【歴史解説】ゆっくり大江戸㊺伊達政宗~戦国大名編~こうして独眼竜は南奥州の覇者となった【江戸時代】

  Рет қаралды 149,718

tera sen ゆっくり大江戸

tera sen ゆっくり大江戸

Күн бұрын

Пікірлер: 187
@KK-zu3sv
@KK-zu3sv 5 жыл бұрын
独眼竜まりさかっこかわいい
@kiralin-369-eBiSu
@kiralin-369-eBiSu 5 жыл бұрын
この世に客に来たと思へば何の苦しみもなし。 この政宗公の言葉スキ😙❣️
@斧ノ井妹紅
@斧ノ井妹紅 3 жыл бұрын
「葵~徳川三代~」の飄々としつつも強かな政宗もあじがあるよね
@あぼぼです
@あぼぼです 5 жыл бұрын
独眼竜正宗・・・・・小学校の頃の大河ドラマで信長の野望とかで歴史に興味を持ち始めたころだったから夢中になってみてたな・・・・
@毒蛙
@毒蛙 5 жыл бұрын
恐ろしく魔理沙がかわいい。 内容も相変わらず濃いですね。
@ヒスちゃんねる
@ヒスちゃんねる 5 жыл бұрын
伊達正宗の後半生って、前半生のような派手さはないけど面白い。 次回を楽しみにしています。
@tcnm9862
@tcnm9862 Жыл бұрын
政宗。
@omanko-nakaide
@omanko-nakaide 5 жыл бұрын
江戸時代に存在したちゃんねるが今この時代に見ることができるとは感激です
@NOPPIY123
@NOPPIY123 5 жыл бұрын
花の慶次では確かに小次郎は生きてたな。あれはあれでいい話じゃった
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l 5 жыл бұрын
慶次「なんだこのイチモツはー!こんなイチモツで一国が治められると思っているのかー!」
@yh6146
@yh6146 5 жыл бұрын
ということは小次郎が僧になって生き延びたのはジャンプ掲載当時すでに知られていたのか。
@荻野薫-s7z
@荻野薫-s7z 4 жыл бұрын
一説によると 石田三成は関ヶ原の敗戦後 首を取られたのではなく 僧となったらしい
@manenonusijima305
@manenonusijima305 5 жыл бұрын
ある本に書いてあったけど正宗の後の代でも、調子こいて幕府から 咎められても、「勇み足は当家の家風なればご容赦の程を。」と 笑ってあしらったそうな。
@SS-xz6oo
@SS-xz6oo 5 жыл бұрын
アップ主さん、江戸時代以外にも深く解説できるんですね😃 戦国ヲタの私も脱帽の解説動画でした🙇
@daccm538
@daccm538 5 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。今年も江戸時代の教養動画を楽しみにしています。 魔理沙に被ってほしい兜……江戸時代……忠臣蔵の大石内蔵助が被っていたドラマなどでお馴染みのあの笠形のやつなんてどうでしょう?……って、忠臣蔵動画はもうガッツリやってしまいましたから、ちょっと違うかな。 さて。それはそうと、今回の動画は地図を用いて図説していただきたかったです。どことどこが同盟・婚姻関係にあるか?戦の起こった場所など、二人の会話だけではわけわかりませんでした……。勉強します。
@o6z-i4t
@o6z-i4t 5 жыл бұрын
1:45 週刊ジャンプで連載されていた「花の慶次」では、その説が採用されてましたね。
@user-hoshinokirby
@user-hoshinokirby 5 жыл бұрын
明けましておめでとうございます 魔理沙の兜がメッチャいい!
@yumiminfiremountain4200
@yumiminfiremountain4200 5 жыл бұрын
明けましておめでとうございます🙌🎵私の好きな戦国武将伊達政宗公の解説ありがとうございます🙌
@原田太郎-d4l
@原田太郎-d4l 5 жыл бұрын
まさかの独眼竜政宗から江戸時代好きとは 人に歴史あり
@toro9335
@toro9335 5 жыл бұрын
豊臣時代までで32分!?凄いですね。2020年も頑張って下さい!
