【漫画】石田三成の生涯~日本一嫌われた男~【日本史マンガ動画】

  Рет қаралды 171,816

連載終了漫画家・徳永サトシ

連載終了漫画家・徳永サトシ

Күн бұрын

Пікірлер: 269
@user-KINGofYUMA
@user-KINGofYUMA Жыл бұрын
石田三成、大谷吉継、福島正則、加藤清正て、よく考えたら伝説の世代だな
@山城弾正
@山城弾正 Жыл бұрын
競走馬で言うところのスペシャルウィークら黄金世代的存在ですね
@たまご-y5r
@たまご-y5r 3 ай бұрын
秀吉の部下四天王みたいで草
@sushi-umaine
@sushi-umaine 29 күн бұрын
四天王決めるのムズいわね。両兵衛が有能だからこの世代から2人しか選べない
@WSemba
@WSemba Жыл бұрын
人間関係を紐解くと島左近、大谷吉継、佐竹義宣など親友と呼べる人物はいたけど、心を開いた相手とそうでない相手との差が極端だったんじゃないかなと思ったり。 関ケ原で毛利輝元を総大将に立てたのも、吉継から「三成、オメー人望無ぇから大将は別の人を立てろ」って言われて立てたとも聞くし
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
日本一嫌われていても最後まで秀吉の為に戦い、慕っていたのは本当に忠義者でいいわ
@田中亮太-m4x
@田中亮太-m4x Жыл бұрын
日本一嫌われてるのって岸田じゃないの?
@たくろう-g8d
@たくろう-g8d Жыл бұрын
朝鮮出兵考えたら秀吉より秀吉が作った豊臣政権に忠誠をみせていた感じがする。
@ikaros1991
@ikaros1991 Жыл бұрын
⁠韻踏んでて草
@queirrelel
@queirrelel Жыл бұрын
侍ですね 三成は逃げることはしなかったのですね
@清水肇-c2k
@清水肇-c2k Жыл бұрын
まさしく、豊臣秀頼を守る為に戦った男。三成後の秀頼家臣団は格落ち。大野治長等も石田三成よりは遥かに格下。後は大阪方は浪人達ばかり。兵力の差、兵士の質の差があったように思う。真田幸村の家康急襲も、いっときに過ぎなかった。最後は兵士の差で負けた。真田昌幸、幸村が関ヶ原にいたら、家康を倒せたかも。
@戸田賢司
@戸田賢司 Жыл бұрын
三成を罵った奴、同情した奴色々いたが、真面目に「ウチの軍の欠点を教えてくれ」と言った藤堂さんは独特だな。
@りつでん
@りつでん 8 ай бұрын
罵った奴→福島正則 同情した奴→黒田長政 怒られた奴→小早川秀秋 無言で頭を下げた奴→細川忠興
@ニクタ-u6u
@ニクタ-u6u 5 ай бұрын
@@りつでん なお、高虎は三成の孫を家臣にしたとか。
@たまご-y5r
@たまご-y5r 3 ай бұрын
高虎の質問に しっかりと応えてくれた三成
@山城弾正
@山城弾正 Жыл бұрын
忠義者としての一面ばかり取り上げられるけど島左近や渡辺勘兵衛など有能な者には俸禄を惜しまなかったり奉公構の者を数多く召し抱えたり秀次の家臣を弁護したりと部下思いでかなり情に厚いから好き
@りつでん
@りつでん 8 ай бұрын
細かい所ツッコんですいません。 渡辺甚兵衛ではなく渡辺勘兵衛ですね。
@山城弾正
@山城弾正 8 ай бұрын
@@りつでん ご指摘ありがとうございます
@りつでん
@りつでん 8 ай бұрын
​@@山城弾正 いえいえ、とんでもないです。
@久光和朗
@久光和朗 Жыл бұрын
石田三成の息子達が、助かっていました。長男、出家。ニ男、青森あたり逃れました。
@youyah7440
@youyah7440 5 ай бұрын
戦後に坊主になったけど嫡男は家康から実子よりも可愛がられてて烏帽子親になってる程高待遇
@山城弾正
@山城弾正 Жыл бұрын
葵徳川で江守徹さんが演じた1人の父親としての一面も描かれた三成は貴重で個人的に1番好き
@やこまく
@やこまく Жыл бұрын
要所要所で垣間見える小者感が妙に説得力あって好きでした。
@やこまく
@やこまく Жыл бұрын
最近ちょこちょこ聞く「家康と三成は(少なくとも最初の方は)仲が良かった」って説結構好きです。
@nomoney8296
@nomoney8296 Жыл бұрын
最近の説だと一般に言われてる話と逆で家康に家族まで託していたのに大谷吉継に無理矢理西軍に入れられたって話が出てたりしてます
@sawaikatyou
@sawaikatyou Жыл бұрын
@@nomoney8296 大谷に無理矢理参加させられたらしいことが後でわかったのと、そうにも関わらず毛利が「とにかく治部が全部悪いんです!毛利は騙されただけなんです!!」と言い張って譲らないから政権運営の観点から斬首にせざるを得なかった。 つまり、三成個人への恨みや憎しみはなかったから彼の子供達が各地へ落ち延びているとわかってもたいして気にせず存続を許していた…と考えれば説明は付きますよね。
@youyah7440
@youyah7440 5 ай бұрын
三成は家康を嫌ってたけど頼りにしてて、家康は頼りにはできないけど人間的には好んでたみたい だから三成の嫡男の烏帽子親になったり戦後二男三男長女次女が津軽藩に逃れても黙認してた
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
このお茶のエピソード……三成を紹介するのには鉄板の話です😃 ただ……当時はお湯(熱い茶)ってどこの屋敷でも常にあるわけではありません 魔法瓶なんてありませんからね 火を焼べて水の温度を上げる…… 客人は待っている あまり待たせては気の毒だ…… 喉が渇いた、と言っているわけだから多少温いお茶でもいいだろう…… たくさん飲みたいだろうから大きな器に持っていった…… おかわりを要求された…… お湯が沸いてくる…… やや大きめな器にそれなりのお茶を出せた………… さらにおかわりを要求される すっかり湯が熱くなったので小さな器に少量の【美味しいお茶】を接待として出した……… ってだけなんじゃ?と……想像して楽しんでいます💦
@between2233
@between2233 Жыл бұрын
三成って武術は全くできないイメージ強いけど、実は賤ヶ岳の戦いでは大谷吉継と共に一番槍の武功を上げてるんですよね。七本槍に隠れがちですが。
@山城弾正
@山城弾正 Жыл бұрын
三成は政治しか出来ない加藤清正・福島正則は戦しか出来ないみたいに描かれますけど仮にも武将・大名なのだから政治・武術のどちらかは完全に苦手なんて事はまずないですもんね
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 Жыл бұрын
@@山城弾正 福島正則は知りませんが加藤清正は、荒れていた肥後の国をうまく統治したり、西郷隆盛も落とせなかった熊本城などを建設したりなどかなり頭のきれる武将だと思っています😊
@youyah7440
@youyah7440 5 ай бұрын
@@zagumuchi1471 加藤清正は戦働きではなく官僚として出世した人で立場的には福島正則よりも石田三成や大谷吉継に近かった
@gun_mastar4971
@gun_mastar4971 Жыл бұрын
賛否分かれる武将石田三成。有能な官吏なのは間違いないようですが、人間関係の調整はあまり上手でなかったイメージがあります。豊臣秀吉というカリスマ直属で活躍したため、秀吉に怒りを向けれられない人々の憎悪を代わって受けていた印象も強いです。最近の研究では途中まで家康と仲が良かった等の資料も出てきているので、ドラマやゲーム等でのイメージも変わっていくのかもしれません。
@nichirowar
@nichirowar Жыл бұрын
主君への忠誠心は非常に強く能力もあるんだろうが、視野が狭い気がする 徳川家康を敵視してずっとそれが解けなかった感じ 関ヶ原の戦略も「家康を倒せれば全てうまく収まる」っていうのが近いと思う
@グリとグラ-f9w
@グリとグラ-f9w Жыл бұрын
家康と敵視してないですよ。むしろ仲良いです。西軍についたのは、東軍についたら鳥居元忠みたいに確実にやられていたので、西軍についたみたいです。
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
家康が蜂須賀らと婚姻する前に毛利輝元と「例え秀頼と敵対する気が無くても奉行衆に歯向かう奴がいたら合力して倒そうぜ!」という結託の書状交わしてたとも 明との和睦案の時生きてた頃の秀次よりも自分ら派閥が格上の待遇案提示したともいわれるし(『小西飛稟帖』)本当ならなら加藤ら激怒してもしょうがないし野心家過ぎる 日本国王豊臣秀吉 大都督小西行長、石田三成、増田長盛、大谷吉継、宇喜多秀家 都督、豊臣秀次 亜都督、徳川家康、毛利輝元、前田利家、小早川隆景等
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
秀吉が生きていた頃は大名同士の婚姻話は秀吉の裁可が必要、という決まりは    【勝手に同盟結ぶな!】 的な意味合いから普通の事でした ところが秀吉が生きている間にそういった【法度】をきちんと整備しないまま、秀吉自身が死んでしまいます💦 そうすると……大名は自分の息子や娘を結婚させるのに誰の裁可が必要なのでしょう? 子供の秀頼は論外…… まさか石田三成ら【奉行】に求めるはずがありません 奉行は奉行に過ぎないのです すると【大老】しかいなくなる 大老の筆頭は徳川家康です こうなると秀吉の死後、大名同士の婚姻を仕切るのは内大臣の徳川家康になるのは当たり前で……三成が文句を言う筋合いではありません また、三成は前田利家ら他の大老に諮らないまんま家康に五奉行連名で詰問するというトンチンカンな事をしています という事は……… 三成は自分こそが豊臣家の【執事】だと勘違いしているフシがあるのです 奉行……なのだから大老たちの決定を『奉じて行う』だけの人なのですが…………💦 奉行と家老の区別が付かなくなっているのです 秀吉の体制……政治機構が【幕府】のようにしっかりしておらず、曖昧でおおざっぱだからです
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル Жыл бұрын
⁠@@グリとグラ-f9wだれが言ってたんですか?その西軍に付かなかったら鳥居みたいにやられていたっていうの。
@samuejinbei
@samuejinbei Жыл бұрын
悪く言えば融通の効かない偏屈、よく言えば賢くてクールなツンデレというイメージがあるけれど、本当の三成は豊臣家への忠義に厚い熱血漢だったのかもしれない。
@鉄鉄-l3h
@鉄鉄-l3h Жыл бұрын
三成が関ヶ原の戦いを行なわなければ家康が天下を取る事はなかったのでは?
@ナキリエンジュ
@ナキリエンジュ Жыл бұрын
4:45癖が強くないといきてけない時代だったんだろーな、この時代。。。
@山田海人-e5t
@山田海人-e5t Жыл бұрын
朝鮮出兵において時には秀吉の意向に逆らうのも止む無しとしていた三成だけど、 加藤清正や小早川秀秋といった諸将の行動に問題があった際はそのまま報告してしまうというのは、少し短慮な判断だったと思う。
@トーマスナイト
@トーマスナイト Жыл бұрын
ある意味三成も秀吉の犠牲者だよなぁ… 性格は確かにそんなによろしくなかったらしいけど 秀吉が暴走したりしなければそこまで嫌われることもなかったろうに
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
朝鮮出兵で得意のロジスティクスに撤していれば……諸大名に恨まれるどころか感謝百倍だったはずなのです💦 非常に残念ながらこの時に石田三成は無用な出世をしてしまっていました      (;゚д゚) 【軍監】を任されてしまっていたのです💦 これは『憎まれ役』であり、必要ではあるのですが……三成のような辛口過ぎる人間にさせるのは、秀吉にとってはアリでしょうが三成にとっては酷い不幸になりました ま、三成自身は屁でも無かったとは思いますが…… 武断派と呼ばれる大名から憎まれる決定的な理由はこの戦争での出来事です💦
@清水肇-c2k
@清水肇-c2k Жыл бұрын
ある面、秀吉の負の遺産を引き継いで、秀頼を守ろうとしたが、嫌われたんですね。それだけ、徳川家康が狡猾だったのでしょう。
@たまご-y5r
@たまご-y5r 3 ай бұрын
さすがに秀吉も精神崩壊するよ…
@kwanoudou
@kwanoudou Жыл бұрын
三成と清正らの違いは忠誠の対象が豊臣という家にあったか秀吉という個人にあったかというところにあるかもしれませんね。
@masayasu8864
@masayasu8864 Жыл бұрын
軍師官兵衛では完全な悪役だったが、真田丸では違う側面から描かれてたのは救い。
@戸田賢司
@戸田賢司 Жыл бұрын
そりゃ、黒田から見たら、自分を蹴落とした悪役にしかならないからな。大河あるあるだ。
@rensandesu
@rensandesu Жыл бұрын
最後まで諦めなかった心は 見事の一言に尽きる。
@f7349
@f7349 Жыл бұрын
秀吉のおかげで出世出来たけど秀吉のせいで寿命が縮んだ男
@りんちゃんねる-x3r
@りんちゃんねる-x3r Жыл бұрын
三条河原への護送中されてる最中の三成の干し柿の話も好き。 作り話かもやけど。
@7363siya
@7363siya Жыл бұрын
秀吉の茶会で大谷吉継の病気の膿が入ったお茶を誰も飲まなかった所、 石田三成が飲み干したエピソードがカッコ良すぎて惚れる。
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 Жыл бұрын
茶碗に膿が入った時の義継の心情は同情する....
@神戸屋著述堂
@神戸屋著述堂 Жыл бұрын
デマやで。😢
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
@@神戸屋著述堂 さん そう、そういう時は……一刀両断せずに 「何でこんなデマが信じられて広まるんだろう?」 と考えると面白いものです(・∀・) 石田三成に普段からそのような振る舞いや考え方がなければ何百年もこんなデマが伝わりようも無いでしょう    『人の噂も75日』 そんな事を考えてみるのも楽しくありませんか?     (*´∀`)
@神戸屋著述堂
@神戸屋著述堂 Жыл бұрын
@@鈴木孝也-c1k 君へ。 なるほど。 君は賢い😋
@youyah7440
@youyah7440 5 ай бұрын
最近ではそもそもその病気自体が根拠のない後世作られた創作という説も出てますね
@between2233
@between2233 Жыл бұрын
三成は人望ないってよく言われるけど ・大谷吉継 ・真田信幸 ・直江兼続 ・佐竹義宣 ・津軽為信 ・本多忠勝 ・伊達政宗 ・島津義弘 らと親交が深かったですね。
@りつでん
@りつでん Жыл бұрын
あと、小西行長とも
@between2233
@between2233 Жыл бұрын
@@りつでん ありがとうございます!
@香織桑原-z2q
@香織桑原-z2q Жыл бұрын
一番仲良い大谷吉継に「お前人望無い」と言われるくらいには無い(人望)
@between2233
@between2233 Жыл бұрын
@@香織桑原-z2q まあ結構好き嫌いが分かれるタイプだったんでしょうね・・・。
@山城弾正
@山城弾正 Жыл бұрын
島津義弘の策を無碍にし島津勢がヘソを曲げたとかは後世の創作と言われてますもんね。 そもそも軍勢が1500ほどしかいないため島津軍にも無闇には動けませんし…
@momogarasu
@momogarasu Жыл бұрын
武将は軍人と同時に政治家でもある、莫迦には務まらない しかし戦が主な役割のため勇猛でなくてもいけない そのジレンマ悩んでいたのがまあ例によって信長様な訳だ、豊臣政権下では同じ様に悩む者も増えた ちなみに田や上杉はそんな事で悩みはしなかった、本人が野党に毛が生えた莫迦だったからな
@元気を出して-g8q
@元気を出して-g8q 8 ай бұрын
拙者は三成が好きぞよ  真田丸の時の秀吉に切腹覚悟で進言したシーンはかっこよかったなあ 不器用なところも拙者と似ていて好感 大谷吉継殿との出会いも最高 再評価が進んで良かった
@kamogawakeitai
@kamogawakeitai Жыл бұрын
筆なのに「カリカリ」なのねw
@NIPPON_TARO
@NIPPON_TARO Жыл бұрын
古橋村のエピソードや柿のくだり、刑部との茶会は省きましたか まあ詳細挙げたら長くなりますからね
@平木下和馬
@平木下和馬 Жыл бұрын
あと直江状 あれがあったから家康は兵を動かしてる その隙がなければ関ヶ原までは兵を進められてない
@マイチュン
@マイチュン Жыл бұрын
三成が、一歩引く性格だったら家康との外交官になりえたかもしれない。
@MrYoshichan
@MrYoshichan Жыл бұрын
「歴史は勝者によってつくられる」はチャーチルの言葉だったような気が。
@kakuyoku2480
@kakuyoku2480 Жыл бұрын
正直、三成は「真面目過ぎ」たり「文官派に偏り過ぎ」という感じは拭えないですね・・・🤔 「もしも~」は無いけど、三成が文官派と武官派の間を上手く対応していたら、歴史の流れは違っていたのでしょうか❔🤔
@crew-eb6fx
@crew-eb6fx Жыл бұрын
内政面が強調されてるけどちゃんと戦える点も見逃せないポイント
@nbuob19
@nbuob19 Жыл бұрын
過去動画ですが、石田三成エピソード5選も良い動画です。
@宴は終わったが
@宴は終わったが Жыл бұрын
動画ありがとうございます。 関ケ原の合戦については、当時は石田三成が主体で動いたのではなく、宇喜多秀家らが動いたというのが主流だったという話を聞いたことがあります。
@gavan1735
@gavan1735 Жыл бұрын
で、宇喜多秀家が主体ならば、何故秀家は主体的に家康と戦おうと画策したのでしょうか?
@pondanu7431
@pondanu7431 5 ай бұрын
@@gavan1735 秀家は豊臣の姓を持ついわば豊臣の一族でしたからではないでしかな。
@ばんだんえもん-u7d
@ばんだんえもん-u7d Жыл бұрын
テルが総大将の時点で、結果はお察し
@侍-z5u
@侍-z5u Жыл бұрын
実際、三成は自分の領地の米が凶作だった年は、無条件で年貢を免除していた。 地元の滋賀県では三成を主役にしたCMがある。→(kzbin.info/www/bejne/eKHCe3aFjL6iqKM) (kzbin.info/www/bejne/r3LEf6KZnpiSfLM)
@山城弾正
@山城弾正 Жыл бұрын
岸田や麻生に聞かせたい逸話ですな
@山下龍吾
@山下龍吾 Жыл бұрын
本当かどうか定かではないが武士道にある武士道とは死ぬことと見つけたりという言葉は石田三成の人生に擬えて作られたと言われているね。
@my-eg8ge
@my-eg8ge Жыл бұрын
関ケ原本戦で東軍には家康がいたのに西軍の現場の総指揮官が誰なのか不明確だったのは致命的だったなあ。
@ryosky242
@ryosky242 Жыл бұрын
葵徳川の江守さんの石田三成が好き。 ウザさと忠義心も表れてて本当凄い。 本当たらればだけど、関ヶ原西軍が勝っていたら、日本はどうなってたのかな〜
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
戦国時代の再来です(;゚д゚) 家康は負けといっても中山道を進んでくる秀忠率いる徳川主力はほぼ無傷😃 関ヶ原にいる三万のうちどのくらい無事なのか分かりませんが、どの道……日本最強クラスの勢力に変わりありません 伊達政宗なんて家康が負けるとなったらさっさと裏切って上杉家と講和して矛先を関東に向ける可能性があります 島津家も長宗我部家も中央から独立💦 毛利家も三成にアタマなんか下げるつもりなんてありませんから割れてしまいます つまり西軍は家康率いる東軍に勝った後、誰が世の中をまとめるのか?ってところがハッキリしていません💦 毛利家が総大将に祭り上げられたから擦りよってきた集団です 勝った後、互いの利害が相反してしまい空中分解…… そして戦国時代となるのです(;゚д゚) 人望が無い三成に日本をまとめることは出来ません……
@ジュニア-d6q
@ジュニア-d6q Жыл бұрын
柿の毒の話が好き。
@zen-chan9732
@zen-chan9732 Жыл бұрын
「お初の生涯」と「柳生十兵衛の生涯」 出来たらお願いします。
@ゆとり世代-h4k
@ゆとり世代-h4k Жыл бұрын
領民と女性にはモテモテだった治部殿
@seyheykid660
@seyheykid660 Жыл бұрын
原哲夫の漫画版「影武者徳川家康」の石田三成、本当に良かったです。 ご一読を。
@ピピコ-m9i
@ピピコ-m9i Жыл бұрын
蒲生氏郷もまたよろしくお願いしたいです🙇‍♂️
@猫ちき
@猫ちき Жыл бұрын
家康は三成の血筋を絶やしてないし、個人的に嫌っていたわけでは無いと思う。
@清水肇-c2k
@清水肇-c2k Жыл бұрын
天下を取る野望を剥き出しにした家康対秀頼を守ろうとした三成。しかし、力ある家康に靡いた武将達。これも時代の流れかな。でも、人間的には石田三成の様な部下がいればその組織は安泰です。
@清水肇-c2k
@清水肇-c2k Жыл бұрын
人間的には三成みたいな人は、私は好きですね。家康は狡猾だから、なかなか信用出来ないかな。
@youyah7440
@youyah7440 5 ай бұрын
そもそも嫡男重家の烏帽子親になってますしね、ゆくゆくは自身の娘を嫁がせようとしたくらい可愛がってましたね 津軽藩家老になった孫が堂々江戸に来ても幕府は何もしなかったあたり家康が存命時になんらかの指示があった可能性も
@aikoku-banzai
@aikoku-banzai Жыл бұрын
大河ドラマで明智光秀を主人公にしたけど、それならこの武将も主人公にしていいと思う。
@jfuuutsuuu2842
@jfuuutsuuu2842 Жыл бұрын
ぜひ三成主役の大河ドラマ化お願いしたい。家康は相当悪役に描かれるだろうな。
@りつでん
@りつでん 8 ай бұрын
福島加藤ファンには申し訳ありませんが家康ではなく福島正則、加藤清正たちが朝鮮出兵を期に悪役に描かれてほしいです!ww
@gungray
@gungray Жыл бұрын
カリカリは万年筆やボールペンの音で 正解はサラサラ! あたり?
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 Жыл бұрын
Twitterで「イィィィエェェェェヤァァァァスゥゥゥゥゥ!」と絶叫したりハシビロコウといじられることの多い石田三成氏ですが、 事務能力に優れる生真面目な人だったんですね。劉邦の三英傑の蕭何みたいな感じだったのかな? そんな人が前線に出て指揮を執ることになったのはさすがに可哀そうに思えてきます。
@umeboshibba
@umeboshibba Жыл бұрын
同級生に石田三成の子孫が居て 後輩に徳川君が居たから 脳内で勝手にプチ関ヶ原って思ってたの思い出した
@Ymaekku
@Ymaekku Жыл бұрын
わたしゃ喉カラカラなら、大ぶりのお茶碗に冷たいお茶を2~3杯はほしいね(笑)
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト Жыл бұрын
言い訳もしなかったから、一手に憎まれ役、悪役を引き受ける羽目になったんだろうな😢処刑場で水を所望したが、柿を勧められ、柿は腹に悪いからと断り、すぐに死ぬ身がと嘲笑され、武人たる者、最後の最後まで用心が肝要!と言い返したエピソード、…確かに忠実で、有能だが、可愛げの無い男だったのだろう
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
水を所望したエピソードもそうですが、榊原康政から 「なぜ腹を切らなかったのか?」 と言われて激昂した話も同じ考え方から来ていそうです
@りつでん
@りつでん 8 ай бұрын
​@@鈴木孝也-c1k 榊原康政じゃなくて本多正純ですね😊
@けーいし
@けーいし Жыл бұрын
昔テストで「西軍の総大将は?」という問題に毛利輝元と答えたら✕もらった。先生に抗議したけど受け入れてもらえなかった。クラスの大半が石田三成と答えて○もらってた。納得いかない。
@奈良美幸-k4r
@奈良美幸-k4r Жыл бұрын
知っているからこそ、❌はきついですよね。 毛利さん、動かなかったとはいえ、総大将だったという事実を知っているからこそ。
@とりめし-k2s
@とりめし-k2s Жыл бұрын
あまり知られてませんけど実は賤ヶ岳合戦で三成も普通に戦働きで活躍してるんですよね。
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
家康は三成のこと好きだと思うんだよね 佐和山城攻めも本来講和の予定だったし 他子は全員生き残って子孫は今も続いてる 心情としては自分の部下にいてくれてたらな ってところだろうか
@蘭まろ
@蘭まろ Жыл бұрын
絶対スカウトしたかったと思う!
@Scenery-q
@Scenery-q Жыл бұрын
やった!新しい動画だ! 石田三成かっこいいですよね! 家臣の中では二番目に好きな武将です!
@蘭まろ
@蘭まろ Жыл бұрын
一番が気になる〰️
@Scenery-q
@Scenery-q Жыл бұрын
@@蘭まろ 明智光秀だよ!
@raasu5300
@raasu5300 Жыл бұрын
いつも思うのだが朝鮮出兵がなければどうなっていたんろう…
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
秀吉の死は寿命で揺るがない…… となると何も変わらないかもしれません 北政所の親族である秀次一族を処刑した時の奉行が三成である限り、小早川秀秋が東軍につく可能性が高いし💦
@猪股一志
@猪股一志 Жыл бұрын
​@@鈴木孝也-c1k😮
@killerfascistmodaftermath4475
@killerfascistmodaftermath4475 Жыл бұрын
三成の落とし種を密かに自分の子として育てていた前田慶次のエピソード好き❗
@神戸屋著述堂
@神戸屋著述堂 Жыл бұрын
三成は頭は良いが、成り上がり者の思い上がりがあった。 大谷吉継に注意されたのもよくわかる。
@m.o293
@m.o293 Жыл бұрын
昔のことですが名古屋に住んでた頃に戦国武将、戦国時代の好きな友人は家康より三成の方が好きだなと言ってました
@KisekI369
@KisekI369 Жыл бұрын
頭がよくても空気が読めないと、出世できない人間の筆頭って感じ。
@光幸神野
@光幸神野 9 ай бұрын
未だに石田三成が忠臣と誤解されている…………慶長5年7月21日付真田昌幸宛石田三成書状で、三成自身が挙兵の動機を「長岡(細川)忠興に対する遺恨」と書いているのを知らないのか? しかも8月5日付同書状では「親父の幽斎は流罪にした」とか嘘を告げてるから、細川にかなり個人的怨恨を抱いていたと考えられ、豊臣のためが動機ではない
@marumaru518
@marumaru518 Жыл бұрын
徳永先生ありがとうございます。三成公はある意味不器用だったのではないでしょうか。何だか悲しくなりました。
@atsuko3880
@atsuko3880 Жыл бұрын
いつも楽しく見てます😊 中学受験の勉強にも役立っています。幕末の偉人の生涯も動画にしてくれたら嬉しいデス。
@toshichika720
@toshichika720 9 ай бұрын
😍😍🫶🫶👍石田三成文武両道かっこいい好き❤かっこいい
@武闘派のび太
@武闘派のび太 Жыл бұрын
「花の慶次」では人の話を聞かず一方的で高飛車な嫌な奴に描かれ、「SAKONー戦国風雲録ー」では秀吉への忠義一徹な男として描かれている。実際の三成はどちらの側面も併せ持っていたのかもしれない。
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
仏教の逸話で   【群妄、象を撫す】 という話があります なんか似ていますよね(*´∀`) 目の不自由な人が複数いてそれぞれ象を撫でたら……感想が撫でた部分で極端に皆違った だから人間は仏教の悟りすべてを理解出来なくても一部だけなら全ての人が理解出来る つまり全ての人間には仏性がある…… って話ですが、翻って 立場が変われば物事や人物は全て違って見えるが……もともと全て同じ人、物事だ💦 という言い方でも使われます    (*´∀`)
@gavan1735
@gavan1735 Жыл бұрын
「花の慶次」でもただの嫌な奴ではなく原案の「一夢庵風流記」で描かれた忠義一徹な部分は再現されてますよ。
@市川知洋
@市川知洋 Жыл бұрын
秀吉にとっての三成のように、家康にも本多正信がいて、これが四天王以下に滅茶苦茶嫌われてた。 家康が長生きして四天王たちが先に死んだから問題にならなかったが、秀吉のように家康が先に死んでたら正信もただではすまなかっただろうな。
@akuwahara6723
@akuwahara6723 Жыл бұрын
どうする家康では 三成と家康は仲が良さそうに描かれていますが、史実でも本当は2人は仲が良かったんでしょうかね?だとしたら何がきっかけで2人は仲違いして関ヶ原で衝突したんでしょうかね?
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k Жыл бұрын
秀吉が死んだ後、五大老筆頭の家康は三成を中央から外して佐和山の城に送ってしまいます 小説なんかでは武断派の諸将が三成を襲い、家康が庇って佐和山城に送り届けて政治の場から外した……という話が必ず出てくるエピソードなんですが、コレ、本当かどうかよく分からないのです また、秀吉の死後に家康が息子や娘たちの婚姻話を各大名と取り交わし始めますが……三成はなぜかこれに噛み付いてしまいます 家康の子女の結婚相手といったら大名に決まっています 町人と結婚するはずが無いし、公家相手では身分が違ってマズいです 秀吉が死んだのだから結婚について秀吉の裁可は要らなくなったはずですが 「豊臣家から裁可を受けるべき」 という三成の話は難癖以外の何物でもありません 幼い秀頼に裁可を求めるのは話にならないし……淀殿は【官位】すら無い女性です とにかくこの二人、秀吉が死んだ後……何かあったのだけは間違い無いですね それで政治的に敗れた三成が佐和山に隠遁させられた💦 この段階でハッキリと【敵】となったのです
@youyah7440
@youyah7440 5 ай бұрын
どっちも敵が多いからお互い助け合ってたのは確実 ただ三成は家康をよく思ってなかったのも事実、でも家康は三成を嫌ってなかった
@BEKU02
@BEKU02 Жыл бұрын
家康が秀吉の遺言を破ったのは、実は先に三成が遺言を破って五奉行達や毛利宇喜多らを抱き込んで派閥を形成しようとしたためとも言われています。 更には三成と家康は上杉征伐の前までは仲が良かったのではという説もあるらしいです。三成は家康に宿舎を提供したり、前田利長討伐の時に兵を派遣したり、互いを褒め合ったりなどしていた様です。
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル Жыл бұрын
関係が悪くなかったというは水野さんの著書で見ましたけど、その研究内容では仲が良かったというよりも、常に敵対視していたわけではなかったという内容な気が… それに本当に仲が良かったら前田玄以、増田長盛が許されて仲が良い石田三成が処刑された理由が… 最近の関ヶ原研究では西軍のリーダーは石田三成ではなく、合議制中心だったという話ですし。 参考文献 水野2021 白峰2017.2019 大西2019
@宮澤元-z8p
@宮澤元-z8p Жыл бұрын
最後まで秀吉のために戦い続けた 石田三成は他の人から見たら分かりませんが、自分はカッコいいと思いました。 視野が広くなかった事が三成の欠点でしたが、もしも広かったら、武断派との対立がなかったのではないかと思います。
@たくろう-g8d
@たくろう-g8d Жыл бұрын
なんかいい人だったけど頭が良すぎる上に真面目で頑固だった人ってイメージ。
@ヒョンス-h1o
@ヒョンス-h1o Жыл бұрын
だし先輩に嫌われやすい後輩ぽい気がする
@Cpt-kazamatsuri
@Cpt-kazamatsuri 4 ай бұрын
「散り残る紅葉はことにいとおしき秋の名残はこればかりとぞ」
@Yanbo35
@Yanbo35 Жыл бұрын
前田利家くらい人望があれば違っていただろう。
@wwzx467
@wwzx467 Жыл бұрын
最近だとまた様相が変わって来てる武将なんだよなぁ…
@YouTuber-io6gp
@YouTuber-io6gp Жыл бұрын
え。どんな感じにです?
@sawaikatyou
@sawaikatyou Жыл бұрын
⁠@@KZbinr-io6gp 大谷と石田の役割が逆だった説が最近出ている。 宇喜多と毛利が企てた決起に大谷吉継がまず先に賛同。謹慎中の三成を熱心に勧誘し応じさせたって流れね。 この説が本当としても、長年の友のため無謀と悟りつつも協力したと言う事で三成の株は下がらないかなとは思う。
@しゅうにぃちゃん
@しゅうにぃちゃん Жыл бұрын
三成の不幸は真っ直ぐすぎる事なんじゃないかと思う。
@ロックオン-v6z
@ロックオン-v6z Жыл бұрын
上司を支える忠義も厚く、友情も大事にするけどそれ以外枠の外の人に対して対人関係が徹底的にダメな人。生前秀吉の事を考え過ぎて家康と違い、秀吉の亡き後の準備が遅かったのも致命的
@ウズマキ-t9l
@ウズマキ-t9l Жыл бұрын
たとえ嫌われてたとしても、大谷吉継というズッ友と島左近という忠義の家臣がいるから大丈夫!
@千津子鳥居
@千津子鳥居 Жыл бұрын
さすが、戦国時代きってのデビルマン。
@Greenforrest7342
@Greenforrest7342 Жыл бұрын
岸田文雄程ではない。
@九戸政実-z6p
@九戸政実-z6p Жыл бұрын
アヤツより仕事してるぞ……。
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
@SMK皇帝ファントム陛下Japan Жыл бұрын
そもそも最初から 戦下手の三成が野戦の中で力をつけた家康に勝てるわけない
@わいてぃー-r4q
@わいてぃー-r4q Жыл бұрын
三成好きだ
@メカアナゴ
@メカアナゴ Жыл бұрын
現代ではとあるSNSにて、全武将の中でも最も愛されている人でもある なお現在関ヶ原敗退後の逃亡中
@ファイヤーゴリラ
@ファイヤーゴリラ 10 ай бұрын
あの何十万もの大軍の豊臣軍の兵站の管理は相当難しいと思うんだけどそれをやってのけた三成はすごく有能だよね
@思考囲われ
@思考囲われ 11 ай бұрын
秀吉が登用した東大官僚の一人なんだけど、結局のところ大企業社長たち(五大老)には人脈で勝てなかったし、なんなら毛利カンパニーには利用されまくって捨てられたという可哀想な人
@たっくたっく-j4r
@たっくたっく-j4r Жыл бұрын
最後まで諦めないその様は最後まで誇りも信念も見失わなかったと思える。 豊臣家への忠義、秩序ある世のため、理想の国を築きたかった。 真意は何れにあるにせよ、まちがいなく英雄となり得た人物だった。
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite Жыл бұрын
三成と他の脳筋武将の関係は 古代中国の楚漢戦争で前線に赴く劉邦を 後方で支え続けた蕭何を思い浮かべる。 蕭何も韓信らから恨まれたけど 劉邦が彼らを公の場で諌めたんだよな
@香織桑原-z2q
@香織桑原-z2q Жыл бұрын
韓信は蕭何に推薦してもらいしてもらい蕭何に見切られたので、、
@nofuture412
@nofuture412 17 күн бұрын
朝鮮の役の対立は三成の将としての視点が当時の戦国武将より先んじすぎていたからって説もあるよね。 三成は朝鮮で進軍で北上し分散した軍を兵站の為にもいったん南に集結させるべきって主張したけど、当時名将と言われる小早川隆景でさえ朝鮮で奪った領地に固執して三成の策に従わなかったと言われている。三成の策通りなら李舜臣にやられなかったかもしれない。 日本と朝鮮の国全体を「面」で捉えて、兵站の計画や進軍計画をしていた三成の視点がまだ当時の武将たちには理解できなかったらしい。 秀吉も天下統一間近の信長の元で日本の中国地方方面軍の軍団張として活躍していたこともあり、全体を「面」で捉える概念や思考はあったと思うから豊臣政権の官僚として三成も同じ視点で考えてたんだろう。だけど未だ「点」でしか捉えられない武将たちは得体のしれない三成への高評価に嫉妬心を覚える。何がすごいのか理解が及ばない。 ここに三成の不幸があったように思う。
@釣り宿の主夫
@釣り宿の主夫 Жыл бұрын
お疲れ様でした。勝者によって歴史が作られるという言葉から逆に三成様の話を作ったんじゃないか?位ピッタリな人物ですね。某番組での関ヶ原は実は戦場では無かった説も、聞けば聞くほど納得してしまう域でした。裏切りだけで大軍同士な筈なのに、短期化するのもおかしな話でまだまだ実際は…真実はあるんだと思います。まあ、今となってはご本人達も、あーだこーだとあの世で楽しんでいる事を願っております。
@近藤佑樹-k4r
@近藤佑樹-k4r Жыл бұрын
面白いので見るんですが、ネタ切れ?って思ってしまう。 次は幕末ですかね?
@クルーゼさん
@クルーゼさん Жыл бұрын
キンキンに冷えたお茶はださなかったんだ
@知花信
@知花信 Жыл бұрын
氷が無いよ
@Scatworld-e9j
@Scatworld-e9j Жыл бұрын
ふっと思ったのですが、なぜ東北の有名な武将達は扱わないのでしょうか? 例えば、南部晴政や安東愛季、津軽為信などそれなりにはいると思うのですが
@manwong9931
@manwong9931 Жыл бұрын
同情石田三成🤝但不效法🙅‍♂️
@りつでん
@りつでん Жыл бұрын
個人的に三成は綾野剛に演じてほしい。 秀吉 野村萬斎 家康 上川隆也 嶋清興 遠藤憲一
@haruto659
@haruto659 Жыл бұрын
石田三成サイコー
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku Жыл бұрын
一説では、双方仲は良かったとか?七武将の襲撃も勝手に暴走したもので家康が中に入り、ひとまず三成には引くようにと言うことで佐和山へ。 その後上杉討伐が始まり三成も息子を従軍させるつもりが、毛利、宇喜多、他の奉行の策謀乗らされて、現地の司令官にまつりあげられた。 敗戦後、エスケープゴートとして処刑。 秀吉には最初は尊敬と信頼していたが、朝鮮出兵や秀次やその家族へのやり方で、コイツダメだ❗と判断したかもな。
@ニクタ-u6u
@ニクタ-u6u Жыл бұрын
実は、九州や関東東北の大名はこぞって三成を頼りにしていたとか。意外と、好かれていたのかもしれないですね。
@user-doraheko
@user-doraheko Жыл бұрын
三成はうざくても、豊臣政権を必死に守ろうとしたから、なんか可愛そうだなぁ
@user-ej4ue8df5w
@user-ej4ue8df5w Жыл бұрын
文官としては優秀。 でも戦いでは他の武将の動きを そこまでじっくり 見てなかったのかも…
@Kazuma_knight
@Kazuma_knight Жыл бұрын
石田三成って吉川広家からも嫌われてたの?
@sawaikatyou
@sawaikatyou Жыл бұрын
秀吉死後の形見分けは三成がしきったのだけど、この時1万石レベルの小さな大名や上杉家なら直江兼続のような家臣クラスにさえ何かしらのモノは贈っているのに、何故か吉川にだけはまっったく何一つ贈らなかった。 「おい、俺にはなんか無いのか?」とクレームを入れたら刀が1本だけ放り投げられて後はそれきり。 どちらかというと三成が広家を嫌っていたと言う方が実状なのかもしれない。
@Kazuma_knight
@Kazuma_knight Жыл бұрын
@@sawaikatyou だから関ヶ原の戦いの時に動かなかったんだね。
@九戸政実-z6p
@九戸政実-z6p Жыл бұрын
​@@sawaikatyou😅
@徳川将軍の
@徳川将軍の Жыл бұрын
石田三成は仕える人間を間違えた徳川家康だったら本多正信次ぐ家臣になっていた
@mizuho0907
@mizuho0907 Жыл бұрын
八〇年代の某アニメではMCが三成をボロクソ酷評してましたな(;´Д`)
『石田三成』信頼関係を築いていた2人は何故戦ったのか? #どうする家康
22:55
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 164 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【迷列車で行こう】廃止された名古屋の下之一色線を追いかけて 15km徒歩
18:05
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 5 М.
【漫画】前田利家の生涯~利家の死が歴史を動かした~【日本史マンガ動画】
14:26
【漫画】戦国時代の広島~激しすぎた150年間~【日本史マンガ動画】
17:37
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 31 М.
【漫画】ねねの生涯~戦国最恐の嫁~【日本史マンガ動画】
11:06
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 261 М.
【漫画】榊原康政の生涯~秀吉を翻弄した天才武将~【日本史マンガ動画】
11:50
連載終了漫画家・徳永サトシ
Рет қаралды 129 М.
The battle of Yamazaki Hashiba(35000) vs Akechi(15000)
58:42
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 2,3 МЛН