LAZY 赤頭巾ちゃん御用心(TV+Concert compilation)

  Рет қаралды 17,031

Vitamin ROCK

Vitamin ROCK

Күн бұрын

杉山政美(作詞)都倉俊一(作曲) 1978年2月5日リリース
#レイジー#高崎晃 #樋口宗孝 #影山ヒロノブ #井上俊次 #田中宏幸
#昭和歌謡 #ジャパニーズロック #lazy #AkiraTakasaki #MunetakaHiguchi #NobuhiroKageyama #ShunjiInoue #HiroyukiTanaka #Loudness #japaneserock
【曲のエピソード】Wikiより
前作「カムフラージュ」が周囲の期待ほどには売れ行きが伸びず、事務所から「次で売れなければ契約打ち切り」と最終通告されたレイジーが起死回生として発売したシングルで、彼らにとって初の大ヒット曲となった。
逆を返せば、レイジーのメンバーたちは「このシングル3枚目が売れなかったら、契約を解除されハードロックバンドに戻れる」と、希望的観測をしていた(特に高崎、樋口)が、希望を裏切られアイドルグループとしての活動を継続させられる羽目になってしまった。その苦い思い出から、再結成後の「ライヴでの演奏封印」に繋がった。
ピンク・レディーの振付師で知られる土居甫による振り付けがつけられ、カラフルな衣装を纏うなど、当時の彼らが要求されていたベイ・シティ・ローラーズ風の路線を色濃く反映した曲となった[1]。20万枚以上の売り上げを記録し、初めてオリコンの全国ランキングにランクインした。1978年3月5日発売のアルバム『This is the LAZY』に収録、ベスト・アルバムにも必ず収録される代表曲である。
後年、タッカンによると赤頭巾に限って自分達がレコーディングで演奏していない事を暴露。理由について「ある日オケが上がってきて歌だけ入れて、実際、デビュー曲とかは自分らでも演奏してみたんだけど、やっぱりスタジオ・ミュージシャンとかに任せた方が全然上手いし」「ディープ・パープルの曲とかをある程度のレベルで演奏できてもポップスを演奏するのは難しかった。まだみんな下手糞やったんですよ。そこでプロの厳しさを知ったし、シンプルなことほど難しいねんな、と気付かされたわけです」と事務所判断で差し替えされた事を明かしている。
2017年の高崎・影山・井上の対談では、再結成で演奏しないことについて、高崎は「いい曲なんやけど、やらん」「普通にあれをやってるんだったら『ええ曲やね』って思うんやけど、派手なジャンプスーツ着てさ、ピンク・レディーみたいに足をパカパカやったり」と、楽曲自体は評価しつつも、振り付けと衣装に違和感を感じていたことを述べ、影山も「タッカンは、曲だけじゃなくて、衣装とか振付とかその当時の黒歴史がともに甦ってくるのが嫌なんだよね」とその心情に理解を示していた。
LAZY was formed in 1973 by young classmates Hironobu Kageyama, Hiroyuki Tanaka and Akira Takasaki. They soon recruited, from their own school, drummer Munetaka Higuchi and keyboard player Shunji Inoue to complete the line-up. The name Lazy was taken from Deep Purple's song of the same name and the music the new band wanted to play was orientated towards hard rock. Managers and producers instead envisioned the young musicians as ideal prototypes for pop idols and created, through the use of monikers, costumes, and well-balanced singles, a successful "boy band" for the Japanese teenage market. Lazy made their debut with the single "Hey! I Love You!" on July 25, 1977.
The song became a huge hit, selling over 200,000 copies, and the band's profile and popularity rose. Takasaki and Higuchi were established as musicians and later became the mother of LOUDNESS. When LAZY was formed, the average age of the members was 16.

Пікірлер: 20
@ささきめぐみ-z4e
@ささきめぐみ-z4e 26 күн бұрын
レイジー大好きでした! ミッシェルが影山ヒロノブさんだったと、ビックリしました😮
@kengo3256
@kengo3256 Ай бұрын
動画ありがとうございます❤一瞬で楽しかった中学時代に戻った😊友達はファニー、私はポッキー。二人でドキドキしながら、生まれて初めてライブを観に行ったな〰️
@ひろどん-w5p
@ひろどん-w5p 2 ай бұрын
大好きだった😊ミッシェル推し😂ライブいっぱい行った。
@みつまめ-o1k
@みつまめ-o1k Ай бұрын
懐かしい!ミッシェル大好きでした。
@小林徹也-m6s
@小林徹也-m6s 5 ай бұрын
いきなりヘビメタに変わってもおかしくない格好は、正に羊の皮を被った狼!曲調はアイドル路線だがタイトルや歌詞に込められた思いがひしひと伝わってきます😭
@宮ちゃん-h3j
@宮ちゃん-h3j 8 ай бұрын
とっても懐かしい動画をありがとうございました。🤗 中学生の頃、大好きでテレビにかじりついて見ていました。Lazyのラジオ番組を聴いたり、アルバム用のカセットテープや写真集を買ったりもしていました。以前は、通勤の車の中で、ベストアルバムのCDを聴いていたこともありました。また聴きたくなりました。😁
@onbassplayar
@onbassplayar 28 күн бұрын
パープルを完コピしてライブしてた彼らは我慢してたんだろうな。最後は路線変更してけど…
@沙羅-r2q
@沙羅-r2q 2 ай бұрын
最高な 素敵な🎉
@平尾まむ
@平尾まむ 6 ай бұрын
デビュー当時じゃないけど、懐かしい‼️ありがとうございます😂樋口宗孝様が大好きでした❤
@ヒトミン-r7v
@ヒトミン-r7v 6 ай бұрын
ポッキー大好きです♥
@appo7292
@appo7292 8 ай бұрын
懐かしすぎだぁ〜 ありがとうございます。昔に戻りました。
@ウォーリー-j4u
@ウォーリー-j4u 4 ай бұрын
ファニーのベースラインを振付けながらはできないって❗️いちおう私もベーシストなんですがこれはすごいよ✨
@重松知憲
@重松知憲 4 ай бұрын
ボーカルのミッシェルが後のアニソン歌手影山ヒロノブさん何ですね。😊😊😊😊😊😊😊
@びぶらぁと
@びぶらぁと 4 ай бұрын
紙テープが懐かしい
@沙羅-r2q
@沙羅-r2q 3 ай бұрын
若いなっ!
@沙羅-r2q
@沙羅-r2q 2 ай бұрын
かわゆすな!
@沙羅-r2q
@沙羅-r2q 3 ай бұрын
影山さんな🎉
@としこあべ
@としこあべ 3 ай бұрын
この時代まだ小学5年生で良く銀座ナウン、おはようスタジオ見てわ😅
@沙羅-r2q
@沙羅-r2q 3 ай бұрын
1:37 1:40
@沙羅-r2q
@沙羅-r2q 3 ай бұрын
0:43
LAZY - 赤頭巾ちゃん御用心
2:54
ジェレミー・チャン
Рет қаралды 47 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Europe - The Final Countdown (Official Video)
4:57
europethebandtv
Рет қаралды 1
O-Zone - Dragostea Din Tei [Official Video]
4:46
Time Records
Рет қаралды 247 МЛН
影山ヒロノブ「鬼神童子ZENKI」
4:32
Dino Lai
Рет қаралды 3,2 МЛН
LAZY DREAMER
7:24
jun kudo
Рет қаралды 323 М.
The Blue Hearts 1992
14:45
Cheryumin
Рет қаралды 461 М.