歴史を学びに広島へ! 日本側の視点にアメリカ人が受けた衝撃とは 【外国人観光客にインタビュー】

  Рет қаралды 175,194

DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE

Күн бұрын

Пікірлер
@マルメロ-q2t
@マルメロ-q2t 8 ай бұрын
インバウンドの利点は広島、長崎を知る人が世界中に拡散されることだと思います。インタビュアーの努力に敬意を表します。
@captainflyinghonu
@captainflyinghonu 8 ай бұрын
その点で言えば、国外からの留学生に資金を出すのではなく、広島長崎を勉強しに来る人を無料招待することだと思うのです。それが一番世界中に理解を広め深める結果になると。
@abe8722tm
@abe8722tm 8 ай бұрын
質問者の知的水準が、極めて素晴らしい、とっても優しさに満ちている。
@ねぼけまなこ-f5n
@ねぼけまなこ-f5n 8 ай бұрын
決して楽しいインタビューじゃないと思うけど続けてくれてありがとう、インタビューされてる側の人達も見ただけじゃ無くて自分で考えて言葉にする事で戦争や原爆について考えてくれると思います。 それだけでも平和について考えてくれる人達が増えてくれると信じてます。ありがとうございます。
@nontay2172
@nontay2172 8 ай бұрын
真実の歴史を知る事は、本当に難しい。  日本の学校で教える歴史が意図された歴史である事認識する事が大事だと思っております。
@JCOMcableTV
@JCOMcableTV 7 ай бұрын
平和祈念資料館を訪れるアメリカ人が増えていることが、アメリカ人の意識の変化を感じる。
@古谷准一
@古谷准一 8 ай бұрын
みなさん自国の言語だけじゃなくて英語も出来てすごいですね。 広島にわざわざ来るくらいだから答えが良く考えられてて素晴らしい。
@ラナ愛
@ラナ愛 8 ай бұрын
やはり教育とコミュニケーション。
@蓮照
@蓮照 8 ай бұрын
資料館を観たか否かで核爆弾に対する意見が異なりますね。私は南米の方を引率して訪れたことがありますが、見学後皆さん深く考え込んでいました。
@まりりん-h8q
@まりりん-h8q 4 ай бұрын
そうでしたか。 私は見た事がありません。 テレビの映像でしか知りません。 ただ子供の頃から戦争について自由研究したり、本もたくさん読みました。原爆もそうですが、沖縄のヒメユリ学徒隊も。 戦争はどちらも加害者で被害者。 百害あって一利なし。 勝った負けたで意見も考え方も正義もひっくり返りますが、こうして資料を残すのは後世のためにも大切な事ですよね。 私もいつか行ってみたいです。
@蓮照
@蓮照 4 ай бұрын
​@@まりりん-h8q いつか是非に。ありがとうございます。
@Lei-holoholo..
@Lei-holoholo.. 7 ай бұрын
デリケートな質問で、インタビューをするには勇気が必要だったことと思います。 配信していただき、学びとなります。ありがとうございます。
@mameyama_mameko
@mameyama_mameko 7 ай бұрын
いくら戦争を終わらせたとはいえ、大量殺戮兵器を「善し」とする教育も、それを信じるのも、冷静に考えて狂ってるよな
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
それが教育の怖さだよ。平和にも戦争にもつながる。だから平和を伝えていくことは大切なんだ。 でも戦争には正解が無くて、教育ってのは大人になれば個人の判断になるし、難しいよね。
@しむ-e3z
@しむ-e3z 6 ай бұрын
勝戦国だもの仕方ないよ
@しむ-e3z
@しむ-e3z 6 ай бұрын
1度自分で考えるのも大切だよね
@エルレ-k3t
@エルレ-k3t 4 ай бұрын
通常兵器でも、兵士でない一般市民に対して大量殺戮するのが、間違ってるんだよ 戦争にもルールがある 広島の原爆は例えて言うなら、ボクシングの試合で相手選手をグローブで殴るのではなく、観戦相手を機関銃で打ちまくるぐらい狂気じみてる行為
@sakitanu-y1z
@sakitanu-y1z 4 ай бұрын
アメリカって損得勘定にシビアで頑固で、自分らの言い分が絶対的正しいという歪んだ自己肯定が根強いからやばいよね
@ys3243
@ys3243 8 ай бұрын
皆さん、敢えて広島を訪れる方達の考察や感慨はやはり胸に来るものがあります。また、広島で海外の方に原爆についてインタビューするこの企画の意義が物凄くて、伸びてほしいチャンネルです。こちらは英語版もありますか?英語での海外向け発信も宜しくお願いします🙇⤵️
@garagarabon
@garagarabon 8 ай бұрын
えっ?英語版?どっちも英語で話しているのに、それを言うの?何語でしゃべってると思ってる? 英文タイトルと説明を追加するだけで十分。
@ys3243
@ys3243 8 ай бұрын
@@garagarabon あ、そうなんだ。タイトルが日本語だから日本向けだと思ってた。
@おれんちじっか
@おれんちじっか 8 ай бұрын
私も原爆直爆系で、広島市で成人さた77歳になった団塊ですが、あなたの試みに真に敬意を表します。  ・・・益々の精進に期待します!  ありがとう!
@iiiaaa7465
@iiiaaa7465 7 ай бұрын
直爆系ってなんやねん
@深山霧島-n2o
@深山霧島-n2o 7 ай бұрын
@iiiaaa7465 直接爆撃に遭って被爆した人、ってことじゃない? 直接爆撃に遭わずに、投下後に市内に入って黒い雨に打たれて被爆した人とか、田舎まで歩いて逃げて来た被爆者の方のご遺体を焼いて埋葬してその遺灰や煙を吸ったり、とか、他にも被爆方法は色々あると思うから
@伽羅-b4o
@伽羅-b4o 4 ай бұрын
@@深山霧島-n2o 原爆が落ちたのは79年前ですけど…
@深山霧島-n2o
@深山霧島-n2o 4 ай бұрын
@user-gg1jv3iu2i 原爆が落ちた瞬間その場に居た人しか被害に遭って無いのだと思っているなら、不勉強ですよ。 まあ、原爆に限らず戦争に関することは、大抵後にも響きますけどね。
@伽羅-b4o
@伽羅-b4o 4 ай бұрын
@@深山霧島-n2o その場にいた人だけが被爆者ではない事は十分に知っているし、私の親も被爆者です。 被爆2世もABCCの調査に協力させられています。 私の親は大手町と革屋町に家があったのですが、その時は疎開しており命は助かりましたが、様子を確認しに被爆地に戻って来た為に被爆してしまいました。
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 7 ай бұрын
まず来てくれたことが嬉しい
@江田島-j4m
@江田島-j4m 7 ай бұрын
そうですよね。どう思うかはその人次第ですもんね。ここのコメント欄でグダグダアメリカの悪口や原爆の批判をするのは違いますよね。
@ketkthn2285
@ketkthn2285 8 ай бұрын
インタビュアーの方の、頭の良さに感服!
@kah4825
@kah4825 6 ай бұрын
自分の国が酷いことをしたと知り、何十年も経っているのにそのことについて聞かれる、というのは辛いこと。と同時に、質問するのも難しいこと。インタビュアーさんの質問も素晴らしいし、深く考えて答えてくれる方たちも素晴らしい。外国の方たちに知ってもらうのはいいことですが、両親どころか、祖父母も戦後生まれの日本人が、日本の歴史を知ることが、もっともっと大事になってくると思いました。
@xshiinax_8156
@xshiinax_8156 7 ай бұрын
日本人の約何%が原爆が落とされた日を知っているんだろう。海外の人たちにも理解してもらう必要はあるけど、まずは日本人の教育もしっかり行うべきだと思う。
@御新香
@御新香 7 ай бұрын
正にその通りだよね! グローバル化が加速する日本において、こう言う話題のディスカッションが出来る日本人で有りたいよね。
@cm-ox6rp
@cm-ox6rp 4 ай бұрын
イタリア・ローマから来日して下さったお二人のお話に同感致します。私も原爆資料館には子供の頃に家族で行きました。とても強い体験でした。衝撃でした。今も平和を考えるうえで原点の場所だと感じています。国は違うけど、同じような気持ちを世界の方々と共有できることに感謝です。
@Michelle_keyaki
@Michelle_keyaki 4 ай бұрын
6:28 平和に必要なものは瞑想と旅という言葉が響きました。
@missletis7772
@missletis7772 8 ай бұрын
広島に訪れたときの観光順序については・・・・・原爆資料館→周辺エリア→食事→宮島 がおすすめ。 原爆資料館は非常にショッキングで心にダメージを受けるが、その後に周辺のモニュメントや記念碑、世界から送られた千羽鶴の意味合いを強く感じられ心のダメージが少し癒やされる。その後に広島市内を散策しながらお好み焼きなど美味しい食事をしてさらにダメージから回復できる。そして最後に夕暮れの宮島・厳島神社の美しい景色をみて心のダメージを癒やすことができるでしょう。夕暮れの宮島は本当に美しい。
@伽羅-b4o
@伽羅-b4o 4 ай бұрын
@@missletis7772 原爆ドーム前の川の船着場に行くと直接宮島行きの小さな船が🚢出ています。 川や広島の景色を眺めながら厳島(宮島)に行かれると癒されますよ。
@しもやまたいすけ
@しもやまたいすけ 8 ай бұрын
原爆が正しいかどうかは各々が決めたら良い。日本に来て資料館を見て知って貰う事。感じて貰う事が大切だと思います。米国人に限らず世界中の人に見て欲しい。
@Happyさん
@Happyさん 8 ай бұрын
真実が隠されたままの原爆資料館で良いのか疑問ですね 日本は米国に対して、戦争を終わらせる打診をしていた。 でも米国は、原爆を長崎と広島で試したくなり、実際試して原爆の効果を知った。 いわば人体実験。 勝利国は、敗戦国の歴史をいとも簡単に変えられる。 真珠湾攻撃も真実は闇に葬られたまま。 日本に限らず、世界中の敗戦国が歴史を塗り変えられているのだろう
@634930769425
@634930769425 7 ай бұрын
素晴らしい
@TONKtag
@TONKtag 4 ай бұрын
原爆は正しくないと思います。「各々が正否を決めたら良い」って、 資料館を見て知って感じて、各々でその結果原爆は必要だと思ったら資料館の存在意義って何? 原爆被害を無くすための資料館なんじゃねーの? 前半と後半で言ってる事矛盾してる気がするわ
@user-mx1vh24
@user-mx1vh24 4 ай бұрын
いや100%間違ってる 原爆でも各地の空襲でも亡くなったのは民間人 軍事施設なんか無いとこに落としたんだから 大量虐殺です
@Ikumi193LC
@Ikumi193LC 4 ай бұрын
日本を訪れている限られた時間の中で、ここを訪れる選択をしてくれたことがありがたいし、意味があることかなと思います。訪れているという事は少なくとも知ろうとしてくれ、それを行動に移してくれて、貴重な来日(旅行)の時間をここに想いをはせることに使ってくれたことに意味がある。
@いなこ-j7z
@いなこ-j7z 4 ай бұрын
素晴らしい動画です。とても学びになります。 これからも配信していただきたいです!
@chi-nan5970
@chi-nan5970 3 ай бұрын
全世界が平和になるには、やはり対話ですよね。話し合いで解決することです
@judy879
@judy879 7 ай бұрын
難しいトピックなのに 素晴らしいインタビューだと思いました。 インタビューアーにもそして答えてくださった方々にも感謝です。
@Ako3004-m1y
@Ako3004-m1y 8 ай бұрын
ワシントンDCのスミソニアン博物館の中にホロコースト博物館というのがあって、アメリカも過去にホロコーストをしたのを知ってますか?というコーナーがあります。 そこには神戸大空襲の写真があります。 以上です。そこの博物館の方針は答えは自分で考え下さいだったので。
@OMG_LoL
@OMG_LoL 8 ай бұрын
原爆は二種類の核兵器の威力を日本で実証するのが目的で、どうしても2発落としたかったのでしょう。 日本は核攻撃を受ける前から講和条約に向けて米国と交渉を続けていたが、無視され、後に行き違いがあったと釈明してます。 ただ、当時は日本やドイツも核兵器を開発してたので、どちらかが先に完成していたら敵国に使った可能性は否定できない。 もし日本かドイツの核兵器が先に完成していたら、唯一の被爆国はアメリカになっていたかもしれないし、同時期なら全面核戦争になっていたかもしれない。
@marge2920
@marge2920 8 ай бұрын
近い将来真珠湾と原爆に関して当時のアメリカ指導者の本当の思惑がアメリカ国民に知らされる日が来ると私は信じる。
@ぴのこ-m2m
@ぴのこ-m2m 8 ай бұрын
本当にそうですね。今私もいないかもしれません
@天照大御神-d1r
@天照大御神-d1r 7 ай бұрын
もうウクライナ戦争で戦争の真実が分かっている人たくさんいます。大東亜戦争の真実も分かります。自衛の為とアジア解放の為 開戦の詔書みてください
@ちい牛
@ちい牛 7 ай бұрын
「日本は核攻撃を受ける前から講和条約に向けて米国と交渉を続けていた」 とても悲しいけれど、これで「外交交渉によって核兵器の使用は避けられる」という多くの平和主義者の主張が嘘だと証明されているんですよね。
@朝比奈-h9p
@朝比奈-h9p 7 ай бұрын
日本の核兵器開発は裕仁天皇の「そんな残酷な兵器をもつべきではない」との考えでストップしたと認識しています。 日本が核兵器を持つ国でなかった事が何よりです。ただ、広島に生まれ育った私は米国の原爆使用はとても許せません。 当時被爆された方々はもちろん、様々な影響が何世代にもわたって続いているからです(健康、精神、心情、地理・不動産などなど) 実際に平和公園がある一帯(旧中島町)は一瞬にしてこの世から蒸発して人も建物も消えたのです。 原爆の事を考えるだけで嫌な気持ちになる広島人は多いと思います。
@ashleyw5064
@ashleyw5064 8 ай бұрын
連合国側だった国の人達は、アメリカ以上に広島の悲劇を知らないし他人事として捉えてそうだな。 話し合いが通じない国もあるって近年でも何例も目にするから、話し合いの優先順位より高いのは、政治力と経済力、圧倒的な防衛力または攻撃力なんだろうな。
@TOMIGA621
@TOMIGA621 4 ай бұрын
最後のアメリカの方の幸せが、資本主義と真逆な方向なのが興味深いですね。
@うめゾーン
@うめゾーン 8 ай бұрын
こういうインタビュー動画を見ると、大体が欧米出身者なんだよな。 バチバチにやりあったアメリカの人たちなら、まぁまだ分かるんだけどね。 当時の日本と関係が深かった、東アジア、東南アジアの人たちに集中的に聞いてもらいたい気持ちはあるね。 また違った意見が返ってきそうで興味ある。
@月音-q3c
@月音-q3c 8 ай бұрын
インタビューするのに言葉の問題があるからだと思います。 ほとんどの日本人が日本語しか話せなく、片言の英語だと思います。 その地域だと、韓国、カンボジア、マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ…それぞれの国の言語、そして中華圏は中国語…。 英語だとフィリピン、マレーシアくらいかなと思います。 英語片言で話せてもインタビューとしは厳しいと思います。道尋ねるくらいは大丈夫でも、片言で捉え方違うと変な誤解が起こる可能性も出てくると思います。 テレビ番組の「YOUは何しに日本へ?」の映像でも、アジア圏少ないのはそういう理由だと思います。
@YK-pw9se
@YK-pw9se 7 ай бұрын
私の元夫は中国人でしたが、ひめゆりの塔をはじめ日本の戦争被害を知ることが出来る場所には決して足を運ぼうとしませんでした。 それはもう頑なで、資料館の前でも決して車から降りず仕方無く私1人で見て、内容は言葉で伝えました。 「何故貴方は日本の戦争被害について知ったり見たりしたくないの?」と、聞いたら「自分は日本が戦争の加害者だと聞いて教育を受けて来た。もしここで日本の人達が被害を受けた実情を知ったら、日本人に同情してしまうだろう。それは中国人の被害者に対して罪悪感を感じるのから。」とのことでした。 何のこっちゃ···ですよ。 事実を知ることよりも、洗脳教育の内容が否定されることが恐怖だったのです。 洗脳教育って恐ろしいな、と思いましたね。 こういうことの積み重ねは日常生活の些細なことでも違和感を生じさせ、彼とは離婚しました。 本当にスッキリしました。
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
正解だーって思ってる人が見に来るわけないもんな。。。それ以上が無いんだから。 だから、疑問に思う事ってとても貴重で大切なんだと思う。
@御新香
@御新香 7 ай бұрын
今起こっている世界の悲劇がこの先どんな悲劇に繋がりかねないのか世界の人たちに是非広島を直に見てほしいね。日本人としてもとても考えさせられるインタビューだった。ありがとう。
@いのみち-p6m
@いのみち-p6m 8 ай бұрын
米国人の捕虜も原爆の被害者であったことを米国人に知ってほしいです。(知らない人が多いと思う。)
@moetaroumoegi2071
@moetaroumoegi2071 7 ай бұрын
ローマからきたイタリア人の彼女のすべてに感動 俺ももらい泣きしてしまった
@lr259
@lr259 7 ай бұрын
国境を超えて、友情を感じられる。。本当それ。
@majimanoaniki5625
@majimanoaniki5625 7 ай бұрын
個人的には、多くの中国人に広島を訪れて核兵器の恐ろしさを知ってほしいです。 中国のSNSには「日本が汚染水を流し続けるなら、もう一度核を落としてやれ」 という内容の書き込みが多くみられます。中国人の間では核兵器=有効な対人兵器 という認識が一般的なようです。
@江田島-j4m
@江田島-j4m 7 ай бұрын
それは偏見ですよ。
@要高田
@要高田 8 ай бұрын
戦争を語る時重要なのは歴史を正しく正確に把握する事だと思います!もうひとつ重要なのは戦争の構図(侵略する側とされる側)の正しい認識です❗
@天照大御神-d1r
@天照大御神-d1r 7 ай бұрын
日本は侵略されました。今はアメリカの植民地で全てアメリカに吸い取られてます。
@烏天狗-b7g
@烏天狗-b7g 8 ай бұрын
広島が主体でなく 日本政府がもっと発信力を 出さなければいけない 国が補助金をだして 資料館の入館料を無料にして 大勢の人々に見て貰うのが 良いと思う
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
広島も長崎も沖縄も、ずっと県主体になりがちだよな…
@無-w6l
@無-w6l 8 ай бұрын
様々な意見があるとは思いますがいい動画だと思いました。世界中の人々が国がいっせーのーで武器を捨てたら素晴らしいけど、実際は不可能。だけど最後の最後まで話し合いを、語りかけをするしかないんだなぁと思いました。今戦争をしている国々のトップ達にやめなさーい!と力で押さえ込むんじゃなくて、色んな角度から根気よく語りかけるしかないんでしょうね。犠牲者を減らしたいからピンポイントでやっちまえばいいのにと思うけどね😅それは解決策ではないもんね。
@levico01
@levico01 7 ай бұрын
私は広島,長崎の両方とも資料館を訪れています。 日米双方でそれぞれの立場、それぞれの価値観や思想があるので原爆を使った理由や使われた理由には焦点を当てず、現実に起きた結果を客観的に解説するだけで良いと思っています。それを見た人がその人なりの考え方を持つ事が一番有効でしょう。 そう言った面で特に広島の資料館はかなり意義があると思っています。
@花上-f1u
@花上-f1u 7 ай бұрын
苦しみに気づかないし、体験することもない。 今の日本の政治家たちだ。
@猫襟巻
@猫襟巻 3 ай бұрын
イタリア人女性の「旅をすれば違うものと同じものを実感できる」って感じの言葉がいいなと思いました。
@hananano1846
@hananano1846 7 ай бұрын
原爆投下の判断は100% 間違いでしかない
@江田島-j4m
@江田島-j4m 7 ай бұрын
えーと、でも日本も原爆開発してたんだけど、、、。凄い矛盾してないか?
@hananano1846
@hananano1846 7 ай бұрын
@@江田島-j4m どこの国がとかではなく、地球上で使用する物ではない、誰も犠牲になってほしくないと言っているんです。
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
@@hananano1846 私もそう思います。
@江田島-j4m
@江田島-j4m 6 ай бұрын
@@hananano1846 でも、そんなものを日本も開発してたんだから反省しないとな。
@hananano1846
@hananano1846 6 ай бұрын
@@江田島-j4m 本当にそう思います。
@伽羅-b4o
@伽羅-b4o 4 ай бұрын
ABCD網を見ても話し合いでなんとかなるようなルーズベルト政権ではありませんでした。 彼らは明らかに新兵器の研究材料のターゲットとしてロックオンしていたと思います。 しかし私達は政治を抜きに人間としてお互いの尊厳を認め合うことができます。
@ぐーみる
@ぐーみる 7 ай бұрын
見たくもない思い出したくもない事実を 展示し続けた現地の方々思いが 漸く蕾を付けたようです
@タオ坊
@タオ坊 8 ай бұрын
emotionalな気持ちになった
@わかめとばなな
@わかめとばなな 3 ай бұрын
最後の人と全く同じ意見で、このことについて加害側の国の人から同じ意見を得られるのかと感動する。もちろん、来てくれている人自体が人に寄り添える方たちばかりなんだろうけどね
@弘子原田-v6m
@弘子原田-v6m 8 ай бұрын
広島や長崎を訪れた世界の一人一人の皆様が 戦争の悲惨さ 原爆の恐ろしさを語り継ぎ 地球の 平和の大切さを広めて頂ける事を願います。
@fieldstar
@fieldstar 8 ай бұрын
日本からです! 今後もリアクションを楽しみに待ってます! s1なら19話が楽しみです。
@abe8722tm
@abe8722tm 8 ай бұрын
坊主の黒人は、青森にもいたわけで、軍人だね、言いにくそうだった。内心は「原爆仕方ない論」だろうが、ここでは言いにくいと思ったのだろうね。
@moonhendrix
@moonhendrix 6 ай бұрын
チェコの方がいたけど 原爆ドームはチェコの建築家がデザインしたんだよね 後で説明を読むと言ってたから その事を知るだろうね
@ML-cu5hu
@ML-cu5hu 5 ай бұрын
素晴らしい動画でした。日本語だけのタイトルだけではなく、英語でも明記した方が良いと思います。
@kawakamicellochannel8041
@kawakamicellochannel8041 7 ай бұрын
日本は降伏の用意を伝えていたはずなんだが
@天照大御神-d1r
@天照大御神-d1r 7 ай бұрын
降伏したらアメリカは植民地にするし日本が呑めない条件を天皇を出して原爆を落としたいから卑劣なことしたことどう思いますか
@きなこずんこ
@きなこずんこ 7 ай бұрын
原水爆の実験場にしたかったらので無視して2発落とした。戦勝国に都合の良い言い訳が原爆を落として戦争を終わらせたはもう聞きたく無い‼️
@hanacotton
@hanacotton 5 ай бұрын
女性は複数回、広島の資料館に来ている人が多いようですね。
@ぴのこ-m2m
@ぴのこ-m2m 8 ай бұрын
とても考えさせてくれる動画でした。平和の為に外交で話し合いが大切という言葉もありましたが今のウクライナロシア戦争では殆どの軍事専門家が例えば今停戦したらかつてそこに住んでいたウクライナの方々は徹底的にロシアの愛国教育、言語、思想もロシア化になり、なおかつ今のプーチンはそもそも停戦自体に興味が無いと言います。そもそも話の通じない相手とどうやって外交を進めるのか。私は戦争が始まる前に戦争が起きない為の外交が大切でそちらに尽力すべきで日本は兵力増強とか、ましてや核とかしてほしくないです。第二次世界大戦の時も懸命に日本政府に訴えていた外務省の方々を尊敬します
@ひつじたん-b4h
@ひつじたん-b4h 6 ай бұрын
最初の方はアメリカからの観光客と表記されてますが、発音からしてネイティブのかたではないです。ただ現在合衆国の土地に住んでる方という感じ。なので、アメリカの教育を受けていないのでアメリカの教育の中でイメージ付けされている「HIROSHIMA」については知らないかな、と。つまりアメリカで育ったアメリカ人の意見ではないことを踏まえてお話しを聞くべきかな、と。
@にゃんこ-v9v7l
@にゃんこ-v9v7l 7 ай бұрын
広島だけじゃあなくて長崎にも行っほしい。もう1ヶ所あるんだから。
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
そういえば、確かに長崎の資料館は少し印象が弱いなぁ。展示の工夫が必要なのかも…。 長崎は何となく、資料館よりもそこかしこに残っている原爆の痕跡のほうが印象的でした。
@いたろー-u7n
@いたろー-u7n 7 ай бұрын
ソ連に先を越される? て言うか、米国は威力を誇示したかったんだろう。
@駱駝睫毛
@駱駝睫毛 7 ай бұрын
修学旅行で広島に行く学校が多いけれど、教師の思いもわかるが何事も主体的でなければ学びは得られない。 特に資料館は周囲に失礼にならないためにも、戦争や原爆の事前学習をしたうえで、希望する生徒が行く方が良いと思う。
@akechi008
@akechi008 7 ай бұрын
原爆の投下は、「人類の危機」とかというより、何よりヒトの残虐性の話であって、綺麗事にするのはおかしいね。やるせない、結局、この手のことで、ヒトは何もわかっていないのかもね。
@jiba-y1y
@jiba-y1y 4 ай бұрын
原爆だけじゃなくて各地の空襲でも多数の民間人が虐殺されてる
@tomoko363
@tomoko363 6 ай бұрын
こういう動画の中では1番回答者の思慮を深く感じられた。 日本の方が作ってるからかな?
@リベラ-z7t
@リベラ-z7t 3 ай бұрын
高校の修学旅行で資料館を観たけど…… みんなお喋りをして素通り……本当に失礼なガキんちょでした……歳をとって申し訳ない気持ちで一杯です。
@oogleaccount01
@oogleaccount01 6 ай бұрын
日本には思想信条の自由がありますので、 大丈夫です。 足を運んでくださって 感謝。
@peinero6797
@peinero6797 8 ай бұрын
ハワイへ行った時にパールハーバーの資料館へ行きました。とても辛くて戦艦アリゾナへ行く予定も止めました。どう思うかインタビューされたらきっと答える事が出来なかったでしょう。広島長崎でアメリカ人も同じ思いをしているんじゃ無いかと思います。そして感じた事を広めてくれたら原爆で亡くなった方達の魂も少しは安らぐのではないかと思います。
@月音-q3c
@月音-q3c 8 ай бұрын
う〜ん残念ですが…真珠湾攻撃と原爆の攻撃意図は違います。 真珠湾攻撃の経緯は、日本への石油輸入を止めようとした事で、日本は真珠湾攻撃に踏み切った。 逆にルーズベルトは明日にでも攻撃してくるかと待ってた。 真珠湾に古い軍艦集めて…。 だから、マッカーサーも戦後に 「石油輸入を止められたなら、日本の戦争せざるを得ない理由を理解する」 と言ってます。 そして真珠湾は軍への攻撃で、原爆は民間人への攻撃です。 だから一緒に引き合いに出すのは違うんです…。
@SW-ps2qk
@SW-ps2qk 8 ай бұрын
@@月音-q3cこの事をアメリカの人達は知ることはないと思いますが、出来ることなら知って頂きたいですね。
@天照大御神-d1r
@天照大御神-d1r 7 ай бұрын
アメリカは人種差別大量虐殺モルモット実験したことたくさんの人は分かってます。
@Michelle_keyaki
@Michelle_keyaki 4 ай бұрын
私も行ったけど、そこで感じたのはアメリカ人が日本がしたことへの怒りを露わにしてそこにいる数少ない日本人にイライラしてる雰囲気。 リメンバーパールハーバーをあえて唱えてる感じ。 日本人は原爆資料館では訪れてるアメリカ人に怒りを覚えないでしょう?
@whisky_nuts
@whisky_nuts 7 ай бұрын
原爆が、日本に終戦を選ばせるために必要だったかは 広島で平和学習を受けた私には分からないが 日本が真珠湾で戦争を始めて、トルーマンの指示で多くの民間人や捕虜が消し炭になったり、半端に傷ついて苦しんで亡くなったのは間違いない 日本軍人や米国軍人が悪いとは簡単には言えないと思うよ
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
そりゃそうさ、悪いのは上で決めていった人達。加担したことに苦しむ人をこれ以上増やしてはいけない。
@kazkam3567
@kazkam3567 8 ай бұрын
三日後に見せて頂きましたが、おそらく撮影は少し前でしょうね。今は河畔の桜が散り始めています。人間の争いで貴重な命と文化や建造物が破壊され、マイナス遺産が増える、 愚かな行為が無くなることを切に願ってやみません。「安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから」Please rest in peace, Because mistakes won't be repeated.  広島は平和都市を宣言しています。近年のあちこちでの戦争が早く集結して、平和に成ることを願ってやみません。❣
@アカツトリイ
@アカツトリイ 4 ай бұрын
ジェノサイドでしかない…
@是則隆幸
@是則隆幸 8 ай бұрын
戦争は良くない、それは当たり前の話。 話し合いが大切、それも当たり前の話。 だけど話し合いのテーブルにつくためのは、背景となる対等以上の軍事力が必要なのも当たり前の話。 経済力だけでは背景として弱いのは自明。
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
当たり前で凝り固まってる上の人達の考えを変えていけるといいよね… 難しすぎる。。。
@manabuthebloodsuckers2949
@manabuthebloodsuckers2949 7 ай бұрын
宗教や民族を越えた教育。
@joy7297
@joy7297 4 ай бұрын
世界の平和は人間の寿命分も持たないのか。
@wordswaves
@wordswaves 7 ай бұрын
日本は原爆が落とされたから降伏したのではなく、ソ連が北方領土、北海道に進行したから降伏したのだ。でなけば10個の原爆が落とされても降伏しなかっただろう。
@江田島-j4m
@江田島-j4m 7 ай бұрын
そこが日本の悪いとこだな。 武士道てやつだわ。日本民族が滅びるまで戦い続けるつもりなんだから。
@内田ユリコ
@内田ユリコ 4 ай бұрын
「北海道侵攻」計画は在りましたが、中止されました
@富永美恵子
@富永美恵子 7 ай бұрын
聖書のローマ12章21節 悪に征服されてはなりません。 善によって悪を征服し続けましょう。
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
善とは…となるのが戦争だね。 始めてしまえばどちらが善悪つかないものが戦争。 だからやっちゃいけない。
@ii-bp8sx
@ii-bp8sx 7 ай бұрын
イタリアの人すごいな。 やっぱり日本から見た世界とアメリカから見た世界は違う そういう意味では、オッペンハイマーはすごい淡々と、でも悲惨な原爆の内容をバレない程度に織り交ぜてるよな。
@tnh9915
@tnh9915 7 ай бұрын
今も 戦争を起こして 金儲けしている人がいることを どう思うか聞いてみて欲しい
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
それは聞き方がちょっと…………
@neyagawa-ry5jx
@neyagawa-ry5jx 8 ай бұрын
役人はことあるごとに「公正」 「公正」と言って市民から少額の金でもむしり取っていますが、現実はその何十倍の金を「費用対効果」 の名目で、、担当者の権限で免除として市民に請求していません。その基準はなく、広島市では、市長の松井一實氏もそれを認めています。 これは、その実態を裁判所も認めている事例です。 地方自治体が債権回収の際、下記理由にて、債権を免除しております。その免除規定の基準は広島市では存在していないようです。実際金額が低くても徴収し、高くても免除されています。担当者の判断に任されているようです。 地方自治法施行令171条の5第3号 「債権金額が少額で、取り立てに要する費用に要する費用に満たさないと認められるとき」 裁判でもこれは確定しており、これを使っているようですね 広島地方裁判所平成30年(行ウ)第35号令和2年(行ウ)第35号号 広島高裁令和4年(行コ)第3号 最高裁判所令和4年(行ツ)第286号 最高裁判所令和4年(行ヒ)第318号で決定済みです。 これを利用して、地方自治体に債権免除の交渉をしてみては 以上の政策が功を制してか、選挙に勝利し松井 一實広島市長は4期目の選挙に勝利されました また広島ではこんなことは常識です
@フーガ-g8q
@フーガ-g8q 7 ай бұрын
日本なら市民がたくさん生活してる場所に落とすようなことはしなかったでしょう。
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
当時の戦い方を見るとそうでもない… 心ある人だって、どの国にもいたし、その逆だってどの国にもあった。それが戦争だよ。みんなおかしくなるの。
@フーガ-g8q
@フーガ-g8q 7 ай бұрын
@@top326pond 真珠湾攻撃は軍事施設だけを狙ったけどね。 無差別爆撃とは根本的に違うよ。
@内田ユリコ
@内田ユリコ 4 ай бұрын
「重慶爆撃」があります。原爆をまだ持っていなかったということだと思います。日本はアジア各地を侵略し、規模は異なっても市街地や村落を攻撃しました。 広島、長崎のような人がたくさん生活している場所に落としたのは、その効果を最大限に使うことと、どれほどかを知りたかったからですが、では住民が少なければ許されるかと言えば、人数だけが問題ではないと思います
@フーガ-g8q
@フーガ-g8q 4 ай бұрын
@@内田ユリコ 違う意見も認めますよ。
@yusukeueda5247
@yusukeueda5247 4 ай бұрын
申し訳ないけど、その話し合いを拒否しているのは、アメリカなんだよなぁ。太平洋戦争もハルノートが最後通牒になった。今のイスラエルの停戦もそう。
@義夫島倉
@義夫島倉 7 ай бұрын
広島には、新しい文化の発信地になってほしい。
@荒艦提督
@荒艦提督 3 ай бұрын
近現代史、をきちっと教えなきゃ駄目だ!
@nami9932
@nami9932 7 ай бұрын
戦争を終わらせるためには、 アメリカが引けば済むことでしたよ。
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
事態はそう簡単な事でもなかったからこうなったんだよな…
@しお-u6p
@しお-u6p 4 ай бұрын
それを言うなら日本が引いてもよかったのでは?
@ふむうるさ
@ふむうるさ 2 ай бұрын
もし戦争終結のため原爆の威力を示す必要があったなら、瀬戸内海の無人島に落とせばよかった それで十分わかる 少なくとも人口密集都市に落とす理由は全くない
@owlswillow3065
@owlswillow3065 8 ай бұрын
インタビュアーの方の歴史情報の少なさに落胆。 インタビューをするには、多様な回答を咀嚼する器が必要ですが、そのためには特定の歴史であっても様々な事実を求める探究と、それらを自身の中で消化し、あらゆる回答を自身の中に確立している自覚が必要です。 質問者は相談者であってはいけません。また、質問者はレコーダーであってもいけません。 他者の考えを尊重するということは、同様の質問を向けられたとき、速やかに回答できる客観的考えを持っていること。 それが質問者の条件です。
@あみお-s8b
@あみお-s8b 8 ай бұрын
そんな厳しいこと言わなくても😂
@garagarabon
@garagarabon 8 ай бұрын
偉そうに、何様か?そんなこと誰が決めた?そんな決まり、お前が勝手に思ってるだけだろ?そんな法律でもあんのか?どこにある?
@garagarabon
@garagarabon 8 ай бұрын
じゃ、お前がやれ!外野は黙ってんかい!いいね、押してる奴は亜帆やろ。
@garagarabon
@garagarabon 8 ай бұрын
誰がそれを決めるのか?どこにそんなものがある?勝手にお前が考えてるだけのことが、全て正しいと思ってるのが痛い。お前にその権利があるのか?
@大ちゃん-u8k
@大ちゃん-u8k 8 ай бұрын
⁠@@garagarabon様コメントありがとうございます♪😊貴方も同じではありませんか?😂
@tohonikol
@tohonikol 7 ай бұрын
当時の日本に対して最終手段がそれしか残ってなかったぐらいだから現代の、人間が善し悪しを決めるのはとても◯◯なもんかと。 どっちかって言うと狂ってたからな。
@hanpeigugu2110
@hanpeigugu2110 7 ай бұрын
日本生まれ育ちの謂わば日系日本人です。 個人的にはわざわざ広島に来るようなアメリカ人が 道徳的な負い目を感じなければならないのかは疑問に思いますけど。 私の地元も原爆ではなくても焼夷弾で焼き払われ多数の犠牲者は出ています。
@kobutya
@kobutya 7 ай бұрын
日本が核を保有しようとしたら欧米、特にアメリカは黙ってないと思うけどねw
@jpnhosh
@jpnhosh 7 ай бұрын
二番目のイタリアの人、カレンが蘇えったのかと思った。そっくりやね。最後のアメリカの人、カンペ読んでるみたい。仕込みですかw
@冷泉静
@冷泉静 7 ай бұрын
戦争終結に投下は必要ないが予算分の成果は必要だった。
@あっちゃん-z2h
@あっちゃん-z2h 4 ай бұрын
だまれ
@r.mapplethorpe482
@r.mapplethorpe482 8 ай бұрын
日本では学べませんよ。と言うかどの国でも学べない。すべては自国に都合よく解釈されるから。
@daikuns
@daikuns 7 ай бұрын
日本に来て被爆の実相を知るだけでも十分すぎる学び。解釈は自身ですることで誰かに強要されるわけでもない。
@信-g6p
@信-g6p 8 ай бұрын
間違ってたらごめんなさい 背景合成してます??
@top326pond
@top326pond 7 ай бұрын
ぜんぜんそう見えない😂
@kou6077
@kou6077 7 ай бұрын
大量虐殺兵器を正当化して良いわけがない。被害者の立場を我が身に置き換えてみれば普通にわかる事だよね。
@わてだす
@わてだす 7 ай бұрын
そもそも真珠湾攻撃はアメリカも知っていた。アメリカ国民が戦争反対していたが、DSは戦争したかった。って話。
@bl4gv
@bl4gv 7 ай бұрын
1939年には既に日本へ原爆を落とす事が決定していたって言われてますよね。落とす為に戦争するよう仕掛けられたってことですよね。
@wu-tang0000
@wu-tang0000 2 ай бұрын
原爆投下間違いではなかったというのは正しいよね
@かさ-l2c
@かさ-l2c 4 ай бұрын
広島で感じた事を一時的な感情の変化に留めず米国で広めてくれ。米国がどんなけ残虐で無意味な歴史を繰り返してるかと言う事をな!
@恵島田-l9i
@恵島田-l9i 4 ай бұрын
核を保有することにより大きな戦争の抑止力になります。 だって考えてごらんなさい。 核を持っている国同士が戦争なんて するわけないし。 核があれば北朝鮮もびびって日本人を拉致ったりしないから。
@アカツトリイ
@アカツトリイ 4 ай бұрын
ジェノサイドでしかない…
@gettingbetter3148
@gettingbetter3148 3 ай бұрын
皆さん戦争の末の悲劇と思い違いしてるみたいですね。戦争とは兵士と兵士が戦うことで無辜の民を大量虐殺した原爆投下は正にジェノサイド、ナチスのホロコーストと一緒ですよね
The ONLY thing you need to do in Hiroshima [emotional]
12:44
Tales From Our Pocket
Рет қаралды 490 М.
【※速報】フランスでのリアルな日本の評価がこれです…
14:07
ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】
Рет қаралды 1,2 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
What Foreign Tourists' Reaction at the Peace Memorial Museum! An American Journalist's Perspective
12:52
【これが真実?】広島に急増する外国人観光客の本音を聞いてみました
22:29
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 515 М.
こんなことする人間は日本出禁だと思います
16:44
Bebechan - 日本のフランス人
Рет қаралды 3,4 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН