迷列車対決44ひだ号VS名鉄高速バスどちらが富山に先に着けるか

  Рет қаралды 35,028

クマ旅CH Bear travels Japan

クマ旅CH Bear travels Japan

Күн бұрын

名古屋駅方富山駅まで名鉄の高速バスとJR東海のワイドビューひだ号で対決します。まさかの大接戦です。
(AokiCH案内サイト:meiressha.jpn.o...
訪問したお店や購入した鉄道模型・新企画情報・ツイッターやブログの情報もこちらのサイトから見れます)
迷列車とは、ゆっくりボイス(合成音声)で鉄道を面白く紹介する動画のことで
いろんな人が楽しい動画を作っています。
魔改造、サンパチ君、食パン電車などいくつもの言葉が迷列車で行こうシリーズから誕生しました。
【迷列車対決!追い抜きシリーズ再生リスト】
• 鉄道対決!追い抜きシリーズ
【他の2つのチャンネルもよろしく!】
AokiCHサブチャンネル
/ meiresshatanbo
ゆっくまーチャンネル
/ yukkuma
#迷列車対決 #ゆっくまー #AokiCH #鉄道 #列車 #電車 #鉄道旅 #ゆっくり

Пікірлер: 135
@harukaazusa8586
@harukaazusa8586 3 жыл бұрын
高速バス「先に着いたのに負けになるとはとんでもないルールだww」
@keibakeirin
@keibakeirin 3 жыл бұрын
これは意外でした。しかし料金差を考えるとバスに移ってしまうのも納得ですね。富山駅前以外の降車客が減り、下道の状況が良ければ多分バスが勝っていたのではないでしょうか。
@kuromitokyu8500
@kuromitokyu8500 3 жыл бұрын
うぽつです。久々の対戦企画楽しかったです。 前に富山から岐阜まで、ひだに乗りましたが、単線非電化のせいか1時間後のしらさぎの15分位前に岐阜駅に到着したのを覚えています。 信じられないと思いますが、高山線も国鉄時代に直流電化の計画が有ったみたいですが、未だに電化されていませんね。
@ytbnh7738
@ytbnh7738 3 жыл бұрын
勝負はバスが負けたけど、コスパは最高だな
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 3 жыл бұрын
富山には一応バスの方が先に着いていた
@ytbnh7738
@ytbnh7738 3 жыл бұрын
@@ワイルドメーン それではますますバスのほうが。まぁ時間の正確性という点ではJRに軍配があがるし、 繁忙期のバス料金がどうなるのかってのはあるな。
@TAKAPO_2000
@TAKAPO_2000 3 жыл бұрын
東海北陸道は日本一の高い道路の陸橋と10kmの飛騨トンネルがありますね。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
時刻表で調べたらなんと‼️ どちらも14時47分着じゃないですかね‼️ お互い定刻だったらホームに行く時間分損だった・・・ということか。 あとバスはロータリーで降りられないからその分もハンデだったようで。 悪徳プロモーター「ドン・アオキング」の企み大成功😎
@悲観太郎-q8q
@悲観太郎-q8q 3 жыл бұрын
富山市内の停留所が多いのは鉄道が通っていない地域の客のためだと思います。 地方では結構多いパターンですよ。
@miyavi1607
@miyavi1607 3 жыл бұрын
自動車道開業によって鉄道の優位性がどんどん後退する事実を改めて思い知らされました。特急ひだはコロナ禍での観光離れも痛手。
@buyobuyo0904
@buyobuyo0904 3 жыл бұрын
そもそもひだ号は富山−名古屋を通しで乗ることを想定しておらず、新幹線で来た客を高山へ運ぶ役割が主ですからね。
@スカイミュー
@スカイミュー 3 жыл бұрын
ひだは高山へのアクセス特急
@konekodawan
@konekodawan 3 жыл бұрын
それな。高山で、ごそっと降りてごそっと乗る。
@mairu-4484
@mairu-4484 3 жыл бұрын
ひだは岐阜駅に行く分だけ余計に時間かかってるよなw
@竜党ダービー-i8e
@竜党ダービー-i8e 3 жыл бұрын
北陸新幹線もなく富山―高山間が不通だったとき富山―名古屋は「しらさぎ」だった。悪天候で「しらさぎ」の運行が不明になった時、できたばかりの自動車道の高速バスに助けられ1時間遅れの名古屋到着で助かった思い出がある。でもいま高山富山へ行くならバスより車窓のいい「ひだ」を私は選びますね。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 3 жыл бұрын
富山はバスが案外早いんですよねぇ。しかもバスの方が運賃も安いときたw 特急ひだのメリットは富山方面の前面展望なんだけど、新型車両に切り替わると、ただ高いだけの路線になっちゃうからなぁ・・・。高山も高速バスがべらぼうに安いし。
@プリキュアオールスターズ-c4z
@プリキュアオールスターズ-c4z 3 жыл бұрын
やはり高速バスは信号待ちや渋滞をもろに受けやすいからね。 それと 「高速バスひだ号追い抜き失敗」の所、 いつもは青字なのになぜか今回は赤字に。
@裕之坂部
@裕之坂部 3 жыл бұрын
東海自動車道が全通する前は、御母衣ダムの横を通ってました、ゆっくまーチャレンジに最適だったのに(笑)
@sm36006920
@sm36006920 3 жыл бұрын
単線対一車線の勝負になってるww
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 3 жыл бұрын
富山と言えば、雷鳥⚡️サンダーバード🦅とかしらさぎ号のイメージがあったけど、JR特急は今やひだ号だけんなってもうたんやなぁ😞 🚄新幹線出来て、北陸線失くなったもんなぁ…
@男の身体でいる事が嫌
@男の身体でいる事が嫌 3 жыл бұрын
高速バスも結構快適そうだし、コスパでひだ号は敵わないからなぁ。 でもお金に余裕があれば、私ならひだ号乗ります。
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん 3 жыл бұрын
異なる交通機関同士の対決も面白いですね。
@toshikun_youtube
@toshikun_youtube 3 жыл бұрын
越中八尾駅→えっちゅうやつお 駅
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ 3 жыл бұрын
私も地元なので、よく利用しますが、ひだ号と高速バスは、高速バスが15分程速いですね。 名古屋からの最速達は、新幹線としらさぎ号と新幹線の真ん中在来線で、3時間10分のルートです。 2024年に新幹線が敦賀に延伸しますので、2時間30分くらいに短縮されます。
@木村一也-m9h
@木村一也-m9h 3 жыл бұрын
東海北陸道は日本一標高が高い高速道路走ります。 北陸道の富山インター手前の橋で飛行機わき見に注意の看板有ったような。
@サトケン-x9h
@サトケン-x9h 3 жыл бұрын
高山までならひだ号と高速バスも時刻表ではあまり変わらんけどね。ただしバスは渋滞にはまったら遅くなるからね
@KL_lias
@KL_lias 3 жыл бұрын
名古屋からは結構な数のな高速バスが発着してますから、いろいろ企画できそうですな。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 3 жыл бұрын
この高速バス乗った事あるけど結構富山って下道降りてから距離あるんだよな。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
いや、これでもインターから駅まで短い方ですよ、一直線ですし。 隣県の金沢は何度も曲がり線路を潜って、結構時間かかりますから。
@asaichban9842
@asaichban9842 3 жыл бұрын
バス停が 駅前まで4つもある これ全部止まっていると確かに遅れる 富山発だと 市民病院前・西上袋のバス停では5~10分は確実に遅れてますが 一宮ジャンクションが順調なら ミッドランド前には5~10分早くつくこともある 市役所前以外のバス停の近くには コンビニ・スーパーがあり そこでアルコールと食料を買って車内でゆっくり飲食が出来、寝てたら名古屋に到着です
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 3 жыл бұрын
よくこんな対決路線見つけたな しかしバスの方が早くて安い区間なんてあるのか…バス恐るべし
@targethappy1
@targethappy1 3 жыл бұрын
確か富山行き「ひだ」は先頭車両がグリーン車なんだよね。切符を選べばプラス1000円で乗れたような気がする。シーズンオフだと思うけど、これで富山までなら満足度は高いね。
@山子-d2t
@山子-d2t 3 жыл бұрын
到着時間はほぼ同じで料金はほぼ半額 これは将来富山ひだは廃止になりそう
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 3 жыл бұрын
と言うか定期列車3往復程度しか残ってないし...。
@敦賀研人
@敦賀研人 3 жыл бұрын
僕は愛知万博に行った時に名鉄バスセンターから高速バスで行ったことがあります。懐かしい…..
@user-KIMURA-AKIYUKI-2
@user-KIMURA-AKIYUKI-2 3 жыл бұрын
ところで走ったら、ぴよりんが崩れているのでは🐤
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
おそらくバス内で消費されたのでは❓日持ちするもんじゃないので。
@user-KIMURA-AKIYUKI-2
@user-KIMURA-AKIYUKI-2 3 жыл бұрын
@@IamNEETchannel  バス内だと揺れて目玉やトサカが落ちるかと
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 3 жыл бұрын
北アルプスルートで高速化したいですね。ひだ。
@user-Leochika0801
@user-Leochika0801 3 жыл бұрын
途中の停留所から歩いて富山駅まで行ったら勝てたかもねww 後半安定の焦るゆっくまーかわいいw
@セレーネ-b7i
@セレーネ-b7i 3 жыл бұрын
高速バスが路線バスのバス停に停車するのははじめて見ました バス停停車がなければ勝っていたかも?
@hayashi2751
@hayashi2751 3 жыл бұрын
名鉄特急に乗ると名古屋到着直前の車内アナウスで「福井、金沢、富山、松本、高山・・・・」と放送され一瞬、ワイドビュー乗り換え案内かと思ってしまいますが、やはり名鉄高速バスのご案内ですね。  「バス」と「鉄道」の対決は、結構危険?でスリルがあります。問題は道路の(特に下道の)渋滞です。到着予定時刻は「バス」の方が速くても、渋滞に巻き込まれるとどうなるか分かりません。今回の対決も!
@asaichban9842
@asaichban9842 3 жыл бұрын
富山市内の渋滞なんて 雪か事故がない限りない 富山発は 総曲輪で3分から5分遅れ、市内最終バス停の西上袋で5分から10分遅れはあたりまえ それでも名古屋ミッドランド前には 順調なら定刻より5分前に着く 一宮ジャンクションが混んでいれば10分以上遅れることもあるが 雪で高速が通行止めで一般道経由なら 1時間以上は遅れる しかしそういうときは高山線の猪谷-飛騨古川は運転見合わせとなるので 新幹線で金沢経由のしらさぎになる
@hayashi2751
@hayashi2751 3 жыл бұрын
@@asaichban9842 バスの最大の欠点は、天候や事故などによる予期しない(時には予期した)遅れで、結局、鉄道に頼りがちになりますね。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 3 жыл бұрын
@@hayashi2751 最近、鉄道もそこまで信用出来ない。 自分で運転した方が早いこともあるし。
@三宅祥太-l7i
@三宅祥太-l7i 3 жыл бұрын
名古屋高速から東海北陸道までで少し混みはしたものの、一宮から飛騨清見まで完成2車線になったし、富山地区も城端から小矢部砺波の一部区間で付加車線が完成したので、ベースの速度が上がったのがいい勝負を演じさせてくれたと思います。JR東海のキハ85も猪谷から富山までが最高速度85キロとはいえ、それ以外は遅延がなければ110キロくらいで快走しちゃうからこの戦いは面白いです。
@鶏肋庵漠水
@鶏肋庵漠水 3 жыл бұрын
名古屋ー富山線で個人的に体験した最速記録:富山駅前17:20発→ミッドランドスクエア20:48着、アレは速かった・・・
@かっちゃん-j9n
@かっちゃん-j9n 3 жыл бұрын
7:06 白鳥高原駅→しろとりこうげん駅
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 3 жыл бұрын
コラボ企画にして、ひだ号に誰か乗せて対決するべきだった。 実際、富山にはバスの方が先に着いていたけどホームに向かっている間に ひだ号が富山駅に着いていた。 正直言ってどっちが勝ったかややこしいところだ。
@bbaa7722
@bbaa7722 3 жыл бұрын
ゆっくまーはひだ号の出発待ってからぴよりん買って、乗り遅れて次のバスになっても良かったのか?🤭
@まま-j3w
@まま-j3w 3 жыл бұрын
ぴよりん買えた方が驚き(笑) 金沢もピアゴ有ったり、 駅前のパーキングに名鉄協商だったり、 中日新聞系有ったりします。 一番驚いたのは三重のパチンコ店が 進出してたの。 愛知系の資本が進出すると、 融資銀行が他もさそうのかね?。 博多で覚王山の大福屋みてら反対側には 名古屋のひつまぶし風有った。
@Delited_account
@Delited_account 3 жыл бұрын
自分もちょうどtiktokで特急ひだと高速バスではどっちが早いか、という動画を撮ろうと思っていたところなので、かぶらなくてよかったです。
@unltdexp568
@unltdexp568 3 жыл бұрын
コロナ禍で一部の便は運休してますが、名古屋▪富山線は早朝から深夜まで最大14往復あります。この路線、富山側からみれば、気軽に名古屋へ買い物等で出向くことが出来る手段となりまして、サンダーバードやしらさきが来なくなったこともあり、週末は込み合う便も。
@かたおかあきお
@かたおかあきお 3 жыл бұрын
名古屋駅~富山駅よりは、途中の髙山、下呂付近が主な目的地だろうから、髙山対決が、見たいです。 そう言えば、『ぴよりん』は、何時食べたのですか???????? 土日祝日は、行列が凄いけど、平日は、ほとんど並んで無いので、限定品も、簡単に買えるので、気になります!? 高速バスの方が、安くて速いという事ですよね!?
@平井陽介
@平井陽介 3 жыл бұрын
コロナ禍の前は富山行きの最終が2040というとんでもないことになってた 、それだけ需要が高かったってことでしょう
@shunchancat
@shunchancat 3 жыл бұрын
富山から長野への移動って、立山黒部アルペンルート? 黒四ダムのブリッジ上は、ゆっくまーが大好きなとこよ。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
長野に行くなんて一言も言っていませんよ。 特急あずさと京王線の対決なので都内完結でしょう。 間違いなく夜行バスで上京するはずですよ。
@haruti86
@haruti86 3 жыл бұрын
京王線の対決企画来たー俺京王線好きなので嬉しいーもちろん乗るのは京王線ですよね?w
@バスチャンネル
@バスチャンネル 3 жыл бұрын
こういう企画面白いですよね😃一回小諸~練馬まで高速バスVS鉄道で勝負した時上里SAで休憩中に新幹線に追い抜かれましたが練馬駅には高速バスが14分早く着きました!😃
@優唯-p7y
@優唯-p7y 3 жыл бұрын
13:15 西上袋 にしかみふくろ
@tatsut.
@tatsut. 3 жыл бұрын
後はトイレの問題ですね・・・
@万年四段
@万年四段 3 жыл бұрын
「いそげー」 構内ダッシュ&階段逆走は草 もしひだ遅延で先着してても 「ゆっくまーホームが違うんで敗北です」 って青いおっさんに言われそう
@sironeko0222
@sironeko0222 3 жыл бұрын
高速バスじゃなくて、自分で車を運転したら、マイカーが勝利できそう。
@yy-hm7kw
@yy-hm7kw 3 жыл бұрын
バスは車線規制や渋滞、市街地での降車さおなければ勝てたはずだよ。でも22分遅く出てほぼ同時なら絶対バス選ぶな。一ヶ所休憩あったし、飲食物買えるのは助かる。ひだ でも高山で数分停まるから弁当買えそうだがバスのように10糞停車などあり得ないから焦る。あと逆に渋滞や事故があればまず バスは勝てないのが難点。しかも二時間遅延払い戻しないしね。
@goncha_toypoodle
@goncha_toypoodle 3 жыл бұрын
密かに鉄道とバスの対決は初めてなんぢゃ? しかし鉄道がバスと所要時間が大差ないんじゃあ、鉄道の客が高速バスに取られるのも無理ないよなぁorz
@てる坊てる坊
@てる坊てる坊 3 жыл бұрын
無理ないかと僕も思います。 😁🖐️www
@goncha_toypoodle
@goncha_toypoodle 3 жыл бұрын
@@てる坊てる坊 Σ▽ ̄□ ̄;▽
@kintokininjin
@kintokininjin 3 жыл бұрын
私は中国ハイウェイバス(大阪〜津山間、急行みまさか号は廃止)で経験済みですから……(;´Д`)
@ミスターサワークリーム
@ミスターサワークリーム 3 жыл бұрын
1:06 タワー111とかクロスランドタワーに登れば良かったのに そっちの方が圧倒的に高いで?
@敦賀研人
@敦賀研人 3 жыл бұрын
名鉄バスセンターから富山駅までのバスの乗車率はどうでしたか?
@VC-us5st
@VC-us5st 3 жыл бұрын
高山本線は途中の岐阜から美濃太田の区間だけ進行方向が東になるんだよね。関係ないけれど、郡上八幡は鉄道で行くと例えば岐阜からだと美濃太田まで遠回りして長良川鉄道に乗り換えで大変だけど、逆に高速バスだと東海北陸道で直接行けるからバスの方が便利なんだろう。僕は岐阜駅から郡上八幡までバスで行ったことあるけれど、本当に高速バスは便利だったよ。高山本線は山間部に入るほどカーブが多いからあまりスピードが出せないかもね。途中からJR西日本になるからひだ号の位置が把握できなかったのだろう…
@kitasan_black178
@kitasan_black178 3 жыл бұрын
高鷲橋っていうめっちゃ高い橋のほうが怖いぞ
@武田賞司
@武田賞司 3 жыл бұрын
ゆっくまーの婚活を!!! ついでにチャンネルの主催者さんにも。
@快速ラブアロシュート
@快速ラブアロシュート 3 жыл бұрын
ゆっくまー負けくれたから飯がうまい!!次もゆっくまーに負けてもらわないと
@敦賀研人
@敦賀研人 3 жыл бұрын
愛知万博に行った時に名鉄バスセンターから高速バスで行ったことがあります。懐かしい…..
@toshikun_youtube
@toshikun_youtube 3 жыл бұрын
ひだ号の乗客が減ってピンチならひだ号に乗ってやれよ〜〜(笑)
@山子-d2t
@山子-d2t 8 ай бұрын
高いし所要時間かかるからそれならバスかな
@原田慎也-d6y
@原田慎也-d6y 3 жыл бұрын
確かにバスが安くて早いけど 車内のゆったり具合は 「ひだ」❗だろ
@tarezo5629
@tarezo5629 3 жыл бұрын
次の罰ゲームは、『八百津のバンジージャンプ』で、お願いします。
@ysknan1073
@ysknan1073 3 жыл бұрын
富山駅が「新在乗継割引」の対象になったらひだの利用が少しは増えたりするんでしょうかね
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 жыл бұрын
お仕事でバスも電車もよく使った時期があった 高速バス、ひだは乗車時間の長さと揺れの多さに結構疲れる お仕事で交通費が経費でおちるなら、新幹線+サンダーバード+新幹線が以外と楽で早いよ
@gto8731
@gto8731 3 жыл бұрын
かつてのしらさぎとバスが同じくらいの所要時間でバスのほうが安いとかってなるとしらさぎも新幹線なくても減便か廃止になってただろうな。高山線は電化されてたら、381→383になってたと思うな
@珍100系
@珍100系 3 жыл бұрын
これ、某、白い手袋の方もやっておられましたね。その時はバスの勝ちでした。
@ゆーじ-b5k
@ゆーじ-b5k 3 жыл бұрын
大隅氏が相手の交通手段に乗った動画でしたね。
@敦賀研人
@敦賀研人 3 жыл бұрын
エアロエースキター♪───O(≧∇≦)O────♪ ちなみにゆっくまー さん達が名鉄バスセンターから富山駅まで乗られたバスは 会社名:名鉄バス 所属:名古屋中央営業所 号車:2354 登録ナンバー 名古屋200か3325 メーカー:三菱ふそう 車種名:エアロエース 形式:QRG-MS96VP ですね。(書いた僕は関東在住だけど。) 名鉄バスの高速車はふそう製が多いようです。
@Yuka-Yuka0813
@Yuka-Yuka0813 3 жыл бұрын
電車🚆とバス🚌の対決で ほとんど差がないって…😱 電車代が高くて高速バスの方が値段が 安かったらバスを利用するかなぁ〜 ゆっくまー、展望台に行ってらっしゃ〜い
@ToroInoue-c5y
@ToroInoue-c5y 3 жыл бұрын
白手袋氏の投稿済み動画とカブってるw 高速バス、実は東海北陸自動車道って天候の影響を受けやすいんだよね。少しの雨でも速度規制がかかるし。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 жыл бұрын
高速バス、勝負に負けてコスパて勝利!
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 3 жыл бұрын
ネタバレ防止 いい勝負すぎるが、高速バスでこのいい勝負だと確かに富山ひだが危機的というのは分かる……
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 3 жыл бұрын
東海としては高山まで問題なく送れれば、あとはオマケみたいなものだし。
@廃止-x7c
@廃止-x7c 3 жыл бұрын
バスに乗るんかい
@たぴたぴジルボーイ
@たぴたぴジルボーイ 3 жыл бұрын
関東だから知らんけど売り切れが多いぴよりんが変えるとは!
@bictaka29
@bictaka29 3 жыл бұрын
JR西日本が高山本線の高速化を拒否してるから、特急ひだの高速化は夢のまた夢だよね。
@2430kei
@2430kei 3 жыл бұрын
立山や黒部ダムではなかったか
@安達達也
@安達達也 3 жыл бұрын
移動中の安心感や自由度を考えたら鉄道かな。3千円は大きいけど。 タバコ吸いの自分にはサービスエリアの休憩も魅力かも
@拓也高野-c2t
@拓也高野-c2t 2 жыл бұрын
ひだ7号は交換列車が遅れると遅れを引きずるんだよなあ えっちゅうやつおです 西日本アプリでも猪谷~富山間でもアプリで確認出来ます。 お出かけネットを開いて北陸方面で検索かければ見れます
@aldac77
@aldac77 3 жыл бұрын
まあひだも高速バスもコロナの影響で互いに苦しんでいるけどね。
@twintellirch
@twintellirch 3 жыл бұрын
おい、aoki始めっから負け試合でやったんだろうw
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 3 жыл бұрын
バスの方が先に富山に着いてた
@dstream864
@dstream864 3 жыл бұрын
ぴよりんチャレンジは成功しました?
@ytmasami093
@ytmasami093 3 жыл бұрын
富山まで行くひだは3本、バスは9本。この区間のバスは新幹線開通でしらさぎ金沢止まりになり増発されました。
@寿碧空
@寿碧空 3 жыл бұрын
高山線もっと山間部の速度向上が出来ればな〜
@kintokininjin
@kintokininjin 3 жыл бұрын
JR四国みたく振り子式を導入していれば、今頃は……(;´Д`)
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 3 жыл бұрын
高山と富山の間が85キロしか出せないのは致命的
@MY-xf3tj
@MY-xf3tj 3 жыл бұрын
もっと行政が高速化にこだわってくれれば・・
@平井陽介
@平井陽介 3 жыл бұрын
さくさく1さんのところでもさんざん言ってるが一宮IC→一宮JCTの3車線化よりも なぜ一宮東IC→一宮木曽川ICまで名古屋高速16号線を延ばさなかったのかってのが先 を見据えてないなぁって思った そこができていれば10分は短縮できただろうし、混雑緩和にも大いに役に立ったであろう
@イルミあおまる推しぐんぐんフレンズ
@イルミあおまる推しぐんぐんフレンズ 3 жыл бұрын
やったー!ゆっくまー罰ゲームだ😂
@keiji1011F
@keiji1011F 3 жыл бұрын
18:00 キハ85 「ハハハ、やったぜ☆大勝利☆」
@げりのたつじん
@げりのたつじん 3 жыл бұрын
罰ゲームいくゆっくまーみたいわぁ
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 3 жыл бұрын
久しぶりに負けた気がするなあ。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
快速みえ号(逃走中)でハンターに捕まってますので、そんな久々ではないですよ。
@森正明-z7b
@森正明-z7b 3 жыл бұрын
富山港展望台の景色がどうなのだろうか?
@t.w.6664
@t.w.6664 3 жыл бұрын
越中八尾駅、読みは、えっちゅうやおえき、ではなく『えっちゅうやつおえき』ですね。
@sekitoshin
@sekitoshin 3 жыл бұрын
青クマさんお疲れさまです ゆっくまーにバツゲームさせたいのはわかります が!鉄道KZbinrならひだに乗ってあげて欲しかったです😢 バスのが安くて快適って思われてしまったら路線自体も存続が… また楽しい動画待ってます☺️
@takasinakamura
@takasinakamura 3 жыл бұрын
富山駅のバス停降りてからホームまでの移動を考えたら不利では?
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 3 жыл бұрын
22分のアドバンテージを生かせなかったとは。料金差大きくましてや名古屋圏は乗用車社会。まもなく新車導入されるがカンフル剤になるのか?道路が混雑するときにはいいがこのままでは大阪ひだと共に廃止になるのでは
@敦賀研人
@敦賀研人 3 жыл бұрын
高速バス回キター♪───O(≧∇≦)O────♪
@KazusaPokemon
@KazusaPokemon 3 жыл бұрын
飛騨号に乗ってほしかった
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 3 жыл бұрын
大隅君が乗ってた
@卓井上-c5q
@卓井上-c5q 3 жыл бұрын
こんどはしらさぎ対ひだ+普通列車で対決してほしいです😆🤣😂🙂🙃😊😀😃😄😁
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 3 жыл бұрын
しらさぎ号とひだ号は名古屋駅を1時間おきに発車しているので、 東三河の白手袋さんみたいに2画面同時再生でないと成立しませんよ。
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 3 жыл бұрын
そりゃーバスと電車だったら電車の方が速くて快適だよな!長距離で道でガタガタに揺れる&長い渋滞信号待ち&バスならどんなに遅くても新快速か名鉄の快速特急の一般車両で向かうわ
@kintokininjin
@kintokininjin 3 жыл бұрын
2:10 おおっ、ナナちゃん!! これはヘッド(水樹奈々)様にもスマギャン(注)の公開録音していただきたいが……(;´Д`) (注)水樹奈々スマイルギャング:日曜夜11時半より文化放送他で放送中
@樋口浩介-o2j
@樋口浩介-o2j 3 жыл бұрын
各務原をきちんと発音しているね
日本一利用者数が多い無人駅に行ってきた
18:06
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 283 М.
迷列車対決40名鉄特急とJR東海新快速どちらが先に豊橋に着くか?
17:52
迷列車対決49名鉄犬山線VS小牧線!どちらが先に犬山に着けるか?
21:01