楽しさは2倍3倍、大変さは2乗3乗…双子や三つ子を育てる“多胎育児”負担を減らすためには

  Рет қаралды 899,555

CBC Documentary

CBC Documentary

Күн бұрын

少子化の中で「子育て支援」は政治の最優先課題ですが、
双子や三つ子を抱えるいわゆる「多胎家庭」への支援は遅れています。
喜びは何倍にもなる一方で大変さはケタ違い。
支援のあり方を考えます。
2023年2月28日「チャント!」放送
#ドキュメンタリー #cbcドキュメンタリー #双子 #三つ子 #多胎育児

Пікірлер: 201
@chun-qu-chun-you-lai
@chun-qu-chun-you-lai Жыл бұрын
1歳とか2歳でこんなキレイな家に住めるなんて前世でどれだけ徳積んでんだ
@NM-qk5zh
@NM-qk5zh Жыл бұрын
孤立子育ての話聞いて泣きそうになった。 本当に誰かいないと買い物行くのも大変すぎて家に篭りがちになるし誰とも会えない日が続くと心が死んで鬱気味になる日があるので。
@nonsuke8578
@nonsuke8578 Жыл бұрын
1歳男女双子子育て中です。 保育園も2人同時だと空きがなく、入れることができません。 一時預かりも空きがなく、毎日本当に疲れます。 多胎育児をしたことない人には分からない辛さがあります。散歩も私1人では歩かせてあげられないのでいつもごめんね、と謝って寝かせています。
@aabb-id1eh
@aabb-id1eh 5 ай бұрын
二卵性男女珍しい!羨ましい。
@--Minami--
@--Minami-- Жыл бұрын
若い頃、会社の先輩が育休復帰後は1年くらい時短勤務で17時退社していた。それを見た違う先輩が「あーいいよねー仕事早く終われてー」と軽く冗談のつもりで言ったらその先輩は溢れそうな涙をこらえながら「戦場が待ってるんだから…地獄だと思ってた職場が今はやっと安らげる所なんだよ」と。今ならわかる、先輩の精一杯の反論が。
@pl3044
@pl3044 Жыл бұрын
周囲の理解てまじ大事よな。それ言った人も今後悔してくれてたらいいな。
@メタリックトマト
@メタリックトマト Жыл бұрын
いやわかるよわかるけど、子供作ったの自分やんけと思ってしまうわ... 独身から見たら泣かれても知らんがなとしか
@Yi-ps8oe
@Yi-ps8oe Жыл бұрын
​@@メタリックトマト 将来その子供達にお世話になるのだから‥ 広い視野を持てる人間になれたらいいね
@ichigotokikka
@ichigotokikka Жыл бұрын
それ言った先輩、悪気ないかもしれないけど、言っちゃあかんやつw 仕事しながら、育児とか大変。 仕事なら、仕事、育児なら育児だけしてたい。。
@youtube-moomin
@youtube-moomin Жыл бұрын
@@Yi-ps8oeその間お世話なっとるやん
@ほっぷ-t8f
@ほっぷ-t8f Жыл бұрын
家が綺麗でお母さん自身も綺麗にしてるし笑顔も素敵。私はもうすぐ4歳になる双子いるけど、一度も育児が楽しいなんて思ったことないほど余裕がないです。子供は可愛いけどそれ以上に大変が勝つ。この方達は凄いです。
@カルテット-q4x
@カルテット-q4x Жыл бұрын
テレビの取材だから、いつも以上にキレイに頑張ったんじゃないですかね? 見えない所ではもっと泥くさいと思う。
@ちゃん-p7t
@ちゃん-p7t 11 ай бұрын
双子の育児お疲れ様!! 余裕なんてないよね。 無理しないで育児楽しんでね。
@freevoice409
@freevoice409 8 ай бұрын
それなりに裕福な家庭だからね
@モトフナ
@モトフナ 2 ай бұрын
テレビに出ているママさん達を凄いと素直に思えるコメ主さんが素晴らしい方だなと思います。
@kanakana8289
@kanakana8289 Жыл бұрын
子育て支援センターに出かけるまでが大変すぎて無理な日ある💦一人で双子の赤ちゃんの風呂は危険だし地獄だったなぁ。
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
凄い綺麗な家やな。 余裕あるよな。
@山本ゆかり-j2e
@山本ゆかり-j2e Жыл бұрын
大変だろうけど、お母さんの笑顔が素敵だなと思いました。
@uyo-jc7jt
@uyo-jc7jt Жыл бұрын
周りに頼れる人がいる人、お金がある人は支援受けれるけど、お金がない人、頼れる人もいない人は本当自分でやるしかないから羨ましい。
@ns864
@ns864 Жыл бұрын
自分は1人目でこれは大変すぎると思って2人目にすぐいけず5年あいた。年子や2歳差は毎日が目まぐるしいだろうな。子どもは可愛いけど、自分のペースで物事ができないことが結構ストレスになって、そのストレスを少しでも減らすために今日はこれができたから万歳くらいの気持ちでやってる。旦那さんは、帰りが遅いのなら自分のことは自分でちゃんとしてお皿洗ったり、湯船洗ったり、洗濯まわしたりしないと。なんでも家事育児任せて面倒なことをパートナーに任せっきりにしてるといつか家に居場所がなくなるよ。
@映子後藤-o4g
@映子後藤-o4g Жыл бұрын
双子なのに家めちゃくちゃ綺麗で尊敬します、
@じゃんかやんけ草すぎwww
@じゃんかやんけ草すぎwww Жыл бұрын
こういう子育て支援制度もっと広まって欲しいけど難しいんだね
@mama-jb2mw
@mama-jb2mw Жыл бұрын
息子1人でも心に余裕ない時とかも全然あるし、ぎゃーーーーってなる時もあるのにほんとすごいなぁ…😭
@はまの-q6u
@はまの-q6u Жыл бұрын
皆様 ママもオシャレだし、お部屋もキレイ、お子さまも清潔なお洋服。 うらやまc
@tadanohimatsubushi
@tadanohimatsubushi Жыл бұрын
いやいやw 事前にカメラが家に入ることわかってるんやで?名前も顔も出るんやで?掃除せず小汚い格好で出る選択肢なくない?
@ウリちゃん-u6c
@ウリちゃん-u6c Жыл бұрын
みんないい家いい暮らし✨
@ayahime1205
@ayahime1205 Жыл бұрын
毎日、息子一人で手いっぱい😭 すごいなぁ。尊敬します。 見ていて涙が出そうになりました。
@ちえりん-b1z
@ちえりん-b1z Жыл бұрын
子育てされてる、パパさんやママさん、尊敬します
@MM-cm5uh
@MM-cm5uh Жыл бұрын
お金があって理解がある旦那さんだといいですよね! うちは年子でしたが、お金もなく実家も頼れず旦那も育児に参加せず常にワンオペでした。
@ことやん-d8v
@ことやん-d8v Жыл бұрын
仕事はしてましたか?
@みくてい
@みくてい Жыл бұрын
大変なことを大変ー!って言える環境を作れてることが素晴らしい
@ayumi0avatar
@ayumi0avatar Жыл бұрын
「いい家住んでるなあ」しか出てこない。
@永久不滅-f5q
@永久不滅-f5q 3 ай бұрын
ローン返済の為に共稼ぎなのかも?
@ぬぬぬぬ-k5p
@ぬぬぬぬ-k5p Жыл бұрын
ファミリーサポートだ!! 私のお母さんもファミサポしてて(サポーター側)、私が子供とずっと遊んでて、お母さん助かってたみたいで、私も子供と遊ぶの楽しくて、子供にとっても歳があまり離れていない私と遊べるのが楽しかったみたいでみんなハッピーだった!
@ぽんぽこぽん-q1o
@ぽんぽこぽん-q1o Жыл бұрын
いい娘さんですねー❤️
@しまこ-m5e
@しまこ-m5e Жыл бұрын
私の母もして、本当は風呂は含まれないけど、一緒に入ってました🙂当時私は高校生だったな〜。可愛いですよね〜💕
@ジョピン
@ジョピン Жыл бұрын
男の人も大変なんだろうけどね。女の人は本当に大変だね。私も子育て10年経つが子供が2歳の頃、本当に毎日どう過ごしていたか記憶がないです。
@みみ-l2c9o
@みみ-l2c9o Жыл бұрын
お母さんのメンタルと身体が崩壊したとき恐怖だと思います
@エースユウキ
@エースユウキ Жыл бұрын
みんないい家 住んでるなぁ〜
@Thanks-SentenceSpring
@Thanks-SentenceSpring Жыл бұрын
キャパシティって人それぞれだし、いい制度だと思う。 何よりこの取材を受けることによって同じような境遇の人が1人で抱え込まずにこの制度を知り、利用できる機会ができるのかと思うとすごく意味のある映像だと思います!
@ふうふ-r7f
@ふうふ-r7f Жыл бұрын
自分も双子の兄が居ますがお父さんお母さんのおかげで成人まで育ててもらいましたがこんなサポートがあるんですね😂 自分は近所のおば様達にも面倒見てもらった記憶あります!ほんと感謝です🙏
@userxiah
@userxiah Жыл бұрын
5歳と2歳双子を育ててるんですが、毎日必死でとりあえず日々を過ごしてます。 子供ひとりひとりにきちんと向き合うなんて無理で、生かしてるだけって感じですが… ママさんみんな頑張ろう!🥺
@happydays88128
@happydays88128 Жыл бұрын
うちも5歳ともうすぐ2歳の双子を育ててます… 毎日怒りながら、生きてます😅 無事に今日も生きてる…で踏ん張りましょう😊
@reeruu
@reeruu Жыл бұрын
多胎は自然妊娠でしょうか。 とすれば自分で面倒みてください
@yukanyag9997
@yukanyag9997 Жыл бұрын
我が家は今、上が10歳と下の双子が7歳になりました。学校行ってくれると本当に楽です。兄弟喧嘩も多いけど、自分で出来ることが断然多くなります。 今まで大変で頑張った事が、少しづつ返って来ているように感じられますよ。 後、数年で大分違います!!応援してます。
@nanashi01_barcelona
@nanashi01_barcelona 10 ай бұрын
@@reeruu 心狭いねぇ 病んでるの?
@gayapero
@gayapero Жыл бұрын
我が家も双子+もう1人の3人いますが… 助けを頼める実家や親戚、広い家、ファミサポを頼める財力(民間より安いとはいえお金もかかる)、ママ自身の身なりを整えられる財力と気力。 全て恵まれているように感じてしまいました。 実際に孤立していたり本当に支援を求めている多胎家族の現実はもっともっと酷いと思います…
@清子-o6h
@清子-o6h 8 ай бұрын
仰る通りだと思います。こんなに恵まれているご家庭を取材した所で、真の大変さは伝わらず、却って視聴者にこんなもんかと勘違いを産みそうで怖いです。世田谷区は双子だと、初年度240時間分だかの無料お手伝い券が配布されるそうですが、全国どこも同じな訳ありませんからね。綺麗で広くて暖かい家も、手伝ってくれる家族も皆無なご家庭で多胎児だと、どうなるかな…プラス育てにくい子だと発狂しそう。
@ssmusume8754
@ssmusume8754 Жыл бұрын
支援受けれる人が正直うらやましい。 料金は自治体で違うし、ファミサポさん見つからないとか、色々あって受けられない人もいるし。 同じように税金払ってるのになぁ、、😂
@とは-p4j
@とは-p4j Жыл бұрын
シニアの方で時間がある人がファミサポとして活躍できるのがあたりまえになるといいですね。私もシニアになったらやりたい。
@user-uo2pg1yy8y
@user-uo2pg1yy8y Жыл бұрын
旦那さんの転勤で地方に行って両親などに手伝いを頼めない友達が利用してました! とても良い制度だと思います!
@TV-ed8oi
@TV-ed8oi Жыл бұрын
広いお部屋に良い家電。羨ましいです!
@きいろ-q7k
@きいろ-q7k Жыл бұрын
特に一歳半くらいからは食べさせながら合間を見ながら家事をするので子供は落ち着かないのか動きます…まだゆっくり食べてくれてた方が助かる…そして親がバタバタしてるから悪影響なのかなと自己嫌悪 夕飯時ワンオペとかしんどすぎ。 ご飯〜お風呂だけいてくれたら助かるよな〜
@jung_kook0209
@jung_kook0209 Жыл бұрын
お父さんの髪の毛遺伝すごい笑笑
@yuma2019
@yuma2019 Жыл бұрын
とりあえず、パパが早く帰れる世の中になったら良いよねと思う。お迎え、買い物、夕飯作り、食べさせて片付けてお風呂、寝かしつけ、洗濯、翌日の準備、、起きたら、朝ごはん作り、お弁当作り、子供の身支度、自分の身支度、朝ごはんを食べさせて片付けて、ゴミ捨てなど家事、保育園への送り、、夫婦二人でやれば負担も半分なのに。一時託児とかサービスはあるけど実際利用しようと思うと、定員いっぱいで難しいとかコロナでやってないと言われた。保育園も待機児童は減ったとはいえ、いちばん預けたい近い園や兄弟と同じ園へは預けられなかったりする。絶対、夜遅くまで仕事してる方が楽と思ってしまう。
@yuma2019
@yuma2019 Жыл бұрын
​@@snts-gu6yl 全力で仕事こなして時短勤務して謝り倒しながら帰宅して、その後家事と育児して、、ってお母さん大変すぎますよね。協力的な旦那様もいるかもしれませんが、↑これやってるお父さんは見たことないです。いたらシングルファーザーかな。飲み会行くのも、お父さんはこの日飲み会行くね!だけど、お母さんはこの日の飲み会行きたいんだけど、子供見れる?早く帰れそう?みたいに、お母さんがいる前提ですしね。この辺りのお父さんとそれを取り巻く環境が変わらない限り、お母さんの負担が増えるばかりで出生率上がらないですよね。
@nohohonn_n
@nohohonn_n Жыл бұрын
10年ほど前、長男が4-5歳,双子が1-2歳の頃に利用しました。長男の幼稚園の参観や行事の時がメインでしたが、ほんとに助かりました。 今思えば、どうしてあの時、夫は仕事を休んで育児に参加してくれなかったのか、参加出来なかったのかとの思いが巡ります。 近くに親族もおらず、夫の帰宅は毎日10時以降。土日は趣味にでかける。仕事するのが、俺の役割? それぞれの家庭で事情は違うと思いますが、本来は父親がもっと育児に参加する事が出来る社会、参加しなければならないという意識改革が必要で、その上で間に合わない部分にファミリーサポートが役立つのかなと思います。 多胎児だけでなく、兄弟が小さい家庭でも大変さは一緒。 女性が働く社会になったからこそ、男性も育児する意識とそのための仕組みがもっと必要ですよね!
@しぃ-s5d
@しぃ-s5d Жыл бұрын
私も子育てしていて 特に生まれてから離乳食が 終わるくらい頃、 仕事復帰できず 家族も仕事していたり 遠くに暮らしていたりで “孤育て”状態でした。 公園に行っても 帰った頃にはへとへと😅 そんな時、心身ともに 地域の支援に すごく助けられました。 子育てには行政も含め 協力が欠かせません。 世の中のお母さんお父さんが 安心してたのみたい時に頼める 支援が増えるといいなと思います。
@コーヒーすまいる
@コーヒーすまいる Жыл бұрын
お父さんは仕事忙しいのかな、いないのかな・・・父親も同居しているのであればお父さん帰ってきてほしいー!!
@familewis5873
@familewis5873 Жыл бұрын
子供ってほんと天使で可愛い💕
@ichigotokikka
@ichigotokikka Жыл бұрын
家見るからに、裕福で羨ましい!!
@saki-squad
@saki-squad Жыл бұрын
私は知らない人にいくら自宅でも我が子をみてもらうのは無理だから凄いな😃💦
@CHAAAAAMON
@CHAAAAAMON Жыл бұрын
本当に偉いと思います。
@りそら-k8c
@りそら-k8c Жыл бұрын
そうそうこれでいいのよ、周りの人になるべく助けて貰ってお母さん自身が子育て楽しまないと✊🏻❤️‍🔥
@yoshiu6976
@yoshiu6976 Жыл бұрын
私も双子の母。転勤が多く行く先々でのワンオペ育児。子供じゃなく、私が子供を抱きながら黄昏泣き。クタクタになって体調崩して寝てる時の旦那の「ご飯は?」に絶望する気持ち。 政治家の人にこそこういう映像を見て欲しい。出産高齢化してるし多胎児も増えてる。「異次元の少子化対策」って本当は何が必要か頭使って欲しい。お金配ったってダメですよ。
@タバササマンサ-q5b
@タバササマンサ-q5b Жыл бұрын
バズビーファミリー(5つ子とお姉ちゃんの6人姉妹)は本当すごいんだな😂 可愛いだけじゃ見てられない😅
@xixi8414
@xixi8414 Жыл бұрын
身につけてるものでわかるけどめちゃくちゃお金持ちやん😂
@user-gookluck0124
@user-gookluck0124 Жыл бұрын
素敵な家族ですね!
@rh6-c6m
@rh6-c6m 9 ай бұрын
パパが全然育児してない世界😅これが日本ですね。 我が家は3人子供いるけど、ファミサポ使えない😅園が遠すぎて自転車での送迎はしてもらえないしな〜
@am1980
@am1980 2 ай бұрын
せめて、せめてね、 旦那も定時でさくっと上がれるような 社会であってほしい。
@はる-b1i6k
@はる-b1i6k Жыл бұрын
4人目産まれるからファミサポ頼もうか考えてるけど家に来てもらうために、部屋掃除しなきゃだから呼べない😂
@たぬきぽんぽん-j5c
@たぬきぽんぽん-j5c Жыл бұрын
双方の家庭、お父さんが全くでてこないなぁ。
@らんらん-w3u
@らんらん-w3u Жыл бұрын
他の方のコメントもあったけど食器洗いとか洗濯とかしてあげればいいのに。仕事が遅いのは仕方ないけどそれくらいできるでしょ。
@ひとみ-b7v
@ひとみ-b7v Жыл бұрын
「楽しさは2倍3倍、大変さは2乗3乗」と捉えるか、「大変さは2倍3倍、楽しさは2乗3乗」と捉えられるかで、大きく変わりますね。 後者でありたいけれど、現実は厳しいなぁ。
@amsp6216
@amsp6216 Жыл бұрын
ママさんもシッターさんも声でっか笑
@ilventolestate1105
@ilventolestate1105 Жыл бұрын
これだから子持ちは嫌い
@am1980
@am1980 2 ай бұрын
お前の母親もお前がおるじてんで子持ちやんけ😂😂
@でぇー-u7w
@でぇー-u7w 9 ай бұрын
私は1人でも大変で余裕ないのに双子、三つ子…お母さん尊敬の気持ちしかない
@DJBOOSKA
@DJBOOSKA Жыл бұрын
ママ頑張れー! パパもサポートするんやで!
@上間瑛子-o5v
@上間瑛子-o5v Жыл бұрын
これは本当にとても良い制度だと思います(*´-`) 私も使ったことあります(*´-`)
@さき-h9r
@さき-h9r Жыл бұрын
今13歳の双子をほぼワンオペしてました。身体も心もぼろぼろになりました、3歳の時にもう一人増えて大変でした😢
@bx4905
@bx4905 Жыл бұрын
お家素敵羨ましいコメント多いけど、社会科学ではインタビューを受ける人ほど、社会的バックグラウンドがしっかりしてる人が多いから必然的にこうなったんだと思う。世間の中央値平均値からはだいぶ上で余裕はある方かもしれないけど、きっと詰めるところは詰めてるだろうしそんなに余裕いっぱいってわけじゃなく、工夫してるんだろうなぁと思う。
@ささゆらおいき
@ささゆらおいき Жыл бұрын
お金があるのが羨ま(笑)でも子供一人でも何人いても大変なのは一緒だよ 1人でも精一杯人もいる。5人いても余裕な人もいる。 人それぞれだと思う。。。。 私は6人おるけど、いつも4人いっぺんにいれてる(笑)わちゃわちゃ🤣🤣 子育てって完璧にしなあかんの?って私は思う(笑)
@たしかにたしかに
@たしかにたしかに Жыл бұрын
やっぱり 子育ては助け合いと 大人達の支えなんだなぁて感じた
@user-id5er2dw4v
@user-id5er2dw4v Жыл бұрын
39で一歳とかいると大変だろうな体力的にも、、顔が疲れ切ってるし
@youjid
@youjid Жыл бұрын
歳の近い弟と私を育てていた母はこんなに大変だったんだ、と改めて知りました。
@きりんきりん-p6c
@きりんきりん-p6c 2 ай бұрын
これはすごく出来るお母さんバージョンだと思う。 帰宅後10分でご飯出すとか、朝に夕飯作ってから仕事に行くとか無理だわ。
@ricottachannel
@ricottachannel Жыл бұрын
負担はあってもこんないい家、金があるならさほど困らないな笑
@soomam2783
@soomam2783 Жыл бұрын
ほんとどちらの方も立派な家に住んでいらっしゃる。共働きの稼ががあるからできているのかもしれません。
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
その通りやな。
@HazuI-w7c
@HazuI-w7c Жыл бұрын
親の金やろ
@たなか-z4r
@たなか-z4r Жыл бұрын
@@HazuI-w7c 適当なこと言うな
@渡辺薫-q7v
@渡辺薫-q7v Жыл бұрын
ほーんと
@カイリポラリス
@カイリポラリス Жыл бұрын
見てると結局母親ばっかりですね。 迎え、ご飯準備、お風呂etc… まあ主夫もいるんだろうけど見たことないな。 女性の社会進出は大事だけど、役割が増えまくってタスクが多すぎてきついな
