夢の100メガショックの末路【しくじり企業】~エス・エヌ・ケイ(旧SNK)~

  Рет қаралды 1,402,188

カカチャンネル

カカチャンネル

4 жыл бұрын

どうも係長です。
是非評価とチャンネル登録お願いいたします。
今回は格闘ゲームのブームに乗り業界を席巻した
伝説のゲームメーカー「旧エス・エヌ・ケイ(SNK)」を解説致します。
なぜ日本ゲーム史上最高の負債総額で破綻したのか?
その経緯を説明致します。
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです。
メンバーシップについて
www.cakaricho.com/entry/membe...
サブチャンネル(係長の倉庫)
/ @user-ku4rf4qd7q
ゲームチャンネル
/ @user-go6td1qp5b
Twitter
/ cakari14
ブログ
www.cakaricho.com/
ゲーム、ビジネス、企業、ガジェット関連のブログ
参考資料
NEOGEO mini
SNK
amzn.to/34QTIsJ
アルゼ王国の闇
著者:松岡 利康, 特別取材班
出版社: 鹿砦社
amzn.to/34Q8PCT
侍魂の参考動画
• Video
オズマウォーズの参考動画
• オズマウォーズ 99990pts+α (19...
History of SNK
www.snk-corp.co.jp/snk-history/
SNK PERFECT DATABASE
snkpd.2-d.jp/
#カカチャンネル#しくじり企業#SNK

Пікірлер: 1 200
@user-bt9rx5bf1x
@user-bt9rx5bf1x 2 жыл бұрын
SNKは友人が勤めてて終焉の時にいました。最後のほうは給与が振り込まれない月があったりヤバさ満点だったようです。 世間ではKOFなど知名度が高かったので、この話を聞いて驚いた覚えがあります。この動画を拝見し、内情のリアルなヤバさを垣間見ることができ良かったです。
@mayako0817
@mayako0817 2 жыл бұрын
コメントを読んだだけでも今でも愛されるキャラクターを作った凄い企業だったんだな、と思う。 当時の開発者たちは何を思う……。
@namedaruma-oyakata
@namedaruma-oyakata 2 жыл бұрын
ネオジオは高過ぎだろって今の人は一言で終わらすが 当時の子供達には憧れの存在だった 兄貴がネオジオCDを買ってきた時はお前誰やねんって奴まで家に遊びに来てた
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 4 ай бұрын
確かに、似た経験ある誰やねんwww
@mint..088
@mint..088 3 жыл бұрын
雑誌「ネオジオフリーク」の読者交流欄 は世相を反映していた。 初期→「ネオジオ○万で買います!」 後期→「ネオジオ○万で売ります!」
@user-qg8hz4rv4d
@user-qg8hz4rv4d 4 жыл бұрын
まさか「SNK」として復活するとは思わなかったよなぁ 余計なことに金を使わなければやっていけるブランド力はある
@sugizoh
@sugizoh 4 жыл бұрын
メタスラのGAME OVER画面てくっそ吹いた。うぷ主niceです👍
@velflat
@velflat 3 жыл бұрын
ゲームの3D移行期に付いていけず衰退したメーカーは数え切れない。 しかし格闘ゲームとしては3Dから2Dへ再シフトして行った事から、ずっと2Dでやっていれば違った未来があったのではないかと思わずにはいられない
@Gorilla153
@Gorilla153 4 жыл бұрын
メタルスラッグのドットはマジで息を飲んだ。FF6と同じくらい衝撃だった
@R11BPeacemaker
@R11BPeacemaker 3 жыл бұрын
メタスラシリーズのドット絵はアイレムで海底大戦争、アンダーカバーコップスなどのドット絵を担当した方による入魂のドット絵でしたね。 特にメタスラ2の波打つ吊橋は芸術の域に達してました。
@sundial07
@sundial07 2 жыл бұрын
ネオジオCDの鬼のように長いロード時間が懐かしい。。 耐えながらも楽しんだのは良い思い出。
@user-dp1bl4od5y
@user-dp1bl4od5y 2 жыл бұрын
あれを耐えた人からすれば、KZbinの広告終了待ちなんて大した事ないですよね。
@user-ev7fz9sm6q
@user-ev7fz9sm6q 10 ай бұрын
ロード時間中に流れるドットアニメ好きでした。 待ち時間中に宿題やったり、今では良い思い出です☺️
@ayuayuwing3937
@ayuayuwing3937 4 жыл бұрын
再アップお疲れ様です。待ってました~‼️ネオジオCDのロードの長さはあまりにも長くて友達と『ロード(労働)基準法違反だ』っと笑い合いながら言ってました。
@enryu-ls5yr
@enryu-ls5yr 4 жыл бұрын
誰がうまい事言えとwww
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
うまいな!なおちゃんと是正は計られた模様(達成したとは言っていない)
@Takenoko286
@Takenoko286 4 жыл бұрын
座布団一枚!
@ayuayuwing3937
@ayuayuwing3937 4 жыл бұрын
なんか、いつの間にか👍評価が凄い事に…。うまいことと言うか、当時本当に言ってた事を思い出して書いただけなんですけど…。
@djhachikoo
@djhachikoo 4 жыл бұрын
分かりやすい例えwwwww
@tyuson8139
@tyuson8139 4 жыл бұрын
色々あったけどやっぱSNKは最高だぜ 再うpに感謝せざるをえない
@remilia10
@remilia10 3 жыл бұрын
SNK最盛期が丁度サリン事件などオウム真理教がマスコミで騒がれてた頃だったので、当時のファミ通の投稿コーナー「ゲーム帝国」に「SNKとは『尊師は何も関係ない』の略ですか?」というネタがあったのを思い出したw
@user-kj5mv8ic4s
@user-kj5mv8ic4s 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ〜まさに社員としてSNKのゴタゴタを実体験してアルゼ(現ユニバーサル)に買収転籍しました!格闘ゲームはコピー版がかなり出回ってしまっていて、どちらかって言ったらネオプリとキャッチャーが絶好調でしたよ。んで最後はネオポケが壮大にコケてトドメをさしたってのが現場の体感でした。ゲームが好きでSNKに入社して、こんなゴタゴタに巻き込まれてもアルゼに転籍後、ユニバーサルになってフィリピンのオカダマニラカジノの開発に携わっています。なんか人生ってわからないですよねー
@uraBTBTB
@uraBTBTB 2 жыл бұрын
おおっ!社員さんの話は貴重です!本当に波乱万丈な企業だったのですね。SNKのゲームは私の人生にも多大な影響を与えてくれました。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 4 ай бұрын
SNKは柴田亜美さんによくギャグ漫画にしてもらえましたね、やたら説教する上司とかあのときは子供だったので大笑いしてました。
@user-kj5mv8ic4s
@user-kj5mv8ic4s 4 ай бұрын
@@THE.Everestlist ギャクマンガで思い出したのですが、柴田亜美さんがSNK社内をネタにしたマンガでよく出てきていたSNK広報担当にして牙神幻十郎のモデルの高津祥一郎さんが、逮捕されたってニュースになったときはびっくりしました。社内ではカリスマ的存在でしたからねぇ。キャラクターたちの版権を権利もないのに販売しようとしたらしい。。。それ以外にも多くの版権もってるとか、パチンコ開発会社に売ろうとしたらしいですよ。。。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 4 ай бұрын
@@user-kj5mv8ic4s さん、元上司の方にまた説教食らったでしょうね…あの漫画に出てきた説教してくる上司のモデルはだれだったのでしょうか? そういえば、ソニックのコスプレしていたナカさんも……… 後、user_kj5mv8c4sさんの動画見ました。🐕🐈ちゃんたちの動画かわいかったです。
@user-fh1ln8vv2v
@user-fh1ln8vv2v 3 жыл бұрын
「正しい武士道は女子供も真っ二つ!!」や「女子供も叩き切るのがSNKの格闘じゃあ!!」というセリフに違和感なかった栄光の日々
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 3 жыл бұрын
よぉ〜来たのぉゲーメスト
@chiyo0216
@chiyo0216 3 жыл бұрын
ポリコレぇ…
@user-ev7fz9sm6q
@user-ev7fz9sm6q 10 ай бұрын
どきばぐなついw うちはファミ通です!
@kokoriri2168
@kokoriri2168 3 жыл бұрын
あのドット絵の緻密さは元アイレム社員チームの貢献が大きいと聞きます。海底大戦争とかまたやりたいなあ…。
@st777rio
@st777rio 3 жыл бұрын
アテクシはラストリゾートが…
@cakachannel
@cakachannel 4 жыл бұрын
ネオジオミニの開封動画+実況の動画を作成しました。生声注意ですが興味があれば是非 kzbin.info/www/bejne/eXqanpqFpNeAh80
@snnhmntsk8077
@snnhmntsk8077 2 жыл бұрын
個人的感触からするとストⅡからKOF96ぐらいまでが格ゲー最盛期かな あとは惰性で続いてジリジリと廃れていった コンボ等の複雑化で「上級者コンボを眺めるだけに100円払わされる」が地味に業界衰退させていった感じ (DOAの三すくみ等はそれへの対策も込みだったようだけど根本的解決までには至ってなかったのか) 初心者いじめの快感に酔っててジリ貧に気付かなかったのかな上級者達は 自分達の居場所を自分達で蝕んでいた事に
@user-qy6bt9uf3x
@user-qy6bt9uf3x 3 жыл бұрын
当時はビデオテープみたいなROMカセットもだけど闘い過ぎて疲れきったファイターが集結する過労伝説スペシャルのOPもスゲーと思ったね
@milano6440
@milano6440 2 жыл бұрын
過労伝説とか初耳。 なんすかそれ。
@tatsuya-rq6bx
@tatsuya-rq6bx 2 жыл бұрын
KOFシリーズはチームごとにクリアエンディングが用意されてて良かった。龍虎チームのエンディングはギャグが多くてメッチャ笑った記憶がある。飢狼チームもジョーでオチがつく。ストーリーがオロチまでは本当に面白い。
@shinji0918f
@shinji0918f 2 жыл бұрын
不知火舞をデザインした人はハッキリ言って神
@user-sn5gt2nt1j
@user-sn5gt2nt1j 2 жыл бұрын
バトルマスターズ(やったかな?)という格ゲーの蘭丸という女性キャラをパ○った疑惑が一部であるそうです・・・。
@user-cx8es6di8v
@user-cx8es6di8v 4 жыл бұрын
KOFや餓狼伝説はコスプレ文化の普及に貢献した部分もありそう。 アルゼに関わったのがイカンですな。
@user-op6dn1sm2p
@user-op6dn1sm2p 4 жыл бұрын
カンコー学生服の中ランを改造して京サマのコスプレしてました。 懐かしい!
@nobell34
@nobell34 3 жыл бұрын
ネットに出回っていた随分と「お太い」不知火舞なんかが、コスプレイヤーでも人気だったようですね。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 2 жыл бұрын
@@nobell34 舞自体がそっち寄りの体型だしね
@yos-bm7ij
@yos-bm7ij 2 жыл бұрын
昔、Mr.Do!など出してたユニバーサルの事ですね(ユニバーサル→アルゼ→ユニバーサル) 元はビデオゲーム作ってた会社なのに・・・
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 4 ай бұрын
@@nobell34いまだとエナコさんだな
@user-ny6er1ll1b
@user-ny6er1ll1b 3 жыл бұрын
サウジの皇太子に買われたと聞いて慌ててすっ飛んできた SNKってある意味すごい歴史を作ってるな笑 こんな波瀾万丈な歴史を歩んでる企業なんて他にないんじゃない??
@blindtouch9033
@blindtouch9033 3 жыл бұрын
海外勢からの猛烈な人気とその献金で趣味でゲーム作ってるおっさん達の会社。
@user-yt6lc6yw4y
@user-yt6lc6yw4y 2 жыл бұрын
@@blindtouch9033 ある意味では人気あって実績もあるから幸せでわ?ww
@jtpgadmw2468
@jtpgadmw2468 2 жыл бұрын
強いて言うならイギリスの自動車メーカーくらいかなぁ。 特に ジャガー フォード→タタグループ(インド) ロータス プロトン(マレーシア)→吉利(中国) などなど。
@STVchannel405
@STVchannel405 4 жыл бұрын
最近、企業系の動画を見ていてこちらのチャンネルを拝見させていただきました! 私自身は詳しくないのですが、よく調べられているようで、またわかりやすく面白い動画だと思います!! チャンネル登録もさせていただきました! 良ければ建設業系の企業の動画も作っていただきたいと思います! 頑張ってください!
@nekotora3415
@nekotora3415 4 жыл бұрын
6:26 『KOF』シリーズのドット絵には、アイレムのアーケードゲーム開発縮小を受けてSNKに流れてきたスタッフの力が絡んでたそうですよ。 『週刊ファミ通』の「ネオジオ乱舞新聞」最終回からの情報です。
@katuyatamuro
@katuyatamuro 4 жыл бұрын
アイレムかぁー成程;
@ginkei7614
@ginkei7614 4 жыл бұрын
STGですがラストリゾートと言うゲームにもアイレム元社員が携わっていたようです。内容はほぼRTYPEって感じですがw
@user-hq5oc1pq6s
@user-hq5oc1pq6s 3 жыл бұрын
初めてアーケードゲームをした筐体機はMVSで餓狼伝説だったと思うな。 小学生だと町のゲーセンに行く事はハードルが高く、行った友達はカツアゲをされたという話もあり近所の駄菓子屋だとまだ安全に楽しくプレイできた良い思い出。
@wright2128
@wright2128 2 жыл бұрын
昔、近所の駄菓子屋さんでメタスラプレイするのが日課でしたが、大学生になり上京したら日暮里の駄菓子屋さんで同じような筐体が残ってて驚きました。
@user-oc2qg4kf7m
@user-oc2qg4kf7m 4 жыл бұрын
0:08 霊夢の電話、初期の携帯電話? 7:20 デデーンのシーンがいつものBGMじゃなくて!?となった
@l4b221
@l4b221 4 жыл бұрын
デデーンはメタルスラッグのゲームオーバー画面ですね!かなり懐かしい!!
@co-sa.
@co-sa. 4 жыл бұрын
お疲れ様です♪毎々楽しく拝見しております。 よければ、堤家が築いた西武王国の解体までを取り上げほしいです!
@SIGNAL-ev1ht
@SIGNAL-ev1ht 4 жыл бұрын
キングオブファイターズは当時よくプレイしてて、SNK倒産のニュースは驚愕した思い出
@nobell34
@nobell34 3 жыл бұрын
倒産していてゲーセンから離れていて、しばらくしてゲーセンに行ってみたらいまだにKOFが稼働しているのが不思議だった。 何だよ?プレイモアって。。。もっとももうついていけなくて見向きもしないですが・・・ メタルスラッグだけは時を越えても楽しめる神ゲー
@user-ov8rc4cd9b
@user-ov8rc4cd9b 3 жыл бұрын
遊園地(ワールド)はアレでしたけど…… バックアップ電池がないために設定やりなおしなネオポケは結構優秀だったぞ(笑) 電池持ちもよかったし、モノクロでも残像気にならない液晶だったし。
@sonshin8567
@sonshin8567 4 жыл бұрын
KOF'95にどハマりしたな。 京、紅丸、リョウ、タクマ、ジョー、アテナ、舞、ユリ、庵、影ニ、、、 バトル前に 名前vs名前 でアナウンスされる中 1人だけゴローと言われない大門さんが好きでした。
@nobell34
@nobell34 3 жыл бұрын
霞切り~~~!!龍虎の時と比べてこんなにKOFで重宝されるとは思わなかった。
@user-ij1cg4ng5b
@user-ij1cg4ng5b 4 жыл бұрын
餓狼のキャラクターと龍虎のキャラクターが出てくるゲームが出るんだって❗️ って言われて近くのスーパーのゲームコーナーでKOF94を見た時は衝撃的だったなぁ✨
@Amichans
@Amichans 4 жыл бұрын
デデデデデーン「オッケイ!」 デデデデデーン「オラオラ!」 耳にこびり付いてます@_@
@Amichans
@Amichans 4 жыл бұрын
デデデデデーン「オッケイ!」 デデデデデーン「オラオラ!」 耳にこびり付いてます@_@
@Amichans
@Amichans 4 жыл бұрын
デデデデデーン「オッケイ!」 デデデデデーン「オラオラ!」 耳にこびり付いてます@_@
@jtpgadmw2468
@jtpgadmw2468 4 жыл бұрын
わたしもKOF94にびっくりしましたし、他にも餓狼伝説にリョウが出たり 他にも他社の話ですがロックマンXで波動拳や昇竜拳が出る時はビックリしました。 それから現在では ソウルキャリバーにリンクやダースベイダー、覇王丸 鉄拳に豪鬼やギースやノクト スマブラだと色々な会社の看板キャラ ソシャゲに至っては色々なキャラ と、他社のキャラが出るのが普通みたくなっちゃいましたからね。
@othernamech
@othernamech Жыл бұрын
SNK「バグは仕様です」
@skyouya.8998
@skyouya.8998 4 жыл бұрын
うぽつです 動画面白かったです
@umatase714
@umatase714 3 жыл бұрын
2Dから3Dへの切り替えは、コンピュータ基盤メーカーも明暗が分かれた時代だった
@ESU01USER
@ESU01USER 2 жыл бұрын
当時の3Dグラフィックは正直それほどでもなかったので、2Dグラフィックに磨きをかけようとする企業も少なくなかったけど尽く破れていったの切ない😢
@user-qi1hh5fq2i
@user-qi1hh5fq2i 4 жыл бұрын
当時はゲーセンはもちろん、駄菓子屋、銭湯、果てはクリーニング屋の店先など、どこにいっても筐体が置いてありました。 中にはカプコンの筐体をSNK用に改造したものまで。
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
そしてボタンが2つ余る(笑)
@buriburizawmon2000
@buriburizawmon2000 3 жыл бұрын
ゲーム業界繋がりで、デジキューブを取り上げてほしい。
@user-qu7cy9tk6w
@user-qu7cy9tk6w 4 жыл бұрын
待ってましたぁ!
@user-wy8ur8ch8f
@user-wy8ur8ch8f 2 жыл бұрын
今の2DliveのVtuberの話題を引っさげて2D処理の強みを活かしたまま発展欲しかったな… Nintendo育ちでアーケード知らん子だったけど、SNKって聞いたことあるし
@yomuiri1228
@yomuiri1228 4 жыл бұрын
ネオジオポケットカラーはハードとしてはかなり優秀でしたよ。 ・ゲームボーイカラーより奇麗なカラーグラフィック ・PSPや3DSよりはるか前に3Dスティックを採用 ・一部カラー専用ソフトをモノクロ版に差し込むと、オマケのレアカット閲覧や「与作」が遊べる ・星座占いが標準装備 まぁソフトライナップが格闘ゲーム寄りだったけど、「メタルスラッグ2ndミッション」のグラフィックは素晴らしいからプレイする価値あります。
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
カードファイターズも面白かった!
@kamameshi0804
@kamameshi0804 4 жыл бұрын
ネオポケの版権ってどうなったんだろうね
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
@@kamameshi0804さん、今ならリメイクしても需要あるかもね。
@user-sn5rh6tw8q
@user-sn5rh6tw8q 4 жыл бұрын
KOF94が懐かしい… 近くの個人コンビニに導入されて、友人が初めてやったとき、いきなりラスボスまでいってしまったビギナーズラック。 その後は1度もボスまで行けなかったな(笑)
@hakke008
@hakke008 3 жыл бұрын
最近、ゲーセンミカドさんの動画をみることがおおいので、バックグラウンドとしてとても勉強になります
@hamura1993
@hamura1993 4 жыл бұрын
新日本企画→Shin Nihon Kikaku→略してSNKですね。勉強になりました。
@user-ve7mi8fx1y
@user-ve7mi8fx1y 3 жыл бұрын
昔ファミ通に連載されてた柴田亜美の漫画で、とあるSNKの社員の肩書きが何度も変わってたり何かトラウマを抱えてたの思い出したけど、この動画観て納得したわ。
@st777rio
@st777rio 3 жыл бұрын
高津「よォ来たのォゲーメスト!!
@Hizaki_iori_765
@Hizaki_iori_765 2 жыл бұрын
あー、おそらくまだ服役中の高津祥一郎受刑者ですね。 アルゼに関わったことで、パチンコパチスロの版権ビジネスが異様に儲かることを知り、独立したのち架空の版権をパチメーカーに売りつけて20億も騙し取って、大半を銀座の豪遊やらで使い果たして詐欺容疑にて逮捕起訴( ˘ω˘ ) 有罪受けて収監中。
@user-sf3do6wf1z
@user-sf3do6wf1z 4 жыл бұрын
メタルスラッグはミリタリーやアクションゲーム好きに絶対にやって欲しい。 珍妙兵器やぬるぬる動くドットは初見だと眼を見張るものがあります!
@user-ze9vc5ti6x
@user-ze9vc5ti6x 3 жыл бұрын
SNKのソフトじゃないけど 「CAPCOM VS SNK」が衝撃だったな 「スクエア・エニックス」 「マリオ&ソニック」 「馬場・ハンセン組」くらいの衝撃
@nobell34
@nobell34 3 жыл бұрын
訴訟だなんだとかゲーマー巻き込んでの大騒ぎの歴史があったから、まさかの共闘と驚きましたね。
@user-ev7fz9sm6q
@user-ev7fz9sm6q 10 ай бұрын
キャラの選択画面がCAPCOMシステムとSNKシステムで絵柄が変わるの好きでした❤️
@jaguar_e_n
@jaguar_e_n 4 жыл бұрын
2013年頃にSNKに面接行ったことあるけど、パチスロの映像関係の人材募集とかしてたなぁ... その面接の時に「近い将来ゲーム制作するかも」みたいなことを面接官の人は言ってたけど、本当に格ゲー制作再開するとは思ってなかった
@user-mj2of3ow8j
@user-mj2of3ow8j 4 жыл бұрын
動画作る落ちが好きw
@user-ut4ub4ou7p
@user-ut4ub4ou7p 4 жыл бұрын
30半ばのおっさんにとって、格ゲー主人公と言えばリュウかテリー
@muri-muri
@muri-muri 4 жыл бұрын
❌30半ば➡️おっさん ⭕30半ば➡️お兄さん
@Binchosumi
@Binchosumi 4 жыл бұрын
同年代でゲーセンで格ゲーにハマってましたが、格ゲー全盛期を知ってると今の衰退の酷さがより際だちます。 友達同士で集まってスーファミのスト2で必殺技出す練習してたのが懐かしい。
@user-pb1ug3ni9m
@user-pb1ug3ni9m 4 жыл бұрын
ネオジオ本体も高いがソフトが3万とか高杉で誰も買えないよね😅
@eisendragoon14
@eisendragoon14 4 жыл бұрын
noboru iwatani 今だと、Switch買おうと思えば買えるお値段よね そう考えるとneo-geoROMの価格設定は狂ってた
@okometaberoyo
@okometaberoyo 4 жыл бұрын
@ヨシダタカシ 海外の人はめっちゃ盛り上がってたけどね
@TKN-yj1tr
@TKN-yj1tr 4 жыл бұрын
とても良かった面白い❗
@brbird911
@brbird911 4 жыл бұрын
今のように持て囃される存在ではなかったが、薄い本は昔からあったので、当時はボガード兄弟やその周辺のキャラの薄い本を買いまくったものです(遠い目)
@user-fn2cd5zh3j
@user-fn2cd5zh3j 4 жыл бұрын
返事はイエスかゴーwwwwwwww
@user-ib2ol8ob9f
@user-ib2ol8ob9f 3 жыл бұрын
アルゼは酷いかもしれないが アルゼが開発したゲームの「シャドウハーツ」は超名作
@ryutaros9077
@ryutaros9077 4 жыл бұрын
薄い本を厚くするっていい表現
@user-mn7pn1nu4v
@user-mn7pn1nu4v 2 жыл бұрын
言葉のセンスグッド
@user-kc2dq5kh5t
@user-kc2dq5kh5t 4 жыл бұрын
2Dに強みがあるならむしろシミュレーション系のゲームに力入れるべきだったと思うんだよね
@MizuhoAki
@MizuhoAki Жыл бұрын
アーケード→家庭用で開発してたから数分で終わるゲームじゃないと成り立たなかったんよね。
@user-od3ts1ms4e
@user-od3ts1ms4e 4 жыл бұрын
壁付けテレビ良いですね、スッキリしてて掃除も楽そう
@user-gm4ki7he6l
@user-gm4ki7he6l 4 жыл бұрын
やったあ!!待ってました!!!嬉しい〜!ありがとうございます!
@user-ef3ne4ht5j
@user-ef3ne4ht5j 4 жыл бұрын
来たー!再うpありがとうございます!
@vtecohrc5625
@vtecohrc5625 3 жыл бұрын
ネオジオってやっぱりカップラーメン作るのにちょうどいいんだなぁ…w
@hatah291
@hatah291 2 жыл бұрын
ゲームジャンルの話になっちゃうけど初心者狩りで格ゲーマーのイメージが滅茶苦茶悪くなった 新規が入って来ない世界は衰退するに決まってる
@user-dp3zo4vu5k
@user-dp3zo4vu5k 2 жыл бұрын
寡占して新規で入った連中がまずやるのが自分たちより後の初心者狩りだからどうにもならないよ、市場が大きくなればモラルは下がるし無理に管理しても本質は大差ないからね市場拡大に囚われ過ぎて主体を見失い自滅してる、自分の決めた規模から逸脱しては駄目なのかもね
@uraBTBTB
@uraBTBTB 2 жыл бұрын
たしかに格ゲー全盛期当時のゲーセンの大半は対戦台前提になってて、一人で練習できる用の台もあまり無かったですからね。
@jackjack1127
@jackjack1127 4 жыл бұрын
何だかんだ言って今日までSNKの名を残し続けれたのは個人的にはキャラ人気だと思ってる それくらい当時にしてはキャラクターの設定や見た目のセンスが群を抜いてた
@uraBTBTB
@uraBTBTB 2 жыл бұрын
同感です。90年代格ゲー全盛期のキャラクター達は本当に魅力的な面々ばかりだった。今でも思い入れが強い。
@user-mn7pn1nu4v
@user-mn7pn1nu4v 2 жыл бұрын
@@uraBTBTB snkのキャラは人間味aって魅力的だね。タイプムーンよりも、親しみやすい
@user-mn7pn1nu4v
@user-mn7pn1nu4v 2 жыл бұрын
@@uraBTBTB snkは、魅力的で個性あるれるキャラクターが多かったですね。fgoは、彼らと比べて、味気ない
@replayusf4
@replayusf4 2 жыл бұрын
ガロスぺ時代が全盛期だと思っています。kofは反則技で、音楽でいう引退前の総集編やグレイテストヒッツですよ。 スクエニみたいに、カプコンに吸収合併されればよかったですよ。そう考えたら、エニックスの経営判断は偉大です。
@corporationmasamasachannel2958
@corporationmasamasachannel2958 4 жыл бұрын
最近のSNKの話もおねがいしたいSNKパート2みたいのもみたい後編
@user-lg9mi9ov5y
@user-lg9mi9ov5y 4 жыл бұрын
餓狼伝説2辺りからネオジオの新作が発表されるたびワクワク感が止まらなかった
@user-pf9qt9wp8l
@user-pf9qt9wp8l 3 жыл бұрын
ガロ2はまだカクカクしててまだ動きが微妙だったけど、超必殺技は斬新でした。そのあとすぐガロスペで急に動き良くなってスゲー面白くなってきたとこで初代キングオブファイターズ出た時が1番興奮しました。 ちなみに1番好きなのはクイズキングオブファイターズです(笑)
@user-eo5pp6gb7c
@user-eo5pp6gb7c 2 жыл бұрын
@@user-pf9qt9wp8l クイズキングオブ懐かしい
@user-wu6fd4qk3u
@user-wu6fd4qk3u 4 жыл бұрын
ちなみにプレイモア時代に出したパチスロ機「スーパーお父さん」では敵キャラとして他メーカーをモデルにした怪人が出てくるのだが、アルゼをモデルにしたコンドル怪人(アルゼの代表作「クランキーコンドル」がモデル)は「かつては大幹部だったが、裏切り行為により門番に格下げされた」という設定があったり。
@kfsvfunder6101
@kfsvfunder6101 Жыл бұрын
返事はイエスかゴーだの暴力性すき
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
ちなみに、まだ売れる前に浜崎あゆみ・生瀬勝久・さとう珠緒・山西惇を起用していたので、先見の明はあったのかも。
@octdan6648
@octdan6648 4 жыл бұрын
もう一つのセガだねえ
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
そうですね😃先取りしすぎです(笑) ちなみに、当時トップアイドルだった千葉麗子さんや地井武男さんも、CMで起用しましたし、アニメでは別所哲也さん、香取慎吾さんらを起用しましたね。
@urarakamome
@urarakamome 4 жыл бұрын
山西さんって、相棒のひまか課長ですか?
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
@@urarakamomeさん、そうです😄「リアルバウト餓狼伝説」や「KOF97」などのビリー・カーンを演じられたそうです。
@urarakamome
@urarakamome 4 жыл бұрын
Sho Masudaさん、ありがとうございます。
@tak-9829
@tak-9829 2 жыл бұрын
ありがとうございます。知らなかったので興味深く拝見しました。 2Dから3Dといえば ポポロクロイス物語が面白くて気に入って買っていたら 4作目?とかで3Dになった時のエンカウント戦闘のロードが長くて心がポッキリ折れたのを思い出す。しかも前作のムービーまるまる使用した濁しも相まってキツかったなァ。なんでも3Dにしないでいいんだヨと思った次第。
@ayatanapsp
@ayatanapsp 4 жыл бұрын
「明日の私がなんとかします」って台詞好き
@user-qk9tt7ti9i
@user-qk9tt7ti9i 2 жыл бұрын
ん?今何とかするって言ったよね?
@user-wt4pu4pk1v
@user-wt4pu4pk1v 7 ай бұрын
114514❤
@st777rio
@st777rio 3 жыл бұрын
日本で生まれた新日本企画がいろんな国のエッセンスを練り込んだ結果まさに「新」日本企画になったというお話。 ネオジオの最初の頃の一番の売りだった「ゲーセンと同じゲームが」ってのも、今のゲームハードが高性能でほぼ同じどころか、ネット対戦機能もついちゃってゲーセン行かなくていいじゃんっていう空気がね…
@user-gj2xq2dd8o
@user-gj2xq2dd8o 4 жыл бұрын
真サムのロード時間でつれがチキンラーメン食った時に笑った(笑)
@user-qd8qm8bo3r
@user-qd8qm8bo3r 3 жыл бұрын
CDとネオジオカセットでは 腕に圧倒的な差がつくって言われてたしなぁ CD買った奴は泣いてたぞ
@user-eo5pp6gb7c
@user-eo5pp6gb7c 2 жыл бұрын
@@user-qd8qm8bo3r ソフト安いからとおもって買ったな〜
@user-dm1ed2pi8x
@user-dm1ed2pi8x 4 жыл бұрын
初心者がせっかく興味持ってやってるのに経験者が芽を摘んでいくのは目の前で見た事あるけどマジで胸糞やで
@eisendragoon14
@eisendragoon14 4 жыл бұрын
すみれだい 格ゲーが廃れるワケだよ 初心者狩りに耐えられた極一部だけが這い上がって格ゲーマーになれるとか クソ環境もいいとこだった
@user-lj8rd9ox5f
@user-lj8rd9ox5f 4 жыл бұрын
ニュービー狩りされるのは対戦、PvPゲーで早期引退の原因になりやすいからなあ・・・・
@user-bj1dc6gn6k
@user-bj1dc6gn6k 4 жыл бұрын
何処ぞのバーサス2じゃないか...
@user-ng2ef2bg6i
@user-ng2ef2bg6i 4 жыл бұрын
学生時代、面白そうな格闘ゲームの台が空いてたんで試しにプレイしてたところに、経験者らしい人が参戦してきて一方的にボコボコにされて終わりましたよ。こっちは楽しみたいだけなのに。
@okometaberoyo
@okometaberoyo 4 жыл бұрын
でも手加減したら結局ナメプと思われてキレる奴もおったんやで
@user-wo7pj9yb7x
@user-wo7pj9yb7x 4 жыл бұрын
4:31ここゲーム機大戦のパロ
@user-xl4ru7qt3l
@user-xl4ru7qt3l 2 жыл бұрын
街の駄菓子屋とかにSNKのゲーム筐体があって、メタルスラッグやKOFシリーズをよくプレイしていた記憶があります。 SNKのゲームってコマンド表にはない隠し技が結構あったような気がします。
@user-ev7fz9sm6q
@user-ev7fz9sm6q 10 ай бұрын
その昔、サムスピのアニメがTV放映されて、アニメ内で覇王丸の隠し技コマンドが流れるっていう演出がありましたね😂
@testtest-sb5pf
@testtest-sb5pf 4 жыл бұрын
ネオジオCDのロード時間(苦笑) その後、エミュレータが登場してPC上でROMをPLAY出来るようになったからねぇ。。。
@ayana333ful
@ayana333ful 4 жыл бұрын
弟がアーケードの格ゲー好きだったから、家にネオジオがあった。懐かしい。
@user-rp7tc3wq4m
@user-rp7tc3wq4m 4 жыл бұрын
この会社にとって致命的だったのはチャレンジ精神や支援者、技術の方向性よりも、大局的かつ長期的な視野の欠如だと思う。ハードの設計といい八千平米の箱庭といい、あと3年先のことを冷静に計算して判断していれば、ここまでボコボコにされることはなかったんじゃないか。
@Feverplum
@Feverplum 4 жыл бұрын
この企業体力で、任天堂どころかディスニーにも成り代わろうというチャレンジ精神は良かったが、上層部の失策で無謀な構想が破綻した見本 もし上層部が有能なら、今頃業界の覇者になれてて、ゲーセンがここまで衰退せずに済んでいたと思う ハイパーネオジオ64の本来の性能を遺憾なく発揮したゲームを見てみたかった
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 жыл бұрын
@@Feverplum ゲーセンの衰退はSNK関係ないのでゲーセンにこだわる限り同じ道を歩むだけだと思いますけどね。 実際SNKの後に一世を風靡したセガも今やもうゲーセン事業をやめたのですから。 それに同じ時代に同じように覇権を握っていたカプコンはいち早くゲーセン事業を諦めて家庭用に集中したからこそいまだに業績が好調なのでしょう。
@sakyodan
@sakyodan 2 жыл бұрын
一方のC社はアーケード開発トップが早くから3Dへの移行の遅れに危機感を募らしていた。 開発力と資金面から3D基板の独自開発をせず、家庭用部門が3Dタイトルを開発することで力を付けつつ、その家庭用ゲーム機のS社の3D演算チップを既存の基板に埋め込むことで3Dタイトルを出す方向にした。C社としては現実的な戦略だった。しばらくして、アーケード部門でも大ヒットする3Dタイトルを輩出する。
@user-bd7ip8hu4r
@user-bd7ip8hu4r 4 жыл бұрын
前みたいに企業ロゴをバンッて乗っけたサムネはもう見れないのか〜
@dodgejc1007
@dodgejc1007 3 жыл бұрын
対戦ゲームで廃れる要因として、素人狩りができメリットがある、玄人同士で組んで素人をハブる等、みんなで遊んで発展させようとしないとことがある。今のソシャゲも共通なところがあるから、ちょっとやれば廃れるゲームって分かりやすい感じる。
@user-fn2cd5zh3j
@user-fn2cd5zh3j 4 жыл бұрын
アーケードより安いはネオジオ持ってた俺の連れも言ってたけどもw というか、毎回返事はイエスかゴーがツボる
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w 3 жыл бұрын
ゲームラボでの記事で電話応対が草不可避だったもんな ヤクザのこわもて風にチェンジして冷やかしかって応対は未だに記憶に残ってるWWW
@user-so4om8ns2i
@user-so4om8ns2i 4 жыл бұрын
うわー懐かしー CAPCOMよりSNK!! 100メガショック!
@TheZZZ1129
@TheZZZ1129 4 жыл бұрын
KOF97はSNK倒産前から中国でめちゃくちゃ人気だったからなー 最近単独でオンライン対応版出たくらい
@kageou1
@kageou1 4 жыл бұрын
日本だと98か2002なんすよね。 98UMは別ゲーになっちゃったけど
@pcvw500
@pcvw500 2 жыл бұрын
7:15怒涛の展開。まさに100メガショック
@RgyouukoinKeaxkauirden
@RgyouukoinKeaxkauirden 4 жыл бұрын
SNK来たー!!! 最近スマブラにテリーが来たから以前よりもSNKを知ってる人が増えて嬉しい。
@user-ww2ze9if3j
@user-ww2ze9if3j 3 жыл бұрын
ネオジオ持ってました😅「龍虎の拳」「サムライスピリッツ」「ナム」どれもリアルで面白かった😉
@user-bl6bu1sd5i
@user-bl6bu1sd5i 4 жыл бұрын
やった~SNKが再アップされたぜ! 楽しみにしてたんだz!
@okazima1000
@okazima1000 4 жыл бұрын
だからKOF2001から 何か思い入れが無くなったんかなぁ
@user-zx2qi6mw5p
@user-zx2qi6mw5p 2 жыл бұрын
SNKの実力はキャラクターのデザイン性やアートワークのみならず、音楽においてもその伯仲は顕著。 ギースにしょうゆなんて、来世にまで持ち越したいほど未だにヘビーローテーションする。
@user-xq6ey9dc2c
@user-xq6ey9dc2c 4 жыл бұрын
逆に今やスマホゲーで2Dは人気あるのが悲しみ
@user-le9ij5wf7b
@user-le9ij5wf7b 4 жыл бұрын
凄く懐かしい。ネオジオはファミコンからドリキャスまでの自分の評価で最低の機種で、 友達が自営業、無趣味でゲーム本体買ってゲームで家に友人を呼ぶタイプの元インドア派で、 スーファミ、メガドラ、ドリキャス、PCエンジン、プレステ、セガサターンと網羅しましたが、 自分の当時家を行き来する6~7人の友人の中で唯一ネオジオ買ったのですが、ゲームは 当時では3D機能も2Dの重ね合わせ処理も3割程度面白かった。 ゲームセンターの実機基盤まんまSNK素体、ネオジオとしてアクションゲームでは ゲームセンターの良質まんまだったが、ネオジオカートリッジが1年近くの主体、 なので!ロード時間はROM式はなし!問題は値段wwwROM版は有名や面白いモノで 定価4万5千円前後w 通常?で3万5千円前後w 安い宣伝モノで2万8千円(よく覚えてない)。 でぇ~1~3割引きでその友人が8本は買った=あまりにも高すぎて全財産散財状態ww   ほぼアクションゲームなので1週間で飽きるww 3万円以上のゴミ。 ネオジオCDが出て2万円前後で同じゲームを買えるように1年近くしたらなったが! 動画の通りCDでネオジオゲーム出すと!ロード地獄ww 友人の家に行く側は時たま なので言わなかったが=買う人がアホ過ぎる♪という商品でした ^^;)
@naetab222
@naetab222 3 жыл бұрын
ハイパーネオジオ64の大型筐体、国内では見なかったけど10年前に台湾に行った時に現物初めて見て感動したな。何故か動いてたソフトはKOF98だったけど ちなみに今年再訪したら無くなってました
@user-pl1ov3ql9d
@user-pl1ov3ql9d 4 жыл бұрын
中国企業の買収後の黒字復活劇がもっと知りたかった
@issismob
@issismob 4 жыл бұрын
旬だとやっぱりガイナックスかな
@user-np7mj2hr7o
@user-np7mj2hr7o 4 жыл бұрын
こう見るとSNK もある意味不死身やな(´-ω-`)
@oniwaka1109
@oniwaka1109 2 жыл бұрын
KOF'98でお腹いっぱいになったと思ったら'99で拒食になり カプエス2でいい夢見たと思ったらSVCカオスはタイトルを裏切らないカオスっぷり。
@user-pm6zn1xm4j
@user-pm6zn1xm4j 3 жыл бұрын
MVSは値段で攻めていたな。 ロムカセットが安めだったから一気に普及した。 95年あたりから筐体抱き合わせの先行販売とかしていたが敵は身内にいたな。 ハイパーネオジオで2Dが最後まで出なかったのは不思議ですね。 ドリキャスの余りで作ったと言われるアトミックウェーブではそこそこ出してましたが。
@geeshower
@geeshower 4 жыл бұрын
みんなが プレステ、サターン買う中 おれはネオジオCD買ってたw
@user-ty6mo2dn5i
@user-ty6mo2dn5i 4 жыл бұрын
確かにneo-geoCD持ってましたけど、ロード時間がやたらと長い印象がありました。
@genl.f4797
@genl.f4797 4 жыл бұрын
頑固一徹に2Dでやってれば一縷の望みも有ったかも…?
@kamameshi0804
@kamameshi0804 4 жыл бұрын
ケイブやゲーフリ見てると突き詰めるのもありなんだなとは思う でもケイブは最近危ないみたいだけどね、、、、
@tamka7887
@tamka7887 4 жыл бұрын
いや、ほんとにそれ思う。
@user-nv8vm6ji7e
@user-nv8vm6ji7e 3 жыл бұрын
海外人気がすごくて死なせてもらえない企業 今度の親はまさかのアラブ
@user-ez2tn2ox9n
@user-ez2tn2ox9n 2 жыл бұрын
もう金出すから良いから作れやの飼い殺しだがある意味平和なんじゃw
@user-fx6ro4ke2z
@user-fx6ro4ke2z 2 жыл бұрын
@@user-ez2tn2ox9n 親が日本よりかは幸せな企業じゃないかと。望み通り金出してくれるし
@takahiro5591able
@takahiro5591able 2 жыл бұрын
昔から冗談で言われてたアラブの石油王に買い取って貰え が実現してしまった
@Hizaki_iori_765
@Hizaki_iori_765 2 жыл бұрын
プレイモアのパチスロ、好きだった…… 神たま2はA+ARTの最高峰だと個人的に思ってる✨
@replayusf4
@replayusf4 2 жыл бұрын
ネオジオCD本体を現役で買いました。SNKのソフトはネオジオで独占的にしか発売されなかったので。しかし、他機種でもソフトが出て本気でぶちきれましたwww目先の利益で消費者を裏切る企業はやっぱりダメです。 SNK作品は、ドラえもんやガンダム作品みたいにキャラゲーでした。名実ともにガロスぺ時代が全盛期だったような気がします。KOFは反則技で、最後の総集編・グレイテストヒッツだと思います。。。 いっその事、スクエニみたいにカプコンに吸収すればよかったと思いますよ。それほど格ゲーにはなくてはならない企業でした。
@user-hb8qr4rz1v
@user-hb8qr4rz1v 4 жыл бұрын
竜虎乱舞やパワーゲイザー出せた時の喜びは忘れない。
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
ソフトが異様に高い時代があったよね
@user-gc3qk6rr2u
@user-gc3qk6rr2u 3 жыл бұрын
私はギース様のレイジングストーム(`・ω・´)♪ あとダックの超必投げ(´・ω・`)♪
@rosafoetida14
@rosafoetida14 2 жыл бұрын
帝王宿命拳のRB餓狼版
@user-su1oo8ub5w
@user-su1oo8ub5w 2 жыл бұрын
ギースがピヨッて レバーをガチャガチャやっていたら、レイジングストームが出た
@user-ur4nb3ti1s
@user-ur4nb3ti1s 2 жыл бұрын
乱舞技の走りだよね。
ゲーム市場の創造と破壊者【しくじり企業】~旧アタリ~
23:00
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 3,6 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 43 МЛН
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
オーナーは世界一の大富豪!?【しくじり企業】コクド
25:15
カカチャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
【総集編】オワコン化した企業をゆっくり解説【作業用】
1:07:46
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 422 М.
しくじり業界?【業界の栄枯盛衰物語】~百貨店~
20:06
カカチャンネル
Рет қаралды 551 М.
元日本一の総合商社【しくじり企業】鈴木商店
26:05
カカチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 3,6 МЛН