【魔人探偵脳噛ネウロ】「作品は語られるけど主人公『ネウロ』はあんまり語られないよね」に対するネットの反応集

  Рет қаралды 33,982

漫画ばなし

漫画ばなし

Күн бұрын

▋引用元
bbs.animanch.c...
___________
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
___________
#魔人探偵脳噛ネウロ #反応集 #ゆっくり解説

Пікірлер: 75
@eynk2344
@eynk2344 7 ай бұрын
松井先生の漫画家最後の作品にネウロ2を描いてくれると勝手に信じてる。
@クソゲーマイスター-m5k
@クソゲーマイスター-m5k 4 ай бұрын
尖り過ぎて今では絶対載せられんやろ
@ひな-q6i
@ひな-q6i 3 ай бұрын
続き書きたいって仰ってたような気がするので、本当にここから頼む
@kanarianonakutokoro
@kanarianonakutokoro 6 ай бұрын
ネウロがヤコのことが好きでしゃーなかったというのが良い
@ピザランド
@ピザランド 7 ай бұрын
ネウロって作品は魔人の掘り下げがあんまりないのもすごいと思う。 魔界からの刺客!!とかこの事件には魔人が絡んでる!!!とか物語的にやってしまいそうやし。
@emmy5321
@emmy5321 7 ай бұрын
描きたかった事が「人間の可能性」だから魔人が活躍し過ぎるのも違うなぁってなったんかな?
@ねこのまず
@ねこのまず 3 ай бұрын
だよな
@nacnac1421
@nacnac1421 15 күн бұрын
ほんまやな。
@afneast1724
@afneast1724 6 ай бұрын
原則はネウロがボケでヤコがツッコミだけどヤコの食欲に関するときはネウロが素でツッコミに回るのが好き
@dekunobou91
@dekunobou91 16 күн бұрын
HAL編のパスワード解いて壁割れるところめっちゃ好きで定期的に見返してる
@池田まりん
@池田まりん 6 ай бұрын
なんだかんだ弥子はネウロより強いところがあるのが良い アニメのキャストそのままで再アニメ化して欲しいな
@にゅーs
@にゅーs 7 ай бұрын
5:10 わからない人向けに補足すると、その昔ネウロのアニメ化を望んだ人たちによってネウロのOPのMADが作られ、その際に使われたのがこの曲です
@リオレイア希少種-g6h
@リオレイア希少種-g6h 7 ай бұрын
人生美味礼讃めっちゃ好き
@成仏出来ない吉良吉影
@成仏出来ない吉良吉影 7 ай бұрын
@@リオレイア希少種-g6h 血族編で少女貴族も使われてたけど、そっちも名曲
@おるフェ
@おるフェ 7 ай бұрын
KZbinでも出てきて懐かしくなった
@水無月泉-e8m
@水無月泉-e8m 7 ай бұрын
ネウロ手描きMADは神作品多かったなぁ……見直したい。ニコニコが死んでるorz
@ゆびき
@ゆびき 7 ай бұрын
弥子は何やっても多分平気だからネウロに痛めつけられても不快にならなかったな ドンパッチと天の介がボーボボに盾にされるくらいのノリで見れる
@user-yamazakiloki
@user-yamazakiloki 7 ай бұрын
ボコボコにしばかれてもへっちゃら、読者を悲しませない。 ヤコちゃんはオールマイトだったのか(世代違w)
@BuenaVista777
@BuenaVista777 6 ай бұрын
師と弟子はどこか似てくるのだろうか。
@70オフ-v8l
@70オフ-v8l 7 ай бұрын
この漫画は当時衝撃的だった、漫画初めて全巻集めたなぁ。 ネウロが喋りながら吾代を鼻コップして顔面で割るシーンがほんとすき
@inyou28
@inyou28 6 ай бұрын
ネウロと弥子が別れるところ辛かったな。初期は人間の感情をただ「理解できないから」という理由で避けてきたけど、後半では弥子の気持ちを少しでも汲み取ろうとアヤのもとへ向かった。あのネウロのことだから余計に成長を感じる。
@BuenaVista777
@BuenaVista777 6 ай бұрын
ヤコの腹の中が松井作品で一番の謎。 後日談の暗殺教室で講師として椚ヶ丘に呼ばれたみたいだけど、理事長のポケットマネーで追加の講演料(食費)払ったのかな?
@石珸
@石珸 6 ай бұрын
元々の髪型でもオシャレなのに髪飾り外したら世界が嫉妬するサラサラ髪になったの今でも覚えてる その後服屋でかっぱらったりして浅倉威かよと思った
@くろ-h9d
@くろ-h9d 6 ай бұрын
最後どころかネウロはずっと指差しは中指なんだけど 特に言及ないしサラッとやってるから読み流されがちな印象ある
@KT-hq6jl
@KT-hq6jl 7 ай бұрын
ム、ドラム缶があるぞ。サイズを計ってみよう 上から300・300・300
@色違いグライオン
@色違いグライオン 7 ай бұрын
ヤコ!貴様の仲間だ
@めるめるめるめ-f6g
@めるめるめるめ-f6g 7 ай бұрын
簡単に言えば デリカシーがない ほんまあの例え話好きすぎる
@おるフェ
@おるフェ 7 ай бұрын
再読するとネウロ以外(=ネウロから見た人間達)に目が行くんだけど、DCCからさてはこの漫画推理ものじゃないけど面白いなってところから最後まで読み続けたのは間違いなくネウロのラジカルさお茶目さかっこよさ胡散臭さや魔界トークとかそのあたりの魅力なんだよなw
@誠之助-f5d
@誠之助-f5d 7 ай бұрын
ガッシュ2みたく、ひょっこりネウロ2描いて欲しい欲もある
@まつげ-p4i
@まつげ-p4i 6 ай бұрын
カピバラはネウロで初めて存在知った動物。 数年後ニュースで見て架空の動物じゃなかったのか!?って当時びっくりした
@佐上雷歌
@佐上雷歌 7 ай бұрын
魔神だから強いって思うけど結構ボロボロの満身創痍になるし回復の限度もあるから無敵ってわけじゃないんだなって思った。 あとどっかで皿に乗ったチキンネウロをナイフとフォーク構えて食べようとしてるヤコの扉絵好きだったな。
@ペリドットアイ
@ペリドットアイ 7 ай бұрын
ネウロ本人は強さ的には一切成長してないから語られないのもしゃーない。(スレにもある様に1話が最強) 個人的には1話の謎喰った後の無関心の反応と最終盤面で軽トラ上での弥子への信頼を語る場面の対比が好き
@キュアエンペラ
@キュアエンペラ 7 ай бұрын
HAL喰ったあとでも1話より弱いんかな
@おばあちゃんやで
@おばあちゃんやで 7 ай бұрын
​@@キュアエンペラ HAL編のは言うてみたら空腹状態で動けない所に栄養補給したようなもんじゃないかな? 人間界にいてる状態は段々と年老いていってるようなもんかなと思ってる
@キュアエンペラ
@キュアエンペラ 7 ай бұрын
@@おばあちゃんやで じゃあ、HAL編直後は満腹状態の中年ってところか
@HikitsuboshiDaiya
@HikitsuboshiDaiya 7 ай бұрын
満腹だけど酸欠なのでHAL戦後も弱いです
@わたがし-q7k
@わたがし-q7k 6 ай бұрын
ネウロ一生推してる…
@トイの魔術
@トイの魔術 3 ай бұрын
段々と傷つきその度に人間的になっていく 最早ヒロイン
@色違いグライオン
@色違いグライオン 7 ай бұрын
何よりも食うことが好きなヤコがネウロの食う「謎」がどんな味なのか興味は湧かなかったのかな
@水無月泉-e8m
@水無月泉-e8m 7 ай бұрын
謎は口に入れられないから興味なかったんじゃない?
@ミカズン
@ミカズン 7 ай бұрын
ゼラって誰だっけ?って思って読み返したけど最終巻に出てきた魔人か いたなぁ〜 また最初から読み直さなくては
@emrb624
@emrb624 Ай бұрын
松井先生は最強化物と人間との対比が上手すぎる、三作品それぞれに化物と人間の立場が違うアプローチだけど
@四方山魔耶
@四方山魔耶 7 ай бұрын
4:49魔界と人間界とで文化が違うので(特に序盤の頃は)そういう意図は無かったと思う。ネウロ自体お下品な行為はあんまりしないし。
@十夜-o4f
@十夜-o4f 6 ай бұрын
人生美味礼賛出てくるのえぐい
@アイナメ-m1h
@アイナメ-m1h 3 ай бұрын
ネウロはコミックおまけのページが面白かった シックスの無理難題シリーズとか弥子の顔面破壊ゲームとか
@user-ib4kk2si6h
@user-ib4kk2si6h 3 ай бұрын
ネウロは大分後にアニメをちゃんとみるまで有志が作ったフラッシュアニメ?がアニメの正式なオープニングだと勘違いしてたわ まじあれ世界観が完璧に再現されてるからヤバい
@naoki080808
@naoki080808 5 ай бұрын
行動原理も人類への立ち位置も、ダンジョン飯の翼獅子と同じよね。 ちょっと違うのは、人間の食糧以外の部分にも興味を持ったこと
@園部けんご
@園部けんご 7 ай бұрын
ヤコの髪飾りってエルフェンリートのルーシーの角ぽく見える自分だけかな。
@砂庭詠望
@砂庭詠望 7 ай бұрын
ネクロの続編を一生待ってる。
@みやまや-c2b
@みやまや-c2b 6 ай бұрын
ネウロがピンチなのは物語が進むにつれてネウロが弱体化してるからなぁ
@ミスト-b5d
@ミスト-b5d 7 ай бұрын
人間賛歌だからね
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c 7 ай бұрын
孤独より孤高のグルメの方がカッコいいです
@ナムル-m2z
@ナムル-m2z 5 ай бұрын
とりあえず、再アニメ化しなさい
@姓名-d3e
@姓名-d3e 2 ай бұрын
アニオリで魔帝七ツ道具の最後の1個を出して欲しい
@坂口安児
@坂口安児 3 ай бұрын
あかねちゃんの謎を誰か解決してくれないかな、ドラえもんの最終回みたく。
@アプリン-e6c
@アプリン-e6c 15 күн бұрын
蠱毒のグルメだな
@user_dokudami
@user_dokudami 2 күн бұрын
私はネウロの外見が好きなんじゃあああ 特にストールとポニーテールにした時、変な声出た。
@ナッツ暇
@ナッツ暇 3 ай бұрын
今ネウロ2やってもコンプラで弥子虐できずに消沈しそう
@keediikeedii9737
@keediikeedii9737 7 ай бұрын
なるほどセブン……最終戦時に弱っているところも……と思ったが。 ネウロの最終戦。本来の人間はネウロより遥かに弱い、だがシックスは「強化された人間」で、 それと「弱体化したネウロ」との戦いだったから、釣り合いが取れてバトルになってた。 セブンの最終戦。そもそも怪獣や侵略宇宙人は、セブンと戦って大抵は負けるとはいえ弱くはない。 で、最終戦時には「弱体化したセブン」が戦うから、結果的にバンドンが強く見えなくなっちゃって るんだよな。ストーリー展開や映像演出などで迫力出して、盛り上げてはいたが。
@tk2785
@tk2785 7 ай бұрын
ネウロの虐待、弥子も弥子で何気に頬染めたりしているからまんざらでも無い感があってあまり気にならなかったな(笑)じゃれ合ってんなぁくらいの感覚になるから不思議だわ
@Knownfromnowhere
@Knownfromnowhere 6 ай бұрын
Love Neuro so much. Hope for a prequal.
@ヤマナカ-l2i
@ヤマナカ-l2i 6 ай бұрын
アニメが残念すぎた名作
@なんかまるくてゆるい
@なんかまるくてゆるい 7 ай бұрын
なんだったかな、わりかし可愛いヒロイン?が鬼畜男に雑に扱われる系の漫画はいくつか読んだ事はある。 だがネウロはいつかヒロインに決定的にマウント取られる瞬間はあるんやろうな、と頭の片隅で思うようになって、読むのをやめた。女性ヒロインがマウント取るのが嫌いじゃなく、その瞬間まで話を先延ばしにするのかなって、それでな。 こういう完璧だけどガキみたいにサディストしてるキャラが後で意外なものにマウント取られるの、展開読めちまうんだよ。美形にする代わりにそれでバランスとらなきゃいけないのも、大手漫画雑誌業界がやりがちなことだ。当時小中学生でこう思ってたよ。 ヒロイン虐待系はコメディ絵面にしがちだろ。 だが人間を理解できない事に苦しむのはネウロのほうかもな。実はそれだけでマウントがとれるんだろ。 ジャンプ特有の完璧主義とその対比自体の臭さは今の時代に通用するとでも思ってるのかね。ネットが作り出したジャンプキッズの集団的暴力も、そろそろ露と消えるんじゃないのか。 こういうのがサディスト的な言動と思わんかね。 ◇ ネウロはコミックボンボンでやってそうなイメージだよな。まあでも、コロコロコミックもゴクオーくんみたいな作品出すようになってるから侮れん。 いろいろ書いたけど漫画ネウロは嫌いじゃないよ。 ただまあ、ジャンプにしてはチープな作品だなというか。ジャンプだから許された的な部分で知名度を獲得してる感はあの頃の時代の作品ほとんどにあてはまるんじゃないか。 ヒロイン虐待系かははっきり覚えてないけど、ガンガンのハーメルンのなんとかって漫画もそうだった気がする。ようはコメディタッチにゲーム的な感覚で人を痛めつける部分が入ってきたんだろけど。 だから今の時代にポリコレだフェミニズムだなんだ言ってる中では、ヒロイン虐待系はやれるのか?ってなる。ギャグ要員ならともかく。大抵は怪力女設定とかにでもしなきゃ成り立たないのではと。 そう考えると幽☆遊☆白書のインフレバトル路線は不思議だったのかな……。 ◇ なんで今ネウロの話が動画になるのかしらんが、女性率高そうな匂いだし。最近、女オタクらの活動量が上がってる匂いは感じなくもない。ガンダムSEED関係のコメントのくっささとか。見てればわかる。 そういや、めだかボックス以前にジャンプ誌で掲載されていた生徒会モノの作品を探してる。あれはヒロイン虐待系ではないが……まあ近いものはあるでしょう。 ネウロはどうかしらんけど、そろそろ、「男の子の素の狂気」についての研究はなされるんじゃないですかね。サディスト的な側面含めて。 べつに俺はポリコレカウンターやフェミカウンターのためにこの話をしているわけじゃない。 それとも、ネウロみたいなのが父親になったらどういうキャラとして描けるか、を、それを今のジャンプとジャンプキッズ界隈に問うかね?。くくく……
@神条いもこ
@神条いもこ 7 ай бұрын
これ以上にくっさいコメントがあんのかよSEEDの動画には…怖いな……
@emmy5321
@emmy5321 7 ай бұрын
待って?全部読んだけど長すぎて最終的に何が言いたいのかさっぱり分からないんだが
@spring_day2002
@spring_day2002 7 ай бұрын
こんな00年代のニコニココメント民みてえな奴まだ居たんだ
@デーモンコアかわいい
@デーモンコアかわいい 7 ай бұрын
クソワロタ これってなんかのコピペ? こんなネウロに登場しそうな語り口のやついる?
@たらこスパ-b8p
@たらこスパ-b8p 7 ай бұрын
急にどうした
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
【葬送のフリーレン】クヴァールの強さについて語り合う読者の反応集
5:02
魔法使いのエルフ【葬送のフリーレン反応集】
Рет қаралды 5 М.
魔人探偵脳噛ネウロの犯人豹変クイズ【ドーピングコンソメスープ】
30:17
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН