No video

【薬屋のひとりごと】中国人が読んだ感想は?中華要素が詰まった大人気謎解き漫画!

  Рет қаралды 218,235

李姉妹ch

李姉妹ch

Күн бұрын

Пікірлер: 321
@user-tr5tx1ld4o
@user-tr5tx1ld4o Жыл бұрын
古いアニメだけど彩雲国物語っていうのが凄く好きだった。 いつかお2人に見て欲しいな。
@RiNgO07270
@RiNgO07270 Жыл бұрын
彩雲国物語めっちゃ好きやったわ。 漫画もノベルも好きでめっちゃ読んでた。
@hayaya8810
@hayaya8810 10 ай бұрын
彩雲国物語の元になったのが十二国記で、十二国記の元になったのが銀河英雄伝説というつながりがあったりする
@user-fk6kf6rj6c
@user-fk6kf6rj6c 10 ай бұрын
@hayaya8810 そうなん!?それは知らなかった…
@newedison2167
@newedison2167 10 ай бұрын
@@hayaya8810 銀英伝も十二国記も大好きだった。もちろん彩雲国物語も
@user-ud8yb7ss8i
@user-ud8yb7ss8i 9 ай бұрын
シャアがマトモな兄さんしているのが有り寄りの有りで爽やかな大人ですね。
@user-dx6ee6if3i
@user-dx6ee6if3i 10 ай бұрын
作者がちゃんと言ってるよー ベースは唐を参考にしてるけど 科学知識などは19世紀くらいをイメージ んでもって架空にしてる 理由は本当に唐の時代にすると歴史警察がめんどくさいからとかなんとかw
@user-ot7fm1sy3q
@user-ot7fm1sy3q Жыл бұрын
彩雲国物語、私も好きなので挙げてくれる方がいて嬉しいです!ぜひお二人にも読んでほしい!!
@spike2.tracker
@spike2.tracker Жыл бұрын
あくまで中華風ファンタジーなので、あえて時代を特定させないように色々混ぜてるのかなーと思ってました。 小説も含めると日本には中華ファンタジーがとても多いので色々紹介してほしいです
@user-hi2rp3oo2v
@user-hi2rp3oo2v Жыл бұрын
こういうジャンルの先駆けになったのが酒見賢一さんの「後宮小説」だと思います。 こちらも中国の架空の王朝の後宮に送られた女の子が活躍するファンタジー。 1989年に発表されて日本ファンタジーノベル大賞を受賞、アニメにもなりました。(アニメタイトルは「雲のように風のように」) 作者の酒見賢一さんは大学で中国哲学を専攻されていたため、かなりリアルな中国描写の出来る方。 このあとも数々の中国を舞台にした小説を発表されていて、私は墨家のテクノクラートを主人公にした「墨攻」が面白かったです。
@user-ly4nz2ve6u
@user-ly4nz2ve6u Жыл бұрын
雲のように風のように とても懐かしい題名を聞き、一気に思い出しました。 当時、ビデオにとり何度となく見て歌まで覚えた記憶もあります。 (確かサビが、 あの雲ように素直に、約束もしないどこかで、あの雲のよう自由に私を見つけて〜だったかな?) あの作者さんはご健在でしたか。 いい情報ありがとうございます。探して読んでみたいと思います。
@user-ly4nz2ve6u
@user-ly4nz2ve6u Жыл бұрын
雲のように風のように とても懐かしい題名を聞き、一気に思い出しました。 当時、ビデオにとり何度となく見て歌まで覚えた記憶もあります。 (確かサビが、 あの雲のように素直に、約束もしないどこかで、あの雲のように自由に私を見つけて〜だったかな?) あの作者さんはご健在でしたか。 いい情報ありがとうございます。探して読んでみたいと思います。
@ex06mahna87
@ex06mahna87 10 ай бұрын
自分も好きな作品なので覚えてる人が多くて嬉しいです。
@user-ng8rs1pc3u
@user-ng8rs1pc3u 10 ай бұрын
雲のように風のように 私も大好きな作品です!
@user-hi2rp3oo2v
@user-hi2rp3oo2v 9 ай бұрын
酒見賢一さん、2023年11月7日に59歳という若さで亡くなられました。 非常に残念です。 中国風の架空の帝国を舞台にしたファンタジー小説という新しいジャンルを拓いた人でした。
@yurikadayo_
@yurikadayo_ Жыл бұрын
猫猫の発音が思ったより可愛くてにやけました🫶 好きな漫画なので李姉妹様が取り上げてくださって嬉しいです! 服装について考察するゆんちゃん好き😂
@iori1003
@iori1003 Жыл бұрын
いつも楽しく動画拝見しています😊 個人的には古代中国要素のあるファンタジーだと十二国記シリーズが大好きで、振り返れば中国文化に興味をもつきっかけになった作品だな~と思います 地に足の着いた重厚な人間ドラマも非常に魅力的です! 薬屋も気になってたのでそのうち読んでみたいな 中華モチーフ作品たくさんあると思うので、お二人の紹介いろいろ見てみたいです😊
@GSF1200824
@GSF1200824 10 ай бұрын
私も十二国記読んでたんですが、理屈っぽい人間なんで木から動物がぁ~って所で理論的に有り得ないので、それ以来その作者の作品は読みません。 結構面白そうなんですが、魔法って便利だなてなんでも理屈抜きで魔法で物事解決する話と同じ風に見えて、どうにも受け付けません。
@うた_11
@うた_11 Жыл бұрын
中国ドラマを見始める前に「薬屋のひとりごと」読んでましたが、それより前に「彩雲国物語」という作品で中国の官吏に関しては知識を深めてた気がするので、何も知らないまま読んだときの理解度については私はもう分からなくなってるかも 宮廷神官物語、十二国記、後宮の烏 その他にも中華ファンタジーは中国に興味を持つ前から好きで色々読んでました 彩雲国物語は動画に取り上げてほしいな〜
@user-cl3ug1es5s
@user-cl3ug1es5s 9 ай бұрын
彩雲国は薬屋よりもそこら辺の設定を取り込みやすいようにしっかり組み込んでると思う。 やっぱりラノベといえどもプロが書いてるんだなぁと思った。
@wotako
@wotako Жыл бұрын
詳しい人が説明することで、作り手側がちゃんと把握した上で色々ミックスしてる、ってのが読者・視聴者側にもわかっていいですね。あくまでファンタジーというのもありますが、詳しい人が見ても「あ、中国の歴史をミックスしてるな」とわかる(間違っている、ではなく)のは相当作り手側が詳しく、また気を遣っている証左であると思います。
@sinonomekaede9762
@sinonomekaede9762 Жыл бұрын
同じような古代中国をミックスしたような世界観で『後宮の烏』という作品があります。原作は小説で既に完結しており、今期アニメも始まりましたのでぜひお二人に見ていただきたいです!神話的な要素が強いファンタジーで、非常にミステリアスなお話です。是非見て面白いと思っていただければ、取り上げてほしいです!
@taki202
@taki202 Жыл бұрын
この中国風の日本アニメが楽しみです
@user-nh4zq3ix8o
@user-nh4zq3ix8o 10 ай бұрын
「中華一番!」と言う漫画もありますね。 中華料理が隆盛を極めていた19世紀・清朝末期の中国が舞台。四川省随一の天才料理人を母に持つ少年マオ(13)が、「食の都」広州に渡って腕を磨く。様々な料理人と出会いながら、広州を飛び出し中国全土を旅しながら、様々なライバルと戦ったり、人助けをしたりしながら成長していく、料理で人を幸せにすることをテーマにした物語。 1995年から『週刊少年マガジン』(講談社)で連載スタート。途中で『真・中華一番!』にタイトルを変えて、同誌で1999年まで連載。日本でアニメ化されただけでなく、台湾・中国でもアニメ『中華一番!』が放映された。2017年より続編『中華一番!極』が週刊少年マガジンの無料漫画アプリ『マガポケ』で連載。
@user-tn2wo1cd1h
@user-tn2wo1cd1h Жыл бұрын
超好看的小說 ~~~ 貓貓超有特色性的個性,所有異常在她身上都是正常的。 除了人物很有感覺,每一篇仿古的偵探故事,題材也很有趣新鮮。 台灣角川版的小說還有得買(1~11集) 台灣東立版的漫畫(1~8集)早已賣到斷貨,只剩下第1、2、7集還有得買。 很期待藥師少女的動畫版 ~~~
@user-xp2kz3bq9q
@user-xp2kz3bq9q Жыл бұрын
まだ1巻しか読んでないですが面白いですよね! 最初はてっきり中国唐代の話だと思って読んでいたら友達に「架空の話だよ」と言われ、「でも服装が唐代ぽいんだよ!」と力説してました😂 あながち間違いじゃなくて良かったです。
@user-cl3ug1es5s
@user-cl3ug1es5s 9 ай бұрын
猫猫の服装は明代じゃない?
@user-nr2xn7tx1f
@user-nr2xn7tx1f Жыл бұрын
まず中国語読みだと猫猫のアクセントが違っててびっくりしました… 猫(↑)猫(↓)と読んでました。 薬屋はどちらの版も作画担当様が古代中国に詳しい方だそうです。 漫画だと自然と絵が情報として入ってくるので、とっつきやすいですね😃
@早川眠人
@早川眠人 Жыл бұрын
猫ちゃんの名前は毛⤴毛⤴
@worldtraveler7150
@worldtraveler7150 8 ай бұрын
華やかさ、スケールの大きさが古代中国っぽいなと思いました。おもしろい発信、ありがとうございました!
@verano2732
@verano2732 9 ай бұрын
まず「猫猫」に発音というかイントネーションが違うんだと勉強になりました👍ありがとうございます!
@cozy0666
@cozy0666 Жыл бұрын
2:37 ゆんちゃん「こっちも早く読みたい」めっちゃかわいい
@user-ut8bl7oe3i
@user-ut8bl7oe3i Жыл бұрын
両方読んでます。 話の進む速度も、重きをおくポイントも違うので、 どちらか一方には選べません。 一話目に猫猫が、識字者であることがばれる場面で、 片方は中国語、片方は日本語で書かれていたので、 面白いなぁと思いました。 後、他の人が書いてる【彩雲国物語】も面白いです。 こちらは日本語版と英語版の両方持っています。
@6stars946
@6stars946 Жыл бұрын
宮城谷昌光、陳舜臣、田中芳樹などの中国の歴史小説をよく読んでるので、 中国の歴史とか宮廷のこととかはだいたい知ってましたが、 時代によって服装が変わってるんだろうなとは想像つくけど、 女性の服装を見てモデルになった時代を特定できるのはすごい。
@user-qp7lz6vr9y
@user-qp7lz6vr9y Жыл бұрын
特別にお勉強されているのか、基礎知識なのか、(中国)歴女なのか……🤔 自分は日本の鎧や着物の時代の違いって、全然わからない気がするから、すごいなって思う。『薬屋〜』大好きだから嬉しかったし、日本史もっと勉強しようと思いました😂
@user-gj3ox5ix1p
@user-gj3ox5ix1p 7 ай бұрын
昔の中国の着物とファッションのセンスが好き
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f Жыл бұрын
中華ファンタジーは少女漫画に多いジャンルですね。以前では「彩雲国物語」や今では「後宮の鳥」といった作品が人気ですね😉
@user-je3xi9zq3z
@user-je3xi9zq3z Жыл бұрын
大好きな李姉妹が好きな作品取り上げててめっちゃ嬉しい✨
@user-gu3tw3kw4j
@user-gu3tw3kw4j Жыл бұрын
アニメ化決定されたのでそっちも楽しみですね キャラデザは原作絵のようなのでコミック(2作者)のファンの争いも回避、新鮮な感じで見られそうでとても期待しています
@harykotta
@harykotta Жыл бұрын
いま、なろうで読んでる。 なろうでは転生系ばっか読んでたけど、これは面白い。 パリピもそうだけど、中国の昔の歴史文化って日本人としてはすごく惹かれるものがある。
@user-td3zj2cd7i
@user-td3zj2cd7i 5 ай бұрын
お母さん中国ドラマ好きだからおすすめしたら速攻でアニメ録画してました。なにがびっくりってお二人のような時代考証を母もしてて、ひとつの時代だけじゃないなぁってぼやいてた事です😂いつの間にそんな詳しくなってたんだ、、
@user-mg6pn8zq2q
@user-mg6pn8zq2q Жыл бұрын
コミックスは2種類ありますが、美麗な画と構図の技で魅せるのがガンガン版、細やかなストーリー展開で没頭させるのがサンデー版だと個人的に感じています。お二人が仰っているように、宮廷ドラマ等を見慣れていて予備知識がある方はより視覚的に楽しめるガンガン版を、原作小説未読な方はミステリー要素が理解しやすいサンデー版がおすすめかと思います
@ml-intzu
@ml-intzu Жыл бұрын
これ何回も読み返しちゃうぐらい好き、、、
@user-hu6zq3em5f
@user-hu6zq3em5f Жыл бұрын
なろうだと、ヨーロッパ系に比べて中華系の方が少数精鋭なイメージです。 おそらくほとんどの作者の方が中国のどこかの時代を基に話を膨らませているので、世界観ができあがっている作品が多い気がします。
@user-jd7rt6ot2q
@user-jd7rt6ot2q Жыл бұрын
私もこの作品が好きで読んでいて、お二人がもし読まれたらどんな感想なのかなって思っていたので、動画にして頂けて嬉しいです🙌🏻✨
@ruhall0ru
@ruhall0ru Жыл бұрын
小説も漫画2種類全部集めてる大好きな漫画だ~!サイトでも新作読んでるのになぜか集めたくなるやつ🥺❤️ オススメは絵が艶やかじゃないほう(小説のイメージ通り感がある)ですが、もうひとつも可愛くて艶やかでお好きな方は是非!!
@felicia-kikunatsume78
@felicia-kikunatsume78 Жыл бұрын
「西のさらに西の南方にあるカカオ」という表現から、南米原産のカカオがアフリカで栽培されるようになった18世紀中ごろを想定している物語かなと思ってました。
@user-uy6fn3qf4o
@user-uy6fn3qf4o Жыл бұрын
二人ともスゴいわ〰️ 日本人の私は、名称や服装からいつの時代の日本なのか少しも推測できないわ
@taroyamada7372
@taroyamada7372 Жыл бұрын
日本製の中華を題材にした作品も面白いですが、中国製のアニメも取り上げてほしいです! 時光代理人や羅小黒戦記など個人的に面白かったです!
@GSF1200824
@GSF1200824 10 ай бұрын
規制が強くて自由に作れないので、3流作品から脱出できないのです。 例えば6.4(天安門事件)を中国でアニメ化出来ると思いますか?。 日本や台湾なら出来ると思いますが、猛烈な反発と制裁規制が始まるでしょ(W)。
@TKC-ty7dd
@TKC-ty7dd Жыл бұрын
十二国記が中華風で好きでした♡
@kennethcollines
@kennethcollines Жыл бұрын
二人の説明とか知識も多くて面白くて興味湧きます。 これは読みたくなります! 葡萄も飾りじゃなくてちゃんと食べてるのも良い感じ〜😋❗
@user-wf2os9gv4x
@user-wf2os9gv4x Жыл бұрын
好きで追いかけてる漫画のひとつ!! 主人公の猫猫って名前が可愛くて好きです🫶 他にもオススメの中華漫画教えて欲しいです! 彩雲国物語は、アマプラでアニメでしか見たことないけど、気になる方はぜひ!!
@user-xp2kz3bq9q
@user-xp2kz3bq9q Жыл бұрын
かなり昔のアニメで「雲のように風のように」ってのがあってあれも架空の中国のお話だったことを思い出しました。
@halhyankees
@halhyankees Жыл бұрын
小野不由美さんの 十二国記はどうですか? 小説は長いし漢字の使い方が独特やけど、、、。
@user-xr5pb4iy9t
@user-xr5pb4iy9t Жыл бұрын
十二国記は漢字が日本語読みと中国語読みと両方あるから大変ですね💦 ただ、学生さんには良いかもしれません! 漢字が多いお陰で漢字テストは1回も不合格になった事ありません(笑)
@DelicaHaigoh
@DelicaHaigoh 10 ай бұрын
『薬屋のひとりごと』がとうとうアニメ化され2023/10/21から放送が始まりました。 アニメ化されたせいかこの動画がオススメに出てきて辿り着きました。 コミックスは二人の漫画家さんが出されていますが、アニメ版のキャラクターデザインはねこくらげさんの作品がベースになっているようですね。 アニメになったことでセリフに声(声調)がつき、主人公の猫猫の発音はmāomāoではなくmàomaoになっていたり、小蘭はxiǎolánではなくxiàolanになっていました。 日本語のセリフの中にネイティブの中国語の声調が混ざると違和感があるので仕方ないとは思いますが、これらの発音の違いに対する感じ方や、原作漫画を読んでいた李姉妹や中国の視聴者のアニメ版への感想の動画を出していただきたいです!
@A.I.U.
@A.I.U. 10 ай бұрын
薬屋のアニメ面白く観てます 日本人の憧れる中国のイメージは唐の時代が強いと思います 仏教の交流が盛んだった宋時代と貿易があった明時代も大陸の文化が入ってきて日本人に馴染み深い時代だと思います この3つの時代の要素がミックスされているという指摘は納得できて面白いです
@Ataruu
@Ataruu Жыл бұрын
ゆんちゃんの興奮ぶりに笑えましたw 四妃は、清朝ドラマを見すぎてるのか清朝が頭に浮かびましたね。それと、Netflixをよく観ているため、後宮の鳥というアニメを観ているのですが、推理要素もあり面白いですよ。
@shigezo0504
@shigezo0504 Жыл бұрын
今年の春先にアニメ化の話が出てからコミック界隈でもこの話で盛り上がってますが 自分は電子ブックで両方読んでました。で結局、サブタイトルにある「猫猫の後宮謎 とき手帳」にあるようにサンデーGX版の方が好みですね。一部ネットで言われてますが さながら後宮版「科捜研の女」みたいなもんですw
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen Жыл бұрын
雖然我不是經常閱讀漫畫,不過還有趣透過角色的語氣和圖畫來知道整個故事。
@user-si1lv8iy4t
@user-si1lv8iy4t 10 ай бұрын
中華風ライトノベルだと,一推しは「十二国記」。「彩雲国物語」は次点。 「薬屋のひとりごと」はまだ読み始めたばかりだけど,今のところ「彩雲国物語」あたりの位置づけ。 ってことで「十二国記」を是非読んで欲しい。
@user-fk6kf6rj6c
@user-fk6kf6rj6c 10 ай бұрын
十二国記はいいですよね〜!彩雲国物語も好きですけど、自分もまず十二国記から読んで欲しいです!
@user-zs4xf6vh3z
@user-zs4xf6vh3z Жыл бұрын
「薬屋のひとりごと」面白いですよね〜😁 李姉妹も、読んでたなんて嬉しい!! 謎解き、恋愛、コメディ要素がバランスよく入っててサクサク読めますよね。 私は倉田三丿路さんの作画の方読んでます。そろそろ最新刊発売なので楽しみ!
@user-im3ke8rm1x
@user-im3ke8rm1x Жыл бұрын
これ、めちゃくちゃ面白い! 中国がメインだし、中国の人にも沢山読んでほしいな~ 絶対楽しめると思う 一緒にこの面白さを共有したい
@rigariga
@rigariga Жыл бұрын
これおもろいよね。日本アニメの90年代ってこーゆー中国テイストの少女漫画結構多かった気がするなぁ。ふしぎ遊戯も大好き。 世界観強めなのが多くて色んな民族が混ざったようなキャラデザも多かったなぁ。
@user-np2wt3gg7d
@user-np2wt3gg7d Жыл бұрын
好きな漫画取り上げてもらって嬉しい! 中華風大好きで彩雲国物語あげてる方もいて嬉しい😂
@chironex4369
@chironex4369 Жыл бұрын
持ち前の知恵と知識で謎解きはするけど、自分の領分は越えたくないので解決まではしないのが猫猫なんですよね、そこ大事。
@user-ul8nx2xc5t
@user-ul8nx2xc5t Жыл бұрын
薬屋のひとりごとすきだし、 中国風で言うと彩雲国物語や十二国記も面白かった
@user-eu8mw8mm4r
@user-eu8mw8mm4r Жыл бұрын
李姉妹の動画が楽しみで自分の登録済みチャンネルスクロールしてたら更新されてめっちゃ嬉しかったです🥹🤍 この作品気になってたので参考に読んでみます✨
@user-ck2yj4yn6p
@user-ck2yj4yn6p Жыл бұрын
私はしーちゃんが読んだ方を持ってます。面白くて好きですが、時代を考えた事はなかったですね。 今、小説が原作の『後宮の烏』っていう中国風の国が舞台のアニメがあってます。是非見てみてください😊
@user-dm2st4tl3f
@user-dm2st4tl3f Жыл бұрын
嬉しい!ありがたいです!! この漫画きっかけに中国語の勉強始めたので😂
@shigezouu2293
@shigezouu2293 Жыл бұрын
つい先日アニメ化が発表されましたね。 アニメ視聴後の感想なんかも聞きたいです。
@kotok7603
@kotok7603 Жыл бұрын
楽しいですよね、『薬屋のひとりごと』。大好きです。 でも、本場中国のお二人が読まれたと聞いて、自分が描いたわけでもないのに緊張してしまいました。 海外の歴史ドラマに出てくる日本の建物とか武士の服装とか「どうした、それ?!」というのが多くて、 逆パターンもあったらどうしようかと…😅 他の方も挙げられていますが、『彩雲国物語』もぜひ。 もとの小説はティーンズ小説で既に廃盤ですが、大人向け(なのかな?)の小説として現在再販されています。 途中まではコミカライズされていて(私の好きな漫画家さんでした)、今も電子書籍で読めます。
@takakom1874
@takakom1874 Жыл бұрын
ぶどう食べてるのが宮廷時代劇あるあるで吹きました
@balltaco3745
@balltaco3745 Жыл бұрын
最近中華風ファンタジー漫画増えとる気がするね
@Meijinoyoakenokanenone
@Meijinoyoakenokanenone Жыл бұрын
薬屋大好きなので、取り上げてもらえるの嬉しい!!! ラノベ版がいちばん好きなので、まだ読んでなかったらぜひ!!!!
@tommy2815
@tommy2815 Жыл бұрын
中華風だと小説も多くて、有名な『十二国記』シリーズ(現代日本の女子高生が中華風の異世界に飛ばされ大河ドラマになっていく話)や、最近完結した『金椛国春秋』シリーズ(命を狙われた体の弱いおぼっちゃんが女装して女官として後宮で生き延びようとして大河ドラマになっていく話)なんかもおすすめです。後者の方がライトで読みやすく、より中華イメージに近いかもしれません。
@mizuki1900
@mizuki1900 Жыл бұрын
原作小説もなろう版と紙の本ではちょっと内容違うので、ぜひ活字の方も読み比べてみてほしいです!
@nyasuke6641
@nyasuke6641 Жыл бұрын
小説もコミックも全部アップデートしている作品を取り上げてくれて嬉しいです❣️そんな見方もあるんだーって読み直したくなりました。中国ドラマ大好きなので楽しいです。今『後宮の烏』というアニメが始まったばかりなんですが、中国風なので是非観てみてください。『紅霞後宮物語』も小説とコミックがある中国風の作品で、中国でドラマして欲しいくらい面白いので是非是非🤗
@bunchancat10
@bunchancat10 10 ай бұрын
否定せずに解説してくれてたからすごくホッとして聞けた。 内容もおもしろかった。中国って時代で着てるものが結構違うの初めて知った。
@user-iq2dd3eq1n
@user-iq2dd3eq1n Жыл бұрын
この漫画めちゃくちゃ好きです!! 取り上げてくれて嬉しいですありがとうございます😊
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
「彩雲国物語」(2007)。面白かったです。 中国風の架空の国、彩雲国。 主人公は官吏になりたい。 しかし、女性は登用試験を受けることすらできない。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
「十二国記」(2002)。面白かったです。 中国風の背景ですが、全く別の世界。 ファンタジーと言う区分でしょう。 今流行りの異世界物でもあります。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
「中華一番!」(1997)。微妙でした。 舞台は昔の中国そのもの。料理アニメです。 導入の3話くらいまでは面白いです。 後はどんどん現実離れして行きます。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
「ふしぎ遊戯」(1995) 舞台は中国。 ファンタジー&ギャグ。 良く知らない💧
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
「らんま1/2」(1989) 舞台は日本。 中国の表現が沢山出てきます。 これはもう語るまでもないです。
@WAIKO-TW1101
@WAIKO-TW1101 Жыл бұрын
『薬屋のひとりごと』ゆんちゃんが持っている方のバージョンで読んだことがあります。 衣装に注目して時代を考察するゆんちゃん、さすがですね🤗以前の動画を思い出しながらお話を聞いていました。 You Tubeでマンガがアップされていて、もうアニメ化されているような気がしていたんですが、まだだったんですね! アニメ化されたら海外でも人気になりそう。
@user-ih4xc1zj4e
@user-ih4xc1zj4e Жыл бұрын
最近アニメ化の発表がされましたねPVが公開されてますがクオリティがえげつないみたいで楽しみですね。
@user-re668
@user-re668 Жыл бұрын
服装から時代を考察した事が無かったので面白かったです!知識があると、作品をより楽しめそうだなと思いました✨ コメント欄に多く書かれている、「彩雲国物語」が気になったので見てみたら、ハマりました‼︎
@user-yr8zj8dc5r
@user-yr8zj8dc5r Жыл бұрын
私は雪乃紗衣先生の「彩雲国物語」という中華ファンタジー作品を人生とも言えるほど愛しているのですが、史実や三国志からオマージュされた登場人物や設定があり、何より内容がとても深く面白いですのでおすすめです!! 女性の政界進出を描いた作品で、当時10-70代のファンを抱えていた大河ファンタジー、少女小説の金字塔です!! (もし漫画で気に入っていただけたのであればぜひ原作小説、外伝を読んでいただきたいです!既に完結しているので漫画で押し出されてる恋愛モノとして中途半端な状態で語られるのも10年来の愛読者として悲しいというわがままですみません、、😢) 政や忠誠の掘り下げが深く、歴戦のジジ様たち大活躍で恋愛要素そっちのけで進行したりもしますが、大河としてもファンタジーとしても重厚でバランスの良いお話だと思っています!力説してすみません、私に中国への関心を与えてくれた人生の下地であり、指針でもある大切な、素晴らしい作品なのでお二人に楽しんで見ていただけたら嬉しいです! 原作は角川ビーンズ文庫で発刊し、完結後に角川文庫にてただいま再発刊中です。(ビーンズ文庫版は挿絵もありますが最近は書店で見なくなりました) 「骸骨を乞う」という外伝がハードカバー、のちに角川文庫とビーンズ文庫版で発売されていますが、角川文庫版に追加の書き下ろしがあります。(その他文庫で外伝4冊あります) アニメは原作との相違点も多いですが原作がクライマックスに入る手前まで描かれています。 漫画はビーンズ文庫版の挿絵である由羅カイリ先生が原作の序盤まで描かれていて比較的に恋愛要素強めでライトに読めるかと思います!
@tohruokazaki6775
@tohruokazaki6775 10 ай бұрын
「薬屋のひとりごと」は僕も好きです。商周演技からアヘン戦争まで一通りの中国の時代物読みました。そのうち、中国人が書く中国史物が読みたくなって、でも中国語を勉強するのは無理で。。陳舜臣先生の書いた小説も中国十八史略から一通り読みました。
@manaogawa3132
@manaogawa3132 Жыл бұрын
薬屋のひとりごと、面白いですよね! 私も服装や四妃などから唐朝の要素が多いなと思ってました💡 漫画が2種類あると知らなかったので、もう一方も読んでみたいです😄
@user-dz3tk1yc2z
@user-dz3tk1yc2z Жыл бұрын
「薬屋のひとりごと」どちらの漫画もノベルも読んでます。 どれもそれぞれ凄く面白いですが、お話はノベルが一番内容濃いめで、私はノベルが好きです。 漫画は衣装なども見れるし、人物をイメージしやすいので読みやすいです。 続刊がでるのを待ち遠しく待ってます😊
@user-dq4hk5dd7x
@user-dq4hk5dd7x 9 ай бұрын
めっちゃ面白い動画でしたー! この漫画最近読み始めて中国の方が見たらそういうところに目がいくんだー、とか。 あとシンプルにおすすめされてたドラマに興味が出てきました!
@user-jb7lq7bu7i
@user-jb7lq7bu7i Жыл бұрын
本格的な疑似中華小説なら、ファンタジー大賞受賞作の後宮小説が草分けなのかな。 スペシャルアニメ化されたけど放送枠が日曜昼とかで目立たなくて、ほとんどの人は見てないっぽいという..。 偽書と書かれてるのに、本当にあったんじゃないかと信じてしまうくらい面白い。なのに、知ってる人にあったことがない..
@kanaharu3585
@kanaharu3585 Жыл бұрын
「薬屋のひとりごと」、私も両方のコミックを持っています。 話が分かりやすく、薬の知識も出てきて面白いです。 ちなみに、コミックによって話の順番が違うところもあります。 「紅霞後宮物語~小玉伝~」というコミックがあるのですが、妃嬪の位を見るに、あちらも唐を参考にしていると思います。
@user-ip3gq8kk5x
@user-ip3gq8kk5x Жыл бұрын
河惣益巳さんの「火輪」お薦めです。 ファンタジー物ですが、主人公の琅亮(ラン リーアン)の物語です。彼の成長物語です。出生の秘密、彼の真実が語られていきます。美しい絵と物語に感動間違いないです。
@user-cu3zc3hv2w
@user-cu3zc3hv2w Жыл бұрын
10:19 お姉ちゃんがカットの間に何か食べたの、ワイでなきゃ見逃しちゃうね。
@ribbon-fd2vl
@ribbon-fd2vl Жыл бұрын
アニメ決まったーーー!! それを叫びに来ただけです笑笑 ありがとうございます♪
@user-xs2nc3hd9h
@user-xs2nc3hd9h 10 ай бұрын
アニメ見たんですが、この作品は中身が確りとして居て、見て居て面白いですね。宮仕えに苦悩する、多くのサラリーマンにとって共感を得やすと感じます。
@nachu_lily_
@nachu_lily_ Жыл бұрын
私はゆんちゃんが読まれた方を全巻持っています!おもしろいですよね〜☺️時代設定を考察…なんてことすることなく読んでました😂😂めちゃくちゃ勉強になったので今から読み返してきます!
@user-lc6vr5ez9b
@user-lc6vr5ez9b Жыл бұрын
昨年冬までに出たコミックだけ読みました。続きはまだです。設定が中国だからなのか登場人物や服建物が全体的に美しい✨ このチャンネルは最近登録したのですが、以前出していたヘタリアを知ってアニメを見ました。アニメ好きですがヘタリアは知りませんでした。どハマり中です。推しはもちろん中国💕💕 中国の通販サイトのアリエクで中国柄の素材色々取り寄せました。届いたらハンドメイド作品たくさん作るので楽しみです。五星紅旗🇨🇳?も何枚か仕入れ中です
@1000michael
@1000michael Жыл бұрын
髪のツヤがすごい✨ TSUTAYAのレンタルで読んでた漫画だけど、 どっちのバージョンをどこまで読んだか分からなくなって、 完結するまでおやすみしてます 早く全話読みたい!
@newedison2167
@newedison2167 10 ай бұрын
原作や漫画は知ってましたが、2023年10月からアニメ化放送されましたね。アニメは主人公の声を悠木碧さん(まどかマギカや幼女戦記の主人公役が有名)が演じてます。おもしろい
@user-lb7ty6il9b
@user-lb7ty6il9b Жыл бұрын
時代背景は分からないまま 面白くて読んでいました。ご紹介下さった部分(小○とか、猫猫が書いたメッセージとか)も、ちゃんと(中国語学習者が思う)中国っぽいなーって感心してます。
@user-fj5wx1dc9v
@user-fj5wx1dc9v Жыл бұрын
やっぱ本場の方々の解説はためになるし聞いていて面白いです 服装の事等々、色々と勉強になりました
@itoyanbonbon
@itoyanbonbon Жыл бұрын
5年前ぐらいでしょうか 初めて魔道祖師のPVみて凄く綺麗な作画と曲に鳥肌で感動して日本語版出ないかなぁって思ってたら3年前ぐらいから日本でも放送される様になって夢中で観てました。 日本の声優陣も演技力のある人達ばかりだったので相当力作なんだなーって思ってたら期待を裏切らない良い作品でした。 魔道祖師の次は天官賜福 と怒涛の如く秀作揃いで 驚きでした🥹 中国のアニメで何かオススメがあったら教えて欲しいです🎉 因みに一人之下も観ましたが面白かったです🥰
@user-ek1lf3yw7s
@user-ek1lf3yw7s Жыл бұрын
どちらのコミカライズも良いのですが、私としては絵柄とユーモアセンスは、ねこクラゲさんのほうが好みですね。 話の進展が早いのは倉田三ノ路さんのほうですね。 ねこクラゲさんのコミックはカバーをはずすと4コママンガが描かれているので、そちらもお楽しみくださいね。 アニメ化も決定したので中国の方の反応も楽しみです。
@GreensFishingPark
@GreensFishingPark Жыл бұрын
「薬屋のひとりごと」のアニメ化が発表されたので、アニメでどう描かれるか楽しみですね。
@user-kn8zd7hx3f
@user-kn8zd7hx3f 10 ай бұрын
なろうで原作は読んでいますが、これ見て漫画版も見たくなりました アニメ放映始まりましたけど、小猫が声含めて猫っぽくてかわいいですねw
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi Жыл бұрын
気になる漫画だ。しーちゃんの服の柄もすごく気になる。 後ろのキューブリックの頭が棚を支えているように見えるのも気になる。
@user-ok7qt3kf9m
@user-ok7qt3kf9m Жыл бұрын
お二人のお話を聞いて読みたくなりました😂
@yurika6584
@yurika6584 Жыл бұрын
読んだことなかったので、ぜひ読んでみたいと思いました~😍たくさん、中華系の漫画もあるので、ぜひ動画で紹介してほしいです☺
@Super_Noisy_Dora
@Super_Noisy_Dora Жыл бұрын
「薬屋のひとりごと」とコラボした「薬剤師会」の公式ポスターが、行き付けの調剤薬局の待ち合い室に貼られてたのを思い出した。
@ranmaru0205
@ranmaru0205 Жыл бұрын
古装劇 大好きで これも読んでます😆 描いてある衣装から 唐っぽいと思ってましたが ミックスされてるんですね お二人の時代考証 勉強になりました ちな、私が読んでいるのは しーちゃんバージョンです
@AIyERIA
@AIyERIA Жыл бұрын
アニメ化が決定したので、すごく楽しみですね
@maoer1
@maoer1 Жыл бұрын
中華風ラノベでしたら中村颯希さんの「ふつつかな悪女ではございますが」が面白かったです。「薬屋」のように小さい事件がちょこちょこ起こるのでなく、大きめの事件ががっつりあり、解決方法も痛快ですし、先が気になって一気読みでした。どん底からのスタートなのにとにかく主人公が前向きで読んでて元気をもらえます。現在小説が5巻まで刊行中、コミカライズもされてるのでまずはそちらからぜひ!
@user-kg7cs6ei7p
@user-kg7cs6ei7p Жыл бұрын
私も中国の物語が好きなのですが今墨香銅実先生の魔道祖師に夢中になってます。中国ではとても人気のある作品ですね。日本も人気あります.日本人の中華ファンタージーてやはりどっか日本風な感じかするのですが、本場の中国の物語ってやっぱり中国らしい物語だなぁと思いました。
@hiznam
@hiznam Жыл бұрын
動画拝見しました。 自分も好きな作品をお二人が取り上げてくださって、なんとも嬉しいです。 唐代だったんですね 他の方のコメントに「彩雲国物語」が出てきていますが 中国要素は若干薄いかもしれませんが、「ふしぎ遊戯」について、もしよかったらチェックいただければ幸いです。
@aerolilytachibana
@aerolilytachibana Жыл бұрын
中国古典を材に採ったものだと、酒見賢一の後宮小説や墨攻、仁木英之の僕僕先生が少し古い小説ですけど、走りなのかなあと思う。独特の雰囲気で惹かれるものがある。
@mat4444
@mat4444 Жыл бұрын
中国に題材をとる日本人作家は多いですね。酒見賢一先生が第1回日本ファンタジーノベル大賞で「後宮小説」という王朝も人物も全て架空の物語を出してきた時には、びっくりしました。ファンタジーといえば欧米の題材という時代に、中国で丸まる架空なのに、勉強してなきゃ描けない小説でした。 大ヒットには至らなかったっぽいけど、深巳琳子の、沈夫人の料理人は、やたら中国詳しいだろうなって思う漫画で、一部にはファンもいると読まれたのか、時代設定を変えた、沈夫人の料理店という続編?が描かれましたが、続かなかったなあ。でも機会があれば1巻だけでも読んでみてほしい、それで感想聞いてみたい作品です。amazonのキンドルにありますので。料理人が4巻、料理店が2巻で短いです。 まあ三国志を中心として戦乱もの?は当然のようにたくさんかかれてるし、中国好きは多いですね。日本文化の下地にもなってうので当然かもしれません。
@user-tu7fi7db7q
@user-tu7fi7db7q Жыл бұрын
お二人さんとても詳しいですね!! 聞いていたら中国漫画を読みたくなりました!!
@kofukusanchi
@kofukusanchi 10 ай бұрын
中国架空もので33年前のアニメに「雲のように風のように」があります。儚いお話で子供心にとても印象に残った今でも好きな作品です。
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 24 МЛН
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 14 МЛН
【暴露】中国人が日本に来て恥をかいたこと…!
13:51
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 83 М.
【ドママCD】 薬屋のひとりごと12巻 vol.2  魂の蝋燭
59:17
さささささささみ
Рет қаралды 63 М.
中国人から見た日本の料理漫画「中華一番」の料理は実在する?
14:08
マイティ・ポー【中国人アル】
Рет қаралды 205 М.
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 24 МЛН