【漫画添削75】表情豊かに描いているのに伝わらない理由〜プロ漫画家が教えます〜

  Рет қаралды 26,780

Japanese manga artist Pegasus Hyde

Japanese manga artist Pegasus Hyde

Күн бұрын

この動画の続きはメンバーシップからどうぞ。
/ @hydechannel-
自分のイラストや漫画も動画に取り上げてほしいという方は、こちらのお申し込みフォーム からどうぞ。
pegadai.com/il...
注意事項と採用されるコツはこちら。
note.com/pegad...
漫画学部無料セッションに行きたい人はこちら。
pegadai.com/tr...
ペガサス大学漫画学部
pegadai.com/ma...
ペガサス大学公式note
note.com/pegadai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆プロ 漫画家&プロ絵師 15年、漫画専門学校講師20年のペガサスハイドが、絵が上手くなりたい人や漫画を描いてみたい人にむけて、【描き方】や【絵が上手くなる方法】や【イラストメイキング】や【漫画の描き方】などを紹介します。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆ 発売中
「NGポイントで早わかり! キャライラスト劇的改善テクニック100」Amazonや全国の書店で発売中。デジタル版もあります。
amazon.co.jp/d...
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆SNS
ペガサス大学 pegadai.com
note note.com/pegadai/
twitter / uuizumigender
Instagram: / youtuberhyde
質問BOX marshmallow-qa...
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Hyde Channelはメンバーシップを募集しています。非公開の動画やライブのアーカイブが視聴できたり、公開予定の動画が先行して観れたり、ペガスハイドのオリジナルスタンプが使えます。
/ @hydechannel-
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ペガサスハイドプロフィール
【 漫画受賞歴 】 講談社 第25回ちばてつや賞 準優秀新人賞受賞
【 漫画家経験 】 小学5年生から漫画を描き始め、中学1年生からプロを目指して出版社に投稿を始める。1991年、21才の時に「ちばてつや賞」を受賞したことをきっかけに漫画家デビュー。秋田書店「週刊少年チャンピオン」で2回週刊連載を経験。発売された単行本は日本国内で16冊。韓国と台湾で翻訳され発売された単行本は26冊。「週刊ファミ通」「月刊アプリゲット」「月刊プリンセス」「週刊ヤングマガジン」「学研あそびんぴっくポピー」「近代麻雀」など、掲載された漫画雑誌は20誌以上。代表作はチャンピオンコミックス「2×2」全12巻
【 専門学校講師経験 】東洋美術学校、東京アニメーター学院、アミューズメントメディア総合学園、慈慶学園東京TCA、慈慶学園名古屋NCA、慈慶学園仙台SCA、慈慶学園福岡FCA、北海道放送芸術専門学校、横浜デザイン学園、他
【 テレビ出演 】日テレ系BS「あの子は漫画を読まない」4回出演
フジテレビ ドキュメント番組NONFIX 出演
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
( 注意 ) このサイトの動画やサムネイルの無断転載を禁じます。
#漫画添削
#漫画家志望
#ペガサスハイド

Пікірлер
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
この動画の続きはメンバーシップでどうぞ。 kzbin.info/door/z6_6L-AoeprpiIi44Mzqmgjoin 自分のイラストや漫画も動画に取り上げてほしいという方は、こちらのお申し込みフォーム からどうぞ。 pegadai.com/illusttensaku/ 注意事項と採用されるコツはこちらです。 note.com/pegadai/n/n202862adce78 漫画学部無料セッションに来たい人はこちらからどうぞ。 pegadai.com/trialsession/ ペガサス大学漫画学部 pegadai.com/mangapromind/ ペガサス大学公式note note.com/pegadai/
@Shinkawachan
@Shinkawachan 7 ай бұрын
この投稿者さんの漫画好き。応援したい
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
10:42 ネームがヤバいクスリやってそうで草
@みお-p4k1p
@みお-p4k1p Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます!!!
@のま-p5n
@のま-p5n Жыл бұрын
漫画を創る人って、サイコーだよね😊
@ito1486
@ito1486 Жыл бұрын
凄まじい添削でホァー!と声が出ました。元の漫画も爽やかで嫌味がなくて好きだなあと思いながら楽しませていただきました。 今は全然違う道で飯を食ってますが、手を真っ黒にしてトーンカスを若干食ってた若い頃を思い出しました。
@iviv64
@iviv64 Жыл бұрын
「希望は上を向く 落ち込みは下を向く」 とある漫画で勝者は空を見て、敗者は地面を見ると表現していたのはここの表現をストーリーに合う形にして、読者にわかりやすくしていたのだと思いました。 漫画を描きたいと思いつつ、自分の画力の無さでやる気を無くしてしまうので、いつか参考にしたいと思います。
@mykittaku
@mykittaku Жыл бұрын
マンガ大好きな市民ランナーのオバサンです。 ランニングのマンガ、めっちゃ楽しく見せてもらいました! 走る人間から見ると、2コマ目と最後のコマの背景の線が同じトーンで スピードアップしたように見えないんです。 「血の味がする」のならもっと苦しい、死にそうな表情になると思うし・・・ で、「楽しい!」と思った瞬間、スピードアップするはずなんですよね。 それならもっと前傾姿勢に描いたらスピード出たように見えるし ツンツン立った髪の毛も後ろに流れるように描いたら 風に乗って走っているように見えるんじゃないかなぁ、と思いました。 ハイドさんが「リアリティが大事」とおっしゃいましたが 走ることを趣味とする私からすると もう少しリアリティがあったらもっと共感できるのになぁ、と思いました。 ハイドさんは走る人ではないですよね? なのに、1コマ目の姿勢がへっぴり腰でいかにも遅そう、とか 2コマ目、片目つぶって苦しそう、とか 最後のコマは下からのアングルで、顔の表情が全く見えないのに 楽しそうでスピードアップしたのが一目でわかる絵になっていました。 プロってすごいなぁ、と改めて感動しました。 自分はただマンガを見るだけの人間で 全く描けないのに生意気言ってごめんなさい。 でも、走ることの苦しさを知らない人が 「血の味がする」なんてセリフ、考えつかないですよね。 ランナーの苦しさ、苦しさを乗り越えての楽しさを マンガに書いていただいて、すっごく嬉しかったです。 天馬駆くんの物語、もっと読みたいです!!! 応援しています!!!!!
@伊藤良二-b9r
@伊藤良二-b9r Жыл бұрын
表情や首の動きだけでなく、俯瞰や煽りの構図を使うことで、 キャラの感情表現の幅が更に広がってる感じがしました!
@kimikimi7597
@kimikimi7597 Жыл бұрын
とても勉強になりました。とくに 5:45 ~は、今まで完全に無意識でした。 「暗い話が大好きだから描いていこう!」という信念(ポリシー?)を持ってるわけじゃないのに、なぜか暗い話ばかり描いてました…。笑 見直す・考え直すきっかけを、ありがとうございます!
@化け-b2o
@化け-b2o Жыл бұрын
息づかいもしっかりと表現する隙の無さ、トンチキながらもプロのアフレコだぜ……。
@mash6684
@mash6684 Жыл бұрын
絵に立体感を出すことで動きが出てきますね。 平面的な絵を立体的な躍動感のある画面に改善する大切さがよく分かる添削ですね。
@hitoyasu4333
@hitoyasu4333 Жыл бұрын
昔、陸上部で長距離走ってました。血の味、確かにするんですよねー。私だけじゃなかったんだ!と何十年越しに思い出しました。
@effmmo
@effmmo Жыл бұрын
うんこからハエへのあまりにも自然で素早い動き・・・さすがです!笑 首の動きで感情を表現する、目からウロコでした
@りょうはる-n5h
@りょうはる-n5h Жыл бұрын
スラムダンクのラストの無言シーンは圧倒的にすごいですよね!セリフないのになにしてるかわかるし若い人は見てほしいな!
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
芸術でも笑顔を題材にした絵を描く人は相当レアだったりして 「笑顔題材にした芸術家?ハルスかな?」なんて特定できるレベルだったりするなんて聞いたことがありますねぇ
@すみれセプテンバー
@すみれセプテンバー Жыл бұрын
パン屋のイントネーションがSHOW-YAでかっこいい
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
「カッコいい」ってなんやねんwwwwwwwwwwwwwww
@sanayumi5326
@sanayumi5326 Жыл бұрын
この投稿者さんは いい漫画を描くようになる気がしました!
@ermo763
@ermo763 Жыл бұрын
本来のネームはこれぐらいの絵柄で😂、、の部分を見たくて来ています。
@ズーマ-h8c
@ズーマ-h8c Жыл бұрын
まさかのアフレコ最優先😂でも毎回楽しく聞いております👍✨✨✨
@笑み-r6b
@笑み-r6b Жыл бұрын
ハイドさんのアフレコ好きです。😂気持ち悪いなんて、言わないで下さいね。❤こらからも楽しみにしています。
@enter_genes
@enter_genes Жыл бұрын
男性の方がフィギュア等が好きなのは立体的にとらえる能力が女性より高いからっていうのは勉強になりました。確かに女子はアクスタで充分だもんな~
@menue45
@menue45 Жыл бұрын
ネームの顔が狂気に満ちてて面白いですね、まさかホラーがフリだったとはw
@sasabou1016
@sasabou1016 Жыл бұрын
読む専門の私はジャンプやマガジンなどを基準に見るので、ハイドさんの分析、解説が発見になります。 あと、首の動きの話でなんとなく思い出したのがNHKの人形劇「三国志」。 人形全体で表情や表現を表しているけど、「首が動かない」一つで全然番うんだろうなって。
@tenpi_san
@tenpi_san Жыл бұрын
『本来ネームというのは……』 ランナーズハイを表現されたのかな😂😂
@dojimadaisuke
@dojimadaisuke Жыл бұрын
少女漫画と比べて少年漫画は具体的な背景情報が必要って指導もほんそれですね。アニメでも背景が残念で全然話に没入できない作品があったり…女性は知らない人ともすぐ話ができたり社会的なのに内面的というか心情を背景に語らせることが多くて,世間や空間的感覚は男性が敏感なんですね
@のなすら
@のなすら Жыл бұрын
走る時上や下を向くと姿勢が崩れるのでできるだけ正面を向く と聞いたことがあるので、スポーツとしては正しいのかもしれない・・・ でも死力を振り絞ってるような表現であればやっぱりうつむいたり顔を上げたりの方が伝わりやすい二律背反。 このあたりのリアリティラインってとっても難しい。 元が競技場で変更後が学校と場所が変わってるのもそう感じられる部分なのかもしれない。
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
漫画の目的によって変わります。これが「正しい走り方を教える教材用の漫画」であれば正しいフォームを描く必要がありますが、娯楽作品としてのスポーツ漫画であれば、どんな非現実な表現をしてもかまいません。サッカー漫画や野球漫画など、10mぐらい人間が飛び上がったり、龍が出てきて火の粉が飛ぶような漫画もありますよね。それを思い出すとわかりやすいと思います。現実通りに描くのが漫画ではありません。
@ササキヒロタケ
@ササキヒロタケ Жыл бұрын
1:05 全然気持ち悪くなかったです! むしろ気持ちよかったです。
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
えっ?????
@link0shin
@link0shin Жыл бұрын
ハイド先生のアフレコ好き
@kara1081
@kara1081 Жыл бұрын
「僕からアフレコを取らないで」笑笑 そんなに楽しみにしてたなんて😂 落ち込んだ時はう○こwww
@ふふふふく
@ふふふふく Жыл бұрын
🏃てんまかける🧗いわおのぼる🤣あんどうなつ🎉ペガサスサカス👏
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
赤坂サカス
@negi68000
@negi68000 Жыл бұрын
本来のネームの遊び具合草
@dizzys3900
@dizzys3900 Жыл бұрын
ネガティブな方向のほうがクリエイティブなことをしている感じがしちゃうんですよね。自己満足で終わらないように気を付けなくちゃ。 最後の「楽しい」の吹き出し(ウニフラッシュ?)が少し爽やかさに欠ける気もします。濃すぎるのかな?
@user-fw2wm8eb6o
@user-fw2wm8eb6o 2 ай бұрын
新社会人の割にはいろいろチョイスが古い
@クッピータイムズ
@クッピータイムズ Жыл бұрын
アフレコが本編
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
アフレコが本気だしている本編で、あとは僕が思いつきでしゃべっているだけです。
@ルノ-p5t
@ルノ-p5t Жыл бұрын
いつか、漫画投稿したいです。 アイビスペイントを勉強中です。 ペガサスハイドさんの本を買う予定ので、漫画添削本ってありますか? 出来れば作って欲しいです。
@hitoyasu4333
@hitoyasu4333 Жыл бұрын
息が苦しい、手脚が痺れるは言葉はいらない、と思いました。主人公が感じている身体の感覚を絵だけで見せられたら凄いだろうな、と思いました。
@NyanDaKora-OriginalNovels
@NyanDaKora-OriginalNovels Жыл бұрын
ネームwwwwww爆笑しましたwwwww狂気のそれ🤣🤣🤣 体型も陸上選手が意識されているのも凄いし、どのアドバイスも毎回違うのが本当に学びになります。よく顔や肩、手の向きや動きはおっしゃられるけど、首の動きも! どこのパーツも確かに感情は入りますよね。爪先も腰元や視線などなど。匿名さんの漫画本当にジャンル一発で分かるし場面切り抜きも素人さん?! と驚くほどうまくて、凄いです!  続き楽しみに観ます!(ネームに笑撃受けてすぐコメしちゃいました!😂
@NyanDaKora-OriginalNovels
@NyanDaKora-OriginalNovels Жыл бұрын
今回の動画もとても楽しく拝見いたしました! しょぼんの首、前横からで分かりやすかったです! 私は女ですし趣味で小説以外に昔は漫画も小学生時代から描いてた時期もありましたが、確かに背景苦手でしたし、それでも現実的な描写が出来ればいいなと思ってたこともあり、漫画を読む時は、まずは城とか街並み、馬、花、甲冑、家具一つ一つについ目が行っていました。自分なら絶対ここまで書ける根気が無い! って思いながら。自身がインテリアデザインなどが好きなのもあって! 女子は感情をフル活用、男子は根気があって背景に凝る、本当ですね! 見る分には私も構造とかが好きなので、なにか今日、建物を模写して練習してみます。素人の悪い部分で、何も見ずにイラストを書いているので!
@shkh9876
@shkh9876 Жыл бұрын
ギャグマンガ日和みたいな画風に見えたから、 雰囲気と勢いでギャクに振り切ってもいいかも。
@レモン塩-x4m
@レモン塩-x4m 2 ай бұрын
ジャロってなんじゃろw😂
@宮崎克己-o3y
@宮崎克己-o3y Жыл бұрын
飲食店って言いたかったんですね😅
@おむらいすおむらいす-r9s
@おむらいすおむらいす-r9s Жыл бұрын
セリフの内容と絵がマッチして無いと、僅かですが違和感覚えますね。 逆にマッチしてるとスムーズに頭に入ってきますね。 プロは細かいところまで考えて描いておられるのがわかりました。
@harutosa8869
@harutosa8869 Жыл бұрын
自分だったら「楽しい」のコマは、めくった次のページに 1枚ぶち抜きで描くかなあ…と、思いますがそうするとこの添削の 1ページ内でお直しの意図と違ってしまうのかな
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
そんなこと言ったら、この1ページを10ページに増やして描くこともできますし、キリがなくなります。漫画の描き方に正解などありません。僕は1つの例を挙げているだけなので、ご自分がめくった次のページに描いた方がいいと思うなら、どうぞそうして下さい。
@Cluzal
@Cluzal 7 ай бұрын
男性視点と女性視点の漫画の入り方の違いを初めて知りました😊✨️男女での脳のメカニズムの違いなど、とても分かりやすく勉強になりました😊🌼*・ いつも、動画楽しみにしています!! これからも応援しています😊✨️
@tarosawayaka9301
@tarosawayaka9301 Жыл бұрын
ネームが漫☆画太郎でワロタ
@TK-7053
@TK-7053 Жыл бұрын
うんこ!!久しぶりにうんこ見た! ハイドさんと言えばやっぱりうんこだね!!
@yukizokin
@yukizokin Жыл бұрын
『奈緒子』の影響が強めな印象。
@natuki25252
@natuki25252 Жыл бұрын
ナンジャロ😂
@爆睡トレーニーネヨ
@爆睡トレーニーネヨ Жыл бұрын
才能あるね 令和の手塚治虫だわ
@dojimadaisuke
@dojimadaisuke Жыл бұрын
首の使い方については,このページの最初から「楽しい」状態と思って読んでいたので2コマ目で首が伸びていることについては違和感なく読んでいましたし(少年漫画なら1ページの中でそれほど時間経過をはさまないでしょうし),最後のコマもこちらに向かってくる感じで構図自体をいじる必要はないと思いました。今回のハイド先生の添削の肝は最後の1つ前のコマ,ぐっと顔を上げる場面に出ていると思います。これがすごく輝いている!(匿名希望さんの作品ではここで妙な間ができてしまって躍動感が落ちていました) 首の上げ下げの問題などの解説もこのコマからつながってページ全体の魅力を引き上げてると思いました。
@aaa-rd2tc
@aaa-rd2tc Жыл бұрын
ネーム、絶対なんか打ってる…😂
@perorominion123
@perorominion123 Жыл бұрын
動画の最後に「この漫画原稿のランクは… Bに近いC」などと表示されている点に関して、個人的な意見なのですが「C+」とか「Bー」というようにプラスやマイナスを使って表現した方が金融投資業界で信用評価機関がしている格付けみたいに見えると思います。 その方が文字数が減りスッキリして、直感的に分かりやすいかもしれません。 食べログ星3.5と聞けば誰でもすぐ意味は理解できますが、4点に近い3点と言われても何のこっちゃとなります。
@HydeChannel-
@HydeChannel- Жыл бұрын
そう言われればそうですね。ご意見ありがとうございます!
@onsen_tsumuzi
@onsen_tsumuzi Жыл бұрын
Bに近いCのほうが、人間味や感情が感じられてハイドさんらしくて私は好きです。 C+もスッキリしていていいと思います。 横から失礼しました!
【漫画添削74】漫画風ライトノベルと漫画の違い〜プロ漫画家が教えます〜
11:54
ペガサスハイド 漫画学部 〜Hyde Channel〜
Рет қаралды 20 М.
【漫画添削71】漫画力と画力の違いとは?〜プロ漫画家が教えます〜
18:33
ペガサスハイド 漫画学部 〜Hyde Channel〜
Рет қаралды 58 М.
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 16 МЛН
【漫画添削72】読者が見たいシーンに誘導しよう〜プロ漫画家が教えます〜
27:29
ペガサスハイド 漫画学部 〜Hyde Channel〜
Рет қаралды 26 М.
漫画賞落選しました!
15:52
小雨
Рет қаралды 3,3 М.
【才能がない人専用】絵を最短で上達させる方法
24:43
KYOSUKE MARUYAMA 【漫画家】
Рет қаралды 117 М.
徹底解説 !【漫画添削77】一見うまく見える漫画がボツになる理由って? プロの漫画家が教えます
18:28
【漫画添削63】顔だけの主人公になってませんか? 〜プロ漫画家が教えます〜
20:32
ペガサスハイド 漫画学部 〜Hyde Channel〜
Рет қаралды 29 М.
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39