@hiroyukis537
@hiroyukis537 5 жыл бұрын
楽しかった!次回楽しみ
@osaru3574
@osaru3574 5 жыл бұрын
やんちゃなイメージだけど、実は教養人で漢詩に和歌に精通し、茶道に料理に能楽と多趣味でお洒落でセンスも良い!それでいて筆まめで伊達成実に宛た手紙では「別に用はないけど最近会ってないので手紙書いてみた」とか天下は取れんかったが明治天皇が認めるくらい武将としては一流でしょ!
@Wakko1923
@Wakko1923 5 жыл бұрын
ドラマ独眼竜政宗を見た個人的な感想なんだが、 あの可愛かった小十郎少年がなにゆえ長じて西郷輝彦になったのかNHKに説明して貰いたいw
@jgda3
@jgda3 4 жыл бұрын
政宗の実母は輝宗の最初の正室である国分氏の娘であり、離縁の後娶った国分氏より家格で勝る最上氏(足利氏の一族)の生まれである義姫からしてみれば政宗は継子なので、不仲なのは自然の流れかとさえ思います。
@三六式アルベリッヒ
@三六式アルベリッヒ 5 жыл бұрын
🎍明けましておめでとうございます!🇯🇵🗻 まりさ、カッコイーッ!👏
@abbtk14
@abbtk14 5 жыл бұрын
小次郎が実は秘かに出家し僧侶として生きたという記録が近年お寺から発見されていますね。自称ではない証拠に晩年まで政宗とやり取りしていた手紙も見つかっていて、そこそこ信憑性はある…と信じたいです。
@kuroma666
@kuroma666 5 жыл бұрын
abbtk14 五郎八姫も生き残ってますしね
@大坂智義
@大坂智義 2 ай бұрын
花の慶次では出家説が採用されていたな。
@ゴキスケ-h1t
@ゴキスケ-h1t 5 жыл бұрын
明けましておめでとうございます(*^^*) 今年も楽しみにしています さて兜ですが黒田長政が福島正則と 交換した「銀箔押一ノ谷形兜」が 見たいです または豊臣秀吉の「馬藺後立牛皮小札之兜」 を希望します。
@holyrosecross
@holyrosecross 5 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 新年早々に視聴者サービス満点な動画で嬉しです!!!!
@あぼぼです
@あぼぼです 5 жыл бұрын
お母さんに殺されかける・・・・ドラマとかだと弟可愛さに周りが見えなくなっている母を最上義光がそそのかしてって感じになる場合が多いけど、実はお母さんとは言うほど仲悪くなかったということらしいですね
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 жыл бұрын
大河ドラマでは最上義光をダークに演出し過ぎたせいで、仙台は観光客であふれる一方で電車で1時間ほどの距離しかない山形は閑古鳥の状態だったらしいです。最上義光も、生存中に57万石という伊達と同程度の領地まで拡大し、立派な山形城(外郭が世界遺産・姫路城の外曲輪より広い、国内で5番目に広い城郭)まで築城したのに、大名家として滅亡すると雑な扱いになってしまうものですね。
@osaru3574
@osaru3574 5 жыл бұрын
確かに自分も大河で最上義光は謀将のイメージが植え付けられました。原田芳雄さんの演技がまた良かったので余計に
@toshis3972
@toshis3972 5 жыл бұрын
自分はあの大河で最上義光ファンになりました。謀略好きなのに家族思いと人間臭く、原田芳雄さんの名演。そして何より出羽の驍将という厨ニ心揺さぶるカッコイイ異名!大河の冒頭の1分間解説では何故か伊達家より巨大な領土(置賜郡以外総ての山形県)を所有しているような表示でしたが、調べると当時は山形市周辺の小さな領主。それを57万石まで飛躍させた政宗にも負けない英傑。最近は鮭様として人気ですが、大河以来の戦国武将としてのアクの強い最上義光像がなかなか抜けきれません
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 жыл бұрын
@@toshis3972小田原参陣直前の時点で伊達は150万石、一方最上は20数万石程度で完全に伊達の風下に置かれた存在。それが関ケ原の戦い以降は伊達は60万石、最上は57万石と肩を並べるまでになるのだから、最上義光をもっと名君扱いしてもいいのに。 義光死後、家親・義俊が家臣をまとめきれなかったのが、10年足らずで改易に至った原因か。
@真島吾郎-i2r
@真島吾郎-i2r 3 жыл бұрын
仲悪いどころか重度のマザコンですよね 朝鮮出兵の際にお母さんからお小遣い貰ったり戦そっちのけでお母さんへのお土産探して 「母上の為に探してきました。気に入ってくれると嬉しいです」なんて手紙付きで送ったり
@mocchi2643
@mocchi2643 5 жыл бұрын
人取橋の戦いの時に政宗の敵に回った勢力には従兄弟の岩城常隆や叔父(父の弟)の石川昭光も居た。
@tomsug8317
@tomsug8317 5 жыл бұрын
「喜多、梵天丸もかくありたい。」だね。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 жыл бұрын
輝宗の代までの奥羽諸将は、養子縁組・政略結婚を繰り返して皆親戚同士の状態。特に伊達家は稙宗・晴宗親子が子だくさんだったので、子供たちを使って「他家乗っ取り」をやって勢力を維持していたみたいです。また伊達家中でも稙宗vs晴宗、晴宗vs輝宗と親子間の争いがあり、それらが原因で東北に大勢力の大名がなかなか出てきませんでした。政宗が出てようやく奥羽がまとまりかけた時に秀吉の台頭でそれも崩れてしまったわけです。
@スーパー椿
@スーパー椿 5 жыл бұрын
伊達政宗前半の敵手、相馬氏が存在してるのかと思われる程に全く出ない『NHK大河独眼竜政宗』
@tascnit
@tascnit 4 жыл бұрын
相馬だけでなく、佐竹も全く出ない…。 危うく、蘆名も摺上原がなければ名前だけで終わるところでした(^_^;)
@あぼぼです
@あぼぼです 5 жыл бұрын
前田利家のあの馬鹿長い兜か織田信長の兜をリクエストします。織田家は秀吉に乗っ取られる形で消滅していきましたが、江戸時代で出羽で小大名としてちゃっかり復活してるんですよねw
@toshis3972
@toshis3972 5 жыл бұрын
豊臣政権下では信長の弟、信包・長益、子供の信雄、孫の秀信が大名として関が原を迎えています。秀信は関ヶ原で信包は江戸初期に無嗣断絶で絶えていますが、長益・信雄系統は石高の増減は有りますが一貫して大名として明治維新を迎えています
@okashibe
@okashibe 4 жыл бұрын
「越後の上杉で起こった騒乱」が「苺の植えすぎで起こった騒乱」に聞こえたw
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
😂
@2990117
@2990117 3 жыл бұрын
苺しか食べるものが無かったら文句の一つも言いたくなるよね(違
@もっつもっつ-v5c
@もっつもっつ-v5c 5 жыл бұрын
やっぱ東北の中世史はややこしくて面白い。南北朝時代の東北もごちゃごちゃやけど、戦国期もめちゃくちゃ
@あぼぼです
@あぼぼです 5 жыл бұрын
伊達家は各地の大名と婚姻関係を結んで間接的に影響力を増すって流れで勢力を伸ばした家だから、周囲は広い意味では親戚ばっかなんですよね
@4557-k6k
@4557-k6k 5 жыл бұрын
たね宗「相馬にだけは手を出すな」
@ひろたかし-w8m
@ひろたかし-w8m 4 жыл бұрын
奥州征伐後、一族そろって伊達郡に移ったとありますが、奥州に行かず下野、常陸に残った一族もいました。(伊佐、中村)
@小東夷
@小東夷 5 жыл бұрын
結構な数の人が「政宗が好き」ではなく「大河の独眼竜政宗が好き」だと思う
@若いキツネと三十路のたぬき
@若いキツネと三十路のたぬき 5 жыл бұрын
大河ドラマ唯一本人出演しているの許してください。 骨でしたが…。
@yumiminfiremountain1150
@yumiminfiremountain1150 4 жыл бұрын
私も独眼竜政宗(大河ドラマ)から政宗好きになっていると思います(つ✧ω✧)つ
@らしくもないぜ
@らしくもないぜ 3 жыл бұрын
大河便乗商品商法もこの頃から始まった気がする。 テレビゲーム所か明らかに歴史が解らないであろう子供向けのおもちゃまで発売されてたからなぁ。
@kanmack4703
@kanmack4703 5 жыл бұрын
勝新のアドリブと言えば、小田原参陣のシーンを撮影するまで楽屋でも一切渡辺謙との顔合わせをしなかった、ってのが有名だよなあ
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 5 жыл бұрын
麗夢は真田幸村の兜 (真田丸Ver)を株ってほしいです。
@toshis3972
@toshis3972 5 жыл бұрын
政宗初期の難敵として現れる大内定綱は、伊達家臣従後に12千石という大名格の所領を与えられます。大崎領への転封後も、政宗からの信頼は変わらずほぼ同じような待遇を受けています。敵としては政戦共に厄介極まりない存在でしたが、味方にした後はその才知を頼りに出来たのでしょうね。子孫は養子が入ったりと15百石程迄落ちますが伊達家家臣として明治維新を迎えています
@pyonchanjp
@pyonchanjp 5 жыл бұрын
大阪にも伊達藩の足跡があるのご存知ですか❓ 市内に有る 立売堀(イタチボリ)は伊達藩の大阪蔵屋敷があったんですが 大阪の庶民はダテとは読めなくてイタチって呼んだのが定着して今でもイタチボリって言われてるんですよ❓
@from4284
@from4284 4 жыл бұрын
イダテよりも時代はさかのぼるけれど、イタチって読んでた記録があるよ イタチ→イダテ→ダテの順だね
@rarana22
@rarana22 4 жыл бұрын
小次郎に関しては、大河放送当時に小次郎役の岡本健一さんが墓参りをしたと週刊誌で読んだ覚えがある。 ずっと墓守りをしてきた一族に挨拶をされて驚いたと言っていた。 本当にそこに遺体があったのかは謎だけど、政宗に7代までの勘当を言い渡されたので、伊達家の身分に戻れたのは明治になってからだったとか。
@takotuboooo
@takotuboooo 2 жыл бұрын
面白かったけど後半あるなら動画リンクしてほしい
@會津雀貓
@會津雀貓 5 жыл бұрын
この方には荻原重秀を描いて欲しい、あと、田沼意次、現実的な政治家の軌跡を、丁寧に描いて欲しい。
@出羽-o7z
@出羽-o7z 5 жыл бұрын
輝宗の速すぎる隠居は引責辞任というか中央外交の一環だったりする 官軍側として新発田の乱を支援してた筈なのに何時の間にか秀吉が台頭して賊軍側に回っちゃったから
@Kaito5327
@Kaito5327 5 жыл бұрын
義姫が、実は政宗毒殺未遂事件の後の4年も政宗のもとに居た? 小次郎は手打ちにされず僧として生き延びていたかも?・・・ 歴史探求は、発見の連続です。 伝説の大河にまつわるお話、お疲れ様です。 本年も宜しくお付き合いくださいませ。
@riki23333
@riki23333 5 жыл бұрын
ぜひ直江兼続の愛の兜を!!
@osaru3574
@osaru3574 5 жыл бұрын
政宗と直江兼続と仲悪そうでしたが、家康に対する直江状で激オコとか政宗に対する態度は陪臣なのに、そりゃ怒るはと思います。 自分は直江兼続は過大評価されてるような気がします。主家を危うくしてるんで
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 жыл бұрын
@@osaru3574 確かに兼続の死後は嫡子がいなかったのでお家再興にならなかったし、「主君を誤らせ徳川家康に刃向かう、上杉家を窮地に陥れた奸臣」扱いをされて藩内では忘れられた存在となっていました。後に上杉鷹山が兼続を手本に藩政改革を行なったことから次第に再評価が高まったとのことです。
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 5 жыл бұрын
@@osaru3574 内政では評価されるべきと思いますが、外交や軍事面はかなり疑問を感じます。
@ヤード-u2w
@ヤード-u2w 4 жыл бұрын
@@osaru3574 兼続の直江状ってそもそも存在するか怪しいですし、
@yh6146
@yh6146 4 жыл бұрын
愛の前立ても実は自分しか愛さないという意味だったのでは?
@obunowagaseha
@obunowagaseha 4 жыл бұрын
最近の研究だと小手森の撫で斬りの規模はあまり大きくないらしいですね
@真島吾郎-i2r
@真島吾郎-i2r 3 жыл бұрын
その件で最上義光に宛てた手紙が必死で笑えますよね 叔父さん俺がこの話盛ってると思ってるでしょ?これマジだからね!?俺凄いんだぞ!? とか追伸で書いちゃう厨二病満載で
@SirPenfro
@SirPenfro 5 жыл бұрын
あのテーマソング好き
@安藤輝三
@安藤輝三 5 жыл бұрын
自分も伊達政宗が好きです
@taknar4020
@taknar4020 5 жыл бұрын
確かにあの大河はよかった、自分の中でもいまだに政宗=渡辺謙
@utnkm
@utnkm 5 жыл бұрын
黒田長政の一ノ谷兜をお願いします。
@Andy-fi9wt
@Andy-fi9wt Жыл бұрын
人取橋といえば鬼庭左月(いかりや長介
@鉄槌管士-s7y
@鉄槌管士-s7y 4 жыл бұрын
すんません、マリサの兜ですが、どこの素材からでしたっけ? よく字幕が見えませんでした(トホホ...)
@nodamotoki
@nodamotoki 5 жыл бұрын
あけましておめでとうございます
@ffffula5549
@ffffula5549 5 жыл бұрын
摺上原の決戦、決戦場に引きずり出すために、伊達軍が南東北を動き回って葦名側を引っ掻き回してるの重要ですね。 蘆名勢にしてみれば、主導権握られてるのが一目瞭然なのに、守りを捨てて決戦場に出て来る羽目に。 味方は裏切るし…政宗も、午前中の風向きが不利だった時でさえ、目算はあったんだろうけど、とは言え、胆力がないと戦いきれるものではないですわな。 何がすごいって、この時若干20才。 秀吉と丁丁発止で渡り合ったのが概ね20代。 秀吉も、才気ある若さが眩しく見えて仕方なかったんじゃなかろうか。 大河撮影の首ポーンの時から、史実の秀吉政宗の関係に近かったという勝新辺謙。 誰よりも政権の先が見えてしまっていた勝新が、「わしにお前のような子があれば」って言った時、この会話が事実かどうかは知らないが、そりゃそう思ったんじゃないかな、と思ったものです。
@osaru3574
@osaru3574 5 жыл бұрын
勝新の秀吉は違和感あったが、天下人としての凄みは流石は勝新だね!個人的には笹野高史が実物ぽく良かったのですが
@ひろたかし-w8m
@ひろたかし-w8m 2 жыл бұрын
ひょっとしたら伊達政宗も室町将軍から偏諱をもらって「伊達昭宗」になっていたかも。晴宗(義晴)→輝宗(義輝)→政宗(先祖返り)→忠宗(秀忠)で室町・江戸幕府の将軍から名前を貰い続けてますから。
@カツカレーを大胆かつ華麗に喰う
@カツカレーを大胆かつ華麗に喰う 5 жыл бұрын
伊達政宗の鎧がダースベイダーのモデルになってるらしいですよ
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 5 жыл бұрын
カツカレーを大胆かつ華麗に喰うヒラメ 有名な話ですね。
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 5 жыл бұрын
Francoise Arneur 絶品のコッペパンかと思ってた。
@らしくもないぜ
@らしくもないぜ 3 жыл бұрын
あのデザじゃなかったらダース・ベイダーの人気も出なくエピソード1~3の内容も変わっていたかもね。
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 5 жыл бұрын
戦国大名の伊達政宗、実は二代目です室町時代にも伊達政宗はいました。
@猫山ミケ太郎
@猫山ミケ太郎 5 жыл бұрын
いでたかゆき 因み初代伊達政宗は、出羽国の余目某という豪族と神命一揆を結んで、伊達氏中興の祖となったそうです。
@osaru3574
@osaru3574 5 жыл бұрын
大膳大夫 政宗ね!独眼竜は藤次郎政宗
@遠江少納言
@遠江少納言 5 жыл бұрын
伊達家九代目大膳大夫政宗の母は、 新田義貞と共に鎌倉を攻め落とし、更に北畠顕家と共に 足利尊氏を京都から九州へ追い落とした結城宗広(白河結城氏2代目)の娘。
@ため息フクロウ
@ため息フクロウ 5 жыл бұрын
サンドの伊達ミキオは、その流れです。
@yh6146
@yh6146 5 жыл бұрын
16:46 政宗の陰謀はあり得ると思う。実際政宗は米沢から国替の際に寺は移転したのに、寺にあった父親の墓は移転しなかった。土葬ではなく火葬だったのに。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 жыл бұрын
資福寺のことですね。寺は仙台市青葉区北山に移転しましたが、輝宗の墓は山形・高畠町に残ったままです。隣には輝宗の墓前で殉死した遠藤基信の墓もあります。
@どらやき-z1w
@どらやき-z1w 5 жыл бұрын
えっ、兜リクエストして良いんですか!!?! 黒田長政の兜をお願いします
@空気-o6z
@空気-o6z 4 жыл бұрын
伊達政宗の話って面白いんだなぁ
@軽巡長良
@軽巡長良 5 жыл бұрын
高松藩 狭山藩 久保田藩をお願いします🙇‍♂️
@小松島スイカライン
@小松島スイカライン 2 жыл бұрын
愛媛の宇和島藩 伊達正宗の息子ですね。その支藩の伊予吉田藩も、伊達家です。
@今日子-b8v
@今日子-b8v 3 жыл бұрын
九戸氏も、お願いします。
@puyopuyopunipuni0407
@puyopuyopunipuni0407 5 жыл бұрын
私も大河政宗大好きです。 岩下志麻、大滝秀治、勝新秀吉・・・ みんな最高❗️ 山岡荘八の原作も良いです。 「馬上少年過」司馬遼の短編も良いです。 ファミコンコナミの独眼竜政宗も名作です。
@らしくもないぜ
@らしくもないぜ 3 жыл бұрын
コナミじゃなくナムコ。
@嘗糞試し腹
@嘗糞試し腹 4 ай бұрын
伊達家の先祖は、栃木県真岡市に有ります。  頼朝に移封されましたぁ。真岡市の中村神社のが、出自です。明治になるまで、その中村神社に寄進して、ずっと支えて来ました。  何故か、知られてません!  政宗も、まめに寄進してました。
@菅沼域雄
@菅沼域雄 4 жыл бұрын
なるほど! 政宗と愛(めご)姫との子、 忠宗は田村家の正統な相続人でもあるのね。
@tamatamayoung4039
@tamatamayoung4039 5 жыл бұрын
伊達政宗はオラほの宮城県の誇りです〜。魔理沙ちゃんには、伊達成実の毛虫の前立て兜は如何ですか?(ビミョーにマイナーかな?)。
@ぱんだ劇場
@ぱんだ劇場 4 жыл бұрын
なんだや、おんなし東北人なんだっちゃ! コロナさ気ぃつけさいん!
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 5 жыл бұрын
10年早く生まれていたらと言われますが仮に早く生まれていたらそもそも後継者に成れたかという問題が…。
@ヤード-u2w
@ヤード-u2w 4 жыл бұрын
ちゃんと後継者になっとしても、東北地方という畿内から遠い国が天下なんてほぼ無理でしょうし、 十年前とか全盛期の蘆名とかいますし
@Jdihdhipek
@Jdihdhipek 5 жыл бұрын
正宗と誤植されがちの名将の回で心底嬉しいです。多分実際に会ったら、渡辺謙ほどカッコ良くもないだろうし、気位高過ぎて面倒臭いことこの上ないでしょうけど。 独眼竜政宗は前の大河がイマイチで、NHKが背水の陣で作り上げた大傑作でしたね。ゴッドファーザーなどの名作を参考に作ったとのことで、実際葛西大崎一揆への加担をめぐって政宗が愛姫にそんな汚い事はしてないと嘘をつく所とか、家を守るために汚い仕事に手を染めていく主人公マイケルへのオマージュがそこかしこに垣間見えますね。 今後も大河の主人公となった大名も取り上げて頂けると嬉しいです。ありきたりですが、家康とか秀吉の兜を被っての解説とかカッコいいと思います。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 жыл бұрын
仙台の政宗霊廟・瑞鳳殿から発掘された頭蓋骨から復元した政宗の顔面が、瑞鳳殿の資料館に展示されています。1974年の発掘時には頭蓋骨のみならず全身の骨がほぼ完全な形で見つかっており、調査の結果「身長159.4cm」「血液型B型」と判明しています。
@Jdihdhipek
@Jdihdhipek 5 жыл бұрын
@@toyo-rex4899 学生時代4年間仙台に住んでいたので、瑞鳳殿も見てきました。あと昨年には松島の瑞巌寺にも行って木像も見ました。壮年期ないし中年時代の顔をイメージしたのでしょうが、まあなかなか渋い顔立ちでしたね。両目入ってる方の肖像画はイマイチだなあと思いますけど。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 5 жыл бұрын
@@Jdihdhipek 後世の政宗の肖像画・像が隻眼でないのは、政宗の遺言によるものですよね。「死後に作る肖像画や像には両目を入れてくれ、某はこの世では片目でしか見ていないから、あの世では両目で見たい」との遺言でした。瑞鳳殿の復元顔面も、確か両目が入っているはずです。
@薊野
@薊野 5 жыл бұрын
大崎への転封は秀次事件にも劣らない政宗の人生で最大級の危機だったよね 「お前が煽ったんだからお前で潰して来い、本領は全部没収するけどな」っていう懲罰措置で重臣クラスを複数失ってる
@user-yakisoban
@user-yakisoban 3 жыл бұрын
大崎氏との泥沼の抗争も小さい頃には理解できなかったが 幕府の内輪揉めで味方の欲しかった将軍が敵だった大崎氏の変わりに勝手に奥州探題に任命したことが発端だと知った時には 「名門なんてつい最近じゃねえか」とビックリしたもんだ。地域の有力豪族だったのは間違いないだろうけどな
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 5 жыл бұрын
花の慶次では僧になって旅に出る感じになってますな小次郎…
@フォード-i1w
@フォード-i1w 4 жыл бұрын
10年早ければ?逆に考えるのだ。10年遅れたからこそ好き放題できたのだと()
@ゆきえる-135p
@ゆきえる-135p 5 жыл бұрын
ぜひ伊達騒動の中心地 忠臣蔵の発端 藩邸の庭で切腹 伊達の陪臣なのに時の太鼓 わが一関藩 田村家を
@nazca091
@nazca091 5 жыл бұрын
背景に動きが少ないけど大丈夫なのかな
@netouyonews
@netouyonews 5 жыл бұрын
おまえが心配してどうすんだよ阿呆
@中村毅彦-d4e
@中村毅彦-d4e 2 жыл бұрын
達観...していたのかな?政宗が秀吉にプレゼントされた兜リクエスト。
@今日子-b8v
@今日子-b8v 2 ай бұрын
復顔、ハンサムでした。
@inoki_bomber_yeah
@inoki_bomber_yeah 5 жыл бұрын
みちのくプロレスでセメントをやって周りをドン引きさせたのが伊達政宗という言葉を見たことがありますが、そんな政宗が大好きです(*´∇`*) あっ、かぶとリクエストは政宗と因縁のあるあの人の鯰尾でお願いいたします♪
@chiune9921
@chiune9921 3 жыл бұрын
独眼竜まりさアイコンにしたい…
@コロンコロン-d1g
@コロンコロン-d1g 5 жыл бұрын
魔理沙さん眼帯邪魔だった?いつの間にか外してる 今年も期待しています
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 5 жыл бұрын
魔理沙が政宗の三日月前立ての兜と眼帯までつけてる 実は料理オタクと言う裏の面が政宗にはある
@kuroma666
@kuroma666 5 жыл бұрын
松下雅訓 何故料理オタクになったかの理由も後半で述べられると思う
@黒澤明希冱
@黒澤明希冱 4 жыл бұрын
魔理沙様は、渡辺謙さんの伊達正宗で開眼したのかな
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 5 жыл бұрын
毒殺の件は諸説あるけど、あれで家中をまとめる事は出来たね。
@4557-k6k
@4557-k6k 5 жыл бұрын
相馬「北は伊達、西は上杉、南は佐竹か辞めてくれよぉ」
@chibahide
@chibahide 5 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 政宗好きだよ٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
@小松島スイカライン
@小松島スイカライン 2 жыл бұрын
漢字違えました。正宗→政宗。幕末で、宇和島藩有名になりましたね。
@韓非-h4u
@韓非-h4u 5 жыл бұрын
あと10年早く生まれてたら蘆名盛氏いるから南奥州すら取れなそう
@榎佳奈
@榎佳奈 4 жыл бұрын
千種と言います🙇 今、🔍👓姫路に来ています🐤
@猫山ミケ太郎
@猫山ミケ太郎 5 жыл бұрын
本人たちは、いだて といっていたとしても、雪国特有の言葉の訛りで、ぃだて が だて と聞こえて だて と言われ始めたと思うんです。
@Mrjyosuke
@Mrjyosuke 3 жыл бұрын
ドラマって大河?
@thetopno1
@thetopno1 5 жыл бұрын
直江兼続の愛のカブト被ってほしい
@まっちゃ-z7m
@まっちゃ-z7m 3 жыл бұрын
「愛」のカブト、プリーズ。
@細谷達洋
@細谷達洋 4 жыл бұрын
二本松の畠山が敵地で和平を斡旋してくれている輝宗を拉致して全部ご破算にするかな?それに和平交渉の際に当主の正宗が鷹狩で不在って、どうもおかしいんだが。
@山本山-q9e
@山本山-q9e 5 жыл бұрын
良い解説だと思うけど、地図による勢力図とかあるともっと解りやすいと思うかなぁ。
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 5 жыл бұрын
大河ドラマの独眼竜政宗は最上義光を悪者に描いていて、山形の人達からは不評だったみたい
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 5 жыл бұрын
確かに原田芳雄さん演じる義光は政宗のライバル的な描かれ方をしていて、悪役にしか見えませんでしたなw
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 5 жыл бұрын
Kei 暴れん坊将軍の徳川宗春といい、最上義光といい実際には領民から慕われた名君なのに、ドラマのイメージで悪者。
@村上清-j4h
@村上清-j4h 5 жыл бұрын
直江兼続は政宗が大っ嫌いだった。いつも派手なパフォーマンスをしてさも俺はかぶき者と言わんばかりの男だから兼続その派手な態度が気に入らなかったらしい。前田慶次という盟友がいるからかぶき者という男を知ってるから尚更、江戸時代になっても兼続は政宗に挨拶何処か無視して怒った政宗は問い質すと「手間が政宗公か、私の知ってる政宗公は戦場でいつも後ろ姿しか見受けなかったので」と言いのける人だからよほど嫌いだったみたい。
@tcnm9862
@tcnm9862 Жыл бұрын
読みにくいので、改行をしてください。
@川井良隆
@川井良隆 3 жыл бұрын
政宗の隠居所だった若林城→(※現在、宮城刑務所)クソみそに馬鹿にされてキレるちょっと危ない人だったみたいですね。渡辺謙の政宗は怒りに震えプルプルする何するか分からない感がよく出てたと思います
@sake04151994
@sake04151994 5 жыл бұрын
政宗公がもし居なかったら今の宮城県の発展はなかったと思う
@osaru3574
@osaru3574 5 жыл бұрын
山形県のように藩がいっぱいあったかもね?岩出山が県庁所在地とか
@sake04151994
@sake04151994 5 жыл бұрын
岩出山は隣町だから自分としてはそっちの方が便利でよかったかも でも岩出山なんてよくご存知ですね
@osaru3574
@osaru3574 5 жыл бұрын
@@sake04151994 さん 同じ県民だからですよ! 宜しくです。\(^^)/
@866083
@866083 5 жыл бұрын
徳川、毛利、前田、上杉、についで蒲生氏郷(最大91万石)、羽柴秀長(早死にですが)などもいるので5位を強調するのはちょっと問題ありかと・・・
@足村和弘
@足村和弘 4 жыл бұрын
直江兼続
@らしくもないぜ
@らしくもないぜ 5 жыл бұрын
15:50 そりゃ遠い親戚でほぼ他人の末裔が「笑いながら人殺しそうな方」とか言われる訳だ
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
松代藩と戊辰戦争
44:36
365日大学
Рет қаралды 308
伊達政宗で天下統一を目指す! #1【信長の野望 大志 PK】
24:24
【メガドライブ】魔天の創滅 敵強過ぎる ヒント無さ過ぎる
36:20
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 144 М.