Let's Make Yellow Pickled Radish - Superb Preserved Food

  Рет қаралды 737,239

Sorairopasta

Sorairopasta

Күн бұрын

Пікірлер: 229
@金玉子-d9u
@金玉子-d9u 3 жыл бұрын
今年は、作りますね。おいしそうです。ああ、大根がいいのが手に入るように、がんばりますね。ありがとうございました。
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
ぜひぜひ!大根入手は、可能であれば八百屋さんにたくあん漬けようの大根がほしいと頼んでみるのも手かもしれません😊
@金玉子-d9u
@金玉子-d9u 3 жыл бұрын
そうですか、手に入れてやってみます。ありがとうございました。
@dbopi
@dbopi 4 жыл бұрын
オススメに出てきたので見ました☺︎ 昔、おばあちゃんとお父さんが夏になればぬか漬け、冬になれば白菜と沢庵を毎年漬けていました。小さい時から食卓に並んでたので漬物が好きです。もう2人とも亡くなっているので(私も良い年です)あの味を食べる事は出来ませんが、こちらの材料に、みかんの皮やりんごの皮などあり、うる覚えですが実家の漬物にも入っていたのでとても懐かしくなり、ついコメントしてしまいました。 1人身なのでなかなか作るのは難しいですが、機会があればやってみたいと思いました。 ちなみに、実家では味の素としょうゆ、かつお節や七味唐辛子をかけたりしていました。あー漬物食べたーぃ🤤
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます!かつお節や七味は私もかけたります。美味しいですよね😊機会があればぜひやってみてください!
@user-ox4df8nr3i
@user-ox4df8nr3i Жыл бұрын
毎年、作らせていただいてます‼️今年も頑張るぞぉ〜❤
@sorairopasta
@sorairopasta Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます!今年もたくあん作りの季節ですね😊
@SAITO3099
@SAITO3099 5 жыл бұрын
農園を経営しながら市場の買出人を行っております。 野菜を作りながら、漬物の製造販売、時期にない野菜、果物の仕入れを行っております。 青首大根でのたくあん作り。 初めて見ました。 一般的にはたくあん用の大根があります。大根には大きく3種類がありまして、 おでん大根(煮物、浅漬用)、青首大根(煮物、大根おろし、浅漬用)、たくあん大根(たくあん用)。 青首大根では水分が抜けにくく、大変だと思います。 古くから営業されてる八百屋さんなどでは、天日干した干し大根が手に入るかも。 スーパーでたまに干し大根を売ってることを見ますが、購入しないでください。 干し大根の生産者が少なくなったため、ほとんどが熱風乾燥です。(市場物、つまりスーパー) 天日干しに比べ旨味がありません。 どうしてもたくあん大根が手に入らず、 青首大根で干す際のアドバイス。 縦半分に切ってみてください。 水分の抜けが良くなります。カビ注意、大根同士を接触させないでください。 漬ける際の材料は間違いありません。 特に果物の干した皮を入れるのは素晴らしい。 甘み、旨みが増します。 漬ける手順も間違いありません。 ビニール袋の空気を抜かないのもポイント。 漬物は乳酸発酵。乳酸菌は好気発酵のほうが増えます。 最近、日本人は漬物をつけなくなりました。 (老若男女に関わらず) その中、このように若い女性(のように見えました)が漬物を漬ける。 和食文化の伝達です。 これからも漬物ライフ、じっくりと楽しんでください。 (長文失礼しました)
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(__)m 以前は干し大根を購入していましたが、自分で大根を干すところからやってみたくて、手に入りやすい青首大根を使用してみました。細長い大根がなかなか手に入らないないので、今年は漬物用の大根を栽培するところからやってみてみたのですが、なかなか思いどおりの理想のたくあんにはなりませんでした・・・また来年再挑戦してみます。好気発酵というのは意識しておりませんでしたので大変参考になりました。いろいろと貴重なアドバイスありがとうございました!
@多喜子萩山
@多喜子萩山 5 ай бұрын
凄く勉強になりました!有難うございます。 大根の漬物は是非してみたいと思っていました。 まずは簡単な失敗の無い作り方から😅 余談ですが、梅干しは梅干しにカビが生えると親族に不幸があると聞いていて、叔母から禁止されて漬けた事が有りません。 数ヶ月前、お世話になっている高齢の方の漬けた梅干しにカビが発生し、姪御さんが亡くなったと聞いて迷信じゃないと怖ろしくなりました。 暗い話になり、すみません🙇 漬物だけでなく、種類により、煮物、おでん、大根おろしにと 楽しみたいと思います❤ 本当に貴重な情報を有難うございました🙇
@SAITO3099
@SAITO3099 5 ай бұрын
@@多喜子萩山 実は色んなレシピを作っております。 興味があればお返事を!
@田上法枝
@田上法枝 Жыл бұрын
こんばんは 私もタクワン漬けを毎年漬けていますよ 自宅で漬けるタクワン漬けは最高! 今は自宅で栽培した大根を一部を天日干ししています
@sorairopasta
@sorairopasta Жыл бұрын
自分で育てた大根で作る自家製たくあん最高ですね!
@fmlvqueen2663
@fmlvqueen2663 3 жыл бұрын
漬け物 大好きですが 沢庵  だけは 作っていませんでした これを見て 作る気が沸いて来ました。明日 大根 買って来ます 少し 酸っぱくなったら 細切りし 少しの油でさっと炒め 醤油 みりん 少々で 味付けしたものも 美味しいですよ
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
ぜひやってみてください!たくあんのアレンジレシピありがとうございます!炒めて味付け、マネしてみます😊
@あんぱん人参
@あんぱん人参 8 ай бұрын
田舎漬けって言うのかな?甘くないたくあん美味しいんですよね〜!! うちは細切りにして醤油と味の素を少量あえて食べるんですが、ご飯と合って最高ですよ!!
@l-chan8618
@l-chan8618 3 жыл бұрын
すごい❗️すごいな❗️美味しそう❗️ 家(という規模)で作る方が手間隙、段取り、とても大変なのですよね✨ 美味しそうなので一口頂いてみたい😊✨✨
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!手作りたくあんのコリコリが大好きで、近年は漬物用の大根を家庭菜園で育てて漬けるようになりました。とはいえ洗練された作り方にはほど遠く、いまだ試行錯誤していますが、たくあん作りはとても楽しいです😊
@Eis7g
@Eis7g 4 жыл бұрын
やっぱり自分でつけるしか無いですね?市販のは水ぽっくて,なんだかな〜みたいな味,私もchallengeしよっと😊👍✨ありがとうございました,コリコリの音が、美味しさを表してますね
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうございます!ぜひ自分だけの味にチャレンジしてみてください😊
@手作りレストランつむぎ
@手作りレストランつむぎ 6 жыл бұрын
ほんとに、素敵な動画。ありがとうございます。私も作ってみます
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
ありがとうございます!ぜひ作ってみてください。
@shell6162
@shell6162 2 жыл бұрын
6週間漬かったたくあんヤバい😳💕💕💕 これは美味しそう過ぎます〜!!
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
ありがとうございます!自分で漬けるたくあんは極上です😊
@4545FEVER
@4545FEVER 3 жыл бұрын
ふにゃふにゃの大根でこんな可愛いんだ🤣
@ひろっくま-g5u
@ひろっくま-g5u 2 жыл бұрын
初めて大根作って沢山出来たので漬物にと思い作り方観て参考になりました。美味しそう チャレンジしてみますありがとう御座いました
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
自分で育てた大根でのたくあん作り、最高の楽しみ方だと思います!美味しくできますよう😊
@urahiro68
@urahiro68 7 ай бұрын
このレシピで青首大根を12月中旬から1ヶ月ほど漬けました。美味しいのですが酸味が強かったです。
@sorairopasta
@sorairopasta 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!我が家では最近は20日くらいで取り出してしまうことがおおいです。
@上條美幸-e5p
@上條美幸-e5p 4 жыл бұрын
動画を見て いま、大根干してるとこらです🎵早く漬たぁい。早く食べたァい💓
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうございます!美味しいたくあんができますよに😊
@jasmine7576
@jasmine7576 5 жыл бұрын
手作りは 保存料・添加物・人工着色・甘味料など心配せずに食べられる、  本来はこうやって漬物と相談しながら作っていたんですょね、勉強になりました。
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!手間と時間はかかりますが、安心して食べられ、自分で作った満足度も加わり美味しくいただいてます(‘ᴗ’)
@カタオカタケシ
@カタオカタケシ 3 жыл бұрын
ありがとう(^人^)おじいさんは、これを待ってた。じじいなのに知らない事がまだ多くてね。せっかくの田舎暮らしにやっと漬物が加えられる。しかも、たくあん。嬉しいわぁ。この冬、早速挑戦です。
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
ありがとうございます!田舎暮らしには欠かせないお漬物ですね、ぜひやってみてください😊
@junzoo4256
@junzoo4256 5 жыл бұрын
パリパリ美味しそうです。手間が大変そうです。しかしご飯の箸休めには最高!
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!昔ながらの手づくりたくあん、癖になる美味しさではまってます('ᴗ')
@yuyu-uc8ki
@yuyu-uc8ki 5 жыл бұрын
やってみようと思いました。ありがとうございます、参考にさせていただきます。 他界した母もそういえば漬けていました。 味噌を作ったり梅干しを作ったりしていたようですが、教わる前に他界してしまったので、有難いです。
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!お母様の味に近いものができるといいですね(‘ᴗ’)
@にっぽんダッチー
@にっぽんダッチー 5 жыл бұрын
市販品でいう所の、古漬の類ですね。 3週間後ぐらいの状態付近まで干して、その後漬けられてる物も有ります。 値段は、跳ね上がりますけどね。 ウコン入れなくても黄色く染まるとは思いますよ
@hanayo6886
@hanayo6886 3 жыл бұрын
6週間後のやつがめちゃくちゃ美味しそうです! 参考にして漬けてみました!楽しみ!
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
ありがとうございます!できあがりが待ち遠しいですね😊
@hanayo6886
@hanayo6886 2 жыл бұрын
去年とても美味しく出来たので今年も漬けました!最高のレシピありがとうございます!!
@hanayo6886
@hanayo6886 Ай бұрын
毎年の恒例になりつつあります。 今年も漬けました。 このレシピとっても美味しいです。
@anest2002
@anest2002 5 жыл бұрын
このたくあん、本当、食べてみたいです。渋柿の葉がいいですね~~~。
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!食べてみてください!^^渋柿やりんごなどの果物の皮がいい香り付けになるみたいですね('ᴗ')
@りん-r5x
@りん-r5x 3 жыл бұрын
沢庵漬けもいいですね。  一番手が掛かる漬け物ではないでしょうか。 もう何年も漬けていません 家族が少なくなると、少しづつしか漬けなくなりました。 春先に沢庵画残ると、味噌に砂糖を少しいれた中に沢庵を洗って漬け込んだのが好きでした。 今年は沢庵の漬ける時期が過ぎて仕舞いましたが、来年は漬けてみようかな? 家庭菜園で大根を作り、沢庵漬けに挑戦したいです。
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
ありがとうございます!さいきんは家庭菜園でたくあん用の細長い品種の大根を作るようになり、それを漬けるようになりました。たくあん漬けは手がかかるのが大変でもあり面白くもあり、楽しんでおります。残ったたくあんの食べ方、美味しそうです、やってみます😊
@jiniwaco5741
@jiniwaco5741 3 жыл бұрын
勉強になりました!
@pypy-k3s
@pypy-k3s 6 жыл бұрын
一から作るってスゴいですね 旨そうやし音も美味しそうで 知りませんでした 納豆と沢庵今度やってみます❗️
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!納豆たくあん、美味しいのでぜひ!
@れんこ-j5n
@れんこ-j5n Жыл бұрын
梅酢味の沢庵の作り方を教えて下さい。
@sorairopasta
@sorairopasta Жыл бұрын
いろいろな作り方がありますが、オーソドックスなものとしては、干し大根を塩、梅酢、砂糖に2週間くらい漬けるとできると思います。また普通のたくあんを梅酢で付け直してもいいかなと。
@user-Pikichi-chick
@user-Pikichi-chick 4 жыл бұрын
ソライロさん‼️👍 こう言う事こそ拡めて欲しいてす‼️ みかんの皮何て干したら入浴剤(ネットに入れてお湯に浮かべる)になるし、酢の物に刻んて入れて風味付けにもなるし昔からの知恵をどんどん教えて頂きたいです🙏😄♥️
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうございます!みかんの皮はいろいろ使えますね😊
@musikame2930
@musikame2930 4 жыл бұрын
いやあ〜 いいすね💖うまそ〜!!!端っこのたくあんは、も〜立派な調味料ですは。う〜たまらん!!!
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうございます!自家製たくあんたまりません😊
@y.n8042
@y.n8042 5 жыл бұрын
ちょうど今大根を干しています。一人暮らしなので大根は一本ですが保存食なのでもう少しあっても良かったかもです。
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!1本で浸けるのもまた贅沢ですね。一人ぐらしの貴重な保存食ですかね('ᴗ')
@岡田妥佳子
@岡田妥佳子 5 жыл бұрын
たくあん漬け早速漬けてみます、解りやすく教えて下さりありがとうございました。
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ぜひ作ってみてください(‘ᴗ’)
@もりもとゆう-s7e
@もりもとゆう-s7e 5 жыл бұрын
コメント入れてる方皆さん誤解されていますザラメ入れてるのは甘味を付ける為ではありません乳酸発酵させるために乳酸菌の餌にするために入れてるんです。
@高橋信子-e7d
@高橋信子-e7d 2 жыл бұрын
甘さをつけるには砂糖ですか
@ワハハ男
@ワハハ男 2 жыл бұрын
@@高橋信子-e7d 渋皮とりんご皮じゃない?
@相場一枝
@相場一枝 2 жыл бұрын
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 2 жыл бұрын
砂糖の吸水効果を利用しているのだと思いましたがなるほど発酵でしたか  教えていただきありがとうございました
@hanami9502
@hanami9502 7 ай бұрын
そうなんですね。  それでは、ラカントSでも効果は変わらないでしょうか?
@hishin6180
@hishin6180 7 жыл бұрын
良い音!
@sorairopasta
@sorairopasta 7 жыл бұрын
ありがとうございます!この歯ごたえがたまりません^^
@上條美幸-e5p
@上條美幸-e5p 4 жыл бұрын
二週間、干して 今日は漬け込みました❤️おいしくなァれ😃
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
美味しくなりますように😊
@酒の神バッカス-l2y
@酒の神バッカス-l2y Жыл бұрын
これって、どのくらい保存が可能なのでしょうか? 無知ですみません😅
@sorairopasta
@sorairopasta Жыл бұрын
返信おそくなり申し訳ございません。だいたい3ヶ月くらいはもちます。わたしは例えば12月に漬け込んだ場合、3月くらいまでに食べ切るようにしてます。ただ、どんどん酸味が強くなっていくので3月のたくあんはかなりすっぱいです。もっともたせたい場合は、塩分濃度を強くしたり、干し大根をもっと乾燥させるといいかと思います。
@酒の神バッカス-l2y
@酒の神バッカス-l2y Жыл бұрын
@@sorairopasta ご返信頂き、誠に有り難う御座います^_^ 3ヶ月も持つんですね^ ^ 動画のやり方マネしまーす♪(´ε` ) 教えて頂きありがとうございました😊 追伸 色々と無知な自分でも、食!というのは必要不可欠な生き物ですので(笑) 凄く為になります^ ^ ありがとうございました😊
@スパンク石橋荘
@スパンク石橋荘 6 жыл бұрын
市販のものは、値段関係なくどうしても〝 味 〟しっくりこないんです。 たくあん歴浅い人からの頂き物でも、市販のものより GOOD 。 やはり、手間暇掛けてる結果なんでしょうね〜 でも My たくあんを、作る日が私にも来るかは微妙 (苦笑)
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!私の場合、自分で作ったたくあんの味と食感にハマってしまいましたw今年も仕込みが終わったので出来上がるのが楽しみです♪機会があればぜひ^^
@八鍬ちえこ
@八鍬ちえこ 6 жыл бұрын
大根拍子切り、半月、丸切りなんでもザルに干す。私は今は、甘酒に塩少し入れ漬け込み食してます。
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!べったら漬け風な感じでしょうか?とても美味しそうですね。
@kaxl4869
@kaxl4869 10 ай бұрын
やっぱり沢庵は甘くない方が旨い。何故市販品はあんな甘ったるいのばかりなんだろうか。
@mr.k6308
@mr.k6308 2 жыл бұрын
作り込まれた素晴らしい動画。ただ分量がハッキリないので作る時は他の動画を参考に作りました。
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
ありがとうございます。動画の説明欄には記載しているのですが、動画内で材料の分量の説明がされていなかったですね・・・今後は改善していきます
@orangechocolat5550
@orangechocolat5550 2 жыл бұрын
こんばんは、8本の大根で漬けだるの大きさはどのくらいの大きさのものをお使いなのか教えていただけませんでしょうか?
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
こんばんは!この動画では10Lの樽を使用しています。ギリギリでなんとか押し込んだ感じです。もうひとつ上の15Lの樽がちょうどいいかもしれません。 amzn.to/3BkQH6n
@orangechocolat5550
@orangechocolat5550 2 жыл бұрын
早速にお返事くださりありがとうございます😊 甘いたくあんでないレシピを探していたところこちらの動画にたどりつきまして、早速作ってみたいと思います。ありがとうございました😊
@唐金錬
@唐金錬 4 жыл бұрын
美味しいですよね♪♪♪♪♪
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうござます!!
@旅の吟遊詩人哲也
@旅の吟遊詩人哲也 2 жыл бұрын
懐かしくて為になる動画ありがとうございます 子供の頃この沢庵と白菜漬けを樽から出すのが 冷たくて臭くて重たくて嫌だった 今はもう食べられないお袋の味 お袋の手の常在菌で乳酸発酵すると 爽やかな風味の漬け物になるのが 今でも謎です。
@もみじ-y4c
@もみじ-y4c 3 жыл бұрын
レシピありがとうございます!!無事に漬け終わりました。来月が楽しみです〜(^^)
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
こちらこそ参考にしていただきありがとうございました!わたしも今年のたくあん仕込み終わりました、楽しみです😊
@ケサランパサラン-i1u
@ケサランパサラン-i1u 4 жыл бұрын
あー、美味しそう。 ご飯がすすみますね。 色付けはクチナシの実しか知りませんでした。 ウコンだと、薬効果もありそうですね。
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます!この自家製たくあんの食感がたまらなく好きで毎年漬けてます😊
@Marhava2023
@Marhava2023 2 жыл бұрын
漬けていると水が上がってくると思いますが、この水は、見つけ次第捨て去るのでしょうか。それともそのままにしておくのですか。
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
水はそのままです。水に浸かっている状態を保つ程度に重石を減らす感じです。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 жыл бұрын
@@sorairopasta 様 ご返信ありがとうございました。 よくわかりました。今年、たくわんを漬けてみようと思い、先日、大根の種をまいたところです。冬が楽しみです。
@松田加代子-j8w
@松田加代子-j8w 5 жыл бұрын
早速 コメントありがとうございます。今思えば大根の干し具合の不足、重石不足、が考えられます。切ってみると中は白く生の状態で液には白いカビがたくさん浮いていたため、捨ててしまいました。レシピを忠実に再現するのですが上手く行きません。今度はこちらのレシピで何度も映像を見ながら挑戦してみます。ところで大根はスーパーで手に入る物でよろしいでしょうか?
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
よくみかける青首大根よりも、練馬大根などの細い大根の方が漬物に向いていますが、これは必須ではありません。動画でもスーパーでよくある青首大根を使っています。産直市場などでは、たくあん用の細い大根を干した「干し大根」を売っていることがあります。私も最初は、干し大根を購入してたくあんを漬けていました。また、白いカビですが、これは産膜酵母と呼ばれるものだと思います。ときどき発生してしまうことがありますが、毎日容器の中をチェックしてなるべく取り除くしかありません。産膜酵母は味噌づくりなどでも発生するもので、害のあるものではありませんのである程度取り除けば大丈夫だと思います。私も何度も作っていますが、いまだに失敗することがあります。たくあん作りは難しいなぁといつも思いますが、会心のたくあんができたときの喜びはひとしおです。美味しいたくあんができますように、がんばってください!
@飯塚忠光
@飯塚忠光 3 жыл бұрын
肌のハリ、腱の結合、むくみやすい🤰、活発な子供程必要な栄養素です🍚🥢
@mmmmmmmmm-z9v
@mmmmmmmmm-z9v 2 жыл бұрын
浸かるまで倉庫で保管したいのですが 寒くて凍りそうです、、大丈夫ですか?
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
カビ対策には温度が低めのほうがいいですが、凍ってしまうと乳酸菌発酵がほとんど進まなくなるのであまり良くないと思います。凍らないように何かを被せるなど対策をとるといいかもしれません。しっかり浸かってから保存する場所としてはいいと思います。
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 2 жыл бұрын
ご無沙汰しております なんと‼️今年沢庵用干大根が店頭に並んで居たので干す工程抜きで漬けます 但し7本⤵️ さて今年も質問です 我が家は砂糖をほぼ使わない家庭なのでザラメも恐らく使わないと思いますが 三温糖を代用しても大丈夫でしょうか? 昨年ずーっと上がらなかった水フタツキ過ぎ頃に少しずつ上がり無事胃袋に収まりましたその節ありがとうございました
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
去年のたくあん気になってました~水上がって良かったです😊 わたしもザラメないときは三温糖使ってます。なんら問題ございません。
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 2 жыл бұрын
@@sorairopasta なんと今年15日で水が上がりました 沢庵用大根使えたからか砂糖入れたからか・・・  重石は昨年の事を考えて初めから25kでやってみましたが上がったので減らします 浅漬け試すには水が足らない用なのでじっと我慢して年始に少しだけお裾分けを母親と頂いて日数を重ねてみます 漬けた翌日から庭先で降霜や結氷が見られる様に冷え込んで来たので今後が楽しみです お手本の日数が経ったら頂くつもりです 毎年の返信感謝致します
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
今年のたくあんいい感じですね😊わたしはいつも漬けて3週間くらいから味見しています。漬かり具合で味も少しずつ変わっていくのでそれを楽しむのもいいですよね♪
@krscm
@krscm 6 жыл бұрын
自分も毎年沢庵漬けをしています 干す作業は出来ないので、干し大根を買ってしまってますが 甘くなる事が怖くて、ザラメは1%程しかいれてないんですが、5%は甘味を感じますか?少し増やそうかなと思ってるんですけど、失敗したら嫌だなと思って増やせないできてるんですよね 因みに塩は6%にしてます あと、うこんは色味用でしょうか?何か味の効果はあったりするんでしょうか?
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!うこんは色味のみです。味への影響はないと思います。ザラメ5%は甘味を感じると思います。以前は3%にしてましたがもう少し甘味が欲しいかなと思い増やしてみました。ただ市販のたくあんのような甘さではありません。それぞれのお好みもあるし結局試行錯誤になるので、難しいですよね。 やり方を変えて失敗したら台無しですものね、気持ちよくわかります。
@ゆでたてマメ太
@ゆでたてマメ太 Жыл бұрын
ぜっっっったいにウマイやつやん(^q^)
@63theworld
@63theworld 4 жыл бұрын
大根は半分曲がるくらいが美味しいです。二つに折れるほど干すと 水分がなくなります。水が上がるまでは重石は重い方が良いですよ。
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 3 жыл бұрын
ご無沙汰しております 4回目の今年は4本漬けてみました 葉付きの手頃なキレイな大根を2week干して 手順も量も手本通りに(但し砂糖は入れず 糠と塩と唐辛子だけ)重石は大根の5倍としました  勿論葉っぱも入れたのですが上手く糠がかぶさらなかったので えいやと400gの所1000gも入れてしまいました 本日2日目です  漬けてしまったのでどーしようもないのですが  悪影響はありますか?
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
ご無沙汰しております。もしかしたら大根葉の量が多すぎたのかもしれませんね(多すぎるときはすべてを使わなくてもいいかと思います)。わたしも糠がしっかりかぶさるように多めに入れることはよくありますので、それほど問題はないかなと思います。影響があるとしたら水が上がってくるのに少し時間がかかるかもしれないかなと思います。
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 3 жыл бұрын
@@sorairopasta  恥ずかしくなるほどの入力ミス陳謝致します 問題ないのならとりあえず安心ですね 水が上がらないともったいないので恐怖から(笑)重石を追加し 大根2000の所重石を19kgにしてしまいました 丁寧な返信感謝致します
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 3 жыл бұрын
少しだけ全体が湿ってきて物置小屋の扉を開ける時の沢庵の薫りに毎日ドキドキしています 水が上がるのは残念ながらまだ先と思いますが高齢者の両親にも食べて貰えそうなので 毎日楽しみです 来年は2本増やしてみるつもりです 毎回の細かな返信に感謝致します  別件ですが 大根の葉っぱ 普段なら胡麻油炒めか糠床ですが この糠床に浸けた大根葉達は食べられますか? 貧乏臭いかも知れませんが寒冬季の大根葉程の栄養はないと思うので・・・・
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
@@眠い猫-p5e できあがりが本当に楽しみですね😊大根葉は食べようとしたことはあるのですが、かなり硬くなってしまっていると思われるので、そのまま使うのは難しいと思います。丸一日塩抜き(水につけておく)などしてどのくらい柔らかくなるかですね。柔らかくなれば、炒めたり味を加えたり調理してみるといいかと思います。
@nikoringo23sorairo
@nikoringo23sorairo 2 жыл бұрын
初めまして(^^)たくあんのレシピ探していてたどり着きました!レシピの材料に渋柿の皮が書いてあったんですがらなくても大丈夫でしょうか?
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
柿の皮は風味づけのために入れてますが、なくても全然大丈夫ですよ。
@nikoringo23sorairo
@nikoringo23sorairo 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@つばきこすもす
@つばきこすもす 4 жыл бұрын
今年も自家製たくあんを漬けました。手間暇かかりますが、市販の柔らかくて甘いたくあんとは一味もふた味も違います。特にコリコリ食感たまらないです。ちょい干しすぎ 心配で塩水たしました。ちょい苦みが・・ 干しすぎ注意!ザラメ多かったのでしょうか沢庵好きなのでコリコリやめられません・・
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
たくあんの発酵が進みすぎても苦味が出てくることがあるようです。漬ける期間が長すぎたり、温度が高かったりすると思っていた以上に発酵が進んでしまう可能性があるかもしれませんね。自家製たくあんのコリコリ食感は癖になる美味しさですよね😊
@美子北村-s2p
@美子北村-s2p 2 жыл бұрын
ありがとうございました!(´▽`) 参考にさせて頂きました(*^^*) もうすぐ10日ですが水が上がらないので重しを増やしてみます 出来たたくあんはどのように保存すると長く持ちますか? 食べきってしまいそうですがせっかくなので長く楽しみたくて💓💞 良ければ教えてくださいm(_ _)m
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
塩加減によって保存期間は変わってきますが、このレシピ(塩4%)で12月頃に漬けたものはだいたい3月くらいまでは漬けっぱなしで置いておきます。このときしっかり水が上がっている状態にしておくことが大事です。空気に触れたり、暖かくなるともちが悪くなります。3月までに食べきれないようであれば、食べる大きさに切ってジップロックにいれ空気を抜いて冷凍します。また漬け直すという方法もあるかと思います。長く楽しんでみてください😊
@ちゃんうたまる
@ちゃんうたまる 2 жыл бұрын
ベランダで干してましたが、黒く点々とカビのようやものが生えてしまいました。その部分を取り除いて使えると思いますか?ちなみに極太のおデブ大根でやってしまったので干すのに時間が掛かったというのもあるかもしれません😂
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
大根の表面に黒い点々が出てきたのであればカビの可能性が高いですね。カビてしまったものは残念ながら捨ててしまったほうが良いと思います。カビが限定的であればその周辺を取り除けば使えるかもしれません。地域にもよりますが、3月になり干し大根が作りやすい乾燥した時期が少し過ぎてしまったかもしれませんね。
@ちゃんうたまる
@ちゃんうたまる 2 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます😊 不安なので今回は諦めて、またの機会にこちらの動画を参考に作ろうと思います♪
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
わたしも最初極太い大根を干して、乾燥させるのに苦労しました。干す大根は細長いものを選ぶと乾燥が少し早いです。11月頃に八百屋さんに直接「たくあん用の大根」を頼むと、たくあん用の細長い品種の大根を仕入れてもらえたりもします。ご参考まで。
@まゆみ佐藤-s9o
@まゆみ佐藤-s9o 4 жыл бұрын
なんという飯テロ・・・・・・・ 控え目に言って最高です(´∀`)
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@上條美幸-e5p
@上條美幸-e5p 4 жыл бұрын
いいなぁ、私もおいしく漬かるといいな。羨ましい🤤
@kf2716
@kf2716 5 жыл бұрын
おはようございます。 キャベツですが、ネビジンを、散布すれば連作しても大丈夫ですか❓
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
??間違ってコメントされてないでしょうか?
@野地正浩-l6h
@野地正浩-l6h 4 жыл бұрын
@田中紀江-g5h
@田中紀江-g5h 5 жыл бұрын
たくあん漬け、作りたいなあ~(*´∀`*)ノ分かりやすく、ありがとうございます!
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ぜひ作ってみてください('ᴗ')
@松田加代子-j8w
@松田加代子-j8w 5 жыл бұрын
関西の温暖な地域ですがちゃんとできるのでしょうか?以前から2度漬けてみましたが失敗しました。祖母が美味しい漬け物を作る人だったのであの味が忘れられません。成功するためには温度、空気、重石、味付け他には何を気をつけたらよいのでしょうか?教えてください。
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。九州などの温暖な地域でもたくあん作りが行われています。私はプロではありませんので、あくまで素人の意見ですですが、大根の種類、干し大根の出来具合、塩が大事かと思います。どういう失敗をされたのか具体的に教えていただければ、さらに何か言えることがあるかもしれません。
@れんげそう-n2h
@れんげそう-n2h 5 жыл бұрын
地域によって差がありますね!葉っぱつきをそのまま干してました!すごい丁寧❣️美味しいよね👐✌️😺😻
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。干し方もいろいろあるようですね。こんど葉っぱ付きをそのまま干してみます!
@meriemratbaoui5451
@meriemratbaoui5451 4 жыл бұрын
AssaLame... Thank ❤️ You
@shinshin6948
@shinshin6948 3 жыл бұрын
沢庵 キュウリの糠漬け 白菜の浅漬 漬物3強はこれで決まりでしょ
@岸陽子-q5d
@岸陽子-q5d 2 жыл бұрын
きゆうりのつけもの
@jansarmiento5321
@jansarmiento5321 5 жыл бұрын
船すしと完璧ですね!
@cutiehoney2265
@cutiehoney2265 6 жыл бұрын
たくあん作ってみたいんです…
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ぜひ作ってみてください('ᴗ')
@cutiehoney2265
@cutiehoney2265 6 жыл бұрын
@@kazuosakai2558バカとかアホとか品のない言葉は止めて下さい…可哀想な人間…
@栗田礼子-g7l
@栗田礼子-g7l 4 жыл бұрын
紐のところで 諦めました…買います。
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
紐のところはこちらをみた方がわかりやすいと思います。ご参考まで。 www.soraironote.com/archives/12719
@伊禮光男-p5w
@伊禮光男-p5w 4 жыл бұрын
感激する
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@中村主水-u3c
@中村主水-u3c 5 жыл бұрын
ざらめ抜き干し大根の糠漬けが好き…
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!今年はザラメ抜きで作ってみようかと思案しています。
@中村主水-u3c
@中村主水-u3c 5 жыл бұрын
@@sorairopasta さん おかか おろし生姜と和えたり、炒めたり… 勿論其のままでも美味しいです。 特に発酵した酸っぱいものが… 🍶🍺とか肉料理の箸休め、炊きたて御飯にも(^¬^)
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 5 жыл бұрын
今春もそうですが干すには中々空気が乾燥せず 沢山漬けませんがワクワクしてます 紐の結び方一番わかりやすかったのでお気に入りにしました  ありがとう
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
​@@眠い猫-p5e ありがとうございます!作るときのワクワク感がたまりませんね。紐の結び方は最初苦労したので、伝わってよかったです(‘ᴗ’)
@にっぽんダッチー
@にっぽんダッチー 5 жыл бұрын
ソライロパスタ 茄子の葉なんかもどうですか?
@山田華-b3g
@山田華-b3g 4 жыл бұрын
大根を結ぶのが難しいくて苦労しています。
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
大根を結ぶときはこんな風にしてます。ご参考になれば幸いです。 www.soraironote.com/archives/12719
@匿名-d8z
@匿名-d8z 4 жыл бұрын
沢庵警察が湧いてて草
@MitsuyoStKlair
@MitsuyoStKlair 4 жыл бұрын
本格的な とても手間暇の掛かる 沢庵漬け。でも凄く美味しそう。この様な'本物'の物は 余り市販されて居ないと 思いますが。特に外国では絶対に 手に入りません。残念な事に。
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
ありがとうございます!海外では手作りのたくあんは手に入らないのでしょうね。手作りするにしても「ぬか」が手に入らなそうですね・・・
@MitsuyoStKlair
@MitsuyoStKlair 4 жыл бұрын
ソライロパスタ Thanks! '糠'は 健康食品店で 'Rice Bran'として入手出来る と思いますが あんなに素敵な大根 その他いろいろ もう大変過ぎ。貴方の動画で その美味しさを想像するしか有りません。本当に。
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
@@MitsuyoStKlair海外でも糠を入手できるんですね!びっくりです。たしかに大根を干すのは大変かもしれませんね。美味しさが届きますように。
@MitsuyoStKlair
@MitsuyoStKlair 4 жыл бұрын
ソライロパスタ Thanks! 'Rice Bran'と言って 日本の糠とは余り似て居ませんが 主にbakingに使われて居ます。長い海外生活で 日本の伝統的な食品が 如何に健康的で優れた物であるか 思い知らされます。動画楽しみにして居ります。
@mastad7876
@mastad7876 3 жыл бұрын
沢庵って干し大根の糠漬けだったんですね!知りませんでした。
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
普通のぬか漬けとの違いは、ぬか床自体をいちから仕込み、そこに食材を入れるところです。こうすることでじっくりと時間をかけて発酵熟成していき、最終的に沢庵が出来上がります。
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 4 жыл бұрын
今年 2年ぶりに大根から干してますが 縛り後から 大根汁がじわじわ少量わきだしたんですけど 使えますかね 干して8日目 軒がないので 夜露も霜よけに夕暮れからは 物置小屋へ避難しております
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
新鮮な大根をお使いであれば、きつく縛ると少し水分が出てくるかもしれません。?嫌な匂いなどがしていなければ大丈夫だとは思います。すが入っていたりすると美味しくないと思いますが・・・凍ってしまうと固くなってしまうので避難しておくのはいいと思います😊
@Namekuji-Hage
@Namekuji-Hage 2 жыл бұрын
bgmが希望の轍かと思った
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
出だし似てますね😊
@花花-v7z
@花花-v7z 4 жыл бұрын
物凄い手間が掛かりますね〃取り敢えず1本だけ漬けて見たい…手始めに〃すみません。。自信無いし…
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
1本なら場所もとらないので、できるところから始められるのは全然いいと思います!材料も完璧に全部そろえなければできないわけではありませんので、まずはやれる範囲でやってみてください😊
@花花-v7z
@花花-v7z 4 жыл бұрын
母の細い手…漬物石を持ち上げて居るぅぅ〜🎶ぅ〃人生が2度あ〜れば〜この人生がぁ〜2度有ればお〜お〜〃    井上陽水思い出しちゃった…🥺🥺ピエン
@花花-v7z
@花花-v7z 4 жыл бұрын
家の親戚の農家の叔父様は…上手に沢庵を漬けて良く持って来て来れました…とても面倒見の良い叔父様でした〃料理も抜群に上手なそして親戚分け隔て無く付き合ってくれた…本当にいゝ叔父様でした〃想い出してしまった〃有難う御座います〃この沢庵漬け動画、見てふと想い出しました〃🥺🥺ピエン泣いてばかりで御免ねー〃
@MIYORA924
@MIYORA924 5 жыл бұрын
韓国人のおばさんに教えてもらった、たくあんのナムル!美味しいのでお試しください。 たくあんを小さい賽の目に切って、煎りゴマ、ごま油、ネギ小口切り、お酢少々、お砂糖はお好みで入れて混ぜるだけ!びっくりしますよ!
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
聞いているだけで美味しそうです・・・( º﹃º` )ダラ~教えていただきありがとうございます!今年作るたくあんで試してみます!!
@173kizukihama6
@173kizukihama6 6 жыл бұрын
うまそー。
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
ありがとうございます!今年も自家製たくあんができあがるのが楽しみです^^
@jansarmiento5321
@jansarmiento5321 5 жыл бұрын
大好き
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@洋二山岡
@洋二山岡 3 жыл бұрын
古漬けのコツを知りたいです
@唐金錬
@唐金錬 4 жыл бұрын
見てるだけで、頭がおかしく、なりそう。
@takaof6857
@takaof6857 6 жыл бұрын
ザラメ入れたらX 甘みは自然に出る物です。でも細やかな心遣いが伝わりますね(^o^)
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ザラメなしで作ったことはないです、、今度試してみます^^
@potesarara
@potesarara 5 жыл бұрын
なんてbgmですか??
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
はじめまして、コメントありがとうございます。 BGMは「スタートライン」という曲で以下のサイトにて公開されています。 dova-s.jp/bgm/play8500.html
@bubbl1041
@bubbl1041 3 жыл бұрын
自分で漬けたたくあんはついつい食べ過ぎてしまいいつもおなかがゆるくなります(;´・ω・)
@meyve340
@meyve340 2 жыл бұрын
米ぬか買ってこなくちゃ!
@眠い猫-p5e
@眠い猫-p5e 4 жыл бұрын
3年前から始めました 小売店の沢庵に入ってるステビアを含む人工甘味料で水下痢を、します 結局漬けてます  昨今流行りのポラスさんゆえ  軒も雨戸もありません  夜露に当てたくないし  けど小売店の人工甘味料の沢庵は食べられないし   どーしたもんですかねー 似た状況の方居ましたら  情報お願いいたします
@Lotus981
@Lotus981 2 жыл бұрын
売られている沢庵はうま味調味料が一杯入っていて好みません!お宅さまのその沢庵 食べたい!
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!市販のものとは別の食べ物かもしれません、自家製の素朴なたくあんです😊
@喜喜-t4v
@喜喜-t4v 4 жыл бұрын
2週間も干すから、水がないんでしょうね。1週間くらいでいいみたいね。
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
干す期間は、大根の水分量、どのくらい保存したいか、どのくらいの固さのたくあんが好きか?によっても変わってくるので、なかなか見極めが難しいポイントですね。自分好みのたくあんを作る上でとても大事なところだと思います😊
@早水弘幸
@早水弘幸 4 жыл бұрын
感想、えっ?干す?そこから?って、感じですよ😃😏(^_^;)
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
感想ありがとうございます!自分でイチから作りたい性分なので😄
@ふじあき-m3y
@ふじあき-m3y 4 жыл бұрын
たくあんって中まで黄色かと思ってた…
@たぬき-w2b4d
@たぬき-w2b4d 5 жыл бұрын
うちは冷蔵庫でだけどぬか漬けを やっています! 25歳‥‥w
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
お若いのにぬか漬けとは素晴らしいです!
@Bonjojo323
@Bonjojo323 5 жыл бұрын
たくあんってこんな重石して作るの知らなかったなぁー手間がかかってますね!
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!結構重石をしないと水があがってこないんですよー。こうすることでコリコリのいい食感になるみたいです^^
@relogiobiritiba1485
@relogiobiritiba1485 4 жыл бұрын
Ongaku ga hidoi
@sorairopasta
@sorairopasta 4 жыл бұрын
gomennasai
@isokotsuchimochi415
@isokotsuchimochi415 5 жыл бұрын
ゆめみ
@僕ピカチュウ-f9z
@僕ピカチュウ-f9z 3 жыл бұрын
たくわん浸けたいけど、スーパーで買ったたくわんだけで冷蔵庫臭くなるから耐えられない!
@sorairopasta
@sorairopasta 3 жыл бұрын
たくあん専用の冷蔵庫が必要ですね😊
@koichitanaka6555
@koichitanaka6555 2 жыл бұрын
物干し竿に吊るす時点で面倒くさいと思ってしまいました。 他にもっと簡単な方法を考えてみます
@一燈照隅我
@一燈照隅我 2 жыл бұрын
とても酸っぱく出来上がり食べれません。何が原因でしょう、おしえてください。
@sorairopasta
@sorairopasta 2 жыл бұрын
どういう条件で漬けられたのかわからないため一般的なことしか言えませんが・・・たくあんは乳酸発酵ですので、漬かりすぎると酸っぱくなります。長期間漬けた場合や、温度が高すぎた場合などは発酵が進みすぎて酸っぱくなってしまうかと思います。ご参考なればと思います。
@一燈照隅我
@一燈照隅我 2 жыл бұрын
ご連絡ありがとうございました。いりぬかを使って、容量を例に添って6週間漬けてみました、涼しい場所でしたが、漬かりすぎたのでしょうか。再挑戦してますので3週間目に食してみます。ありがとうございました。
@alpacasun5054
@alpacasun5054 6 жыл бұрын
大根葉ごと干さないのね。
@sorairopasta
@sorairopasta 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。大根畑に大根葉ごと干してあるのをよく見かけますね。うちは切ってしまってから別々に干す方法に慣れてしまったのでいつもこのやり方です^^
@alpacasun5054
@alpacasun5054 6 жыл бұрын
@@sorairopasta どちらにしても美味しいお漬物に代わりありませんよね💝
@Juriemarie
@Juriemarie Ай бұрын
ビニールかけすぎでは?空気に触れないと…
@岩井洋子-h5k
@岩井洋子-h5k 5 жыл бұрын
ちょと大丈夫そうですね
@加藤誉志
@加藤誉志 6 жыл бұрын
@内藤明美-f4g
@内藤明美-f4g 6 жыл бұрын
加藤
@西村節子-o1y
@西村節子-o1y 5 жыл бұрын
調味料をメモりたいので、そこをゆっくりしてください。
@sorairopasta
@sorairopasta 5 жыл бұрын
西村節子 動画の詳細欄に調味料まとめてあります
【Japanese country life】Made homemade TAKUAN with my grandma.
13:32
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
タクワン漬けて2週間さてどうなった。
4:52
アラ古希!トラ子日記
Рет қаралды 3,1 М.