KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Traveling In Kagoshima, The Most Southern Place In The Main Island Of Japan
57:13
【鹿児島県内】で人気の街ランキング…貴方の街はランクインしたのか?どうなのか?必見‼️
24:46
Farmer narrowly escapes tiger attack
00:20
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Lazy days…
00:24
鹿児島県民がざわつく超偏見地図【ゆっくり解説】
Рет қаралды 69,563
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3 М.
日本の地理探検隊【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 234
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
鹿児島県の人気で美味しいラーメン屋さんを紹介してくれると嬉しいです!
@sunflowerlife4770
10 ай бұрын
ベタですけど 鹿児島ラーメンとしては 有名どころとして くろいわ こむらさき ざぼん 豚とろ あたりではないでしょうか。
@零戦太郎-h7v
10 ай бұрын
鹿屋市の西原自衛隊前にある一番食堂の焼きそばは最高です。
@ハッスルドンキー
10 ай бұрын
霧島市はソウルフードの徳田ラーメン、みよし家😂
@凱旋ロストマン
9 ай бұрын
仕事の都合で他県から鹿児島に来ましたが、マルニ味噌ラーメンは美味しいと思います。 鹿児島とんこつラーメンで美味しいと感じたお店は、今のところ遭遇してません。
@くまのプーさん-x1l
9 ай бұрын
霧島に行く場合には是非とくだラーメンは食して欲しいですね 私は濃いめでお願いしてます
@ハッスルドンキー
11 ай бұрын
曽於が都城ではなく、都城がもともとは島津の治める地であって、都城は宮崎というより鹿児島寄り。 霧島市も含めたこの一帯は鹿児島市と違う難易度高い鹿児島弁になってます😂
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@lr3036
11 ай бұрын
島津の(きれいな方の)家久 後の「首おいてけ妖怪」豊久が 治めてたトコだっけ?うろ覚えでスマン
@rud4657
11 ай бұрын
@@lr3036それは宮崎県の佐土原ですね。鹿児島で子孫が持った領地は日置吉利です。
@rud4657
11 ай бұрын
大正火口なんてものはありませんよ? 昭和火口はありますが…
@excellentnotes
9 ай бұрын
ついでに言うと日南・串間も島津。 これを言うと怒られるかもだけど,宮崎県は一度消滅して鹿児島県に合併された過去がある。。。
@ay6108
10 ай бұрын
灰の辺りが地元ですが降るのは南風の時…つまり主に夏でしたねぇ。頭がジャリジャリになるし原付は滑るしろくなこと無かったけど、桜島のことを悪く思ったことはないのが自分でも不思議です😊
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@sunflowerlife4770
10 ай бұрын
特攻基地としては鹿屋の他に知覧も紹介して欲しかったです。あそこは日本人は1度は訪れないといけない場所だと思っています。 どげんかせんといかん これは明らかに鹿児島弁です。メジャーになったのが東国原元知事なので勘違いされやすいですが都城が鹿児島に影響されているのであって都城に影響されているのではありません。(元々都城は島津領だったので) 長渕剛さんの画像で母校(鹿児島南高)が使用されていたことはほんま嬉しいでした♪♪
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@anna-ss2gp
6 ай бұрын
細かく言うと「どげんかせんないかん」ですね♪
@wawonaeon4910
6 ай бұрын
知覧特攻平和会館も靖国神社も行ったことがある鹿児島在住の日本人ですが、日本人だから何か特定のことをしなければならないということはないはずです。
@フジタマモル-c4x
10 ай бұрын
『どげんかせんといかん』は、鹿児島の方言です。 宮崎の方言ではありません‼ 元宮崎県知事の東国原英夫氏は、宮崎県の都城市出身です。 都城市は、廃藩置県で宮崎県に編入されるまでは、薩摩島津家の領地でしたので、“鹿児島県の方言”が強い地域なのです。 ちなみにですが・・・『どげんかせんといかん』を宮崎県の方言にすると・・・「どんげかせんといかん」になるそうです。 ちなみに、これは余談ですが、鹿児島県の薩摩島津家と宮崎には、関所がなかったので、人材や物資の流通が、江戸時代より盛んに行われており、そのため鹿児島の方言と宮崎の方言は、似ているそうです。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@乃木希典-y6c
