【麻雀無敗の手筋_4】強者はフリテンも関係無し!【多井隆晴】

  Рет қаралды 160,567

takachannel

takachannel

Күн бұрын

Пікірлер: 93
@かーみち
@かーみち 3 жыл бұрын
いやいやいや、この動画はホント金が取れるレベル…メンバーとか購入者特典じゃなくていいんすか!たかちゃん最高すぎでしょ
@agemono11111
@agemono11111 3 жыл бұрын
フリテンの話、目から鱗だわ。すごい
@camg100
@camg100 2 жыл бұрын
リーチ一発フリテンロンあるあるですねw懐かしい・・・懐かしくも恥ずかしくもある
@雀鬼-l7w
@雀鬼-l7w 3 жыл бұрын
本当にためになるし、面白い!
@PRVTVIDS
@PRVTVIDS 2 ай бұрын
1:18 「リーチ!一発で出た!ロン!」 たかちゃん…!俺それMリーグで見たことあるよ…!
@carichi
@carichi 3 жыл бұрын
たかちゃんの思考指針は本当に面白くて深いなぁ♪
@quetzal7384
@quetzal7384 3 жыл бұрын
@@億り人-j6n 偏見すぎると思うで、昔と違うんよ
@quetzal7384
@quetzal7384 3 жыл бұрын
@@億り人-j6n それは、あなたにとって無駄なだけやろ 解ろうとしなくて良いけど、否定しちゃったら偏見やろ
@quetzal7384
@quetzal7384 3 жыл бұрын
@@億り人-j6n しょうもない世間一般論みたいなことわざわざ言わんといてや
@coacervate
@coacervate 3 жыл бұрын
@@億り人-j6n 麻雀が時間の無駄みたいな言い草してるくせに、たかちゃんねるの麻雀動画見てコメントしてるの可愛すぎだろww
@user-kusakakaina
@user-kusakakaina 3 жыл бұрын
なるほどですね…少ないサンプル数でも研究をすれば見えてくるヒントがあるということですね。 そういうのを自分で見つけられるようになったら、さぞかし面白いんでしょうね!(苦労はあれども)
@otsuthird
@otsuthird 3 жыл бұрын
これ勉強になりすぎ!
@nthdthdyjsehsnw4ethwbt
@nthdthdyjsehsnw4ethwbt 3 жыл бұрын
愚形でツモっちゃった場合普通にツモで終わらせてた・・・ 確かに良形で高くなる形でフリテンリーチ出来るならしたほうがいいケースも大いにありますよね・・・その思考そのものが無かったので凄い参考になりました!
@umezonic
@umezonic 3 жыл бұрын
「苦労してんだよって話」わかるけど、あれ本の話じゃなかったっけw
@ethan80055
@ethan80055 5 ай бұрын
サンプル集めはめちゃくちゃ大変そう。 なんでもいいからただ集めりゃいいってわけじゃなくて基礎が出来ていてセオリーと違う動きが単なるミスじゃなくて雀風になるくらいの人じゃないとサンプルとして使えないだろうし。
@AkiraMelone
@AkiraMelone 5 ай бұрын
パソコン使って研究したと言ってるし、そんな貴重なデータの話をしてくれるのは最高だわ
@ふゆ-w2l
@ふゆ-w2l 3 жыл бұрын
多井さんがフリテン3面チャンは強いってことを前聞いてから自信もってリーチかけるようになりました! 2巡目までの2、8!よく見て見ます!
@コタロー-m7n
@コタロー-m7n 3 жыл бұрын
話聞いてると多井さんが麻雀強いの納得できる。 プロはみんなこのレベルでプレイしてるんですかね
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 3 жыл бұрын
明菜ちゃんに後ろについてもらった豊臣くんがノミ手をあがらず振り聴立直かけて立直一発ツモピンフイッツーあがりなおすシーンが今でもすげえ脳裏に焼き付いてるんですよね。 あれに憧れて自分も振り聴立直わりと好んじゃってるんですけど、無意味なスタンドプレーではないという保証をいただけてちょっと一安心。ありがたい。
@channel-dy6cj
@channel-dy6cj 3 жыл бұрын
フリテン出来ると「下手打ったなぁ…」って思ってしまってどう考えても遅れるのに払い始めてしまうのは初級者あるある
@ジャギ-u6x
@ジャギ-u6x 3 жыл бұрын
リアル麻雀だと捨て牌なかれたりしてたらリーチしてからフリテン気づくことあるw
@coacervate
@coacervate 3 жыл бұрын
1:18からの話、めちゃくちゃ自分にあてはまってたなぁ。初めはフリテンも役も分からず永遠に上がれませんでした笑
@fether107
@fether107 Жыл бұрын
この動画のお陰で、45679mのカン8m聴牌をダマにして、8mツモって9m切ってピンフツモで着順アップの手をアガれた
@くまさん-n6t
@くまさん-n6t 3 жыл бұрын
たかちゃんでもフリテンやったことあるって言ってくれるのは、雀荘行くことのハードル下がってありがたいです。
@mqqmin7092
@mqqmin7092 3 жыл бұрын
初心者の頃のトラウマのせいで未だにリーチかける時何回も確認するし、フリテンでテンパると焦って訳わからないの切っちゃう
@くーる-w9u
@くーる-w9u 3 жыл бұрын
他家に鳴かした牌で、フリテンロンした事がありましたが 点棒のやり取りを終えて、牌を落とした後に 同卓していたメンバーさんが気づいたけど 時既に遅しだった若かれし思い出。
@nm-fj1fl
@nm-fj1fl 3 жыл бұрын
世界のアソビ大全を購入して 初めて麻雀に触れ、色々調べてるうちに ここに迷い込みました、、。(いい意味) なんて言うんだろう、、どんぐりを辿っていたらトトロに出会った感覚に似てるかも。笑 これからも頑張ってください😼 ど素人が、陰ながら応援してます!
@柴ドリル-b8w
@柴ドリル-b8w 3 жыл бұрын
3パーひよるのわろた
@naomichi728
@naomichi728 3 жыл бұрын
本読んでた時も思ったが、どんだけ研究してるんだろう・・・
@blackapple8077
@blackapple8077 3 жыл бұрын
3巡目に3筒子、4巡目に3萬子打ってた人のリーチに(手牌現物無し)ツモ中切ったら1発放銃で七対子くらいました。(裏乗って跳満) 28牌切ってる奴は字牌待ちの話聞いた後なので本気でビビりました。 だけど「こんなの振り込んでもしょうがない」と思った方がいいというたかちゃんの話聞いてたので落ち込まずにすみました。 ありがとうございます。
@ない-n1u
@ない-n1u 7 ай бұрын
たかちゃんの言葉があったので 押し有利の場面ならフリテン三面待ちはガンガンリーチしていまっす
@user-sa098hoi29pof
@user-sa098hoi29pof 3 жыл бұрын
てててっててってー レベルアップした 裏目った時のフリテンの良さで決めるを覚えた
@yanyanthukebo
@yanyanthukebo 3 жыл бұрын
フリテンリーチ流局チョンボのルールでやってたから怖いんだよな
@名前はまだない-d4x
@名前はまだない-d4x 2 жыл бұрын
この講座ほんとに無料…??
@農業の革命児
@農業の革命児 Жыл бұрын
オーラスマンツモでトップのときにシャボ待ちを上がらずポンしてフリテン3メンチャンにして上がった時は俺カッコいい!!ってなった
@亮2-p3e
@亮2-p3e 3 жыл бұрын
ゲームやとそこら辺が楽しいよな
@猫-w6g8k
@猫-w6g8k 3 жыл бұрын
3面チャンは絶対フリテンでもリーチする そんで1発でツモる
@くろりんご-p1b
@くろりんご-p1b 3 жыл бұрын
トムブラウンのダメーが頭に浮かぶ笑
@appleseed6972
@appleseed6972 3 жыл бұрын
大三元は!あがらずツモ切ります!
@竹光菊池
@竹光菊池 3 жыл бұрын
プロとアマ アマの中でも上の方と下の方で3人目の両面率は違いそう
@nakatakasss
@nakatakasss 3 жыл бұрын
フリテンくんという4コマ漫画を思い出しましたw
@SpecialGarchomp_
@SpecialGarchomp_ 3 жыл бұрын
フリテン常に意識してる 俺強いでいい
@やまやま-j9e
@やまやま-j9e 3 жыл бұрын
サンプルが少ないなら「~である」っていう前提みたいなものは研究する上で欲しいよね それを証明するためにどんどん研究できるし、違ったら「間違いである」って証明できるし フリテンリーチ自体はぐんぐんとたろうプロのコラボだったかでたろうプロが普通にしてましたもんね 巡目も遅かったから仕方ないリーチだったかもだけど
@れんのゲーム実況-o7o
@れんのゲーム実況-o7o 2 жыл бұрын
説明の仕方上手いからすんなり入ってくる。 3軒リーチの話、正直2軒リーチきてるとこに打点も待ちも悪い状態で追っかけリーチ吹っ掛けられないよね。 リャンメンどころか普通に多面チャンあっておかしくないと思う。
@TV-uo2ef
@TV-uo2ef 3 жыл бұрын
感覚的に初手で19字牌切らない人はホンイツ待ち(自分もそういう手を打つ事が多かったので)を警戒してましたが、その感覚があながち間違ってなかったのでよかった。
@あるげる
@あるげる 3 жыл бұрын
まあルールってのは縛るものだからダメダメ言うのは仕方ないかと。 フリテンリーチは好きです。
@etoro5512
@etoro5512 3 жыл бұрын
フリテンリーチで倍満一発ツモを3連続決めた事あるけど、卓割れた。
@shoutaifumei
@shoutaifumei 3 жыл бұрын
やはりすべての可能性を見られた方が強いんだなあ そのためには場数が必要だ 追いかけるリーチはいい待ち率絶対高いよねわかるわかる
@raikili37
@raikili37 3 жыл бұрын
追っかけられて1発ツモられなんてほぼ毎日食らってる
@桜木秋水
@桜木秋水 3 жыл бұрын
あぁ・・・分かる・・・「これ残したらフリテンだ・・・」なんて考えて切ったら,速攻持ってきて「うぁぁぁっ!!! グっ・・・切るしかない・・・通せっ!」・・・他家が「ロン!」・・・悲しい・・・
@fskt7477
@fskt7477 3 жыл бұрын
リャンメン以上の待ちでフリテンリーチは先制なら全然ありだと思うのですが、追っかけリーチはさすがに微妙ですかね?
@めろろん-f8r
@めろろん-f8r 3 жыл бұрын
動画の内容的にそれがフリテンリーチする価値があるならありだよって事では?と思います。 打点や局数、山読みの状況も合わせての判断になるから一概にダメ、良いを決められないよって内容だと私は思います。
@男12
@男12 3 жыл бұрын
フリテン怖がり過ぎはあるよね、ツモ上がりが基本!が口癖の人が全くフリテンリーチかけない疑問
@ga_p715
@ga_p715 3 жыл бұрын
ちょっと今日の仕事で1,2打目の28切りしてる人の牌姿見ておこ あと1切りの4持ちは確かにそうだって思ったな 自分がそうすること割とあるからね
@糸色望-n9l
@糸色望-n9l 3 жыл бұрын
第一打に1を切ってい人が4を持っている確率はそうじゃないい場合より確率が高いってちゃんと統計でてたはず。 それを自分で研究して出せたってこと? だとしたらすごいなぁ
@raikili37
@raikili37 3 жыл бұрын
麻雀で飯食うために日々研究や情報収集を怠らないプロの鑑
@キャップ-k3s
@キャップ-k3s 3 жыл бұрын
麻雀界のファーストラビット!
@ニック210
@ニック210 3 жыл бұрын
ファーストペンギンじゃなくて?
@キャップ-k3s
@キャップ-k3s 3 жыл бұрын
たかちゃんが好きなAKBの歌にそうゆうのがあるんで、書いてみました
@っとぅーとぅる
@っとぅーとぅる 3 жыл бұрын
無条件で、好評価ですね~一旦天晴れです。("⌒∇⌒") 👏👏👏👏👏 注目している所が、スゴーイ ✨💍✨
@shinya0214
@shinya0214 3 жыл бұрын
三麻だけど フリテンリーチのシャボ待ち でしっかりツモって来ました(*^^*)感覚的に2、3順以内と思って
@SpecialGarchomp_
@SpecialGarchomp_ 3 жыл бұрын
サンマだとフリテンリーチが強過ぎるからフリテンリーチ禁止の所ばっかりだよね
@shinya0214
@shinya0214 3 жыл бұрын
@@SpecialGarchomp_ そうですよね(*^^*)ただあくまで雀魂ルールの遊び方で楽しむのは有りですね。 季
@さぬさ-h5h
@さぬさ-h5h 3 жыл бұрын
明日のことを考えてたら 弱くなる。でも明日のことを考えないと、今日より強くなれない。 と、いうのは何かの台詞の引用だけれども 勝負事のプロの方々の現環境での自分の課題に対する努力と、 その環境を考察して先に進める努力の配分というのは気になる所
@fukushima-sr
@fukushima-sr 3 жыл бұрын
China麻雀は、河 作らないからフリテンの概念ないかもね
@shiki2483
@shiki2483 3 жыл бұрын
初心者ですが本当に麻雀ルールってあれダメこれダメが多すぎます。誰得なのって思ってしまいます。
@mon3072
@mon3072 3 жыл бұрын
たかちゃんが言ってる中でも「逆転できないからアガっちゃダメ」に関しては自分もそう思ってしまいます…他の人のチャンスを潰してまですることではないと思うので
@strange189
@strange189 3 жыл бұрын
確かに、麻雀のルールの複雑さは新規参入を減らしてると思う 初心者がいる時はルールを緩くするとかはありかもしれないですね(役なしでもokなど)
@hadasame7164
@hadasame7164 2 жыл бұрын
戦後の賭けマージャンしてるオッチャンたちが負けを減らすためにつくった消極的ルールだからねー フリテンだって、日本独自のルールで、現代中国ルールでも麻雀の原型のアルシーアル麻雀(※)にもない (※アルシーアル麻雀には厳密にはフリテンはあるが、同順のフリテンも無いし、現物以外の牌はフリテンの対象にならない。中国麻雀はフリテンの概念すらない) 本来的な麻雀はロン上がりでも3人が支払いを負担するんだけど、これも「俺は悪くない、お前が責任取れ」という日本理論で「一家包」制度だし 役満確定させたら「包」が発生するとか…とにかく「こんなことが起きるのはお前のせいなんんだぁぁぁぁ!」が強すぎるルール そもそも、昭和のオッチャン達はフリテンに飽き足らず、引っ掛けリーチすらダメとかわけの分からん事言ってた人なので その人たちのお財布事情に配慮した消極的ルールが、現代麻雀の礎になってるからそれはそれで仕方ないことなのよね
@hadasame7164
@hadasame7164 2 жыл бұрын
@@mon3072 でも長い目で見れば「トータルトップのやつが現在3着で、軽い出上がりで逆転トップ圏内の点差…しかも、なんだか手も良さそうだ。この後も何半荘か同じメンバーでやるわけだし、だったらこのオーラスは俺が役牌のみの1000点でアガラスすれば、ヤツを弱体化させることができる」という、他の競技なら常識の範疇の一般的な戦略も使えないから如何なものかと思う
@匿名希望-u8m
@匿名希望-u8m 3 жыл бұрын
ぶんぶんレジデンスという漫画でフリテンした回数だけ翻数がアップしてロンもOKというルールの回がありました。このルールだとプロはどう対応するのか見てみたいですね。
@ekusano
@ekusano 3 жыл бұрын
第一第二打に2.8切りは字牌シャンポンが多いメカニズムってなんだろ?でもまあ配牌で翻牌の対子か暗刻があると浮いてる字牌も大事にしがちになるのはあるあるかも。
@user-zg8ob3xd4n
@user-zg8ob3xd4n 2 жыл бұрын
一般的に孤立は19→字牌→28って切るのがメジャー(効率が良い)とされてるんだっけ? だったら第一打28なんて見たら19も字牌もないのか?って読みの理屈になるけど実際はホンイツとかあるし「字牌持ってそー」って感じるよね 実際自分も字牌重ねたいときは28を先に切るし、そういうことだろうなあ
@ekusano
@ekusano 2 жыл бұрын
@@user-zg8ob3xd4n スッゲー納得出来ました!!
@ライきー
@ライきー 2 жыл бұрын
ここ数年フリテンになってないけど意図的に作ってみるか
@tbeturan9887
@tbeturan9887 3 жыл бұрын
ネット麻雀から始めてもフリテン嫌い😡
@raikili37
@raikili37 3 жыл бұрын
3軒リーチ、四家リーチ流局とかほとんどないからブクマしてんだよね。中級者ので役に立つなら送り付けるよ
@vydgeam-5888
@vydgeam-5888 3 жыл бұрын
アンチぶっ潰しの第一人者
@喵粉-i5o
@喵粉-i5o 3 жыл бұрын
🤗👍
@はくわけ
@はくわけ 3 жыл бұрын
数日前くらいに、まとめサイトで取り上げられてましたが、女流のプロ雀士にマンツーマンレッスン受けるのに、1時間3万円とかでの企画があったんですよね。この動画のお値段は・・・? たかちゃんマジたかちゃん
@Mrkakken
@Mrkakken 3 жыл бұрын
ローカルルールで、フリテンリーチ、上がれないとチョンボなのです。
@霧島一樹
@霧島一樹 3 жыл бұрын
配牌の平均の字牌対子率と比較しないと意味なくない?
@sho7971
@sho7971 3 жыл бұрын
どうして意味がないのか教えていただけませんか?
@yuyuzaemon
@yuyuzaemon 3 жыл бұрын
@@sho7971 30%って言う数字が多いか少ないのかわかんないって話
@yuyuzaemon
@yuyuzaemon 3 жыл бұрын
@@sho7971 もし、配牌の平均字牌対子率が30%あればなんも変わんねえじゃんで済む
@sho7971
@sho7971 3 жыл бұрын
なるほど、ありがとうございます!
@user-zg8ob3xd4n
@user-zg8ob3xd4n 2 жыл бұрын
ダメダメ言うけど、別に面前からの大明槓とかも禁止されてないしな…
@SKawa-bo6ng
@SKawa-bo6ng Жыл бұрын
フリテンはさいごの、しゆだん、ふりてんすることにより、おさえるから、いつしゆの、ぺなるていあるべき、
@ぬえ82
@ぬえ82 3 жыл бұрын
いち?
@takachan0317
@takachan0317 3 жыл бұрын
+10ポイント!
@カステラ-h7f
@カステラ-h7f Жыл бұрын
麻雀はダメが多いって話は共感できないなあ。そんなん言い出したらスポーツでも勉強(国語、数学、理科、…)でも日常生活でもダメだらけだからね。具体例の中にルールとしてダメってのと考え方的にダメってのが混ざってるのもナンセンスかと…
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【多井隆晴参戦!】何切る超会議その10 #Mリーグ #何切る
8:16
Proast #9 - Hisato Sasaki/Tipzntrix Sanzou Love
20:45
ジェンちゃんねる
Рет қаралды 6 М.
【渋谷ハル/雀魂/魂天】押し引きについて学ぶ!【渋川難波切り抜き】
16:38
サクッと渋川難波【切り抜き】
Рет қаралды 141 М.
【じゃがいも】育てやすい「畝」を作る方法。効率もよくなる!
12:17
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 10 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН