注文住宅の家づくり!!構造は何を選べば良いの??木造?鉄骨造?鉄筋コンクリート造?

  Рет қаралды 185,779

ラクジュ建築と不動産

ラクジュ建築と不動産

Күн бұрын

Пікірлер: 251
@高橋よし-g7b
@高橋よし-g7b 2 жыл бұрын
いつも視聴してます。語り口が穏やかで安心します。我が家も息子夫婦と一緒に住む家、建築中です。秋田県の豪雪地帯です。若者世帯交付金で80万円国から貰えるそうです。あんまり分かりませんが、優良住宅らしいです。これからは地域別の
@soraace2705
@soraace2705 5 жыл бұрын
わかりやすい。聞きやすい声素敵
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
うわ〜うれし〜ありがとうございます。 生まれた初めて言われました。 なんか不眠のかたに効果あるみたいです〜私の声、よく眠れる。
@まさやん-c7u
@まさやん-c7u 8 ай бұрын
​@@lakujuそれは納得です 声に品があります。 中古物件を検討中ですが購入時はホームインスペクションお願いしようと思います。 茨城までお願いします。
@dzunku1
@dzunku1 Жыл бұрын
地震州カリフォルニアに住んで40年め。29年間住んでいる家は1951年築で木造2x4で改築増築を数回してあります。 周りを見回しても建売も注文住宅も例外なく木造2x4+合板パネル構造です。鉄骨の住宅は見たことがありません。高層のコンドは無いのですが中層のコンドで最近のトレンドは1-2階まで鉄筋コンクリートでその上の数階を2x4で乗せちゃうんです。これには最初は驚きでしたが最近は皆これです。
@universal_0794
@universal_0794 4 жыл бұрын
ハウスメーカーの営業に はこんな知識があるヒトは いません! 建築士さんの説明はとても為になります!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@女農業道直井景子
@女農業道直井景子 5 жыл бұрын
ベテランのプロの貴重なお話を無料で聴かせていただき感謝申し上げます。 2×4、鉄骨、木造の全リフォーム、中古ユニットハウスをオシャレに天然無垢素材で全面リフォーム、で3回新築その他リフォームは3回経験しました。その上で最後に最高の家を建てたいともう勉強しています。
@内藤康之-s2s
@内藤康之-s2s 5 жыл бұрын
息子の家を今度建てようと検討しておりまして、貴殿の動画にいたりました。本当にわかりやすくて勉強させていただいております。 現在建築の依頼をお願いする工務店さんが耐震等級は申請していないようすにて心配をしておりましたが先ずはノーマルな形がよい事がわかりました、ありがとうございます。 一つ良くわからないのですが間崩れとは?? またUPされるようであれば楽しみにしております。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
間崩れとは、微妙に寸法を変えること(説明が難しい)
@user-Samking
@user-Samking 5 жыл бұрын
今回の動画は、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@アラキ-y1o
@アラキ-y1o 2 жыл бұрын
注目住宅を検討していて、いつも勉強になります。 軸組って梁と柱が固定されてないんですね。 子供の頃、実家で地震(震度3)に遭ったとき、床と天井が別々のタイミングで捻れるように揺れていて、「こんな揺れ方して、大丈夫なのか?」と思っていたのですが、固定されてないなら、ズレて動くのは当然ですよね。 旧耐震のボロ家でしたが、震度6弱の地震や幾多の大型台風からも家族を護り抜いてくれました。
@にしこづえ
@にしこづえ 4 жыл бұрын
木造っていいんですね。今の家は木造で、建てた当時から、間取りなどいろいろ不満があって、ずっと、建て替えたいと思いが強かったのですが、ラクジュさんの動画を色々拝見しているうちに、意外といい家に住んでるのかも知れないと思えてきました😅
@againstinvadersoviet2821
@againstinvadersoviet2821 4 жыл бұрын
僕は賃貸ですが、隣に変な兄弟が引っ越して来て少しトラブルになり、僕が同じハイツの別の階に引っ越しました。これが分譲マンションや持ち家だったら大変です。  色々と聞こえてくる話を総合すると、本当に、近隣とトラブルになっている家は多いと思います。騒音・境界・犬の鳴き声・車の置き方・ピアノの音などなど。
@tommy-yx7pp
@tommy-yx7pp Жыл бұрын
気密と計画換気は日本風土からも絶対必須条件だと思いますが、施主のライフスタイルに基づく間取りが最低要件だと思いますが、将来のライフスタイルにピッタリ合う間取りがベストだと思います。
@ymhr312
@ymhr312 5 жыл бұрын
間取りを複雑にしない!これ大事ですよね!
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
重要ですよね!
@VegetaChannel
@VegetaChannel Жыл бұрын
解説ありがとうございました。非常I参考になりました。 質問させてください。 28年経過の軽量鉄骨 中古住宅の購入を検討していますが、あと20年ぐらい住めればいいなと考えてますが、軽量鉄骨でも問題ないでしょうか。あるとすれば、どのような問題が考えられますか。
@lakuju
@lakuju Жыл бұрын
結露でしょうか、軽量鉄骨は寒い上に熱橋が大きいのでそこの対策考えた方がよいです。
@西森誠治-q3c
@西森誠治-q3c 3 жыл бұрын
昔鉄工所を経営して居ました。 コラム二階建て住宅、スラブはvdプレート150圧コンクリート打ちで、外壁は木造にサイデェング、湿気を考えて。コラムは200*12㎜、二階部は200⋆9㎜、梁間は最大2.5間です。 一階はH350*175と300*150使用、二階部はH300*150とH250*125を使用です。 この動画を見て居て少し不安を覚えました。 スラブの150㎜圧は少し重過ぎだと思いました。 スラブ、梁、柱らを考えて耐震を考えた時の対策法は有りますか?柱は基礎内に800㎜埋設。  突然の問い合わせに戸惑うと思いますが、出来れば早く対策をと思い、対策方法を教えて頂きたいと思います。年齢がかさむと矢張り無理かなと思いますので。 重要な部分のみで良いです全てに手を入れるのは無理だと思いますから。
@遠矢庸平-t2j
@遠矢庸平-t2j 5 жыл бұрын
初めて動画を拝見させて頂きました。 何よりも素人相手に解りやすいなぁと言うのが印象的です。 私は建築管理です。 お客様の強い要望がない限りは、木造以外は考えられないですよね。 基本私も同じ考え方です。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@弘明矢崎
@弘明矢崎 3 жыл бұрын
自分は大工です!在来工法は基本間崩れが無いのが良いですね!変な間崩れがおきるとコストもかかりますね!
