KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【寒起こし】寒い時期に土を起こすだけで3つの効果があります 団粒化・殺菌・除草
14:33
もみ殻を手に入れろ!無料で手に入る土壌改良資材 効果と注意点を解説
18:23
VIP ACCESS
00:47
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
米ヌカを使った土作り 特徴と注意点
Рет қаралды 894,162
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 163 М.
鈴木農園TV
Күн бұрын
Пікірлер: 115
@MuMeちゃん
Жыл бұрын
生き物に優しい主さん素敵です。
@yorikod5935
2 жыл бұрын
鈴吉さん、お顔が痩せておめ目も大きく感じますが体調は大丈夫ですか❓、拡張も良いでしょうが身体が基本です。 無理をなさらないでください😣
@美毛猫ニコ
Жыл бұрын
米ヌカはイノシシの大好物で田舎ではオリの中に仕掛けるトラップエサでもあります。
@もこ-c7m
Жыл бұрын
ネコが来た…どーしたのぉ…。可愛いくてわらっちゃいました。今日も勉強になりました。ありがとう❤
@YuS-pv5zn
2 жыл бұрын
こんにちは。いつも動画ありがとうございます。 なんだか鈴吉さん、痩せてきたような気がして体調は大丈夫ですか?無理しないでくださいね。
@satoko1466
Жыл бұрын
猫に話しかけている しゃべり方と声と、人格が変わってみたいに、とっても可愛いく、良かった
@hiraqu5696
Жыл бұрын
トラクター使用後、イモ虫食べに来る鳥さん頭いいなぁ。
@カラス天狗-k2l
2 жыл бұрын
ありがとうございます。参考になりました。我が家も米ぬかが沢山出ますので畑に撒いてみたいと思います。✨
@さな-f9u
2 жыл бұрын
今後この畑がどんな風に変わっていくのか興味津々です。 いつもわかりやすい動画をありがとうございます😊
@zzwzjp
2 жыл бұрын
鈴木農園さんをかなり信頼しています(笑) 鈴木農園さんの動画で今年甘っこミニトマト作りましたが ほんとうに最初からずーと美味しくめちゃくちゃはまりました、 来年以降も甘っこ作ります。 甘くて初期は丸くお盆以降縦長になり形も変わりいろいろ楽しめています。 袋に入っている種は少ないですが、とんでもなくたくさん採れ5月末からいまだたくさん千単位で美味しいトマトが食べられています。 、種の紹介を含めたくさんいるユーチューバーの中で誰より信頼しております。
@岩渕康子-w3m
6 ай бұрын
言われた通りにしたらナス大玉トマトピーマンが凄く豊作ですよ ありがとうございました。
@吉田茂-n6h
2 жыл бұрын
鈴吉さん、いつもやさしい語りで、大変勉強にさせて頂き有難うございます。 1つ質問します。米糠は最高の有機質肥料とのこと、米糠と、米糠の精の違いを教えて下さい。 米糠は保存が短いと有りますが、2~6ヶ月過ぎた米糠使用した場合の肥料効果、悪影響などお願い致します。
@shellychang243
2 жыл бұрын
色々知らない知識を教えて頂き、ありがとうございます。
@nanashinohanako
2 жыл бұрын
11:40 他方で、海に流入するリン酸を減らしすぎて、瀬戸内海ではイカナゴ不良が起きたりもしているので、難しいですねえ。敢えて排出基準の上限ギリギリの濃度まで栄養塩の濃度を上げて排出してる自治体も。
@sunshine9112
2 жыл бұрын
伊勢湾、三河湾も富栄養化ならぬ、貧栄養価が起ってノリやアサリが育たなくなったとか。 ノリが黒くならずに、白いノリになってしまうらしいです。 排出基準を緩めるようですね。
@gaiden2070
2 жыл бұрын
米糠使った畝のリーフレタスは苦味が全然なかったのを思い出しました。
@hideakimiyake8715
2 жыл бұрын
トラクター🚜やっぱり必要ですね。 お疲れ様でした。
@とみちゃん-o2w
2 жыл бұрын
糠の知識が解り有難う為に成りました!早速畑に行きました!
@アキラ大川
Жыл бұрын
いきなり猫に話しかけるのめっちゃスコ😂
@TOKInoTOBIRA
11 ай бұрын
分かりやすかったです! お顔がカッコイイ😊
@suzukinouen
10 ай бұрын
ありがとうございます😭
@夕暮れのサイクリスト
2 жыл бұрын
自家製米で出る米ぬか使ってます。使いすぎなければ良い肥料だと思ってます。有機栽培のポイントは窒素量だと思っているので、与えすぎないように調整のために米ぬかを施肥するという考え方も有かなと思いました。ありがとうございました。
@Kカーラ
2 жыл бұрын
有益なお話をありがとうございます。登録、高評価しました。これからも勉強させてください。我家のお庭で小さい家庭菜園。60過ぎてのワンダーランドです。動画楽しみに待ってます🎵
@仁-j9m
2 жыл бұрын
8:04 雑草をとってから、植え付けの10日前の日だけ、耕運機で耕していました(涙) 雑草をとらずに、浅耕の5日後に、ちょっと深耕するやり方を、試してみます!
@ki9965
4 ай бұрын
農業に精出す若者❤ 素敵と思っちゃうのは、本能ですかね😂
@midorinakashima2162
2 жыл бұрын
来年度から貸し出してた畑が返ってくるんですが、あまりにも土がカチカチ&痩せてしまっているので、数ヶ月単位で再生させないと…で ちょうど米ぬかからかな?と思っていたところでした。 いつも鈴吉さんナイスタイミングです❕😄 米の精?すごい分解早いんですね❗️👀びっくりです もみ殻、もみ殻くん炭、草木灰なども検討中です。どうしたものか…
@山千-z4b
2 жыл бұрын
すごく良かったです。うちでもさっそくやります。
@narui020n2
2 жыл бұрын
私も一昨年に米糠を土づくりに使用しました。撒く環境で土の中にいる菌類で糠が発酵してしまい発酵熱で地温が上がりました。2週間ほど発酵し続けていたのでなかなか難儀しました。 大量に撒きすぎずこまめに耕運をすると良いと思います。
@carvin2284
4 ай бұрын
自分は米糠の窒素飢餓の解決策として 同時に発酵鶏糞をすき込むようにしてます この組み合わせでぼかし肥料を作っておけば追肥にも使えるので費用的も助かってます ただ臭いだけはやばいですけどね
@user-meriodass
5 ай бұрын
地元JAに問い合わせたら そこの精米機に 少しだけあるのでご自由に お持ちくださいって 見たら大量に有って ワロタꉂ🤣𐤔 堆肥作りに有効活用 させて頂きました♫
@rockimpo3621
2 жыл бұрын
趣味でやっている程度ですがやるからには良い物を作りたいですし、良い物が出来て収穫する喜びを知ってしまいましから動画見てさらに勉強して楽しもうと思ってます。
@mondepa9819
2 жыл бұрын
何を栽培しているのですか?w
@山川のるる-p8i
2 жыл бұрын
化成肥料が値上がりするので、有機肥料注目度が高いです。 今後も上手な使い方など色々とご紹介ください。 楽しみにしております。
@YA-gp5dv
Жыл бұрын
米ぬか情報ありがとうございます!ここまで詳しく、微生物についても教えて下さる方になかなか出会えませんでした。とっても勉強になります。あんなに雑草あったのにすごいですね!登録したのでこれからもよろしくお願いします(^^)
@Nakedbouz
8 ай бұрын
米ぬかを含んでいる玄米は身体に良いってことですね。研ぎ汁も白米ほど出ないから良きかな。
@めい-w4q8o
10 ай бұрын
こめ汁に ペットボトル2リットルに入れて そこに納豆4粒に 砂糖を少し入れたのを作りましたが 大丈夫でしょうか?
@藤澤ひでたか
2 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね土作りも適当な知識なら悪玉菌で野菜をむしばむのかな?畑も身体見たいですね、善玉菌に助けて貰いなんとか形になって行くんですね。農薬商品のKZbinrはいっぱいいてがっかりですけど、こんな土の中の微生物を分かりやすく伝えてくれて、農業は作物の医者ですね🎵登録させていただきます。
@ひよっこ3
2 жыл бұрын
動画UP有難うございます。話し中の微生物がどれだけ増えたか測るとありましたが どの様にして測られるのか楽しみにしてます。他米糠を発酵させてから、撒く場合 米糠:水の割合を 教えてほしいです。家庭菜園で落花生収穫後、種まきをする予定です。
@是某何某
Жыл бұрын
昔読んだ本によると米ぬかを使うとネマトーダも駆逐してくれるそうですね。 あとマグネシウム他の微量要素が作物の食味に深みを与えてくれるとか? ただ、撒くだけだと何処からともなくナメクジが寄ってくるという話も聞きます。 (私はそれが嫌で米ぬかやめちゃったんですけどね) でも、すき込んで覆土すればある程度避けられるとか何とか・・・
@123hp9
Жыл бұрын
ヨトウムシは米ぬか消化できずに死ぬそうです。
@ゲスト-j7h
2 жыл бұрын
ベランダのプランターで野菜を育てています、糠のことを知り、そのプランターにそのまま糠をかけてました!いけなかったんですね。
@ピーチビの下僕
2 жыл бұрын
動物に優しい🤗 にゃんこ!戻っておいで! このお兄ちゃんに保護してもらい!🐈
@あゆみ渡辺-r6b
Жыл бұрын
猫に「どしたの?」って話しかけてるのかわいい
@広瀬彰-h6m
2 жыл бұрын
札幌で雪が降る前糠巻いて良いですか
@ブリュゥー
2 жыл бұрын
いつも見て勉強してます 今回感じたのは 体調大丈夫ですか?
@manaoji927
2 жыл бұрын
ぱっと見た印象ですが、石灰資材の投入量が少し足りないかなと感じました。自生する雑草を見た感じでも少し土壌が酸性寄りかなと思いますが、雑草をすきこんで分解しようと考えれば、さらに土壌は酸性に傾くはずです。米ぬかの投入も土壌酸性化の一要因になります。葉物野菜ならなおさら植え付け前にphのチェックが必須かなと思いました。 あと個人的な考えですが、雑草は面倒なようでも地際から刈って、しっかり藁色になってから鋤き込む方がより早く健康な土壌になると思いますよ。
@すぎ-x4b
2 жыл бұрын
トラクター最強😂😂 米糠って失敗した〜って話よく聞くので使ったことないですが油粕と一緒に使ってみようと思います👍 米のとぎ汁リン酸多いって事は果物系にとぎ汁あげれば良いのでしょうか? 本日も放映お疲れ様です🎉&ありがとうございます
@sutemarucat
2 жыл бұрын
スズムシの音色??素敵です✨✨ 実家の庭(粘土質)が水仙天国になっていました。 水仙を除去して、食糧難に備えて菊芋を植えようと、手作業で耕しました。 変な匂い(土らしくない)がしたので大丈夫なのか?と不安に思い、この動画にたどり着きました。 米ぬか(脱脂)は雑草を肥料にするためのぼかし??として買った残りの数ヶ月前のものが残ってて… ヤバいですね。 明日、開墾した土に混ぜてみます。
@田宮純子-n7s
Жыл бұрын
去年買った米ぬかを昨日巻いたんですが、米ぬかってどのくらい保存できますか? また米ぬかを巻いてすぐマルチを張ってしまったんですが2週間経ってからマルチをした方がいいんですか?
@suzukinouen
Жыл бұрын
空気に触れさせたいので自分は間置いてからマルチしてます🤔 ただ正確なことはわかりません😓
@安原優子-p4g
2 жыл бұрын
ありがとうございます。教えてくださって感謝します。
@山川のるる-p8i
2 жыл бұрын
やっと、朝夕が涼しくなりました。家庭菜園をやっているとこの季節が一番好きです。糠ぼかし、青カビなどどうなさっていらっしゃいます?
@meim2188
2 жыл бұрын
鈴木様、やっとやっと米糠を使ってくれる時が来て嬉しいです~(*´∇`*) プランターの様な小さな世界に撒いたら過剰で失敗した過去がありますが…とぎ汁で充分でした。 とぎ汁は畑・家庭菜園だけでなく、花壇や鉢などの花を咲かせるので捨てると勿体ない液肥です。
@新川豪-m5e
2 жыл бұрын
ボカシ肥料
@ひがしのぼる
Жыл бұрын
@@新川豪-m5e 😅😮😢😢😮😅😊😊
@orufuji1156
Жыл бұрын
うちは母が「とぎ汁」を花にやってました。 子供の頃…の話😊
@fendergibson2236
Ай бұрын
窒素を入れたい時は、油かすの変わりにぼかし肥料でも大丈夫ですか?
@suzukinouen
Ай бұрын
大丈夫です👌 ただボカシの成分をよく確認して下さい。 油粕より窒素成分が低い場合があるので、その場合はボカシを多めに入れて下さい。
@kazuyoyoshida7474
Жыл бұрын
何故米ぬかが保管中発酵されてはいけないのですか?
@hiraqu5696
Жыл бұрын
トラクター終わった後、地表に出されたムシムシ君食べに来る鳥さん賢いですね。
@低速走行-m4v
2 ай бұрын
米ぬかを撒く行為はネキリムシのエサやりと同じで、一見、有機農法、循環農法に見えるけど、結局は大量の殺虫剤が必要になるから撒いてはダメと農協が指導していた。 米ぬかはネキリムシの大好物らしい。
@77yuu97
2 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています。 さつまいも収穫後のところに米糠、もみ殻をまいて耕しました。3週間後に苦土石灰、1週開けて牛糞をしようと思っていますが、米糠を入れたら1か月は耕さない方が良いのですか?
@suzukinouen
2 жыл бұрын
耕してもオッケーです👌
@barbernoi
2 жыл бұрын
米ぬかは、米の冷蔵庫に保管して 他の資材と混ぜて発酵させたり 畑に直接、他の資材と混ぜてます。 冷蔵庫に保管していないと 確実に駄目に成りますね😢
@まーきー-m3i
2 жыл бұрын
冷蔵庫に入れないで保管した米糠を 畑にまくとどうなりますか?
@barbernoi
2 жыл бұрын
@@まーきー-m3i 季節によりますが、冷蔵庫に入れてないと虫が湧きます😅 その虫が、畑の中で頑張りそうな悪い予感がするので。 保管しない時は、直ぐに油粕とかと混ぜて、発酵させてます。
@yuzu5309
2 жыл бұрын
鈴吉さん、こんばんは😃🌃 米ぬか使ったことないです。 私のところでも無料で手に入ります✨ 使い方よくわからなかったので参考にしますね🎵 とても分かりやすかったです😊 管理、大変なんですね😅 猫(=^ェ^=)可愛いかったですね✨
@ch-ee8ct
Жыл бұрын
糠をまくと窒素が不足するとのことですが、 窒素が多い油かすと併用と良いのでしょうか?
@suzukinouen
Жыл бұрын
良いと思います🙆♂️
@terrylite5530
2 жыл бұрын
米ぬかの投入量は、どれくらいがよろしいでしょうか❓目安を教えて下さい。坪あたり、何キロくらいを目安にしたらよろしいでしょうか?
@とみちゃん-o2w
2 жыл бұрын
ぬかを畑にいれたら野菜が美味しい!為に成りまし見るたびに畑に行って眺めては楽しんでいます!
@ntaaueuaatn9175
2 жыл бұрын
え!?無洗米ってぐうたらのためにできたんじゃないの!?
@シナモンゼア
7 ай бұрын
培養土に米ぬか混ぜてもだいじょぶですか
@suzukinouen
6 ай бұрын
普通の米ぬかの場合は混ぜて1〜2週間空ければ大丈夫だと思います🤔
@シナモンゼア
6 ай бұрын
@@suzukinouen細ネギの発芽が悪いんですが芽が出ない時に液肥やっても大丈夫ですか?
@yujimizushima8707
2 ай бұрын
スイカを植える時に糠入れたら甘くなるって聞いたことある
@定年帰農武子農場
2 жыл бұрын
米ぬかを撒いて直ぐ種を蒔きました。見事失敗 遣るんだったらトラクターで深耕してからです。オートカルチで表面を引っ掻く程度ではダメでした。笑い
@naokin.agriculture
15 күн бұрын
深く撒けば花の餌 浅く撒けば虫の餌 ですね
@定年帰農武子農場
15 күн бұрын
@@naokin.agriculture 様 ウーン まさに名言 恐れ入りました。
@たまたまたま-f2o
8 ай бұрын
耕運機で畑耕し始める時の憂鬱感…メッチャわかります!! トラクターって神ですよね!高くて買えないけど(´;ω;`)
@中村昭一-d9q
Жыл бұрын
2週間は植えられない、さんこうになりました
@山川のるる-p8i
2 жыл бұрын
提案させてください。 農作業と動画をアップするのはかなりハードな日常になるので、身体も精神的にもキツイと考えます。健康そうな鈴吉さんを観たいので、動画の頻度を減らしてはどうでしょう? 他のユーチューバーさんで違う分野の方ですが、一か月お休みされておいででしたが、凄い尊敬しておるので、観なくなる選択肢はありませんでした。 初めて動画を拝見した時より、明らかに痩せてこられたので、無理をなさっておられると心配です。
@丼家大和
2 жыл бұрын
マルチの貼りかたや畝のたてかたやJAの黄色人参の育てかたをアップしてください
@suzukinouen
2 жыл бұрын
ご心配ありがとうございます😊 今、いっぱい食べてるので
@カラス天狗-k2l
Жыл бұрын
古くなった米ぬかは使えないのは悲しいです。😢
@combu-combu
2 жыл бұрын
4:58 子猫ダァァァァァ😂😂❤
@水口昌仁
2 жыл бұрын
健康第一。 目元、頬見たら病人。 お大事にしてください。
@ゾッドへも
2 жыл бұрын
窒素なら鶏の糞でも良いですか?
@suzukinouen
2 жыл бұрын
良いですよ🙆♂️
@naochan8515
Жыл бұрын
米ぬか、ただてもらえるところないかな?
@suzukinouen
Жыл бұрын
無人精米所なら自由に持っていけますけど、大抵持ってかれてるんですよね😅
@surinngo4129
8 ай бұрын
@@suzukinouen2、3度あしをはこぶ覚悟で行くといいですよねー
@mihokokobayashi897
2 жыл бұрын
米糠買い増したがどうしたらよいものかと思ってました 。
@mikurin53
10 ай бұрын
米ぬか保存できないんですね。先週貰ってきたのがまだ残っているので全部撒きます。
@蓮浩子
2 жыл бұрын
先生ーーー❤ 私にも!どうしたの? ほしーーーーぃ
@suzukinouen
2 жыл бұрын
どうしたの?
@Aはんざわ-d6t
2 жыл бұрын
皇帝ダリアが、今年は元気無い延び方ですけど何か知ってますか?
@紀史池辺
2 жыл бұрын
いつも土関係の動画凄く見ています! 今日の動画は石灰→牛フン→油かす→石灰牛フン油かす米ぬか入れ終わりました!になってて え?いつの間に米ぬかを入れたんですか?ってなりました!その前に米ぬかの説明時入れてる様子が見られましたが、びっくりしました! 米ぬかは最後に撒くのでしょうか?
@surinngo4129
8 ай бұрын
いた😊
@さたけ-v6u
2 жыл бұрын
自動で動画流れてて声だけ聴いてたら嵐の二宮君だった
@suzukinouen
2 жыл бұрын
声だけでも嬉しいです🤔
@y6a7j33
2 жыл бұрын
都内じゃいい値段するからなあ
@sho-sho-sei
Жыл бұрын
ニャ~ン😹
@kusshi4828
2 жыл бұрын
米糠、撒き過ぎではないですか?
@キムチのキム
2 жыл бұрын
たまには体を休んで下さい😢
@same7016
Жыл бұрын
米糠は、害虫の温床になりますよ、水分多い場所では、土を固める様になりますよ、メリット、デメリットも考えてください
@surinngo4129
8 ай бұрын
ネズミも住み着いて居ます😂
@yyyhhh1893
2 жыл бұрын
シェーディング、入れ過ぎwww
@learnerlearns8837
Жыл бұрын
おーい5分でイントロは長いすぎ、遅くて、飽きる! すぐテーマの言って欲しい、 余計事はいらない
@天安門8964中韓人は山賊
6 ай бұрын
顔色良いけど痩せた?
@suzukinouen
6 ай бұрын
この時は痩せてます 今は頑張って食べてます😅
14:33
【寒起こし】寒い時期に土を起こすだけで3つの効果があります 団粒化・殺菌・除草
鈴木農園TV
Рет қаралды 53 М.
18:23
もみ殻を手に入れろ!無料で手に入る土壌改良資材 効果と注意点を解説
鈴木農園TV
Рет қаралды 297 М.
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
10:24
【米ぬかの使い方】畑の肥料として使うときの注意点を基本から解説します!│かっちゃんの有機栽培コーザ
マイファームTV -農業って楽しい!
Рет қаралды 587 М.
15:58
カチカチの畑をフカフカにする方法【土作】【籾殻】【米ぬか】【マメトラ】【HONDA】【F220】【ミラクルロータ】
ひろちゃん農園
Рет қаралды 2 МЛН
45:52
【目からウロコ】米ぬかは実は物凄い肥料です 【カーメン君】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 2,3 МЛН
20:04
良い土の3つの条件 痩せ地をすぐ使える畑にする方法
鈴木農園TV
Рет қаралды 1,5 МЛН
20:07
枯葉と籾殻を入れて耕した畑の1ヶ月後の様子
鈴木農園TV
Рет қаралды 88 М.
13:01
【ぼかし肥料】の作り方!【米ぬか】と【油粕】を使ったボカシ肥料【嫌気性発酵】【農家の家庭菜園】
ロハンちゃん農園
Рет қаралды 93 М.
13:57
【無駄!】ちょっと待った!その土作りはヤバい【カルスNC-Rの失敗事例ワースト3】
土作りチャンネル リサール酵産
Рет қаралды 355 М.
13:26
【牛糞と鶏糞】使い方が全く違います!NO530(2022.9.9)
三和農園
Рет қаралды 929 М.
6:44
素晴らしい 雑草対策❗材料は3つだけ❗刈り取らず生えたまま手軽に堆肥化する方法😄😄😄
ヘルスラボ·ともゆき
Рет қаралды 1,3 МЛН
13:25
家庭菜園や農園栽培で畑丸ごと堆肥化する土作り方法!最短で有機土壌にするテクニックを徹底解説!【農家直伝】
農家直伝!家庭菜園らいふ
Рет қаралды 358 М.
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН