冷えないルームエアコン完全復活!電力計によるガスチャージで素人がDIYで冷媒を簡単に追加補充した方法

  Рет қаралды 810,891

DIY Adventures

DIY Adventures

Күн бұрын

Пікірлер: 1 200
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
🌟2021/4/27 この動画では猛暑日限定と言っていますがもっと気温が低くてもOK。 下の動画で詳しく説明しています。 「超簡単エアコン追加ガスチャージ電力計だけで素人にできる方法徹底解説」 kzbin.info/www/bejne/Z4fdaqyijtR_Y5Y 🌟2019/8/30 ❗35℃以外でも冷媒の補充が可能か❓ー例えば30℃以下などー 動画のエアコンの最大消費電力をずっと測定していました。その結果、最大消費電力は概ね冷媒の飽和圧力に比例していることがわかりました。 最近気温が低いですが、たとえば28℃といった気温の日でも冷媒補充は可能ではないかと思います。 R410Aの気温と飽和圧力の関係の表を下に示します。R32でもほぼ同じなのでこの値が使えます。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 気温(℃) 飽和圧力(MPa) 35℃を100%としたときの消費電力 ――――――――――――――――――――――――――――――― 25   1.56       76 26   1.60       78 27   1.65       81 28   1.70       83 29   1.74       85 30   1.79       87 31   1.84       90 32   1.89       92 33   1.94       95 34   1.99       97 35    2.05       100 ――――――――――――――――――――――――――――――― 飽和圧力は気温が下がると減少しますが、その下がり方と同じように消費電力も下がるということです。 動画のエアコンは35℃の時に最大消費電力が720Wですが 例えば気温が28℃のときの最大消費電力は35℃のときの83%になるので、 720 × 0.83 ≒ 597(W) となります。実際今日28℃で測定したところでは約590Wでした。概ね計算通りであると思います。 つまり、最大消費電力720Wのエアコンを気温28℃の日に冷媒補充するなら、概ね590Wになるまで補充すれば良いのではないかと思います。 🌟2020/7/15 エアコン内部のファンや熱交換器が汚れて風が少なくなっている場合も消費電力が減ってしまうと言うコメントを頂きました。 実はの場合も電力計で測ったら、 消費電力が少なくなってしまうということです。 エラーが表示されるエアコンでしたらガスが不足している場合と全く同じエラーになるようです 。つまりエアコンが冷えない原因は「汚れ」と「ガス不足」の二つがあるということです。最も簡単な見分け方は 室外機の送り側の細い管の方のバルブキャップあたりを見て霜がついていたりしたらそれは完全にガスの不足です 。その場合は冷媒を補充すればきっと治ると思います。 エアコンによっては汚れが原因で消費電力が減っていることもあるのでファンや熱交換器などをクリーニングした状態でガス補充をすれば正確な量が補充できると思います。 🌟2019/8/1 エアコンのコンセントに延長コードをつないで電力計をつないでいますが、この延長コードにテーブルタップを使ったところ電力計がうまく表示されませんでした。 多くのテーブルタップはサージ保護やノイズ対策でコンデンサやコイルが入っているものと思われます。それが電力系の誤表示につながるようです。電力計は直接コンセントに繋ぐか、コンデンサやコイルが入っていないタイプの延長コードで延長してつないでください。 🌟目次リンク 02:30 コメント大歓迎ですが反論返信することもあります 03:50 対象となるエアコン 05:38 中途半端に残っている冷媒の回収処分はできるか 06:35 冷媒を全部冷媒を回収してから規定量を入れるのが常識 08:32 冷媒が減っているエアコンに冷媒の追加充填はできる 11:42 どれだけ追加充填すればよいかが問題 14:20 電力計で追加充填量を知る 16:05 JISの能力測定条件 18:02 追加チャージの環境と運転方法とコツ 19:06 実際の追加チャージの方法 22:40 冷媒が足りないと送り側に霜がつく 24:20 追加チャージ開始 26:00 ガスチャージ終了後のホースのはずし方 27:45 電力計によるポンプダウン 34:20 ホースをはずす 36:00 追加チャージの結果検証ー冷え具合 🌟2020/8/27 高圧ガス保安協会によれば法定冷凍能力が5トン未満のエアコンに関して、自分のエアコンに自分で冷媒を補充する場合、届け出や資格は一切不要であるとのことです。したがってルームエアコンのガスチャージをしても、届け出や資格は一切不要です。 🌟2024/6/14 *オーバーチャージになったという方から複数コメントを頂いております。* バルブの栓を少し開けたらすぐに締めて1分間以上消費電力を見て下さい。液体の冷媒が入ると消費電力が上がるまで1分程度タイムラグがあります。R32でサイフォン管がついていないものであればそこまで問題はないですがサイフォン管がついているものは液体の冷媒がたくさん入ってしまうことになりがちです。オーバーチャージになればコンプレッサーに負担がかかり高圧カットで停止したり、最悪壊れる可能性もあります。くれぐれも少しずつ入れて電力を長く観察して、8割程度で控えめに一旦終わって下さい。数日使ってみて、それで足りなければまた追加できます。多すぎると大変厄介なことになるので少なめでお願いします。
@太田おや
@太田おや 5 жыл бұрын
テーブルタップにON-OFFスイッチがあってLEDでON-OFFを表示している場合、LEDの電源はDCですので降圧&整流回路があります。これが高周波を出しますので、電力計の電流測定部分と干渉します。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
太田おやさん、コメントありがとうございます。 サージ保護やノイズ対策のコンデンサやコイルの影響と思われます。多くのテーブルタップのON表示はネオン管を使用しています。LED表示の場合も高周波は出ないと思います。
@ヨシムラ-u5x
@ヨシムラ-u5x 5 жыл бұрын
またもや教えてください、素人ヨシムラです。現在25年前の家庭用ナショナルマルチエアコン(エオリア)がとりあえず稼働しております。 そろそろ交換を考えています。そこで質問ですが、隠ぺい配管でパイプスペースに配管されていますので既存の配管をそのまま再使用してもよいのでしょうか?もちろんフレア加工はやり直し前提ですが、ガスはR22ですがその辺も含め配管の硬化等の懸念があります。 室内機直近に配管ジョイントが設置されており、室外機部はジョイントなしです。 自分で取り付ける上での注意点ご教授いただければ幸いです
@太ったパパボン
@太ったパパボン 4 жыл бұрын
@@ヨシムラ-u5x 室内機の近くに接続部があるそうですが、現在販売されているマルチエアコンでは、配管は室外機から、各室内機に1系統ずつ配管するようになっているので、マルチとしては無理だと思います。 室外機からの配管が1台分しか出ていないか(普通のエアコンと同じ)確認してください。
@kamui3477
@kamui3477 4 жыл бұрын
この追加情報があることで、気温条件が違っても補充出来る目安が分かりますね。 当方もこれを頭に入れて、作業を行いました。 最高消費電力から割り出した値を目安に、それを超えない範囲なら安全だとわかります。
@sho8756
@sho8756 5 жыл бұрын
空調機の工事で施工管理をやってるものです。動画拝見しましたが主様の知識と説明の上手さに感銘をうけました。 お客さんにこんなに理路整然と説明できない自分が恥ずかしい・・・大変勉強になり触発されました。動画投稿ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
Tシラン さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。プロの方には笑われるような内容だと思いますが寛容なお言葉ありがとうございます。励ましていただいていると思います。これからもわかりやすい説明を心がけて邁進したいと思います。
@haru1fly
@haru1fly 5 жыл бұрын
三菱は伝統的に昔から卓上の理論ではなく、実際に検証実験をされて そこで得られた情報を惜しみなくデータシートやアプリケーションノートに載せてくれる珍しい会社で、 読んでいてとても参考になります。 ただし私は半導体パワーデバイスに関しての話です。このように冷媒ガスに関しても同様の事をされていた事に大変関心しました。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
はる さん、コメントありがとうございます。 私にとっても大変興味深いお話です。三菱電機はエアコンの掃除がやりやすく整備性が良いという人もいらっしゃいます。昨今、偽装や不正など企業のポリシーとしての誠実さが失われているような報道が多い中、嬉しい、ほっとするようなお話です。消費者や公共の利益になることに企業が積極的になれば大きな賛同を得られるし、企業の信用も増すし結局利益につながると思います。
@SK-dp4yn
@SK-dp4yn 5 жыл бұрын
貴重な情報有り難うございます。当方アパートの大家ですが、故障時や20年経過したエアコン交換のため中古品を購入し予備として常に数台在庫しています。この場合の最大の心配事は「冷媒不足」で、購入当初からの冷媒不足なのか漏れが原因なのか判らない状態で中古品価格と同じくらいの費用を掛けて全量交換し、結果漏れだった場合は丸損になることです。今後は先生の動画に従って追加補充することでそのリスクを回避できると大変感謝しております。そもそも素人ながら思ってきたことは、混合冷媒で比率が狂うから追加はダメだというのは理屈に合わない話で、もしそうなら冷媒が抜けたエアコンは比重の狂いで故障していくはずです。逆に追加で液補充すればするほど比重のアンバランスは改善するわけで、何が問題なのかと?これに限らず、ネットではプロや業者を謳う人が業者の儲かる方向に常識を作り上げるケースが多く困りモンです。業者は素人にもDIYできることが広まると死活問題なので必死でコメントするんでしょうが、素人にできないことをヤルのがプロだと思いますので、今後も先生のような方にどんどん常識の誤りを指摘して貰い、自己責任において自分でできるものはやるという風潮が広まっていってほしいと切に願います。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
S K さん、コメントありがとうございます。 先生はやめてください😁私は大したことはしていません。SKさんは大家さんなんですね。エアコン付き物件というのはとても良心的です。近頃はそういう物件も多いのでしょうけど年数が経てば設備の修繕費が膨らんでいきます。壊れても経年劣化で原状回復費をもらうわけにもなかなかいかないでしょうし、大変です。簡単に新品に買い替えたりできないと思いますし、対策として予備に数台常備されているのはすごいと思います。エアコンの工事は猛暑時の夏場に集中することが多く、その期間に注文してもすぐに取りつけてくれない場合がほとんどです。そんな時に予備のエアコンは役立ちますね。 冷媒不足で冷えが悪いエアコンは結構たくさんあると思います。そういう時に冷媒を補充すれば普通に使えるのに追加補充の情報があまりにも少ないので動画にしてみました。この動画が少しでもお役に立てば、私としましてもこれほど嬉しいことはありません。
@totorogalaxy9774
@totorogalaxy9774 5 жыл бұрын
プロの職人が機器のない時に仕事する、まさにベテランの方法ですね。アップして頂いて有り難うございました。とても素人とは思えません。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
Totoro Galaxy さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。私はプロの方には経験も知識も遠く及びません。全くの素人です。励ましていただき、ありがとうございます。できるだけ手持ちのものでなんとかできるようにこれからも邁進します。
@10.11strings
@10.11strings 3 жыл бұрын
イルカさんはすごいですね。私は3冷の免許を持ってますが、家のエアコンを触ったことがありません。 脱帽いたします。調べてできるだけ自分でやる。仕事の基本を改めて学びました。ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 冷凍機械責任者さんですか。すごいです。私の場合はほとんど知識はありませんので、思いついたことをいろいろやって試しているだけです。実験みたいな感じです。冷媒の追加充填については自分で言うのもなんですが、結構実用になるかなと思いました。35℃以外の日でも換算してできました。またお手すきの時にお付き合いいただければと思います。 kzbin.info/www/bejne/Z4fdaqyijtR_Y5Y
@fdsyn789
@fdsyn789 4 жыл бұрын
思わずグイグイ引き込まれ見入ってしまいました、理論的で流暢な御説明、動画内容もさる事ながら、何かオモロー!! 探究心旺盛な先輩の御人柄に魅了された感が強いですわ、 消費電力(負荷を可視・しかもお手軽) とは予想外な切り込みでした、 当方は、前オリンピック生まれ電工ですが大変参考になりました。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます 。電気工事をされている方でしょうか 。専門家にお褒めいただいて 恐縮です 。完全な方法ではないと思いますがある程度の目安にはなります。冬場もこのエアコンはしっかり暖房できましたし、そろそろ暑くなってきて冷房も時々運転しますが全く問題ないようです。なかなかうまくいったようです 。
@タウンガラス
@タウンガラス 2 жыл бұрын
凄いな、この動画を出すまでどれだけ勉強に時間を使ったのかと思うと脱帽です。有料級の動画ですね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
広告費をありがたくもらっています。 いろいろ調べましたが、それもまた趣味の一環ですので楽しいです。
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
知恵者ですね。素人でも専門家に負けないスキルを教えられました。感謝です!!!。賢いユダヤのタルム-ドを思いだします。 今の日本の学校教育では得られない行動力と柔軟な思考力ではないでしょうか。今の若者に見てほしい動画です。 いつも動画を見ている者です。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます。お褒めに預かり恐縮です。私の場合基本的なことだけしか分かっておりません。しかしその上で、もしアイデアがあるならばあれこれ考えるよりも、とりあえずやってみたらどうなるか 、上手くいけば儲けもの という感じでやっております 。色々励ましていただきましてありがとうございます。身に余るような気もいたしますが、これからも思いついたことを実験してみて、うまくいくようであれば皆さんと共有できるように発表していきたいです。
@cain7015
@cain7015 3 жыл бұрын
初めましてKZbinで初めてコメントします、古い動画ですが貴方の動画で救われました、ありがとうございます。オーバーチャージで冷えなかったエアコンがしっかり冷えるようになりました、子供や年寄りの父、皆快適に過ごせるようになりました、本当に感謝でいっぱいです、これからも頑張ってください、ロケットストーブ参考になりました、いつでも応援しています。本当にありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
おつかれさまです。 ガスチャージされて入れすぎだったのですね。消費電力が適切な冷媒の量を知る手掛かりになるということでお役に立てたようで、とてもうれしく思います。 お知らせ頂き、ありがとうございました。はげみになります。
@KM-zf8ps
@KM-zf8ps 2 жыл бұрын
海外在住の者です。私はアパート住まいでクーラーは窓に取り付けるタイプのものですが、数年で冷媒が減ってしまう様でその度、新品のクーラーを購入していました。この動画とは全く同じ手順で、冷媒追加補充が出来るとは思いませんが、基礎的な事は十分に理解が出来ました。大変参考になりましたし非常に分かり易い解説に感謝しております。有り難うございました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 一体型ですと冷媒の補充操作が違うと思いますが、何とか解決されることをお祈りいたします。お役に立てて良かったです。
@kinjitodaka
@kinjitodaka 2 жыл бұрын
経験者ですが、たまにしかやらない作業ですので、予習の意味で拝見しています。 分かりやすい投稿ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。私も自分の作業内容などをしばらく経つと忘れてしまうので備忘録の意味もあって動画を作っているので時々見直します。
@yuktanik1851
@yuktanik1851 Жыл бұрын
いい加減な業者のずさんな施工に泣いている我々には救いのような「ご指導、ご提案」のご提供、誠に有り難うございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
多くの業者さんはちゃんとした施工をされると思いますが、中にはいい加減なことをする方もいるのかも知れませんね。何かのお役に立てるのであれば大変うれしいです。
@日産太郎-m7p
@日産太郎-m7p 3 жыл бұрын
建前はさて置き、本音を突いた実戦向きの良いやり方だと、賞賛致します。 色々とマウントして来る輩も居る様ですが、応援していますよ。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 エアコンは、メーカー、販売店、業界団体、行政が一体となって素人を排除しようとしています。私は素人の立場で、できるだけわかりやすく安全に工事するための方法を考えて発表しています。いろいろなご批判もありますが応援いただき心強いです。今後ともよろしくお願いいたします。
@orenosora0606
@orenosora0606 4 жыл бұрын
今更ながらこういうのでいいんだよ的動画で、こういう動画こそKZbinの醍醐味だと思います!ほんと素晴らしいっす!ほんで、内の20年前のエアコンで試してみます!
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
20年前のエアコン大事に使われているのですね 。素晴らしいと思います 。35℃以下の日でしたら概要欄や固定コメントの換算表で控えめにチャージしていただければと思います。うまくいくことをお祈りしております 。
@nekojarasii5
@nekojarasii5 5 жыл бұрын
素晴らしい発見ですね、とても参考になりました。 マニアならではの知識だと思います。 プロでも余程向学心の強い人でないと気付かない事だと思います。 追加補充のリスクは組成の変化ではなくオイル量の減少だと思います。 私自身、自分や親しい知人等の責任の負える範囲内では追加補充をする事がありますが、自分の仕事場に「ガス漏れにより買い替えた人からもらったエアコン」を設置しガス補充をし、旧配管の保温材にたっぷりとオイルが浸み込んでいたのでダメだろうと予測をしながら使用していましたが、やはり1年程でコンプレッサが焼き付きました。 補充の成否はガスと共にオイルが漏れたかどうかによると思います。 ガスと異なり、オイル量の誤差範囲が狭く製造後に正確なオイル量を補充する事が不可能に近いのでオイルが漏れていた場合はダメ元と割り切って試しています。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
zyx3000 さん、コメントありがとうございます。 実はこのアイデアは私がすでにUPしておりますポンプダウンの動画のコメントでプロの方に教えてもらったことです。その方がおっしゃるには業務用エアコンを取り付けたあとの最終チェックで電流測定があり、それは家庭用のルームエアコンでも節電モニターのようなものを使えば可能ではないか、というようなコメントでした。私はなるほどと思い、早速節電モニターを購入してポンプダウン中の電力測定や通常運転での気温と消費電力の関係を調べました。その結果を見て冷媒の追加充填に応用できるのではないかと思い至りました。 動画ページのコメントで、このように非常に示唆に富んだ内容のご意見をいただくことが多々あり、私はコメント欄も動画ページの重要なコンテンツと考えております。 zyx3000 さんからのコメントもまさに示唆に富んだ内容です。冷媒が抜けるとともに冷凍機油も抜けていくということを実際のご経験からご教示いただき、大変参考になりました。R410Aのコンプレッサーオイルは正確な量の補充が難しく適当に補充するにしても非常に高価で事実上無理です。自動車用のR134aのオイルならいくらでも出回っていますがそれで代用できることもなさそうなので、ガス補充については冷凍機油の不足によるコンプレッサーの焼付きリスクがあることを肝に銘じておこうと思います。
@yukijk3192
@yukijk3192 5 жыл бұрын
私は自分で作業する勇気(チャージがうまくいっても、ボンベの管理が・・・)がありませんしアパートで初めから付いていたので、個人でやることは無いと思いますが、今後引っ越ししてそこにエアコンが無い時は、今回の動画がとても役立つと思います、わかりやすく実際に作業をされているので勉強になりました。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
yuki jkさん、コメントありがとうございます。 自分でやる場合は確かにある種の「勇気」が必要ですね。失敗しても誰にも文句を言えないので自分でなんとかするしかないです。しかし、「勇気」というかダメ元のような開き直りの気持ちを持てれば、自由でワクワクするようなDIYをめぐる冒険の世界に行けます。私はたくさん失敗しました😂 お褒めに預かり恐縮です。励ましていただいて嬉しく思います。これからも邁進します。
@足立博-g8t
@足立博-g8t 3 жыл бұрын
最初はかなり乱暴なやり方かなと思いましたが,良く見ていると実に理に叶った良い方法だと思いました。エアコンに関する色々な動画を見ましたが一番良く理解できました。大変参考になりました。どうも有難うございました。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます 。参考にしていただき嬉しいです 。気温が変わってもうまく充填できるように換算表も作りました。その後もう少し詳しく説明した動画も作りました 。お手すきでしたらご覧いただければ幸いです 。 kzbin.info/www/bejne/Z4fdaqyijtR_Y5Y
@aac7220
@aac7220 2 жыл бұрын
自分でやってみようと思えるわかりやすく説得力のある解説の動画をありがとうございます。R410Aと書いてあるエアコンにR32を補充しました。入れてから間違いに気づいたトホホのDIYでしたが、異状なくとても良く冷えるようになりました。感覚的には半量ほど補充したかもしれないと思っています。室外機の送り側バルブ部に霜がついていたのも水滴にかわりました。この結果から、冷媒の数度の沸点の違いは無視できるように思えてます。燃焼性の違いなどで危険なことなどあるかが少し心配でしたが猛暑のなか2週間ほど経ちましたので大丈夫そうだと判断しました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
私の個人的な考えですが、全く問題ないと思います。R32の方が冷媒としての性能は良いので、むしろ初期の頃の性能より良くなっているかも知れません。この機械も動画的にR410Aを補充していますが、本音を言えばR32を補充したかったところです。R32単独の場合、R410Aの冷凍機油との親和性が問題であるという話を聞いたことがありますが、全量ならともかく、半量程度の補充でしたら全く問題ないと思います。本来的にはR22の次はR32にすればよかったはずですが消防関係の検証が長引いてつなぎでR410Aが採用されたのではないかと思っています。
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 7 ай бұрын
しっかりとした理論的な説明は信頼できます。 冷媒ガスだけのチャージは業者は嫌がりますね。なぜならば冷媒の残量が分からないために「真空引き」以外は行わない業者が多いということです。クーラーの構造や冷媒の知識がない未熟な「にわかエアコン屋」が跋扈しているためと思われます。しかし電力計のメーターで消費電力を見ながらチャージすることで従来のメーターを接続しなくても正確に計測することが出来ることはすばらしいです。計測機器が無い場合は冷媒注入中のガスボンベの重量を図りながら勘を頼りに注入していましたが、これからはこの電力計を使った方法が主流になるのではないでしょうか。ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
ありがとうございます。 全量を抜いて規定量を秤で量りながら入れるというのが王道ですが、素人には抜くことが非常に難しいです。それで、追加補充の方法を考えました。
@たけぞう-p4w
@たけぞう-p4w 2 жыл бұрын
ガス抜けしてないのに追加充填しすぎで冷えなくなったエアコンの修理で役に立ちました。軽装備でできるのは凄いと思います!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
過充填は、困りものですね。大気放出しかないのですが、適正な基準を知る目安として電力測定はよいと思います。
@英美木谷
@英美木谷 4 жыл бұрын
いや~何度視ても 素晴らしい、本当に解りやすく 納得のいく解説です、
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
何度も見てもらったんですか❗ありがとうございます。納得していただき、とても嬉しいです。
@togkei
@togkei 4 жыл бұрын
私は新品を自分で取り付け、5年経って冷房の効きが弱いため、参考として視聴しました。作業は簡単なようで実際は細かい事がよくわかりました。冷媒の量を節電モニターで判断できるというのは理屈に合ってますので、それを使用して取組んでみます。楽しく勉強させていただきました。ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。ご自身でエアコンを取り付けられたということで大変素晴らしいと思います。5年経って徐々に効きが悪くなったということであれば非常にわずかな量のスローリークと考えられます。それでしたらそのまま追加補充するか配管の接続を手直ししてから追加補充するか迷うところです。どちらでも良いと思いますがとりあえずそのまま追加補充して様子を見られても良いと思います 。なお気温が35度に達しない時は概要欄や固定コメントにあります換算表をご活用いただいて、控えめの消費電力で追加を終わるようにお願い致します。過充填は非常に具合が悪いのでその点ご注意ください。うまくいくことをお祈りしています。また結果についてもお知らせいただければ幸いです。
@togkei
@togkei 4 жыл бұрын
ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。私の2台のエアコンはシャープ製で冷媒はR32です。冷媒補充後に改めてご報告させていただきます。
@1228yukio
@1228yukio 5 жыл бұрын
いつも感心して拝見しております エアコン屋ですが おっしゃっている事は ほとんど完璧だと思います 勉強になりますありがとうございます
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
yukio moriko さん、コメントありがとうございます。 私の知識や経験はプロの方の足元にも及ばない事は知っています。素人なりにできるだけ簡単な方法でいろいろやっております。寛容なお言葉ありがとうございます。今後も邁進します。
@v3ly6hk9f
@v3ly6hk9f 4 ай бұрын
理論を調べられ原理と実演をありがとうございました。 作業は出来ても仕組みを知らない電器屋さんは少なくないと思いますが電力計の活用はしらなかっただけに目からウロコでした。
@diyiruka
@diyiruka 4 ай бұрын
ありがとうございます。 消費電力についてはいろいろな要素が含まれるので難しい面もありますが、一つの目安として活用できればと思いました。
@hpcanon
@hpcanon 5 жыл бұрын
充填が終わった後、ホース内をポンプダウンするというは気が付かなかった。また、ホース を外す前に虫からの空気の吸い込みに配慮した手順もよかった。細部までよく考えられているなあと思いました。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
hpcanon さん、コメントありがとうございます。 細部までご視聴いただき、大変嬉しいです。お褒めに預かり恐縮です。実はそういうところは、この動画で強調したいところでした。 虫の吸い込みについては、結構重要だと思っております、個体差もありますが、新品でも吸い込む場合があるようです。 励ましていただきありがとうございます。これからも細部にこだわった動画づくりに邁進したいと思います。
@ohtayukiho6444
@ohtayukiho6444 5 ай бұрын
今日、冷媒ガスの補充をしました。分かりやすい解説を見ていたので安心して作業ができました。 作業終了後にパイプ内に残る冷媒ガスはタンクの元栓を占めて接続バルブを開くとパイプ内の高圧ガスがエアコンに送り込まれるので接続バルブを閉めて本体から外しました。接続バルブ金具を外したした後に接続バルブを開けると「プシュ」と小さな音がして冷媒ガスが放出されました。この工程をしないとパイプ内に残った高圧ガスが噴き出るので注意が必要です。電流計も無いためタンクをハカリに乗せて重量計を見ながら入れてみました。皆さんは電流計を購入して作業することをお勧めいたします。他のサイトの説明は不明瞭な個所が多いですがこのサイトが一番分かりやすいです。「DIYをめぐる冒険」さんありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
ガスチャージ作業おつかれさまでした。 うまくいって良かったです。 お知らせいただきありがとうございました。
@足立博-g8t
@足立博-g8t Жыл бұрын
知り合いのお宅のエアコンのガス補充を頼まれたのでいるかさんの動画を見直しました。いつもとても理屈にかなった分かりやすい動画を有難うございます。外は酷暑ですが,後程出かけてやってきます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですか! 運転は設定温度最低、風量最大でお願いします。(強制冷房ではないです。) 慎重に少しずつ入れて(R32でしたら気体充填が無難です)控えめで終わるのがコツです。オーバーチャージは良いことが無いので入れすぎに注意です。 あと気温が35度以下でしたら、換算表で消費電力少な目にしてください。 うまくいくことをお祈りします。
@佐々木明-n3z
@佐々木明-n3z 4 жыл бұрын
みんなに分かりやすく映像作っているのに、151親指下はない、余程ひねくれた人間、この動画ためになるし勉強になる、見ないと損する。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます❗❗褒めて頂いてとても嬉しいです😀
@ichidai-z4p
@ichidai-z4p Жыл бұрын
とても理にかなっており、説得力の塊でした! 電力計を使ってのチャージ…目から鱗でした! しかもすべてに納得できる説明が素晴らしかったです!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます!おほめにあずかり恐縮です。 業務用エアコンの動作試験で電力を測定する項目があることを知って試してみました。
@yassoft650113
@yassoft650113 5 ай бұрын
大変参考になりました。 我が家のエアコンの冷えが悪くなり、 冷媒を継ぎ足す予定でいましたが、 消費電力を見てみると規定値付近だった為、よく調べた結果、パワー設定が弱だったという始末でした。 危うく継ぎ足しセットを購入するところ、しなくて済みました、 判断基準をご教授頂きありがとうございました。大変助かりました。
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
Yassoftさん、ありがとうございます。 消費電力はエアコンの故障診断に役立つと思います。風量最大、設定温度最低で暑い日に最大値を示していれば特に問題はないと思います。 うまく診断されたということで良かったです。お知らせいただきありがとうございました。
@KURAOHORIKAWA
@KURAOHORIKAWA 3 жыл бұрын
私も昨年(2020年)同じ方法で継ぎ足し充填しました。 問題無くエアコンは冷却出来ています。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
継ぎ足しチャージが問題ないというレポートありがとうございます。論より証拠で実際に成功したということはとても大きいと思います。お知らせ頂き、うれしいです。
@BIHIMIMI
@BIHIMIMI 2 жыл бұрын
ガスの流れ配管負圧とバルブの関係とてもよく解りました。最低限の道具で素人でも最高のメンテができるご配慮、感謝致します。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。素人でもエアコン工事ができるように、いろいろなハードを下げることを考えています。これからも邁進します。
@松本秀樹-p1z
@松本秀樹-p1z 3 жыл бұрын
イルカさん素晴らしい! ファンです。 周囲の立法主義者の攻撃にも負けずに 何とかする姿勢が好きです! こちらの研究結果もいつかお見せしたいです。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
励ましていただきありがとうございます。もちろん完璧ではありませんが自分の感覚とか自分の頭で何とかしようとしています.。 何か研究をされているのでしょうか。ぜひ KZbin にアップして頂いて多くの方と共有してください 。
@maya-nk7mm
@maya-nk7mm 4 жыл бұрын
ガスを入れすぎてこちらの動画で無事に戻せる事ができました。大変役立ちました。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
過充填は良くないので気をつけたいです。お役に立ててよかったです。お知らせいただきありがとうございました。
@OnigonCatMovie
@OnigonCatMovie 5 жыл бұрын
こういう論理的なDIY大好きです。 特に電気系DIYの現状は「神だ」「祟りだ」「死んでしまうぞー」が横行し、ちっとも論理的でない動画が多いと思います。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
おにがわらごんぞう さん、コメントありがとうございます。 「神だ」「祟りだ」「死んでしまうぞー」と言っている人は何のために言っているのかよくわかりません。はっきり言ってほっといてくれたほうがいいです。建前論や正論はどこにでも書いてあるし、そんな事はわかっています。闇雲に危険なことをやるわけでなく、正論をわかった上でいろいろ冒険を楽しむのがDIYの醍醐味だと思っています。
@ek7559
@ek7559 5 жыл бұрын
はじめまして、千葉県に住むe kと申します。以前よりirukakiss先生のエアコン関係の動画をじっくり拝見致しております。頭脳明晰な先生の理路整然、論旨明快な動画をとても役立たせて頂いております。私、高齢で病気の母親を世話しております。訳ありましてマンションの部屋を借りたのですが、既設のエアコンの内部がカビだらけで外側から拭き取ったものの、どうもカビなどへの抵抗力の無い母親に使う気にならず、私用含めて2台自分で取り付け致しました。フレアを切ってしまうなど色々失敗はしましたが、何とか出来ました。私は高圧低圧ゲージ付きのマニホールドゲージを手に入れまして正規の手順で既設のエアコンはポンプダウンしました。ただ新設のエアコンの真空引きではゲージが僅かしかマイナス側に触れないので微少なエア漏れなど分からずやや不安が残ります。今回の動画を拝見しまして、ポンプダウンの際のマニフォールドゲージホース内でのガスのロスという弊害を考えると消費電力で見た方がずっと合理的ではないかと思いました。因みにポンプダウン進行時のマニホールドゲージの針の落ち方と先生のあげられた消費電力の落ち方はだいたい同じように見えます。長くなりましたので今回はここで終わらせて頂きます。またコメントさせて頂きます。どうもありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
e kさん、コメントありがとうございます。 ご自身でエアコンを取り付けられたのですね。おつかれ様です。先生はやめてください😁私は自分でこう考えてこうやったらこうなったということを記録しているに過ぎません。間違ったことや勘違いもあるかも知れません。さて、ご高齢のお母様を気遣ってのエアコン取替、以前からのものはどれだけ掃除せずに放置されていたか不明なので素晴らしいご判断だと思います。 私は、ポンプダウンの動画で圧力計を使わなくてよいと言っておりますが、やはり圧力計は持っていたほうがよいと思って買いました。ポンプダウンでの圧力の減り方は電力計の数字の減り方と同じような感じだと私も思います。30秒から1分ほどでほぼポンプダウンはできているようなものだと思いました。 新設エアコンのガス漏れ検査ですが、圧力計をお持ちならば非常に確実な判定が可能です。真空では目盛りの幅が少なくわかりにくいですが、ガスを開放した正圧でしばらく放置し、もしも針が下がればすぐに1気圧(0MPa)程度までポンプダウンしてフレアなどの不良箇所を修理すればよいと思います。正圧でのガス漏れ確認は漏れた場合にフロンを放出しているじゃないかということで建前上良しとされていないので大っぴらに言われていません。メーカーはわざわざ窒素を圧入して調べるように言ったりしてます。しかし実際に調べる場合、冷媒を開放して調べるのが最も確実だと思います。最後に圧力計を外すとき、冷媒が少し減るのが気になるようならこの動画のようにポンプダウンをしてから外されればよろしいかと思います。
@assa-fk8lh
@assa-fk8lh 3 жыл бұрын
ありがとうございます。いつもしっかり見て勉強させて頂いております。 エアコンの中古3台買って、自分とりつけました。。 1台は無事Ok。1台はひえましたが、本体か水漏れしました。配管とドレンホ-スは新品なので、後日チェックしてみます。 後の1台が室外機の2分3分管が閉まっていなくて開いたままになっていました。案の定ガスなしで、冷えませんでした。 参考にさせていただいて、ガスチャージに挑戦しようと思います。 今回エアコンDIY初めての取り付けでした。 ほかの方も参考させていただきましたが、理論的でわかりやすかったです。 それからトルクレンチ中古で買ったのが、2分管用はカチッとなりましたが、 3分管はならなくてあせりました。しかし、80度くらいでいいとの動画も拝見していましたので、 難をのりこえることができました。 ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 エアコンの取り付けお疲れ様です 。初めてやるといろいろ失敗も多いかと思いますが諦めずにやっていけば必ずうまくいくと思います 。ガスチャージなども参考にしていただければ良いと思います。また不明なことがありましたらお尋ねください。うまくいくことをお祈りしています。
@assa-fk8lh
@assa-fk8lh 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 水漏れドレンホースの出口(本体からかっこ)を変えました。 無事水漏れなく稼働できました。 R32冷媒購入しました。動画何回も見ていよいよガスチャージします。。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
@@assa-fk8lh さん エアコンの水漏れ修理お疲れ様でしたうまくいってよかったです 。次はガスチャージ上手くいくことをお祈りします 。控えめにして オーバーチャージにならないようにすれば、たいていうまくいくものと思っています。是非とも成功させてください。
@もんじろう-s3k
@もんじろう-s3k Жыл бұрын
説明が長かったが、全然苦にならない程ためになった。♪
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
🙆‍♂️よかったです🐬長い説明にお付き合いいただき、ありがとうございました🙏
@icchy.
@icchy. 5 жыл бұрын
いつも拝見しております。 今年は盆までに中古エアコンを2台設置予定です。 ポンプダウンしてあるというもののガス量を心配しているのですが、 この動画を拝見して打開できるきがしています。 すごくタイムリーな情報で感謝です。 でも道具はあるけどガスを手に入れなくちゃな。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
いっちーさん、いつもコメントありがとうございます。 中古エアコンご購入ということで、もしかしたら補充が必要かも知れませんね。冷媒保証なしだったら、いっそのこと冷媒ナシのほうがわかりやすいんですが、一応この方法で中途半端に減っていても追加チャージも可能ではないかと思っております。 ガスは1万5千円程度かかりましたかね。こんなにたくさんいらないんですけどね。一生冷媒には不自由しない量です。
@icchy.
@icchy. 5 жыл бұрын
そーなんです、今ガスを探していた所です。 が、何と!予定の2台はガスが違うんです。 2つも準備は出来ないな。😝
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
@@icchy. さん コメント欄だから言いますがR32がいいと思いますけどね。R410Aがチャージ必要でもR32のほうが先に抜けるんで、R32を入れればどうでしょう。完全自己責任ですが。余計なことだったらスミマセン😁
@icchy.
@icchy. 5 жыл бұрын
なるほど!それはいい考えですな。 実践の際はそうしますね。 ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
@@icchy. さん R32のほうが高いですけどね。今後は当分R32主流でしょうから。ご成功をお祈りします。
@homeeng4537
@homeeng4537 3 жыл бұрын
適格かつ分かりやすい動画ありがとうございました。当方のエアコンも復活しました。参考になる動画今後も期待しております。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ガスチャージおつかれさまです。うまくいって良かったです。お知らせ頂き、ありがとうございました。
@北条聡
@北条聡 2 жыл бұрын
説明がわかりやすくて、何回も観ています。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
何度も見て頂き、ありがとうございます。もう一つ kzbin.info/www/bejne/Z4fdaqyijtR_Y5Y こういうのもありますので良かったらどうぞ。長いですが。
@重利林-h3c
@重利林-h3c 3 жыл бұрын
電力計を使った冷媒補充、賢いやり方だと思いました。最初に冷媒タンクの重さを計っておけばチャージした量がわかるので エアコンの冷媒が何パーセント位減っていたかもわかりそうですね。 動画投稿応援してます。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
励ましていただきありがとうございます。冷媒が減っていた量もわかれば参考になると思います。当然ですが、規定量よりたくさん入れるようなことは無いので過充填防止にも役立つと思います。
@CebuJpBiker
@CebuJpBiker 4 жыл бұрын
感想です。 1: 頭が良いとはこういう事なんだろうなぁ>電力から判断する、まさに目からウロコ。 2: 情報と物流の自由化・民主化を感じます。(こういう情報が発信されていて観られる。触媒も電流計もAmazonで誰でも買える) ・補足1: マニラ(在住です)ではほぼ室内室外一体型?ですが、エア漏れは水にぶっ込んで、触媒量は例の部分の結露と感wで判断してました。ローカルの修理屋さんで。 ・補足2: やはり日本は民度が高い。細かな触媒まで気を使っている。すごい。東南アジアではありえない。 結論: 動画ありがとうございます。登録いいねしてます。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
マニラから、コメントを頂きありがとうございます。日本では室内機と室外機が別々になっているのが普通ですが海外では一体型のほうが普通なのですね。窓用エアコンやスポットクーラーのような形なのだと思いますが、その方が冷媒漏れなど工事のトラブルは少ないと思います。 お褒めに預かり恐縮です。いえいえ私は大して頭は良くない凡庸な人間です。理科好きの中学生レベルです。関西(京都)に住んでいる、ちっぽけな喫茶店のオヤジです。関西弁でないとうまく話せないのでベタベタの関西弁で喋っております。
@CebuJpBiker
@CebuJpBiker 4 жыл бұрын
ごめんなさい。あきらかに私は書き方間違ってました(ちょっと編集しました。残ってますが)なんか上からな感じも含めてほんとに失礼しました。 みなさんへ:理科好きの中学生>これは相当すごいんですよみなさん。まず「好き」は最高の武器でいわゆる努力みたいな事が不要なんです。だって好きなんですから努力するぞーっとか要らないんです。「中学生レベル」ですが日本の教育はかなりレベルが高いので例えば英語は中学生レベル(プラスちょっとしたコツすこし)あれば、まず英語圏で困ることはないです。日本の中学生用教科書は実はかなりレベルが高いです。 投稿者様への提案:そのうちの企画ですが、ふりこと錘の機械式時計の製作はどうでしょう? (全部紙とかのこだわり無し・おもちゃ用やジャンク電化製品内のギヤなどを積極的に使う・CNCやレーザーはもちろんの事、電ノコなどは使わない・電ドラや小型研磨リューター程度は使う。パワーリザーブ目標は24時間以上)いかがでしょうか?^^
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
@@CebuJpBiker さん。褒めていただいて、ありがとうございます。でも褒め過ぎですよ😁そんなにレベルが高いわけではありません。 振り子時計、楽しそうです。たくさん興味を惹かれるものがあるのでいつになるかわからないですがやってみたいですね。
@仲西剛-m5r
@仲西剛-m5r 4 жыл бұрын
これなら私でもガスの追加出来そうです!最大消費電力を見ながらなんて教えてもらわないと想像もつきませんでした、やる時はまた動画見て予習してからやってみます。ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 近日中に新しいエアコンガスチャージの動画もあげたいと思っています。その時はまたお付き合いよろしくお願いいたします 。
@taroyasu2490
@taroyasu2490 4 жыл бұрын
こんばんは、私のエアコンメーカー知人もイルカさんの配信で知識を得ている者も少なからず多少居ます。でもメーカーで言えないと言ってます。やはり物事の追及の意識が有るか無いかで事の根底にたどり着け無いのですね~!素晴らしい知識誠にありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
お仕事としてされている場合と、素人が趣味でやっている場合とでは 発想の仕方が異なると思います。 お仕事の場合は採算性、効率性、信頼性といったことが最重要になると思いますし私のやっているような教科書通りでないことは普通はお考えにならないと思います。そうしたことも息抜きのおつもりで 笑いながらご覧いただければ幸いです 。
@なっちゃんぱぱ
@なっちゃんぱぱ 3 жыл бұрын
おもしろいやり方ですね。 この動画を見てただぶっ込めばいいと勘違いしないように。 ちゃんと配管、本体に問題がないものととしてってちゃんと言ってますからね。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 もれていないことが前提です。 別の動画でもそのことは強調するようにしています。 kzbin.info/www/bejne/Z4fdaqyijtR_Y5Y KZbinの視聴者の方々は研究熱心なので勘違いされないと思いますが、大事なことを注意喚起していただき、ありがとうございました。
@ネロピィ
@ネロピィ 5 жыл бұрын
こんな追加チャージする方法を考え付くとは恐れ入りました、 しかも理屈的な根拠に基づくかなり安全で確実な方法なので自分でみやってみる価値が有ると思いました。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
ネロピィ さん、コメントありがとうございます。 単純な方法だとは思いますが、35℃の猛暑日限定なので出来る時が限られているのが難点です。そのためかどなたもやらないと思います。気に入っていただき、嬉しいです。もし実施されたら、結果についてもお知らせいただけたら幸いです。
@user-rdie4neds8zakip
@user-rdie4neds8zakip 3 жыл бұрын
補充後にタンクチューブ内に残ったガスを吸い上げる為にポンプダウンする。 ポンプダウンが終わったらコントロールバルブを閉じた後、ガスを開放してパイプ内を正圧にしてからコントロールバルブを外す。 よく分かりました。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 一連の操作手順をご理解いただけたということをとてもうれしく思います。これらの操作は覚える類のことではなく各バルブの働きや冷媒の移動について配管内で起こっていることが全部目に見えているかのようにわかるということだと思っています。 これがわかれば操作を誤ることはほとんどなくなると思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
R22、R410A、R32と冷媒が変遷するに伴って業界はエアコンを素人にとって決して手を出せないパンドラの箱に仕立て上げ、DIYを「悪」として排除し、錬金術的なシステムを作り上げました。温暖化防止という大義を盾に行政と一体化しながら世論を作り上げ、システムを強固にして巨大な市場規模に育て上げました。その結果、ルームエアコンの販売台数は年間1000万台に達しようとしています。 私は温暖化そのものを否定する気はありません。あるいは餅は餅屋という道徳観を否定する気もありません。しかし、庶民のそれらの道徳観に乗っかるような営利システムは不健全だし、これが続けばやがてこの業会は衰退すると思っています。穿った見方と思われる人も多いかも知れませんが私はそう考えています。 DIYをする人がどんどん多くなればそのシステムに風穴を開けることにつながるような気がします。
@cubrz
@cubrz 4 жыл бұрын
分かりやすい解説です 自分でやろうと思っていましたが、私にはハードルが高いと感じ、買い換えることにしました 踏ん切りが付いたので、拝見した価値は十分にありました ありがとうございます!
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます。どういう形であれ、私の動画がお役に立てたことを嬉しく思います。次のエアコンはガスが不足するなどの不都合がないようにお祈りいたします。
@tarokoi0426
@tarokoi0426 4 жыл бұрын
大変参考になりました。亡父の家から移設(配管は自分でやったんですが、冷えません)したエアコン(R34)を復活させたいです。こんな作業をギルド的な専門業者が高い料金で独占していたのですね。これはそういう意味では革命だと思います。エアコンというブラックボックス技術が素人の覚醒でイノベーションを起こすんだと思います。もしかして、最近家電ショップで聞く「中古のエアコンは燃費が悪いから新品の方が電気代で元を取れる、というのもまやかしの様に聞こえてきます。もう一つ前のオーナーが残置した古いエアコンがあるのですが、今度買うR34で復活させてみようかなと。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます 。お褒めに預かり恐縮です。エアコンが冷えない原因は主に二つあると思います。 一つは汚れが激しくて風が少なくなっている場合です。 もう一つがこの動画のようにガスが不足している場合です。 実はどちらも電力計で測ったら、 消費電力が少なくなってしまうということです。 エラーが表示されるエアコンでしたら全く同じエラーになるようです 。最も簡単な見分け方は 室外機の送り側の細い方のバルブキャップあたりを見て霜がついていたりしたらそれは完全にガスの不足です 。その場合は冷媒を補充すればきっと治ると思います。 古いエアコンの場合は汚れていることもあるのでファンや熱交換器などをクリーニングした状態でガス補充をすれば正確な量が補充できると思います。気温が35℃以下の時は 概要欄や固定コメントの換算表をご利用いただければと思います。
@tarokoi0426
@tarokoi0426 4 жыл бұрын
ありがとうございます。もう一つ質問させてください。アマゾンで注文したR32のボンベが届きました。緊張します(笑)。さてこのボンベはサイフォンがなく、「正立だと気体で、逆さにすると液体で冷媒が出るとあります。動画では冷媒が液体のまま入ると機器に負担がかかとのことでした。ボンベは正立のまま気体で出すのが正しいですか?
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
@@tarokoi0426 さん そのとおりです。R32は単一成分冷媒ですので気体で補充すべきです。 液体補充は元来良くないのです。R410Aのように混合冷媒の場合のみ成分比が変わらないようにやむを得ずする方法です。
@tarokoi0426
@tarokoi0426 4 жыл бұрын
@@diyiruka ありがとうございます! 羊(あるいはハルキ)じゃなくてイルカなのは何故ですか??
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
@@tarokoi0426 さん 羊をめぐる冒険に出てくる「いるかホテル」からとっています。
@えーえーと-u2k
@えーえーと-u2k 4 жыл бұрын
まったくの素人です。今冷凍機械の勉強しています。身近のものでエアコンの興味が出てきました。できれば何かあったとき自分で修理できたらと思っています。そこでぼちぼちと道具をそろえたいと思っています。エアコン関係の修理道具、なるべく安く・信頼できる道具インテークマニホールド、フレア作成キット等一式紹介してください。ここで真摯に説明実践されているこれらの動画参考にさせて頂きます。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
私の場合8年か9年前に道具を買いましたので今とはかなり事情が違うと思いますがその事についてまとめたページが下のページです。 w.atwiki.jp/irukakiss/pages/84.html 画像がリンク切れで表示されておらず、 お見苦しいですがテキストで必要な道具は書いてあります 。真空ポンプはシングルステージで良いと思います。 フレアツールはできれば偏心コーンでクラッチ付きが良いと思いますが、一度安物を買ってテストをしてみたいとも思っています。トルクレンチは極端に言えばいらないと思います。 トルクレンチア真空引きなしで取り付けた動画もあります。 kzbin.info/www/bejne/qnPdp5xuns-gkJY 安いセットならここに書いてある値段の半額ぐらいでそろえられるのではないでしょうか。 素人ですので耐久性や信頼性よりも値段を優先されてもよいと思います。 工事の頻度は非常に低いのではっきり言って消耗しないです 。大切に使えば安物の機械でも問題ないと思います。
@磯田光憲
@磯田光憲 3 жыл бұрын
大昔、エアコンの修理をしていました。  正常なエアコンで 冷房運転時、2分配管よりも3分配管が冷たいのが正常です。  手で触って判ります。  3分側の方が圧力が1Kg以上は低いので そうなります。  ガス漏れで2分側に霜が付く時は3分側は冷えていない 例えば30度位になります。 当然3分側の圧力が低いが、そこにはガスしか無い(液体が無い)ので気化熱が発生しない。 例えば、運転開始して30分して 部屋が冷えてきて コンプレッサーが未だ止まってない時には、3分側が冷たくなる。 でも、室外機に陽がガンガンに当たってたり 空気の循環が悪い時には そうはならない。 空気の循環が悪い時は、段ボールで吸い込み空気と 吐き出し空気が混ざらない様にする。 ガスと液が混合の時 圧力と温度は相関関係に有ります。 R22の場合は 圧力が4.5Kの時温度は4℃です。 何故4℃に設定してるかと言うと、エバ(熱交換器)の温度をなるべく低くして、なおかつ凍らない様にするためです。 凍ると空気が通らなくなり、ますます凍ってしまう。 フィルターが完全に詰まると、エアコンが凍るのはその為です。 上記相関関係が理論的に理解しているかどうかが、プロの入り口だと思います。 逆上がりが出来ない子は、スポーツは苦手なのと一緒です。 昔の圧力計には R12,R22それぞれに温度表記が有りました。 今の圧力計は ガス種専用ですが やはり温度が表記されています。 あくまでも液とガスが混合の状態の時だけです。 液だけガスだけの時は相関関係にはならない。 参考になりましたら 幸いです。 **ポンプダウンの爆発の動画は大変参考になりました。 有難うございます。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます。 実際の作業で経験された細かな情報を頂き大変参考になります 。 貴重なご経験談でした 。 ポンプダウンの拙い動画ご覧いただきありがとうございます 。
@スカイライン-p6m
@スカイライン-p6m 4 жыл бұрын
エアコンの清掃手入れから見てますとても為のなりました。冷えないエアコンの 確認方法や銅パイプのつなぎ方や冷媒の抜き方チャ-ジ方法を動画を何度か見て しっかり見て家のエアコンも触ってみたいと思います。 これからも見ていきたいと思っています。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
エアコン動画ご覧いただきましてありがとうございます 。電力計を使ってガスチャージする方法も良いと思いますが、 今年はもっと簡単な方法にも挑戦してみたいと思います。 またエアコンの取り付けについても専用工具を使わない方法にも挑戦したいと思います。今後ともお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。
@ジョア-m3r
@ジョア-m3r 4 жыл бұрын
エアコンに関する動画が色々有るなかで、貴方の動画だけを探し、見ています、この方の話は信用度が、高い、[エアコンは爆発する]だったかこの動画をみてからは、エアコンに関する動画を観るなら貴方だ。と思って観るようにしていますよ。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます。信用していただいて大変嬉しく思います 。いろいろ励ましていただき恐縮です。これからも素人の立場でわかりやすいエアコンに関する動画をあげていきたいと思います。とりあえずは専用工具を使わずにエアコンを取り付けるという動画をできるだけ早い時期にあげたいと思っております。またお付き合いよろしくお願いいたします。
@noppy100
@noppy100 3 жыл бұрын
イルカさん こんにちは。イルカさんのエアコン関係の動画を見て、とうとうDIYで 古いエアコンを交換しました。一軒家の一階の部屋です。今が一年で一番安い時期ですから。 基本的にはイルカさんのやり方を踏襲しましたが、ガス漏れ(スローリーク)が心配だったのでナイログ青ガス漏れ防止剤は使用しました。おかげさまで無事に完結しました。 今回のガスチャージの動画、完璧ですね。いつもながら論理的でとても勉強されているようで尊敬します。 ポンプダウンではモンキーレンチやスパナは使わない!!これなら失敗のしようがありません。また廉価な電力計でガスの追加分を推量するなんて驚きです。 最後に残ったチャージホース内のガスまで大気に放出させないなんて、おそらく業者さんはしないでしょう。僅かな量といえども繰り返せば精神的に良くないです。罪悪感。 (イルカさんの真空ポンプを使わないエアパージで僅かに放出したのは見ていますが、W)
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。エアコンの交換工事お疲れ様でした 。うまくいって本当によかったです。そうですかエアコンが一番安いのは今頃なんですね 。私も1台エアコンをかえたいと思っているものがあるので購入を検討してみます。ナイログを使うのは良いと思います。私は使ったことはないのですが多くのプロのかたも使われているようですし かなり効果的なようです 。 チャージホースのガスもポンプダウンで 吸い取ったのは ちょっとしたパフォーマンスかもしれません。工業会などが ポンプダウンで 1気圧の冷媒を残すように推奨しているので 多少のフロン排出はやむを得ないと考えられているようです。 いろいろ矛盾することはありますが全てを満足させることはなかなか難しいようですね。
@noppy100
@noppy100 3 жыл бұрын
@@diyiruka ありがとうございます。今は新製品が出る直前でモデル末期が安売り。ジョーシンも今月22日から25日までが安売りします。 まぁ私はネットで買いましたけど。 ナイログは保険です(笑)
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
@@noppy100 さん 私の場合は多分冷媒保証なしの中古品を買うことになると思うのでもう少し後でもいいかも知れませんね。いずれにせよ春頃までに買うのが安そうです。情報ありがとうございました。
@elpidamemory
@elpidamemory 5 жыл бұрын
「ようわからんおっちゃんって、お前もだろ」と思ったら、めちゃくちゃ理論派だった。 この条件での消費電力測定は、冷えが悪い気がするときのガス抜けチェックに応用出来ますかね。 ガス充填作業は失敗が怖くて自分でできないって人でも、ノーリスク&低コストですから。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
elpidamemoryさん、コメントありがとうございます。 私もようわからんおっちゃんですよ。まったく😁35℃の猛暑日でないと消費電力がカタログの最大値に近い値にならないので、その点不便ですが、猛暑日が多い地方ならガス抜けチェックが日頃からできると思います。 ノーリスクまでの自信はないです。35℃最大風量最低設定温度で常に最大消費電力かと言われると、インバーターはいろいろな制御をするのでそうでない時もあるかも知れないです。日頃からチェックしていればその機械の特性みたいなものもわかるので大丈夫だと思います。
@togkei
@togkei 2 жыл бұрын
2.6年ぶりでお久しぶりです。「DIYをめぐる冒険」を視聴する以前は、冷房が効かず、もちろん除湿機能もはたらかずじまいしたが、お陰さまで冷媒補充をして2.6年前からエアコンの冷えは順調です。冷媒があまればメーカーが無料で回収してくれました。冒険をめぐるDIYでの冷媒補充は、費用がかからないだけでなく、その仕組みが理解できることです。復習するためにも時々視聴させていただいてます。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
お久しぶりです。冷媒補充をされて2年以上経ってもう安心です。冬場は暖房運転のために配管内が高圧になりますがそれでも特に問題がなければ大丈夫です。 自分で作業すると費用の節約でだけでなく色々なことが理解できるのでそれがまた財産になると思います。やはり DIY はいいですね。
@Theakimoto01
@Theakimoto01 5 жыл бұрын
うちのエアコンも冷えなくなったのでエアコンガス、ホース、電力計を買って、ここの方法で充填しました。冷えるようになりました。ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
岡崎ゆうき さん、コメントありがとうございます。 わざわざお知らせいただき大変ありがたく思います。成功したと言っていただけると心の底から嬉しく思います。これでこの方法で少なくとも3台のエアコンはうまくいくということがわかりました❗
@reshophimawari9848
@reshophimawari9848 4 жыл бұрын
すごく勉強になりました。 家のエアコンも中古を取り付けたものなので、利きが悪いようなきがしていました。 そこで色々調べていたらこの動画にたどり着きました。 住んでいる地域的に最高気温が35℃になる日が限られているのですが、 コメントへの返信に最大消費電力と気温の相関表出ておりましたので参考にしてみたいと思います。 電力メーターとR410aは購入しなければなりませんが、届き次第試してみたいと思います。 とてもいい動画だと思います。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます 。近日中に新しいバージョンのガスチャージ動画もあげてみたいと思います。くれぐれも入れすぎないようにさえしていただければうまくいくはずです。気温が35°にならない時は、固定コメントや概要欄にあります換算表をご活用いただいて、控えめに充填していただければと思います。うまくいくことをお祈りしています。
@しろりす-h6e
@しろりす-h6e 5 жыл бұрын
タイトルが素人っていうから適当やと思ったけど、理論からむちゃくちゃキッチリやっとるがな。 わしがドリルで部屋に穴開けるの面倒やから躊躇してDIYしてないのと比較したら恥ずかしいレベルやった しかし、エコワットで測る手法はすごかったで、動画内でも紹介しとるけど他にもエアコンで応用できそうやな、なんもわからん女の人でもエコワットつけるだけでそれ報告したら自分がどんな状態かプロにいえばわかるってことでもあるってことや、すごい話やで。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
しろりすさん、コメントありがとうございます。 エコワットは私も感動しました。ポンプダウンの動画をすでに上げているのですがその動画のコメントで教えてもらいました。これを見ながらポンプダウンをすれば進捗状況が手にとるようにわかります。 最近「ガスチャージ詐欺」というのがあるらしいです。電気屋さんみたいな人が来てそろそろガスチャージしないとだめですよと言って大したこともしないくせに5万とか持っていくらしいです。エコワットでエアコンの健康状態を把握していれば、 「ウチは最大消費電力出てるんで大丈夫です」 って言ってそんな詐欺も撃退できそうです。
@user-yi3mv9tn2o
@user-yi3mv9tn2o 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 よく勉強されて、理にかなった説明、実践素晴らしいです。 私もいろいろDIYをしているので大変勉強になります。 今後も色々な動画を上げて下さい。応援しています。
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
ご視聴、応援ありがとうございます。 私も動画を作るにあたって勉強になります。 今後も邁進します。
@choiceonlymmc
@choiceonlymmc 4 жыл бұрын
電力計は思いもつかなかったです、とても参考になりました。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます❗ 参考にして頂き、嬉しいです。
@ボロエルフ
@ボロエルフ 3 жыл бұрын
最低限の道具と最高の頭。いいね。 ダイキンの4馬力業務用をつけて、 作動しないので、ダイキンサービスマン呼んで見てもらって、室内機の液側のフレアから全部、R410なくなって、ガス3.3キロが規定量ですが1.85キロから入らなくなって、 途方に暮れてこのKZbin見て、エアコン回しながら、追加補充して合計3.1キロで冷えるようになりました。 最低の頭で最低の予算でなんとか出来ました。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
おつかれさまです。 業務用エアコンを修理、すごいです。R410Aは、エアコン止めた状態では半分強ぐらいしか入りませんでしたか。参考になります。秤は20㎏ほど測れるものをお持ちだったと思いますが、うまくいって良かったですね。最高の頭ですよ。
@takuminowaza007
@takuminowaza007 3 жыл бұрын
非常にわかりやすい説明。 ざっくばらんな言葉。 下町の達人ですね! 素晴らしいです!
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
励ましていただき、ありがとうございます。 できるだけ自分の言葉で考えたこと、思ったことをお話したいです。
@ch.916
@ch.916 2 жыл бұрын
はじめまして。 何度も何度も見直して、本日遂に作業を実行しました。 徐々に入れては止めて確認を繰り返しましたが、最後の最後に欲を欠いてしまい、結局ほぼ最大消費電力目一杯まで入ってしまいました😅 ややオーバーチャージ気味のような雰囲気でしたが、無事に冷風が出るようになりました。 この度は大変有意義な動画をありがとうございました!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ガスチャージおつかれさまです。 私と全く同じような感じです。最後に欲が出て、ちょっと入れすぎたかなという感じになりましたがこのエアコンはガスチャージしてもうすぐ3年になりますが全く問題なく夏も冬も働いてくれています。 うまくいって本当に良かったです。お知らせ頂き、ありがとうございました。
@dbds7292
@dbds7292 5 ай бұрын
冷媒回収、破壊の料金の他に基本セットアップこのセットアップ料金が何万もするようです 見積もり例が、書いてありましたが10万円は超えてました これなら電気効率がいい新しいエアコンを購入したくなりますね
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
DBDさん、レポートありがとうございます。 私の場合は全く無視されましたが、高額とは言え見積もりが出されたことは貴重な情報です。セットアップというのは何でしょうね。いずれにせよ、冷媒回収作業だけを単独にやってもらうことは事実上無理であるということがわかりました。
@510m2
@510m2 7 ай бұрын
勉強になる部分と目を瞑らないと行けなさそうな部分がメーカーの仕事している自分としてはあります。 しかし何が正しいか間違ってるかよりも こう言うやり方もあるって事を知れる事は勉強になります。 否定や批判をされることもあると思いますが、応援してます。 空調屋を長年やってるとわかると思いますが、本当に職人として無知な方やいい加減な方が多いのが現状ですよね。 それとは違い真摯に取り組んでいる姿をみると、本当に良い職人さんだと感じます。
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
510mさん、コメントありがとうございます。 応援していただき、嬉しいです。考え方ややり方は不完全な部分もあると思いますが、冷媒が少ないと明らかに消費電力も少なくなっており、その値は気温に影響を受けるということがわかったので実験的にやってみたということです。 私は素人なのですが、そういう立場から動画を作っています。空調屋さんもいろいろいらっしゃいますがKZbinrのさかなさんとはコラボしたこともありますし、ひでさんや、赤空さんや、マグマさんなど大変尊敬できる方々もいらっしゃって、多くのことを学びました。 エアコンの事は大好きなので今後もいろいろなアイデアの実験をしていきたいです。
@スーパータカオ
@スーパータカオ 6 ай бұрын
マジ勉強になります。 ありがとうございます。 先生のやり方で妻にブツブツ言われながらエアコンの交換をしました。 次は200vのエアコンを接続予定です。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
スーパータカオさん、コメントありがとうございます。 エアコン交換されたのですか。お疲れ様です。ギリギリ夏本番前にできてよかったですね。200Vのエアコンは大きいやつですね。うまくいくことをお祈りいたします。
@スーパータカオ
@スーパータカオ 5 ай бұрын
@@diyiruka 接続まで上手く行きました。 4分菅エアコンは二度とやりません😔 太すぎてドツボです😮‍💨私はdiyがオンリーなので 写真?のトイレもdiyで交換です。 基盤の勉強もしたいです。
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
@@スーパータカオ さん 4分管でしたか。それは大変です。ベンダーがない折れそうですね。 基板の故障とか、直したいです。最近は半田割れとかあまりなくて、コネクタの接触不良が多いです。
@泰平山人
@泰平山人 4 жыл бұрын
この方、素人と言ってられるけど実はプロじゃないんですか?すごいです。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
いえいえただの喫茶店のオヤジです。
@古川洋行
@古川洋行 3 жыл бұрын
@@diyiruka どこの喫茶店のオヤジさんでしょうか エアコンのお話聴きながらコーヒー一杯頂きたいです☕️👍
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
@@古川洋行 京都で「いるか喫茶」という喫茶店をしています。最近は時短要請などであまり営業していないですが…。こちらにお越しの節はお寄りください😀
@古川洋行
@古川洋行 3 жыл бұрын
@@diyiruka 時短営業で稼げない中での突破口で、エアコン工事をお仕事でやったらどうですか?十分頼りになりますよ😃
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
@@古川洋行 さん いえいえ、人様のエアコンを工事するほどの実力はないです。
@grt527
@grt527 Жыл бұрын
いるかさんのこの動画、今年もお世話になりました。 エアコンが複数台あるので、毎年のようにどれかがガス不足で冷えが悪くなります。 以前は業者に来てもらっていました。その時の業者さんのセリフは決まっていて ”室内機にピンホールが空いていてガスが抜けるからです。 新しいエアコンに買い替えましょう” でした。 そのたびに買いなおしていました。 しかしよく考えてみると、我が家の室内の空気はかなり清浄で、腐食性のガスなども使っていません。 Web検索で調べてみると室内機にピンホールが空くのは、中華料理屋さんなど煙が多い環境などに 限られていることがわかりました。 エアコンのガス漏れの原因は配管のフレア接続の部分からのものが大半だということもWeb検索で分かりました。 そのころに、いるかさんのこの動画を拝見して腑におちました。 それ以来DIYでガス補充をおこなっています。 今夏もすべてのエアコンが冷え冷えで快適です。 この動画は何度見ても参考になります。 素晴らしい動画をあげてくださり、ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
うまくガス補充できて本当に良かったです。お知らせありがとうございます。私のつたない経験では、効きが悪いエアコンのガス漏れで一番多かったのは確かにフレア接続です。そこにバスマジックリンなどの中性洗剤をかけて長い間じっと見ていると漏れてくる場合がありました。古いエアコンの場合ですがバルブキャップもありました。室外機に大小3つの袋ナットがついていますが、そのうちの一番小さいナットがサービスポートのナットでその中のバルブは結構壊れやすいようです。袋ナットが強く締まっていればもれませんがゆるい場合はバスマジックリンなどの中性洗剤をかけてじっと見ていると徐々に泡が膨れてきたりするエアコンを2台ほど見たことがあります。 熱交換器のピンホールはアリの巣上腐食と言って、エアコンクリーニングの洗浄剤が残っていたり、中和剤として酸性の液を使ってすすぎが不十分だった場合に多発したようです。最近はあまり聞かないです。
@福島信男-v2l
@福島信男-v2l 4 жыл бұрын
いつも勉強になります。 丁寧な説明とのわかりやすくほんやくされた理論。 ただただ脱帽。 お店にコーヒーを飲みに行きたいですが福島県からはちょっと遠いですがいつかお邪魔します
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます。後で自分で聞いてもわかるように自分に説明するつもりで作りました。お褒めに預かり恐縮です。 私は京都ですのでかなり遠いですが、いつかそういう機会があればと思います。
@quanghoang6265
@quanghoang6265 3 жыл бұрын
技術非常高いです.私もいい勉強になります.ありがとうございます
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 いえいえ、技術全然ありません。ただの喫茶店のオヤジです。
@MrSaiko3150
@MrSaiko3150 4 жыл бұрын
素晴らしい!!!神業ですね。有難うございます。ガスとチャージバルブ、電力計を早速購入致します。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます❗神業❓まさかそんなことはないです😁 それはそうと、もしかして止まっているエアコンに結構長い時間ボンベをつないでおいたらそれだけでチャージできるのではないかと最近思っています。近々検証して確認できたらまた発表しようと思います。
@housemusicjk8869
@housemusicjk8869 6 ай бұрын
電力メーター見ながら補充だけならマニホールドさえ不要ですね。ガスが抜け切ってない時はそれとして、全部なかったら真空引きするんですね。 全部抜けているかを診断するのにやはりマニホールドが...カーエアコン用はありますが、ホース買い直しですね。 この動画で理解したとしても暑い中でぼーっとしながら危険な行為をする事には変わりありません。 事故になるのはポンプダウンだけとして、挑戦してみます😊
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
全部抜けていると管が全く冷たくならないです。少しでも冷たくなれば残っています。 ゆっくり時間をかけて少しずつ補充して、入れすぎないように少なめで一旦終わって様子を見るのが良いと思います。オーバーチャージは壊れることもあるので。 気温35度以下の時は換算表を使って下さい。 うまくいくことをお祈りします。
@なんなんなん-c2u
@なんなんなん-c2u 5 ай бұрын
お疲れ様です。冷媒はR32だったのですが、動画の同様の操作でうまく行きました。ありがとうございました。助かりました!
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
なんなんなんさん、追加チャージお疲れさまでした。 うまくいって本当に良かったです。 R32の場合も同様にできたということでレポートありがとうございます。しばらくは電力計をつけっぱなしで電力の監視をしていただければよろしいかと思います。
@kamui3477
@kamui3477 4 жыл бұрын
非常に参考になりました。ありがとうございます。 本当に画期的な補充方法で、素晴らしいアイデアです。 この動画を見てガスチャージしたところ、結果として以前よりも冷えるようになりました。 ただ、ガスの入れ具合(栓の開け具合、ガス注入音の確認)に関してはかなりの慎重さや勘が必要だと思いました。 ガスをじわじわ入れたつもりでしたが、突然電力上昇速度が早くなってしまい、室外機が停止。 おそらく配管内ガス密度にバラつきが出たのか、ガスが霧状に出せていなかったのかもしれません。 故障を覚悟しましたが、10数回電源を入れ直しては作動させてみたところ、30分か1時間経過したあたりで回復。 現在最高電力の80%あたりで安定して今は作動しております。 経験の無い作業には勇気と慎重さが必要ですね。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
壊れなくてよかったです。私の説明不足 であったと思います申し訳ございません 。R410 A でしたらサイホン管が付いておりますので液体の状態で冷媒が充填されます 。充填速度が速すぎると コンプレッサー内に液体のまま冷媒が入ってしまいます 。すると液圧縮と言ってコンプレッサーが壊れることもありますがKamuiさんの場合 コンプレッサーの過負荷保護装置が働いたのでしょうか、 自動停止したようです 。
@kamui3477
@kamui3477 4 жыл бұрын
@@diyiruka おっしゃる通り、ガスはR410Aです。 いきなり止まったので、これはセンサーが働いたのだと思いました。 作業は自己責任ですから、リスクは勿論壊れるのを覚悟でやりましたから大丈夫です。 当方のようなケースもあるという意味で、実際に作業される方には参考になると思い、書かせて頂きました。 当方の得た感覚としては、ガス注入は焦らず、消費電力の上昇速度は想像以上に少しづつ上がるようにすれば、 いきなり室外機が停止することは無いと思います。  ガスの注入音が高くならないようにするのがミソでしょう。このあたりは経験と勘が問われると思います。 今は快適な温度になり、室外機も順調に動いています。 最高電力値よりかなり抑えめで止めてありますから、この経験で理想値まで追加補充したいと思います。 ありがとうございました。
@野田幸二-g5i
@野田幸二-g5i 5 жыл бұрын
知識に対しての欲求とか自分で作業する欲求、素晴らしいですね。 家庭用ルームエアコンはフロンガス排出規制法の対象外なので今回の作業は大丈夫ですね。 混合比は抜けている現状のガスに50%のフロンガスを追加するのでより50%(新品の状態)に近くなるので、現状より悪くなることは有りません。 (オーバーチャージしない限りはですが) ガスローよりオーバーチャージの方が圧縮機を壊しやすいので気おつけてくださいね。
@野田幸二-g5i
@野田幸二-g5i 5 жыл бұрын
家庭用はフロンガスの封入量が少なく少しの量でオーバーチャージになってしまうために、なるべくガス回収してからのチャージををお勧めします。ガス量が80%になりますと、8帖用が6帖用程度の能力になってしまう可能性がありますよ
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
野田幸二 さん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、オーバーチャージは良くないですね。それだけは避けたいと思いますが、ついつい入れすぎになりがちです。ご注意ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
@@野田幸二-g5i ガス回収の方法がわからないんです。業者さんに依頼しようとメールしましたが未だにお返事いただけないです。 それで、追加しかないと思いました。80%で8畳用が6畳用になるんですか。それは辛いです。
@野田幸二-g5i
@野田幸二-g5i 5 жыл бұрын
@@diyiruka フロンガス回収機が必要ですね。家庭用で簡易的にやるのでしたら30分もあれば十分回収できると思います。
@野田幸二-g5i
@野田幸二-g5i 5 жыл бұрын
@@diyiruka ストップバルブ(六角レンチで操作するバルブ)何回も操作する可能性が有るのでしたらトルクレンチを使用することをお勧めします。(そこまで厳密に行う人はまずいません、ガス吸収式のエアコンをメンテする人はトルクレンチを使用する場合が多いですね)
@いずてん-d7u
@いずてん-d7u 5 жыл бұрын
素晴らしい内容の動画だと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
いずてん さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。参考にしていただき嬉しいです。励ましていただきありがとうございます。今後も邁進します。
@浅井芳彦
@浅井芳彦 4 жыл бұрын
イルカさん分かり易く、根拠を示した説明で良く理解でき、素直に同意出来ます。メーカー、日立に修理の見積もりを尋ねたら、漏れ修理と規定量を入れる作業で4万円と言われ、ネットで取付け代金15,000円なのになぜそんなにするの? 日立は取付けと修理は違います が答え。信じられずにイルカさんの動画を見つけました。充填ホースとコントロールバルブ、R410Aを注文して今週に自分で充填します. ガスは無駄になる量ですが 納得したお金は 惜しくありません。 動画を有難う。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
くれぐれも過充填にならないように控えめに充填してください。足りなくてもまた継ぎ足せばよいだけですが、入れすぎると面倒なことになります。うまくいくことをお祈りします。
@togkei
@togkei 4 жыл бұрын
冷媒を補充しなければならないものは故障です。と言い切る動画を見つけました。私は自ら新品を取り付けていますので、もしも機器の故障であるなら見当がつきます。配管工事のミスがあれば見当がつきます。「故障」という判断は素人にとっては絶望的な助言です。しかしビバさんはシンプルで厳密な補充方法を伝授し、希望を与え、共に試行錯誤してくれています。エアコンの調子が悪くなり、自分で取り組もうとした矢先、冷媒補充についてどちらの動画を先に見るか?これは大きな分かれ道と言えます。もしもビバさんが英語表示の動画にした場合、世界中に視聴される可能性は高いと思います。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます。お褒めに預かり恐縮です。私の動画は拙いものですが、こうすればこうなったということをありのままお伝えするように努力しております。そのことが同じような問題に遭遇された方のお役に少しでも立つのならば、私といたしましてもこれほど嬉しいことはありません。電力測定による冷媒の補充は、注意点なども含めてまだまだ改善の余地があり、裏を返せば応用の可能性もある発展途上の方法ですがTOG様をはじめ多くの視聴者の方々の検証によって信頼性が高くなっていくものと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
@ココ-h4h
@ココ-h4h 2 жыл бұрын
ありがとうございます。凄くわかりやすいです。自分で取り付けたエアコンがガス漏れしたようで、ガス漏れは止めたのですがどれくらい冷媒を入れたらよいか分かりませんでした。凄くよくわかりました。また、ガスの外し方も間違えていたようです。ありがとうございました!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。気温が35℃以下でも電力計でガスチャージする方法がありますので是非下記動画もご覧いただければと思います。 kzbin.info/www/bejne/Z4fdaqyijtR_Y5Y 控えめに入れるのがコツです。うまくいくことをお祈りいたします。
@ej1020
@ej1020 4 жыл бұрын
自己責任 大賛成! 自分の家ですから。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ありがとうございます。自分のものはできるだけ自分で何とかしたいと思います 。
@minorusakamaki511
@minorusakamaki511 6 ай бұрын
凄く、理解しやすく、準備機材機材から、丁寧に有難う御座いました。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
Minoru Sakamakiさん、コメントありがとうございます。 自分のためのメモということもあり、細かく説明しております。お役に立てて嬉しいです。
@nukasinbo1205
@nukasinbo1205 5 жыл бұрын
私は電気屋50年ですがいつもながら非常にレベルが高い方法です。素人ではできません。素人のような電気屋でも無理です。教科書通りのやり方はナショナルの研修所へも行ってきましたがお笑いでした。ある程度経験を積んだ電気屋なら教科書通りはしてはいません。しかし現実は教科書通りがまかり通っています。私が何を言いたいか?だんだん分からなくなってきますが所謂建前と本音です。私の言わんとすることは貴方だけに伝わればよしと考えます。兎に角素晴らしい。私よりもかなり上のレベルです。電気屋としてお恥ずかしい。
@オラハル
@オラハル 5 жыл бұрын
正しい事が認められず、間違っていてもまかり通ってしまう世の中。 間違っていても教科書や企業には逆らえない世の中、嫌になります。 散々な人生を歩んでいます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
nukasinbo1205 さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり、恐縮です。私の経験や技術はnukasinbo1205 さんの足元にも及ばないことは知っています。いろいろ助言や励ましを頂いて大変ありがたく思います。繁忙期でお仕事の量も多い中、不条理なクレーム対応などでお疲れだと思いますが、わざわざコメントいただきありがとうございます。今後も邁進したいと思います。
@cerakun
@cerakun 7 ай бұрын
@DIYirukaさんの動画の通りに、冷えなくなった8年物パナに、冷媒R32を追加して、見事に復活しました。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
ガスチャージお疲れさまでした。 うまくいってよかったです。しばらくは電力の監視を続けられるのが良いと思います。お知らせいただき、ありがとうございました。
@cerakun
@cerakun 6 ай бұрын
返信ありがとうございます。 おっしゃる通り、しばらく電力量を監視しようと思い壁にセット済みです。 ご丁寧にありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
@@cerakun さん 流石です。
@garantvr4
@garantvr4 5 жыл бұрын
いつも興味深く拝見させていただいております。irukaさんの探究心と発想力は凄いですね。 まさか電力計で(おおよその)冷媒残量が推測できるとは驚きです。 個人的にはirukaさんのスタンスを支持しますが、 一部視聴者が混乱しそうな点を指摘させていただきます。 irukaさんは「ガス配管の細い方を "高圧側" 太い方を "低圧側" という呼び方は実態に即してない」 「細い方は "送り側" 太い方は "戻し側" と表現するのが妥当」と主張されており 私も同感です。 しかしそれが動画内で統一されていればよいのですが、場面により「高圧側」と「送り側」の 呼び名が混在しているようです。 特に 28:00「送り側のバルブを開けます。高圧ではないです」という説明は 混乱を招くのではないかと思います。 ※前からirukaさんの動画を視聴されている方は普通に理解できると思いますが。 手順説明ではどちらかに統一しておき、それとは別のパートで 「高圧/低圧という名称への疑問」という形でのご意見を述べられるのが良いのでは と感じました。 細かいことですが、動画がより分かりやすくなるのではという思いでコメントさせて いただきました。よろしければ今後の動画作成でご検討いただければと思います。 これからの動画にも期待しております!
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
garantvr4 さん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 28:00の部分で言っていることを文字起こししますと 「送り側、高圧じゃないですよ。まあええけど。」 という、非常に投げやりな言い方になっており、視聴者の皆様に不快感や混乱を与えると思います。ご指摘ありがとうございます。 この部分のみカットというのも不自然ですのでエアコン配管の呼称について、説明文や固定コメントで、本日中に明示したいと思います。 エアコンに関して呼称も含めて様々な疑問を私は持っており、そうしたことを近いうちにまとめて述べてみたいと思いました。
@オラハル
@オラハル 5 жыл бұрын
@@diyiruka ツイッター等で自分を表現する為の小さな画像が記される仕様になっていますが、アイコンと言われる事が大半を占めます。 所が、正しくはサムネイルなのです。 アイコンと言われる所以は、スマートフォンなどのアプリ(アプリケーション)を動かす為の画像を指すのですが、その画像と似た感じな為、 浅知恵な一般の方々がアイコンと捉えてしまっているのだと思います。 一方で、エアコンの冷媒フレア配管は業務用や自動車のエアコンだと高圧側、低圧側が存在しますが家庭用だと片方しか存在しません。 そこで浅知恵な方々が「これは高圧側だ!・低圧側だ!」と誤って捉え、それが蔓延している事だと思います。 間違った表現は正しい表現と混同して解り難い世の中になって行くと思います。 なので、イクラさんは堂々と「送り側」、「戻り側」と正しい表現で堂々と発信すれば良いと思います。 指摘された時に、「高圧側・低圧側」は間違えですよと言えば良いと思います。 また、世直しとしても貢献して頂ければ幸いに存じます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
下記文章を固定コメントや説明文に追加しました。 エアコン各部の呼称で古くからの慣習により現在では意味をなさないばかりか誤解を与えるようなものがあります。 私はこの動画の中で細い方の管のことを送り側と言っておりますが、 28:00で「高圧じゃないですよ、まあええけど…。」 と言葉を濁していることがご覧になる方に混乱を与えるのではないかというご指摘を受けました。その通りだと思います。 はっきり申し上げて、細い方の管のことを「高圧側」と言うのは間違っていると思います。以前からの慣習でそのようにおっしゃっている方は改めていただきたいと思います。なぜなら配管内部は太い方の管も細い方の管も同じように低圧だからです。詳しくは過去に上げましたポンプダウンの動画で述べておりますが、その部分だけを下記アドレスの動画で抜粋しております。 その他にも同種のおかしな表現として、「三方弁」という呼称があり、そのことについても述べております。 kzbin.info/www/bejne/bHmbinZogMeUY7c
@kumasanpapa
@kumasanpapa 5 жыл бұрын
横から質問で申し訳ないのですが、液側・ガス側という表現は誤りでしょうか?わたし普段はそう認識しているので、気になります。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
@@kumasanpapa さん、ご質問ありがとうございます。 液側・ガス側は全然誤りではないです。正しいです。 送り側からは霧状の冷媒が出てきますがこれは液体です。室内機の蒸発器でガスになり、戻ります。 私が問題だと思うのは「高圧側」ということだけです。高圧ではないのに高圧側というのは良くないと思います。
@crisscriss1964
@crisscriss1964 4 жыл бұрын
いつも見てます、本当にありがとうございます👍、勉強なります🙇‍♂️
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
ご覧いただき ありがとうございます 。励ましていただいて嬉しいです。 今後も動画作り頑張りたいです 。
@imokoono6595
@imokoono6595 5 жыл бұрын
以前のエアコン修理は冷媒が空っぽなので重量計測で入れるのはわかったのですが、追加補充は出来ないのかなと疑問に思ってしまいました。 外気温35℃限定の追加補充方法、なるほど納得できました。 あと、外気温が35℃以下の場合最大消費電力がどれだけ下がるのかが知りたいところではありますね。 いつも丁寧な説明ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
imoko ono さん、コメントありがとうございます。 私もそのことに大変興味があり、かなり前、初夏ぐらいから、別の正常なエアコンでいろいろな気温で設定温度最低、最大風量で消費電力をエコチェッカーで測定しておりました。大体の結果は出ているのですがあまり再現性がないような感じで、頓挫してしまいました。仮説としてはR410Aの飽和蒸気圧曲線と同じようなイメージで気温とともに消費電力が小さくなるのかなと思っていたのですが、きちんと測定ができておらず、動画では触れていません。35℃の条件についてはかなり再現性が高かったし、各メーカー共通のJIS測定条件でもあることから、今回動画にさせてもらったということです。それより高かったらどうなるのか、低かったらどうなるのかということは今後の興味深い課題です。imoko ono さんにおかれましても何かおわかりになったらご教示いただきたいと思います。
@オラハル
@オラハル 5 жыл бұрын
@@diyiruka 今回の追加補充したシステムで、規定の電流値になった事と、冷媒が漏れてない事を条件に、低い外気温(例えば夜明け、冬場)の時等に電流値を測定してみては如何ですか? 時間が経つに連れ、外気温が変化しますので、「この外気温の時はこの電流値」と外気の温度計と電流計を睨めっこしてグラフ化すると見えて来るかも知れませね。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
@@オラハル さん 助言いただき、ありがとうございます。 このエアコンにはエコチェッカーを今でもつけておりまして、電流の監視をしております。例えば昨日は37℃になりましたが最大消費電力の720Wをずっと超えることはありません。ずっとというのは少しの間730Wぐらいになったりします。パナソニックの場合、メーカーからの説明ではいかなる場合も720Wを超えることはないということでした。それはつまり、720Wを超えるとインバーター出力を抑える制御が働くものと思います。 低い外気温のときは600W台になります。消費電力が決まる一番多きなファクターは、たしかに外気温なのですが外気温だけで一元的に消費電力が決まらないようで、日照、室内温度、室内湿度にも影響を受けているようで外気温と消費電力の相関をきちんと掌握できていない現状です。時間はかかると思いますが、今後も継続してこのエアコンの消費電力を測定し、他のファクターも記録しながら解明していきたいと思います。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
@@オラハル さん ちなみに先程測定したところでは、外気温31℃で635Wでした。非常に大きく下がりました。いつも利用している部屋ではないので、測定のたびに冷房を入れて落ち着くまで10分程度待たねばならないのがネックです。
@オラハル
@オラハル 5 жыл бұрын
@@diyiruka 返信ありがとう御座います。 以前、コンプレッサーが固着してモーターが回らない事がありまして、 その時にインバータ系統を介さず、モーターに直接3層200Vを接続した事があります。 結局、コンプレッサーの固着は拭えまえんでした。 この事から解る様に、インバータは3層200vを制御していると考えられ、製造コスト等を考慮すると、最もやり易い出力制御だと思います。 要は、モーターに3層200vを直接接続する事によって制御を遮断する事が出来ると思います。 ただし危険を伴いますので色々と検証しながらやってみるのも良いかも知れません。
@kz-discover3727
@kz-discover3727 4 жыл бұрын
有難うございました。 色々なことをされているのですね・・・ 今日は一日中拝見して勉強させて頂きました。 今後もよろしくお願いします。
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
K Z-discoverさんコメントありがとうございます。 ご視聴お疲れ様でした 。たくさん見ていただきありがとうございます 。この動画では電力計を使って追加のガスチャージをしていますが 、最近もっと簡単にガスチャージできる方法があると思いつきました。 エアコンを止めて ただボンベを繋げば良いだけではないのかということです。 理由も含めてしっかり検証して、近いうちに発表してみたいと思います。その時はまたお付き合いよろしくお願いします 。
@がんそだいふくもちたろうししよう
@がんそだいふくもちたろうししよう 5 жыл бұрын
私の知り合いの電気屋さんも ケースバイケースで 追加補充してます。ガス回収しても R-125は少し残ってしまうから~♪追加補充でok!って言ってます。物知りな お客さんには怒られるそうですが…
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
大福餅太郎師匠 さん、コメントありがとうございます。 R125は全部抜けないんですか。それは知りませんでした。冷凍機油に溶け込んでなかなか出てこないのかも知れませんね。そういうのを「冷媒が寝る」と表現するという話を聞いたことがあります。追加補充で怒るお客さんは困ったもんです。なまじ中途半端な知識があるとめんどくさいですね。
@kawasometoshio8459
@kawasometoshio8459 Жыл бұрын
わかりやすい説明です。私も自分で取り付けて、ガスが漏れていないか、ガスが足りないのではないかと、心配してました。出口温度が17度くらいなので、問題なさそうですが、エコメーターを買って調べてみますわ。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
吐出温度低いので大丈夫そうですが確認されたら安心ですね。気温が35度以下の時は、少なめの消費電力になります。説明文の換算表を目安にしていただければと思います。
@kamihiro2360
@kamihiro2360 3 жыл бұрын
論理的にはすべて正解ですね。お見事です。
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 お褒めにあずかり恐縮です。
@kunmaa4131
@kunmaa4131 4 жыл бұрын
素晴らしいです!! とても理にかなっていて、納得できました!!
@diyiruka
@diyiruka 4 жыл бұрын
納得いただいて嬉しいです。励ましていただきありがとうございます。これからも頑張ります 。
@diytoshifactory5030
@diytoshifactory5030 5 жыл бұрын
参考になりました!ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
としファクトリー / Toshi Factory さん、コメントありがとうございます。 参考にしていただき、嬉しいです。動画のエアコン、今のところ問題ないです。
@アッペマン
@アッペマン 5 жыл бұрын
知識はプロ以上だな
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
アッペマン さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。私の知識はプロの足元にも及びませんが素人なりにいろいろ考えて工夫しております。今後も勉強していきたいと思います。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 3 жыл бұрын
410は 車用のR134aと比べて高価ですよね。。。R134aみたいに小さいカンカンで売っていれば助かるのですが。。。。。売ってる単位が1万円以上もするので、ちょこっとやってみようでもないんですよね。。。控えめに入れる! 大事です!! 車のR134aでもむやみにチャージしすぎたら、壊れます!!(液圧縮でコンプレッサか配管ホースがぱ~~~~~ん、ぷしゅ~~~)
@diyiruka
@diyiruka 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 R410Aは2種類の冷媒が混じっているので追加チャージできないと発売当初から言われ続けていました。それで小さなサービス缶自体が市場に出なかったのだと思います。本当は追加チャージできるのにそのような情報で大きいボンベしか作られなかったのはなんだかなあと思います。
@alexmur13
@alexmur13 6 ай бұрын
ありがとうございました。無事冷えるようになり大変助かりました。 ところで他の方で何人か書かれているようですが、私も入れすぎました。 何とかしましたが大変でした。 もう一つの動画で話されていますが少しづつ開閉を繰り返すやり方、タイムラグが結構あることを把握していまして、ちょこちょこ開閉しました。 そのたびに消費電力が上がっていくので、目標の数字の9掛けでちょうどよくしたつもりが電源入れなおすとオーバーでした。外して電源入れなおしたら圧力検知でコンプレッサー自動停止でした。 これはやはり結構タイムラグがあるということですね、機種にもよると思いますが一度開けたら時計を用意してきっちり1分以上待つようにしないといけませんね。 この動画はすんなりスムースに消費電力が上がっていっていますが、実際は1度開けたらすぐに閉めきちんと時間待つように書かれた方がよろしいように思います。できれば時計を用意してちょこちょこ待つ動画に差し替えられた方がよろしいように思います。 何人かの人が私のようにはまっていますよね。 それと、できれば重さ測るスケールはあった方がいいですね。 改正フロン排出抑制法もありますし、大変良いありがたい動画だと思いますのでそれだけに少し残念に感じました。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
サイフォン管がついていて液で注入する場合はそうなりがちですので、そのあたりはこの動画でも液圧縮ということで言及したり、補足動画を作って対応しているつもりですが kzbin.info/www/bejne/Z4fdaqyijtR_Y5Y なかなか再現が難しいかも知れません。気体で注入すればよいと思いますがサイフォン管がついている場合は容器を逆さにする必要があります。 固定コメントに注意してもらいたいこととして書いておこうと思います。
@ponponphoo
@ponponphoo 5 жыл бұрын
エアコンを知り尽くした人ならではの動画。
@diyiruka
@diyiruka 5 жыл бұрын
ぴんぽんぱん さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。エアコンのことはまだまだわかっていないことがいっぱいです。今後もさらに勉強したいと思います。
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
エアコン屋がフレア加工を徹底解説!これでもう漏れない!
10:19
エアコン設備 マグマ
Рет қаралды 470 М.
さようなら。哀しきバリ取りおじさん。
29:19
エアコン職人さかな
Рет қаралды 188 М.