@lglilf-57sq
@lglilf-57sq Жыл бұрын
家がモデルルームみたい
@ピコーつ
@ピコーつ Жыл бұрын
1時間1200円、、、到底お願いなんて贅沢しよって感じにたまにしかお願いできないね…
@ii-fd2sj
@ii-fd2sj Жыл бұрын
裏声うるさすぎて開始10秒で離脱
@sweetboxrina
@sweetboxrina Жыл бұрын
双子を育てています。 双方両親は遠方で、生後すぐ転勤になり周りのサポートを受けれない環境で、ファミサポの利用も検討しましたが、生後間もない双子を抱えての事前の申込面接に加え、毎週の利用ではなく緊急時に利用したかったのに使いたい時に使えないというのは正直頼れないため利用を諦めました。 なんとかワンオペで乗り越え、今は幼稚園に通っているのでやっと他のママさんとの交流を持つ余裕が出て孤独育児が終わりました。
@もふもふ-z8c5l
@もふもふ-z8c5l Жыл бұрын
最初の人、結構裕福な生活してるじゃん。 こういう人じゃなくて、もっともっと貧困にあえいでる人に、支援制度が広がっていってほしい。
@ヨーキーの陽気
@ヨーキーの陽気 Жыл бұрын
皆お家素敵コメ多いけど、愛知県は場所によっては、土地安い
@エースユウキ
@エースユウキ Жыл бұрын
まー、東京でマンション買うくらいの価格で広い戸建買えちゃいますからね。
@ゆうしゃぱち
@ゆうしゃぱち Жыл бұрын
確かに。一軒家建てられるよね うちの近所は,隣の家にピタッどう付いているくらい距離がなく三階建てが、最近 たくさんできてる
@双子パパのハミ
@双子パパのハミ Жыл бұрын
昔ふと我に帰った時、あれ?なんで小さい子が家に2人もいるの?と不思議な感覚になったことを思い出しました
@moamoa6010
@moamoa6010 Жыл бұрын
相当お疲れだったんでしょうね😅私もたまに別の角度から冷静に見ている自分がいる時があります😂
@yusa7658
@yusa7658 9 ай бұрын
めっちゃ分かります😂
@minami.a9579
@minami.a9579 Жыл бұрын
私の友達も双子育児してて0~3歳までの育児の記憶が無いって話してました…。 でも、ママ友や実母に助けがあったから生きてこれたって言われて…大変だなぁーって思いました…私まだ息子ひとりなんですが、それでも大変…。もっと利用しやすいものになればいいのに…色々難しいですね…
@achi___
@achi___ Жыл бұрын
ファミサポもそうだし病児保育もそうだし必要な時にすぐ使えないんですよね。 うちは東海県に最近引っ越してきましたが前住んでいたところでは事前の登録をしに行って前日までには予約が必要。 予約がいっぱいなら入れないと言われて登録すら行けず1度も利用しませんでした。 それも利用料も高く、場所も車で30分くらいかかるところでした。 なのに職場の人には「また!?病児保育あるでしょ」って言われる。。。 だからこっちに引っ越してきて近くの小児科に病児保育があって驚きました。 しかも簡単な登録と当日の朝の予約、診察のみで 補助が出て安く利用できて感謝でした。 調べてみたところ今はその県でも改正されて預けやすくなったみたいで良かったです。 そんな息子も今は小学4年生。今度は反抗期が待ってますね🤭
@shimauman4040
@shimauman4040 Жыл бұрын
子供一人でも2歳半になるくらいまで充分に睡眠時間とれなくてしんどかった。初産の時は子供二人くらい欲しいしと思って双子が欲しかったけど、もう既に子供いたら多胎育児はかなり大変そう。双子だけでも大変だろうけど、出産も一回でいいし育児楽しめる人ならよさそう💕陣痛と出産後の痛みがきつくて今だに忘れられないから二人目いけないわ😢
@かぴばらさま
@かぴばらさま Жыл бұрын
愛知県は家賃も安いし 大きな家建てれていいなあ!
@umi1164
@umi1164 Жыл бұрын
目を話してる間に窒息する可能性もあるからウカウカしてられないし、でも食べてる間じゃないとできないし、夜寝てからって思っても寝落ちしちゃうし、朝は早く起きなきゃだから早く寝なきゃだし、、、ってもう大変だよね😵😵😵お疲れ様です。
@ぷん-z7n
@ぷん-z7n 9 ай бұрын
いいお家、フェイラーのよだれかけ!リッチだなあ🥺🍀常滑だからそこまで土地代高くないかもだけどいいお家やと思う。
@かあや-c1d
@かあや-c1d Жыл бұрын
家立派でお金ありそうだけど、お母さんはお金のためではなく社会に出たいとかキャリア積むのに働いてるのかな?
@tadanohimatsubushi
@tadanohimatsubushi Жыл бұрын
教育費のためじゃない?ずっと私立ならとんでもない金が飛んでいく
@こばあゆん
@こばあゆん Жыл бұрын
この制度支援センターで紹介してもらえましたが 証明写真や様子見期間なのがあって証明写真撮ってくる時間もないし 様子見期間とのんびりとしてる時間がないのでなかなか登録出来ないでいます。。 言い訳なのは分かってますが、金銭面も心配で今の状態から動けません。。 義母さんが結構な頻度で見てくれるのでそちらの方を優先してしまいます。
@chori8938
@chori8938 8 ай бұрын
素敵な家に住んでびっくり。 綺麗にされていて大変そう
@aaachann
@aaachann 11 ай бұрын
お母さんは大変だなあ。これが共働き社会か
@ykr.rmskmhhkho119
@ykr.rmskmhhkho119 Жыл бұрын
私も一番下の子は双子です。そのすぐ上の子は3歳でその上は小学4年生ですが見ず知らずの土地へ来てワンオペでお昼は過ごしているのですが双子は可愛さは倍ですがその分大変さも倍!こんな支援受けたい人は沢山いると思うけど金銭的問題がある人もいると思う(うちはそうだから😅)そう言うのも国が負担して世のお母さん達の負担を少しでも軽くする事が出来た ら虐待も減るし子育てにも余裕が出来ると思うのに
@にーよんめい
@にーよんめい Жыл бұрын
金持ちで普段はヘルプもあってファミサポもあるのに何が辛いねん!
@ゆっこ-w9f
@ゆっこ-w9f 11 ай бұрын
仕事より大変な体力仕事😢 まさに私も今実感しています。
@うしのうしこ-y5b
@うしのうしこ-y5b Жыл бұрын
5人の子供の子育て、パートで仕事。 転勤族。上の子たちに助けてもらってました😅 毎日くたくたでした
@いっちな-g5u
@いっちな-g5u Жыл бұрын
子育て楽しいですか?て経験した事ない人が大体言いますよね😢 大変ですよ。
@とまねぇ
@とまねぇ Жыл бұрын
大変。だけど、 生まれ変わっても 何度でもこの子達を産むと 言える
@ことやん-d8v
@ことやん-d8v Жыл бұрын
言うこと聞かないしワガママだし好奇心旺盛だしすぐ泣くし子育ては大変だけど全て可愛いから癒やされるんだよな。
@youtube-moomin
@youtube-moomin Жыл бұрын
言葉の綾ともとられるのに、それが気になるくらい大変なんですね
@いっちな-g5u
@いっちな-g5u Жыл бұрын
@@youtube-moomin 子育ては今が大変ですもんね
@yusa7658
@yusa7658 9 ай бұрын
確かに大変だけど楽しいですよ。毎日発言とか行動で笑かしてくれるしね😂きっと子育てが終われば忙しくしてた今の時期が恋しくなると思います。
@channel-kv5rh
@channel-kv5rh Жыл бұрын
3つ子だともう1人大人が面倒見て欲しいですねぇ。 信頼できる保育士さんが市から出張で来てほしいですねぇ。
@mkoi9188
@mkoi9188 Жыл бұрын
兄妹四歳違いだから、兄7歳、妹3歳で、だいぶ上の子が下をみてくれて助かってる❗️ 妹はかなり寝なくて歩くの早くて怪我もたえないし精神的にやられた、、 2人目だから覚悟していたが持病もでて大変だった。いきなり双子以上なら気がくるっていたかも、、今は上の子がいるから助かってる!妹も兄が大好きだし、普段怒ってばかりだが上の子は学習面も優等生だし本当に感謝です
@matsuko9121
@matsuko9121 Жыл бұрын
民間のシッターは高額でなかなか日常的には使えない。 私が住んでいる市は、サポート会員の自宅に子どもを連れて行って預けることしか出来ないので、自宅に来て手伝って貰える自治体が羨ましいです。
@25歳シングルマザーすず
@25歳シングルマザーすず Жыл бұрын
はじめの人上手にファミサポ使っててすごい👏
@naoko3778
@naoko3778 Жыл бұрын
サービスを受けるにはお金がかかる。大変でも値上がりばかりのご時世。お金を払うことにためらう。お金に余裕がある人が気軽にうけられるサービスはどうなのだろうか。
@otonoha101
@otonoha101 Жыл бұрын
ファミサポ、登録しています。 万が一の時に備えての登録でした。 仕事に育児で気持ち的にいっぱいいっぱいで子どもと向き合えない日々も多くて、そういう時に利用させてもらうと本当は良いと思うのだけれど、気持ちの余裕にお金をかけてまで人に頼むのか、自分でなんとか出来ることではある、と思って結局利用せずな日々です。 民間のベビーシッターよりも充分にお安いし、利用するハードルは低いとは思うのだけども、それでも回数を重ねればそれなりの値段もするし、保育料もそれなりの金額になっているし、中々日々切り詰めて生きている身としては、気軽には頼めないなあという感覚があります。
@tadanohimatsubushi
@tadanohimatsubushi Жыл бұрын
まぁ無料はありえないですからね。財源的にもそうですが、無料にしたらみんなが利用希望し、結局使えなくなります。
@versailleshkjt
@versailleshkjt 7 ай бұрын
双子育てながら2馬力で家庭に余裕持たらして、周りやファミサポも利用して上手く回そうと頑張ってる前向きなお母さんを尊敬します。疲れてるはずなのにハキハキと明るく職員さんを迎え入れて凄いとしか言えません。
@mmnail2045
@mmnail2045 Ай бұрын
2人でヒーヒー大変なのに3.4人とかいくとまじ大変だと思う
@ななしななし-z1d
@ななしななし-z1d Жыл бұрын
助けとファミサポ利用できる余裕があるだけいいよ。二人みるのが大変とか自分はその大変を一人でやりこなしてるから
@Nana-bt9ru
@Nana-bt9ru Жыл бұрын
マジでそれ
@aaacrrry-134
@aaacrrry-134 Жыл бұрын
すごい苦手系の母親
@mayukosk1318
@mayukosk1318 Жыл бұрын
自分も双子含む3人息子の子育てをしてきました。 今は小学生になったので支援側の活動もしてます。 ファミサポとかのお金かかる支援を使う事に抵抗あるママさん多いんですよね… 双子だとファミサポをお願いすると1.5倍の金額。 育休中だったり、仕事してなかったりって人でも、双子の子育ては大変。 行政にはファミサポを利用する多胎家庭への利用料について一考してもらえるとると良いのだけどなぁ。 それから双子って、 親の手が回らなくて経験不足になりがちだったり、 小さく生まれてきてたり、 という事が関係してるのか発達の悩みを抱えるパターンも多い気がするんですよね💦 うちの双子も診断名ついてます。 乳幼児期、本当にしんどかった。 もっと、子育て支援につながってすこしでも子育てを楽しめる多胎ママが増えるといいなぁ。
@user-pb5dl7wq8y
@user-pb5dl7wq8y Жыл бұрын
もう小学生になったけど、夫にも母にも頼れなかった。しんどいからやりたいと言われた習い事をほとんどさせて一人の時間キープしてます。 家に帰れば癇癪持ちだしタスクが多くキャパオーバー、仕事でも怒られまくって障害者手帳もらうけどそれでも親にすら頼れなかった。自分より長時間働き、土日も働き、3人育てた人に「つらい助けて」なんか言えなかった。世間より若い家だけど祖父母、曽祖父母も働いてるから頼れない。 そんなおうちを出す助けたいから今はそういうサポートする施設で働いてます。資格も取った。こどもの癇癪は年齢が上になるほどひどく、一人っ子だし留守番できるでしょ、と職場では言われるけど蓋開けてみないとわからないよ。 子一人でも助けてって親御さんみんな言ってほしい
@user-dk3zi9fn1s
@user-dk3zi9fn1s 9 ай бұрын
最初の人、家からして人雇う余裕あると思うし、もっと苦労してる世帯あると思う
小丑在游泳池做什么#short #angel #clown
00:13
Super Beauty team
Рет қаралды 44 МЛН
БЕЛКА СЬЕЛА КОТЕНКА?#cat
00:13
Лайки Like
Рет қаралды 966 М.
【密着】W双子育児のリアル
13:31
テレビ愛媛【公式】
Рет қаралды 2,8 МЛН
【余命数年】難病ALSの29歳母/人工呼吸器をつけない/私、生きます
45:09
ほっとTV〜闘病家族、心の物語〜
Рет қаралды 499 М.