(漫画)イオンがヤバい。純利益が70%以上減った理由を漫画にしてみた(マンガで分かる)

  Рет қаралды 248,439

アシタノワダイ

アシタノワダイ

Күн бұрын

Пікірлер: 560
@斉藤マロン-k3b
@斉藤マロン-k3b 3 ай бұрын
昔はイオンで服沢山買ってたが、給料下がって全く買えなくなった とにかく日本の給料を上げないとイオンだけでなく様々な店が閉店するだろね
@masamasa3180
@masamasa3180 3 ай бұрын
イオンがダメというより日本いよいよヤバいんだろ
@pulm_h
@pulm_h 3 ай бұрын
日本の人口が減り続けてるからなあ。
@松田俊彦-r3g
@松田俊彦-r3g 3 ай бұрын
物価高、賃上げしないとパートさん辞めちゃうしね
@十年田中
@十年田中 3 ай бұрын
平日に大型店舗は利益を取るのが厳しいからね。
@でぇ好きハムスター
@でぇ好きハムスター 3 ай бұрын
老人ではさえ働かないと暮らせなくなったからなぁ。
@neo-universe
@neo-universe 3 ай бұрын
現実から目を背けよう。正視したら絶望感襲ってくるだけw
@kigami0425
@kigami0425 3 ай бұрын
賃上げは素晴らしい事ですが 年収の壁をどうにかしないと パートのおばちゃんが多い所は 結局103万以内でしか働きません
@松田俊彦-r3g
@松田俊彦-r3g 3 ай бұрын
3号免除無くなったら、どうなるんだろうね
@やすチャン-h5g
@やすチャン-h5g 3 ай бұрын
本当、そうですね。 結局、働けなくなる 残業もできない。 アホすぎる制度ですね
@キレ女綺麗な女性情報局
@キレ女綺麗な女性情報局 3 ай бұрын
賃上げ→103壁→年間労働時間減少→人手不足…
@judo40jiujitsu
@judo40jiujitsu 2 ай бұрын
キシダの影響で103万から96万に検討してる話ありませんでしたっけ?
@ミクテト-u3f
@ミクテト-u3f 3 ай бұрын
イオンモールで パートで働いた事があるのですが 労働環境や労働基準などは しっかりとしているのですが パワハラなどが酷かったです😔
@佐左木さつき
@佐左木さつき 3 ай бұрын
わかります、ギスギス度合いが凄いですよね
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
パワハラですか
@チズケーキ
@チズケーキ 3 ай бұрын
モールはオシャレなクオリティ高いショップばかりで、イオン自体もテナントですから、イオンモールで働いてたとゆうことは、とても仕事ができる方かオシャレで若かったかですかね〜。接客派遣で単発入るモールや東○ストアとかめっちゃ気合い入れてめっちゃ緊張した。だから、プライド高い方は多いかもですね〜w😅
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
@@チズケーキ さんへ イオンモールだと とても仕事が出来る人が 働いてるんですね
@Rui-y7h
@Rui-y7h 2 ай бұрын
どんなパワハラが多かったですか?
@抹茶リテラシー
@抹茶リテラシー 3 ай бұрын
イオンって別に特別安いとかじゃないから なんならちょっと高いまであるし
@デートライン銀河
@デートライン銀河 3 ай бұрын
賃金を上げる事を庶民が否定しはじめたらホント終わるぞ。その手の心配は経営者に任せとけ
@リスのしっぽ-f8j
@リスのしっぽ-f8j 3 ай бұрын
まず、ここでいうてる「イオン」は「イオンリテール」のことだからね、イオンモールとごっちゃにしないようにね。 (内部事情に詳しいおじさんより)
@チズケーキ
@チズケーキ 3 ай бұрын
ほんと。
@V31-u7u
@V31-u7u 2 ай бұрын
それな。
@猫慕情
@猫慕情 3 ай бұрын
非正規の賃上げとか素晴らしいだろ アシタノワダイ的には絶賛すべきだろうよ
@alue0127
@alue0127 3 ай бұрын
元社員だけど、イオン株とイオンモール、イオンリテール(総合スーパー)などだいぶ混同してるな
@judo40jiujitsu
@judo40jiujitsu 2 ай бұрын
元社員の方でも『どんな立場』が気になります。 一般ならば知らない事が多いと思います。
@candy0ribbon
@candy0ribbon 2 ай бұрын
オーケーやロピアが良い
@ゲンスルー-n5x
@ゲンスルー-n5x 2 ай бұрын
@@judo40jiujitsu?😅
@judo40jiujitsu
@judo40jiujitsu 2 ай бұрын
@@ゲンスルー-n5x さん ??
@チーズホンデュー
@チーズホンデュー 3 ай бұрын
原材料と人件費に光熱費・・・箱がでかくて開けてる時間が長ければそりゃ利益減るだろう。
@岩田朝日
@岩田朝日 2 ай бұрын
後増やし過ぎたんだと思う。
@VoxPopuli-n1n
@VoxPopuli-n1n 2 ай бұрын
田舎は客も人手もコロナを境に激減する。今からそれがはっきりしてくるよ。お大事にイオン。
@sminof100
@sminof100 3 ай бұрын
トップバリュ商品ほとんどハズレで買う気になれない
@アンリリー-p5v
@アンリリー-p5v 3 ай бұрын
PBブランド商品は今も、味イマイチが在りますね😢。
@user681dwtaMMg
@user681dwtaMMg 2 ай бұрын
PBは価格↓↓品質↓ NBは価格→品質→のイメージ
@1114mikan
@1114mikan 3 ай бұрын
高い割においしそうじゃないし品揃え悪い。格安スーパーだと同じ量買っても2/3で済む。イオンに行く理由がない。
@オフサイド-l9z
@オフサイド-l9z 3 ай бұрын
トップバリュのヨーグルトってすぐぐずぐずになるんだよな。ほんと安物買いの銭失いだよ。
@河島友美-i6y
@河島友美-i6y 3 ай бұрын
ミニストップを経営していました。人件費がバカみたい上がるのでやめた。また、最低賃金が上がるのでオーナーさんが心配です。オーナーの現在をKZbinにしてください。イオンは株主だからこれからも利益をあげてほしいです。
@bubu5974
@bubu5974 3 ай бұрын
私も6年前までミニストップ経営していましたよ、イオン系の株結構持っています。
@hometown1332
@hometown1332 3 ай бұрын
コンビニは淘汰の時代でしょう
@無双王子
@無双王子 3 ай бұрын
近所に複数のイオンがあります。 どこも衣料品、日用品売り場は閑古鳥。 しかし食料品売り場とゲーセン(モーリーファンタジー)は人人人の凄い人口密度! 衣料品や日用品はユニクロやホームセンターに任せて、イオンは食料品とモーリーファンタジーに特化した方が良い。
@headbanger44
@headbanger44 3 ай бұрын
日本が貧しくなっていますね イオンの同業他社のイトーヨーカドーも次々閉店しています
@2ch49
@2ch49 3 ай бұрын
あるところにはあるんだよ。金。国民から絞るだけ絞った金は絞った人や組織にね
@木村拓哉-j1c
@木村拓哉-j1c 3 ай бұрын
イオンはずっと増益だけど? この四半期の減益は従業員の賃金の増加とシステム導入費によるもの。 現に通期での利益予算はそのまま据え置いているからね。 知ったかかな?
@vt7067
@vt7067 3 ай бұрын
貴方は違うでしょうけど、 経済の足を引っ張っている人間ほど「日本は貧しくなった」って言うのは疑問。
@木村拓哉-j1c
@木村拓哉-j1c 3 ай бұрын
@@vt7067 給料上がらないって文句は言うけど、自分で会社作って、従業員に高い給料払ってやるって奴は見たことないもんな。
@いぐにす-o6l
@いぐにす-o6l 3 ай бұрын
@@vt7067 主語がデカいですよねぇ…貧しくなってのは自分だけかも?って思わないのかな…
@うめぽん-c5s
@うめぽん-c5s 3 ай бұрын
外国産ばかりでなかなか買う気にならない、、、
@judo40jiujitsu
@judo40jiujitsu 2 ай бұрын
そうですね。 特に支那産であれば不安はよぎります。 しかしPBは海外生産だからこそ安く設定出来る。 国内生産であれば中小企業とどれだけ契約締結に持っていけるかですがそこは営業の手腕なので金銭の折り合いが難しいと思ってます。 個人的には国産で割高でも良いのですが‥
@うめぽん-c5s
@うめぽん-c5s 2 ай бұрын
@@judo40jiujitsu プライベートブランドを中国産使って、 外国人労働者に働かせれば、コストが抑えられますね! 世の中お金を儲ける為に仕事してますから、利益の為にですから、消費者に健康的で安全な物や得する物がそもそもほぼないですよね、、、 1人1人が知識を付けて、自分の生活水準にあった生活をするしかないですか、、、
@TensorG3
@TensorG3 22 күн бұрын
じゃあ買うな
@うめぽん-c5s
@うめぽん-c5s 22 күн бұрын
@@TensorG3 言われ無くても買ってねーよ笑
@カーズハラミ-t4f
@カーズハラミ-t4f 3 ай бұрын
そうか?トップバリュは兎も角、イオンって商品の品質はイマイチなのに安いイメージはねーぞ まぁ高くもないケド、中途半端な感じ
@YukkuriFukui
@YukkuriFukui 3 ай бұрын
田舎に出店してくる時にはもう腐りかけ説。(小声)
@urrydselkjhgfd
@urrydselkjhgfd 3 ай бұрын
ごめん皮肉になっているのかわからん
@jyosyusan
@jyosyusan 2 ай бұрын
元イオンパートですがホントに良い会社でした。賃金は高いしボーナスも支給してくれるし土日祝と加算給はあるし。これからパート始めようかなと思ってる人にはお勧めしたいです😊
@umalive7662
@umalive7662 3 ай бұрын
千葉・幕張のイオン散歩したら2時間かかる程広大なスペースでビックらした😲 ソファーが多くて疲れたらいつでも休めるので散歩にオススメ😀
@golgo-14
@golgo-14 3 ай бұрын
最近近くのイオンの店員のレベルがひどい ほとんどバイトでまともな受け答えもできない奴もいる 裏でパートに怒鳴ってるイオン社員もいた また無くなるかもな
@でぇ好きハムスター
@でぇ好きハムスター 3 ай бұрын
どうしてクビにならないんだろう❔ 人手不足だから❔
@nakayamuscle
@nakayamuscle 3 ай бұрын
潰れて困るのは何も買わずにいつわる高齢者だから潰れていいよ😊
@MASA-qg9dz
@MASA-qg9dz 3 күн бұрын
ネットでなんでも買える時代だからな
@負けネコ
@負けネコ 3 ай бұрын
高校時代の知り合いがイオンの正社員になったけど、10年間で同期の6割が辞めたと話していたな・・・ 数年おきに転勤があるらしい
@はじめあきら
@はじめあきら 3 ай бұрын
残ったやつは やべぇやつになったとか元からヤベェやつなのか
@はじめあきら
@はじめあきら 3 ай бұрын
銀行なんて半年か一年転勤
@ハル-o2s
@ハル-o2s 3 ай бұрын
年に何回もあるぞ笑
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h 3 ай бұрын
そりゃ全国のスーパーみたいなもんやからな。むしろそれで辞めるんかいって感じ。最初から入るなよそれって思う
@ハル-o2s
@ハル-o2s 3 ай бұрын
@@シャルル-k1h 俺10年以上働いてるけど1番多い年で年6回引越しあったよ笑笑 タチ悪いのは今住んでる所から1時間も通勤時間かからないのに強制で引越し…。(異動は会社の指示だから飲み込んだけど引越しはしたくなかった😅)まぁその逆パターンで通勤に3時間かかるのに引越しダメってのもあったけど…。(地獄😇)
@smtoonturkce
@smtoonturkce 3 ай бұрын
オリジン弁当もイオングループなっててビックリした。
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
@@smtoonturkce さんへ オリジン弁当が イオングループになったんですか?
@ninoude1991
@ninoude1991 3 ай бұрын
イオンレベルの企業だとインフラとしての機能もあるし 地元商店街ぶち壊すかわりに雇用と賃金は守るのは使命だと思う
@hometown1332
@hometown1332 3 ай бұрын
イオンがインフラとは?
@ninoude1991
@ninoude1991 3 ай бұрын
@@hometown1332 地域の商店街ぶち壊してるって側面もあるけどお店がない地域とかに商品を供給してる側面もあるからですね
@hometown1332
@hometown1332 3 ай бұрын
@@ninoude1991 なるほど
@VoxPopuli-n1n
@VoxPopuli-n1n 2 ай бұрын
勘違い従業員の独り言
@ninoude1991
@ninoude1991 Ай бұрын
@@VoxPopuli-n1n そうなの?
@いるかしろ-e6g
@いるかしろ-e6g 3 ай бұрын
トップバリュー商品ばかりが棚に並び、更には生鮮食品もダイエー時代から比べると料理も減り、値段は3割増。 ダイエーからイオンになり、足が遠退いた。
@onlyearth
@onlyearth 3 ай бұрын
よく間違える方がいるのですが、「トップバリュ」です。ジャスコの時は「トップバリュー」でしたが。
@翼大-w4q
@翼大-w4q 2 ай бұрын
イオンのトップバリューって質悪いし、セブンも質悪くなって他のスーパーも頑張ってりるから二大企業もキツイってデカイから人件費やら光熱費やらで利益圧迫されるし
@Dora80cmKanone
@Dora80cmKanone 3 ай бұрын
イオンでデートよりイオンで不倫の話の方がよく聞くな
@はじめあきら
@はじめあきら 3 ай бұрын
不倫でりへるまちあわせ
@asaharasonsi4545
@asaharasonsi4545 3 ай бұрын
イオンで不倫したら バレますやん
@南方三郎
@南方三郎 3 ай бұрын
顔見知りいっぱい来るだろう(笑)
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
​@@asaharasonsi4545さんへ イオンで不倫ですか? 30代主婦もたくさん働いてますね
@チートスライム
@チートスライム 3 ай бұрын
イー女
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 3 ай бұрын
まあ田舎住みだけど、週末はイオンばっかり行ってるww 暇つぶしにはいいんだよな涼しいし
@山荘
@山荘 3 ай бұрын
パチンコ屋にでも行ってろ暇人
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 3 ай бұрын
時給上昇と比例させて年収の壁も上げないと、今度は収入調整で働きたくてもシフトを削らざるを得ないパートさんが続出して人手不足に陥るパターン。 特に11月(12月支給分)のイオングループは臨時雇用を勧めないと人員不足で苦しくなりそう。
@れお-x9s
@れお-x9s 3 ай бұрын
イオン内で混んでるのはマックだけですよね。 もうマック、ユニクロ、スーパー、100均のみで良い気がします😂
@anyan7983
@anyan7983 3 ай бұрын
近所モールは、並んでいるのは、マックじゃなくて、スタバと、数店舗のみ。
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
イオンモールに マックがあるんですか?
@anyan7983
@anyan7983 3 ай бұрын
@@questgundam4438 近所のモールにはあります。
@iddummy
@iddummy 3 ай бұрын
@@questgundam4438 場所にもよりますがありますよ。
@クロムウェルちゃんねる
@クロムウェルちゃんねる 2 ай бұрын
@@れお-x9s 近所のイオンは丸亀は大行列です。
@kazuhirogun
@kazuhirogun 3 ай бұрын
イオンモール内のお店が入れ替わり激しく割と入っているお店が少なくなってきているような気がする もう少しお店の入れ替わりがすぐ苦なくなって欲しい気もするし 長く営業続けるお店があると良いな
@toro55555
@toro55555 3 ай бұрын
まいばすけっとは本当に助かる。商品豊富で値段もコンビニより圧倒的に安い。 職場近くにあるからコンビニには行かなくなった。
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
まいばすは助かりますね
@浦嶋治郎
@浦嶋治郎 3 ай бұрын
地元にないんだけど? ダイエーしかねぇ!
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
@@浦嶋治郎 さんへ ダイエーは九州の企業ですよね? 関東にも進出してましたっけ?
@Namamono_Mk2
@Namamono_Mk2 2 ай бұрын
イオンから道挟んで向かいにロピア出来てから行かなくなったねぇ。 安さも重量も味も全部ロピアの圧勝やったからしゃーない。
@裏表-h7j
@裏表-h7j 3 ай бұрын
イオンは日本のインフラ機能を担ってるから、絶対に潰れないし40万人以上の従業員を路頭に迷わせない為にも潰れて欲しくないけど反面、地元の商店街の方達はイオンが出来る度に戦々恐々。。
@hometown1332
@hometown1332 3 ай бұрын
イオンが日本のインフラとはどういう事ですか?
@VoxPopuli-n1n
@VoxPopuli-n1n 2 ай бұрын
勘違い関係者の妄想
@vt7067
@vt7067 3 ай бұрын
クロネコヤマトでも同じだけど、日本人は昇給する企業に厳しいよね。 企業に昇給しろしろ言っているのに。
@無理は噓つきの言葉
@無理は噓つきの言葉 3 ай бұрын
まともなショッピングモールが殆どねぇ・・
@keisukekajiki5077
@keisukekajiki5077 3 ай бұрын
でもイオン傘下のウェルシアがアマゾンに擦り寄っているのもキナ臭いんだよなあ
@はじめあきら
@はじめあきら 3 ай бұрын
ウェルシァ ティーポイントやめたので 行かない
@onlyearth
@onlyearth 3 ай бұрын
ウエルシアです。
@SK-yy4qk
@SK-yy4qk 3 ай бұрын
去年隣町のイオンが撤退した 昔からあったショッピングモールを買収して数十年展開してたけど 名前が買収前に戻ってた 建屋内の半分が壁で仕切られ縮小され 閑散としてる 寂しい限りだ
@mk-ur4yz
@mk-ur4yz 3 ай бұрын
キヨシトすずは昔は恋人の話が多かったんだけどなぁ…。 イオン…岡田克也立憲議員の兄貴の会社。 岡田さんは立憲民主だけど奥さんは代々自民の村上一族。で、村上自民議員とは義弟の関係ってね。 イオンは好きだけど♪政治の匂いがぷんぷんするね😁 ちなみにパート社員の時給を上げたってさ、扶養に入ってる人は年間103万しか稼げないんだから関係なくね?パートさんのほとんどは扶養内の収入よ♪
@チズケーキ
@チズケーキ 3 ай бұрын
ワタクシ事ですが昔、首都圏のめっちゃ大手韓国系派遣会社で接客系派遣してた。(当時知らず)東急ストアさん内テナントキャ○ドゥさんの単発レジ専やフランチャイズ固定店舗派遣。 キャンドゥさんテナントにあったからイオンさんも韓国系?かと思った。 でも、ダ○ソーが韓国だから? わけわからん。立憲ときいてびっくり。でも韓国は公明。元自民?ほんと政治の匂いぷんぷん。😅
@登野城2392
@登野城2392 3 ай бұрын
イオンって岡田だろ!?日本の商店街を壊してきたところに、行くわけない。
@headbanger44
@headbanger44 3 ай бұрын
@@登野城2392 イオンができて、地元に昔からあった個人経営の店は次々倒産しましたよ
@速川丸美
@速川丸美 3 ай бұрын
壊してもイオンが定着するならまだいいけど イオンが撤退した地方は 買い物難民が増えている
@hometown1332
@hometown1332 3 ай бұрын
岡田っても 兄弟全然考え方違うぞ
@禎則
@禎則 2 ай бұрын
確かに。昔はテレビコマーシャルでしたがイオンの赤字をコマーシャル費用と考えると画期的な経営戦略ですね。昔。新宿に大型百貨店が2店舗進出した時に両店の広報の人が言ったどちらのお店に買い物に来ても、もう片方のお店に寄る可能性があり総合的に集客力を上げる効果があると。赤字が出たらリストラの思考停止な経営戦略では生き残れない時代なのかと感じます。
@user-abcd9876
@user-abcd9876 3 ай бұрын
ジャスコ時代のイオンを思い出した
@はじめあきら
@はじめあきら 3 ай бұрын
つぶれるのも時間の問題?!
@hometown1332
@hometown1332 3 ай бұрын
ほかのSUPERは潰れていったからよくやってきた方だよね
@令和先輩
@令和先輩 3 ай бұрын
イオンのスーパーに夜行くと、肉や魚や惣菜で半額未満で手に入る時あるから、それ目的で行く。 他のスーパーだと半額未満にならないから結構売れ残りを見かける。
@user-はる
@user-はる 3 ай бұрын
お金をかけずに子供を遊ばせられる。イベントで色々もらいショップでは金を使わず、食品を買って帰る。老人は、足腰鍛える為に散歩コースにしてる。
@ゆびー
@ゆびー 3 ай бұрын
昔イオン系列のとこで18歳〜20歳までレジバイトしてたんだけど学校卒業1ヶ月前に 有給1ヶ月分(65000円分)くれて感動したなあ、、 他でバイトしてる同級生らも驚愕してた「こっちねえぞ」
@木村拓哉-j1c
@木村拓哉-j1c 3 ай бұрын
普通なんだけど
@うぬ太郎
@うぬ太郎 3 ай бұрын
@@木村拓哉-j1c 今はな。昔からバイトも有給は発生してたけど暗黙の了解で誰も使わないのが普通だった。 働き方改革で有給消化が義務化されてからは普通になったけど、それ以前からバイト全員が有給使ってる職場はレアだぞ。
@user-qruttykk6i
@user-qruttykk6i 3 ай бұрын
賃上げは政府の圧力があっただけでしょう
@HiToSeiGi
@HiToSeiGi Ай бұрын
オレこの2社の株持ってたが損切りで手放したけいけんしたんだ。
@くそんゴリ-q2n
@くそんゴリ-q2n 3 ай бұрын
最近トップバリュの商品は買わなくなったなぁ~ 安いけど美味くない💦
@やきそばパン買ってこい
@やきそばパン買ってこい 3 ай бұрын
イオンモールとイオングループを混同してるような気がするが、 空き店舗に関してはイオンモールの話だよな?なんであんなに巨大商業施設にしたのか謎。 あと、トップバリュ製品をもっと推せばいいと思うんだが、買おうと思う製品が置いてないことが多いよ。
@トローイ木馬
@トローイ木馬 3 ай бұрын
都会在住なのでイオンモールではなくまいばすけっと利用者ですが、品質に合った安さだなとは思ってます。一部食品は他のスーパーより良かったりするし。
@QBK48
@QBK48 3 ай бұрын
全部の店舗かは知らんけどイオンの従業員になったら販売ノルマがある事をよく聞く おせちとかクリスマスケーキとか ノルマが達成できないから自分で購入するとかね これが正社員だけじゃなくパートやアルバイトもって場合もあるらしい 正直少々時給が上がってもやってられないって人は多いだろうね スーパー事業に関しては安いわけじゃないしトップバリュも別に優れてはいない むしろモールがあるから行くって場合もあるんじゃないかな? スーパー単体としてなら他のお店の方がいいと思う 後は焼き畑的な戦術を繰り広げてきて確かにヨーカドーや西友を追い落とす事はできたかもしれない でもその他の地域スーパーには各地で後れをとる結果になり今では店舗を広げた事がマイナスになっている この先はどんどん閉店ラッシュが来るかもしれないな どちらにしろ海外特にチャイナに進出した場合のチャイナリスクを日本国内が負担するなんて状況になるのだけは勘弁してほしいね
@茶碗蒸し-m6o
@茶碗蒸し-m6o 3 ай бұрын
消費税廃止、住民税減税したら景気は回復する 誰でも分かる簡単な事なのに政府はやらない それやると輸出大企業に還付金で忖度出来ないから政治献金も入ってこないからね
@らぶあ-g9e
@らぶあ-g9e Ай бұрын
イオンモールはたくさんあって強すぎる。郊外だけでなく名古屋や大阪など都市部にもあるし。室外型のイオンタウンもあるし。スーパーは地方スーパーが多い中マックスバリュは全国にあるし。
@onlyearth
@onlyearth 3 ай бұрын
イオンスタイルで買うより結局イオンモールに入ってるGU,ユニクロで買う人も多いし。
@チャンセバス-v5d
@チャンセバス-v5d 3 ай бұрын
イオングループは日本人のこ購買力がなさすぎて今後も力を入れないでしょ。1年間限定で消費税をゼロとかして景気回復できるように政治家には考えてほしい。
@渡邉ななこさん
@渡邉ななこさん 3 ай бұрын
ありがとうございました。❤ 0:19
@Yuunan24
@Yuunan24 3 ай бұрын
商店街の近くにイオンが出来ると、カオスに
@kaorufrog
@kaorufrog 3 ай бұрын
地元のBIG2店舗のうち一つはマックスバリューになったが、客は残ったBIGを選んでいる。 ただ残ったBIGも地元系スーパーとの共同経営になった。リニューアルした際、地下駐車場用エレベーター付けないのって聞いたら、正社員と思われる人に金無いんですよねって苦笑いされたのは、この春の話。
@憧れのFIRE生活
@憧れのFIRE生活 3 ай бұрын
火曜日はなんかちょっと嬉しい❤
@ゆっちゃんまん-p3r
@ゆっちゃんまん-p3r 3 ай бұрын
岸田「社会保険の改悪や増税で苦しめたろ🤭」
@shinya092424
@shinya092424 3 ай бұрын
イオンというか、ほとんどの日本企業が大小はあれど似たような問題がある気が…
@ゆーやパイセン
@ゆーやパイセン 3 ай бұрын
結論、政治家のせい
@takapon-0706
@takapon-0706 3 ай бұрын
結論、お前のせい。❤(失笑)
@neo-universe
@neo-universe 3 ай бұрын
政治家を選んでるのは我々
@米満俊郎
@米満俊郎 3 ай бұрын
イオンマジックでしょう。テナントは大変だと思う、株価で分かるようにこれまでが買われすぎ、お得を煽っていた感じがする。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 3 ай бұрын
それだけ決算悪いならもっと急落してもおかしくないけどなぁ ゼブンイレブンは暴落したのにイオンは高いぞ
@とらまめ-i4s
@とらまめ-i4s 3 ай бұрын
@@健久保田-x4k内容が違うから イオンは動画でも言ってる金融、不動産関係の収益は堅調で、スーパー部門も総合が赤字ってだけでマックスバリュ、ビック、まいばすけっとは好調。 対してセブンイレブンは売上がほぼ横ばい。ローソンや先述のまいばすけっと等に客を取られているのが浮き彫りになった決算なので、本業の屋台骨が揺らいでいる感が出た為暴落した
@米満俊郎
@米満俊郎 3 ай бұрын
実態以上にイオンの株価は高い、私はそれを言いたかっただけです。優待等で、それだけ根強いファンを掴んでいるということでもありますが。
@ショート-p8v
@ショート-p8v 3 ай бұрын
映画のためしか行かない
@ソフィア通りこころ
@ソフィア通りこころ 3 ай бұрын
イオンは確かにアジアで好調な様ですね。
@宝鐘ラングレー
@宝鐘ラングレー 2 ай бұрын
盛者必衰っていうぐらい調子がいい会社も必ず調子が悪くなるんですよ。調子がいい時に店舗をバンバン増やしそれが調子が悪くなって来た時に経費がかかってきてみんなそれで会社はダメになるんですよね カラクリは銀行。銀行が調子いい時はどんどん貸してくれるけど ちょっと調子が悪くなった時に借りようと思うと急に貸してくれなくなる悪魔の所です。だからいくら大きな会社でもちょっと銀行がお金を貸してくれなくなるとおかしくなってくるんですよね。 どんな大きな会社でも余裕なんてないという事ですね。
@ライモロッコ
@ライモロッコ 3 ай бұрын
やはり当時連れてってもらった思い出はたくさんありますね いろんなものを見て、買った楽しい場所でした
@shibach999
@shibach999 3 ай бұрын
美浜に2軒もイオンいらんわ(幕張住民より) 幕張新都心内に二ヶ所もイオンスタイルあるし
@yabusoba10
@yabusoba10 3 ай бұрын
中央線沿線だがイオンねえわ。だからトップバリュとか買った事無い。
@gochi8560
@gochi8560 3 ай бұрын
単に気がついていないだけじゃね? イオンが無くてもいなげや、ミニストップ、ウエルシア、ウェルパークなんかに行けばトップバリュ製品置いてるじゃん
@クロムウェルちゃんねる
@クロムウェルちゃんねる 2 ай бұрын
@@yabusoba10 中央や西武線とかの東京西地域は西友が強いから。
@taraaa5570
@taraaa5570 3 ай бұрын
某堺市は、イオンモールが2つもあるし、セブン版イオ〇モールのアリオもあるし なんなら、ららぽーと堺までできてどんだけ買い物好き市民が多いねん!って話。堺のモール好きは異常
@hometown1332
@hometown1332 3 ай бұрын
堺は人口多いから 枚方市なんて イオンモールなんて過去にも一度もないぞ😂
@浦嶋治郎
@浦嶋治郎 3 ай бұрын
ダイヤモンドシティ→ショッピングセンター→モール→ショッピングセンターだとよ!
@TensorG3
@TensorG3 2 ай бұрын
うちにはザ・モールがあるから…
@hitoshikashiwagi9654
@hitoshikashiwagi9654 3 ай бұрын
ベトナムのホーチミン市にあるイオンによく買いに行くけど、 現地の人でいつも混んでいます。 海外では認知されていますよ。
@ゆっくりライファ
@ゆっくりライファ 3 ай бұрын
イオンは好きです
@レボ-c7u
@レボ-c7u 3 ай бұрын
まいばすけっとはロック氷めちゃ安くていいぞー。 100円ローソンのは体感溶けやすい
@lunejoshua984
@lunejoshua984 3 ай бұрын
にしてはMINISTOPがどんどん減ってる気がする😢
@onlyearth
@onlyearth 3 ай бұрын
そのぶん、まいばすけっとに注力しているんだと思います。
@ふく-i7d
@ふく-i7d 3 ай бұрын
今日AEON行ってきました! ついつい買いすぎました😷
@のざわけんじ-f6t
@のざわけんじ-f6t 3 сағат бұрын
イオンモール様には、本当にお世話になってます。
@koba9526
@koba9526 3 ай бұрын
そこまで安くないしトップバリュー怪しくて不味いから行かないな
@ace-kkudou9679
@ace-kkudou9679 3 ай бұрын
イオンはさておき、何十回聴いてもマイさんのボイスがハートにささりまくる❤あー…マイさんの声のasmrで休日に1日満喫したいなぁ~だしてくれないかなー??❤
@80fire71
@80fire71 2 ай бұрын
今期は純利益大幅減でも今後の経営にはプラスに働いていく可能性はある
@成神潤
@成神潤 3 ай бұрын
案件ではないと思います!これからも期待してますよ🎉
@いざなぎ-y2f
@いざなぎ-y2f 3 ай бұрын
トップバリューは安くて不味いよね〜
@founder_rintoro
@founder_rintoro 3 ай бұрын
トップバリュー以前動画なかったっけ?
@snakahara
@snakahara 3 ай бұрын
紅生姜が…
@Teco-h8x
@Teco-h8x 3 ай бұрын
​@@founder_rintoro 少し前に動画upしてますね😃
@くろちゃそ
@くろちゃそ 3 ай бұрын
安いイメージ無い😅
@ほんさん-z8g
@ほんさん-z8g 3 ай бұрын
ラムーを見習え
@黒猫-y9b
@黒猫-y9b 3 ай бұрын
この絵師さん、好きです。すずさんがかわいいです❤、あとダシオがカイジの見た目で笑えます。応援してますので頑張って下さいね❤
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
@@黒猫-y9b さんへ ダシオがカイジに似てますね
@bailout68000
@bailout68000 2 ай бұрын
トップバリュ好きなんだけど、自分の所には店が無いから買えない…
@ymy.m
@ymy.m 3 ай бұрын
近くのイオン様様とはいえ、アパレルのテナントは行くことがなく、地元スーパー、ユニクロ、ダイソー、バーガーキングしか行かねえわ…
@Oka-ko
@Oka-ko 3 ай бұрын
日本の最低賃金、海外と比べても物凄く低いのに、日本だけそれも出来ない現代 政治家を総入れ替えしないと変わらないと思う
@南方三郎
@南方三郎 3 ай бұрын
純利益を地域貢献と人件費に割り振る方が将来に渡って安定した事業が行えるし、イオンの株式優待で常時5%オフなんてやってるから投資家よりも一般人が株を保有してるし、外資を儲けさせる経団連の殆んどの連中よりよほど日本に有益な企業。パートやアルバイトも株主に回って相互に支えてると思うし、7&Yのが長期的に見たら負けるだろうな。トップバリューの一部の商品は愛用してます。例えばオーガニック緑茶が好き。最近はビッグやトップバリュー扱ってる薬局などで買えなくなりました。イオンの格安ブランドのベストプライスと分けているのかも。そうやってブランドを守っていく動きも少しずつ消費者に理解されるんじゃないかな。
@OnikuTabetai-5950X
@OnikuTabetai-5950X 3 ай бұрын
まいばすけっとにはよく行くけど、イオンモールには行ったことないや。
@チズケーキ
@チズケーキ 3 ай бұрын
イオンリテールかと。
@下級国民-m3g
@下級国民-m3g 3 ай бұрын
閉店ガラガラ宣言してるサトーココノカドー🕊が可愛く思える
@クマノミ大佐
@クマノミ大佐 3 ай бұрын
地元は田舎だったから、遊ぶところがイオンだったな
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 3 ай бұрын
株価はほとんど落ちてないぞ
@onlyearth
@onlyearth 3 ай бұрын
決算資料によると、通期では期初予想に変更なし、第1四半期は概ね想定線での進捗とのことなので、暴落に全然ならないレベルです。
@不動行光アレク
@不動行光アレク 3 ай бұрын
イオンの人件費の話鳥肌立つくらい感激した。
@Ksumiyt
@Ksumiyt 3 ай бұрын
イオンで撃ってる食品、高くてマズくね? 俺は行かないや。
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
「非正規労働者の低い賃金が 社会問題となっている」 「日本全体の生活を守ることに 繋がる」 は名言です 視聴者の皆さんもそう思いますよね?
@しんくん-e5k
@しんくん-e5k 16 күн бұрын
家の娘は大卒後、2年勤務し1年おきに転勤してました!借り上げ社宅は良い事ばっかでしたよ!やりたい事あり、退社しましたが給与もそこそこ頂いた様です
@シンチャーリー
@シンチャーリー 3 ай бұрын
テナントガラガラ……
@徳田あきも
@徳田あきも 3 ай бұрын
イオンモールは広島市内まで行かないといけませんが、近くのドラッグストアに行けばトップバリューの製品が買えます。
@onlyearth
@onlyearth 3 ай бұрын
よく間違える方がいるのですが、「トップバリュ」です。
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
@@徳田あきも さんへ 広島市内に イオンモールがあるんですね
@questgundam4438
@questgundam4438 3 ай бұрын
@@onlyearth さんへ 「トツプバリュ」が 正しい名称なんですね。 私も以前は 間違えていました
@でぇ好きハムスター
@でぇ好きハムスター 3 ай бұрын
従業員を大切にするイオンは立ち直って貰いたいわ🎵
@MITTAG0607
@MITTAG0607 3 ай бұрын
イオン帰りにこれ見てるw 人は多いんだよなぁ、確かに
@ポーク-b5s
@ポーク-b5s 3 ай бұрын
まだまだ搾り取る政治家
Net sales: 1.4 trillion yen! Cameras captured the secrets of Asia's No. 1 paint manufacturer!
46:10
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 46 М.
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 32 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 13 МЛН
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
01:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 794 М.
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
Why Saudi Arabia’s Economic Woes Just Keep Getting Worse
8:34
TLDR News Global
Рет қаралды 353 М.
⚠️ Ťažký rozhovor o ťažkostiach v kultúre | Aktuality
28:14
What Comes After Generative AI?
19:47
Bloomberg Live
Рет қаралды 10 М.
Experience a Japanese bus in a wheelchair
10:40
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 934 М.
Why Meta And Snap Are Betting Big On AR Glasses
12:34
CNBC
Рет қаралды 156 М.
Bill Gates on Nuclear Power, Tariffs, Disease Prevention
22:25
Bloomberg Television
Рет қаралды 24 М.
Сюрпризы для мамы 😂
0:34
dikiy_vadik
Рет қаралды 3,7 МЛН
Никогда не смотри на лицо этого парня
0:54
ПАРЕНЬ И УТКА (@the_world_of_chinese - TT)
0:21
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 7 МЛН