8 ай бұрын
@@Japanese.Geography.Expedition 都城は鹿児島の植民地 佐賀の鳥栖みたいなもんです
@wowsbisoloku6802
6 ай бұрын
@@乃木希典-y6cそうねw高校生の頃同級生で都城の奴が居たけど、方言や訛りが鹿児島のそれだったw
@先祖は下級武士
6 ай бұрын
佐土原藩も佐土原島津家だし、高鍋藩も島津と友好で繋がりが強かった秋月家、飫肥藩は島津に敗れ日向へ逃げた伊東家。宮崎南部は島津が牛耳ってた。
@genheywoodkirk
11 ай бұрын
志布志市についてはあれはスルーですかい?「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所」。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!志布志市の「志あふれるまち」は素晴らしいですね。
@katu3964
11 ай бұрын
甑島はドクターコトー診療所のコトー先生のモデルとなったお医者さんが住んでらしたところでもあります
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@sgnkmr3381
11 ай бұрын
鹿児島弁で一番難しいのはジャパニーズイングリッシュと揶揄される頴娃(エイ)語…
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@Sorasippokonkon
11 ай бұрын
頴娃語は難易度が高くて、同じ県民でも分からないですよね。
@officesai-jp
11 ай бұрын
私は、頴娃です。 同じ、頴娃語でも、場所によって、若干、イントネーションなどが異なるみたいです。 昔々、指宿の砂風呂に名古屋方面の親戚と一緒に行った時、私の父と私の会話にて「お客さんは、頴娃の別府ですか?」と、言われたことがあり、大正解 !! でした。
@hiro-ui3mo
10 ай бұрын
頴娃弁の独特なイントネーションと、ちょっと違った語彙、私が枕崎にいた頃、枕崎、頴娃、知覧、指宿の順に難易度が下がっていった気がします。頴娃語は、独特な助詞を理解すれば、そう難しくは感じなかったけど、枕崎は、街に向かって行くほど、独特なイントネーション、語彙が有った。約5年赴任して、私が鹿児島弁喋る際は、今でもその方言の名残りがある。 今でも、ウンダモシタン(あらまあ、どうしましょう)の代わりに、アビャー、アベー、アッゲとかちょくちょく出る。ここらは、奄美のハゲーにも共通するかもしれないですが。 標準語のだからね〜。は、枕崎弁ではそにゅんだっがぃら、だっがいら、だっでらー、 頴娃でもこれは私は聞いた事はなかった。鹿児島弁のそげんじゃっどねー、じゃっどねー、じゃっどぉー。 全然違う。 他にも、コラスマン(あらまぁどうしょう)等、通常の鹿児島弁の域を外れてます。 頴娃弁の こにゅん も、枕崎弁にある。 でも、恐らく枕崎弁は、大別して4つには分かれる。基本的な語彙はさほど変わらない、でもイントネーションは全然違う。
@3378r
10 ай бұрын
私は枕崎ですと言って誤魔化してきました、県外では坊ノ津とは言っも分からないので。約50年前鹿児島から熊本へ福岡へそして東京へ移り住みました。最初方言は気になりましたが、今では鹿児島出身を誇らしく思ってます。質実剛健、よかオゴジヨ、よかニセ、我らの祖先は英国と堂々と闘って負けませんでしたからね。今は薩摩に生まれて良かったと思います。
@進撃の中日
9 ай бұрын
種子島を1番に紹介してくれてありがとう。夏に同窓会出席するのに、2月上旬に飛行機が取りづらい状況にびっくり😮 馬毛島に米軍訓練基地ができるのが影響してるみたい😂
@Japanese.Geography.Expedition
9 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@6stars946
10 ай бұрын
04:24 トビウオは塩焼きが美味い。中学まで鹿児島で育ったのでおかずにトビウオの塩焼きが出ることもありました。 08:50 志布志市(正確には東串良町と肝付町)には大きな石油備蓄基地があり国内9日間分の原油を備蓄してます。他にも串木野と喜入にも大きな石油備蓄基地があります。 12:45 一度妻を出水の鶴を見に連れて行ったのですが、目の前にいるのに「えーこれ鶴じゃないよ?思ってたのと違う」。鶴といえば真っ白というイメージを持ってたらしいです。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@銀-l8j
11 ай бұрын
鹿児島をご紹介いただきありがとうございます。薩摩川内市出身です。数年前に帰省した時、動画にあった豆腐を食べられるレストラン(大豆の華)に行きました。確かにおいしかったです。機会があればぜひ行ってみてください。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!薩摩川内市なんですね。色々な候補から今回は豆腐ネタにしてみました。
@Sorasippokonkon
11 ай бұрын
秘境に住んでます。高校には部活で九面太鼓部がありました。 霧島は夏もなんとか過ごしやすいので暑がりの私には安心ε-(´∀`;) 鹿児島県民はなんだか鹿児島好きすぎるらしいです。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@3378r
10 ай бұрын
鹿児島でも超田舎だったから、鹿児島市内には憧れた、天文館で食べた焼肉、むじゃきの白熊、ラーメンのこむらさき?だっけ、友が買ってきた万年筆、全て憧れた。坊ノ津では、市内は夢みたいでした。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@先祖は下級武士
6 ай бұрын
こむらさきよりくろいわが美味しくて好きだった
@koueri9577
5 күн бұрын
あたいは いぶすっじゃっどん、坊ノ津も良かとこいです。 古代歴史にも関わった「鑑真」上陸の話が出てきて欲しかったねー。 「007は二度死ぬ」のロケ地でもあったしねー。
@Tama09071994
11 ай бұрын
佐多岬は本州じゃなくて本土最南端ですね。 現在住んでいる関西の人の多くは本土=本州と思っているようですけど…💦 ロケット打ち上げは、鹿児島在住の友達がupしてくれる写真を、同窓生のグループLINEで見ています。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@天ちゃん-t1v
9 ай бұрын
桜島の海沿いの温泉は白い襦袢を着て入る温泉でしたが潰れてしまいましたよ ちなみに宮崎県では どげんかではなく どんげかと言う方がほとんでです
@Japanese.Geography.Expedition
9 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@73moto
10 ай бұрын
両親が鹿児島県出身で、さつま揚げは高級な部類に入るおかずで鹿児島県民が馴染みの食材は小魚のキビナゴです。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@ヌルいスープのびきった麺
11 ай бұрын
「鹿児島って意外と都会だね」と島根の人に言われた事あります…
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@user-mh1mx9ru5c
10 ай бұрын
島根にも行った事ある元・鹿児島県民だけど、鹿児島(市内に限るけど)の方が絶対に都会ですよ…
@古城修一-v3g
11 ай бұрын
坊津の007、ショーンコネリーの事も紹介して欲しかったです。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@3378r
10 ай бұрын
坊ノ津は鹿児島において以外と意味のある場所と私は思います。
@3378r
10 ай бұрын
日本三津ですから。篤姫のお世話をした人のなかに坊ノ津出身の人が少なくなかったと聞いてます。身分は低かったのですが、質実剛健の気質が島津のお殿様に評価されたそうです。普段は大人しくしていても、いざと言う時には命を惜しまず、おなご(女性)でもお供しますと勇ましかったそうです。私のおばあちゃんがそういう人で怖かったけど、優しく可愛いがって貰いました。
@古城修一-v3g
9 ай бұрын
唐の僧鑑真が上陸した事でも有名です。
@AyaKTk
10 ай бұрын
曽於市に隣接する都城市は宮崎だけど,廃藩置県の時代に宮崎だったり鹿児島だったりしたもんだから,両者の文化が混在してるイメージあるし,方言も鹿児島寄り。 霧島市はそんなに秘境のイメージないです。w むしろ鹿児島第二の都市で空の玄関口✈️ 新燃岳も桜島に比べたら全然。 鹿児島県民は噴火の一つや二つ日常なので全然驚きません🌋 鹿児島のガチ秘境は多分十島村とかじゃないかなー。 あそこは県民でもアクセスガチ難で行ったことないw 伊佐市は冬めちゃくちゃ寒いです。 最低気温-15℃を記録したことがあり,これは能登半島より低い記録です。 その分米が美味い🌾 出水市は鶴が見頃ですねー。 一方鳥インフルが流行ると出水は養鶏🐓も盛んなので大変💦 実際,卵の値段が高騰しましたし🥚 お茶の生産は今や静岡超え🍵 南九州市の知覧茶が有名ですが,霧島市の鹿児島空港周辺とかも茶畑が広がってます。 ロケット基地🚀は肝付町と種子島の2ヶ所にありますが,鹿児島は薩摩藩の時代から天体観測をやってたそうで,それが鹿児島市のアーケード街「天文館」の名の由来になっています。 日置市出身の中島美嘉ですが,実は星ソングが多く,地元の夜空からインスピレーションを受けている模様🌌 潜在的に星や宇宙に関心の深い県民性なのかもしれません⭐️
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@rt3235
9 ай бұрын
育ちは熊本、福岡ですが両親ともに代々鹿児島で、私も鹿児島生まれです。 星や宇宙に興味がある県民性って今知りました。 目から鱗ものですね😮
@先祖は下級武士
6 ай бұрын
都城は鎌倉時代から島津が治めてたからずっと鹿児島よりよ
@薩摩隼人-k9b
2 ай бұрын
私の生まれ故郷の『甑島』を紹介してくれてありがとう!
@Japanese.Geography.Expedition
2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@零戦太郎-h7v
10 ай бұрын
つけあげは地元民によって呼び方違います。 大隅半島ではちけあげと呼んでました。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@ハッスルドンキー
10 ай бұрын
国分です。うちもちけあげだか、ちきあげだか聞き取れない発音😂
@零戦太郎-h7v
10 ай бұрын
@@ハッスルドンキー さん、昔、パソナル無線が流行ってた頃、国分をニコチン村と呼称してました。 国分隼人、そして帖佐は大隅と薩摩半島の中間分かれ目ですね。
@ハッスルドンキー
10 ай бұрын
たばこの国分ですもんね 笑
@先祖は下級武士
6 ай бұрын
屋久島も、ちけあげ
@大迫昭弘
10 ай бұрын
芋焼酎も美味しい😋けど、 奄美の黒糖焼酎もおすすめです。 お好みのジュースやお茶と割っても、ロックや、水割りでも美味 サトウキビが原料だけど、 糖質ゼロ
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@akeminanbara3142
2 ай бұрын
サトウキビを作ってるのは沖縄も同じですが、さすがに黒糖焼酎は許可されてない…(その代わりというか、与那国島の花酒というのはありますが)
@akeminanbara3142
2 ай бұрын
鹿児島と沖縄は複雑なつながりはあれど、「つけあげ(ちきあぎー)」と「かかじる(肌を引っ掻く)」は共通で通じるようだ
@Japanese.Geography.Expedition
2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@takahiroiwamoto2956
7 ай бұрын
東国原氏は、旧末吉町、現曽於市の出身。 東国原姓のほとんどは旧末吉町の出身。 小学生になる時母親と共に都城市に引っ越した。 宮崎県知事を目指す前のプロフィールは鹿児島出身だったし、自身も鹿児島出身ってよく言ってた。 あと、旧曽於郡は元々日向国。 廃藩置県の際、鹿児島県にするために大隅国になった。
@先祖は下級武士
6 ай бұрын
東国原姓は鹿児島ですね。末吉の深川地区が多いんじゃないけ?
@なみみな-w8h
6 ай бұрын
曽於市をほぼ宮崎とあるが、都城は逆にほぼ鹿児島って言われてる。言葉は完全に薩摩弁。曽於市が都城の訛りじゃなくて、都城の訛りが薩摩弁なんだよ
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@児玉ひとみ-w8g
2 ай бұрын
秘境のところは、鹿児島県の中でも、憧れの場所らしいです なので、秘境ではないと思います 私の住んでいるところは、何も書いてなかったです コメントのしようがないですよね 24時間大型スーパーマーケットが、あって、毎年、秋に花火大会がありますなんて 特長なさすぎですよね😊
@Japanese.Geography.Expedition
2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@user-mh1mx9ru5c
10 ай бұрын
地元が鹿児島ですが、食べ物やお酒は色々と美味しい物があるし、観光名所は意外に沢山あるし、旅行するにはめっちゃいいけど、移住は…おっと!これ以上は言えないな!
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@キュン太-g9m
8 ай бұрын
移住したことありますが、鹿児島県は余所者に排他的すぎますよ 転勤族な身ではありますが、これにはビックリしました
@煮-s7x
11 ай бұрын
ごぼう天が美味しかったです。 佐多岬で海老の踊り食いしました。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます! すごいですね。海老の踊り食いなんてあるんですね。
@煮-s7x
11 ай бұрын
@@Japanese.Geography.Expedition さん そんなのありません 佐多岬で海老焼きがあったので個人的にやった事です 店のおばさんが驚いていました(3千円分食べた) 一般人が入れない国有地から見る星空が綺麗だった
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
そうだったんですね!
@やはずね
10 ай бұрын
「どげんかせんといかん」は鹿児島弁でしょう。 宮崎弁は「どんげかせんといかん」
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@wawonaeon4910
6 ай бұрын
佐多岬から40キロ先の種子島に行くには鹿児島市に行ってフェリーに乗る230キロ以上の行程が必要です。
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@Ippikiohkami_maverick
9 ай бұрын
霧島地区は観光地だから秘境ではない。 霧島神宮は神秘的だけど秘境感は全く無い。 笠利町〜007ロケ地と内之浦〜佐多岬間は秘境感ある。 ちょっと偏見がズレてる。
@Japanese.Geography.Expedition
9 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@黒伊佐-w8b
9 ай бұрын
霧島地域の伊佐市は菱刈鉱山だけ?鹿児島の北海道って言われる位寒い、伊佐米は秋の寒暖差で旨味がましてうまい米生産、焼酎(伊佐美の甲斐商店、伊佐錦の大口酒造、大山の大山酒造)鹿児島の一村1銘柄って言う位?焼酎蔵は多い。
@Japanese.Geography.Expedition
9 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@いか-t8n
10 ай бұрын
こんばんは♪ 今度、事情あって、指宿市に滞在します。 その間に鹿児島県をお勉強しておきます。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@かぴ子-l3k
5 ай бұрын
来年から鹿屋市に移住します。排他的な地域じゃないと良いけど、どうなんでしょうか⁈
@Japanese.Geography.Expedition
5 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@薩摩男
4 ай бұрын
鹿屋出身ですが排他的な地域ですよ。鹿児島全体に言えることですが…今でも鎖国してると言われています。
@かぴ子-l3k
4 ай бұрын
@@薩摩男 ご返信ありがとうございます。そうなのですね……少し泣きそうです^ ^。移住は決定してしまいましたので、気をつけてじっくりと対応していきたいと思います。
@カイオーガ-d2e
3 ай бұрын
@@かぴ子-l3k 場所によりますね、、、寿とかの中心地でしたらそこまで田舎ではないんで気負わなくても大丈夫です!
@jougen2
11 ай бұрын
上方から買った船はあるけれど桜島のせいで民生用木材がないので漁民はおらず肉食文化という話を聞きました、真偽はともかく枕崎でカツオ漁始まったのは明治時代以降だったらしいです。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!そうだったんですね。
@おゆう-f1e
8 ай бұрын
確か、私の友達の弟が菱刈鉱山に勤めてるような…😮それとさつま揚げは生姜醤油で食べるのが一番美味しい❤
@Japanese.Geography.Expedition
8 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@valkyrie1499
6 ай бұрын
都城は最初独立した「都城県」と言うのが有ったと聞いてます。 現在の47都道府県になる前は100程の県が有ったのでは無かったかな、それでも江戸時代の200数十有った藩からすれば大分減ったんですけどね。
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@そこら辺の豆腐-s7h
4 ай бұрын
垂水市って話の途中出てましたっけ…?w 概要欄を見た限り名前がなかったのでもし出てたらごめんなさい💦
@Japanese.Geography.Expedition
4 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@はるたまこと
11 ай бұрын
本州最南端は和歌山県で最西端が山口県 鹿児島は正確には本州じゃなく九州なので佐多岬を紹介するなら本土最南端だと思います
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@勝弘大沢
11 ай бұрын
本名長渕剛。鹿児島県日置郡伊集院町生木村にて生まれました。四方を山で囲まれた田舎町、警察官庁で一家四人で三年間暮らした。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@noano-hakosuka
9 ай бұрын
とんがってる地図だぁ! 俺様は鹿屋のこうちゃんラーメンが 好きッス❤
@sallysallysarah
10 ай бұрын
佐賀の事は県立図書館、分藩(飛び地)の事は県立図書館分館で調べると良いよ。長崎は福岡みたいに全部の藩については調べにくいと思うので頑張って欲しい。因みに私の家系は長崎県なんだけど、高祖父は三重津海軍所に入って警視庁で某警察署長してたよ。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@yk578
10 ай бұрын
なんで佐賀と長崎の話?
@chairrider4395
8 ай бұрын
枕崎や知覧に金の取れる鉱山ある。
@Japanese.Geography.Expedition
8 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@akeminanbara3142
2 ай бұрын
以前ゴールドパーク串木野には行きましたが、現役の金山があるんですか?
@chairrider4395
2 ай бұрын
@@akeminanbara3142 枕崎市に春日鉱山と岩戸鉱山、南九州市知覧に明石鉱山と言うのがあります。Googleマップに台風で有名になったヤッシーが記載されたのを確認してたらそばに鉱山の地図記号があって何だコレとなって調べた次第。
@chihayaharuka616
11 ай бұрын
本州最南端?
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@marin-t1t
7 ай бұрын
今、元女優のW林さんが過去に性被害を受けたとされる問題のN渕ツヨシは祖父が熊本県菊池の人だから純粋な薩摩隼人じゃない。
@Japanese.Geography.Expedition
7 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@お父さん99
7 ай бұрын
最近は薩摩蕎麦も有名なグルメです、夏のかき氷🍧しろくまもぜひご賞味あれ。
@Japanese.Geography.Expedition
7 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@hu4263
10 ай бұрын
10:59 『霧島神宮』は「日向国諸県郡霧島神社』の論社(由緒不定)であり、その地に出来たのは 1700年代 。写真の通りまだピッカピカの神社。いつから神宮と名乗っているの知らないが、”神宮” を名乗るには天皇の許可が要った。一方、『鹿児島神宮』は南九州で社格の最も高い唯一の式内大社という由緒ある神宮です。八幡信仰の総本社です。宇佐神宮はうちが総本社だと言ってますが。 神宮(伊勢)、石上神宮、出雲大神宮、鹿島神宮、香取神宮、鹿児島神宮、宇佐神宮、こういう神社が神宮と云われます。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@手拭
6 ай бұрын
大隅の中央~右下は鹿児島人でもあんまり知らない
@fumi55
7 ай бұрын
こむらさきラーメンは鹿児島ラーメンじゃなくて熊本ラーメンだということを知って欲しい…
@Japanese.Geography.Expedition
7 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@zhongnanhai_liushuiyin
11 ай бұрын
言うても今の鹿屋にいわゆる「戦闘機」は1機もいないけどね…
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@000-28ECLOVE
6 ай бұрын
志布志市は鹿児島弁、県境を隔てて数キロしか離れていないのに宮崎県串間市は全く違う宮崎弁!古くから薩摩藩と高鍋藩の国ざかいだったため。都城と志布志は同じイントネーション。
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@先祖は下級武士
6 ай бұрын
串間も日南も方言は鹿児島弁よりよ
@きもっちゃん-b7b
9 ай бұрын
間違ったことを世に出さないでくれ。
@toppo-c6i
10 ай бұрын
さつまあげ=さつまは強引で草 海無いしどちらかと言えば竹取り上げて頂きたかった. . .w
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@先祖は下級武士
11 ай бұрын
大隅の戦闘機に笑ったw 鹿屋航空基地には戦闘機は一機もないんだけど…偵察機とヘリだけ。特攻基地なら知覧・加世田・出水・指宿・溝辺・国分・鹿屋・串良にもある
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます!他にもツッコミどころがあれば書き込んでくれたらうれしいです。
@scamaillthoir9441
11 ай бұрын
ゼロ戦は戦闘機じゃん。
@先祖は下級武士
11 ай бұрын
それなら知覧に隼・疾風・零戦、加世田に零式水偵もあるだろ。鹿屋だけじゃない。大隅半島だけに戦闘機ロケットって記載するのはおかしい@@scamaillthoir9441
@先祖は下級武士
11 ай бұрын
けど見てて面白いです@@Japanese.Geography.Expedition
@user-tan_kurou5050
10 ай бұрын
隠れた特攻基地があったことを最近知りましたよ。
@user-kajiki
6 ай бұрын
我が姶良市は華麗にスルー。 特徴特に無いし、まず読めないし。
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@薩摩男
4 ай бұрын
元々は姶良は始良しらと呼ばれていて、本来の姶良は鹿屋の吾平だったんですけどね…
@和司玉田-i1s
8 ай бұрын
引坂理絵さんは鹿児島県出身として初めてプリキュアのアフレコを担当しましたねえ。
@森のコッコ
11 ай бұрын
鹿児島県は、過去に奄美大島を含む奄美諸島、与論島と喜界島と徳之島を薩摩だった島津家と琉球王国と割譲した歴史があるの😭 徳之島は、町議会がおおもめして、議会が紛糾したり、上木家の五つ子ちゃんで話題になったり、上木家の五つ子ちゃんのパパが汚職の巻き添え喰らって、お縄になったのが痛かったね~😫 アタシは山芋で出来た皮のカルカン饅頭、オブラートで包まれたハイチュウに似たボンタン飴も味わったので、かなり病みつき🤣 漫談の綾小路きみまろさんだけじゃなく、ミュージシャン引退した吉田拓郎さん、中島美嘉さん、破天荒ぶりがハンパない長渕剛さんも鹿児島県なんだ😫 悪口言うようで悪いが、企業クラッシャー原田泳幸の後妻になった本籍だけのシンガーソングライター谷村有美さんも、EXILEの所属事務所のLDHのスタッフと結婚した(お父さんは薩摩隼人の日本🇯🇵人、お母さんが日系二世)日系三世の歌手AIちゃんも、さつまオコジョだなー😅 アタシがモバオクやっていると、九州は福岡県、鹿児島県が多いと実感するんだ~😂 🎵サイレント・イヴ🎵を歌ったシンガーソングライター辛島美登里さんも鹿児島県で、中学校で一度高校受験にしくじったりして、中学浪人していると本人談であったから、鹿児島県って、中学浪人の確率あるのかしらね~🤔 集中豪雨による土砂崩れが起きやすいのが痛いところだわ~😫 少女漫画家川原泉さんが鹿児島県の生まれで、花とゆめに連載された「笑うミカエル」と言う漫画に聖ミカエル学園のモデルになった自身の母校で、スラムダンクの作者井上雄彦氏も鹿児島県って、聞いているんだけどさ~、鎌倉市に住んでいたものの、市民税が高いから、別のところに引っ越したのをすぐ下の妹から、聞いたの😮 翻訳家上村か忘れたけども、○○綾さんは、ダウン症でも地元の鹿児島女子大学を卒業できたって😊 石ちゃんこと、石塚英彦さんとホンジャマカと言うコンビ組んでいた惠重彰さんが奄美諸島で、親父が大島紬の職人さん、大島紬の泥染めは高額みたい😮 秦基博さんと山崎まさよしさんらと同じオーガスタ所属の元ちとせさんも奄美大島生まれ、奄美大島は鶏飯の他、葉っぱにんにく🧄の料理もあるらしいとも言われているし、昔から黒豚が動く野菜だって言うのも、びっくり(@_@;) さつま揚げに限らず、キビナゴも美味しいの😊
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@大艦巨砲主義-m2l
11 ай бұрын
阿久根には行った事ないが やっぱり何も無い?
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!もれてしまいました。
@べー39
11 ай бұрын
ボンタン 鹿 きびなご
@aint.no.machine
10 ай бұрын
A-Z
@国道八段
10 ай бұрын
竹原信一
@カムイランケオプケニ
3 ай бұрын
阿久根大島
@友之森田
11 ай бұрын
桜島君、隣県迄に、灰を撒き散らしてるんですね。
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!酷い時にですが、宮崎県には飛んでくるようです。
@橋元力-m9p
6 ай бұрын
かごっまんことをしょかしてくれて、なんちゃならんなったけど、たっちこめすぎて、うぜけんのひとんにゃわからんかも、うんだもしたん、なんちゃならんが、ひったまげたしゃんがうえかも…❗
@jiu9549
10 ай бұрын
偏見ひどくねえか😭
@nihonsaikou-ej6ek
10 ай бұрын
鹿児島は鹿児島市とその周辺への一極集中が進んでいるからね 鹿児島市・・東京 霧島市・・千葉と埼玉が一体化したもの 姶良市・・神奈川 鹿屋・・大阪 だと思えばいい
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@ZakkWylde-s8s
10 ай бұрын
偏見と言えば「雑学報知」鹿児島は都会なのか田舎なのか?より引用。 >>鹿児島県の人口およそ60万人のうち、50万人程度は鹿児島市に住んでいます。 中心部以外は栄えておらず、もはや鹿児島市に住んでいない人は人にあらずといった扱いですらあります。 都会と言うためには、もう少し鹿児島市以外も発達していて欲しいところでしょう。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@古城修一-v3g
9 ай бұрын
鹿児島県の人口は、160万程です。
@ZakkWylde-s8s
8 ай бұрын
@@古城修一-v3g さん 雑学報知っていう情報系サイトなんですけど「県人口60万人中50万人が鹿児島市在住???ウソでしょ?」と(笑)。あまりに堂々と上から目線で鹿児島とついでに宮崎を小馬鹿にしててちょっとビックリなサイトでした。
@福田哲也-h2v
11 ай бұрын
地図で与論島抜けてます
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!島がサムネイルに無くてすみません。04:36で我慢して下さい。
@刀舟叶
10 ай бұрын
私、昔、与論にいました。たしかに😢
@今西海
11 ай бұрын
福島の地図は?
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!検討します。
@宮脇伊之助
9 ай бұрын
収入が低いのがね😢
@べー39
11 ай бұрын
陛下は敬称なので様を後ろにつけるのはおかしいですよ
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@b.b.Princess
6 ай бұрын
ちが〜う!宮崎の人は怒る人もいるだろうが、都城(みやこんじょ)がほぼ薩摩じゃいが! どげんかせんといかん、は諸県弁≒鹿児島弁! 全国の人が思っておるような宮崎は宮崎市内中心だと思います!
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@takahiroiwamoto2956
7 ай бұрын
種子島をリゾート地のように言うのやめましょう! みんながイメージするようなリゾート地は鹿児島県には無い。 指宿の砂風呂を見た吉田拓郎さんとラサール石井さんは、「海の家みたい」って言ってたよ! ちなみに吉田拓郎さんは鹿児島生まれで、小学2年生の時に親の離婚で広島に引っ越した。 あと、奄美諸島は、島津氏が琉球王国を侵略した時に、琉球王国から奪い取ったもの。 救急医療のこと考えたら、沖縄県に返還すべき。
@derabeppin69
6 ай бұрын
宮崎県なまりがひどいんじゃねえ逆だ逆
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@川上誠-i4p
6 ай бұрын
一口に言えば鶴。人間に譬えると“正直。いわゆるはまともな人間”を意味するとか✌️
@Japanese.Geography.Expedition
6 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@ymacun7038
10 ай бұрын
本当に良く調査?されてますね! 曽於もしくは鹿屋も都城の配下ですよー 何故ならイオンモールが2件もあるからです、笑 鹿児島市に行くより近くて便利です。
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@先祖は下級武士
6 ай бұрын
都城の店舗は小さいから姶良イオンタウンの方がまだマシ
@なおディグダ
3 ай бұрын
雰囲気は長崎の方が都会
@Japanese.Geography.Expedition
3 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@kwtm00
5 ай бұрын
鹿児島で長渕の話題をふると厄介。宗教だからな。
@Japanese.Geography.Expedition
5 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@takahiroiwamoto2956
7 ай бұрын
出水の鶴は、今は鳥インフルエンザを運んでくる、農家にとっては厄介者!
@中村淳一-h4r
11 ай бұрын
お隣の宮崎を頼む🙏
@Japanese.Geography.Expedition
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!宮崎県は前々回のパートで既に動画をアップしてますので、ご視聴頂ければ幸いです。
@kominochi
10 ай бұрын
サムネが卑猥じゃね?
@上手いこと言うbot
9 ай бұрын
で?何?
@ベガはいしんちゅうスパチャ支援しろ
Ай бұрын
鹿児島だけにね笑
@HT-of3li
11 ай бұрын
長過ぎる
@上手いこと言うbot
9 ай бұрын
じゃあ見んなよWWWWWW
@daifuruta581
10 ай бұрын
すっごく聞きずらい、
@jiu9549
10 ай бұрын
ふーん
@tn5619
8 ай бұрын
なんとんしれんど
@huihui1842
10 ай бұрын
俺この県嫌いなんだよな
@Japanese.Geography.Expedition
10 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@兼松眞智子
5 ай бұрын
きらいなら、無視してみなきゃよいんじゃね?
57:13
Traveling In Kagoshima, The Most Southern Place In The Main Island Of Japan
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 846 М.
24:46
【鹿児島県内】で人気の街ランキング…貴方の街はランクインしたのか?どうなのか?必見‼️
もー観光交通
Рет қаралды 91 М.
00:20
Farmer narrowly escapes tiger attack
CTV News
Рет қаралды 13 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 59 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 27 МЛН
00:24
Lazy days…
Anwar Jibawi
Рет қаралды 8 МЛН
26:18
熊本県民がざわつく超偏見地図【ゆっくり解説】
日本の地理探検隊【ゆっくり解説】
Рет қаралды 171 М.
13:00
【衝撃】驚きの鹿児島食文化!当たり前が当たり前じゃなかった…四選!
もー観光交通
Рет қаралды 130 М.
12:09
志布志市ってどんな街? 南九州最大の港湾都市!駅前中心市街地の繁栄の歴史を巡る【鹿児島県】(2024年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 2,6 М.
20:10
【知覧特攻平和会館】鹿児島にある戦争の歴史を伝える歴史博物館…若くして散った特攻隊員の手紙、遺書、遺影を見れば人生は変わる…
もー観光交通
Рет қаралды 207 М.
25:37
【日本地理】もはや独立国家?鹿児島県の日本一に輝くもの【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 61 М.
12:44
かごしまタイムトラベル[第一章:斉彬の集成館事業]
鹿児島県公式チャンネル
Рет қаралды 10 М.
28:01
【完璧な栄えっぷりに脱帽】鹿児島県「鹿児島中央駅」周辺を散策!駅前の都会っぷりはもちろん、天文館の賑わい、商業規模が凄まじく、歴史的な観光要素の見所も最高な都市だった!
よーくん 街ぶら・旅行チャンネル
Рет қаралды 59 М.
21:02
【政令指定都市クラス】60万人都市の鹿児島がとんでもない大都会だった!?
みやび〜優雅な日本案内
Рет қаралды 169 М.
27:36
鹿児島県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 25 М.
14:19
【メンソレータムとメンターム】歴史を紐解く驚愕の真実!本物はどっち!?【ゆっくり解説】
ゆっくり!おくすり大学
Рет қаралды 258 М.
00:20
Farmer narrowly escapes tiger attack
CTV News
Рет қаралды 13 МЛН