【謎の看板】東海道新幹線から見える727の看板を全部見に行く

  Рет қаралды 154,545

綿貫渉/交通系YouTuber

綿貫渉/交通系YouTuber

Күн бұрын

新幹線の車窓を見ていると現れる「727」の看板。
初めて新幹線に乗ったときに車窓に見えたこの看板は私には衝撃的でした。
看板といえば広告のためにあるものなのに、何の広告か全くわからない。
しかもこの看板が何度も車窓に現れる。これは一体何なのか。ちょっとした不気味さまで感じたことを覚えています。この謎を解き明かすために男が立ち上がりました。
東海道新幹線沿線に設置してある看板、全て見に行きます。
※727の看板の数や位置について、727さんは取材の記事等で「謎のままの方が面白いので非公表」としていますが、その方針を尊重し、詳しい場所は動画に掲載していません。また、数に関しても看板の設置・撤去は常に行われており変動するものなので不明です。とはいえ、看板の位置・数は新幹線の車窓から数えれば誰でも分かるものなので動画として取り上げさせていただいています。
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」www.amazon.co.j...
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 www.amazon.co.j...
冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
twitter  / wataru_w
サブチャン  / @w_watanuki
お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
BGM
すゞひらさん  / @suzu...
Dova Syndrome dova-s.jp
魔王魂 maou.audio
地図データ(C)Google

Пікірлер: 333
@wataru_w
@wataru_w Жыл бұрын
1:20 藤沢本町の正しい読み方は「ふじさわほんまち」です。訂正します。 38:04 字幕が清洲となっていますが正しくは「清須」です。訂正します
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Жыл бұрын
清須はどっちのパターンもあるので紛らわしいですよね… (自治体名は清須、駅名や城、高速道路のJCTは清州…)
@kitachan7847
@kitachan7847 Жыл бұрын
かっては清洲町で今は清須市なのでややこしいんですよね・・・
@かか-q6r
@かか-q6r Жыл бұрын
おもしろい企画ですね!新幹線乗る度に広告は見ていましたが、実際に調査にいくのは流石です😂
@山田啓壽-b9b
@山田啓壽-b9b 23 күн бұрын
@@kamomeeeeeeee1234see
@hitsugi2598
@hitsugi2598 Жыл бұрын
独特すぎる企画、正に鉄道系含む全交通系KZbinrのテレビ東京
@mtys5129
@mtys5129 Жыл бұрын
KZbinrのテレ東!言い得て妙!
@さどはらめぐる
@さどはらめぐる Жыл бұрын
こういう「youtubeでしか通らない企画」かつ「絶対に自分ではやりたくない」ことをやってくれる動画が大好き。 立て看板や自販機の設置場所を探すお仕事って、ひたすらこんな感じで車でウロウロするんだろうか?
@浩樹山本-x7f
@浩樹山本-x7f 5 ай бұрын
こんな営業マンいたらいいだろうなぁ😊。
@鈴木みな205
@鈴木みな205 Жыл бұрын
他の方々も書かれていらっしゃいますが綿貫先生ならではの企画だと思いますし、こういう企画と実行力が本当好きです
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Жыл бұрын
前から思ってたけど、綿貫さんってこれといって特徴の無い駅や駅前、場所の実況がめちゃくちゃ上手いんだよな…
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@hitsugi2598
@hitsugi2598 Жыл бұрын
最近ですと関西本線全駅訪問、なんの変哲もない地方の駅の実況、良かったです。
@ノザショー
@ノザショー Жыл бұрын
こういう謎の企画も、綿貫さんの手にかかると、最後まで引き込まれます。本当に力作で2-3本に分けてもよさげなのに惜しげもなくですね!
@nolimit5921
@nolimit5921 Жыл бұрын
727の看板に詳しくなるのと引き換えに、ORIONの謎が深まる動画
@ijun6177
@ijun6177 Жыл бұрын
とても面白い企画でした!!貴方でなければ出来ない企画です!! 今後の活動も楽しみにしております🖐️
@Mekuyt65
@Mekuyt65 Жыл бұрын
柏原のセブンツー・セブン化粧品さんは、昔勤めてた地図出版会社の所長さんのお得意さんでしたのですごく親近感あります。 美容院とか散髪屋さん向けの業務用商品を製造販売している割と地味な会社ですね。 しかしこんなに看板立ててたとは知らなかった! 本社の裏の生駒山地の端っこ中腹に大きな看板立ててるので、自分的にはそれが印象に残ってます。 JR大和路線・近鉄大阪線とかから確実に視認出来ます。 しかし綿貫サンのこの企画は、哲学的な面白さがあると思いますねー。 何の変哲もない看板を、わざわざ見に行こうとするから面白い、的な。
@lll.2575
@lll.2575 Жыл бұрын
綿貫さんらしい企画に脱帽です。 興味深い企画をありがとうございます!!
@yamacchi2133
@yamacchi2133 Жыл бұрын
こうして全体を見てみると想像以上に立地が研究されているんだろうなと感じます。 条例の絡みもありますけど、近い場所に看板が集中しているのは視界に入りやすい立地だからなんでしょうね。 それをわざわざ全て現地調査するフットワークの軽さには恐れ入ります。 それにしても日進レンタカーのマスコットカーで関西を走る違和感がやばいw こちらの広告効果もかなりのものだったのではw
@nmaeda2
@nmaeda2 Жыл бұрын
広告看板は広告効果がある場所で、看板を設置させてくれる土地や建物のオーナーさんが存在しないとダメだからどうしても集中してしまう。一から交渉するのは大変だろうし。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
東海道新幹線でよく見る「727」の看板の謎が分かりましたし、それをすべて見に行くのはさすが綿貫さんですね。撮影お疲れさん。
@ikutanlove
@ikutanlove Жыл бұрын
気になる事を実際調べてくれる神動画。 これを観た後に東海道新幹線乗るとまた楽しみが増しそう。
@プリン-l5b
@プリン-l5b Жыл бұрын
うわああああ!!!素晴らしいです!!こういった企画動画をどれだけ待ち望んだ事か・・・ とにかくとんでもなく貴重です;;もう視聴前から高評価させて頂いて視聴後に再高評価しましたw 余計な茶番など一切無く淡々と見つけに行くスタイルもとても良かったです!編集もgood!!! 本当にお疲れ様でした!!
@yobisakusaki246
@yobisakusaki246 Жыл бұрын
深い!最後の本社工場紹介が良いですね!さすが綿貫さん、次回の企画期待します。
@non1592
@non1592 Жыл бұрын
こうしてこの世界にまた一つ新たなトリビアが生まれた 東京都 ペンネーム綿貫大学さん の種から生まれたトリビア 新幹線の車窓から見える727の看板は 東京ー大阪間で27枚ある ※2023年現在
@佐藤太郎-f5e
@佐藤太郎-f5e Жыл бұрын
綿貫さんのこういう企画好きです。いつもの電車も、散歩の参考になるけど、実はこういう車でgoしてる系も大好きです
@ht2600
@ht2600 Жыл бұрын
JR東海は全日警と契約してます。 駅や車内だけじゃなく、線路沿いや車両基地などの警備もしてます。
@danny1969izmsmn
@danny1969izmsmn Жыл бұрын
数多ある鉄道企画動画の中でも記憶に残る佳作😍
@pi_lo_ti
@pi_lo_ti Жыл бұрын
看板巡る旅面白かったです! 思ったより727の看板多くてビックリした。 長期間の調査お疲れ様でした!
@superyoshio7
@superyoshio7 Жыл бұрын
企画が素晴らしい!! 新幹線から見た看板を出してくれるところも素晴らしい!!!!
@carpallin
@carpallin Жыл бұрын
とっても面白かったです!綿貫さんじゃないと思いつかない企画だな~って思います
@ヤンカラ
@ヤンカラ Жыл бұрын
誰もが気にはなってたけど誰もやらない。綿貫さんならではの素晴らしい企画でした!
@mgtny
@mgtny Жыл бұрын
誰かがやりそうで誰もやってなかったニッチで素晴らしい企画
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
それな。
@happyseedsy3197
@happyseedsy3197 Жыл бұрын
「きぬた歯科も気になっちゃって」そう思いながら見てたのでシンクロしてて笑っちゃいました。 綿貫さん、どこに行っても何に触れても愛があるよね!看板全て&間違い探し?を映したエンディング、感動しました。 いつも楽しませてくださってありがとうございます😊
@グローバー-g2n
@グローバー-g2n Жыл бұрын
綿貫ワールド炸裂。やってくれましたね。一つ一つ検証するとはさすが綿貫先生。
@GP-mc5fn
@GP-mc5fn Жыл бұрын
事前の準備も大変だった思いますが更に実行まで! 見応えありました!!
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f Жыл бұрын
まさかの現地訪問😂 現地に行くこともそうですし、新大阪〜東京の2時間(往復だと4時間) 新幹線の車内から全ての看板を見つけるという作業 かなり時間がかかっていると思いますが、非常に面白い動画でした!!
@あさひがおか-b5s
@あさひがおか-b5s Жыл бұрын
727の設置場所リストみたいなやつ、ありそうでなかったからやってくれて嬉しい。
@ゆなかた
@ゆなかた Жыл бұрын
顔だけできぬた歯科ってわかるのウケるw プチプチは梱包会社の看板だったはず。
@hidesuzu93365
@hidesuzu93365 Жыл бұрын
昔まだ東北新幹線がなかったころ、東北線の特急の車窓では「酒は大七」の野立て看板が定番でした。しかも山の上や中腹など、かなり難易度が高い所に設置されているのが多かったです。
@こちたんぱぱ
@こちたんぱぱ Жыл бұрын
私は新幹線でも車でも、未だに“酒は大七”を探してしまいます。山の木々に映える白い文字、幼い頃に見て福島の祖父母宅に近づくランドマークのように感じていたもので…。
@うーらー-w5q
@うーらー-w5q Жыл бұрын
今でも有るっぽいですよ
@Shipstar2222
@Shipstar2222 Жыл бұрын
数年前、両毛線沿線で見ました。
@shinjukuacc
@shinjukuacc Жыл бұрын
47:01 「普通の旅だとこういうところはいかないですよね」。 納得。
@lover7298
@lover7298 Жыл бұрын
神奈川から大阪まで、お疲れさまでした。1時間越えの動画でしたが、堪能させていただきました。 私が住んでいる九州を走る九州新幹線は山間部や住宅地を通る区間が長いので、このような看板とは巡り逢えないのが残念です。 時々畑や田んぼの近くを通るので、こういう看板を作ってほしいんだけどなぁ・・・。
@yamacchi2133
@yamacchi2133 Жыл бұрын
どうやら九州新幹線の沿線は条例で広告物の設置が原則禁止になっているようです…
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
今は車内でずっとスマホ触る人も増えてるだろうから看板が増えるこはなかなかないだろうね
@akatsukishinonome
@akatsukishinonome Жыл бұрын
727の看板について、またひとつこの世界にトリビアが産まれましたね。
@noriorikunEN11
@noriorikunEN11 Жыл бұрын
5日間に渡る長旅お疲れ様でした🙇‍♂️ 藤沢のあたりからこの看板あるんですね❗️ この前新幹線乗ったときは夜だったので分かりませんでした。 実質東海道五十三次の旅でしたね🚘 次に東海道新幹線乗るのはいつになるか分かりませんが、視力の悪い私でも外の景色に注目しながら頑張って探します🔍
@kenru-mg5jp
@kenru-mg5jp Жыл бұрын
綿貫さんらしさ全開の企画!!寿司で東海道線進む企画以来の満塁ホームラン企画ですね。 アホらしくて最高です。特に「こういう見えない努力の上に……」っていうのを聞かれてもないのに可視化するあたりが、変態過ぎて昇天しそうです。 でも、真面目な話、この企画にかけたエネルギーは、マジで、727(セブンツーセブン)化粧品さんから、なにがしかスポンサー費用とまではいかなくても、金一封や粗品やコラボくらいあっても良さそうなぐらいの徹底ぶりですね。 あと、タモリ俱楽部なき今、タモリ鉄道俱楽部の後継になれるのは、綿貫さんな気がします。 この絶妙なマニアックさとニッチさと変態さは、タモリ俱楽部好きだった自分には、たまりません。 ホームランはしょっちゅう拝見しておりますが、また満塁ホームランお待ちしてます!
@No38-l8e
@No38-l8e Жыл бұрын
『アホらしくて最高です』最高の誉め言葉ですよねwwwわたしもそう思いました!
@beauty_locations
@beauty_locations Жыл бұрын
この企画はすごいです!! よく考えてみると調査も含めて相当時間とお金の労力がかかってることがわかる動画ですね!💦 おつかれさまでした! しかも5月はあの「日進レンタカー」というめちゃくちゃ目立つ走る広告カーで見に行くというww たしかにそっちで浸透している「ななにーなな」ww 727の数字の一部が橋脚の間から見えてるシーンは噴きました!www っていうか横浜じゃなくて八王子にあるきぬた歯科を新幹線の乗客に向けて 黄色と顔だけで分からせるってすごいものがありますww
@なんとか茶
@なんとか茶 Жыл бұрын
この看板、東海道新幹線沿線だけしかないと思ってたら、今日東北新幹線の沿線にもあることに気づきました!😳 いつ設置されたか分からないけど、初めて気づきました。
@のりみな-o3m
@のりみな-o3m Жыл бұрын
この看板50年前からある 新幹線から見える この会社の看板宣伝は賢い 考えたもの 素晴らしい
@YGBG
@YGBG Жыл бұрын
静岡県民だけど静岡に設置されてないの知らなかった……
@もやし-u8m
@もやし-u8m Жыл бұрын
やべえ、変態企画すぎる(ベタ褒め)
@t_mikan
@t_mikan Жыл бұрын
仕事・公用で数十往復も利用している東海道新幹線ですが、新たな切り口で車窓の楽しみ方を教えていただき、個人的に乗ってみたくなりました。
@konachi7
@konachi7 Жыл бұрын
野立て看板取り付け大変ですね。 穴掘って、セメントで固めて水平して重いのでユニック使ってやりました。
@inu0111
@inu0111 Жыл бұрын
みんな?気になる727看板を巡るとかほんと面白くて動画あっという間に観てしまいました 727の謎は薄まりましたが、今度はオリオン機械の謎が深まりました…w
@kasajizou1976
@kasajizou1976 Жыл бұрын
せっかくなんで727の横に551の蓬莱、KURE5-56の広告も出して欲しいですね。もうなにがなんだか。
@m_R_N_A_virus
@m_R_N_A_virus Жыл бұрын
44:14 これ向かい側に見えるのはかつて三洋電機がやらかした末に出来たあの産物ですよね
@キャビンマイルド-b8u
@キャビンマイルド-b8u Жыл бұрын
面白く拝見しました。727に加え551のイートインも制覇w 草津に有るとは超ビックリ 新幹線のその場所の通過速度と、線路~看板の距離が比例してるのがよく分かりました
@maegyam3940
@maegyam3940 Жыл бұрын
43:16 ソーラーアークもその内貴重な記録映像になりそう
@kororick56
@kororick56 Жыл бұрын
事前調査も実態調査のどちらも過酷な企画w
@スズキマスオ
@スズキマスオ Жыл бұрын
1:03:35あたり。「中華屋っぽい麺セットを・・・」のナレーションについて。 551蓬莱は中華料理屋(大衆中華)です。なので中華屋っぽいではなく、中華屋そのものです。 それから、「豚まん」は肉まんそのものということですが、関西では「豚まん」の方が一般的。 (そういう関西の一般的というのもの廃れてはきていますが) 関西で「肉」というと肉全般のことではなく、肉=牛肉を意味することが多いので、「肉まん」と名付けると、「牛肉の中華まんじゅう」と誤解される可能性があるので、わざわざ「豚まん」と名乗っています。 なので、古い(特に住宅地にあるような小規模な)お好み焼き屋では、「豚玉」「イカ玉」のほか「肉玉」(もちろんこの場合の肉は牛肉のこと)というメニューを掲載しているところがあります。
@yokkamati
@yokkamati Жыл бұрын
面白い企画ですね!行くの大変なところが多そうですし。
@ys50
@ys50 Жыл бұрын
この動画が727でも日進レンタカーの案件でも無いところが綿貫さんらしい・・・
@333Saki
@333Saki Жыл бұрын
自分の地元の近く、見たことある景色、通ったことある道をカメラ回して歩いてくれている、それだけで感動です。
@bouzkempou
@bouzkempou Жыл бұрын
近鉄安堂駅、727本社までようこそ(?) 1:18:18の正面に写っている九櫻(旧早川繊維)に行くことがあります。近鉄車窓や駅北出口からあちこち看板が見えるので、本拠地ということがよくわかります。 蛇足;個人的には727と言うとジェット機です。(古い、「そこは青い空だった」1964年に就航に当たって作られた流行歌ー橋幸夫・吉永小百合の歌です)
@悲観太郎-q8q
@悲観太郎-q8q Жыл бұрын
近鉄大阪線は何度も通っていたのに本社は知らなかったです。。。
@竹本雅大
@竹本雅大 Жыл бұрын
おはようございます。 高槻市…生まれ故郷😅 しかも唐崎出身です(笑) 727がオリオンに変わってましたか💦 左側の墓地に、爺ちゃん婆ちゃんが眠ってます。 盆休みになったら田舎に帰ろうと思う気持ちになりました。 地元を映していただきありがとうございます😊
@garipote_
@garipote_ Жыл бұрын
ど う し て そ ん な 企 画 思 い 付 く ん ? 最高です。
@exp6962
@exp6962 Жыл бұрын
東海道新幹線沿いの727看板を全部見に行くという、綿貫さんの着眼点が凄い‼️ 最近は、この727看板が、鉄道模型レイアウト用のストラクチャーとして模型化されるなど、この727看板の注目度が個人的に上がっていたところなので、ある意味でタイムリーでした。 沿線看板シリーズも企画としてアリかも知れませんね。 今度は「白松がモナカ」看板とかやってみませんか?(←無茶振りにも程がある)
@32irk
@32irk Жыл бұрын
もはや、車窓から見える看板広告を研究した貴重な映像資料ですよ、これは。
@yohichichiken9950
@yohichichiken9950 Жыл бұрын
工数掛かっている素晴らしい動画です。ありがとうございます🎉
@myougishizuna
@myougishizuna Жыл бұрын
とても面白い企画でした。 個人的には新幹線の車窓から見える「せんねん灸」の看板も気になるところです。
@ぺっけ2170
@ぺっけ2170 Жыл бұрын
また何ともニッチな企画!こういうの大好き😂 実は静岡には設置されてないというのはかなり意外でした
@黒焦げ野郎
@黒焦げ野郎 Жыл бұрын
県条例で野立て看板はすべて禁止です。
@Kouta.K.
@Kouta.K. Жыл бұрын
特別出演で笑いました
@みけたま-s4i
@みけたま-s4i Жыл бұрын
記念すべき一発目の隣がいきなり主役喰いインパクト放ってて草
@ななぴ-b1k
@ななぴ-b1k Жыл бұрын
小学生の時に東北新幹線で探しましたね727の看板。仙台から大宮で片側だけで20個くらいあった記憶
@MS-wv6rk
@MS-wv6rk Жыл бұрын
大変お疲れ様でした。 最後のエンドロールは、綿貫さんの青春を連想し、涙しそうになりました。 バワーポイント(地図)を印刷した方が早い、という感覚は地理学科気質を強く共感しました。 これからも応援します。 頑張れ、後輩! H13年卒生より
@wataru_w
@wataru_w Жыл бұрын
先輩からのコメントありがとうございます! 紙の資料、今回の用途に関してはいちいち電源を入れなくて良いのと見たいページをすぐ開けたり順序を入れ替えやすいのが大変便利でした!
@赤い絆
@赤い絆 Жыл бұрын
6月13日の中日新聞に727の記事が載ってました。 しかも丁度動画を見てましたw お疲れ様でした。
@ひろ-i6h
@ひろ-i6h Жыл бұрын
綿貫さんが地元の727と私は誰でしょうの看板見に来てくれるとは嬉しいです😊
@SchipperkeBayan
@SchipperkeBayan Жыл бұрын
サムネ見た瞬間大爆笑しました。インパクトのすごさという点で、私の中ではスーツさんの数年前の動画「モンサンミッシェル 洋風江ノ島」と同率首位です。インプラントきぬた歯科までカウントするあたり、綿貫さんは視聴者の興味のツボを心得ていらっしゃる!
@ドラへぶ
@ドラへぶ Жыл бұрын
これ頭の中では考えたりするんですが 実際にやるのは凄いです。 …東北新幹線でやるのもっと大変そうですね (いや、リクエストとかでは無いですw)
@leiqunni
@leiqunni Жыл бұрын
思い出したら稲沢の看板はワイの通学路だった。。近すぎて見えないものがあるよね。。
@買うたこうた
@買うたこうた Жыл бұрын
727の思惑通りにKZbinで宣伝してもらって、727も綿貫さんもWinWin
@apland1438
@apland1438 Жыл бұрын
次々に新語を作り出すクリエイターっぷりに感服します
@ちっち-e3d
@ちっち-e3d Жыл бұрын
この発想と実行力が素晴らしいです。山陽新幹線もお願いいたします。
@あんたあんさー
@あんたあんさー Жыл бұрын
727もきぬた歯科も 良い宣伝になってますね。
@masakita2317
@masakita2317 Жыл бұрын
タモリ倶楽部の東海道新幹線の車窓を見る企画でも紹介されてましたね。 727に電話したら「美容院などのお店のドアを開けて買ってください」と答えてました。
@aokyoutobe
@aokyoutobe Жыл бұрын
日進レンタカーで日進市に行ってほしかった・・・
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
東北方面だと「酒は大七」(福島県二本松市の大七酒造)が有名な野立て看板でしたね。 最盛期には250箇所以上あったのが、管理が大変らしくて現在は数箇所にまで減ったそう。 それを考えると727COSMETICSの看板は末永く残ってほしいですね。
@aya19720603
@aya19720603 Жыл бұрын
綿貫さん以外のKZbinrさんでは、絶対にやらない素晴らしい企画、どうもありがとうございます🙇‍♀️
@user-cr4ke5fgt
@user-cr4ke5fgt Жыл бұрын
東北新幹線に乗ってる際にも同様の看板見かけます!この動画の東北新幹線バージョンもお待ちしております!
@tutomu2868
@tutomu2868 Жыл бұрын
昔からテレビやネット広告一切しない、新幹線沿い看板広告オンリーは何かカッコイイ! 一頃駅のホームとかだったかな?『ノザキのコンビーフ』の看板を良く見ていた記憶
@themanamamamama
@themanamamamama Жыл бұрын
駅のホームの柱についてる駅名標の下に、牛のイラストとノザキのコンビーフという紺色の文字…子供の頃祖母の家に急行で向かっててもう目的地に着いたかな?まだか…とさんざん眺めた記憶を思い出します。
@Semimaru408
@Semimaru408 Жыл бұрын
「727」東海道新幹線乗車すると気になります。 綿貫さんにしか思いつかない企画で、長年のナゾが解けました。 看板のまわりには植えられたばかりの早苗と麦秋、初夏らしい景色が広がっていますね。
@きんいろローダンセ
@きんいろローダンセ Жыл бұрын
個人的東海道新幹線の名物は「無くしてわかるありがたさ 親と健康とセロテープ」 これが好きw
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
三河安城駅近くにあるニチバンの工場に書かれた、コピーライター・仲畑貴志氏の作品ですね。 他に仲畑氏の有名な作品は 「おしりだって、洗ってほしい。(TOTO・ウォシュレット)」 「反省だけなら、サルでもできる。(大鵬薬品工業・チオビタドリンク)」 「世の中、バカが多くて疲れません?(エーザイ・チョコラBBドリンク)」 など、社会風刺的なものが多くあります。
@themanamamamama
@themanamamamama Жыл бұрын
えー見たことないです…
@TAICYOUG8
@TAICYOUG8 Жыл бұрын
​@@themanamamamamaニチバン安城工場に書かれています
@ちかみ矢部
@ちかみ矢部 Жыл бұрын
主演「看板」助演「新幹線」。オマケ・・・豊橋~三河安城間海側の田んぼにちょっとだけ出演の「鴨」。おもしろい動画、ありがとうございます!
@スノーマン88号
@スノーマン88号 Жыл бұрын
綿貫先生だからこその企画ですね。 ゆっくりと見ます。
@ジェラード8-e7o
@ジェラード8-e7o Жыл бұрын
これまた誰も思いつかない企画!
@kaniku_LRT
@kaniku_LRT Жыл бұрын
29:54 捕まってて草
@Snat
@Snat Жыл бұрын
ご苦労さんでした。 新幹線沿線に26枚もこの看板あるんですねアッパレです😊 JR 東海 の CMで知りました。 近鉄で大阪に行くとき車窓右側に見える727の看板が以前から気になってました。 化粧品メーカーの本社工場だったのですね。 謎が解けました、ありがとうございます🎉
@江川利文
@江川利文 Жыл бұрын
進行方向左右にあるので、往復乗らないといけませんね。
@highcool7935
@highcool7935 Жыл бұрын
ニッチだなぁw 企画を思いつく人はいるかもしれないけど、実際に実行する行動力には素直に感心する ちなみに社名はセブンツーセブンですね
@内山勉-h9t
@内山勉-h9t Жыл бұрын
ちなみに、「7to7」と言う漫画がありますね
@t-cos3608
@t-cos3608 Жыл бұрын
大変、楽しく拝見させて頂きました。どんなことであれ、突き詰めれば(やっている本人も)楽しめるネタになると感じさせられた動画でした。
@NTAKE-u
@NTAKE-u Жыл бұрын
看板の気持ちになるとか、最高ですね👍️
@umenonoco5104
@umenonoco5104 Жыл бұрын
すごい!!超大作をありがとうございます!!✨✨
@tokyo_moon6983
@tokyo_moon6983 Жыл бұрын
727化粧品の男性用は、モノトーンの容器で看板のような派手さは、ありません。 『モノローグ フェイシャル クレンザー』という男性用洗顔クレンジングクリームと、 『モノローグ モイスチャライザー』というシェービングローションを見かけました。
@t_nakayama_screwballer_masa34
@t_nakayama_screwballer_masa34 Жыл бұрын
綿貫氏の真骨頂を見た気がします。 素晴らしい動画でした! しかし、安堂駅近くのやつが本社工場だったとは… 東海道新幹線も近鉄特急も無数と言える程乗っているので、幼少期から727を見慣れているはずなのに、 それが何なのか全然知らずに数十年経過してたことに気付きました。
@Giitakun
@Giitakun Жыл бұрын
圧倒的に愛知以西なんですね。実家が岡山なので大学で上京して依頼40年、数えきれないほど新幹線に乗っていますがてっきり一定間隔で設置されていると思っていました。静岡県に一箇所もないとは!😅
@pokopoko5750
@pokopoko5750 Жыл бұрын
この看板、東北新幹線のほうにも立ってませんでしたっけ? 東北編も期待してます😊
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
東北にも727 COSMETICSの看板はありますが、むしろ「酒は大七」「白松がモナカ 白松がヨーカン」が印象に残りますね。あの看板を見ると「東北に来たな」と強く感じます。
@do-gazer
@do-gazer Жыл бұрын
九州民なのでホテルAZ見たことあるけど、愛を育む系のホテルだと思ってた…
@2fguzer9_fsdf6fs4gg
@2fguzer9_fsdf6fs4gg Жыл бұрын
エンドロールまで見る価値のある動画!! 先代林家木久蔵師匠、座布団10枚の賞品が新幹線看板だったのを思い出した
@kazusparka
@kazusparka Жыл бұрын
よく考えたら、静岡県区間って、浜松市街地以西と掛川駅付近、静岡駅付近、富士山が見える区間以外は山地だから無理じゃない?と思っていたけれども、1:17:54は山に設置していた。 727本社の具体的な場所は知らなかったけれども、所在市を知った時、遠くに行くための電車の車窓から見える看板の会社が、ちょっと足を伸ばしたら着きそうな場所にあるというのが···。
@nt136
@nt136 Жыл бұрын
赤文字は年月と共に消えやすいので定期的に塗り直しているんですかね?
【陸の孤島】成田空港から徒歩で脱出する!
30:21
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 117 М.
【本州一周】本州四端踏破ラリーを最速で巡る
55:07
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 244 М.
哈莉奎因怎么变骷髅了#小丑 #shorts
00:19
好人小丑
Рет қаралды 56 МЛН
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 68 МЛН
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33
JRコンテナで那覇から稚内まで荷物を運ぶ! #7【「めいめい号」で宗谷岬へ、そして感動のフィナーレ✨】
56:53
貨物ジャーナル 『鉄道貨物輸送の大切さを伝える』
Рет қаралды 6 М.
【大食い】東海道新幹線の改札内で買える駅弁屋を制覇
36:03
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 240 М.
【大阪第二の都市】栄光の街 "堺" 1泊2日観光
1:20:17
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,1 МЛН
【10分で終点】千葉から3駅で終点の四街道行きに乗車
21:24
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 118 М.
【悲劇】どこかにビューーンで運任せの旅!行先は不明
59:11
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 160 М.
【ここは何県?】御殿場線を全駅訪問
46:05
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 119 М.