【迷列車で行こう エイダン編】第壱話 不運すぎたモグラの末っ子「営団6000系 6135F 最終増備車」

  Рет қаралды 38,497

臨時快速準特急

臨時快速準特急

Күн бұрын

いつもご視聴、ありがとうございます!
宜しければ、チャンネル登録を宜しくお願い致します!
他の動画も是非ご覧ください!
/ @tourin_205
#迷列車で行こう #営団 #6000系 #seri6000 #東京メトロ

Пікірлер: 283
@ketosen2338
@ketosen2338 5 ай бұрын
ケヨ34も6135Fみたいになると思われていたのが、京葉線の減便をもってしても未だに機器更新して走り続けているあたり、JRとしてはもうE233と同じ扱いなんですかね。同区内に同形式が集結してますし、中央線からの転属もささやかれてますが多分次の更新時期まで走り続けるかもしれませんね()
@ボイルされた鮭
@ボイルされた鮭 5 ай бұрын
もしかしたら置き換えられた後も総武線からのお下がり(500番代)と一緒に武蔵野線を走る可能性も()
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
ケヨ34、まさかここまで「ぼっち状態」が続くとは思ってもいませんでしたね。 恐らく、京葉区に同系列が沢山いるのでそこまで弊害はない……のでしょう。 強いて言うならホームドア導入……となった時が心配ですが、そもそも京葉線は8両と10両混在して走っている上に、4+6分割編成もいるので、どうにかなっちゃうような気もしますw
@Hanshin3988
@Hanshin3988 5 ай бұрын
車両の置き換えが車齢順になることはなかなかない。だからこそ、6135Fみたく、短命な車両たちが出てくるのも避けられない。 でも、彼らだって決して 無(6)意(1)味(3)な子(5) ではなかったはずだ!
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
何でこんなにも「上手い」ことを思いつくんでしょうw これには脱帽ですw 山田くん、座布団5枚くらいあげたって!
@Hanshin3988
@Hanshin3988 5 ай бұрын
最近みなさん上手いコメントしてらっしゃるので乗っかってみました 5枚もくれるとは思わなかったですね... (好楽さんの代理司会で1回あったような)
@松澤勝秋
@松澤勝秋 Ай бұрын
山田君!この方に座布団差し上げて(笑)
@02系未更新
@02系未更新 5 ай бұрын
どっかのブログで見たけど解体される6135Fを横目に6102Fが構内試運転をしていて、もったいないと感じたなぁ…
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
それはなんとも……VVVF化されたか否かで、明暗くっきり分かれた事を突きつけられるような画像ですね……。
@知章渡邊
@知章渡邊 5 ай бұрын
銀座線でも、1500N形のうちの1561〜1568の8両(通称1500N2)は1981年の登場で、01系のトップナンバーとは“年齢差”が2年未満だったにもかかわらず、1993年には01系への全面置き換えによって、あえなく淘汰されてしまいましたね。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
1500NN、新車なのに、全くもって「目新しさ」が無く、銀座線ユーザーにはおんぼろ車と同じように映っていた……という話を聞いたことがありますが、事実なのでしょうかねw
@vivace-okaD115
@vivace-okaD115 5 ай бұрын
なんというか、踏んだり蹴ったりですね、この編成。千代田線でも最近、ワンマン対応工事がされない編成がE233と小田急4000で2編成出てくるそうですが、まさか...ね?(そのE233が中央線に転属説があるらしいが...)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
本当に「踏んだり蹴ったり」な編成でした。 E233-2000、余剰が出るんですね。小田急4000は地上運用に回せるから良いとして.......。問題はE233系。 ホームドアの関係上、転属できる線区なんてあるのだろうか......。(まさか中央線に来るなんてことは......ね?)
@vivace-okaD115
@vivace-okaD115 5 ай бұрын
@@tourin_205 小田急沿線民としては余剰になった4000形で8000形併結10連運用置き換えに回すか、8連運用を減らして2000形の置き換えに回すと考えていますが...
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 5 ай бұрын
E233系は線区毎の仕様差が大きいから、転属せず廃車になりそう……
@tume_1031
@tume_1031 5 ай бұрын
東西線直通に転用
@モヤシ267
@モヤシ267 5 ай бұрын
中央線はH編成に余剰が出てるらしいのでおそらく中央線転属は無いと思います グリーン組み込まないといけないし 総武線の東西線直通の増備用にとか?
@toq6121F
@toq6121F Ай бұрын
因みに6135Fの廃車を決定づけた理由は、断流器がファイヤーしたかららしい。
@Train_Shrine_in_Japan
@Train_Shrine_in_Japan 5 ай бұрын
6135Fはブレーキが甘かった。最初の頃、何度かオーバーランをやらかしていた。早期廃車で譲渡なしになった時「やっぱりな」と思ったわ。 後年はオーバーランとかなくなったなと思っていたが、代々木上原で営団から小田急に乗務員交代するときに列車番号の次にわざわざ「6135です」と言って交代していたのを聞いて「ああ、そういうことか」と理解した。運転士が慣れた、気をつけるようになっただけで甘々ブレーキは治ったわけじゃなかったようだ。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
貴重な当時のお話、ありがとうございます! やはり色々と癖のある編成だったんですね、6135F。ブレーキが甘いのはヒヤッとするだろうな……。 運転士内、それも他社との間で共有されるという事は、よっぽどだったのでしょうね。
@遠州鉄道ファン
@遠州鉄道ファン 5 ай бұрын
東京メトロ千代田線の車両といえば、やはり6000系のイメージが強い。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
そうですよねぇ。 16000が出た頃は、新車にばかり目を向けていましたが......。 いざいなくなると、寂しいものです。
@yk-ds3tj
@yk-ds3tj 5 ай бұрын
05系の初期車も15000系に置き換えられて20年位で廃車になった編成がありますね。 (因みに15000系は最初05系14次車の予定だったとか。もしかしたら05系を05系で置き換えるとか、まるで新幹線0系の様な事になっていたかも)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
05系14次車説、実現していたら0系のようになっていたのか……w あんまり深く考えたことなかったのですが、とんでもないことですねw
@IchiroOmiya
@IchiroOmiya 5 ай бұрын
ゆうて京葉線の209系も機器更新はしていますけど機器自体が廃車になった南武線の209系2200番台からのおさがりなのでもしかして...
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
うーん……そうは考えたくない……ですが、京葉線の編成数にはかなり余裕があるようなので……。
@Shizuki_Hallka
@Shizuki_Hallka 5 ай бұрын
1:59エメラルドグリーンの灼熱サウナ 国鉄103系1000番台... 12:15廃車車両からの大合唱😂
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
ま〜たニッチなところをついてきますねぇ............w サウナ......抵抗器の熱で、駅間は耐え、駅に着いたら冷房の前で涼み、整う......って、何考えてるんでしょう私はw
@toriri-service
@toriri-service 5 ай бұрын
あれはハズレの『暑い・暗い・うるさい』電車でした。 尚 国鉄車が全部203系になっても 1988年までは トンネルに入ると冷房を切っていましたね。(その頃までは クーラーからの排熱がトンネル内温度を上げるとして『トンネル冷房』の方針だったので)
@Shizuki_Hallka
@Shizuki_Hallka 5 ай бұрын
@@toriri-service良くも悪くもそういう意味でインパクトある車両でした
@user-yg4pk9tt1r
@user-yg4pk9tt1r 5 ай бұрын
でも、何故か好きでした😅103系1000番台😊
@ピカチュウ四皇D
@ピカチュウ四皇D 5 ай бұрын
俺は洗練されたスタイル!小田急9000形かなぁ
@N3000K.Y
@N3000K.Y 5 ай бұрын
もしかしたら南北線の9000系5次車も同じ目に会うのかもしれない…(2020年ぐらいにB修繕がストップ、2023年には修繕メニューに8両化を加えて再開されたものの、その対象に5次車は含まれていなかったため)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
南北線5次車、デザインが最高に好みな車両のひとつなのですが……。厳しい未来になるかもしれませんね。
@Rokukyu-Express
@Rokukyu-Express 5 ай бұрын
編集遅くまでお疲れ様です 昭和の地下鉄の代表とも言える6000系に平成生まれの車両がいた事を恥ずかしながら初めて知りました。おっしゃるとおりインドネシアに送ったところで故障頻発、現地で放置プレイされるより、日本で生涯を終えられただけ幸せだったでしょうね。もしかしたら東京メトロがかわいい末っ子を手放しなくなかったのかもしれませんが(笑)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
ただでさえ高温多湿の過酷な環境下で動かすため、日本では普通に問題なく走っていた車両でさえも、留置線の肥やしになっていたようですからね。草むらで朽ちていくよりは、しっかり日本でリサイクルされたのは、幸せと言えるでしょうか……。
@ims3089
@ims3089 5 ай бұрын
なつかしすぎる、6000系 形態差が豊富でVVVFが4種類あったり、 15年以上常磐線ユーザーなのに、もっと記録したかった…
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
6000系、1編成ずつ紹介してもネタが尽きない程に「形態がバラバラ」なんですよねw 私も16000ばかりに目を向けてましたが、当たり前のように来ていた6000系も堪能しておくべきだったなぁ……と。
@monoeye4x489
@monoeye4x489 5 ай бұрын
東京メトロ6000系は、プロトタイプを始め年式によってちょっと違います。たとえば運転席へのアクセス用のドアがやたらのっぽな個体もあります。そこで沼を見る営団形車両でした。それは兄弟車である7000系にも見られた。
@ims3089
@ims3089 5 ай бұрын
6次車と7次車のラスト3本も組替えして使い倒す予定でした 現に6134Fがチョッパ制御車唯一の組替え済みだったり…
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
編成内のM車の位置が不均等だったので、組み替えた……ってやつでしたかね?確か。 この組み換えを知った時、こうしてみると、6000系は1編成ごとに特徴があって、ネタには尽きない……と思ったものですw
@Dream_future_Railway_PR_Ch
@Dream_future_Railway_PR_Ch 5 ай бұрын
東京メトロには01系の638Fという超短命車(衝撃の16年で廃車)がいるから、それと比べれは6135Fはまだ恵まれていたのかも…。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
うわぁ次回予告……w
@松井一馬-z2o
@松井一馬-z2o 5 ай бұрын
千代田線といえば203系と6000系と小田急1000形だと思ってた時代が15年前って知ったときはびっくりしましたね ここ最近は成城学園前行き大量発生&珍行路のイメージが強い千代田線ですがこの頃は東西線と並ぶレベルの大混雑&遅延頻発路線だったんですよね 6135Fが新製されたくらいの時期は05系も電機子チョッパ制御だったので割と合理的な選択といえばそれはそうなんですがこの制御方式ってスイッチング半導体の品質に依存する関係でハズレ引く編成もあるんですよね
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
なるほど、半導体の品質のばらつきのせいで、ハズレを引いてしまうこともあると……。 この時代は今よりも技術は未熟でしたから、かなり個体差がありそうですね。
@hkn5467
@hkn5467 5 ай бұрын
メトロはとりあえず更新工事しといて、新車の目処がたったら既存車が更新から対して経ってなくても新しい床下機器諸共置き換えるイメージ
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
機器更新した車両のコストは、10年程度で回収出来る……という話を聞いたことがありますが、営団(メトロ)はその辺容赦なく潰していくよなぁ……とも思いますw
@弓高市川
@弓高市川 5 ай бұрын
そういえば、千代田線には、1編成しか製造されなかった06系がいましたね。
@Toujou-E231-JY
@Toujou-E231-JY 5 ай бұрын
名鉄1700「うわァ…」 そして待ってました!
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
すみません、大変お待たせしました💦
@funari1046
@funari1046 5 ай бұрын
うぽつですー 彼は生まれるのがさらに遅かったら06系として生まれもう少し長く生きることができたのだろうか..... 千代田線を堂々の10連で走る営団デザイン見たかっ(((((((
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
もし06系として生まれていたならば……06系も2編成体制になっていて、23年で生涯を閉じることもなかった……かもしれませんね。
@Central313
@Central313 5 ай бұрын
でも、1000番台はこれまで各駅停車ばっかだったけどトタに転属して快速に出世した他、特快にも入るわけだから出世したとも言える 本音を言えば多摩急行とか見てみたかったけどね…小田急で三菱のGTO音鳴らしてるのは面白そうだし
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
急行表示の209−1000、見てみたかったですね。 万年各駅停車路線から、特快へ大出世...。確かにそうかもしれません。俊足を活かせる「中央線」という職場を見つけられて、ある意味幸せなのかも。
@kazuyakihata9216
@kazuyakihata9216 5 ай бұрын
東京メトロ版「古い車両を(更新して(?))末永く大切に扱いましょう」計画…ですね…?
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
古い車両は大切に、新しい車両は捨てちゃおう!(??)
@駿河́T
@駿河́T 5 ай бұрын
増発時期が少しでも遅れていたら06系が2本だった可能性もあったって訳か…それでも少数派には変わらないけどw
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
06系2本の可能性、普通に有り得たような気がします。(6135Fと06系、2歳差ですからね。) そうであれば……06系の辿る未来も変わっていたのかもしれません。
@駿河́T
@駿河́T 5 ай бұрын
@@tourin_205 2本いたらあわよくば東西線で活躍していたかもしれない!!
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
@@駿河́Tその可能性、ありますね!見て見たかったなぁ。
@どこかのみやさい
@どこかのみやさい 5 ай бұрын
東京メトロや営団は平気でこういう増備しますよー。 南北線なんか最近まで9000系製造してましたし。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
あの中間車も、20数年後には8000系の増結車と同じ運命を辿りそうですね……。
@moribombyx1234
@moribombyx1234 5 ай бұрын
V改されてたとはいえ代々木上原までしか入れない2次試作車(6001F)ですら後年まで活躍していたというのに
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
6101F、VVVF化の際に設けられた車体裾の切り欠きが個人的に好きで……w やはり経年よりもVVVF化されているか否か、が重要視された置き換えでしたね。
@LTD-EXP_Atago7017
@LTD-EXP_Atago7017 5 ай бұрын
@@tourin_205 6101Fは今だにインドネシアで走ってます、、、、
@柴田孝輝
@柴田孝輝 5 ай бұрын
E233系やE531系も20年近く増備が続いているわけだし、彼らにも不運が訪れないといいですね。K409編成に至っては19年差の車両が一つの編成になっているし😢
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
K409のクハ……あれは、10数年後くらいに可哀想な末路を辿りそう……。
@名無しさん-s9d
@名無しさん-s9d 5 ай бұрын
浅草線の5300形ラストナンバー5327fも20年弱で廃車になってしまいましたね…しかも98年製で同期の209系がまだ現役バリバリだというのに…😢
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
あのビリビリ響くモーター音がほんまに好きでした……。
@ken1ch
@ken1ch 5 ай бұрын
4:54 中央線にもT71という 235系よりも新しい233系が いますけど…
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
T71が出場した時は、今更作るのかよ!という感じで非常に衝撃的でしたね……。 年の差婚状態の中央線サロも、どうなる事やら。
@CyberMolaMola
@CyberMolaMola 5 ай бұрын
あちらは2019年に相鉄直通用の7000番台が増備されてたおかげで、E233系用の部品供給に目処が立っていたのが大きいでしょうね。
@N3000K.Y
@N3000K.Y 3 ай бұрын
噂だと京葉線に左遷するつもりなんだとか……
@ken1ch
@ken1ch 2 ай бұрын
@@N3000K.Y さん そうなるとかの有名な ケヨ34の運命やいかに⁉️
@さむはかせ
@さむはかせ 5 ай бұрын
千代田線の車両達は小田急以外、増発のために新形式が出るため、本当に癖があり過ぎて( 2:04 とか 2:12 は1本のみの代表格として)、それでも16000系に次ぐ最大勢力なのが6000系なんですよね。 06系の出たタイミングと言い、有楽町線との兄弟車関係と言い、この6135F、見方によっては「06系になり損ねた6000系」と言えるかもしれませんね(東北新幹線全通前倒しでE5系量産直前に出た、E2系1000番台FL車のように)。 インドネシアにも行けなかった末っ子、故障が頻発したのは「末っ子の呪い」なんですかね(このシリーズで取り上げられる車両達って、ほとんど初期車がしぶとく生き延びるので)。 そんな中でハイフン車、そして6102Fが編成として残されているのは凄い事です、事実上の動態保存という事で、歴史を語り継ぐ存在になると良いのですが。 ……最後に209系1000番台、噂では秋までっぽいですが、改正後も運用入りしてホッとしています。 中央線新時代も(ようやく)すぐそこまで……。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
本当に06・07系列の開発があと数年早かったら……。 06系も2編成体制になり、もしかしたら生き延びていた可能性もあると思っています。 トップナンバーは保存するという基本方針のメトロですが、6102f・ハイフン車のどちらも引退時の仕様のまま動態保存されているというのは、非常に素晴らしいことですね。 それだけ、以後の車両に与えた影響というものは大きかったのでしょうか。
@さむはかせ
@さむはかせ 5 ай бұрын
@@tourin_205 チョッパ制御も、特徴的な非対称の前面も、登場時の鉄道車両のトレンドになり、7000系・8000系という兄弟車両を含めて「営団の顔」になりました。 2つの試作車がある車両もなかなか珍しいですし、6101Fはインドネシアへ輸出されたのにやはり「末っ子」が不憫でなりません。。。
@zatooooooooooo
@zatooooooooooo 5 ай бұрын
うぽつ!もうそろ一万人!
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
あざす!あと少しなので頑張ります!
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 5 ай бұрын
同じような事例が京成や東武にもあり、京成3500形は初期車が更新され、後期は廃車となるというケースがあり、初期車のほとんどは車齢50年超えて活躍しているが、後期車は車齢30年程度で廃車となっているが最初に廃車となった3560編成は当時27歳だったのが可哀想。 東武も10000系列や8000系も同時態が発生し、最近では未更新とはいえ、比較的新しくかつ最終増備グループを優先的に廃車していき、車齢40年間近の車両が現役、そのうち10両3編成は未更新ボロボロのまま現役バリバリという事例が発生し、8000系においてもこちらも未修繕とはいえ最終増備グループの2両編成3本が8000系初の対象となりこのうち1本は2両編成のラストナンバー(でも落成順でいえばラスナンではなかった)も含まれていて同車の車齢はたった25歳だった。また、車齢20年ちょいで廃車となったケースは都営10-000形の最終増備車もそのひとつ
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
東武10000系列は、まさに今50番台が、東上線に残されたガチャマン未修繕車に先んじて、次々と早期廃車になっていますね……。 10000系列、東上線のATC導入で、全てが狂いだしたような気がしてなりません。
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 5 ай бұрын
@tourin_205 たしかにそうですよね。東上線にATCを導入しただけでなく車両の更新改造は20400系の改造を最優先としたこともあります。あとはコロナ禍、チョッパ部品不足などその他諸々問題が発生した影響とかもあります。 なお、長らく東上線の10000系列の更新がなかなか進まなかった影響なのかATCを導入した影響か何なのか11004Fが重度のドア故障を起こしたり、10000系列ではないが9101Fが車内から火花が散って大故障し(9101Fは昔から故障癖が強い編成だった)いずれも廃車となってしまったことは周知の事実です…
@toriri-service
@toriri-service 5 ай бұрын
3500形は オールステンレスの最終増備車も 容赦なく重機の餌となりました。 更新を受けたトプナンの 3504Fは 今年で生誕51年ですが 異種金属接触腐食を起こしているのか 台枠部分の外板が 異様に膨らんでいます。 東武の措置は 現役車の予備部品確保の為もあるようで『りょうもう200系』シリーズ最新車の『250型』が廃車されたのも 主要部品が同じ30000系の部品確保の為と聞いたことがあります。
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 5 ай бұрын
@toriri-service 3500未更新はとてもかわいそうかもしれません。実際3580編成なんかはまだ28歳かつ2両だけながらオールステンレス車も含まれていながら容赦なく廃車となりました。ちなみに未更新が全廃したのは2017年と割と最近で最終編成が廃車になったのはその前年の2016年なので廃車時の車齢はそこまで若くない(廃車当時33歳)です。今の京成3700形1次車とほぼ同じ車齢です。また最後まで残った未更新もオールステンレス(3588編成)で廃車時37歳だったので3600形の現存車の車齢および現存しない編成の廃車時の車齢とほぼ同じかそれより上だったりするので意外とそこまで短命だった訳ではないです。
@koheirailway001
@koheirailway001 5 ай бұрын
常磐緩行線直通車で、90年代から2000年代は2編成以下の車両が多いですね。06系や、207系900番代、209系1000番代等…。 そういえば、弟分の有楽町線7000系も副都心線絡みで10000系に一部置き換えられた車両もあったけど…。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
千代田線直通系統は本当に「少数派」の集まりのような路線でしたw 7000系の早期廃車編成、あれも20年と少しでお陀仏になってしまいましたね……(一部は海外逃亡して今も現役らしいので、まだマシ?) 加えて、8連化された7000系の中間車は20年足らずで廃車……。色々と不運な出来事でした。
@電話の金融マルフク公式
@電話の金融マルフク公式 2 ай бұрын
12:15 クモハ84が言うと説得力がエグいんよ
@マークム
@マークム 5 ай бұрын
最終増備車かつ初期編成から20年以上離れているという事で前に投稿した山手線103系と似た感じがした。あちらは一部車両ではあったけど。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
あちらは「ほぼ仕様変更無し」で増備された例でしたね。 この6135Fと同じように「遅かれ早かれ潰すから」という理由で短命に終わってしまった、可哀想な車両でした。
@鈴木巧-y8x
@鈴木巧-y8x 5 ай бұрын
丸の内02も結局B修済の初期残しになりましたものね。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
そして結局B修繕車も全車お陀仏……。02系は特殊車ですが、とても勿体ない様に感じてしまいます。
@miyahiro-qw6jk
@miyahiro-qw6jk 5 ай бұрын
技術部主任「これより比較的若手をガチの若手にプロジェクトを開始する!!」 かくして6135Fは新木場地下の隠れ作業場で秘密裏に改造され、足回りと車内、顔面を16000系と同仕様になりこっそり運用に復帰したのであった。 幼少期にこれのプラレールを持っていたので、実車は見たことないのにすごく馴染み深い車両ですw 6135Fは諸々のクセさえなければインドネシアに譲渡されていたかもしれませんし、JR西の体質改善みたく車齢が若い順に更新していたらラストランに抜擢されていたかもしれないし、本当に運命は恐ろしいものです。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
6000系のプラレール、持ってたんですか! あれ実は、結構レア物だったような気がして……。(メトロx000シリーズは総じてレア物w) 本当に若い順から、ある程度のペースで更新されていたならば、きっと6135fがラストランを勤めていたでしょうね。(実際、7000系ラストナンバーは最後まで残ったようですし……)
@miyahiro-qw6jk
@miyahiro-qw6jk 5 ай бұрын
@@tourin_205 さん 私が持っていたのは赤い車輪のやつでした。幼少期にこれが普通に売ってた・・・と言うとだいたいの歳がバレてしまうw(90年代生まれ) 調べてみると後年発売されたライト付きタイプ(6000系と7000系副都心線)は明らかに子供向け玩具じゃない相場ですねww x000系列も0x系列も全員高い・・・
@af4920gg
@af4920gg 5 ай бұрын
有楽町線で頻繁に故障していた某東武車両がメーカー送りでチョッパ機器を更新しても、ダメダメだった事があったことを考えると6135Fも仮にB修してvvvf化しても故障癖は変わらなかったかもしれませんね。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
9101f、ですね……。 更新してもダメなものはダメだった、という典型的なれいでしたね。 もしかしたらB修繕受けたのに即廃車……と勿体なさに磨きがかかっていた可能性もありますね。
@村上幸翼
@村上幸翼 5 ай бұрын
運用上の都合とはいえ、20年前の設計図そのままで作ったら、後でかわいそうなことになっちゃうよな… 今から20年前って言ったら、ガラケーとかWindows 7より前のモデルの時代だし、当時は問題なかったのかもしれないけれど、よく走ってたなぁ… 三菱GTOいつまで残ってるかな… 動態保存してほしいなぁ😊 (そういえば最近になって動態保存車を営業運転に復活させた路線があったなぁ😅)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
あと数年、06系の開発が早かったら……、この6135fの代わりに06系が増備されていたら……。 色々と違った未来があったと思います。 動態保存車を営業に突っ込む?そーんな鉄オタが考えた夢物語みたいなことをする会社があるわけ…………。ん、東b
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 5 ай бұрын
まぁでも、譲渡先で故障して直せないとなったら困るし廃車にしたのは、英断だと思う
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
譲渡された6000系、現地入りしてから数年と持たずに、故障多発でお亡くなりになった編成もいるようで......。 その状況を見るに、「譲渡しない」と言う選択肢は間違っていなかったのだろうな、と思います。
@toriri-service
@toriri-service 5 ай бұрын
確かに。乗客の安全に関わる問題ですから致し方がなかったのでしょうね。
@toriri-service
@toriri-service 5 ай бұрын
あっ!今気付いた。 営団と英断を掛けてたんですね。 やっぱり敵いませんわ🙇💦
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 5 ай бұрын
@@toriri-service さん そうです、気づいてもらえてよかったw
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
@@ムー連邦の兵士.エル うわぁぁぁ、そういうことかァァァァァ! これは1本取られた……やっぱり何も引っ掛けが無いわけないんだよなぁ……w やられました、お見事です🙇‍♂️
@風間佑介
@風間佑介 5 ай бұрын
33から35はB修繕やる予定だったけど16000の増備で中止になったのと異端車は使いづらいよね
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
扱いづらい×年の離れた末っ子、という地点でもう役満なんですよね……。
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん 5 ай бұрын
何処の地下鉄でも、短命車両というのはよくあるね。
@Sナラシノ
@Sナラシノ 2 ай бұрын
半蔵門線8000系は、最新編成は、まだ残っていますね💦❗最新の18000は、最終編成になる車両は、こうならならないで欲しいすね😅
@モヤシ267
@モヤシ267 5 ай бұрын
営団6000系は千代田線の開業時からの車両だから長男から末っ子までかなり開くだろうなと思ったら案の定めっちゃ開いてた。まぁ、8000系っていう兄弟型もいたし。設備的にはB修済みで登場した感じになるのかな? 12:14出てくるな西日本 ちなみに都営新宿線10-000型は試作車から最終増備車まで26年差らしいです。こいつの初期車も保安装置の更新で廃車になってますからねぇ…まぁこのせいで生まれた都営の短命車10-300Rは走ルンです仕様だからそう考えると6135Fとか06とかの方が酷い訳だ
@N-gi8im
@N-gi8im 5 ай бұрын
あぁ〜!三菱GTOの音ォ〜!
@toriri-service
@toriri-service 5 ай бұрын
『三菱 GTO』と聞いて クルマの方を思い出してしまう方もいるかも😅
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
まさに「幼稚園児の私」ですw 70-000の三菱GTOの音に惹かれて、私は鉄オタになりましたw
@N-gi8im
@N-gi8im 5 ай бұрын
自分はケト線の209ですね ただ217の加速との共演が一番最高でした!
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
@@toriri-service 車好きでもあり、鉄オタでもある私は毎回「迷って」いますw
@terufastcheetah2593
@terufastcheetah2593 5 ай бұрын
私は ずっとお世話になっている 都営三田線 6300形 の GTO が 好きです もう 全員いないので 悲しいです
@KGI003
@KGI003 5 ай бұрын
保存車になって博物館展示になれるのは本当に僅かだもんなあ。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
メトロはトプナンを保管する傾向にありますが、どこぞの会社のようになりふり構わずぶっ潰すところもありますからね……。
@asokai2346
@asokai2346 5 ай бұрын
国鉄が最たる例じゃないかw70・80系湘南顔を1両も保存していない🤣
@Sナラシノ
@Sナラシノ 5 ай бұрын
5000系の場合トップナンバー解体でしたが、アルミの二次車を7両保存にして欲しかったですね😅
@zor4861
@zor4861 5 ай бұрын
西武新2000系2097F 東急8500系8642Fなど最終増備車は癖のある車両が多いのも事実
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
まさに「末っ子」あるあるですね。
@skybluemusic001
@skybluemusic001 5 ай бұрын
丸の内線方南町支線の02系80番代も6両統一の名目で、わずか26年で全車お払い箱に。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
02系、B修繕受けた編成も放置された編成も、みんな不運なことになってる気が……。
@ai2000series
@ai2000series 5 ай бұрын
名鉄でも更新された初期車よりも先に未更新の後期車が廃車になるケースが割とあるんですよね。 ところで今もフル編成のまましかも動態保存状態で新木場に居座っている6102Fがいつまでこのまま残ってくれるのかが気になります。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
6102f、量産トップナンバーとして残す価値はありそうですが、やはりハイフン車がいるので……。 新木場が容量不足になった際には、真っ先に淘汰されてしまいそうですね。10両編成は他にも7101fがいますし……。
@nfmitsurugi_yuu
@nfmitsurugi_yuu 5 ай бұрын
そういや実は 6000 の新木場での廃車解体の写真持ってます…
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 5 ай бұрын
京王6000系6742〜6744Fもほぼ同じ運命を辿った。1988〜1990年製造。 新型ATCに対応せず、VVVF改造もされず20年以内で引退しました... 5扉で登場した6721〜6724Fが1991年製で5扉のままで残った6721Fが使い辛さで16年で廃車になった方が印象深いが 普通に新宿線乗り入れ運用に難無く運用されたにも関わらず、全車VVVF改造の煽りを食らった6742〜6744Fの方が不運な気もします。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
京王6000も、結構短命に終わった車両がいるんですよね。あまり注目されていませんが……。
@ryo_gets
@ryo_gets 5 ай бұрын
あのチョッパの音もよかったんだよな…
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
爆弾ドアが閉まり、ミーーーーっ、というチョッパの音が響く.....。私の幼少期の千代田線のイメージは、これでした。 あの音と主に、営団ブザーと埃っぽいトンネルの匂いまで思い起こされて、1人でなんか懐かしくなってますw
@八雲藍様
@八雲藍様 5 ай бұрын
まさかのまさかだな...
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
すみません、とんでもない時間に公開しちゃって......。
@optimusprime1500
@optimusprime1500 5 ай бұрын
6135「いいんだ…どうせ僕みたいな末っ子は貧乏くじをいつも引かされるんだ」
@柴田孝輝
@柴田孝輝 5 ай бұрын
E721系P-1編成「あ、どうも享年3年の車両です」 6135F「…っだと?お前何があったんだよ」 P-1編成「君は3.11を覚えてますか?」 6135F「あぁ、その時にやられたんだね…。御愁傷様😢」
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
年の離れた末っ子は、短命に終わりがち……。 可哀想ですが、特に90年代に生まれた車両が割を食っているケースが多いように感じます。
@asokai2346
@asokai2346 5 ай бұрын
6002F:ガキはすっこんでな。6000の真価が問われるのは、私達初期量産車なのだよ。お子様は退いた退いた
@TY-Tamagawa
@TY-Tamagawa 5 ай бұрын
つまり6135Fの緑は千代田線の緑ではなく早期廃車の悲しみを抑える鎮静剤の緑ということか()
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
また上手いこと言いますね……w
@Series5724
@Series5724 5 ай бұрын
谷町線の22系も、似たような置き換えがある状況です
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
大阪市営地下鉄は全くもって知識がなくて……。大阪でもそんなことがあってたんですね。
@locale233joban2
@locale233joban2 5 ай бұрын
地元常磐緩行線で幼き頃から親しんでいたメトロクこと営団6000系 何故か6101F~32Fの大半までは見覚えがあるのに、なぜ33F~35Fは見覚えが無いのはこう言う事情があったですね 是非支線のあの名車も紹介していただきたい 引退直前に大騒ぎトラブルが発生したせいでマイナスなイメージも付いてしまったが…
@Ogikubo-people
@Ogikubo-people 5 ай бұрын
最終増備車って結構不運な目に合うこと多いのか… じゃあE531やE233のT71は((( 1000番台これからどうなるんでしょうね
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
T71はともかく、クハE531-19に関しては勿体ない事になりそうな予感がしてなりません……。
@toriri-service
@toriri-service 5 ай бұрын
6135F そんな。まだまだ働けるのにお払い箱なんて悲しすぎる。 でも 悲しんでるところを見られたくない。 穴があったら入りたい。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
恥ずかしく思っているかもしれないけれど、もしB修繕されていたら.......。 床下機器を取り替えて、リフレッシュしたら、故障癖も治っていたかもしれない.......。 そう考えると、本当に運が悪かったんでしょうね。 こればかりは、可哀想としか言いようがありません。
@気のままに鉄道撮影チャンネル
@気のままに鉄道撮影チャンネル 5 ай бұрын
メトロの車両修繕は東武8000系の修繕内容を参考にしてやってるみたいです。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
それは初耳でした……。 やはり、東武の修繕は「ペースはどん亀ですが徹底的」ですもんね。足回りを除いて……。
@気のままに鉄道撮影チャンネル
@気のままに鉄道撮影チャンネル 5 ай бұрын
@@tourin_205 それは700両近くの修繕が必要になるのとワンマン改造と先頭車顔と行き先のLED化もやってるので時間がそれなりにかかります。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 5 ай бұрын
最終増備車あるある。 類似例で名鉄6000系も鉄仮面の最終増備車が消えたのに初期車はまだ残ってる(トプナンは最近消えたけど)。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
最終増備車(末っ子)は、総じて不運な車両が多いですよね。次の世代へ繋げるための「試験」にも使われることが多く、そのせいで不具合連発→早期引退のケースもありますし……。
@sendai-sizutetsu
@sendai-sizutetsu 4 ай бұрын
最終編成って短命なのか… -相鉄では考えられねぇ…-
@wrd_555
@wrd_555 5 ай бұрын
06系編やってほしい
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
06・07系列も一応ネタストックにありますので、気長にお待ち頂ければ……。
@naokami2788
@naokami2788 Ай бұрын
そういえば、トタ81+82とか運用離脱したらしいですね…
@vi.aragadero
@vi.aragadero 5 ай бұрын
人類がまだ月を踏んでいない時代の電車とは思えない斬新なデザイン。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
そういう目線で見ると、えらく先進的に見えますね……6000って。
@淳一小車
@淳一小車 5 ай бұрын
そう言えば 西武2197編成も 新2000系では 新しい方の92年なのに まだ旧2000系もまだ知ってるのに 2016年に廃車されましたね
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
どこの会社も、後期車って不遇なんですね……。
@Ttaro-103
@Ttaro-103 5 ай бұрын
新宿線の10-000系8次車も短命でしたね。
@にーに-v9f
@にーに-v9f 5 ай бұрын
アルナ製で東武30000系ソックリって、不思議な車両だった。確か最後のチョッパ車ではなかったっけ。 考えてみたら南海だ京阪だの3分の1の生涯だったってことか😮
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
アルナ製で90年代後期製造……よく考えたら、東武30000と同期ですね。(今気づいたw) 東武30000を既に潰しているのと同義と考えると、もはや狂気さえ感じます……都営さん。
@りんかい-p3c
@りんかい-p3c 5 ай бұрын
半蔵門線の8000系もインドネシアに行くのかな〜(でも8000系のほとんどB修繕されたからな譲渡は、まだ先かも?)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
インドネシアは恐らく、国策で中古車導入が禁止されたのでもう日本からの中古車輸出はないかと思われます。(ですが、あの国の国策・法律はコロコロ変わるので無きにしも非ずですね!)
@Sナラシノ
@Sナラシノ 5 ай бұрын
8000系無理なら遥か遠い未来に18000が行ければと😅
@gurefu3033
@gurefu3033 5 ай бұрын
千代田線関係の 車両、色々と振り回されてますよね…
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
ほんまにそう感じます……。06もそうですし……。
@201seriesYamatojirapidservice
@201seriesYamatojirapidservice 4 ай бұрын
あぁ、目から汗が……
@YesYamazanaDO
@YesYamazanaDO 5 ай бұрын
2010年頃、上原で建設中のスカイツリーをバックに203系と6000系幕車を撮っていました 6135Fは比較的あたりやすく撮っていたのですが故障頻発+原型車ゆえに早く消えたのは印象的でした
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
当時の界隈的にも、原型を保っていた6・7次車はやはり注目されていたんですかね……。(当時は小学生だったのであまり理解がありません) スカイツリーが建設中、というのも時代を感じますね。
@kazuyakihata9216
@kazuyakihata9216 5 ай бұрын
「悲運のメトロ6135F」ですね。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
仰る通りです。
@夢見る眠り猫
@夢見る眠り猫 5 ай бұрын
例え新木場で重機のごちそうになっても、アルミやパーツをリサイクルして16000系に転生したと信じたい。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
そうなったと信じたいですね、日本のリサイクル技術は優秀ですから……、
@Ttaro-103
@Ttaro-103 2 ай бұрын
名鉄6750系 2次車『俺も21年で廃車になったよ…』
@東急5160F
@東急5160F 5 ай бұрын
14:14 東急8500の故障しがちな編成をインドネシアに譲渡したらすぐ廃車されてしまったので、インドネシア側に拒否された可能性もあります。
@八郎-h1r
@八郎-h1r 5 ай бұрын
03系もB修繕の受けていない後期車から廃車になっていったからなあ…
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
メトロの後期者、大体不遇……。
@山下真澄-l9d
@山下真澄-l9d 5 ай бұрын
…“GTO” と言っても、“グ○ートティー○ャーオ○ヅカ” とは、一切関係ありません…(笑) 06系:「…何故私を製造した?…(涙)」
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
三菱GTOと聞いて、車オタク&鉄オタの私は毎回迷いますw 06系も......不運でしたね。置き換えの波の狭間に生まれた車両たち(千代田線で言うところの1985〜95年)は、やはり総じて不運な運命を辿ることが多いように感じます。
@asokai2346
@asokai2346 5 ай бұрын
かつて宇都宮線で、未更新でそのまま231系1000番台導入と共に廃車になった115系1000番台がいたなぁと。300番台や550番台、500番台の115系が新潟や長野で活躍していたが、未更新故に20年で廃車になったけどあれフツーに考えて勿体ないんだよな。115系1000番台とか、115系のスペシャリストなのに、本来の雪国持って行っての活躍させてやるこそ、あいつの本来の価値が出るってもんだろ。
@いずがしまニキ
@いずがしまニキ 5 ай бұрын
これもし40年後まで6135f使おうとしたら2020年くらいまで現役になってたんか()
@Aoshiro103
@Aoshiro103 5 ай бұрын
東京メトロって今でこそ10000系列はx000系列、あるいは0x系列を全数置き換える車両として増備されているけど、2010年に16000系16本投入を発表した時点では残る6000系としばらくは同時に使う計画だったのだろうか。結局マンロクは途中で6000系列全車置き換えに方針転換されたけど、途中で設計変更になっている10000系列て案外少ないし
@橋本勤-i4j
@橋本勤-i4j 5 ай бұрын
長きに渡り帝都高速度交通営団千代田線の主力車両6000系、後の有楽町線7000系、半蔵門線の8000系と共に帝都高速度交通営団の車両のイメージを確立させた車両、
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
左右非対称のデザイン、角張った直線基調の前面形状、そして幼い頃ずっと恨んでいたちっちゃいドア窓w あれこそ、営団地下鉄という感じでしたね。
@switchp-js3ep
@switchp-js3ep 5 ай бұрын
5:22 6123Fについてはただサボりたいだけw
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
あ……よくぞ気づいて下さいましたw
@国分寺車両センター
@国分寺車両センター 5 ай бұрын
適当に考えて平成2年ぐらい?と思ったら当たってびっくりした。 それにしても勿体ないなぁ……
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
新しい車両がまっさきに廃車……勿体なく感じてしまいますよね……。
@hasinomoto
@hasinomoto 5 ай бұрын
調子の悪い車両は短命になる運命、JR西の207系にも似たような奴がいた
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
試作車F1編成、でしたっけ? あれはもう既に解体されてしまったのでしょうか……。目撃情報も出ないまま時間が経ってしまっていて、とても気になっています。
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 5 ай бұрын
営団の車両は、丈夫で長持ちのイメージあるけどなぁ。 にしても、擬人化した鉄道車両の解体は、非鉄の自分でもなんだか心苦しい過ぎる。
@suito8000
@suito8000 5 ай бұрын
平成に生まれ平成で散った千代田線6000系の異端児6135
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
この見た目で平成生まれというのも、結構衝撃的ですが、廃車が平成21年度って……和暦で見ると、また短命さが際立ちますね。
@toriri-service
@toriri-service 5 ай бұрын
てやんでぇ!21年も活躍出来たならいいじゃねえか! 俺なんか…。俺なんか…。たった12年で潰されちまったんだよう〜。ううぅ😭 銀座線 1500NN形
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
増発用ではなく、純粋に転出車の穴埋めとして造られた彼らは、本当に悲惨でしたね……。
@とある横浜の撮り鉄
@とある横浜の撮り鉄 5 ай бұрын
新シリーズキター
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
ついに地下鉄車両に進出ですw
@淡白直樹
@淡白直樹 4 күн бұрын
半蔵門線の8110Fも異端車だがB修したらもう区別つかない、がまだ運用してる、これも18000系に置き換えされる
@F-ch1850-fuminshoniki
@F-ch1850-fuminshoniki 25 күн бұрын
⑨の1000番台、運用離脱しましたね、、、
@mk8_kaisen
@mk8_kaisen 5 ай бұрын
01系のラストナンバーは6135fより短命ですよね
@MotomachiP
@MotomachiP 5 ай бұрын
2:01 ちなみにそのメーカー、どうやら半蔵門線8000系だけはキャッチコピーが思いつかず「半蔵門線8000系!」だけだった模様(§ ◜◡◝ )w
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
そこは………………。 何か考えてよ、マイクロエースさんw (俺も思いつかなかったw)
@チケヨ
@チケヨ 5 ай бұрын
まだ新木場に6103がまだ研修線に留置されてますよ
@toyokolimitedexp9000
@toyokolimitedexp9000 5 ай бұрын
6102Fでは? あとハイフン車が居ます
@monoeye4x489
@monoeye4x489 5 ай бұрын
東京メトロ6000系・8000系は個人的には富谷(仙台の北隣のベッドタウン)に送ってほしかった。
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
そうなったらなったで、非常に面白いですねw
@サダルスード
@サダルスード 5 ай бұрын
JR四国 6000系&7000系&8000系「GTO最高!(6000系と8000系は東芝製GTO-VVVF(※1)、7000系は日立製GTO-VVVF)」(※1…8000系試作車編成は東洋製GTO-VVVF。)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
四国はまだまだGTO王国ですね!
@サダルスード
@サダルスード 5 ай бұрын
@@tourin_205ちなみにJR四国の6000系の足回りは8000系の物を参考に作られてるそうですよ〜。
@めっく-n6z
@めっく-n6z 5 ай бұрын
※1990年は東武スペーシアと京成AE100形スカイライナーがデビューした年です 視聴者の皆さん、ウチが何が言いたいかわかりますよね(圧)
@wilfredtheclasse2tankengine
@wilfredtheclasse2tankengine 5 ай бұрын
メトロ6135Fの寿命って名鉄1700系より1年短!
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
ドゥワァ!センナナヒャク!!より短いのか……そこと比べると、短命さが際立ちますね……。
@偽ひろき
@偽ひろき 3 ай бұрын
2024年時点でも未だ残存率7割超の営団6000系の中で、最若手の6135Fが廃車解体になってしまったのは痛恨の極み
@会津e721
@会津e721 5 ай бұрын
三菱GTO どっちも大好き()
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
車もインバータも、どっちも最高ですよねw
@Fujiwarano_263
@Fujiwarano_263 5 ай бұрын
むしろ、最終増備車の方が長生きしている割合の方が少ない気がする(東武9000くらい?)
@tourin_205
@tourin_205 5 ай бұрын
本当にその通りですね。 (意外と営団7000のラストナンバーは長生きしてるんですよね……8両編成が功を奏したのでしょう。)
@asokai2346
@asokai2346 5 ай бұрын
115系1000番台はかなーり長生きなのですが、それは一体何なんでしょうね~。三枚ドア115系の最終増備車ですが。
@偽ひろき
@偽ひろき 3 ай бұрын
@@asokai2346 ・アスベストを使っていない ・寒冷地仕様や勾配対策が(300番台より)強化されていて、使いやすい ・シートピッチやシート幅も拡大され、未更新でも居住性確保 ・651両の大所帯かつ、1977年~1982年の短期間で全車製造 といった要素のお陰で生き残っているんじゃないかな それでも、モハ115-1067(1978小山~2003新前橋)・モハ115-1046(1978岡山~2003小山)・モハ115-1002(1977松本~2001小山)・モハ115-1102(1980新前橋~2001松本)といった悲惨な1000番台車も居るし モハ115-340(1976小山~2001移籍~2014松本)・モハ114-316(1974小山~1986移籍~2024岡山)といった「お前が代わりに重機の餌になれば良かったのに」といった豪運な300番台車も居る
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 25 МЛН
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 27 МЛН
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 112 МЛН
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 609 М.
電車でD RisingStage 20・21話
26:40
MNT8
Рет қаралды 108 М.
鉄道ゆっくり茶番 E131-500たちの日常
5:20
TN-E131
Рет қаралды 3,8 М.
電車でD RisingStage 24 26話
40:12
MNT8
Рет қаралды 145 М.
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 25 МЛН