KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
迷列車で行こう 綺麗な魔改造車両 正面と側面が合わない車両?!
6:23
【ゆっくり国鉄型解説SP】国鉄通勤型電車の代名詞 ~103系 国鉄編~
36:44
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
00:24
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
54:15
The IMPOSSIBLE Puzzle..
00:55
迷列車で行こう 湘南色の103系? 急行形の103系
Рет қаралды 42,673
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3,1 М.
てーえぬ
Күн бұрын
Пікірлер: 93
@moto1269
2 жыл бұрын
チャンネル登録未だだった。早速登録します。 湘南色の103系顔といえば切妻型のクモヤ143やクモユニ143を思い出す。
@user-bw8zb5zt7m
2 ай бұрын
最初、幻覚かと思いました。 103系後期車にしては原型ライトだし、103系前期車にしては前面窓が細長いし、 ルックス的には、とてもユニークですね。
@Zeit-OSA
3 жыл бұрын
103を大量生産した国鉄にとって、103顔は(構造面・コスト面の双方で)最も作りやすい前面スタイルだったんだろうね。非貫通だから構造はシンプルだし、貫通路がないから機器配置スペースに余裕があり自由度が上がる。 だから、419系や715系などの先頭車化でも使われたし、荷物車や事業用車にも多用された。
@591kumoha
3 жыл бұрын
85系という区分を作っちゃったのが斬新だわ。
@gesokichi5212
3 жыл бұрын
クモユニ81なんかは81系電車かな
@アルベルトアムル
3 жыл бұрын
クハ85と言う形式になったのは元々サロ85と言う中間車がありましてそれを格下げしてサハ85に、そしてそこから運転台を取り付けた為クハ85と言う形式が付与されております。
@チハ坊
3 жыл бұрын
@@アルベルトアムル 80系電車85形じゃないですかね?基本的に日本は同一コンセプトの車両で複数の数字の形式をまとめた物を[系]、その中でも単独の車両を指す場合が[形]と認識しております。 少なくとも85[系]とは言わないと思いますね
@アルベルトアムル
3 жыл бұрын
@@gesokichi5212さんへ 旧型国電を愛好する妻はクモユニ81に関しては81系と呼んでいないようです。 理由は『あなたは郵便物と荷物車を扱う車両であって単独でも運行できるのだから80系の母屋の名前を名乗りなさい。』と言う事だそうです。 逆に飯田線に居た屋根の薄いクモハユニ44と言う電動・制御機つき郵便・荷物・普通車という大変機能を詰め込んだ電車に対しては『1/4とは言えお客さんを乗せる以上あなたは独立独歩の42系電車を名乗りなさい。』と言う形に収まっている様です。
@アルベルトアムル
3 жыл бұрын
@チハ坊さんへ 実は意外な事ですが国鉄では機関車以外の車両と言う物の形式付与は正確な物が存在せずおおまかな集合体として集めている為全然違う形が同じ形式と言う事や同じ形式の顔なのに違う形式だったと言う事が発生している為ファンの間で通称がまちまちと言う事が多々あるようです。 例えば一例として国鉄の近郊型気動車の両運転台車がキハ23と言いますが片運転台は本来の型式付与であればキハ29となる所が急行用の1エンジン片運転車がで出る事を想定した為29を飛ばして通勤用の30番台も越えてキハ45となっていたりします。 そしてその後キハ40が新造で出て来た為に余計ややこしくなっていると言う例が一例としてあったりします。 またややこしいパターンの極致に17m電車群の形式付与がありまして両運転台電気・制御機付き電車はクモハ12、片運転台電動・制御機電車はクモハ11、片運転台制御車はクハ16、中間電動車はモハ12、中間付随車はサハ17と整理・統合をした為R東海のゲタ電クモハ12(現在は元のクハ79に復元)とJR東日本の海芝浦の番人クモハ12が全く違う顔や経歴なのに同じ形式が付与されていると言う様な事態が起こっております。 それで言いますとチハ坊さん仰る通りクハ85は80系電車の1つなのだから80系85型なんだと言うのは間違いではありません。 妻の場合は電動車+付随車+制御車で電車は構成されていると言う考え方を持って入る為85系と呼称している様です。 この背景には戦前の電車群は1Mユニット方式を採用して居た為た型式との混結仕様が多い為2扉+3扉+4扉と言う様な編成がやってきたりモーター出力が全く違う車両での運用もあった事から「1型式同士で運転が可能な仲間の単位は車両形式で呼ぶ」と言う考えがある為、クハ85の場合は『あなたは元々80系電車の仲間ですが制御車と言う立派な役目を果たしているので母屋の80系でじゃなく独立独歩のクハ85と呼んでであげましょう。』と言う事に落ち着いており、基本的な考え方はチハ坊さんと同じだったりします。
@fuka1965
3 жыл бұрын
子供の頃、静岡の東海道線で80系現役だったから この顔も見たことあります。
@naka-jw4pr
Жыл бұрын
サハ・サロの先頭車化改造車晩年は飯田線豊橋~水窪間で活躍していました、当時時間帯によって豊橋駅ホームにクハ85が横に並ぶ光景も見られました。
@SleeperExpressJNR
3 жыл бұрын
これ元サロ85を先頭車化改造したものと、一旦サロ85をサハ85に格下げしてからクハ85に改造したもの、そしてサハ87から改造したものがある。ただ、サロ85も全車がクハ85になったわけではなく、車番は変えなかったのでサハ85・クハ85それぞれ飛び番号になっている。尚全金車サロ85300番台は全車クハ85300番台に改造され300~311が連番になっている。また、サハ87から改造された100番台は、100~104がサハ87100番台から、105~111がサハ87300番台から改造されている。 折角だから還暦オジ鉄がその昔接したクハ85について記憶にあるモノを少々…(年寄りの繰り言の類いかも知れないが…) 因みに中国支社(広鉄局)限定ね(^^); クハ85009、何故か貫通路が狭くなっていた。 クハ85013、奇数番号だが両栓構造を活かして下り側の先頭を務めていた時期がある。 クハ85017、後位側客室仕切りドアが磨りガラスではなく透明ガラスになっていた(割れたのかな?) クハ85022、TailLightの左右の色合いが微妙に違った。2位側運転席側のそれは普通の赤色だったが1位側助士席側のそれは殆どオレンジ色な感じだった。 クハ85035、下降窓の1956/昭和31年式サロ85030~035空の改造車。基本番台の車内ニス塗りとは違って塗り潰し、下降窓で窓の開閉位置を固定出来る様になっていた。 クハ85106、事前情報も無く出会った時には度肝を抜かれた。クハ85はサロ・サハ85からの改造車とばかり思っていたらこれはサハ87から(全金車サハ87304がタネ車)。車内前位デッキ仕切り板は再利用したと見えてクハ85106の下にうっすらとサハ87304が透けていた。元大垣車らしく名カキ表記が残っていた。両栓構造を活かして一時期上り側(奇数向き)に連結されていたことがある。また、晩年次位にモハ80007がいたが、これまた当地では唯一、初期型(基本番台)の車内リニューアル車だった(クハ86には該当車が結構いたがモハは007のみ。尚サハについては改造例は皆無だった模様)。 クハ85111、恐らく80系で最後に登場した車番。1976/昭和51年、サハ87311の改造で登場。一時期クハ85106と同じ編成の両端を務めていた。然し改造されて僅か2年後、1978/昭和53年には広ヒロ・広セキの80系は全廃され同車も運命を共にしてしまった。当時広ヒロに83両、広セキに87両、併せて170両が在籍していて岡オカ車も含めると実に全652両の半数以上、350両が山陽路のローカル輸送を担っていた。 クハ85の顔がクハ86とは似ても似つかぬ103系っぽい顔になったのは恐らく改造費の節約と工程の簡略化が理由だろうね。 尚70系のサロ75も似た様な運命を辿り、3ドア化された100番台やクハ75に改造されたモノもいるが生憎こちらはその現役時代に接する機会は得られずに終わった。またクハ77のタネ車はサロ・サハ75ではなくサロ・サハ85。そのタネ車の中には試作冷房車だったサロ85020がいる。 80系の岡山・広島局管内での活躍は20年に満たないが、後任の115系は途中代替わりしているとは言え40年を超える。岡オカ・広セキの115系はまだまだ当分活躍してくれそうだ(^^)/
@TNてーえぬ
3 жыл бұрын
しかし、岡山の115系系は廃車の噂がありますね! 最近クモヤ145を廃車にしたり
@そらんじぇ
3 жыл бұрын
@@TNてーえぬ ん? 115系も置き換えなんですかね? JR西日本の調達計画に22年度から113・117系約170両を置き換える事は記入されてたので把握してたのですが、115系の件は載っておらず知りませんでした
@SleeperExpressJNR
3 жыл бұрын
追記 元サロ改造車は車内の仕切りドアの窓ガラスは磨りガラスで[二等車]の透かし彫りがあった。座席モケットはハザと同じく青色になってはいたが座席の形状はサロ時代のまま、所謂並ロのそれ。通学やお出かけで此奴に出会うと古の並ロに思いを馳せたものだった。80系のローカル列車に乗る時は入線してくる編成を見て乗車位置を変えたよ。クハ・サハ85が入っていれば第1希望が其処。其れがなかったら次は300番台全金車。其れもなかったらシートピッチ拡大のモハ200番台、クハサハ100番台。シートの狭い初期型は避けたよ(^^);
@SleeperExpressJNR
3 жыл бұрын
@@そらんじぇ 岡オカの115系は伯備線・山陰本線での運用を前提として1000番台が投入されたもの。置換えるとしたら227系の寒冷地仕様版或は521系の直流専用版など耐寒耐雪仕様の車種が必要でしょう。それらが新製配置されるなら或は115系も引導を渡されてしまうかも…(広セキのクルマは227系で置換えられそう)。
@taka480
2 жыл бұрын
>後任の115系は途中代替わりしているとは言え40年を超える。 その一方で岡オカきっての早世車、車齢19年のサハ115-7001、7002…
@sundeko3701
3 жыл бұрын
この電車は現役で知ってる世代ではあるんだけど、当時は知識もあやしい子供だったので、湘南電車の最終型とか勝手な想像してましたよw サロ格下げなのでシートは豪華だったみたいですネ。
@sysd6225
3 жыл бұрын
クハ85じゃないけど、サロ改造の80系サハに乗ったことがあります。ボックスシートはびっくりするほどシートピッチが広くて、直角シートではなく、ヘッドレストもちゃんとあってシートのコイルも明らかに普通車と違って座り心地が良かったです。70年代中盤まで山陽本線で走っていて、運用で稀に西明石までやってくることがあり、窓の大きな車両を見つけたら迷わず乗ってました。
@minakatamanabu7413
3 жыл бұрын
そのクハ85は最晩年に急行天竜に運用されていました。
@fukushimakatumi7465
3 жыл бұрын
クハ77とクハ75は赤と黄色の新潟色にもいた。新潟は両方クハ76はほとんどなく、片方クハ76でもう片方クハ/77か75や、片方が51系のクハ68だったりした。中にはクハ47由来の非貫通クハ68もいたり。ちなみに70系が最後に残っていた福塩線は115系でなく新たに作られた105系で置き換えられました。
@hanshin_1001
3 жыл бұрын
これ乗務員室と客室の仕切りも103系そのものだったよね🙄
@takeven7772
3 жыл бұрын
かれこれ半世紀前となる昭和40年代、上越線に乗って高校のある高崎駅まで通ってました。 サツマイモカラーの2トーンでしたが先頭車がクハ75だとフカフカなBOXシートで、 乗り心地が良くその日は一日ラッキーな気分になりました。懐かしい青春の思い出です。
@寛紀井出
3 жыл бұрын
グリーン車の土手っ腹に穴(中扉)開けられて先頭車改造された70系グループよりマシかも…クハ85。
@wetryuiop
3 жыл бұрын
クモニ83系?だったかな115系の先頭で引っ張っていたのは見た記憶がありますね。
@快速アクティー-w6h
3 жыл бұрын
70系は昭和40年代に中央線高尾以西で走ってました。もちろんスカ色で。
@ach6213
3 жыл бұрын
85系のNゲージ持ってる!
@根岸聡
3 жыл бұрын
私もカトー関水金属製品の80系旧型直流電車をNゲージ鉄道模型で所有しています。全部単品で購入しています。その中にはサハ87形300番台車から先頭車に改造されたクハ85形300番台車もクハ86形300番台車と同じ8両ずつ所有しています。また、編成の方も10両貫通編成と6両編成と4両編成を合計した10両編成と5両編成の3種類がありそれぞれの編成にクハ85形300番台車とクハ86形300番車の編成があります。また、6両編成と4両編成の10両編成の中には普通パンタグラフのPS13形を付けた編成と中央本線の小断面トンネル対応パンタグラフのPS23形旧製品を付けた2種類の編成があります。また、最長の15両編成を組む時には10両貫通編成の基本編成と5両付属編成の2種類を繋げた6M9Tになります。この6M9T編成は国鉄時代の昭和61年に登場した211系近郊形直流電車と同じ編成です。グリーン車はありませんが上と下を緑2号真ん中を黄かん色に塗り分けた塗色はその後湘南色と呼ばれて50年以上の長きに渡り沿線の利用者から親しまれてきました。また、Nゲージ鉄道模型で6M9Tの15両編成にはクハ85形300番車とクハ86形300番台車の2種類をポポンデッタ-越谷レイクタウンのレンタルレイアウトとポポンデッタ-ララガーデン川口店のレンタルレイアウトの両方の線路を利用させていただき楽しんでいます。今からさかのぼる事昭和25年1950年3月に80系旧型直流電車最初の車両が登場してからすでに71年が経ちましたがこの湘南色という車体色の塗り分けは茶色塗装の車両が多かった時代戦後の日本の鉄道に新しい時代が来た事を感じさせました。また、この湘南電車の車両を設計製作してくれた方にも鉄道愛好者の1人として心から厚く感謝させていただきます。また単品で購入した車両の他に飯田線で活躍していた80系旧型直流電車もクハ86形300番車の4両基本編成とクハ85形100番台車とモハ80形300番台車が入った2両増結セットを連結した6両編成もカトー関水金属製品のNゲージ鉄道模型で所有しています。飯田線のクハ85形100番台車は運転台のある方にしかワイパーがついていないタイプの車両です。また、クハ85形は国鉄の車両の中で最多両数を誇った103系通勤形直流電車の湘南電車版として理解しても良いでしょう。また、Nゲージ鉄道模型の世界でも一番よく似合います。以上、
@chibita32
3 жыл бұрын
山陽本線でよく乗りましたね。クハ85300番代が来た時などは全金のロザの格下げ車でしたから、窓配置を見ればすぐに解りました。一段窓でしたからユニット窓の153系よりもカッコ良かったですよ。飯田線や篠ノ井線でも探して乗ったくらいに魅力のある車でした
@稲岡敬二
3 жыл бұрын
赤穂線で乗車したが内装は(旧)1等車を改造した車両で豪華だった。
@大坂孝幸
3 жыл бұрын
まさかの103系劇似たクハ85型が改造によって存在していたとは。😱🚉🚃
@快速アクティー-w6h
3 жыл бұрын
ン?なんか中途半端で終わっちゃったぞ?
@小樽築港機関区
3 жыл бұрын
70系に組み込まれたサハ85-101~103は3枚ドアというトンでも無い車輌でしたね。(大好き❤️‼️)
@小豆-t4o
3 жыл бұрын
昔、通勤で飯田線使っていた時に乗ったことがある。朝には二両編成でクモハユニも見かけた。
@634彩豪
3 жыл бұрын
115系電車に併結してた荷物・郵便車を思い出した🍀 主に上野~長岡に連結してた🚃
@hirosukekunisue5790
3 жыл бұрын
前面が3枚ガラスの85系もありますよ😊
@けん-o4y
3 жыл бұрын
確か京都の鉄道博物館に保存されてたな>3枚窓のクハ85
@wakimiko1
3 жыл бұрын
72系の一部みたいに事業用へでも改造されてJR化後まで生き残っていれば色々ネタになってたかも
@veranda-sparrows
3 жыл бұрын
愛知の東海道線は昭和50年代は2ドアの急行型のが普通で3ドア車の通勤形は珍しかった。その頃の飯田線はスカ色だったな。
@マズルパピヨン
3 жыл бұрын
国鉄型車両は味があって良いんですよ。シートがふかふかで座り心地最高です。あの青いシート懐かしいです。豚鼻ライトや丸形一灯らいと好きでした。どんどん変わってしまって残念
@sasebonian_501
3 жыл бұрын
顔面移植はこの頃からあったんだな……( ´・ω・`)
@user-nagano_M3104
3 жыл бұрын
他コメにもありますが急行「天竜1号」で使われてましたね。 (全く関係ありませんが、次の急行「天竜2号(後の3号)は、あの有名な3階建て列車) たしか運用の都合上で名シン(神領区)の車両だったような・・・ 165系と遜色ないシートの座り心地が印象的でした。いやむしろ良かった鴨(笑)
@kousakuguma
3 жыл бұрын
現役時代を知っている者としてはどうってことない車両ですが、若い人には驚きなのでしょうかね。 荷物電車もこの顔だよね。前照灯が腰だけど。使い勝手がいい顔だったんですね。
@46shamsham
3 жыл бұрын
同じ85系でもJR東海のHC85系とは無関係ですね。
@武州紅花
3 жыл бұрын
HC85系は電気式気動車である以上、後継車でありながらキハ85系の新区分番台にすべきである。
@rosafoetida14
3 жыл бұрын
HC85系には、モハ85はあってもクハ85はありません。
@アルベルトアムル
3 жыл бұрын
旧型国電の愛好家である妻によれば飯田線は食パン電車の王国だったそうです。 もちろん動画の解説に出てきたクハ85、クハ77、クハ75もそうですがクハ47と言う気動車のキユニ15の様なお顔の車両もおりまして、クハ47に出会うとハズレと思うファンと幸運と思うファンに分かれたと言う逸話があったりする車両も今は無き中部天竜や伊那松島の電車区に居たと言うのもセピア色の思い出になっていると言っておりました。
@SHOSHO319
3 жыл бұрын
長野に103系の湘南カラーがあったのか?と思ったら、むしろこっちの方が古かった…
@kazuyakihata9216
3 жыл бұрын
「2ドアの103系顔でオデコライト(!?)」の車両はカラー写真では見た記憶が少なかったように思います(白黒写真では多かったような気がしますが…。「カラーフィルム」が高価だった時代なんですかね?)。
@西小岩
3 жыл бұрын
サムネ画像をみ見た時、東京駅の横須賀線ホームが地上時代、113系の先頭または後部車両に連結されていた荷物車かと思いました。当時のホームの先端には荷物用のエレベーターがありました。宅配便がない時代でしたので、荷物を出したり受け取りは駅だったのが懐かしいです。
@user-humanrights
3 жыл бұрын
昔から食パンは文化なんだなw
@yumenekotrain
3 жыл бұрын
80系はこんなのもあったのですね〜😄
@ponzugum_owl
3 жыл бұрын
やっぱ旧型国電は奥が深いなぁ
@EFyt-xe2zf
3 жыл бұрын
両毛線にいたクハ77もこんな顔ではなかった?
@TNてーえぬ
3 жыл бұрын
こんな顔でしたね!
@LoovesJf.
3 жыл бұрын
居ましたね! スカ色でした。
@平野尚重
3 жыл бұрын
オッサンの私は子供の頃の写真で見たことあるのですが・・・ 高運転台で湘南色で団子鼻ライトの車両もあったのではないかとおもうのですが違うかな?
@--9724
3 жыл бұрын
飯田線で走ってましたね。
@shigeomatsuo
3 жыл бұрын
72系・80系・101系・103系・105系
@辻功一郎
3 жыл бұрын
小学生の頃、広島で乗った。
@rokomo-stgio2000
3 жыл бұрын
85系一度で良いから見てみたいですね(確か、プラレールで湘南色のプラ電車がいたような) 高評価しました。
@easternfire1970
3 жыл бұрын
湘南色のプラレール、確かありました。 40年以上前の話ですが、103系のような前面に、113系の塗分けの車両が、湘南電車として発売されていて、 当時、非鉄同然だった自分も「なんだこりゃ?」と思ったものでした。 その後、中学校の図書室でたまたま見た本にクハ85の写真が載っていて、「103系みたいな顔の湘南電車ってあったんだ」と驚いた記憶があります。
@oichiro7396
5 ай бұрын
私は、94.4%です。
@3619M
3 жыл бұрын
チャンネル登録しました。
@jreastseries6006
3 жыл бұрын
0:39 72系970番代「?」
@TNてーえぬ
3 жыл бұрын
ダニぃ?!
@TNてーえぬ
3 жыл бұрын
あー 忘れてた 103系もどき
@旅いけ
3 жыл бұрын
昭和時代のコストダウン
@mojimojisan74
3 жыл бұрын
クハ85ってスマートだよね。
@KAZNAKFILMS
3 жыл бұрын
おおお!KZbinでは伸びないと言われている旧国ネタの動画があるなんて・・・しかも85系。ネタ選択、最高です!
@207mia3
3 жыл бұрын
あんまり違和感がない
@ゴンタオヤジ
3 жыл бұрын
80系の中間車に無理やり、103系のお面取り付けた85系… 長い間、私の鐵道マニア人生において、謎の車輌だった。 まさかあの80系の改造だったとは、知ったのは確か、高校時代に図書館で読み漁った、旧型国電の専門図鑑のような雑誌だった。 1970年代まで、こういう電車が、東海道本線の普通列車として、ゴロゴロ走ってた時代が懐かしい…実に羨ましい贅沢な時代だ🌟
@-seoulexpress-9909
3 жыл бұрын
でも顔にも違いはあるけどね、まず方向幕、あと白熱灯、あとはテールライトの位置、すこーし違うよ、初見は分からないと思うw
@のぞみ309
3 жыл бұрын
旧国の車両附番法則を勉強しなおしましょう。
@TNてーえぬ
3 жыл бұрын
1と2が20m未満 3から7までが通勤形の20m級 8が急行等の長距離形車両 であってますか?
@のぞみ309
3 жыл бұрын
@@TNてーえぬ さん 旧型国電は、用途を示す「クモハ」「モハ」「サハ」「クハ」等のカタカナと、5桁の数字で構成されます。 そのうち、形式は上2桁の数字で表記し、下3桁は車両番号となるのですが、下3桁は形式ごとに例外が非常に多いので、上2桁 のみ説明します。 万位の桁 1~2 車長20m未満の近距離用 3~7 車長20mの近・中距離用 8 長距離用 9 事業用・試作車 など 千位の桁 0~4 電動車 5~9 付随車 詳説すると、イマドキの電車のような「系列」を使うようになったのは、国鉄では、101系や151系などの新性能電車登場に伴う、昭和34年称号規定変更以降の話で、しかも、新性能電車に限定されます。ただ、湘南型80系は、旧型国電でありなら、戦後生まれであることと、長距離用・中間電動車組み込み・在来車との連結を一切考慮しない、など、設計時点で新機軸を投入したため、ファンの間では「80系」と便宜的に呼称されます。同様に、スカ型70系も、戦後生まれであり、在来車の併結は考慮しつつも、中間電動車方式を採用して登場し、スカ色をまとってデビューしたため、「70系」と、便宜的に呼称されます。 ですので、80系は、新製の時点でモハ80・サロ85・クハ86・サハ87・クモニ81を総称し、後に改造で登場したクハ85やクモユニ81を総称するものです。「85系」という系列は、最初から存在しないのはもとより、国鉄時代の規程も逸脱しているのです。 長文、失礼しました
@岩本純也-g4u
Жыл бұрын
ウソ電みたい。🚋
@warabich
3 жыл бұрын
0:20 201系かな
@warabich
3 жыл бұрын
あっ、登録しときましたよ
@warabich
3 жыл бұрын
これからも頑張ってください!!
@midousu
3 жыл бұрын
一コメ
@midousu
3 жыл бұрын
@209系民族 今回無理です田沢湖いくんで許してくださいなんでもしますから(なんでもするとは言っていない)
@midousu
3 жыл бұрын
@209系民族 てか裏で首都高速都心環状線的なのをつくりました
@midousu
3 жыл бұрын
@209系民族 廃止とは
@nakagaminobuhisa
Ай бұрын
チャンネル登録しました。
@TNてーえぬ
Ай бұрын
@@nakagaminobuhisa ありがとうございます
6:23
迷列車で行こう 綺麗な魔改造車両 正面と側面が合わない車両?!
てーえぬ
Рет қаралды 2,5 М.
36:44
【ゆっくり国鉄型解説SP】国鉄通勤型電車の代名詞 ~103系 国鉄編~
TJ8111Fの迷列車動画
Рет қаралды 132 М.
00:44
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
Crafty Buddy
Рет қаралды 60 МЛН
00:24
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
JOON Arabic
Рет қаралды 41 МЛН
54:15
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
Marat Oralgazin
Рет қаралды 530 М.
00:55
The IMPOSSIBLE Puzzle..
Stokes Twins
Рет қаралды 186 МЛН
16:40
【迷列車で行こう 埼京線編】第9話 杜の都から来たハリボテエレジー 「国鉄72系・103系3000番台」
臨時快速準特急
Рет қаралды 94 М.
7:15
「名列車で行こう#58」最後のボンネット特急?!66.7‰の主!489系のお話「名車列伝#58」
ワタガシ
Рет қаралды 12 М.
8:01
【迷列車で行こう】#87 衝撃の魔改造!時速175kmで走ったハイスペック過ぎる旧型国電
コッペパン
Рет қаралды 44 М.
15:08
ティッシュ箱から103系山手線を作ってみた
パンタさん
Рет қаралды 219 М.
5:47
「迷列車で行こう#15」2年で用済み!?湘南色の旧型客車と連結?EF61電気機関車のお話「迷列車コレクション♯15」
ワタガシ
Рет қаралды 13 М.
12:39
名/迷列車で行こう 東武1720系 〜ライバルを廃止に追い込んだ最強の私鉄特急〜
迫真の匠
Рет қаралды 43 М.
18:01
【1996年 懐かしい映像 040】JR(国鉄)京浜東北線 スカイブルー 103系 1998年3月13日 運行終了 103系 快速運転あり。2023年現在49両現役!【1000回再生で次の動画アップ】
nishitakeshi(西武 にしたけし)【懐かしい鉄道映像】
Рет қаралды 13 М.
9:00
名/迷列車で行こう 西鉄2000形 〜西鉄の誇る史上最高傑作〜
迫真の匠
Рет қаралды 33 М.
17:52
思い出の70系・80系電車-昭和30年代初頭 旧型電車の記録-
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 86 М.
5:45
【迷列車で行こう】ボロボロの新車119系
ゆうなみ
Рет қаралды 39 М.
1:07
САМАЯ СЛОЖНАЯ АЧИВКА В МАЙНКРАФТ #minecraft #майнкрафт #shorts
ТОАД
Рет қаралды 146 М.
21:51
ЭТА ТИКТОКЕРША ОДЕРЖИМА МНОЙ!! (Terroro)
ShadowPriestok - Евгений Чернявский
Рет қаралды 164 М.
22:15
ТАСТА АНӘС ROLLS ROYSE АЙДАЙСЫН! КОНТЕЙНЕР ШАЙҚАСЫ! 6BAQAN МАФИЯ VS ПОЛИЦИЯ! ГТА 5 РП РАДМИР казакша
RAMAZANQZ
Рет қаралды 39 М.
11:10
Incredibox Sprunki Mr Fun Computers VS Sprunki Mr.Tree
Sprunki Characters
Рет қаралды 2,4 МЛН
28:49
НУБ И ПРО ПРОВЕРЯЮТ СЕКРЕТНЫЕ БАГИ МАЙНКРАФТ ! НУБИК И ТРОЛЛИНГ ЛОВУШКА В MINECRAFT
DakPlay
Рет қаралды 478 М.
8:44
skibidi toilet multiverse 044
DOM Studio
Рет қаралды 4 МЛН
21:43
😰Майнкрафт, но Мы Можем УЛУЧШАТЬ Жвачку! + Юни
FixPlay - Майнкрафт
Рет қаралды 287 М.