【略字】なぜ略字はその形になったのか??略字の紹介【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 30,882

サクッと漢字解説【ゆっくり解説】

サクッと漢字解説【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 155
@ABC-ej2fm
@ABC-ej2fm Жыл бұрын
個人的に好きな略字は「力力」を「森」や「晶」の様に略した「協」です。 (あと、動画に出てきた「晶」の略字ですが、大阪府大阪市北区の水晶橋で使用されている事を確認しました。)
@たまてばこ-y8t
@たまてばこ-y8t Жыл бұрын
道路行先案内板でも《三鷹》の『鷹』などは画数を端折って書かれている。 運転中に注視するものでも無いので、パッと見で分かりやすいように簡略化されてる。 あと一般道の表示には丸ゴシックが使われてるのに、高速道路では角ゴシックに代わるのも面白い。 追記:道路行先案内板に書かれてた文字は『公団標準文字(公団ゴシック)』と呼ばれてたみたいです。 「日本道路公団」が民営化され「NEXCO」に代わった頃より『公団ゴシック』は採用されなくなった様です。
@sempojp
@sempojp Жыл бұрын
ですよね~。折角画素数に言及したのだから、道路標識に触れないのは中途半端ですよね~。
@mandshurica575
@mandshurica575 Жыл бұрын
公団ゴシックや国鉄書体は文字の正しさより読み取りやすさを重視した、ある意味芸術的な書体でしたね
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
「三鷹」→「三广」とかねw
@nanaki1006
@nanaki1006 Жыл бұрын
今は普通の文字になりましたね。
@user-yakai_oh
@user-yakai_oh Жыл бұрын
多摩の「摩」と 魔法の「魔」の略字も 字形衝突してるぞ
@333redredred
@333redredred Жыл бұрын
麿も略字は同じだよ。
@mandshurica575
@mandshurica575 Жыл бұрын
「廣」は「宏」のムを借用した略字の「広」が今は正式な字になったね
@コバヤン-w7s
@コバヤン-w7s Жыл бұрын
このように略字が常用漢字となった例も取り上げて欲しいです。(かなり沢山ありそうですが……)
@osooshi
@osooshi Жыл бұрын
昔の愛媛ナンバーの「愛媛」とか、桜井政博のゲームをつくるには-文字の大きさ【UI】の中で紹介されたファミコンの解像度に合わせて線が潰れた「緊」とか、手書きの書体とは違う大胆なフォントの略字についての動画を見てみたいなと思いました。
@neo-chinidone
@neo-chinidone Жыл бұрын
书き易いから、フォント略字に合わせて手书き略字が变化した例も多かったですよね。
@MFSGEORGE.S
@MFSGEORGE.S Жыл бұрын
「喜」の字がなぜスリーセブンになるかを知りたかった
@takasyu18
@takasyu18 Жыл бұрын
うちの職場だけかもしれませんが 「廃止」という単語をよく使うからか 「广止」と書かれた資料や装置をよく見かけたりします。 こんな使い方働くまでしたことなかったですが いざ仕事してみるとなぜか読めてしまうので不思議です・・・
@ESU01USER
@ESU01USER Жыл бұрын
最後のガラケーぐらいの時代のフォントが 文字に充てられる画素数の関係で省略された話は 自動車などのナンバープレートに使われる漢字が 文字に合わせてプレートを加工する必要があるため 昔は略字になってたことを思い出しました😅 (有名なのは『滋賀』ナンバーがゲジゲジと呼ばれてた) 現在は加工技術の向上で略字は使われなくなりましたが
@classygroggyguy9363
@classygroggyguy9363 Жыл бұрын
愛媛は普通の字体に変わったけど滋賀ナンバーは今でも略字(?)のままですよ
@buttw
@buttw Жыл бұрын
街でよく目にするのは𫞂(日玉)ですね。
@宮久保恒紀
@宮久保恒紀 Жыл бұрын
私はこれで書きます。
@333redredred
@333redredred Жыл бұрын
​@@宮久保恒紀 むしろこれでしか書かないw
@あわのみやけんきち
@あわのみやけんきち Жыл бұрын
「鷹」のところ(6:38)を見て、かつての後楽園球場のスコアボードが初めて電光掲示になった際、まだその画素が粗くて苗字の画数が多い選手はカタカナで表示されていたのを思い出した(例:醍醐猛夫(だいごたけお、元ロッテ)→「ダイゴ」)。これは審判も同じで(例:鷲谷亘(わしやわたる)→「ワシ谷」)、ていうか僕が記憶している限りでは、審判は選手よりも表示範囲が小さかったので、もっと粗かったんじゃないかと思う。
@からしめんたいこ-j2k
@からしめんたいこ-j2k Жыл бұрын
メモとかノート取るために独自開発した略字を使ってる
@ぬめぬ
@ぬめぬ 4 ай бұрын
暗号化されとるやん
@user-dark_shadow
@user-dark_shadow Жыл бұрын
漢字に興味があるのですが、漢字の解説に特化したKZbinrは少ないのでとても助かります!応援してます!
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m
@nagisamatsuda1555
@nagisamatsuda1555 Жыл бұрын
曜日も略字で(日玉)日とよく看板で見ますね 戦闘も戦斗といった具合に
@SPANK0DOOLY0HAPPY
@SPANK0DOOLY0HAPPY Жыл бұрын
午後→午后も同様ですね。
@坂路華太郎
@坂路華太郎 Жыл бұрын
明治時代、戸籍制度で国民全員に名字を持つ義務により役所に届けた人たち。しかし自分の名前のルーツが旧字体だったり略字だったり書き間違いだったり… こうして多数の字のサイトウ(齋藤、斉藤、齐藤…)さんができた って聞いた事がある。
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
サイの漢字の大元は2つだったような。それらから派生した人名漢字と呼ばれるテキトーな字も、この2つのどれかに相当するはずです。
@user-Kurenai_Flandre
@user-Kurenai_Flandre Жыл бұрын
最後の画素数ですが、今も電光掲示板で見かけますね。とくに「警」と書く時「言」の横棒を減らしたり「苟」も形を変えて書かれていたりします
@マスタード-c1e
@マスタード-c1e Жыл бұрын
摩の略字の广+マは魔でも同じ略字使われてたと思いますが、芸みたいな異字同体の扱いなんでしょうか? それとも元が違うんだから文脈や前後の文字や使用場所で察しろ的な扱いになるのかな 漢字って奥が深いですね✨
@itk6587
@itk6587 Жыл бұрын
「广マ」は摩よりも魔の方でよく使われてると思う
@333redredred
@333redredred Жыл бұрын
多摩地区民じゃないだろう君。東京都下だと多摩の略字でめっちゃ使うぞ。左翼闘争してた時代は、多摩での闘争がいっぱいあったから、略字(ゲバ文字)でいっぱい使われてた。平和ボケしたこと言うなよ。
@itk6587
@itk6587 Жыл бұрын
@@333redredred 多摩地区だけでの俺ルールだけで日本全国を敵に回すような事言わない方がいいよ、闘争おじさん
@tucker_skebevich
@tucker_skebevich Жыл бұрын
40年前の小学校中学校では、先生が普通に略字を黒板に書いてましたよ。
@群咲-y8x
@群咲-y8x Жыл бұрын
今でも門構えと 第 を略して書く先生いますね。
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 10 ай бұрын
50年近く前の高校で、説明したことを一本の長い横棒で済ませる先生がいたなー。 「君達は、聞いたことを自分なりにまとめるんだよ」と言ってた。マジで速記を習おうと思ったくらい。 ただ、今になって思い返せば、「授業内容をちゃんと聞いてろ」「説明からポイントを押さえろ」という意味だったんだろうな。
@jmpmkmgmdj
@jmpmkmgmdj 4 ай бұрын
第何問とかは今の先生も略してますよ! 書くのめんどくさそうだから!
@Brave_ringring
@Brave_ringring Жыл бұрын
円もたしか圓の略字として⚀みたいな形(員を﹅で代用)の字がよく書かれてたのが更に変形して下線が上にあがったものが原型だったな確か
@yths3
@yths3 4 ай бұрын
3:58「圣」は「こつ」と読むそうです。
@chiochimorin
@chiochimorin Жыл бұрын
ずいぶんと昔にレタリングの教本とかで略字体を知りました 看板屋さんがまだ手書きだった頃は 読み易さも兼ねて略字を使っていたようです
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
午后とかな
@KATATATA9
@KATATATA9 Жыл бұрын
草書体を楷書の点画に「翻訳」するとこが感心するし、その手法でほかにも作れそうな期待感。やってみて草書を書ける人
@加藤稔-q2z
@加藤稔-q2z Жыл бұрын
権を「木又」とか書くゲバ文字?は法学部の授業で教授が使ってて覚えましたね なおその先生は右派
@user-jo5go4qc2k
@user-jo5go4qc2k Жыл бұрын
物質の「質」や銀銅鉛等の「金偏」は化学でよく書くので略字や簡体字を使ってました
@arashinankamushishir
@arashinankamushishir Жыл бұрын
このチャンネルはネットの情報のみならずちゃんと字書でも調べたりしているから好感が持てる。当たり前のようなことだが嘘が蔓延るネットでは大切なこと。
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます 嬉しいです!
@arashinankamushishir
@arashinankamushishir Жыл бұрын
@@kanji-kaisetsu いえいえ。これからも頑張ってください。
@nicky_3ta
@nicky_3ta 5 ай бұрын
平衡の"衡"の字、なんで魚じゃないんだろうと思ってたけどこういうことだったんだ
@Asakoto1849
@Asakoto1849 23 күн бұрын
衡の中は角と大を変形したものですけどね
@ソケセテ
@ソケセテ Жыл бұрын
4:42 部首が 「火」の ときは 簡体字でも 「灬」のままです。「熊」の 「灬」は なぜか 「一」に なりませんでした。
@Yamamontinu
@Yamamontinu Жыл бұрын
魔王の「魔」もまだれにマと略しているのを歴史漫画で見たことはあったけど、略字がたくさんあったことは知らなかったです‼️
@あわのみやけんきち
@あわのみやけんきち Жыл бұрын
以前はその当時の仕事の関係で「卒」を「卆」と書くことが多かった。余談だが、「うまへん(馬偏)」の漢字の「うまへん」の部分を下半分が異様にでかいひらがなの「る」みたいに書かれたのにはちょっと笑った……。
@unknown-zh3kj
@unknown-zh3kj 11 ай бұрын
少し前までは高速道路でも使われていましたね あのフォント好きだったのになぁ
@SWORD_219
@SWORD_219 Жыл бұрын
略字は漫画の手書きセリフや手書き地の文に多いイメージ。フォント化されない小さな文字は鷹の例と同様潰れて読めなくなりますからね イカ←働とか[彳ヱ]←衛などもそこそこ見ます
@高槻美奈子
@高槻美奈子 Жыл бұрын
図面チェックの仕事をしていますが、たまに独自の略字を発明して書き込んでくる人がいます。 書きたい二文字が一文字に、しかも略語で纏まっていて、書き殴っているメモなので勢いづいてかいたのでしょうが、読めるし、気持ちわかるし、笑っちゃう。 で、その字がある事で誰が書いてるのかも分かる。
@amatanokizu28
@amatanokizu28 Жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 5:20 ここら辺で言っている、字形衝突なども解説して欲しいです。
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
あけましておめでとうございます ご視聴ありがとうございます! 字形衝突について、いつとは言えませんが、調べ終わり次第動画にしようと思っております
@arashinankamushishir
@arashinankamushishir Жыл бұрын
@@kanji-kaisetsu おー!ありがとうございます!
@設営撤収民兵
@設営撤収民兵 Жыл бұрын
そう言えば、高速道路の「SA・P.A」の案内板も略字とも言えない書体ですね。  更に、「鷹」も「部首だけ(出力されない)」という表記もあります。多摩地区しか、通用しませんがご参考までに・・・。
@tacy8829
@tacy8829 Жыл бұрын
毋・母 略字かと思えばそうじゃなく違う漢字だとは...
@有輝吉田-d4p
@有輝吉田-d4p Жыл бұрын
似た字なら「毌」という字もあります。
@temimin
@temimin Жыл бұрын
おもしろかった!ガラケーで「鬱」とかどう表示されてたっけ〜なんて調べようとしても調べられないのが悔しい
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
ありがとうございますm(__)m
@23kagirohi22
@23kagirohi22 Жыл бұрын
略字かどうか微妙だけど、昔の「愛媛」ナンバーは字体がすごかった記憶がある。 遠くからの視認性を重視してのこと。「鷹」も、字画を省略して、その字を同定できる人間の認知能力は興味深い。 また、略字を使う人が少なくなったせいか、略字を使う人=簡体字を使う人=中国人というレッテル貼りをする人が、twitterで多いですね。
@konnitihakonnitiha
@konnitihakonnitiha Жыл бұрын
困ったもんですね。
@shimazakichuui
@shimazakichuui Жыл бұрын
初期の映画日本語字幕はマスターポジを使用した焼付(スーパー)ではなく、上映用プリントフィルムに直接キズをつけてエマルジョンを剥がしてたので、画数の多い字体は簡略化してた。(コストの関係で) と誰かが言ってました。
@rice-m
@rice-m Жыл бұрын
6:41 なんか、昔の高速道路の看板もこんなんだったような・・・?(他にも字の形に違和感あるのが結構あった気がする)
@y-ange8018
@y-ange8018 Жыл бұрын
※まとめ と注釈 ①第弟 第の竹をヽヽにすると弟になる。しかも、双方ダイと読める(兄弟)。弟の草書体が採用。 ②門 門の行書体が採用。 ③撃(擊) 軽経 特徴的な部分のみを抽出。 ④点魚馬鳥州 “れっか”(烈火)のような部分をーや火→大と略す。 州を卅にした結果、字形衝突が発生。 ⑤機議摩慶応 仮名文字やアルファベット ⑥品器 口を連結。 ⑦森晶 同じ部分をヽヽと略字。渋谷も元は澁谷。 ⑧鷹 ドット略字。画素数の都合上。 簡体字・略字・新字体(今の字体)などでは、置き換えもされている。年齢→年令、9歳→9才、弁(辨辯瓣)、乾麺→干面など。 個人的には、糸偏を[ム十]としたり、日を[冂ヽ]にしたり、泉を尓にしたりすると楽と思う。 (他者との互換性はない。)
@arashinankamushishir
@arashinankamushishir Жыл бұрын
年齢を年令と書き換えたり9歳を9才と書き換えるのは略字意識というより齢と歳が単純に小学校で習わず使用頻度が高いためこの表記が誕生したんだと思います。弁はそこそこ使う漢字3つを弁(本来の意味は冠)にまとめてしまったので字形衝突して弁言(前言の意)と辯言(巧説の意)が区別されなくなったり新字体により弊害がでてしまいました。(今はあまり使わない単語なのでそこまで支障はない)他にも字形衝突で弊害が出てしまった例には欠欠(けんけつ、一文字目はケンと読み缺の新字体欠により字形衝突してしまい本来別字。二文字目は缺席の缺の新字体なため一文字目が本来の用法のけん、二文字目が 新字体の用法であるけつと読みます。ですがこの表記大変読みにくいことからほとんどの辞書に旧字を用いた欠缺という表記がやむおえなく使われています。)
@daisuke5755
@daisuke5755 Жыл бұрын
「①」というのも日本独特のアラビア数字の文字です。
@Asashikashi
@Asashikashi Жыл бұрын
『撃』の略字はド面白い
@ひさよさとう
@ひさよさとう 11 ай бұрын
ワープロ無い頃 労組でよく使われていた
@arashinankamushishir
@arashinankamushishir Жыл бұрын
ふと気になって5:30の芸(ウン)の元になった字で荪という字を字書やネットで調べてみるとソンという読み方という情報しかありませんでした。ですがgoo辞書で芸と検索すると元になった字が荪と記載されており不思議に思い引用元の漢字ペディアを見てみると、元になった字は芸(三画の草冠ではなく四画の草冠)の「画像」になっていました。恐らくgoo辞書に芸のもとになったと記載されている荪は文字化けによる物で誤記だとおもいます。
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
本当ですね… ありがとうございますm(_ _)m
@たまてばこ-y8t
@たまてばこ-y8t Жыл бұрын
クサカンムリは《艸》が簡略化されたもので、今でも常用漢字に分類されない漢字には4画のクサカンムリが多く使われている。 余り使われることが無いので認識されていないだけで、漢字の種類的には4画クサカンムリのが圧倒的に多いようです。
@Yoshi-do1ic
@Yoshi-do1ic Жыл бұрын
動画面白かったです☺ 略字ではないですが、ひらがなと元の漢字を知って感動したことを思い出しました。 授業そっちのけで元の漢字とひらがなの間の文字を何パターン作れるか遊んでました 笑
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
楽しんで頂けてよかったです!ありがとうございます!m(_ _)m
@KATATATA9
@KATATATA9 Жыл бұрын
標識の地名とかの漢字も点画が省略されているんだってな
@spiral569
@spiral569 Жыл бұрын
なるほど、ビットマップフォントも略字といえば略字なんですね 未だにMSゴシックを使ってる文書やWebページを見るとゲンナリします…
@worldwideweb7811
@worldwideweb7811 Жыл бұрын
「点」や「魚」の略字は簡略化の度合いが少ないように思えるのですが、存在意義はあるのでしょうか?
@koki_akicha_macharin
@koki_akicha_macharin Жыл бұрын
魚はむしろ下が大になってる自体から下が烈火のようになった字体が生まれたという方が正しいはずです。 この部分は尾鰭が元ですので...
@橋場英良
@橋場英良 Жыл бұрын
よく見るのは専を云で略すやつ。薄とか簿とか。伝や転は正式になってる。
@333redredred
@333redredred Жыл бұрын
安倍晋三が使って有名になった「云々(でんでん)」ですね。
@SPANK0DOOLY0HAPPY
@SPANK0DOOLY0HAPPY Жыл бұрын
質→貭 風→风 権→权  選→己己の部分をツにしたもの などたくさんありますね。 3:54「軽」の略字「圣」は中国では「聖」野簡体字になります。
@suama_chan
@suama_chan Жыл бұрын
面白い😆😆
@カボチ活気
@カボチ活気 Жыл бұрын
等とかも古い字典を見ると略して書いてありますね
@森の牛丼屋さん
@森の牛丼屋さん Жыл бұрын
名前に「嶋」が入る友達が鳥部分の点々を横棒にしてたのも一種の略字なのかな?
@akasatanahamayarawa3038
@akasatanahamayarawa3038 Жыл бұрын
熊本県の駐車場では、「軽」という字を現在も略字で記している、という話が興味深い
@arashinankamushishir
@arashinankamushishir Жыл бұрын
略字ではない異体字ですが州の異体字刕は州の字形がりっとう3つに見え、そこから刀を3つ品字様にしたこの異体字が生まれたと知りとても面白いと思いました。
@sasimi4737
@sasimi4737 6 күн бұрын
うちの親は省略ガチ勢すぎて逆に略字使わないな。 第一問なら間違いなく①って書くし、画数の多い漢字は書かないかカタカナにする。 州で言えば州法なら法って書くし、中州なら中スって書く。
@yucanet
@yucanet Жыл бұрын
广にマを魔法の魔として使ってた作品なかったっけ?
@交通と旅ゲームすーさん
@交通と旅ゲームすーさん Жыл бұрын
中国本土やシンガポールで使われる簡体字の他にも略字があったとは…
@TTT-bs1vi
@TTT-bs1vi 4 ай бұрын
子供が人生で初めて遭遇する略字は絶対「第」だと思う(ポケモンパンの会社である第一パン)
@konnitihakonnitiha
@konnitihakonnitiha Жыл бұрын
略字ってのは、メモ用の俗字だから、好きなように書けばいいんだよ。自分用だから。電話用のメモとかに使って、人に渡すメモは清書すればいい
@shimoda_m
@shimoda_m Жыл бұрын
画面が120ドットしかない昔のガラケーで文字の大きさを最小に設定したら漢字が完全に暗号みたいになってたな…。
@honeta-tanuki
@honeta-tanuki Жыл бұрын
8:06 罰されてて草
@有輝吉田-d4p
@有輝吉田-d4p Жыл бұрын
旧字体の一部を使って、現在の形になった漢字は 壓→圧 醫→医 聲→声 點→点 といったのが挙げられます。 一方、省略形は 攝→摂 澁→渋 灣→湾 戀→恋 などがあります。
@akasatanahamayarawa3038
@akasatanahamayarawa3038 Жыл бұрын
これは中国語の繁体字と簡体字の違いであり、略語というのとは、ちょっと違う。
@lim8252
@lim8252 Жыл бұрын
あけましておめでとうございます
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
あけましておめでとうございます ご視聴ありがとうございます!
@paseri9697
@paseri9697 Жыл бұрын
中国語勉強した人は簡体字使うようになるよね??
@ゆきかぜしんでん
@ゆきかぜしんでん Жыл бұрын
昔は『闘』を『斗』と書かれる事が多かったけどコレも略字なのかな?代替文字なのかもしれないけど。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
ゲバ文字 筆跡がわからぬようにガムテープで書いたから
@tutomu2868
@tutomu2868 Жыл бұрын
勝ち負けの「勝」自分は画数多くて書くの面倒くさいから「V」と書いてます Vちまけ、V利、、等
@SoyokazeAki
@SoyokazeAki Жыл бұрын
州と洲は新旧の関係ではなく別の漢字だから満洲を満州と書くのは誤りだそうですが、ほとんどの場合で満州と表記されるのはどうしてなんでしょう。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
単に常用漢字への書き換えじゃね? 稀少→希少、沈澱→沈殿みたいな。
@mifusho3244
@mifusho3244 Жыл бұрын
魔法の魔の略字が1番好き
@daisuke5755
@daisuke5755 Жыл бұрын
「仏」も日本だけの漢字で、同じ漢字圏では「佛」と書かないと筆談でも仏教の話がまったく伝わりません。
@Sakabiki1971
@Sakabiki1971 Жыл бұрын
最後の「鷹」の漢字、JIS漢字コードとか言ってたのに、もう今の若い世代じゃ開く事も無いんだろうな😅
@youcan1983
@youcan1983 Жыл бұрын
「可」・・・「す」の上に突き抜けてない字で書いたりします。
@ドウダンツツジ-o5p
@ドウダンツツジ-o5p Жыл бұрын
略字の由来や経緯がわかってとても面白かったです! ちなみに薬剤師の間では「薬」の略字で「艹」の下に「ヤ」が多用されています。 私はこの略字が嫌いなので使ったことはありませんが
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
良かったです! ありがとうございます!!m(_ _)m
@Itizen-1
@Itizen-1 Жыл бұрын
この動画を見る前は生粋の熊本人だったので又が略字と言う事実に驚きました!   土
@mightnin
@mightnin Жыл бұрын
解像度の話で、MSX版ハイドライド3というゲームが芸術レベルだった。1文字8✕8ドットで漢字まで表現。「熱田神宮のお守り」と読めるレベルなので興味ある方は一見を。
@nishio_miyuki
@nishio_miyuki Жыл бұрын
アルファベットと混ぜるのは本当に略字なのか?
@fujiihiroki1974
@fujiihiroki1974 Жыл бұрын
略字と異体字が混ざってるのがもやる〜
@浩二西-h8u
@浩二西-h8u 3 ай бұрын
☖の裏は赤字で草書体が多い、歩兵の略字はイ≡😂
@松本幸夫-h8n
@松本幸夫-h8n Жыл бұрын
恐怖劇場アンバランスの劇の略字は、あれでしか見たことない。
@golden-bat
@golden-bat Жыл бұрын
あけましておめでとうございます。
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
あけましておめでとうございます ご視聴ありがとうございます!
@瞳琥珀
@瞳琥珀 Жыл бұрын
だから中国語簡体字の撃 击はあの字なんですね。
@satodashoji
@satodashoji Жыл бұрын
出てこなかったので「鳶」の略字が現場仕事にはある事を言っておく。「弋」なんて読むのかちょっと分からないからコピペなんだけど。
@satodashoji
@satodashoji Жыл бұрын
「ヨク」で「弋」が出てきた。難しいな?
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 Жыл бұрын
ちな、中国語で「第」と「弟」は同音異義語(抑揚も同じ)
@centre-takeーりG推しー
@centre-takeーりG推しー Жыл бұрын
卅(うなぎのかばやき)
@miengelion
@miengelion Жыл бұрын
中国でも漢字を省略してる辺り、中国人も漢字書くの面倒なんだなって。
@akasatanahamayarawa3038
@akasatanahamayarawa3038 Жыл бұрын
現代80歳以上の世代だと、「働 く」を「人力 く」と書く人がいるね。
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 Жыл бұрын
海に住んでいる十本足の生き物みたいですね。
@Nipponese-x6j
@Nipponese-x6j 2 ай бұрын
ゆっちゃ いけないが, カタカナで かくのが イッチャン はやい. もともと こういう 略字 つかってたが, きづいた.
@ABC-ej2fm
@ABC-ej2fm Жыл бұрын
超関係ないけど簡体字で結構好きなのは「货 (貨)」と「风 (風)」です。
@マイドリップ
@マイドリップ Жыл бұрын
「渋」は、略字が正式になった字ですね。
@xitianzhenwu6756
@xitianzhenwu6756 Жыл бұрын
正字と違って、略字・俗字は人々の間で活きた字体だからね 筆記の省略という知恵がつまっている
@kanji-kaisetsu
@kanji-kaisetsu Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@bocchi-ryoutenabe
@bocchi-ryoutenabe Жыл бұрын
俺が「点」を略字としてよく書いてたのが「、」だったな…
@Zaryanunookokudayo
@Zaryanunookokudayo Ай бұрын
卅 闃 閴 擊
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
木又 禾リ 新 シ写 斗争
@蔵相
@蔵相 2 ай бұрын
点も奌と略すよな
@you-uz4jz
@you-uz4jz 2 ай бұрын
霊夢.魔理沙.妖夢
@きせきせ-s1s
@きせきせ-s1s Жыл бұрын
略字書くぐらいならひらがなで書けよって思う笑
@333redredred
@333redredred Жыл бұрын
そもそもひらがなも略字なわけで。ご先祖さまに唾吐いてて藁
@4chroa
@4chroa Жыл бұрын
魔女の魔の方がマのやつ見るよなー
@しずか堀
@しずか堀 Жыл бұрын
鷹=广
@YouTube-sasisuseso-soba
@YouTube-sasisuseso-soba Жыл бұрын
十 廿 卅 十→10 廿→20 卅→30
@shiolabo
@shiolabo Жыл бұрын
艹(クサカンムリ)を2つかさねて「ボサツ」と読ませるらしい。  だらけ坊主が作った字だな。👺
絶滅寸前の昭和の略字18選を書いてみた
2:18
書道家 東宮たくみ
Рет қаралды 38 М.
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 21 МЛН
СКОЛЬКО ПАЛЬЦЕВ ТУТ?
00:16
Masomka
Рет қаралды 3,5 МЛН
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Stokes Twins
Рет қаралды 115 МЛН
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 19 МЛН
変わった字形をしている漢字の異体字15選を書いてみた
2:30
書道家 東宮たくみ
Рет қаралды 16 М.
速くて綺麗な字の書き方【字が汚い人必見の裏技】
13:43
書道家 上平泰雅 【TAIGA UEHIRA】
Рет қаралды 1,6 МЛН
How to write 80 kanji learned by Japanese first graders | handwriting
18:16
書道家 東宮たくみ
Рет қаралды 13 МЛН
How to write beautiful hiragana
34:31
静芳(せいほう)のYouTube書塾
Рет қаралды 710 М.
Can Chinese Speakers Read Japanese?
21:26
Langfocus
Рет қаралды 384 М.
Korean vs Japanese vs Chinese: which is the hardest?
19:28
Zoe.languages
Рет қаралды 2,6 МЛН
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 21 МЛН