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
そうですよね!!
@universal_0794
@universal_0794 4 жыл бұрын
いつも拝見しています。解りやすい解説!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@ギンジ-g9g
@ギンジ-g9g 5 жыл бұрын
数少ない、嘘のない利益を追い求めない意見、感服しました。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ありがとうございます。
@dzunku1
@dzunku1 Жыл бұрын
鉄骨にした場合の断熱はどうなるのかが疑問でした。熱伝導率が高い素材ですからね。木の熱伝導率は凄く低い。炬燵は皆木造、鉄骨の炬燵は想像すらしたくないし。
@スズキ-o5j
@スズキ-o5j 4 жыл бұрын
11:52 気密性を高めると、構造を乾かす事が難しくなりそうですが、外壁は通気性で内壁は気密性(+断熱)ということでしょうか? そうなると外断熱というのは通気性が損なわれそうなのですが... 参考になる動画有れば教えて下さい。
@rion6964
@rion6964 4 жыл бұрын
木造とRCの選択をコストとしてみた時にはその土地の気候と災害を視野に入れた方がいいかも。 沿岸部で鉄骨系をたてたとき かなり鉄骨が錆びて。悲惨です 木造は主さん話された通り 水や湿気気弱い RCも鉄筋が膨張したりもするし。 階数たてたいときならRCかな 難しいですね
@南風-h7x
@南風-h7x Жыл бұрын
こういうプラモがあったらいいのになぁ。
@lakuju
@lakuju Жыл бұрын
なるほど〜
@gogoriver980
@gogoriver980 5 жыл бұрын
次回のサムネも期待してしますw
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
恥ずかしい・・・
@のんきくん5582
@のんきくん5582 5 жыл бұрын
こんばんは🌙😃❗ 私も、木造が好きですが、白蟻対策が厄介で心配です。😶
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
シロアリさんとうまく共生できるよいなと思います。
@ddkk1599
@ddkk1599 4 жыл бұрын
RCと木造の混構造というのも、適材適所でありかなと思います。 ヨーロッパの古い家で、1階の壁までが石積みで、2階より上が木造っていうのもありますよね。 現代の日本だと、1階の四隅だけもRCにしたら強くなりそうですが・・・話が複雑になってしまいますね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
とても良いのですがやはりコストが上がりますね!
@稔田中-d1b
@稔田中-d1b 2 жыл бұрын
大変勉強になりました。 中古住宅の購入を検討しているのですが、築34年のSRCだったんですが 戸建のSRCってどうなんでしょうか?どれ位もつものでしょうか?
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
戸建てのSRCってすごいですね!
@ハピナス-c5f
@ハピナス-c5f 5 жыл бұрын
我が家築42年のRC造から軽量鉄骨に建て替えしました。この動画の結論から言うと最悪な方法を選んだ訳ですが、RC造は夏暑くて冬湿気が多く住みにくくてしょうがなかったです。リノベーションも数社にお願いしましたが、受けていただける所が1社しか見つからず、サッシ交換するにも躯体をハツル必要が有り費用も2500万超えの見積もりが出たため建て替えを決断した次第です。この経験から、飽きや断熱など時代の変化に対応できないため躯体など実質40-50年の耐久で十分であること。そうするとおっしゃる通り木造のオープン工法が良いのですが、木造の築年数が古い建物の耐久性は無垢柱があってからこその物であり、現代の木造で多様される接着剤で薄板を貼付けた集成材の耐久性は30年も無いのではと思って均質な軽鉄を選びました。重鉄でも良かったのですが、オーバースペックかつ室内が若干狭くなるので見送りました。総無垢柱オープン工法の高高住宅が坪80以内で建てられるなら最高ですね。あと今解体を迎える時期の軽鉄は住宅不足を解消すべく生まれた安普請工業規格住宅ですんで解体した躯体は酷いもんだと思いますよ。実は同時代の建売木造も解体すると安普請で酷い物が多いですが(^-^; それでも売れた今じゃ考えられないインフレの時代だったんですね~ 長文すみません
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
どれが本当にベストは、何とも言えないところです。 難しいですよね~
@mbshino
@mbshino 3 жыл бұрын
3Dプリンタで作れる住宅はまだはもうで早くて安くて上手い住宅の時代が来そう、時代が早く進んで何が良いのか分からなくなる、10年経つとどうなるかね。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
なるほど〜3Dプリンタ住宅という技術革新!あるかも!
@tamaki8392
@tamaki8392 4 жыл бұрын
東海に住んでいます。大地震がくるだろう前提としても木造がいいですか?また、ランニングコストは木造と鉄筋コンクリートではどちらがよいのでしょう??外気温の影響や結露等についても気になっています。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
コストで考えるなら圧倒的に木造ですね。 RCで作るなら断熱性能上げるにもよりコスト掛かります。 でも最も良い家に出来るのはRCです。コスト次第です。
@tamaki8392
@tamaki8392 4 жыл бұрын
@@lakuju 様 ランニングコストは木造よりRCの方が安く済むと聞かされていました。 最もいい家はRCと聞くとそういう家を建てたいなと思いますね、お返事ありがとうございます。
@user-qu2ks4ie5b
@user-qu2ks4ie5b 5 жыл бұрын
マイホームを検討中なのですが生活防音などのお話も聞きたいです。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
音の問題ですね!!動画にします。 ゆいさんが知りたい生活防音とは、外部の音?室内同士の音、上下の音?
@user-dt3ud6yx9x
@user-dt3ud6yx9x 3 жыл бұрын
@@lakuju 横入りごめんなさい、どちらの防音のお話も聞いてみたいと私も思いました。
@qpl777
@qpl777 2 жыл бұрын
建て替えを検討してまして、今住んでいる家は、白蟻の被害が凄いので、軽量鉄骨か木造か悩んでいます。防蟻処理の将来のコストと床下からの防蟻処理が完璧に出来るのかが疑問です。蟻害の問題がなければ木造にしたいのですが、解決策は有りますでしょうか?
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
シロアリ対策に完璧なモノはありません。維持点検が出来る事が大事ですね。
@kirarameari-1
@kirarameari-1 2 жыл бұрын
街中にあるクッソ古い廃墟。 鉄骨鉄筋コンクリート構造だと思われるビルですが、東日本大地震を食らっても倒壊しないし、廃墟故に放置されてるのに壊れる気配すらない。 そう考えると、鉄骨鉄筋コンクリートは凄く頑丈なんだなぁ…って思います。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
そうですね!RC造は一番強いです!
@kisaburoch4340
@kisaburoch4340 5 жыл бұрын
遮音性を重視する際、構造、外壁についてのおすすめを知りたいです!
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
遮音性ですか、RC造が一番良いです。
@タク-z9d
@タク-z9d 4 жыл бұрын
残念ながら、その木造は30年持たずに立て替えられているという事実がありますよね(役所の公式の記録)。あと、100年以上持っているのは無垢の木造ですよね。今の主流は安価な集成材で、木をくっつけている接着剤の耐久性は不明と理解しています。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
集成材の柱って無垢の柱より高いですよ!
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
発砲スチロールのドームハウスってメーカーの説明は良い事づくめだけど、実際のところどうなんでしょう? 半球形かかまぼこ型しか作れないからレイアウトに制約が大きいのは知ってるけど・・・
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
使いにくいと思います。
@tamokaela
@tamokaela 4 жыл бұрын
いつもとても有益な情報ありがとうございます。 一つ質問なのですが、某有名ハウスメーカーでは、鉄骨は工場にて製品化してますので、高い精度で物を作れている。 しかし、木造では現地で組み立てるため、いろいろな体勢で何万とゆう釘を打つ内何割かミスを起こす。 そのミスショットの積み重ねで家の耐久性にも影響が出て来ます。 とおっしゃっていました。 そのあたりは実際どの程度問題になるのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありません。お答えいただけますと幸いです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
鉄骨メーカーの営業トークです。 どちらもしっかり作れば良い工法と思います。
@ana-kz3fj
@ana-kz3fj 5 жыл бұрын
台風と地震被害を考えると、RCが一番ではないでしょうか?素人考えかもしれませんが・・。木造は、バランスとれているんですよね。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
そうですねRC造は強いですからね!でもコスト考えると木造でしょうか。
@マスクにゃん-f8e
@マスクにゃん-f8e 5 жыл бұрын
サムネイルの変顔最高でした笑
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
恥ずかしい
@善幸-u5f
@善幸-u5f 2 жыл бұрын
いつも楽しく見させて貰っています。 一つ質問させて下さい。 木造住宅でもホームエレベータは 設置可能でしょうか? 親が身体が不自由なもので。 宜しくお願い致します。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
可能ですよ!
@善幸-u5f
@善幸-u5f 2 жыл бұрын
@@lakuju 可能なんですね❗ありがとうございました。
@ポートガスDエース-j6y
@ポートガスDエース-j6y 5 жыл бұрын
断熱材も沢山種類ありますが、プロの断熱材の選び方も見たいです。長所短所など、できれば動画よろしくお願いします。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
承知しました!断熱材選びの動画も作ります
@ポートガスDエース-j6y
@ポートガスDエース-j6y 5 жыл бұрын
解答ありがとうございました。よろしくお願いします。 ラクジュさんの動画を見ていると普通の地域の住宅はどんな住宅がいいのかわかってきましたが、寒冷地だとどんな住宅がいいなかがわかりません。寒冷地住宅の場合の動画をお願いします。寒冷地の方が冬の寒さが厳しいので、本当に住宅が大切です。ラクジュさんの寒冷地のオススメの外壁、屋根、断熱材、工法など詳しくお願いします。これから寒くなってくるのでリアルタイムで寒冷地住宅の動画をお願いします。
@tshima671
@tshima671 3 жыл бұрын
でもRC工法の方が防音性が優れるから捨てがたいです。 RCと木造を結合して、なんか良い方法ないでしょうか? 例えば骨組みをRCでその他が木造で上手く出来るでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
RC造で木をたくさん使うでよいのでは?コストとのバランスが重要ですが!
@soyounkaneko3023
@soyounkaneko3023 4 жыл бұрын
昔の家は100年200年もちますが、戦後の一戸建ての寿命は何で短いでしょう? それはちゃんと建ててないからてすね。とりあえず数だけ増やしてしまったから!! 町が廃墟になっていくのは時間の問題ですね。。 これから産まれてくる次世代が 気の毒。。 それに夏あつく冬は寒く 光熱費半端ない!! さらに温暖化進みそう。。 😭
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
プレハブ工法がいけなかったように思います。
@J15-z7e
@J15-z7e 9 ай бұрын
地震の回数を加味して考えると RC>鉄骨>木造ではないでしょうか? 繰り返しの地震で 木造の接合部は傷みます。 木造なら 3級で 100坪の土地で水はけをよい土壌で  土地の真ん中に30坪の平屋がいいのではと思います。 小さな土地の都市部ならRCや へーベルのような鉄骨は 耐震で致し方ないと考えます。
@halloodontrice
@halloodontrice 4 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。 いま、戸建て建売を買おうか検討中なのですが、長期優良住宅認定を取っている計量鉄骨住宅と取っていない木造住宅ならばどちらが良いでしょうか。同じ住宅街にあり、間取りや広さはほぼ同じです。価格は木造の方が150万円くらい安いです。アドバイスいただけますと幸いです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
悩ましいですね、長期あった方が良いけど、軽量鉄骨だと将来耐久性が疑問だし難しいです。
@halloodontrice
@halloodontrice 4 жыл бұрын
@@lakuju ありがとうございます。木造だと20年保証、鉄骨だと60年保証ということもあり、非常に悩んでいます
@yuki-s291
@yuki-s291 5 жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらってます! 地下室の話も聞きたいです!
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
地下室ですか!よいですね!今度地下室作るときの注意点など動画作ってみます
@cipher2646
@cipher2646 5 жыл бұрын
同じく地下室知りたいです 音楽室等に利用する場合など
@hayabusa6018
@hayabusa6018 3 жыл бұрын
型式適合認定の建物を選ばないとは、 簡単に(そんな簡単には言えないでしょうが…)どういう事なんでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
そういうことです。
@ununu5877
@ununu5877 5 жыл бұрын
いつも楽しみにしております。 毎回勉強になるのですが、特に今回はとても勉強になりました! いつも貴重な動画をありがとうございます。サムネも含めて高評価を100追加したいくらいです。笑 次回も楽しみです 私は自宅でお店をやりたくて、店舗付き住宅に憧れています。 もし宜しければ、店舗付き住宅について、新築や中古で購入する際の注意点や、 自宅ではなくてテナントを借りた方が良いのかなど、利点やリスク、 普通の住宅に比べてどうなるのか知りたいので、いつか取り上げていただけると嬉しいです。 これからも楽しみにしています。サムネも楽しみです。笑
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ありがとうございます!自宅でお店いいですね!私もそうしています。 店舗の種類にもよりますが、規制があるところなど調べた方がよいです。
@ununu5877
@ununu5877 5 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 ご返事ありがとうございます! そうなんですね、主さんは自宅でお店をされてたんですね!憧れます。 お話し頂いた通りに、規制を調べるよう心掛けます。 ありがとうございました!!
@mmk5273
@mmk5273 5 жыл бұрын
大変参考になりました。ウチは木造平屋にしました。2階建てと変わらないくらい値段がしましたけどw ラクジュさんでは構造材は無垢材ですか?集成材をお使いですか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
無垢材ですけど、特にこだわりません。 昔こだわりすぎたので、そこは重要ではないかなと思います。
@ikuteru0324
@ikuteru0324 5 жыл бұрын
とても勉強になり、よく見させてもらってます。 軽量鉄骨が木造より強いと思っていましたが、耐用年数が木造より短いのにびっくりしました。 乾燥状態を良好に保ってれば、木造も鉄骨も劣化しないと思うんですが、木造より軽量鉄骨の耐用年数が短くなるのはなぜですか? 素人ながら質問させてください。 Panasonic homesで新築しようかと検討中のところです。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
耐用年数は、税制上の減価償却のための年数です。 とくに軽量鉄骨がダメという訳ではないです。
@石川真理子-j6y
@石川真理子-j6y 4 жыл бұрын
初めまして!古い狭小住宅を立て直す予定の者です。土地が狭い故、3階建の予定です。このお話は3階建でも言えることでしょうか?3階建なら耐久、コスト考えたら木造より鉄骨がお勧め、となったりしますか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
狭小3階建てならば、木造にこだわらなく重量鉄骨もよいしRC造も良いと思います。
@石川真理子-j6y
@石川真理子-j6y 4 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 返信ありがとうございます!それは3階建となると木造となると少し耐久性が心配だからという理由からですか??知識不足にてすみません。
@renonkkk
@renonkkk 5 жыл бұрын
木造でも、伐採後の木の乾燥状況により木そのものの経年による狂いが最小限のものが良いとか。 国産でも、短期間の電熱による木もあり、海外では樹齢70年の木を伐採後70年近く自然乾燥させる方法があるようです。 やはり、自然に長期乾燥した方ベストと聞いたことがあります。 ハウスメ-カの利益重点からですと、短時間の電熱乾燥に走りがちと推測します。日本のメ-カは、利益重点なのでしょうか。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
木材乾燥は非常に奥が深いです。 でも無垢材はかなり熱には強いと思います。
@那智R
@那智R 3 жыл бұрын
狭小地3階建を予定しており、パナソニックホームズ提案の軽量鉄骨3階建か積水ハウスのシャーウッド3階建てでなやんでいます。このお話を聞いて、3階建で建てるなら軽量鉄骨より木造の方がオススメでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
建物形状、計画になどにより変わります。
@那智R
@那智R 3 жыл бұрын
@@lakuju   ありがとうございます☘ 間口4000の奥行き9000ぐらいの縦長の狭小地17坪になります。どうでしょうか?
@那智R
@那智R 3 жыл бұрын
一階にビルトインガレージ入れる予定ですm(_ _)m
@shohito7503
@shohito7503 4 жыл бұрын
今家を建てようとしているので、参考になる動画ばかりで感謝しています。 今2×4の工務店で建てようとしていますが、制震ダンパーはなくても大丈夫といわれたのですが、必要ないですかね? 返信もらえたら嬉しいです。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
不要と思いますよ!良い工務店さんですね!
@shohito7503
@shohito7503 4 жыл бұрын
わざわざ返信ありがとうございます。 とても為になる動画をいつもありがとうございます。
@ハシビロコウ-i3c
@ハシビロコウ-i3c Жыл бұрын
地震に強く、耐久性がある家 メンテナンスコストが最小限で済む家 という点を重視した結果、大手軽量鉄骨ハウスメーカーを選びました。 震度7複数回食らったとき、木造より鉄骨の方が構造躯体へのダメージは受けにくいだろう、という判断です。 対抗馬だった木質パネル工法のハウスメーカーと同じ間取りでむしろ安かったのは一体何故…?
@みけす-x7n
@みけす-x7n 5 жыл бұрын
百年住宅さんのようなWPCはどう思いますか? 他社と比べてもそこまでコストは変わらないと聞きましたが、 WPCならではのデメリットがあるのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
鉄筋コンクリート壁式のプレキャストコンクリート工法ですね。 とても強い建物ですよね!コストが変わらないのだったらよいのでは?
@中村俊貴-m4v
@中村俊貴-m4v 5 жыл бұрын
木造か鉄骨かは永遠のテーマですね 木造は木が調湿してくれる、価格が安い、リフォームしやすい、通気性に富んでいる 一方で重度の火災には耐えられない、白蟻、柱が多くなるため図面が難しい 鉄骨は強度が強い 一方で固定資産税が変わらない、結露しやすい、結露で見えないところで錆がでたりする リフォームしにくい、壊す際に高い 木造の方がメリットが多いんですよね 後、個人的に知り合いが積水から違法建築の提案をされて実行したというのを聞いてから、積水=鉄骨が嫌いになってますw 木造でも、軸組が2×4よりも良いと思います。 白蟻ですが、最近は床下まで機械で乾燥させるのと、構造に檜の芯持ち材を使えば檜が防蟻材成分含まれてますし ちなみに、コンクリートでも白蟻被害はありますしね 窓も外はアルミで中が木製の複合サッシがあればいいですね
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
鉄骨は強度強いので、制震などを使うのに適してますね。 シロアリさんとは共生できると良いですよね!
@石のん
@石のん 3 жыл бұрын
沖縄では木造が増えてきてはいますがやはりRC造が安心感があります… 沖縄のような亜熱帯地域でも、木造の方がオススメでしょうか?
@石のん
@石のん 3 жыл бұрын
すみません!同じ質問がコメント欄にありますね! 参考になりました!ありがとうございます。
@banchan5567
@banchan5567 4 жыл бұрын
RCコンクリートは水にちょろちょろ濡れていると、鉄筋さびちゃうんじゃないかな?。土木では、中性化しても問題なし、コンクリートは乾いた方が良いとなっているけど。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
RCの方が水に強いと思います。
@ks7706
@ks7706 5 жыл бұрын
木造である以上、どうやってもシロアリとの戦いが一生続くのだと思います。 たとえば基礎を作る前の更地に、富士砂のような多孔質の砂にハッカ油を染み込ませて撒いたら、シロアリ対策になるでしょうか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
地域にもよりますが・・・シロアリさんと戦わなくても良いかと思います。
@モリQ
@モリQ 3 жыл бұрын
集成材の建物と無垢の建物の耐久性はどのぐらいですか??
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
0−100年単位ではそれほど変わらないのでは?集成材が生まれてまだ100年たっていないと思うので未知数です。
@とみながえみ-f1e
@とみながえみ-f1e 3 жыл бұрын
構造と建築費用について調べていたのでとても参考になりました。質問なんですが国交省や国税庁などが 公開している資料(「建物の標準的な建築価格表」等)には、軽量鉄骨造の項目がありません。この場合木造か鉄骨造 どちらに分類するべきなんでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
鉄骨造と思います。
@とみながえみ-f1e
@とみながえみ-f1e 3 жыл бұрын
@@lakuju 返信ありがとうございます 再調達価格で調べていて、個人的に金額で見ると木造と同じくらいかなと思っていました 鉄骨造になるんですね!
@yn3306
@yn3306 5 жыл бұрын
自分で家建てようと思って動画見てます。 在来軸組とツーバイフォーの比較動画やってもらえませんでしょうか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
在来と2X4、承知しました・・どっちでも良い気がしますが笑
@yn3306
@yn3306 5 жыл бұрын
@@lakuju  コメントありがとうございます。何個か前の動画の中でさらっと「前も言ったんですけど在来工法のほうが良いです」と言っていて(正確な表現・真意は違うかも)それで前の動画のどこだろう?と思ったんですがわからなくて気になって気になってしょうがなくなっちゃいまして。自分で建てるということはたいていツーバイに行くわけですから。なんかわざわざすいません。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
自分で作るとなると2X4の方が楽ですね!ロシアとか北欧のKZbinで建築動画があり、とても参考になりますよ!
@yn3306
@yn3306 5 жыл бұрын
@@lakuju アメリカのと日本のはよく見てました。アメリカのは以外と適当な感じでこんなんでもできるのか、と思いました。北欧ロシアのも見てみます。ありがとうございます。
@tama1839
@tama1839 5 жыл бұрын
木造が良くて建てましたが、マンションみたいな壁がない大きな窓も羨ましいです。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
そうですか?窓って動画も面白そうですね!効果的な位置とか形状とか 設計士はこの窓の位置が適切か経験によって学びます・・・ちょっと怖い話ですかね!
@daikimikami6933
@daikimikami6933 4 жыл бұрын
こんばんは! ヒノキをたくさん使いたいと思っています。総檜造は構造上どうなのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
よいと思いますよ!!
@yuubou1986
@yuubou1986 4 жыл бұрын
北海道におけるコンクリートブロック造に関しては多分住宅生協の影響が大きいかと… あと、今の北海道に関しては意外とツーバイフォー工法も多いかも知れないです。 (実家はツーバイフォー工法の建売(正確には売建)住宅です。ツーバイフォー工法メインでやってる北海道内では大手のビルダーさん(一回潰れましたが…)があったりするので…)
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
2X4もいいですよね!
@ひらぽんとっくり
@ひらぽんとっくり 5 жыл бұрын
この人いい人そうだよなぁ。 騙されそう(笑)
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
気をつけてください!
@yn3306
@yn3306 5 жыл бұрын
癒やし系建築士ですよね
@むぅ-s8g
@むぅ-s8g 5 жыл бұрын
火事になったらどんな作りでも建て替えになるんで、予算のない人は木造でいいかと🎵
@ht8243
@ht8243 3 жыл бұрын
木造は構造体のメンテがしやすいというのは盲点でしたね
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
木造はコスパがいい!
@かなりえずき-g6j
@かなりえずき-g6j 3 жыл бұрын
積水、ダイワの軽量鉄骨はどうですか? こだわりがなければあまり選択しない方がいいですか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
私の考えですが可能なら型式適合建物は選ばない方が私はよいと思ってます。
@kaskady7897
@kaskady7897 3 жыл бұрын
工務店の方にそれを聞くこと自体間違ってるでしょうね😅 まぁ、わざと聞いているんでしょうが。。
@みゃんこ-v9e
@みゃんこ-v9e 5 жыл бұрын
我が家は鉄筋らしいと聞いてビックリしました。 なにも知識がないので…(苦笑) 10年前に積水ハイムで建てた時ラーメン構造の鉄筋と聞きましたがやはり軽量なんでしょうか? 追伸、声が小力みたいで可愛( *´艸`)
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
セキスイハイムさんは色々な工法がありますね!良い家です。
@yuoz53
@yuoz53 3 жыл бұрын
いつも拝見させていただきとても勉強になっております。貴重な情報のシェアを本当にありがとうございます。自分の夢の家の実現のため、色々な情報を集めているところです。ラクジュさんの動画はわかりやすく、信頼しております。教えていただいた検索方法で、近くに高気密、高断熱にこだわった家づくりをしている工務店さんを見つけました。気密性能報告書もつけてくださるとHPに記載があったのですが、スーパーウォール工法とありました。高気密、高気密、高耐震と記載があるのですが、この工法でもおすすめできますでしょうか?是非とも教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
@yuoz53
@yuoz53 3 жыл бұрын
本橋さん、Good Markのお返事ありがとうございます!まだまだ勉強することがたくさんありますが、本橋さんの動画、頼りにしています!お忙しい中動画の作成大変ですが、頑張ってくださいね。応援しております!
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
特に問題無いと思いますよ!
@yuoz53
@yuoz53 3 жыл бұрын
@@lakuju ありがとうございます!コメントいただけるなんて本当に嬉しいです。
@tarokaba4981
@tarokaba4981 5 жыл бұрын
いつも楽しみに見ています。 今回も勉強になりました。 木造の耐久年数は木材の種類によって変わりますか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
それ程、変わらないと思いますが、紫外線、湿気などの劣化させる要因に強い弱いがあるとおもいます。
@tarokaba4981
@tarokaba4981 5 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 返信ありがとうございます。 ホワイトウッドはあまり評判が良くないみたいですが、それも紫外線や湿気などの環境次第でしょうか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
その通りです!
@potetom4543
@potetom4543 5 жыл бұрын
へーベルハウスの軽量鉄骨は、どうなんですか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
特定の企業や商品についてはノーコメントです。
@ひらぽんとっくり
@ひらぽんとっくり 5 жыл бұрын
金持ち相手の小さい体育館みたいな家は鉄筋コンクリートや鉄骨みたいですが、めちゃくちゃ光熱費がかかりそうでコスパが悪そう。 一般人は木造が一番なんだろうなぁ。 軽量鉄骨とか独自工法の多い、ハウスメーカーって、本来規格化されて安い家を大量に供給するという目的があったのに、逆に高くなって高級化して、リフォームもしにくく軽量鉄骨は良いところ無いですね。 安くて品質にムラが無いのが売りなのに、高い規格化された住宅は微妙かなぁ。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
どこかの記事で住宅のガラパゴス化って書かれていました。 わかりやすい言い方だな~って思いました。
@225rin8
@225rin8 5 жыл бұрын
一階に書斎とか重たい部屋があるとしても木造ですか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
一階ならば比較的床を補強すれば問題ないのでは。
@225rin8
@225rin8 5 жыл бұрын
回答ありがとうございます!
@user-vj8xq8db9k
@user-vj8xq8db9k 5 жыл бұрын
丸太組工法で考えてて知り合いに理由を聞かれて「趣味」と答えてたんですけど、それが正解だったみたいで良かったですw
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ログいいですよね!
@青木卓磨
@青木卓磨 5 жыл бұрын
SE工法の工務店でお願いしようか迷っています。 本橋さんはSE工法はどう思いますか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
木質ラーメン構造ですね!祖ごく憧れる工法です。 この施工店になるの大変なんです!だから良い会社が多いかな
@yukkm..
@yukkm.. 5 жыл бұрын
こんにちは。いつも役に立つ動画をありがとうございます。 新築注文住宅を建設予定で、ネットで調べだした時に「SE構法」を知りました。初めは、構造計算もし、耐震3もあり、それに「学校等の緊急避難場所になる建築物もSE構法」と聞き、私もSE構法が一番いいのかと思っておりました。が、更に調べていくと、本橋さんをはじめ、多くの建築士の方が、「オープン工法がいい」と仰られており、その観点から言うと、SE構法はオープン工法ではないのでお勧めではないのか。と理解しておりました。 地震に強い建物で資産価値があるのは、木造軸組なんでしょうか?SE構法なんでしょうか??
@meymey-wz2le
@meymey-wz2le 4 жыл бұрын
@@lakuju SE工法の場合、シックハウス症候群の危険性が高くなると聞いたのですが実際どんなんでしょうかね
@北條宏徳
@北條宏徳 4 жыл бұрын
大腹北部地震で地盤が下がり半分が傾いてます‼メートルで1㎝‼家は築60年です、今建て替えを検討していますが、一番興味があるのが、板倉建築ですが、杉の木だけで、外装も焼き杉にしようかと思っていますが、どんなものでしょう⁉住宅に関してはメリットだけで、ラクジュさん見たいにデメリットもズバズバ言っていただけると、帰って安心します❗板倉の家について教えて下さい‼宜しくお願い致します‼
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
板倉、ちょっと前に流行りましたね・・・ 今はCLTでしょうか・・・ コスパ考えると在来木造で高断熱にするのがベストかと!
@Fyoshi1981
@Fyoshi1981 5 жыл бұрын
某ハウスメーカーでアパートを検討していますが、木造のアパートと軽量鉄骨のアパートどちらが良いのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
これも、なんとも言えないです。 アパートなのでコストとして比較するのでよいのでは?
@Fyoshi1981
@Fyoshi1981 5 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 ご返信有難うございます。 賃貸業だとコストになってしまいますよね…
@ossanoss333
@ossanoss333 4 жыл бұрын
木造って言っても、今の木造は集成材とか合板だから。 極端な言い方すると木質繊維を樹脂で固めたFRPみたいな感じかな?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
無垢材使ってます。
@papag2575
@papag2575 Жыл бұрын
積水ハ◯スの軽量鉄骨ですが、最悪です。w 場所によりリフォームが出来なかったり出来たとしても莫大な費用が掛かったりメーカーオリジナルの仕様が多過ぎて部品の汎用性がなく兎に角良くないことだらけです。これから家を買う方は軽量鉄骨は本当にやめた方が良いですよ!
@ks7706
@ks7706 5 жыл бұрын
木造の中でも在来、2x、SE工法なんかもありますが、構造計算をやってもらい、耐震等級3がとれていれば、どの工法でも大差ありませんか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
大差ないと思います!
@ks7706
@ks7706 5 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 ありがとうございます。 木造で新築を考えていますが、一生をかけてシロアリとの戦いが続くのかと思って今から不安です。特に基礎(ベタ基礎)の2回打ちによってどうしてもできてしまう隙間をどうしたらいいのでしょうか。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
シロアリさん業界で脅しすぎって気がしますよ、戦わなくて良いかと思います。
@引本高征
@引本高征 4 жыл бұрын
ほぼほぼ同感ですね。対費用やそのほかの理由で、木造が正解のとおりかと。では、何故故にそれ以外の造があるのか?逆にお聞きしたいところとしては、もし、RC/重量鉄骨/軽量鉄骨のメーカの設計士というか開発になるとしたら、どのメーカがよいですかというところです。クローズドは、×もとてもよくわかりますも、ある意味、特許ですからね(笑´∀`)
@ボンビーアングラー-j5c
@ボンビーアングラー-j5c 5 жыл бұрын
異常気象が当たり前になっていく中、竜巻やスーパー台風に木造で屋根や建物は耐えれるのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
難しいでしょうね。
@72tdr47
@72tdr47 5 жыл бұрын
100年、3代、4代で家を継承する方が今の時代少ないです。100年の耐久性が有っても他人に売却したり、建て替えたりです。そんなご時世ですので、戸建て住宅は木造が良いと思います。が、他人に売却する場合、家族構成もいろいろなので、部屋割りの変更ができると便利です。木造では部屋割りの変更が難しいです。柱や壁の撤去ができません。また、RCでは構造変更がほぼ不可能です。重量鉄骨造だと部屋の壁を全て取り除いても全く問題ないので、大規模改修して部屋を増やす事も減らす事も容易です。軽量鉄骨造は基本論外なんですが、使っている部材にもよります。材料の肉厚が薄いとサビに弱いです。重量鉄骨だと9㎜や12㎜の部材を使うので、錆びても強度は全く損なわれません。パラペットの有る建物は要注意ですけどね。
@mayakkonew
@mayakkonew 4 жыл бұрын
メーカーによりますが、軽量鉄骨でも3.2mmのもの使ってるのか主流で耐用年数(法定)27年ですよね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうですか、ありがとうございます!!
@与那国早織
@与那国早織 4 жыл бұрын
KES工法とやらはどうでしょうか??
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
金物工法の一種ですね、木造は構造計算が大事でしょうか。
@emiri3449
@emiri3449 5 жыл бұрын
こんにちは(*´꒳`*) 現在 二世帯住宅を検討中です。 いつも勉強させていただいております。
@kutabuzz
@kutabuzz 4 жыл бұрын
動画の中でもお話があったように、木造でも種類が色々あると思います。 それぞれのメリットデメリットをもう少し踏み込んで知りたいです!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
在来、2x4、木質パネルの話、今度作ってみます!
@JHYHJjHBNN
@JHYHJjHBNN Жыл бұрын
個人的にはコスト考えないと絶対RC造ですね
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
テューダー調のハーフティンバーの建物ってどうなんですか? 外側に柱・梁・筋交いが露出していて独特な雰囲気の見た目が好きなんですが、構造材が外部に露出してて雨風に常にさらされている点が気になります。 雨や霧の多いイギリスで古くから残ってるってことは資産価値に影響するほどの欠陥は無いのか?それとも長持ちさせるためのメンテナンスが凄いのか? 真面目に作れば耐震性がものすごく強そうに見える(´・ω・`)
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
かっこいいですね。
@dennkipro
@dennkipro 5 жыл бұрын
東濃桧による総桧造りはどう思いますか。 ご意見をお聞かせ下さい。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
総檜造りって、多分、柱だけですよね? ヒノキは良い木材だと思いますよ。
@dennkipro
@dennkipro 5 жыл бұрын
すいません。柱だけでなく、台座はおろか床と天井も檜です。岐阜県に拠点があるハウスメーカーで三和木さんや東和建設さん等の営業が予算に合わせて提案してきますよ。
@chanlee99
@chanlee99 4 жыл бұрын
木造>鉄骨>コンクリートと固定資産税が高くなります。台風の多い沖縄はコンクリート造が多いです。ヘーベル等のコンクリート住宅は関東以北に営業所がないのは理由があるからです。日本では耐久年数がある建物に税金が高いと言う馬鹿みたいな政策をしてます。(笑)
@TheKagemaru
@TheKagemaru 5 жыл бұрын
自分の場合普通の三角屋根にしたいと思ったことはありません。今は流行っていないようですが、コンクリートの四角い家です。屋根がないので屋上を作ることもできます。2階の居住空間を減らせば広いベランダが確保できます。こういう家って何か欠点があるんでしょうか。軽量鉄骨は木造より寿命が短いとのことですが。
@TheKagemaru
@TheKagemaru 5 жыл бұрын
なるほど、後々直せなくて困るんですね。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
屋根がない・・・ モダンな家が好きなのですね!
@nanashi445
@nanashi445 5 жыл бұрын
うぅーーん、鉄筋コンクリート造に憧れるなー。 この前の台風では揺れたし(´・ω・`)
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
そうですね! わたしも憧れます。
@鞍馬天狗-y6p
@鞍馬天狗-y6p 5 жыл бұрын
昨今急激に所謂ブイルダーなる新建築会社が進出してきて一括製造、画一超廉価版住宅が台頭してきてしまい30代の若者は見てくれのいい新築で安いのが最優先で購入してる現実に果たして10年、15年後の家の状態がどんなものかは皆さんが直面する状態を未経験のまま今後の課題になるかと思います。ローンが30年~35年なのに家の状態が悪化でもしたら借金にまた修繕代を追加を考えたらぞっとしませんか。はたしてレ0パレス並みか?メーカープレハブは通常より宣伝、展示場費、人件費で¥500~1000万も高額ですし、10年もすぎれば車と一緒でモデルチエンジをしょっちゅうしており油断できません。
@三谷野京子-b4r
@三谷野京子-b4r 5 жыл бұрын
沖縄の場合も一緒ですか?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
沖縄だけ特別でRCがほとんどです。
@三谷野京子-b4r
@三谷野京子-b4r 5 жыл бұрын
木造はやめたほうがいいですか??
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
そんなことないとおもいます、沖縄も木造住宅のシェアは増えているそうです。 ただ、地元の慣れた業者さんの意見を聞いた方が良いと思います。
@三谷野京子-b4r
@三谷野京子-b4r 5 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 ありがとうございました😊
@norisun598
@norisun598 4 жыл бұрын
木造と鉄骨の耐震性は耐震等級では全然比較出来ないことが分かりました。 実際は同じ耐震等級でも強さは全然違いました。知った時にはビックリでした!! 著名な方も耐震等級で比較して判断すればいいなどと言うような間違った発信をされてるのが本当に残念です。 耐震性は最重要ポイントです。 消費者が正しい情報で選択出来ないのはいけません。 この手のたぐいの間違った情報、とても多いです⤵️
@xiangshen5670
@xiangshen5670 5 жыл бұрын
やっと出た
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
出ました!
@宮里岳志
@宮里岳志 5 жыл бұрын
ラップサイディングはどうでしょうか
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ラップサイディングよいのですが、日本名では鎧張り、下見板、羽目板って言います。 基本は木製ですが、ラップサイディングは窯業系ですね。 価格が高いので、ガルバと同じくらいになるかと。 かっこいいですよね!
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 11 МЛН
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 20 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 3,4 МЛН
鉄骨造の特長!
35:50
一級建築士サワダ住宅相談室
Рет қаралды 15 М.
注文住宅の家づくり!!キッチンは何を!選べばいいの??
18:51
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 182 М.
【注文住宅】地下空間を50万円で作るカラクリを解説します
19:02
基礎を大事にする工務店 明神綜合建設
Рет қаралды 2,6 М.
【太陽光発電!】なぜ?注文住宅の家づくりで載せてはダメなのか?
20:01
【木造って?】在来工法vs2x4工法!どっちがいいの??
16:00
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 184 М.
【住宅業界の裏側】利益率とモンスタークレーマーの闇!!
26:16
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 141 М.
【暖房選び!】高断熱な家に?床暖房を選んではダメなの?
23:45
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 265 М.
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 11 МЛН