【有料級】麻雀初心者が最速で勝てるようになるためのセオリーを全て解説します。

  Рет қаралды 769,208

平澤元気麻雀ch

平澤元気麻雀ch

Күн бұрын

<おことわり>
あまり難しい専門用語は使わないよう意識したつもりですが、用語解説までしてると動画時間がさらにとんでもなくなるので「リャンメン」「ダマテン」などの言葉は普通に使ってます。この動画で使われてるくらいの言葉は知っておくと他の様々なコンテンツも楽しみやすくなると思うので、もしわからない言葉があったら調べてみて欲しいなと思います。
<余談>タイトルに【有料級】っていれるの、KZbinrの常套手段みたいなもんなんですが、なんかうさんくさくなるから嫌だな〜と思って今まで使ったことなかったんですよね。
でもよく考えたら自分の場合まじでこの内容で本書いたりスクールやったりして(もちろん本やスクールでは動画とは違う付加価値があると思って対価をいただいているのですが)お金いただいてるんで嘘でもなんでもないしまあいっか、と思ってつけました。
<タイムスタンプ>
02:27 麻雀のゲーム性を理解しよう
06:58 最初に覚える攻撃の技術(1)リーチの強さを理解する
11:04 牌効率の基礎-孤立牌から切る
15:01 牌効率の基礎-ブロック数を数える
20:37 これを意識すると攻撃力がぐんぐん伸びます
22:38 最初に覚える攻撃の技術(2)鳴きについて
28:59 最初に覚える守備の技術(1)ベタオリを覚えよう
33:58 リーチ以外の相手の攻撃(ダマテン、副露)への対応
36:43 現物がないときの対応(スジの説明)
42:00 安全牌ランキング
43:52 段位を上げるための考え方
メンバーシップやっています。限定動画、配信のアーカイブ、上位プランはDiscord上での質問回答など。
/ @ch-ks6zt
Twitterのフォローもぜひお願いします!
/ hira_ajmja
動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
peing.net/ja/h...
noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
note.mu/hiraja...
アイキャッチの画像は墨絵アーティストの匠さんに描いていただきました!
tk...
【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?
• 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
放銃を減らしたい!という人はこちら
• 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
• 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
• 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...

Пікірлер: 252
@アキヒロフルカワ
@アキヒロフルカワ Жыл бұрын
【自分用】とりあえず取り入れること ・オーラスの時に、点数から選択肢を考える ・守備の時に筋を考える ーイースーチー・リャンウッパー・サブロッキュー ・リーチかけられて、自分が二向聴以上なら降りる。 ・二副露ある、1色染めの匂いがするときは、リーチ扱い。
@pks_eee
@pks_eee 5 ай бұрын
😊
@アジカン-m3y
@アジカン-m3y 2 жыл бұрын
教え方の上手さ、自分の知識を人に教える寛容さ、視聴者への謙虚さ、、本当にリスペクトしかない、、😢
@悠浬x
@悠浬x 24 күн бұрын
全くの初心者から初めて何が楽しいの?って感じでしたが主の動画を何回も見直して勝てるようになったまではいきませんが、ラス率がかなり減りました。本当に助かります
@pacificdainagon8211
@pacificdainagon8211 2 жыл бұрын
このチャンネルで勉強して2年で魂天になった者ですが、この動画で言ってることは全面的に正しいです。 信じれば強くなれます。
@pacificdainagon8211
@pacificdainagon8211 Жыл бұрын
@asdfa-by5lb 仰っている例のような、愚形ターツ同士の比較で手役が絡む場合は手役が絡む方のターツを残した方が良いケースが多いですが、おそらくこの動画の趣旨とは少し異なるかと思います そのように打点が絡んでくると少し話が複雑になりますが、それでも効率通りに打てばもし最善でなくとも大損をすることはないので、あくまで「雀豪になるためには」効率さえしっかりできていればOKということです 効率に背く例外的なパターンは、効率をある程度習得した先の発展段階で学習すべき事柄であると思っています
@村田-j5z
@村田-j5z Жыл бұрын
本当か?と思ったら本当だった
@pamufamu
@pamufamu 3 ай бұрын
本当ですか⁉️リーチした途端、ロンされることばっかりでリーチが嫌になったり字牌を守備の為に取っておいたりしています😢
@Dactheworld
@Dactheworld Ай бұрын
@@pamufamuお前みたいな奴の為の動画だろこれw
@pamufamu
@pamufamu Ай бұрын
@@Dactheworld え?そうなの?頑張ります(^-^)v
@atori6680
@atori6680 2 жыл бұрын
この動画はすごく分かりやすく参考になります 1度だけダマテン四暗刻単騎くらいました
@h.c.7906
@h.c.7906 2 жыл бұрын
最近麻雀に興味持って、ネットの初心者向け指南を何となく読んで、何となくやってめちゃくちゃ楽しいけどなんかなかなか勝てなくなったので動画拝見しました。 今まで自分が言語化できていなかったことや知らなかったことを教えて頂きました。 ありがとうございます! もっと上手くなるために頑張ります!💪
@YUI-dc9cq
@YUI-dc9cq Жыл бұрын
雀聖1ですが、初心を忘れないために何度も見ています。 手牌読みとかしたくなるけど、オーラスラス目とか以外は無理な無筋押さないなど、当たり前を思い出させてくれるいい動画です。
@オダジョリギー-y3p
@オダジョリギー-y3p 2 жыл бұрын
初心者向けの動画をバカにしてた 友人よりも麻雀を始めて半年の 自分が好成績を残せるようになったのは 平澤さんのおかげです。 やはり基本が大事なのですね。 いつも感謝してます。
@趣味向上
@趣味向上 2 жыл бұрын
気を付けてほしいのは、勉強して中級者くらいになり、細かなテクニックを覚えだすと、その基本的なことを忘れたり疎かになる点です。 特に"読み"を覚えると、読みに頼りすぎて成績低迷が本当によく起きます。 初心者のような素直な麻雀と、中級者上級者の技術を上手に使い分けないと、"勉強したはずなのに"ってなっちゃいます。 "基本が大事"を本当に忘れないでくださいね。
@みかかみかみ
@みかかみかみ 2 ай бұрын
上の問答額縁に飾ろうかな
@keychieee333
@keychieee333 7 ай бұрын
15:54 この動画みてすぐ雀士になれましたー!とても分かりやすくて助かりました🙏ありがとうございます!これからも活動応援します!
@KUMANGELION.
@KUMANGELION. 2 жыл бұрын
平澤さんの動画見始めて明らかに勝率上がりました!ありがとうございます! いつも二手先を読めず一向聴で詰まってましたが、少しずつですが良い待ちを意識できるようになりました 今回の動画を何度も見直して実戦で発揮できるよう精進します!
@JOE-td7bk
@JOE-td7bk 2 жыл бұрын
麻雀はやって覚えろ!な人がいて初心者相手に全く教えてくれないです。最近麻雀アプリ入れてみたけど立ち回りまで説明してくれる訳ではなく助かります。麻雀嫌いになる前にこの動画に会えて嬉しく想います。
@chocoa_a
@chocoa_a 2 жыл бұрын
動画の長さもタイトルも観ずに、サムネ見てすぐタップして全部観ました!長い動画ありがとうございます✨これはほんとに有料級です😂😂
@shouwaonsen
@shouwaonsen 8 ай бұрын
動画内でおっしゃられていた様に、8回連続四着が続き、もう麻雀やめよう思っていたのですが、動画見せて頂いてシンプルに早く打つ様にしたら東一局、自分親で五連続上がりで強制終了一着で終われました。 たまたまかもしれませんが、気持ちを立て直すきっかけになりました!素敵な動画ありがとうございました!
@かなぽん-y7m
@かなぽん-y7m Жыл бұрын
この動画を見て試しに打ちに行ったらびっくりするくらい勝てました!!親番4連なんて初めてです!!今までで1番楽しい半荘でした!ありがとうございます💐
@nunouchi5811
@nunouchi5811 2 жыл бұрын
戦術に関する情報が昔より遥かにあふれかえっているので、先生はある程度「この人」と決めて勉強したほうがいい。 平澤さんの動画を何年も観ているけど、おすすめできると思う。 参考書何冊も浮気すると効率悪いからね。本棚を満たしただけで勉強した気になっちゃう。 わからないうちからあれこれ手を出さずに、シンプルに。これが大事。
@こうすけ-d6u
@こうすけ-d6u 2 жыл бұрын
10:55 リーチボタン出たら必ず押すようにしたら150戦行く前に雀傑になれました!平澤さんの動画以外で勉強してないので完全に平澤さんのおかげです。いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
@ふぇ-k6t
@ふぇ-k6t 2 жыл бұрын
強すぎん?
@こうすけ-d6u
@こうすけ-d6u 2 жыл бұрын
@@ふぇ-k6t 僕が強いというより、平澤さんが解説してくれている戦術が異様に強いという感じですね。僕は動画の通りにしかやっていないので。
@ふぇ-k6t
@ふぇ-k6t 2 жыл бұрын
@@こうすけ-d6u いやいやにしてもでしょ
@カラス-v4x
@カラス-v4x Жыл бұрын
手順書が優秀 そしてコメ主の再現力の高さの二つが揃ったからですね。お二人を尊敬
@Onakaiteeee
@Onakaiteeee 2 жыл бұрын
麻雀歴1ヶ月程の初心者です。今まで感覚で打って雀傑までなんとかこれましたが、金の間で勝てなくなってきていたのでとても為になりました。他の動画も見て勉強しようと思います。
@powagucho222
@powagucho222 22 күн бұрын
これまでいろんなサイトでスジと言われてもあまりピンと来てなかったのですが、電卓の例がめちゃくちゃ分かりやすかったです!!! もっと早くにこの動画を見つけたかった・・・・・
@user-di8to4tk7f
@user-di8to4tk7f 2 жыл бұрын
雀豪になるための解説動画待ってました! この動画のセオリーを徹底して雀豪になれるよう頑張ります!
@玉木ジーコ
@玉木ジーコ 2 жыл бұрын
6ブロックの時の優先順位がめちゃくちゃ参考になったし、実践することで牌効率が上達したのを感じます!
@マッカン-t2j
@マッカン-t2j 11 ай бұрын
すごいためになりました。
@yuki-dm6fz
@yuki-dm6fz Жыл бұрын
麻雀をやってみようと思ってこの動画で学んで、17日で雀傑になれました!ありがとうございます 囲碁や将棋はとても弱いので、雀傑になれて自分でも驚いています
@sara_3153
@sara_3153 11 ай бұрын
2ヶ月前に雀魂で初麻雀デビューした 初心者です。もともと防御は硬いほうで 1度雀士2まで行ったのですが 1に落ちてしまって、悩んでいました。 この動画を見て私は高打点を狙いすぎるあまり来るはずのない確率の低い牌を待ち続けていたんだと気付けました。また役字牌にこだわりすぎていたところもあったと思います。主さんの動画を見てこれらを意識するようにしてから、勝てるようになりました。本当にありがとうございました。 でも主さんの言う通り親ツモ放銃でドベになった時等に落ち込まないようにします😂
@koichi6508
@koichi6508 2 жыл бұрын
5月あたりに雀魂アプリ入れて夏過ぎたあたりから半荘やり出して雀豪行けました!まだ牌効率も全然ですが、場況を見た得点管理?立ち回り?を徹底していい感じに進んでいます。1位23%2 30%3 26%4 19% 和了率21.7%放銃率11.1%立直率 18.3% 立直の重要性に気づいたのが遅かったのでやや立直を積極的にして少しずつプレイングを改善して、牌効率は完璧にしたいです。
@itk1225
@itk1225 9 ай бұрын
中途半端に知識を持ったせいで迷走してたので助かります 話し方も上手いし、あっという間の1時間だった
@コヒ豆-q9c
@コヒ豆-q9c Жыл бұрын
先週始めたばかりの麻雀赤ちゃんなのですが、とても分かりやすく有り難いです!
@yomogi_mushipan
@yomogi_mushipan Жыл бұрын
まだ雀魂始めたばかりなのですが、初心から抜け出せなかったので動画見ました。がんばります!
@燕雀えんじゃく
@燕雀えんじゃく 2 жыл бұрын
強くなりたい初心者へおすすめする動画決定版。大事な基礎だけど、普段の段位戦でもこの内容を実践出来てない雀豪の人が体感大勢いるので、出来るようになれば絶対雀豪いけます。
@joohideo839
@joohideo839 11 ай бұрын
こんにちは、雀士でルールわかってるがどうやったら勝てるか迷い迷い打っていた者です。この動画を見て、リーチまでの道のりが、とても把握しやすくなり、リーチ率が抜群にあがりました。あがるか否かは別問題だと思えるようになり、高打点ではなく順位に意識が行くようになり、放銃しても引きずったり、巻き返そうなどと思わなくなりました。ありがとうございます!登録させてもらい、他にも勉強したいと思います。
@tyurube1102
@tyurube1102 Жыл бұрын
長いけど考え方とか打つ上での大事な部分が詰め込まれてる良動画
@SCP--fg5jt
@SCP--fg5jt Күн бұрын
友人に誘われてから2週間で雀傑になったのですが、そこで停滞していたので助かります!!!
@りんでした
@りんでした 2 жыл бұрын
ある程度麻雀をやり込んでいると自認していますが、「世界最強になっても勝率100%にはなりません」を理解するのが一番難しいと思ってます😂 特に雀魂みたいなネット麻雀で負けるとすぐ嫌になっちゃうんですよね……
@すっぱいほいこーろー
@すっぱいほいこーろー 9 ай бұрын
ルールと役知ってるくらいで少しかじってる程度でしたが、最近雀魂やり始めてこの動画見て2〜3週間で 雀傑まで行けました!
@あんこ-z2u-p8n
@あんこ-z2u-p8n 5 ай бұрын
スゴすぎる…
@yuri34456
@yuri34456 2 жыл бұрын
大作お疲れ様です。大変見応えのある内容でした。ときどきこういう基本からを総ざらえするのは片寄ってしまった打ち筋をリセットするのにとてもよいと思いました。
@Sitm2ooo
@Sitm2ooo 2 жыл бұрын
他人に教える時に上手く言語化できなかったので、そういう点でも大変助かります。 リマインドにも丁度いい動画だと思います。
@dgpdt
@dgpdt 10 ай бұрын
そうそうこういう初心者向け動画を求めてたんだよ!欲しかった情報がギッシリ詰まってる!
@_u3_dn
@_u3_dn 8 ай бұрын
初心者にはほんとにありがたい…とりあえずシステム的にこれ覚えてできるようになってから他の知識もすっと理解できるようになった
@bless2180
@bless2180 11 ай бұрын
麻雀初心者に対して教えたい時になんとなくで理解していて説得力のある説明がなかなかできなかったんですが、とても内容がわかりやすく参考になりました。
@いぎり
@いぎり Жыл бұрын
麻雀始めて1週間ですが、めちゃくちゃ参考になりました。
@南条忍-m9s
@南条忍-m9s 2 жыл бұрын
とりあえず中級を抜けるまでの間はこの教えを信仰します
@堀内賢人-k8q
@堀内賢人-k8q 2 жыл бұрын
「麻雀初心者が〜」1冊の知識だけを使って雀豪目指すぞチャレンジやってます!他の本や記事に浮気したくなる心を押さえて、雀傑3まで来ました。 平澤先生の論理的な解説にいつも助けられてます。ありがとうございます!
@ねりらーランド
@ねりらーランド 2 жыл бұрын
マジで冒頭で紹介されてる本に書いてあることを実践してたら金の間で勝ち越せるようになりました。 今は雀豪になっても勝ち越せるように勉強、練習してます!
@user-kanatiii
@user-kanatiii 11 ай бұрын
分かりやすかったです!! ありがとうございます😊
@user-nm7-Turntheworld
@user-nm7-Turntheworld 2 жыл бұрын
三色への変化待ちやオカルトでリーチを打たずにツモ和了してしまうおじさん達と年単位で麻雀打ってます 昨年は基本即リーチで挑み年間トップ取れました 七対子の待ちを良くする以外は場況にもよりますが基本リーチが強いと思ってます
@oda7790
@oda7790 10 ай бұрын
いろいろな本やWEBや動画みましたが、これが、私が知りたかった麻雀の基本でした。 勉強になりました。ありがとうございました。
@Chijan389
@Chijan389 Жыл бұрын
46:08 めっちゃ細かい上に本質にかかわる大きさのptじゃないんですが、雀魂は25000持ち25000返しだけど1位確定に30000必要というルールです(4万点トップは15pt+95pt) いつもためになる動画ありがとうございます。
@abcdthcc
@abcdthcc Ай бұрын
自分がやること ・単騎待ちリーチは待ちが残り3枚以上であればOK ・積極的に鳴いていい時は、役牌・タンヤオ・ホンイツ ・相手がリーチの時2シャンテンならオリ、1シャンテンなら7割オリ ・スジをみる
@te_sy_
@te_sy_ Жыл бұрын
麻雀歴は2年ほど、密度はスカスカ 適当に麻雀してて まだ雀士です! この動画を参考に頑張ってみます!!また数ヶ月後に結果報告しに来ます!
@te_sy_
@te_sy_ Жыл бұрын
2週間ほどたちました! とりあえず3麻で雀士1から雀傑1まであがれました!!! とりあえずベタ降りしまくればビリにはならないのでここまでは予定調和って感じします。 とりあえず自分の味を抑えて麻雀していますけど勝てるので楽しいです!!!
@te_sy_
@te_sy_ Жыл бұрын
動画を見てから3ヶ月経ちました! 今日4麻で雀士3まであがれました! 少しずつ自分のスタイルや相手の立ち回りなどもわかってきて 少しずつですが成長を感じます! この調子で頑張ります!
@iina4392
@iina4392 10 ай бұрын
まだあんま考えなくていいけど、降りすぎるとラスる可能性上がるよ
@kupomatsu
@kupomatsu Жыл бұрын
今雀士なんだけどこの動画をみてその通りに実践してみたらラスにはならなくなった。少しずつだけどポイントが上がっていって上達が実感できるようになりました。
@CvlqSenpai
@CvlqSenpai Жыл бұрын
雀魂強くなりたいと思ってたらオススメに出てきてくれて、見るとかなり分かりやすく説明してくれて嬉しすぎます。
@ああ-e6k4k
@ああ-e6k4k 2 жыл бұрын
めっちゃくちゃいい動画!
@watabe7969
@watabe7969 2 жыл бұрын
雀豪からの玉の間は半荘であればポイント効率的に雀聖もいる魔境(東風は雀豪ばかり)なので、雀豪になるまでにしっかりこれらの技術を習得しておかないと、金から玉に上がったときにレベル差についていけなくてすぐに降段することになります。
@puku2135
@puku2135 Жыл бұрын
最近友達に誘われて雀魂にハマったんですけど、5つの組に分けて考えることと一向聴じゃなかったら降りることを意識してやってみたらめっちゃ勝てるようになりました 雀傑目指して頑張ります
@nikon2679
@nikon2679 2 жыл бұрын
麻雀初心者のためっていうか麻雀への愛を感じる動画でした。
@yuta20240
@yuta20240 Жыл бұрын
話の聞きやすさと話の工程もわかりやすく確かに有料級ですね。
@ちぃんぽこぽこ
@ちぃんぽこぽこ 2 жыл бұрын
雀魂は4位のマイナスがデカすぎますねー😫 4位ならダイミンカンして自分はベタオリして振込に期待…とかはやってます笑
@松浦一
@松浦一 11 ай бұрын
最高の授業でした👍
@すっとんきょー
@すっとんきょー 2 жыл бұрын
今まで全部感覚でやってたけど、ほとんど実践してた内容だった… ただ守備がちょっとだけ出来てないからかまだ雀士1で沼ってる…放銃率17%…
@ぼりくす
@ぼりくす 7 ай бұрын
好配牌で雀傑3の昇段戦まで駆け上がっていきましたが、傑2まで落ち実力はもっと下か、と思いましたのでちゃんと勉強します。ありがとうございます。
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 2 жыл бұрын
21:02 これが今の俺w まだ揃ってないはずなのに突然リーチが光ってなんで?みたいになること多し。 24:07 無闇に鳴いて上がれなくなることあるあるw
@evikani7552
@evikani7552 Жыл бұрын
今まで見た麻雀解説史上1番わかりやすい。頑張って覚えます。
@ちくま-w4t
@ちくま-w4t Жыл бұрын
説明うますぎ謙信
@MasatoOkawauchi
@MasatoOkawauchi 9 ай бұрын
2倍速でも聞き取りやすいの助かる
@KOJIx2_Games
@KOJIx2_Games 25 күн бұрын
感謝しかないです。 フリテンてなんやねんでした。
@user-vf4re6hl6z
@user-vf4re6hl6z Жыл бұрын
麻雀初心者で全然勝てなくて勉強中の者です。 内容が分かりやすく、動画も見やすくてとても助かります。まずは先手リーチを意識してみます!
@nopa--9341
@nopa--9341 4 ай бұрын
すごくわかりやすかったです!!!ありがとうございます!
@inari09
@inari09 10 ай бұрын
3位で凹んでる場合じゃねえ!🐼 分かりやすく解説してくれて助かりますぞ
@Hiroyuki_Nakayama_767
@Hiroyuki_Nakayama_767 Жыл бұрын
5ブロック理論を理解したおかげで、金の間に行けるようになりました。 ところが、放銃率が15%近くあったため、金の間ではボコボコに。 はっきりと分かったことは(どうにか雀傑3まではいきましたが)、今までの考え方・やり方では、上のレベルでは全く通用しないということ。 ということで、この動画を見て、勉強し直します。
@hustindoffman
@hustindoffman Жыл бұрын
素晴らしい動画ですね。とてもわかりやすいです。ありがとうございます。
@天賦の才-i6j
@天賦の才-i6j 8 ай бұрын
めちゃくちゃ初心者に寄り添ってくれて分かりやすい解説本当に助かります。ありがとうございます。
@takoika2087
@takoika2087 Жыл бұрын
最近麻雀を始めた初心者ですがとても参考になります!立直が飛んできた時の精神力も大事ですね!また、受験と似ているところもあり面白いと感じました笑
@kuyu2769
@kuyu2769 Жыл бұрын
冷静になれました!ありがとうございます!
@edge6140
@edge6140 11 ай бұрын
ある程度麻雀をわかってる人ほど、最初の7分だけでも観る価値アリ!
@HatoMume3292
@HatoMume3292 11 ай бұрын
大変ためになりました
@しろくろ_yotube
@しろくろ_yotube 8 ай бұрын
言ってることがわかれば絶対うまくなる動画だと思います。初心者の麻雀の最大の敵は何を言ってるかわからない(用語が多すぎる)なんですよね・・・😭
@わぁーわぁーわぁー
@わぁーわぁーわぁー 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になりましたありがとうございました
@ひよひよひよ-k6j
@ひよひよひよ-k6j Жыл бұрын
凄まじく勉強になりました! この動画に出会えて良かったと初めて思いました 教えていただいたことを常に頭に置いて麻雀強くなれるよう頑張ります!
@ああ-h1k1j
@ああ-h1k1j Жыл бұрын
銀の間で無双してたら雀豪なれました! 今から玉の間でボコボコにされてきます
@ストライク-q3e
@ストライク-q3e Жыл бұрын
麻雀初心者って検索してもルールしか出てこないからこれはまじでありがたい
@user-lu9jp1yp3d
@user-lu9jp1yp3d 8 ай бұрын
初めて1ヶ月で雀士3から抜け出せなかったので助かります✨️
@ナヒージョ
@ナヒージョ Жыл бұрын
結果論で反省してたわ、ありがてぇ
@AnTofu0723
@AnTofu0723 Жыл бұрын
「俺は機械、私は機械」って唱え続けながらやると勝率上がるよ
@nono-lx5ui
@nono-lx5ui Жыл бұрын
めっちゃわかりやすい
@mosomososamegui
@mosomososamegui 2 жыл бұрын
もともと麻雀漫画をよく読んでいて「役を筆頭としたルールだけはほぼ把握している」ぐらいでしたが、CPU相手の適当な対局はともかく麻雀の対人戦はまったくやったことがなく、また対人戦術は一切知識がなかった(それこそ降りるときに何を捨てればいいのかとかそういうレベルで知識がなかった)人間です。 数年前に雀魂ではじめて麻雀で人と対戦し、平澤さんの動画の初心者向けの戦術を愚直に守った結果1か月でストレートに雀豪まではゆけました。その体験から言うと、マジで初心者は盲目的に信じていいです、この動画。
@レモンスパークリング
@レモンスパークリング 9 ай бұрын
やっぱ始めたてはルールよりもワードが覚えきれないわ。 難しいワードで〇〇をするには△△をしますってなって訳わかんなくなる 結局役以上にワードも必要
@hide433
@hide433 4 ай бұрын
字牌1枚残しって基本は自然に1か2シャンテン時に残ったという形ですよね。 6ブロックから1つブロックを切り出して、5ブロック+浮き1 ここからツモで「安全そう」な字牌を引いた、 じゃぁ先にブロックの元の浮き1が字牌じゃないなら先に切っちゃうかこっちの方が後で危険だし、もう要らないし。 結果あら不思議5ブロック+字牌の形に効率落とさずになると。
@fumanokhi5771
@fumanokhi5771 Жыл бұрын
28:20 ホンイツ(清一色)
@enigma2843
@enigma2843 Жыл бұрын
わかりやすい〜!
@カケラ-o2u
@カケラ-o2u 6 ай бұрын
分かりやすすぎる…
@Merasa_
@Merasa_ 2 жыл бұрын
いつもの10分ぐらいかと思ったら1時間ぐらいあって、マジで集大成でわろ。素晴らしいですねー。全体的にイイハナシでした。個人的には点数計算の悩みもあると思うけど、1役1000点で倍々になって、8000点で打ち止めと雑に覚えていいんじゃないと思ってますね!w 3900とか7700とか後でええねん。雀魂は勝手に計算してくれるし。
@nunouchi5811
@nunouchi5811 2 жыл бұрын
どうやって最後まで観たんですか?倍速ですか?公開してから20分も経ってませんけど。
@Merasa_
@Merasa_ 2 жыл бұрын
@@nunouchi5811 2倍速でしかみないし、長々説明してるところは小刻みにスキップしてただけだよ。俺自身は初心者じゃないし
@hideakim.2421
@hideakim.2421 2 жыл бұрын
最小限でわかりやすい説明をいただき、とても参考になりました。ありがとうございます😃
@トビウオ-e4s
@トビウオ-e4s 2 жыл бұрын
三人麻雀はどうしたらいいですか?
@やっさん-m4d
@やっさん-m4d 2 жыл бұрын
雀豪まであと一つなので頑張ります
@Excel極める君
@Excel極める君 Жыл бұрын
じゃんごういけました!ありがとうございます!
@Ymc788
@Ymc788 Ай бұрын
18:04の所8s切りじゃダメなんですか? 8sを切っても1p,9s,3mの8枚の牌でメンツになると思います
@0mitsukazu
@0mitsukazu 2 жыл бұрын
以前は質問箱の内容にお答え下さり、ありがとうございます。 私は『これだけでOK! 麻雀初心者が最速で勝ち組になる方法』1冊と平澤先生の動画だけで雀豪2を目指しています。 この動画で先生に質問なのですが、31:55 の手では、別の他家からの追撃を気にして同じ現物でも真ん中に近い四萬から切ってベタオリしたくなりますが、それはアリでしょうか? 又、高い打点(満貫以上)に対するヤミテンは、ケアできる点があれば、別の動画で教えて頂けませんでしょうか?
@youtuber.stop0831
@youtuber.stop0831 11 ай бұрын
雀魂の三麻してるのですが、それに限ってではどうですか? ツモ損ありで愚形リーチしたら追い掛けられる危険性と、ツモって一発裏期待のリスクとリターンが見合ってない気がしています。 ダマで出上がり期待の方が結果的なリーチツモより期待値高い気がしています。 麻雀格闘倶楽部ではツモ損ないのでリーチします。
@おまる型決戦兵器-c9i
@おまる型決戦兵器-c9i Жыл бұрын
参考にしてたら勝てることが増えました‼️ありがとうございます‼️
@nekonosuke
@nekonosuke 2 жыл бұрын
配牌で4対子でほとんどが孤立牌みたいな場合ってポンしてトイトイ狙うか門前でチートイ狙うか、それとも無理やり横に伸ばすかわからないです😢
@iina4392
@iina4392 10 ай бұрын
ほとんど孤立牌以外にその対子が字牌か老頭牌に近いかによって変わる。具体的な牌姿を出してくれないと判断できない
@hos5723
@hos5723 Жыл бұрын
自分用 重要・知らなかったこと 20:00 リーチまでの牌の捨て方
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
相手のリーチへの対応がこれ1本で理解できる押し引き講座
49:15
【麻雀解説】覚えると勝ち組!牌効率の法則(初心者向け)
20:41
発男道場【麻雀解説ch】
Рет қаралды 661 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН