【漫画】最強の画力を持つ漫画家【ガルちゃんまとめ】

  Рет қаралды 66,333

あにまんガル【ガルちゃんまとめ】

あにまんガル【ガルちゃんまとめ】

Күн бұрын

ガールズちゃんねるのマンガ、アニメに関するトピックを紹介しています。
動画が少しでも良いなと思った方は高評価、チャンネル登録して頂けると励みになります!
■引用元:girlschannel.n...
■ガールズちゃんねる様:girlschannel.net/
【著作権について】
当チャンネルは皆さんに楽しんでいただくことを目的としており
著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題がある場合には、早急に対応致しますので、メールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
#ガルちゃん #ガールズちゃんねる #マンガ #アニメ

Пікірлер: 264
@チョコバナナ-h6u
@チョコバナナ-h6u Жыл бұрын
美しさという点で清水玲子先生を推す
@MO-fj9zc
@MO-fj9zc Жыл бұрын
まさに!!清水玲子さんは話も素晴らしくて大好きな作家さん。
@naruann15488
@naruann15488 Жыл бұрын
『メタルと花嫁』→『ミルキーウェイ』大好きです!
@大好きデボラ
@大好きデボラ Жыл бұрын
秘密の人ですね!
@naruann15488
@naruann15488 Жыл бұрын
『秘密トップシークレット』の先生でわたしは初期の『世紀末に愛されて』『〜の今昔物語』も大好きです!『22XX』は暗いお話でした。ご飯食べれなくなるジャック可哀想…
@chiy9292
@chiy9292 Жыл бұрын
乙嫁語りの描き込みは気が狂ってると思うくらい細かくて美麗
@nekomataginu
@nekomataginu Жыл бұрын
ヒロアカの堀越先生 ポーズや質感、本人も言ってるけど手のこだわりがほんと凄い キャラデザも凄い全部好き 表紙絵や巻頭カラーやツイッターのラクガキ絵まとめた画集本気で出してほしい
@堀元ゆうな
@堀元ゆうな Жыл бұрын
北条司先生に一票 井上雄彦先生の師匠なだけあって、デッサン力がずば抜けている
@ぱたちゃん-d9m
@ぱたちゃん-d9m Жыл бұрын
萩尾望都 特にポーの一族、トーマの心臓のころの 大きいコマの奥行き・空気感・気温や湿度や匂いまで伝わってくる圧巻の画力 宇宙をテーマにした作品では星ごとに空気が変わる感じ あと、猫十字社の小さなお茶会 大きなコマになると奥行き感・異世界感がすごい そして、吉野朔実の心象描写 何も言わなくとも見ればわかる内田善美
@ネコグラタン
@ネコグラタン Жыл бұрын
森薫さんだね、意図的にゆったり描く背景と、とことん迄細かい表情や服の描写のコントラストがまるで絵画を観てる様な気にしてくれる 『エマ』の頃は背景を書き込み過ぎて画面が暗くなりがちだったけど『乙嫁語り』ではその辺を意識してるんだろうな
@m4i4k4i47777
@m4i4k4i47777 Жыл бұрын
野田サトル先生。 ゴールデンカムイ、モブも含めてあれだけたくさんの人物が出てくるのに、全員ちゃんと顔が違う上に、それぞれの個性、人間性まで滲み出てるのは凄いの一言。
@mi_0512
@mi_0512 Жыл бұрын
めっっっちゃ分かります。
@クレイグビリー
@クレイグビリー Жыл бұрын
でも眉毛をかえてるだけのときもあるよね
@TT-hb1kg
@TT-hb1kg Жыл бұрын
パタリロの魔夜先生が上手。謎の背景が何故か毎回成立しているし、個性的。
@bakusyu
@bakusyu Жыл бұрын
峰倉かずや先生。根性が本当に凄い。私のような凡人は人より沢山書いていくしかない。描き続ければ、少しでも人の心に響ける作品を描けるようになると信じて、ずっと漫画を書いてきた、と。 闘病しながらも、魂を込めて描かれたこの人の最遊記シリーズは本当に凄い。原画展何回か言ってるけど、行くたび涙出た。ラフがもうラフじゃないし、カラーがとにかく見惚れる。 今のアニメ技術をもってしても、この作者の絵、画力に関しては、ちょっと表現出来ないと思います。 あとは藤崎竜先生はなんか特徴的で惹かれます。
@文月蓮華
@文月蓮華 Жыл бұрын
分かります!! 私も峰倉先生大好き!!
@あかぽん-d5w
@あかぽん-d5w Жыл бұрын
桂正和が描く女の子は本当に上手いと思う。キャラによって二重の幅、まつ毛の長さ、濃さなど細かく描き分けられている。そして、やはり体。脂肪のついた柔らかい感じがたまらん。この人の描くニーハイソックスから少しはみ出た肉がリアルで好き(変態)
@user-takamin-
@user-takamin- Жыл бұрын
あれで女の子描くの苦手なんだから凄いです😲
@平田愛子-g2m
@平田愛子-g2m Жыл бұрын
柔らかい尻描かせたら…右に出るものナシ
@KinkedowNow
@KinkedowNow Жыл бұрын
自分はこの人のせいで、お尻フェチにチェイングしましたよ。
@桜佐賀-w1l
@桜佐賀-w1l Жыл бұрын
鳥山明 トーンを使用せず、あの画力だけで描き切る凄みがある。 桂正和 トーンの貼り方が美しい。しかも、女の子の繊細な表情を表現できるのがすごい。
@らせん階段-v4b
@らせん階段-v4b Жыл бұрын
どっちも編集がマシリトなんだよね。
@葉山湛
@葉山湛 Жыл бұрын
ヒロアカの堀越さん。表紙の構図がいちいち凝っていて好き。
@tenmaru99
@tenmaru99 Жыл бұрын
矢口高雄先生の自然描写は神
@wa2455
@wa2455 Жыл бұрын
村田雄介氏は画力凄い。イラスト集買った。
@user-takamin-
@user-takamin- Жыл бұрын
アイシールドとワンパンマン。キャラの魅力と躍動感なら村田氏ですよね!
@コーヒー牛乳-g4g
@コーヒー牛乳-g4g Жыл бұрын
村田先生は別格やで
@bstei
@bstei Жыл бұрын
ジャンプ系が多いなー 森薫の絵はもう一コマがマンガというより緻密なイラストレベル 色紙に書くときのスピードも凄い
@もさかずまりた
@もさかずまりた Жыл бұрын
成田美名子をあげてみる。丁寧で綺麗で背景もすごい。
@花見佐知子
@花見佐知子 Жыл бұрын
花のように花の如くは美術史ランクに入るほどですよね
@m4i4k4i47777
@m4i4k4i47777 Жыл бұрын
成田先生のカラー画はまさに芸術です! 服の生地感がわかるし、例えば植物の描き方なんかも繊細で美しいの一言です。
@コタ乃助
@コタ乃助 Жыл бұрын
シャール君の時代の格好良さよ…
@m4i4k4i47777
@m4i4k4i47777 Жыл бұрын
@@コタ乃助 「エイリアン通り」も「Cipher」も、登場人物のキャラクターから服装やインテリアまで、全てがお洒落で格好良かったですね✨ ぱっと思い出しただけでも、アニスの、デニムジャケットにチュールのワンピースの組み合わせなんて、今でも可愛いと思います☺️
@コタ乃助
@コタ乃助 Жыл бұрын
@@m4i4k4i47777 本当に可愛さと格好良さが溢れていますよね😊
@ooiiloi5833
@ooiiloi5833 Жыл бұрын
井上雄彦はほんと上手い
@れんま-r5j
@れんま-r5j Жыл бұрын
大暮維人先生ですね。 成人漫画も描かれていましたが、本当に柔らかなボディを描くのが上手。
@こまり-w4f
@こまり-w4f Жыл бұрын
水木しげる先生の記念館の原画見たけどものすごく緻密で本当すごかったな
@sakana_is_delicious
@sakana_is_delicious Жыл бұрын
枢やな先生 絵が綺麗だし、ファビュラスすぎる キャラデザもカラー絵マンガ絵全部バケモンすぎて普通の人には真似できない🥹
@飴-i6k
@飴-i6k Жыл бұрын
分かる、特に表情を描くのがめちゃくちゃ上手い
@aoibala
@aoibala Жыл бұрын
「機動警察パトレイバー」のキャラデザの ゆうきまさみ先生。どんなパースで描いても全く作画崩壊しない画力の高さには驚嘆した。
@shigechiyo3331
@shigechiyo3331 Жыл бұрын
水木しげる先生は中学生の段階で「天才少年現る」と地元の新聞に紹介されて個展開く位に画力は最強なんですよ。 あと個人的には藤崎竜先生の独特の世界観が好きです。
@hitsujiga1piki
@hitsujiga1piki Жыл бұрын
最強と言っていいかは分からないけど、北条司先生。キャッツ♡アイ、シティハンターとか家族で回し読んでました。
@user-takamin-
@user-takamin- Жыл бұрын
リアル路線ならダントツです!
@平田愛子-g2m
@平田愛子-g2m Жыл бұрын
北条先生のイラスト集買った!本当に巧い 拳銃とか
@聖白蓮-c9c
@聖白蓮-c9c Жыл бұрын
内田善美 画力日本一の漫画家だと思う。 作品数が少ない(あれだけ描けばねえ・・・)けど。 手書きの時代なのに、画面から、夏草の匂いや、風が吹いてくるのがわかる。
@可燃ゴミは火曜日収集
@可燃ゴミは火曜日収集 Жыл бұрын
「空の色ににている」が大好き🥰
@ペパーミント-t8j
@ペパーミント-t8j Жыл бұрын
男の人かと思ったら女性だったのね😂草迷宮が好き❤
@violetavino4226
@violetavino4226 Жыл бұрын
萩原一至先生の描き込みとトーンのテクニックには驚愕したなあ
@あきよ-m7p
@あきよ-m7p Жыл бұрын
わかる!幼女のときにbastardを読んで女体の美しさに惚れ惚れした自分
@天さん-v3i
@天さん-v3i Жыл бұрын
松苗あけみ先生の絵を初めて見たときはびっくりした 背負ってる花までリアル感のある美しさ おばあちゃんたちが主人公の漫画もあるけど、ちゃんと老けててなお綺麗だったのがわかる描写ですごい ただ、画面がくどいw 一番好きなのは漫画描かなくなってしまったけど江口寿史先生 女の子の魅力を描かせたら世界一だと思う しかも絵が古くならない 髪型やファッション、背景、色塗りまで含めて古臭さがない抜群なセンス
@クリームパン-k9v
@クリームパン-k9v Жыл бұрын
ストップひばりくんの江口寿史先生。おしゃれでかわいい女性を描く天才。
@だいり-p9y
@だいり-p9y Жыл бұрын
どのくらいの人が知っているか、内田善美、圧倒的な絵のうまさ、カラーの美しさ、当時速攻でカラー複製原画集を 買いました。あと少女漫画だと、清水玲子、有吉京子、あしべゆうほ、あたりはカラーがとても美しいです。 それ以外だと、蟻の王の伊藤龍、浮世絵師を描いた岡田屋鉄蔵とかもうまいと思います。背中に掘られた刺青の絵は ゾクゾクするほど色っぽい。
@楓雅-k3x
@楓雅-k3x Жыл бұрын
何年か前に「LaLa」創刊40周年記念の原画展観に行ったんだけど、特に成田美名子と清水玲子の手描きの原画がすごくキレイで、昔雑誌に掲載されていた作品に久しぶりに遭遇した感動もあって震えた。修正の跡とかカラーインクが乾いてちょっとボコボコしてるのも含めて手書き原画っていいなと思った。
@ナツメxxxxx
@ナツメxxxxx Жыл бұрын
峰倉かずやさんの画集買ったなー。小物への凝り方好き❤️
@わんにゃん-t2z
@わんにゃん-t2z Жыл бұрын
日出処の天子を書いている頃の山岸凉子は線が細く、ひりつく様な美しさだったよ
@ei_tarot
@ei_tarot Жыл бұрын
美しいですよね。聖徳太子関連の展覧会で偶然原画を見られたのですが麗しかったですー。カラーは勿論ですが漫画原稿もホワイトで修正したところが少くて「すごい」って思いましたよ。
@aoba-g7u
@aoba-g7u Жыл бұрын
自縛少年花子くんのあいだいろ先生が好きすぎる。 コマの装飾も背景もベタもセンスを感じる。
@koko-nv3vk
@koko-nv3vk Жыл бұрын
桂正和先生は、パンツを描かせたら世界一っていうのがめっちゃ頷ける。(後ろ下からのあおりで) きたがわ翔先生は、原稿用紙がスクリーントーンで重たいって噂で聞きました。最近、KZbinで少女漫画も描いてた、しかも13歳でデビューしてたと知って、めっちゃ衝撃を受けました。 絵のうまさだったら、私はあしべゆうほ先生を上げたい。クリスタル・ドラゴンの風景、めっちゃ描き込んでて好き。
@青-v4u
@青-v4u Жыл бұрын
篠原千絵先生スッキリとした線で特徴的。ストーリーも王道じゃないというかホラー味があって大好きですが若干主人公に試練というかやばめなことが起きるので好き嫌いが分かれると思う
@オールシーズン限定芋餡
@オールシーズン限定芋餡 Жыл бұрын
誰とは言わないけど、料理を写真ではなくリアルだけど作画から浮くことなくすごく美味しそうに描ける漫画家さんはすごいと思います。
@いしよりジョージはな
@いしよりジョージはな Жыл бұрын
私はひかわきょうこ先生かな~。 今も古めかしい絵柄だけど、表現力が凄い。 吹き出し無くても、キャラの表情やしぐさで感情を伝えられる。
@ムウムウ-o4n
@ムウムウ-o4n Жыл бұрын
三浦先生はイラスト集のレベルで漫画作ってた。 村田先生はとにかく漫画がうまかった。 小畑先生はキャラ含めて漫画がキレイだった。
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
ガンダムを筆で描く安彦良和 筆でって嘘やろと思ったけど TVの特集番組でアリオンを本当に筆で描いててビビったわ
@朔夜-q5k
@朔夜-q5k Жыл бұрын
永野護。読む人は選ぶと思うけど、すごい美しい。
@ariakenotsukinokimi
@ariakenotsukinokimi Жыл бұрын
アニメーターさんが漫画を描く先駆けですかね。 友達が映画を見に行って、見に行きたかった映画より、同時上映のファイブスターの方が面白かった!って紹介してくれて、レンタルでたら一緒に見たんですが、すっかり私もハマって原作まで買いました。まだ終わってないですが、私が生きてる間に終わるかなあ…と危惧してる漫画のひとつです
@朔夜-q5k
@朔夜-q5k Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 わかります。花の詩女 ゴティックメードは本当にブルーレイ化してほしいと映画を観て思いました。 本当に私が死ぬまでに終わるのかな…と考えちゃうけど終わらなかったら成仏できずに現世に漂うと思います(笑) キャラデザも美しくて、服装もおしゃれだし、かっこいい。個人的には特に軍服とか好き。そして何と言っても人間離れした美しさを描くのがうまい。ファティマとかアマテラスとかツバンツヒさんとか。 MHやGTMのデザインも美しく、設定資料集などは見てて飽きません。
@777nico.n
@777nico.n Жыл бұрын
峰倉かずや先生の絵が本当に好き。今まで沢山漫画読んだけどレベチだった。画集買うくらい好きなのはこと人だけかも。自分で描いたキャラを「息子達」と呼ぶのもいいし、KZbinで上がってる動画見たらタバコ吸いながらサラサラペンをはしらせてとんでもなく細かい絵が出来上がってるの見てやっぱりこの人だなって思った
@三寒四温-i3h
@三寒四温-i3h Жыл бұрын
内田善美 そんなに書き込む人が少ない時代だったから、感動的だった。今見てもすごい。 後期はどんどん深い内容になってったけど、りぼんの頃だろうか、『時への航海誌』好きだったなぁ。
@わわわわだ
@わわわわだ Жыл бұрын
え?え?村田雄介先生の名前見逃した?? あの方アイシールド21の読み切りのときからとにかく漫画の魅せ方がうまい。 構図、勢い、視線移動、見開き、写実的なのもうまけりゃデフォルメもうまい。筋肉も描けるし華奢な美少女も描ける。 アイシールド21で登場人物の手だけ見せて「だれの手だ?」って手の描き分けしてたのちょっと異次元すぎた。 スパイダーマンの絵のビル奥行きがものすごいし、ジャンプキャラ50人くらいわっちゃーって描いてたやつもキャラ一人一人の個性出してて細かくてかっこよくてひぇ〜〜ってなった。 週刊連載しながらひたすら画力上げの練習してたのほんとにすごい。
@もふはぐ
@もふはぐ Жыл бұрын
村田先生と冨樫先生が対談してたけど、次元が凄すぎる…
@とりや919
@とりや919 Жыл бұрын
90年代のCLAMP先生 レイアース新連載の時に初めて見て衝撃を受けた 画集も親にねだって買ってもらって今も持ってる
@はーた-w6m
@はーた-w6m Жыл бұрын
ノラガミのあだちとか先生! 絵がすごくうまいのはもちろんなんだけど、場面ごとの雰囲気とかキャラたちの表情とかが好き
@祭-w4r
@祭-w4r Жыл бұрын
構図含めて大友克洋と鳥山明がツートップでしょ 同業者も認めるエポックメイキング
@のりこ-n4z
@のりこ-n4z Жыл бұрын
天野先生は画力の進歩にスポット当てて欲しいよね ここまで上手くなる人も少ないと思う 少女系なら松苗あけみ先生 きらびやかで繊細でコミカル それから赤岸K先生 ラフな中に完璧な画力が伺える 特に手先は秀逸! どう力を入れてるかがどんな些細なカットでもわかる
@トントン-y5m
@トントン-y5m Жыл бұрын
樹なつみ推し❗
@my262
@my262 Жыл бұрын
CLAMP でも昔の方が好きだった
@オヤカタサマ
@オヤカタサマ Жыл бұрын
「小鳥」ちゃんって子がいて「X」のキャラ名からとったのかなぁと最近思い出しました。CLAMP先生の「X」は本当に綺麗でした。
@とっとっととっとっと-r4w
@とっとっととっとっと-r4w Жыл бұрын
作品の内容は人を選ぶとは思うけど、絵は一目惚れして今もファン ただ、内容がな…前より選ぶようになったのは歳もあるんだけど 画集で満足タイプ
@n_gy0816
@n_gy0816 Жыл бұрын
青エクの作者と結界師の作者は絵がめちゃくちゃキレイな印象だわ。
@user-kei-megumi
@user-kei-megumi Жыл бұрын
大友克洋先生、 多分影響受けてそうなアフタヌーンで描いてた遠藤浩輝という人のEDENという漫画 7〜8巻からの中期の絵柄がすき
@herewego9955
@herewego9955 Жыл бұрын
やっぱ小畑先生すかね いずみぽすか先生も湾曲させて描いてんのに距離感やバランスに全く違和感なく異次元のうまさだと思います
@くろわっさんはんばーぐ
@くろわっさんはんばーぐ Жыл бұрын
CITYHUNTERの北条司は? 終盤近くの海坊主との対決は絶対にアニメでは再現できないだろうなと思っていた(実際再現できていなかったが…)
@平田愛子-g2m
@平田愛子-g2m Жыл бұрын
「峰倉かずやのカラー原稿に勝るものナシ」!峰倉かずやさん巧い 鳥山明さんはデッサン力完璧 小畑健さん、桂正和さん、北条司さん、村田雄介さんは画力高い
@Mama_00
@Mama_00 Жыл бұрын
貞本義行先生すき
@クラムジーラヴ
@クラムジーラヴ Жыл бұрын
イノサン描いてる坂本眞一先生の絵も好き
@マキシ雫音
@マキシ雫音 Жыл бұрын
名前が上がってない中では安彦先生。 NHkの漫勉で真っ白な紙に下書き無しで背景も同時に画いててビックリした。リアル岸辺露伴だった。
@仁志-z8l
@仁志-z8l Жыл бұрын
安彦先生は、面相筆一本で、あれだけの絵を描かれるそうです。
@itisasaki9251
@itisasaki9251 Жыл бұрын
森薫の描き込みはヤバい
@アカイサン
@アカイサン Жыл бұрын
鳥山明みたいに動物+人間みたいなキャラとか、モンスター、オリジナルのメカをあらゆる角度からディフォルメで違和感なく描けるのは、相当画力が高くないと無理… 絵が綺麗とかの次元じゃない 桂正和は尻神様
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f Жыл бұрын
「孤独のグルメ」の谷口ジロー先生は1コマ描くのに1日かけていたというけどあの背景を手書きしていたと思うと納得。
@多聞天-b7k
@多聞天-b7k Жыл бұрын
一条ゆかり先生。 こどもの頃「りぼん」読んでたけど、他の先生方と比べすごくキレイな絵。 そしてストーリーも面白い!
@もはし-u4k
@もはし-u4k Жыл бұрын
アクタージュの絵はほんとに引き込まれる
@うさ組グミ
@うさ組グミ Жыл бұрын
小畑健先生。ランプランプ→サイボーグGちゃん&あやつり左近で⁉ってくらい美麗になってビックリしました
@user-takamin-
@user-takamin- Жыл бұрын
BLEACH→クール&スタイリッシュ ONE PIECE→デフォルメ&ファンタジック 鬼灯の冷徹→際立つ個性と描き込み デッサンの正確さや綺麗さ以外のところで勝負できる、個性や魅力ある絵描きは結構多いと思いますわ。
@japankaido7360
@japankaido7360 Жыл бұрын
空間把握がしっかりできてるタイプは村田雄介 解剖学の知識だけで描けてる人は木城ゆきと どっちもアクション描写が異常に上手い つまり漫画家として画力評価を得るには解剖学と遠近法は必須分野だな
@user-nekononiya
@user-nekononiya Жыл бұрын
諫山先生は、下手だと言われてた初期の頃から、表情の描き分けが最高でしたね。
@Nekonya32
@Nekonya32 Жыл бұрын
女性キャラが不自然な巨乳でないのもいい。
@詩鳥-l2j
@詩鳥-l2j Жыл бұрын
ヒロアカの堀越耕平先生と黒執事の枢やな先生 マジで絵がうますぎる
@ゆう-d6d4q
@ゆう-d6d4q Жыл бұрын
峰倉かずや先生、CLAMP、井上雄彦先生ですね。 漫画の絵も綺麗だし、一枚絵のイラストとしての画力ももの凄いと思います。
@0jqdxta
@0jqdxta Жыл бұрын
D.Gray-manの星野先生。REBORNと同時期から読んでて絵柄はコロコロ変わってたけどそれでもずっと美麗。 REBORNがトーンで魅せる漫画なのに対してDグレは白黒の使い方がどストライクだった。
@鶏-q3s
@鶏-q3s Жыл бұрын
井上雄彦は漫画家というより芸術家みたいな上手さ。 小畑健と村田雄介は立体感と艶が凄い、漫画家として最高峰の上手さ。
@クロッキー-n5v
@クロッキー-n5v Жыл бұрын
村田雄介先生(アイシールド21)、森薫先生(乙嫁語り)、九井諒子先生(ダンジョン飯)
@平井誉子
@平井誉子 Жыл бұрын
画力が高いと思うのは個人的には、峰倉かずや先生(最遊記シリーズ)、よしむらなつき先生(里見☆八犬伝)、クリスタルな洋介先生(煩悩☆西遊記)、碧也ぴんく先生(BLIND・GAME)かな。
@アクア-f1d
@アクア-f1d Жыл бұрын
私の中では種村有菜先生の絵が凄く綺麗で好き。
@hitsujiga1piki
@hitsujiga1piki Жыл бұрын
アイナナシアターライブの衣装デザイン素敵と思います😆
@user-floyd
@user-floyd Жыл бұрын
個人的には五等分の花嫁の春場ねぎ先生と地縛少年花子くんのあいだいろ先生かな 色の塗り方とかキラキラした感じの絵柄が好き
@memocyou
@memocyou Жыл бұрын
平本アキラ先生の絵の上達ぶりは本当に凄い。 『アゴなしゲンとオレ物語』と『監獄学園』見比べたら、同じ人が描いてると思えない。
@鮪なるど
@鮪なるど Жыл бұрын
星野桂先生の描くキャラは皆美男美女で好きだし、AKUMAのデザインも無機と有機の混合、鎧的なヒロイック、段生々しい人形とバリエがある。 村枝賢一先生の仮面ライダーへのこだわりも大野剣友会の方々の体型や立ち振る舞いも込みで描かれて、特にアマゾンのまだら模様の再現をアシスタントに頼ませたくらいだから、仮面ライダー好きだなって伝わる!
@user-cw1pg3ul8b
@user-cw1pg3ul8b Жыл бұрын
あれはマジでバケモン。実は人間じゃないですって言われても信じる。
@てづかしのぶ
@てづかしのぶ Жыл бұрын
ここで出てない人だと、寺沢武一、森薫 とか。 個人的には木原敏江の和服はピカ一だと思ってる。 絵も話も担うのが「漫画家」だと思うので、小畑さんは好きだけど、もうずっと原作付きしか描いてないからな〜。 お話作るの苦手で絵が上手い人は大勢いるだろうし(逆も)、適材適所ってとこかもだけど。
@井口の前歯-e6p
@井口の前歯-e6p Жыл бұрын
Boichi先生だわ‥‥ まじでうますぎて上手く言語化できん
@ああ-k4l6j
@ああ-k4l6j Жыл бұрын
最近だとダンダダンの龍幸伸は、漫画史に残る画力、構図やデザインのセンスだと思うんだけど 特に構図がバケモノ
@zgockmanhi-8728
@zgockmanhi-8728 Жыл бұрын
きたがわ翔は学生の頃大好きで真似して描いてました。
@イシ-c7l
@イシ-c7l Жыл бұрын
ボーボボの澤井先生、 確かに画力自体は連載当時オシリスに追いつけないぐらいだったが、 旧毛の集合絵なんてネタっぽい感じのキャラですらかっこよく描くセンスの凄さ見せたし その後真説でめちゃくちゃかっこいい絵描くようになった (ふわり以降もあれはあれでいい)
@クレイグビリー
@クレイグビリー Жыл бұрын
画力は無いけどセンスはある感じ、ネウロの作者もトリコの作者もこの枠
@user-cn1pw3cb2s
@user-cn1pw3cb2s Жыл бұрын
ここにでてない人だとドクターストーンのboich先生とヒロアカの堀越耕平先生とワンパンマン作画の村田雄介先生が個人的にはすごく上手いなと思う
@chikaru1978
@chikaru1978 Жыл бұрын
WJって、○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!とかよく書かれるんだけど、boich先生は他の雑誌でも描いてたのでそれ無かったw 描くのメチャクチャ速いらしいです。
@yukit3101
@yukit3101 Жыл бұрын
大友克洋氏は一コマ一コマが完璧、唯一無二の漫画家さんだと思う、星野之宣氏も凄い、妖女伝説の月夢は鳥肌もの。
@あさり-x4y
@あさり-x4y Жыл бұрын
初っ端で天野先生の名前が出てきて嬉しい
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk Жыл бұрын
絵柄がコロコロ変わる時期があったけど、藤島康介が好き。
@オレンジ-q7b
@オレンジ-q7b 7 ай бұрын
1枚絵はアクタージュの作画の方の雰囲気がめっちゃ好き
@takuoumetsu5510
@takuoumetsu5510 Жыл бұрын
基本的に漫画家さんはみんな凄い。1週間でこれを仕上げるのかっていうのだったり、表現力のセンスだったり、人体の描き方・・特に複数人が絡み合っている(例えば人が抱き合ってる絵や関節技を極めている絵なんかは実は滅茶苦茶難しかったりする)のを違和感無く表現する技術力とか。私もアマチュアで油彩描いてるけど最近は漫画を読んでその画力に心を折られそうになることが結構あります。 マジで凄い。
@タケミカ-f2g
@タケミカ-f2g Жыл бұрын
『ホットロード』の紡木たく先生 余白と薄めのトーンの使い方がこれまで読んだ少女マンガと全く違った。人物のデッサン力がめちゃくちゃあると思う
@chopperlove1128
@chopperlove1128 Жыл бұрын
冨樫先生の、ラフのぐちゃっとした絵が結構好き。 漫画としては読みにくいんだろうけど、雰囲気があって面白い。
@地下中六郎
@地下中六郎 Жыл бұрын
甘い生活やみんなあげちゃうで有名な漫画家弓月光先生の描くイラストもすごく好きです弓月光先生の描く背景の絵も好きです😊
@クリームソーダ-p4i
@クリームソーダ-p4i Жыл бұрын
押見修造先生→特に女の子の絵が魅力的。登場人物の表情が生々しくてすごすぎる!リアルなんだけどリアルすぎなくて絶妙でいい! 遠藤達哉先生→アクションシーンが迫力あってすごい!あと登場人物の描き分けがされてるから顔被りがないのも好き!
@住-h6s
@住-h6s Жыл бұрын
最強までは行かないけど個人的に矢沢あいの絵がすごく好き
@四宮643
@四宮643 Жыл бұрын
大友克洋、宮崎駿 あと、漫画は描いてないけど田中達之 画集全部集めたい…
@みらーね
@みらーね Жыл бұрын
小畑健先生は、サイボーグじいちゃんGから語りましょうよ
@平田愛子-g2m
@平田愛子-g2m Жыл бұрын
あれ好きだったw 婆ちゃんも美人w
@kamei_nakamei_sei7012
@kamei_nakamei_sei7012 Жыл бұрын
王欣太 たくさんの人間が出てくるのに、なかなか顔が被らない(血縁あるものは除く) 『蒼天航路』連載当時、掲示板で「王欣太なら、あと200人は大丈夫」なんてレスを見たときは思わず頷いた
@Abana._.
@Abana._. Жыл бұрын
夏野寛子先生の絵が好きすぎる。。。チョットバチガイカモ、、、 あと押見修造先生もすち おかえりアリスの絵柄ダントツで好こ
@egg3476
@egg3476 Жыл бұрын
諫山さんが画力で評価される日が来るとは思わなかった
@鯖缶-i2m
@鯖缶-i2m Жыл бұрын
峰倉かずや先生。 服装とか身体のラインとか男性キャラの色気が凄まじい。 男っぽさがあって、タバコ吸ってるポーズとかセクシー過ぎる❗ 小畑健先生。 個展行ったけどスゴく綺麗でした。 少年から青年への成長過程の描き分けがすごい❗ また行きたい。
@平田愛子-g2m
@平田愛子-g2m Жыл бұрын
峰倉かずやさんのゴツゴツした男の手、鎖骨、背中… カラー描かせたらピカ一
@238-o4o
@238-o4o Жыл бұрын
山田南平先生! 老若男女関係なく書き分け出来てる。 絵が上手すぎて、あるシーンがマジホラーになってました💦
@MoRo-g4d
@MoRo-g4d Жыл бұрын
作画ならドクターストーンとか描いてるBoichi先生が好き
@むらさきまる-o1f
@むらさきまる-o1f Жыл бұрын
日本橋ヨヲコ先生。画力もだけど構図もすごい。独特のセンスも好き!
@RR-vl7yi
@RR-vl7yi Жыл бұрын
私はハイキューの古舘先生の絵が好き。 バレー部出身だし、ハイキュー書くのでめちゃくちゃ参考資料集めたらしく、プロも参考にするぐらい綺麗なフォームに書いたのすごい。 あとコートの空間がリアルでバレーボールやってたときを思い出すし、コートを綺麗に立体で再現できてたと思う。アニメは知らん。 あとはやな先生。ツイステのグルーヴィーまじやばい。
【漫画】大人になって読み返したら印象が変わった漫画、登場人物【ガルちゃんまとめ】
8:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
[Chat thread] Celebrities who are disappointing when they talk [Gal-chan celebrities]
16:44
【有益】懐かしすぎて涙でる、子供の時に心ときめいた物【ガルちゃん】
8:19
気ままにガールズちゃんねる
Рет қаралды 76 М.
中高年が知っておきたい健康の雑学
10:50
ゆるーっと雑学
Рет қаралды 21 М.
【ガルちゃん有益トピ】男性漫画家が描く女性キャラのファッション
14:19
ガルちゃん エンタメ情報局
Рет қаралды 69 М.
История Drakengard 3
3:45:31
CustomStories
Рет қаралды 198 М.
【悲劇】最終回で大炎上した漫画家15選
21:04
ニノミヤ【漫画オタク】
Рет қаралды 512 М.
A collection of lines from manga that I thought were pretty true
44:30
マンガちゃんと
Рет қаралды 1,3 МЛН
【漫画】現実なら有り得ないだろ!と思う漫画の設定【ガルちゃんまとめ】
8:18
あにまんガル【ガルちゃんまとめ】
Рет қаралды 37 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН