No video

■LUXMAN M-2000 50年前アンプの生命力! The vitality of an amplifier from 50 years ago !

  Рет қаралды 10,517

スクピンCH【SUKUPIN】

スクピンCH【SUKUPIN】

2 ай бұрын

●LUXMAN M-2000 POWER AMPLIFIER
・1975年発売
・当時価格:¥225,000-
ハイファイ堂で見つけたパワーアンプになります。
「ボリュームを一目盛回しただけで大きな音が出た」・・・というコメントに
ピンときました!
それにしてもある所にはあるものですね~こういうお宝が。
****************************************************************************************************
・Release date: 1975
・Price at the time: ¥225,000-
This is the power amplifier I found at Hi-Fi Do.
In response to the comment, "I got a loud sound just by turning the volume one notch"...
I got it right!
Even so, there are treasures like this in some places.
【解 説】 
M-4000の姉妹機として発表されたステレオパワーアンプ。
メインアンプ部は2段差動増幅回路を用いた全段直結ピュア・コンプリメンタリーOCL方式、パラレル・プッシュプル接続の出力回路で構成されています。
出力段には大出力用パワートランジスタを4個用いたパラレル・プッシュプル構成を採用しており、各トランジスタのhfe-Ic特性のリニアリティが優れた部分を使って大出力時から小出力時まで低歪率で安定した動作を可能にしています。
また、A級動作のプリドライブ段とB級動作の出力段の間にエミッターフォロアが設けられており、スピーカー負荷によるインピーダンスの変動がプリドライブ段に及ぶことで歪率特性が悪化するのを防ぐとともに、プリドライブ段の高域における負荷条件を改善しています。さらに、要所要所に定電流回路を配するとともに、プリドライブ段にはfT(高域遮断周波数)が高く、Cob(コレクター出力容量)の少ないトランジスタを採用するなどによって、軽い位相補正を施すだけで全帯域にわたる安定した低歪率ドライブを可能にしています。
電源部は、左右チャンネルの出力段に供給する電源回路を別系統とするとともに2個の±2電源用電解コンデンサー(10,000μFx2)を組合せ、さらにプリドライバー段用の電源を完全に定電圧化しています。これにより左右チャンネル間の干渉による歪の発生を防ぎ、AC電源電圧の変動やパワー部の電流変動の影響を排除しています。
保護回路には、スピーカー端子に±3V以上の直流電圧が発生した場合にスピーカーシステムを切り離して保護するDCドリフト検出回路を搭載しています。
また、パワートランジスタが破壊されるような過大電流が流れた場合に電子的に電流を抑圧してASO領域にとどめておき、設定した抑圧時間以上に継続したときのみヒューズで電流を切断する異常電流検出回路を備えています。
入力回路には、レベルセット用として左右チャンネル別々に高級アッテネーターと同型の1dBステップ精密型ディテントボリュームを採用しています。
また、エミッターフォロア回路をメインアンプ回路の前に設けることでコントロールアンプとメインアンプ回路が両方とも最良の状態で動作するようにしています。
平均レベル表示の大型VUメーターや、瞬間的なピーク値を表示するLEDピークインジケーターを搭載しています。
また、0dB~-10dBの出力表示感度切換や出力表示OFFスイッチを備えています。
【機種の定格】
型式 ステレオパワーアンプ
連続実効出力 120W+120W(8Ω、両ch動作/片ch動作とも、20Hz~20kHz)
全高調波歪率 0.02%以下(8Ω、120W、20Hz~20kHz)
混変調歪率 0.02%以下(8Ω、120W、60Hz:7kHz=4:1)
周波数特性 5Hz~100kHz -1dB以内
出力帯域幅 5Hz~50kHz -3dB(0.05%)
入力感度/インピーダンス 800mV/50kΩ
SN比 100dB以上
残留雑音 0.2mV以下
ダンピングファクター 100(8Ω)
付属装置 出力表示用VUメーター&ピークインジケーター
出力表示感度切換スイッチ
出力表示ON-OFFスイッチ
左右チャンネル独立型入力レベルセット(1dBステップ、22ポイント)
保護回路 スピーカー端子DCドリフト検出によるスピーカー保護回路
(保護回路動作指示用ランプ付き)
渦電流検出によるアンプ保護回路
使用半導体 トランジスタ:102個
ツェナーダイオード:5個
バリスタ:8個
ダイオード:74個
LED:15個
電源電圧 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 55W(無信号時)
450W(8Ω、両ch動作、定格出力時)
外形寸法 幅485x高さ175x奥行295mm
重量 18kg
・・・from audio-heritage

Пікірлер: 33
@KSWong-xi8cd
@KSWong-xi8cd 2 ай бұрын
The layout inside the chassis is excellent for an overhaul. Easy access and easy disassembly for replacing every component.
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
Thank you for watching. The ease of maintenance is outstanding. ありがとう
@user-pl3ze5mz2h
@user-pl3ze5mz2h 2 ай бұрын
こんばんは! 数年前まで上位機種のM6000を使っていました。 フロントパネルの隠しネジは共通です。また、6000の方はウッドケースに金属の突起が付いており、本体に差し込みスイッチが付いています。 これによりウッドケースを付けないと電源が入らないようになっていました。 それから、リレーの接点を紙やすりで磨くのはやめた方が良いです。金メッキ表面が荒れて後でかならず接触不良が出ます。 プラスチック消しゴムで磨くのがいちばんいいです。 余計なお世話と思うかと思いますが、動画を観て真似をする方が出てくるのです。
@300bnori9
@300bnori9 2 ай бұрын
紙やすりは接点に凹凸を作り接触面積が減るので良くないと言われてましたね。歯磨き粉を紙に塗りそれで接点を磨くとOMさんから教わりました。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
すり減ってツルツルになったやすりでしたが、やはり注意が必要ですね。
@QWD03004
@QWD03004 2 ай бұрын
ラックスアンプの木箱をレストアしたときに、木目が印刷のため研磨したら消えてしまったことがあります。ペンで描き直して塗装しました。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
材質には要注意ですね~
@8bitfan480
@8bitfan480 2 ай бұрын
デュオ・ベータ回路搭載前なのが音質に影響しているのかもしれませんね。 キャパシタのコンデンサーは充電された状態で触れると昇天してしまいそうな大きさですね。 メーターは無事復活しましたがピークLEDは動作が少し変な気が?? M-2000は1975年12月発売だそうですから来年の年末には50年のアンプになりますね。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
LEDメーターはいじくっているうちにおかしくなってしまいました^_^
@user-qo1py2gm2n
@user-qo1py2gm2n 2 ай бұрын
49年前のものですね。 いつも素晴らしいメンテ、有難う御座います。 今回は、中々の年代物で埃がかなり定着していましたね。 かなり柔らかい音色でレコードのJAZZなんかだと 気持ち良く聴けますね。 自分は、こないだ久しぶりにAETのSPケーブルを購入しました。 スクピンさんは、ケーブル関係は何か拘りはありますか?
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
スピーカーケーブルには特に拘りはありませんね。 メインシステムにはZONOTONE Gransterを、サブにはベルデンの白黒等を 使っています。
@user-qo1py2gm2n
@user-qo1py2gm2n 2 ай бұрын
わざわざ教えて下さって感謝します。 これからも素晴らしい動画を宜しくお願いします。 ただ、無理はしないで下さいね。
@user-yd6we9gu7w
@user-yd6we9gu7w 2 ай бұрын
55年前のHS-500に50年前のM-2000、45年前のC-240と順調に最新型への道を辿って・・・(笑) 上記の順番にレトロな匂いを濃くを感じます。 音はちゃんと出ても、メンテは消化不良な感じでスッキリしませんね。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
消化不良は体に悪いですね^^
@user-lo2hi9nq4r
@user-lo2hi9nq4r 2 ай бұрын
修理お疲れ様です 質問ですが どうしても直らない 部品手に入らない多々有りますか?
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
治りそうなモノを選んで買っているのですが、たまにはギブアップもありです。
@user-lo2hi9nq4r
@user-lo2hi9nq4r 2 ай бұрын
@@SUKUPIN 回答ありがとうございます、ですよね!目視と故障内容でいざ勝負!冒険気分で修理を挑むワクワク感良いですね👍
@masarumasuya3247
@masarumasuya3247 2 ай бұрын
フロントパネルがない状態の試運転はメーターの電飾が美しいですね。ハイファイ堂って入出庫時にきちんと検品してるのですかね。私も以前は客でしたが、確認が雑な感じでなんか疑問に感じてきました。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
検品については私も感じているところです。 そこを逆手に取って利用させていただいてます^^
@1613ppp
@1613ppp Ай бұрын
20:12あたりからの木部補修ですが、どういう補修材と道具を使っていますか?参考にしたいです。
@SUKUPIN
@SUKUPIN Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございました♬ ハウスボックスから出ているホットナイフという商品です。 ホームセンターで入手できますね。
@1613ppp
@1613ppp Ай бұрын
@@SUKUPIN さん ホームセンターに有るのですね、返信ありがとうございました。
@300bnori9
@300bnori9 2 ай бұрын
大きなメーターが良いですね。LUXMANはプリメインにはパワーメーターを付けないのがセオリーでしたがパワーアンプには付いている物がありました。ピークLEDはレベル調整で治りそうですが、独立した調整がないのかな~
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
どこか変なところを触ったようで、残念です^^
@mustafatuna605
@mustafatuna605 12 күн бұрын
使用した洗浄液とローションを vu メーターに書き留めていただけますか?
@SUKUPIN
@SUKUPIN 11 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございました。 洗浄液はマジックリンでローションはKURE POLIMATE]になります。
@kazuhikofurukoshi1750
@kazuhikofurukoshi1750 2 ай бұрын
木の箱に入れてしまうと背面の放熱部が・・・ 昔の機械はリレーが大きくてメンテ性は良好。ピークレベルメータの左がオシイ点ですね。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
ピークメーターはどこか変なところを触ってしまったようです💦
@viktorkomarov7422
@viktorkomarov7422 Ай бұрын
Привет! А чем ты помыл панель (15:10) и что за паста (15:25) , (15:55)? Чем обрабатывал (08:38-08:55)?
@SUKUPIN
@SUKUPIN Ай бұрын
Спасибо за просмотр. Я объясню это по порядку с самого начала. Сначала мы заделали трещины в пластике клеем Pura Repair. Далее я использовал моющее средство Магиклин, которое удаляет масляные пятна. Далее я удалил царапины пластиковым абразивом Akrisande. Наконец, я отполировал его KURE POLIMATE. ありがとう
@viktorkomarov7422
@viktorkomarov7422 Ай бұрын
Спасибо большое!
@michaelkaters8203
@michaelkaters8203 2 ай бұрын
しばらく鳴らして血管に血を巡らせたほうがいいように思います。
@SUKUPIN
@SUKUPIN 2 ай бұрын
古いからリハビリは必要ですね~
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 32 МЛН
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 44 МЛН
All of the causes and remedies for volume gully
9:41
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 277 М.
123便の決定的証拠が出た!
36:41
TheWolf
Рет қаралды 41 М.
プリメインアンプ ガリ修理やってみた
8:51
SANMI records
Рет қаралды 64 М.