LANケーブルのおすすめはコレ!LANケーブル選び3つのポイント!

  Рет қаралды 21,403

ネット回線アンバサダー

ネット回線アンバサダー

Күн бұрын

Пікірлер: 109
@REBEICHIGO
@REBEICHIGO 3 ай бұрын
いつもながら、少しのワンシーンのためにめちゃくちゃ凝ったジェネレーションネタがめちゃくちゃ好きですw ちょこちょこいるアクスタもかわいいです😂 私事ですが、LANケーブルの中継用コネクタにもカテゴリーがあるのに気がつけなくて、再度購入した過去があります。
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ ネタやアクスタにも気づいていただいて嬉しいです😂 思わぬところが原因で速度が落ちているということはよくありますよね😇
@ZenoZenoZenoz
@ZenoZenoZenoz Ай бұрын
私は全くネットに詳しくなく自分のプロバイダー?を調べるのも苦労するレベルで最近「LANケーブルのCat」、「ONU」、「集合住宅のネット方式」を身近な人達の手を借り、買い換えなどしてきたのですがどうやっても「100Mbps以下」しか出せませんでした。 ですがこの動画の1:04秒の些細な画像、「ONU」と「ルーター」を繋ぐLANケーブルに気づくことができました! こんな当たり前のことも分からなかった私ですが、このチャンネルこの動画に本当に救われました! 本当にありがとうございます! 微力ですがこれからも応援させていただきます! 重ね重ねありがとうございました! (長文すみません)
@internet-ambassador
@internet-ambassador Ай бұрын
この動画がお役に立てたようでよかったです😊 そしてそこまで言っていただけるなんて動画制作者冥利に尽きます😂 これからもみなさまのお役に立てるような動画を作成して参りますので、よろしくお願いいたします!
@luchs1008
@luchs1008 3 ай бұрын
内容目的で見たけれど、キャラ可愛い😍 ネット回線以外の動画でも見てみたいくらいに面白い!!
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます!そこまで言っていただけるなんて嬉しいです😂
@tartemode
@tartemode 3 ай бұрын
毎回観てますがトークが面白すぎる! 興味なさそうでもつい最後まで観てしまう…いつもありがとうございます!
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます!最後まで見ていただけて嬉しいです😂
@LisbethSalander
@LisbethSalander 2 күн бұрын
このチャンネルすごいですね。 めちゃくちゃ面白い。 絶対大金持ちになれますよ。
@solv301
@solv301 3 ай бұрын
LANケーブルの動画を見つけるとカテゴリー警察をしがちなんだけど7の端子の話と8の過剰性能の話があって良かった
@Cyan_pro04
@Cyan_pro04 3 ай бұрын
尻尾がLANケーブルなの可愛い CATですもんね
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ にゃんきちのしっぽはおそらくCAT5の性能です😆
@鳥鳥-k1m
@鳥鳥-k1m 3 ай бұрын
わかりやすくまとまってる…! うちは10年前もCat6Aだったし、たぶん10年後もCat6Aだと思う…
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 10年後に40Gbpsの回線が一般化していたとしても、40Gbpsが必要なシーンが思いつかないので、10年後もCAT6Aをおすすめしている気がします😆
@yuki12
@yuki12 3 ай бұрын
このチャンネル絶対のびる!!
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます😂 伸びるように頑張ります!
@silverwitchs
@silverwitchs 3 ай бұрын
顔が違うアンパンマンのたとえはわかりやすかったです。 頻繁に抜き差しする場合は5:04の爪の折れにくいLANケーブルを使ってます
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます✨ 動画内ではお話しできませんでしたが、抜き差しが多いのであれば爪の折れにくさというのも大切ですね💪
@ゆぴ-w8m
@ゆぴ-w8m 3 ай бұрын
編集面白くて好きです 内容も分かりやすくて助かります
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます✨ そう言っていただけると嬉しいです😭
@fox5210
@fox5210 3 ай бұрын
アクリルスタンド欲しいです!
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
なんと嬉しいお言葉!!考えてみますね😆
@yvnh
@yvnh 3 ай бұрын
クオリティに対して登録者が100倍足りない。このチャンネルは伸びる!
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます😂100倍目指して頑張ります!
@チウィッ-g6g
@チウィッ-g6g 2 ай бұрын
カテゴリー7買ってて6Aに買い替えようと思ってたのですがこの動画に出会えて踏みとどまれてよかったです。
@internet-ambassador
@internet-ambassador 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 正確な意味でのカテゴリー7ではないというだけで(それはそれで問題かもしれませんが)、通信ができないというわけではないですからね😇
@hounddogmgo1
@hounddogmgo1 3 ай бұрын
とても参考になりました! 速度だけでなく帯域の解説もわかりやすかったです。 最近マザボとWi-Fiルーターを2.5Gb対応品に交換して宅内環境を2.5Gb化しましたけど、想定外にインターネット通信速度も1.5〜2倍程度向上しました。 LANケーブルもそうですが、経年劣化などでボトルネックになっていることもありそうですね...
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ お役に立てたようで嬉しいです😊 経年劣化…というのは確かにありますね。 私の場合はWi-Fiルーターがおそらく経年劣化でダメになったことがありました😇
@なんちゅnanchuuuuu
@なんちゅnanchuuuuu 3 ай бұрын
動画観ました!笑 すごく面白いです🤣
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます✨ 楽しんでいただけて嬉しいです☺️
@あめーじ
@あめーじ 3 ай бұрын
すごい分かりやすい説明で助かりました!ありがとうございます!😊
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
お役に立てたようでよかったです✨
@yuna999999
@yuna999999 3 ай бұрын
家庭で必要な配線距離ですと、30mで足りる事が多いでしょうから10GbpsでもCat.5Eで十分なんですよね。 むしろCD管を通す場合はCat.5Eの方が細くて配線しやすいとかありますし。 普通にPCとHUBやルータを接続する分にはCat.6Aで間違いないと思います。
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
色々とくわしくありがとうございます! 参考になります✨✨
@ビグマラ
@ビグマラ 3 ай бұрын
分かりやすかったです!
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ そう言っていただけると嬉しいです☺️
@with_rocky
@with_rocky 3 ай бұрын
登録者はこの前2000人でしたが、もう3000人㊗️ それでも内容と登録者数が合ってない💔応援してます
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます😭 これからもみなさまに楽しんでもらえる動画を作れるように頑張ります💪
@シルヴァスタ
@シルヴァスタ 3 ай бұрын
良いチャンネルを見つけてしまった
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます✨ これからもみなさまのお役に立てる動画を作れるよう頑張ります!
@もずく-o6h
@もずく-o6h 3 ай бұрын
5eを10年以上使っています。経年劣化等で性能低下はあるのでしょうか?
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 LANケーブルは20〜30年持つと言われているので、ケーブルが痛みやすい場所に配線しているなどでなければ基本的には問題ないですよ✨
@HarusameTech
@HarusameTech 3 ай бұрын
LAN ケーブルは基本的に安く済ませたければ Cat-5e,そうでなければ Cat-6 で問題ないですね. 私は施工性の面で Cat-5e を使ってます.300m で買ってるので好きな長さで作れますし. そもそも 10Gbps 以上を使いたければファイバを使うべきだと思います.あるいは DAC など. (というか,Cat-8 とかいう意味不明なものを売る割にそれを活かせる機器を売らない量販店は大分ギルティだと思いますね.) ちなみに私はフラットケーブルはおすすめしません.弊環境では数ヶ月でダメになりました.
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 細かいところまでお話しいただけて助かります✨
@テックル
@テックル 3 ай бұрын
フラットケーブルはほんと不具合でますね。突然通信ができなくなったり復旧したりするので 原因特定がめんどいなどデメリットが目立ちます。
@shin0t0shi
@shin0t0shi 21 күн бұрын
オールドメディアのテレビよりもわかりやすいし、面白い。 もっと専門的なところも攻めてほしいですね~ IPアドレスの設定で手動にすると、サブネットが関門になります。win11になりめんどくさくなりました。 サブネット? 何じゃそりゃ
@popo__.
@popo__. 2 ай бұрын
動画の本題からは外れますが、NTTレンタル機器のPR(無線カードオプション)やRS単体でWi-Fi運用してるよ!という場合でもLANケーブルは使われているんですよね 機器の裏面真ん中らへんに不自然な蓋があって、そこを開くと内側のONU部とRT部を繋いでいる短いLANケーブルを見ることができます……
@siimann2639
@siimann2639 2 ай бұрын
とてもわかりやすい😊😊
@internet-ambassador
@internet-ambassador 2 ай бұрын
ありがとうございます、そう言っていただけて嬉しいです☺️
@mスタstan
@mスタstan 18 күн бұрын
今日この動画で学んだことを活かして買ってくるってばよ
@internet-ambassador
@internet-ambassador 18 күн бұрын
いってらっしゃいませ!だってばよ!✨
@octopus6543
@octopus6543 3 ай бұрын
ツメが折れない(19:29)はツメが柔らかく外しにくいことがあるので良い印象無いですね 理論値の90%以上(18:09)出て優秀ですね😊 AmazonでもCat5ケーブル少ないですがまだ販売されてますね
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます、参考になります😊
@ShikiMonako
@ShikiMonako 2 ай бұрын
かっこいい!
@トマトソース
@トマトソース 3 ай бұрын
もし個人でこの動画作っているならとてつもない作業量😱 スリムケーブルとスタンダードケーブルでノイズ耐性が違うとされていますが、実際個人宅で使う分にはその差を体感できると思いますか?スタンダードケーブル結構かさばるのでスリムにしたいけど速度落ちるのを懸念して迷ってます。
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 私は普段スタンダードケーブルを使っているので、何年も使い続けた感想……というわけではありませんが 今回計測したり試した中では特に「スリムだと遅い」「ノイズを感じる」ということはありませんでした👌 一般家庭の環境であれば問題なく使えると思いますよ✨✨
@mayoteri
@mayoteri 3 ай бұрын
にゃんケーブルすき
@kumabt2388
@kumabt2388 3 ай бұрын
ルーターに付属しているLANケーブルって信用していいんですかね?
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
私も全てのルーターを試したことがあるわけではありませんが、基本的にはルーターについているLANケーブルをそのまま使用して問題ありませんよ✨
@kumabt2388
@kumabt2388 3 ай бұрын
@@internet-ambassador そうなんですね ありがとうございます
@poison-o6w
@poison-o6w 27 күн бұрын
PA-WX3000HP2のルーターにはどのLANケーブルを使うと回線早くなりますか?お願いします🙇‍♀️
@internet-ambassador
@internet-ambassador 26 күн бұрын
コメントありがとうございます! PA-WX3000HP2の場合はLANポートが10Gbpsには対応していませんので、カテゴリー6のLANケーブルが無駄なく最大限の性能を発揮できるものになります✨ ただし、LANケーブルを変えただけで劇的に速度が変わるというとは稀ですので、もしすでにカテゴリー5E以上のLANケーブルをお持ちであれば無理には買い替えなくても大丈夫です☺️
@LM_one_nine_eight_nine0604
@LM_one_nine_eight_nine0604 Ай бұрын
有名B社のフラットCAT6Aケーブル10G対応0.5M1.0M使ってたんだが、今回家の環境を2.5G,10Gに変更したらこのケーブルだけ1Gでしか繋がらない。古いCAT5が2.5Gで繋がるのに繋がらない酷い商品で全て買い換えることになった。やっぱり準対応と正規対応では雲泥の差。しかもCAT6A正規対応品がなんちゃってCAT7より高いという状態。
@FNRairar
@FNRairar 2 ай бұрын
cat6Aとcat6って変わりますか??
@internet-ambassador
@internet-ambassador 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ CAT6とCAT6Aでは10Gbpsに対応しているかという違いはありますが、おうちのネット回線が1Gbpsであれば日常で使う上で差を感じることはないと思いますよ😊
@FNRairar
@FNRairar 2 ай бұрын
@internet-ambassador まじですか!?ほんとに神ですありがとうございます!🙇
@asuteru0831
@asuteru0831 2 күн бұрын
ヤマダ電機でcat8のケーブルをお勧めされて買ったんだが 大手家電量販店だからといって信用するべきじゃなかった…
@user-dp1tq5vn8i
@user-dp1tq5vn8i 3 ай бұрын
LANケーブルに関係ない話だと思いますが、 例えば1Gの回線で、Wi-Fi 5を使用していて、新しい規格(Wi-Fi6、6E、7)に買いかえても意味ないんですか?
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 意味がないことはないですよ! Wi-Fi6やWi-Fi7は単純に最高速度が上がるだけではなく、電波を効率的に飛ばす技術が採用されているので、総合的に見て快適度が上がります✨ ただし最新のWi-Fi7に関しては、対応している機器がまだ少ないです。(iPhoneの場合は最新のiPhone16のみ) ですので、契約している回線というよりはパソコンやスマホなどの機器が使いたいWi-Fi規格に対応しているかをチェックしてみてください☺️
@user-dp1tq5vn8i
@user-dp1tq5vn8i 3 ай бұрын
@@internet-ambassador ありがとうございます!あとあなた様のKZbinアイコンと2人のキャラがめっちゃ可愛いです!❤
@あめーじ
@あめーじ 3 ай бұрын
質問なのですがwrc-2533ghbk-i というルーターにcat6aのlanケーブルを接続することは可能でしょうか?無知ですいません
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 こちらの商品でもcat6のLANケーブルを接続することは可能です✨ ですが調べてみると「サポート終了品」とでてきましたので、今ご利用中のルーターがこちらで間違いなければ買い替えを検討してみてもよいかもしれません。 単純な速度の話だけではなく、セキュリティ面の更新なども非対応になっている可能性があります。 ▪︎エレコムさんの商品ページ www.elecom.co.jp/products/WRC-2533GHBK-I.html
@manya6967
@manya6967 3 ай бұрын
17:51 この場合、カテゴリ8のLANケーブルと100MbpsのLANアダプターの繋ぎ目のところでデータが渋滞してる(詰まっている)状態ということですか?
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
そうですね、LANアダプターが最大100Mbpsの速度までしか出すことができないがために速度低下が起きています。 1Gbps対応のLANアダプターを使用すれば、間にアダプターが挟まったとしても元の計測に近い速度が出ていたはずです✨
@t4u2u
@t4u2u 3 ай бұрын
10年後に6Gが普及してきたら固定回線も10Gbps以上のサービスが出てきて カテゴリー8が求められる様になるのかな…。 その頃にはPCでも基板内にまで光配線になってるかもだが
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 確かに実測が10Gbpsを超えるようになったらCAT8以外の選択肢はないですからね… もしかしたらCAT9とかCAT10とかも出てくるのでしょうか🤔
@お米-e2y
@お米-e2y 3 ай бұрын
LANケーブルも使用する産業用のロボットなんかは普通にCAT5eが主流なので、 10年程度じゃまだまだ1Gbpsが主流だと思います。 そもそも5Gや10Gbpsを使う環境の方が特殊なので、永遠にその時代が来ない可能性も。
@hnhogehoge
@hnhogehoge 3 ай бұрын
ダイソーでLANケーブルを買うと、2本ずつではなく、8本まとめて拠ってあるので要注意!(ツイストペアの意味とは)
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
それは…UTA(アンシールドツイストオール)ケーブルですね😂
@wqwmqm
@wqwmqm 19 күн бұрын
戸建てで、LANケーブル交換を依頼したのですが、配線としては6Aまでしかできない、というかそれしかなく7とか8は勝手に他の人がつけた名前らしいのですが、LANケーブル通す部分は6Aが限界なの知ってましたか?
@internet-ambassador
@internet-ambassador 19 күн бұрын
カテゴリー7以上で使われているSTPケーブルは曲げづらく取り回しが悪いのでUTPケーブルが使われているカテゴリー6Aまでしか配線できないのかもしれませんね。 とはいえ、6A以上は絶対に無理というお話しは知りませんでした! 貴重な情報ありがとうございます✨✨
@wqwmqm
@wqwmqm 19 күн бұрын
@ コメント返信ありがとうございます♪ 因みに今回6A配線するにあたって、ps5proには有線で繋げているのですが、その他Wi-Fi環境を今はeo光のメッシュWi-Fiを使っているのと、ルーターをeo光のRT110という送られてきたものを使用しているのですが、このルーターとメッシュWi-Fiはどのようなものに変えたら良いのでしょうか? 因みに今は3年前に建てた家の時のものなのでカテゴリーは5eになってます。おそらくそれ専用のeo光のルーターやメッシュWi-Fiなのだと思います。
@internet-ambassador
@internet-ambassador 19 күн бұрын
@@wqwmqm こちらこそご返信ありがとうございます✨✨ LANケーブルの配線を変えただけで回線のご契約などはそのままでしょうか? 軽くお調べしたところおそらくRT110が1Gbps対応のルーターですので、おそらく現在ご契約されている回線は1Gbpsの回線だと思います。 LANケーブルを6Aに変えて10Gbpsに対応したとしても、大元の回線が1Gbpsである現状では以前と変わらない速度でしかご利用できません。 もしカテゴリー6Aのケーブルの性能を最大限活かされたいのであれば10Gbpsの回線への切り替えが必要になってきます。 もしWi-Fiの速度を上げたいということでしたら、現状のものより性能の高いルーターへ変更することで速度が上がる可能性はございます。 現在と変わっていなければレンタルされているメッシュWi-FiのルーターはDeco20というものかと思われます。 参考:eo光様【eonet.jp/service/option/net/meshwifi/】 こちらをDecoX60やDecoX95などの上位機種への変更を検討してみてください。 出力が上がりますので、100%とは言えませんが実測値が変わると思います。 【DecoX95】www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x95/ 【DecoX60】www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x60/ もし前提条件等が間違っていたら申し訳ございませんが、ご参考にしていただければ幸いです😊
@wqwmqm
@wqwmqm 19 күн бұрын
@@internet-ambassador とても詳しい説明ありがとうございます😭✨ 回線お伝え忘れてました💦 先ほどeo光に10ギガ回線を申し込みしました♪ 特に工事とかはなく、今家にある白いモデムと黒いルーターを回収して、新たに『ホームゲートウェイ』という一体型の物に変わるとのことでした。 一応今回、ps5proがWi-Fi7に対応との事で有線で繋いでる関係もあって、そこを強化したいと思い10ギガにしてみようと思いました。現環境でps5pro上での回線速度は700〜800MB/200〜300MBの数値は出ているのですが、10ギガ回線に変えてどれくらい変わるのかなと思って期待しております。 なので、Wi-Fiに関しては主さんの言うとおり、メッシュWi-FiのDECO X20というものをレンタルしており、eo光ではそれ以上の物は出せないとのことだったので、Wi-Fi速度もあげたいとなると新たにメッシュWi-Fiてきなものを買わないとなぁと悩んでる次第です。 あとは、ホームゲートウェイから出る速度と、今の1GメッシュWi-Fiとで、無線の早いのはどっちなのかなーというところですが、潔くそれ以上のメッシュWi-Fi買った方がよさそうですかね…👀?
@internet-ambassador
@internet-ambassador 19 күн бұрын
@@wqwmqm 10ギガ回線に変えられたんですね!それは良かったです✨ ホームゲートウェイに関しては、おそらくではありますが転送速度最大4.8Gbps対応のものが送られてくると思います。 参考:eo光様【eonet.jp/sp/10g5g/】 Deco20の最大転送速度は1200Mbpsですので、機器の性能としてはホームゲートウェイの方が高くなります。 ただ、メッシュWi-Fiに関しては電波が届きにくいところまでしっかり電波を届けるという役割があるので、場所によってはDeco20の方が速くなるかもしれません。 (例)1階でつないだ場合はホームゲートウェイの方が速いですが、2階だとDeco20でつないだ方が速い…という感じです。 メッシュWi-Fiの機器はあとから買い足しもできますので、まずは今ある機器で試してみてから満足できなければ後日購入するのが無駄な出費も発生しないのでおすすめです😊 (一定以上速度が出ていると、意外と使用感に差を感じず満足できることもありますので…😇)
@7つの大罪-d5g
@7つの大罪-d5g 7 күн бұрын
🦁
@kaufmann1687
@kaufmann1687 3 ай бұрын
正直言ってLANケーブル界隈は個人の信仰とか企業の思惑とかが入り混じって、 メチャクチャなことになってる気がします……www 少なくとも言えることは「Wi-FiよりはLANケーブルの方が安定してるよ」ってことですかね()
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね、無線より有線の方が安定するという点だけは、メーカーや環境が変わったとしても基本ブレないポイントですからね😇
@通りすぎたリューさん
@通りすぎたリューさん 3 ай бұрын
金岡「もひとつ質問いいかな クロスケーブル どこに行った?」 最近見なくなりましたよね
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 君のような勘のいい(ry 今の時代、一般の方がパソコン同士をLANケーブルで繋ぐことがあるかというとそんなにないですからね🤔 あとは最近は自動判別機能がなんたらかんたら……
@通りすぎたリューさん
@通りすぎたリューさん 3 ай бұрын
@@internet-ambassador コメ返しありがとうございます ネタといい情報といいとてもレベルが高いので観ていてとても楽しいです 13:42 「パソコン同士をLANケーブルでつないで~」昔はこういう場合クロスケーブルを使っていたのでしたよね。 まいん「えらそうなことをいいやがって…20年位前からLANカード側で自動判別してくれてる上に、そもそも普段からルーターやハブに繋いでいる貴様らが、わざわざクロスケーブルでPC同士の直結なんてするとでもいうのか?」 つばさ「だから(クロスケーブルは)滅びた…」
@まくら-t9k
@まくら-t9k 3 ай бұрын
インサイ◯ヘッドかわいい(๑>◡
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます✨✨ そうですね☺️少なくとも私の試した環境では問題なく使うことができました(*≧∀≦*)
@jps4221
@jps4221 Ай бұрын
2:17 なんのアニメの元ネタだ??
@internet-ambassador
@internet-ambassador Ай бұрын
これはSAOです…✨
@nakamu3862
@nakamu3862 10 күн бұрын
コッペパンマン(笑)
@internet-ambassador
@internet-ambassador 9 күн бұрын
謎の生物が生まれてしまいました🤣
@user-catkatcat
@user-catkatcat 3 ай бұрын
Cat5 ケーブルでも 8芯なら実測で 1Gbps 近く出るんですけどね。。。4芯のやつは 100Mbps しか出ませんけどね|д゚)チラッ
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
カテゴリー5eでも長さによっては10Gbps出るみたいですね😇 今回はメーカーの公式の数値を元にお話ししましたが、くわしく説明しようとするとややこしくなってしまうので勘弁していただきたいところです😂
@海日本
@海日本 3 ай бұрын
CAT.5ケーブルで1000BASE-Tが出来たのでまともなCAT.5ケーブルでは1000BASE-Tで使えるのでは? WIKI>IEEE 802.3ab では 1000BASE-T をカテゴリー5ケーブル上で使う規格を定義している。 市販のCAT.5ケーブルがまともかは知らん
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 これに関しては同じカテゴリー5にも4芯のものと8芯のものがあり、8芯であれば1000BASE-Tの利用が可能なようです。 ここは私もメーカー公式サイトに書いてある表をそのまま鵜呑みにしていたので、新たな気づきとなりました。 ご指摘ありがとうございます✨ 参考:メルコシンクレッツ株式会社 www.dela-audio.com/cat5lancable240520/
@海日本
@海日本 3 ай бұрын
@@internet-ambassador Cat.5 2組(4芯)ケーブルはちゃんとしてないケーブルなんですよ、多分。 WIKI>Cat.5のケーブル仕様はEIA/TIA-568-A-1995およびISO/IEC 11801:1995で規定 WIKI読んでみてください カテゴリー5ケーブル ギガビット・イーサネット IEEE 802.3 ※20世紀に購入した沖電線のCAT.5ケーブルは2組ケーブルでした、300M・・・
@internet-ambassador
@internet-ambassador 3 ай бұрын
ありがとうございます、読んでみますね✨
【遅いのはLANケーブルのせい?】通信速度に影響するLANケーブルの規格について解説
5:57
@nifty プロバイダーチャンネル【公式】
Рет қаралды 11 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
How To Solder Electronic Component. Tutrial
57:14
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1,5 МЛН
最強のエクセル使い方講座【たった1動画で全てが分かるExcelの教科書】MicrosoftMVP受賞
3:30:50
光回線工事を解説。これであなたも回線マニア!?
16:11
スマサポチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
LANケーブルの歴史 CAT8 CAT7 CAT6A違い・失敗しないランケーブルの選び方
14:15
【 深掘りTV 】 生活改善・パソコン・ ガジェット
Рет қаралды 88 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН