利他の起源 大乗仏教の教え【ゆっくり解説 倫理】

  Рет қаралды 5,510

公民ちゃんねる

公民ちゃんねる

Күн бұрын

#ゆっくり解説 #倫理 #インド
日本に伝わった仏教の宗派のほとんどが大乗仏教の経典をよりどころとしています
インドから中国経由で伝わった北伝の大乗仏教と
スリランカから東南アジアへ広がった南伝の上座部仏教
教えの違いは様々ありますが
一切衆生の救済を目指す菩薩行の利他と
ナーガールジュナ(龍樹)が確立した空の思想を中心に解説しました

Пікірлер: 19
@0.shusei
@0.shusei Жыл бұрын
すごい わかりやすくまとまってて良い動画でした
@koumin
@koumin Жыл бұрын
ありがとうございます!
@meroppa1
@meroppa1 2 жыл бұрын
チベット族の町に行ったときに線香から出る煙の気流を使って風車の要領でマニ車を回す5センチくらいの小さな置物を見ました。セットする線香は長細いのではなくインドで売ってそうな円錐型のです。円錐香って言うべきかどうかは知らない。線香ですらそうやって徳積んでるんやなって。 ネパールカレー屋って必ずと言っていいほどどこも同じ銀(ステン?)の皿使ってるんですよね。円くて副菜を入れる小さなスペースが3つある、ネパールでもその皿をよく使ってる。メニューにネパールカレーがなくても店員の声や顔が見えなくても、たとえばカレー屋を検索しててその皿があったらネパール人の店だろうなって見当つけてます。法的にはタンドリー窯があればネパール人経営と見なしてネパール人従業員に何人まで労働ビザ出して良いみたいな事情もあるらしいけど窯の有無なんて厨房見えないから分からないしインド人の店でもパキスタン人の店でも窯くらいあるかもしれないから分かりにくい。またその皿がネパールで作られてるものなのか、インドかどこかで作られてるものの輸入なのかが分からない。もしかしたらインド人の店でもそれを使ってるのかも。 日本の韓国料理屋も韓国の食堂で必ず使う銀の食器セットが揃ってたら韓国人経営だなって見当つきます。日本人経営でそれっぽくやってる所はだいたい箸とかスプーンとか何かしら統一しきってない。他国の和食屋で定食にフォーク添えてたり味噌汁にスプーン添えてたら日本人経営じゃなさそうって見当つくようなもの。中国料理屋・台湾料理屋・和製中華料理屋も見分けるポイントがあります。日本本土の沖縄料理屋も現地で必ず使う赤と黄色の箸があったら沖縄人経営と見なして良し。
@koumin
@koumin 2 жыл бұрын
ネパールのカレー屋さんはおいしいですよね!ナンがでかくても意外とペロリといけてしまう不思議
@fsya7176
@fsya7176 2 жыл бұрын
時々マニ車回してるのでコメントしていきます。 解説ありがとうございました。
@koumin
@koumin 2 жыл бұрын
おお~!コメントありがとうございます! 私はカレー屋さんにマニ車があったので食べにいったときにまわしてました😄
@wallest-9815
@wallest-9815 Жыл бұрын
最高に面白いチャンネル見つけた。 参考文献挙げていただけると更にありがたいです。
@koumin
@koumin Жыл бұрын
ありがとうございます 基本的にwikiですね 参考書籍の考えは今のところこんな感じですねkzbin.info/www/bejne/e6e2dqiPqrehirc
@wallest-9815
@wallest-9815 Жыл бұрын
@@kouminご丁寧にありがとうございます、 動画拝見しました。 同じく後学のためにと思って参考文献の提示を希望した次第ですが、クリエイター故のジレンマがあるのには思い至らなかったです。 今後も更新楽しみにしてます、頑張って下さい。
@ouiilest
@ouiilest Жыл бұрын
暑いも冷たいも、長いも短いも、観測者というか判定者の存続があって初めて現れるものだなあ、という感想。 観測者の性質によってそれらの判定は変わるし(範囲や定義が変わる)、その相対的な判定を基礎にした論理的思考はどこまでいっても仮の話になるのでは?などと思います。
@ouiilest
@ouiilest Жыл бұрын
いや、仮りの話しか出来ない、ということかと思い直しました。 それがその時のその人にとっての「絶対」で、絶対と言えばそれこそが絶対なのかも知れないなあ、とも思います。
@user-kg8oe6ds7e
@user-kg8oe6ds7e 10 ай бұрын
千葉県の最高峰とかいう誇大表示😆
@koumin
@koumin 10 ай бұрын
最高峰! 最高学府!
@ainfigaro
@ainfigaro Жыл бұрын
大丈夫っきょう!まりさは本当に物知りだな!!
@koumin
@koumin Жыл бұрын
まりさが好きなのは仏ーキ!
@user-jf8yn5sd4w
@user-jf8yn5sd4w Жыл бұрын
+思想の「主題」も、時代とともに移り変わる。個人次元の解決だけでは不完全となることを、 釈尊は予見していた。予見というより、初期の指導に不備があることを、本人として分かっていた。一方弟子たちは、師匠を崇拝する意識に付随して、完全無欠を期待してしまう。そのような権威主義の磁力も、師匠の方は覚悟していた。智者は己の不完全を知り、愚者はそれを棚に上げて、師匠の完全無欠を宣伝したがる。しかしながら師匠の予見は正しく、不完全は露見する時が訪れる。竜樹が現れて、個人次元の解脱だけに止まれば、やがて来る時代の思想主題に不適応となり、 釈尊を無知の群れに押しやってしまうことに、危機感を募らせた。「自利」を克服する「利他」には、応分の大知恵を備えなければユートピアを描いただけに終わる。「利他」を推進する手段として、「空」概念を、明示して見せた。「空」と知恵をリンクさせたところに、般若経の意義がる。
@user-ih2wi1it1g
@user-ih2wi1it1g 3 ай бұрын
大乗仏教は仏陀の教えですか ? 般若心経は仏陀の教えですか?嘘でしょう?
@user-xi7ow6wb7v
@user-xi7ow6wb7v 2 ай бұрын
大乗仏教が正しいのなら、真の覚者である釈尊は、最初から大乗仏教の教理で開教していたはずでしょう。 大乗仏教では、悟りを得た仏陀ではなく、仏陀(如来)になる手前の菩薩を目指すのが正しいとされます。 ではなぜ釈尊は仏陀になったのか。菩薩を目指さなかったのか。 弟子たちを阿羅漢に導き、菩薩へ導かなかったのか。 私には釈尊の行動こそが回答と思えます。 大乗仏教徒はいくら大乗の教理で修行しても阿羅漢に成れないから、菩薩というものを無理やり仕立てたのではないかと。 阿羅漢を自身の到達目標ではなく信仰対象にすり替えたのではないかと。 「阿羅漢に成れなくて当然だねー! 最初から阿羅漢に成ることなんか目指してないもんねー!」 般若心経と言えば「色即是空 空即是色」ですが、釈尊の説く「空」と龍樹の説く「空」は全く別物です。 釈尊の直説をもっともよく伝えているとされている初期仏典の一つ「スッタニパータ」には、「常に気を付けて、世界を空であると観ぜよ」とあります。「修行の心づもりとして、世界をこだわる価値が無いもの(空虚なもの)と考えよ」と説いており、決して龍樹のように「世界は空=実体のないものである」とは説いていないのです。 もし龍樹の説が真であるならば、釈尊は「空であると観ぜよ」などという言い方をせず、「空である」と断定する言い方をするのではないでしょうか。その方が修行中の比丘にはよほど効果的でしょう。 釈尊は、宗教では心の平安を得られないことに気づき、実践経験哲学としての「ゴータマ学派」を設立しました。その学派からいずれ宗教に回帰する者が現れることも予言していました。正に覚者の名にふさわしいと言えるでしょう。
@user-im5fp3qi9y
@user-im5fp3qi9y 7 күн бұрын
仏陀の教えの解釈の話でしょ。仏陀はこの世は諸行無常で全てのものは変わりゆくと説いた。じゃあ仏陀の説いた教えそのものは不変なのか?という矛盾が当然疑問として残る。でも当の本人は既にこの世にいないので後世の人間が解釈するしかない。そこで空や中道の思想が生まれたというだけ。下手に時代の変化や文化の違いを無視して原理主義を振りかざすとイスラム過激派みたいになっちゃうよ。
【高校生のための倫理】上座部仏教#11
10:14
miniいけ先生の倫政チャンネル
Рет қаралды 29 М.
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 56 МЛН
GTA 5 vs GTA San Andreas Doctors🥼🚑
00:57
Xzit Thamer
Рет қаралды 26 МЛН
高校倫理〜源流思想⑫〜 大乗仏教 【テキスト付属】
14:37
ここみらいチャンネル
Рет қаралды 127 М.
【高校生のための倫理】大乗仏教・空の思想・唯識思想#12
12:24
miniいけ先生の倫政チャンネル
Рет қаралды 49 М.
小乗経典と大乗経典の関係で仏教全体がみるみる分かって人生も変わる【0から一気に分かる保存版】
41:44
幸せの学校(その悩み ブッダはすでに答えてます)筬島正夫
Рет қаралды 7 М.
【ゆっくり解説】空白の150年の謎を解く
34:11
れーしch【歴史】
Рет қаралды 42 М.
神道が1300年も続いた理由!!超高度な宗教だった。。。
25:13
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 253 М.
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 56 МЛН