KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【前代未聞】「スターウォーズ アコライト」主演女優がファンを非難する歌を作ってネットで披露!レイチェルゼグラー超えか!?そのやばすぎる内容とは?活動家によるスターウォーズシリーズが浮き彫りに
18:51
【悲報】最終話史上最低の視聴率を記録したスターウォーズ アコライトがシーズン1で高速打ち切り決定!必死に擁護してきたメディアがブチ切れ発狂をかましてしまう・・「エンタメ業界全体に悪影響がある。」
9:09
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
00:17
某メディア「シリーズでもトップの人気です!」データ開示後→「シリーズ中最低クラスの視聴率でした。」スターウォーズ:アコライトのダメージコントロールがひどすぎる・・メディアの仕組みを知ろう!
Рет қаралды 185,984
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 96 М.
プク太の世界時事ニュース
Күн бұрын
Пікірлер: 886
@archipelago6130
3 ай бұрын
「奴らに通じる言語は金だけだ。だから俺はそれを買わない」 つべで見た外人のこのコメント好き 評判の工作は出来ても、売り上げだけはどうにもならないからね
@acroyear5
3 ай бұрын
@@archipelago6130 まさに金言だな。 ディズニーに通じる言葉は金だけだ!だから俺はアコライトの商品は一切買わないぞっと! 、、? アコライトに出てきたキャラクターで欲しいフィギュアとかある? 一切ないやろ!
@simothuitui
3 ай бұрын
昨今の差別を連呼する輩は討論どころか会話にすらならないから「言語は金」ってすごく至言ですね。
@zakisaka7286
3 ай бұрын
金銭の問題でもないからより深刻ではある。本当に利益を得ようとするならポリコレなんて還元率の低い博打で勝負はしないからな。過去の失敗などを踏まえてもなお続けようとするのは宗教的、思想的な目的意識が強いから活動資金がなくなるまでお布施のように吐き出し続けるしパトロン以外は止めることはできんだろうな
@moriken1234
3 ай бұрын
以前はそういう考えだったけど、今考えると現場の人間はともかく裏にいる連中は金も気にしてないんじゃないかと思えてきた。あいつら、金銭的に何度痛い目にあってもやめる気配を見せず、着実にスターウォーズ、マーベル、ディズニー、DC、アメコミ、映画、ゲームといった多くのエンタメや、特に子供に善悪を教える役割をしてきた物語を着実に一つずつ破壊していってる・・・
@死後硬直からしばらくたって真っ
3 ай бұрын
なるほど。 差別差別ってほざいている連中は、結局「金が欲しい」だけですからね。 その金が入ってこなかったら奴等もどうにもならないでしょう。
@ナスカ-s3f
3 ай бұрын
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う……まんまやないか🤣🤣🤣
@八重紅枝垂
3 ай бұрын
マークトウェィンでしたっけ?
@うさスキー
3 ай бұрын
もうその数字ですら嘘つけなくなって、完全に主観でしか物言えなくなってますね
@ぺそこぺそ
3 ай бұрын
ポリコレ、リベラルの言うエビデンスは全て「主観」だから🤣
@tebu4746
3 ай бұрын
いい言葉ですね
@yamamoto2222
3 ай бұрын
私が思っていることは全て正しいこと
@sesameblack733
3 ай бұрын
アサクリの件でも日本人の反発を「あれは白人の成りすまし」とかって見ないふりしてる人沢山いたけど、 都合の悪い存在を透明化して無視しても問題が解決するわけじゃないんだから、そういうのやめた方がいいと思う
@kuromame_D033
3 ай бұрын
権力者が利権と自己陶酔のために他の勢を無視するただのイジメ。
@大漁古院
3 ай бұрын
「ACシャドウズは日本で予約数一位で大人気なんだぞ!」 これも同じで実際は一日ほどの集計で一瞬だけの話、週間集計だと総合10位以内どころか50位以内にも出てこないレベル
@鴉-z3j
3 ай бұрын
余計惨めになるのにね
@大槻教授-g5r
3 ай бұрын
こういう「大本営発表」はおかしな話ですが、アメリカ社会の病み加減を考えるとわからんでも無いですね。 全てが資本主義の原理主義で成り立っているアメリカは、こういうメディアの提灯記事や逆に反対派へのメディアを動員しての総攻撃等も全て金主の意向次第で、そこに倫理観はあまり働かない。 中韓はそこに無宗教も加わるが、アメリカも年々宗教の倫理観への影響力も落ちている様だし(欧米では宗教が倫理観への強制力を担って来た)、このままではアメリカも中韓の様に社会的にバラバラに分解してしまうかも知れない。
@ちくわぶドロボー
3 ай бұрын
@@大漁古院 同時期発売のタイトルなら、性別表記問題こそあれなやかんやドラクエ3HD2Dが現在のトップだな━━━
@へのへのカッパ
3 ай бұрын
アサクリの日本人の怒りのコメントを白人の成り済ましと言ってる奴等と同じだな…😓😮💨
@あひるたん-q5f
3 ай бұрын
それで解決したと思い込んでるからアサクリもスターウォーズも鎮火しないですよね
@TM-mo4mv
3 ай бұрын
やり方はいつも同じ。
@ベイ-j1o
3 ай бұрын
信用ならんと言いながら、高評価の時は『レビューサイトでも絶賛の嵐』って記事を書くのがメディアだもんね
@えおあし
3 ай бұрын
弊社調べとか小さくテロップ入れてる深夜の胡散臭い通販番組の方が親切設計
@コメント末吉
3 ай бұрын
通販はしっかひ明示してるからあれは良心的。(誰もそんなこと公式的に言ってない。って書いてるから)
@Kuroyagi000
3 ай бұрын
@@コメント末吉通販は良心があるんじゃなくて書かないと詐欺として訴訟されかねないから渋々書いてるだけなんだけどな
@455jj3
3 ай бұрын
スターウォーズと言う大きな遺産と言うか 財産を食い潰してる現プロデューサー
@啓太佐藤-e3k
3 ай бұрын
今のディズニーは新しいものを生み出せなくなった。 ネームバリューのある作品の続編、外伝、実写化。 それらをポリコレを優先してエンタメを二の次にしているからつまらないし、ファンだった人達が離れていく。
@ehide2876
3 ай бұрын
謙虚さがないんですよ。
@あとだし-w3n
3 ай бұрын
ディズニーからハリウッドまで新しいものが生み出せなくなって過去のリメイク続編でなんとかしている国ですからそこにおいしい話を持ちかけられればころっといくんですよ
@不寻常的
3 ай бұрын
黒人云々ですら結構やばかったのに、ポリコレで表現の幅が無くなったからなあ マトモな人がどうしたものかと考えてるうちに、子供だましのような作品が溢れ返ってどうにもならなくなる
@アララギ-n5z
3 ай бұрын
@user-oq8qf6ch2m ディズニーはわざと周りを潰して最後には自分一人勝ちして、「ホラッ‼️ やっぱりディズニーって凄いでしょ‼️ だから称えなさいよ?!」ってなるのを望んでるんだと思う。 勝ちたくても勝てないなら、最初から競争相手が いなければ良いじゃないの理論です。 スポーツ選手にされてるやり方ですよ。
@stop6882
3 ай бұрын
UBIが話題かっさらった結果 「無関心」故に余計話題にもならないよなー
@pacapacaZ
3 ай бұрын
もはや世界中が認める吐き気を催す邪悪ですからねぇ
@tk8-d32
3 ай бұрын
日本ではあまり話題になってないけど、実は同じくUBI開発のスターウォーズ無法者たちも炎上しているんだよね。 男性プレイヤーがゲームをダメにするとかいうとんでも発言を同ゲームのマネージャーがしていたことで こっちもWokeがらみの炎上騒ぎになっている
@白鯨-o7u
3 ай бұрын
そらまあガチ違法行為オンパレードとタダのつまらないクソ作品ならそうなるよねえ
@neko38cat
3 ай бұрын
アメリカ人の「正しさ」がよくわかるお話でした。昔、リンカーンの自伝を読みました。その中で書かれていることは事実追求ではなく、自分たちの正しさのためにはどんな手を使っても勝利に導く様子が書かれていました。客観的な事実はどうでも良いのです、勝てば正しい。今もアメリカの理念は変わっていません。
@ラスコー-v9b
3 ай бұрын
いや日本人もよくやってることだからアメリカ人がどうこういう話ちゃうねん
@メンシス教徒
3 ай бұрын
何でもそうだが、全体の1部を見聞きっただけでそれが全体だなんて判断するんじゃねぇ 迷惑やしアホ晒すだけだからやめろ
@sanmao398
3 ай бұрын
「勝てば官軍」なのは歴史的事実。ただ、勝ったほうが正しいというのは、ただのプロパガンダ。その具体例が「明治維新」。こんなこと言うと、司馬遼太郎好きには叩かれそうだな(笑)。
@kugutukairai264
3 ай бұрын
人間の歴史やで
@eponasong7469
3 ай бұрын
まーた日本モーか 程度が違うわ
@tail3695
3 ай бұрын
メディアの印象操作は日本でもお馴染みですね…。
@7chato
3 ай бұрын
朝日が、ウィズインとか言う一見すると朝日とは分からない名でニュース記事を出してるよね。 記事の内容がなんか臭いと思ったらサイト名や運営情報を調べるようにしてるんだけど、だいたい朝日に繫がる。 いくつ別名持ってるんだよって状態よ😂
@rebasashi4404
3 ай бұрын
@@7chato いらん記事ばかり押し付けてきて、必要なものはメタタグっていうね。どうなってるんでしょうね。
@大漁古院
3 ай бұрын
アベマもテレビ朝日系列って知られてないから、内容はめちゃくちゃなのに「さすがアベマ!」みたいな評価されてるよね…
@tota-em2qt
3 ай бұрын
国営メディアですら情報操作するしな。
@TM-mo4mv
3 ай бұрын
@@tota-em2qt 誰かが国営じゃない公共だとか言ってたがだったら尚更見ない自由を尊重してくれよって話だよね。
@9r349
3 ай бұрын
単に作品が面白くないって言われているのに、女性や人種差別にすり替えるのが怖い。 メディアの親会社が一緒で自作自演が露骨に行われているというのは勉強になりました。
@yatterarenai
3 ай бұрын
日本のヒダリストと同じか 世界も終わっろる。 世界同時の一斉クーデター起こさないと駄目だな。
@RIAFeed
3 ай бұрын
落選した某政治家と取り巻きがXで同じことしててうんざり中
@xxxxxxxxlarge
3 ай бұрын
結構海外勢のコメントとかもみたけど前評判のマイナスを引きずるようなコメントが多かったよ。 前評判を覆すようなクオリティを出せなかったといえばそれまでだけど
@値段交渉開始ーッ
Ай бұрын
@@RIAFeedどこの蓮◯かな?
@値段交渉開始ーッ
Ай бұрын
@@RIAFeed どこの蓮◯かな?
@kuromame_D033
3 ай бұрын
一般庶民の評価をダイレクトに反映するものなのにそれを信用できないって断言? ならやめてしまえそんなもの。
@saaccitt
3 ай бұрын
もう共産主義国の機関誌みたいになっとるなw
@最後かもしれないスターマン
3 ай бұрын
資本主義の末路でもありそうこの辺は正直日本でもそんな感じだし
@バンサのエサ
3 ай бұрын
オビワンが1番でアコライトが2番とか、完全に評判悪いツートップじゃんwww
@kuroyabu9397
3 ай бұрын
メディアはワーストランキングを間違って参照してそう
@緑猫-x2k
3 ай бұрын
雑魚と比べて弱いとか最弱王決定戦してる
@kurokurokurokitp7572
3 ай бұрын
何をどう誤魔化しても「つまらない物は面白くならない」つまり「売れない」 日本のTVも某国コンテンツ推しが酷くなって以降凋落加速しましたな
@かずま-y5o
3 ай бұрын
求めてないものゴリ押しされても離れるだけよな コンテンツを一番だめにするのは金儲け考えて作品に愛のないスポンサーだわ
@おきなわ太郎-x1w
3 ай бұрын
サム8も宣伝ゴリ押したけど爆死したし つまらないものを面白くするのは無理
@sanmao398
3 ай бұрын
いまや、日本の放送局ですらない。放送法はザル法だったことが証明された。総務省のお役人様達の仕事はそんな程度だった。電波を牛耳っていたのはただの「利権」だった。
@aa-fl6ie
3 ай бұрын
テレビだけじゃなくてネット工作でも異常に活発なのがあの国の嫌なとこ
@kunedog
3 ай бұрын
製作費1.8億ドルというのが信じられない。マネロンしたと言われても驚かない酷い出来です
@goida
3 ай бұрын
ポリコレコンサルやその他に使われているのでは?
@5w-d4g
3 ай бұрын
例のみかじめ料か
@福田英司-g6s
3 ай бұрын
巷間米国においては「脱税」犯罪の処罰は、日本と比較しても格段に厳しいと聞く・・・ ディズニーはじめ全米のコンテンツ企業を"喰い物"にするポリコレ・コンサル連中は、「中抜き」した製作費をキチンと収益として申告しているのかねぇ・・・? 翻って全世界的(概ね西側主要国だが)に「環境保護団体」を自称する連中が、歴史的な美術品を汚損したり、公道を恣意的に封鎖するなどの"テロ行為"に血道を上げている様だが、コレ等に必要経費を援助もしくは遂行報酬の支払元となっているのはいったい誰なのか !? マアこの辺のカラクリが"一本の線"に繋がるであろうその時、或いは嘗て「ヒッピームーブメント」(日本では「フーテン族」か ?)が「オイル・ショック」を機に急速に衰退した以上のドラスティックな破滅劇(ディザスター)を我々は目の当たりにするカモ知れないねぇ・・・
@BB-ke8zb
3 ай бұрын
ポリコレ向けに作っているんだからポリコレしか見ない。勝手に潰れろ。ポリコレコンサルに払う金でポリコレコンサル狩りに使えばもっと安くつくといつ気付くのか?
@大作井上
3 ай бұрын
その制作費の1/3がみかじめ料になってたとしても驚かないぐらいの酷い出来だった。
@yman5032
3 ай бұрын
アサクリとスターウォーズの惨状が同時期に起きていることは決して偶然ではないと思う。プロパガンダが内容や品質を無視してゴリ押しされる動きと、それに対する反発のせめぎ合い。
@pacapacaZ
3 ай бұрын
実際のところ、アサクリシャドウズと日本の戦いはまさに両者の背負う物の代理となっているでしょう、誇張抜きにそう思います だから海外からもこんなに応援されるのです
@atm-fx1814
3 ай бұрын
ダメコンになってないんですよね。かろうじて残ってたかもしれないSWファンにとって「お前の感覚が間違っているだけで本当は面白いんだ。この路線でいいんだ。」なんて言われても、自分の見たかったSWが作られる事はもう無いと再認識させるだけだと思いますよ。
@大槻教授-g5r
3 ай бұрын
ガスライティングばっか流行りますよね。 あちらはそう言う出任せの嘘つきが横行している様ですが、やはり嘘にカネを出す者が大勢居るんでしょうね。
@FOOL12632
3 ай бұрын
ダメージ(を増幅するように)コントロール
@もなもしたつや
3 ай бұрын
スター・ウォーズに激甘な評価をするKZbinr達でさえ批判したり擁護出来ない部分を見てなかったかの様に振る舞う有り様
@poss_ssop
3 ай бұрын
ツートップが低評価で有名な オビ・ワンとアコライトなのが また皮肉だよね
@ノリヒト
3 ай бұрын
日本でも6月末頃にYahoo!のトップに「アコライト大人気!」「アコライトここが面白い!」等の提灯記事が大量発生していましたよね。 すごく違和感を感じていたのですが、やっぱりそうでしたか。
@pacapacaZ
3 ай бұрын
記事作成者を調べた方が良いかもしれませんね つながりが見えるかもしれません
@jayousei806
3 ай бұрын
日本はクロスオーナーシップという仕組みで新聞社とTV局が繫がってしまっているので、 もっと悪いかも知れません。そして殆どのTV局が似たようものを放送しています。
@ラスコー-v9b
3 ай бұрын
その通り 新聞社とテレビ局だけじゃなく芸能界、アイドル芸人ぜーんぶ一体化して電波使って番宣とステマのオンパレード アメリカ以上にはるかに腐ってるのが日本のメディア
@user-v-love
3 ай бұрын
な~んかどっかの国が見栄のために「自分たちのアイドルが世界で有名になったどぉ~!」と声高に言いふらしてるのと同じ臭いな気がするなぁ~ 「奴によれば、多様性は芸術を56す~♪」まさにこれが真理ってのが分かる結果になったw
@難訓傲狠
3 ай бұрын
多様性はことさらに言うひとほど多面性は軽視するんだよなあ
@広井孝尋
3 ай бұрын
自分達の多様性を押し付けるファシスト達...
@春夏秋冬-s6v
3 ай бұрын
多様性と言いつつ、単一性しか見えないからな
@ゴンザレス井上dayo
3 ай бұрын
「弥助やないかい」やないかい
@楽虫
3 ай бұрын
レビューボムはなんの意味も価値もない!とか一所懸命主張してる時点で効いてる効いてる、としか思えないw
@広井孝尋
3 ай бұрын
レビューボムを受けてるうち花、そのうち話題にもされなくなっ...
@ほのり-g8k
3 ай бұрын
「女はコンテンツを腐らせる」って言葉非常に良くないと思う。 良くないと思うがこれでは真実になってしまう。 この監督とかその周りの人はそれでいいんだろうか。
@archipelago6130
3 ай бұрын
「活動家」ならあってると思うけど そもそも専門外だしね
@po0p463
3 ай бұрын
それ、ヤスケと同じで、裏に白人男が居るんだよなあ😅 CEOはほぼ白人男 トップが承認しないと、監督なんか出来ないよ😂
@ぺそこぺそ
3 ай бұрын
女の私もこの言葉には揺らいでる。 同じ女として恥ずかしい。
@ふくろう0318
3 ай бұрын
×女 ⚪︎過激な活動家
@A.H-b3u
3 ай бұрын
何か女性だからってだけで失敗してもそこまで責められないし、不人気も女性差別のせいにできるから卑怯に感じる あと個人的に、女性の権力者は自分達を全女性の代表であるかの様に発言しがちなところが無理 女性で一括りにされては多様性もへったくれも無い
@qp0w0qp
3 ай бұрын
このチャンネル本当勉強になる
@km-sp3xl
3 ай бұрын
いや、ただつまらないから酷評してるだけなのですが。それを女性制作だから叩かれてると逃げるのはそれこそ性差別では? ルーカスが作った1.2.3でさえ当時はぶっ叩かれてたぞ
@太刀川健
3 ай бұрын
アコライトはハイリパブックっつってさぁ、スターウォーズ史では黄金時代的な位置付けでメッチャ強えジェダイ出まくってサイコーに盛り上がる…ハズだったんだよ、悔やまれる、ルーカスが携わってくれてたら…今頃
@acroyear5
3 ай бұрын
チート級ジェダイの痛快な話がいくらでも書けるはずなのに、書いたのは愚かなジェダイとクロンボ魔女集団パわぁー!男の種無し出産だけだからな(笑)
@xxxxxxxxlarge
3 ай бұрын
アコライトってハイリパ全盛期の100年後でEP1の100年前とかだよね? そもそもの時代設定の問題じゃね? ハイリパ全盛期を描いて欲しかったよね。 フォースの歌とかフォースを食うクリーチャーとかね。
@vorali
3 ай бұрын
ただただ、DEIプロパガンダが邪魔くさい 提灯記事じゃねーか 本当の批評は切磋琢磨する数字になるはずなのに、業者と視聴者で批評が乖離してる 日本はこの視聴者評価なんてものがそもそも存在しないのが更に不幸
@大槻教授-g5r
3 ай бұрын
最近になって、辛うじてSNSが視聴者評価の役目を果たしすようになって来ましたが、統計とか取ってる訳でも無いですしね。 客観的な数字を出せる専門業者が居ないのは日本のメディア腐敗の原因の一つでしょうね。
@sanmao398
3 ай бұрын
批評メディアの顧客(企業に主たる収入をもたらす者)は視聴者・購読者ではなく、広告を出してくれるスポンサー(売上を増やそうと働きかける先)だから、そんな業界誌・メディアの批評を真に受けるほうがどうかしてる。 その極端な具体例は自称“自動車評論家(モータージャーナリスト)”達が書き散らかす批評メディア(笑)。
@mm-qf9zb
3 ай бұрын
自分のデータを自分で参考にするトーマスロックリー方式やんw
@怪左
3 ай бұрын
自作自演…つい昨日もなんか祭りになってた気が…鳥取が絡んでいたような…
@荒ぶるおじさん-k1f
3 ай бұрын
鳥取県に悪いからトムって言ってw
@あひるたん-q5f
3 ай бұрын
その件では鳥取もヤスケも被害者だよw
@広井孝尋
3 ай бұрын
犯人はトム!
@白鯨-o7u
3 ай бұрын
マジかよジェリーサイテーだな!
@odoru3ba
3 ай бұрын
トム「じこはおこるさ」
@UnknownUser666
3 ай бұрын
ウォルト・ディズニーも地獄で泣いとるわ
@acroyear5
3 ай бұрын
@@UnknownUser666 ウォルトは地獄にいるのね(笑)
@ドクター日本
3 ай бұрын
せめて、天国に行かせてあげて🥶🥶
@sg-ik7yr
3 ай бұрын
勝手に地獄に送るな定期
@shisok674
3 ай бұрын
草葉の影くらいにしてあげましょう
@sanmao398
3 ай бұрын
ウォルトは泣いてなんぞいないぞ。 ネズミー社はウォルトに祟(たた)られてるぞ。祟は怖いぞ〜(笑)。
@nickel4521
3 ай бұрын
ポリコレって結果が悪くても「悪いのは視聴者が差別的なせい」って出来の悪さは誰一人責任もとらず 反省もせず永久に視聴側のせいにできる仕組みになってるよな。
@anaverkato
3 ай бұрын
共同通信と朝日新聞みたいな構造じゃん。
@花椒-m6t
3 ай бұрын
こういうの本質的な所を徹底して直さないと腐り果てるだけなんだよね
@かずぽん-p6r
3 ай бұрын
この手の話はいつも何故悪いかを自分達に求めるじゃなくて他人が悪い、自分達は正しいんだという謎の自信からはじまる。だからその考えに都合のいい資料に縋り付きほらOOが悪いんだと言い出す。 だから何も変わらずにそのまま見捨てられる。まあ、本人達が幸せならいいんじゃないのかな?困るのも自分達だし。
@pacapacaZ
3 ай бұрын
でもそうしたDEIゾンビが感染してあふれ出ているのが現状です 油断はできませんね
@神無月の猫
3 ай бұрын
レビューが役に立たないなら、あんたらが出したレビューも役に立たないってなるんだが 分かってないんだろうなぁ… 2:49
@minoru-kk
3 ай бұрын
ネガキャンのための低評価爆撃もヨイショ火消しステマもレベルは同じに思えるけど、大手は恥ずかしげもなくやるんだなこういうこと
@のん空
3 ай бұрын
ディズニーが金払って提灯記事書かせているのかな。メディアへの不信感が増しました
@ぶんぶんブンブジナ
3 ай бұрын
そもそも信用に足るレベルじゃ無い定期や。。。
@pacapacaZ
3 ай бұрын
IGNに大差売るSBIのように、コンサルが本体の可能性も否定できないので 多分みかじめ料にはこうしたメディアを通じての印象操作も織り込んであるのでしょう
@cbkato
3 ай бұрын
最後に「この内容の記事を書いてくれと高額のギャラを提示された」とでも書いてくれたら良い皮肉になるのにな と、動画の途中で送信したら最後はもっと闇深だったわ......
@A.H-b3u
3 ай бұрын
まさかの自作自演
@pacapacaZ
3 ай бұрын
ガスライティングは何もせず何の意味もなさない Gaslighting Does Nothing, Means Nothing.
@鱒-r2k
3 ай бұрын
メディアリテラシーが上がる良い動画でした。
@assabu3127
3 ай бұрын
むしろこれで最下位じゃないんだ
@Takahashi-yuuta3
3 ай бұрын
オビ=ワンよりは見る・褒める価値がある箇所はあると言われているからね。ただ逆に「オビ=ワンよりマシ」でなんでも言い訳が通ってしまったのは残念。
@ロジャー兎
2 ай бұрын
デボラチョウというやばい奴がいましてね
@まろパンダ
3 ай бұрын
叶うならルーカスフィルムはスターウォーズ関連をディズニーから買い戻し?(別れる?再独立?)してもらって エピソード7以降から今までの作品がジャージャービンクスの夢オチにしてもらって新たにエピソード7から再始動して欲しいな〜
@辻雄大-d8x
3 ай бұрын
ディズニーにもっと駄作連発して貰って屋台骨傾けてもらうしかない
@m_incf.m.o.w9327
3 ай бұрын
そりゃあ、アコライトが人気の”可能性”はあるでしょうよ 0.00000…何%かはわからないが、”可能性”は0じゃないよね
@blueblackinkblot
3 ай бұрын
ファミ通の攻略本のFFの源氏の小手の確率を思い出す でもあれは偽情報だったからな
@tmyy_u
3 ай бұрын
可能性は0じゃないよね。。。 でも限りなく0に近いよね。。。。
@大槻教授-g5r
3 ай бұрын
シュレディンガーの人気評価
@odoru3ba
3 ай бұрын
「悪魔が存在しないことを証明しろだって?それはアコライトの人気の証明と呼ばれるものだよ」
@ワタナベぶん回し堂
3 ай бұрын
「○○専門店」「本格○○」とか別ジャンルで売り出してるけど店に行ってみたら同じ厨房で全部作ってたと言うゴーストレストランみたいなものか お里が知れるとはこのこと
@dune0725
3 ай бұрын
まんま朝日ですやん 週刊朝日、AERA、論座、週刊金曜日、GLOBE+、ハフポス・・・
@アカツキ試製一號
3 ай бұрын
スターウォーズはジョージ・ルーカスが関わった作品しか認めない。 ジョージ・ルーカスが関わってない作品でも、リスペクトが感じられなければ、それは全てゴミだ。
@ロジャー兎
2 ай бұрын
ディズニーウォーズでは唯一ローグワンとマンダロリアンシーズン1だけがまともでしたね
@通行人A-h4y
3 ай бұрын
【予言】4か月後にはシャドウズでも同じような報道がされるんだろうな。 多分、作品名の部分だけ入れ替えた今回にそっくりの記事が出るでしょうw
@ただのコメント-k7x
3 ай бұрын
そもそも二条城に東大寺に今度はゾロの刀だから著作権侵害で発売中止でお願いしたい
@おっさんカネゴン
3 ай бұрын
プク太さんの最後の方の解説、為に成るなぁ~・・・。
@watagasi114
3 ай бұрын
こんなに綺麗な効いてる効いてるwwを見たのは久しぶりだ
@武士節
3 ай бұрын
女性主導だからじゃねえよ、どこがジェダイ黄金時代なんだよっていうくらいヒドイシナリオワークが面白くねえんだよ。
@masaran1030
3 ай бұрын
にっしーさんもアコライトを なるべくフラットな目線で毎話レビュー してくれてたのですが、1話、2話は、 期待値も加味してかそれほど悪い意見 は仰ってなかったのが、 3話以降、様子がおかしくなり、 話数により波があるとはいえ、 主演女優の演技力不足や、 脚本や内容の薄っぺらさが 目立ったようではっきり言って ボロクソに言われていて、 そりゃ低視聴率も納得ですよねぇ。
@km-sp3xl
3 ай бұрын
にっしーは再生数の為に酷評してるという訳のわからない評価受けてますよね😢
@うさスキー
3 ай бұрын
「嘘も100回言えば真実になる」なんてよく聞くが、ここまであからさまな嘘は流石に無理だろ
@archipelago6130
3 ай бұрын
鳥○トム「それはどうかな?」
@ぶんぶんブンブジナ
3 ай бұрын
慰安婦や南京、旭日旗の前例があるからしっかり声上げてかないと土下座させられるぞ。
@odoru3ba
3 ай бұрын
@@archipelago6130 ゾロかと思ったらウソップだったのか
@7c947
3 ай бұрын
「ぜんぶ、共同通信やんけ」というアレ?
@椎名ウサギ
3 ай бұрын
最近登録しました。貴重な情報有難うございます。
@aookikiki3239
3 ай бұрын
滅茶苦茶効いてるじゃん…作品の出来で黙らせろよ…
@ryuryuhirame
3 ай бұрын
プク太くんの影響力、如実に上がってきてますよねー。 がんばれー。応援してます。
@うさまる-j5h
3 ай бұрын
これが映像化されたスターウォーズで一番古い歴史を描いてるってのが腹立つ
@toinatoinana
3 ай бұрын
元からいるファンを腹立たせるのがアコライトさんの目的だから大成功
@esumeraruda1
3 ай бұрын
スターウォーズの始まりはポリコレだった!?そんなバナナ😂
@aritaforland7274
3 ай бұрын
まさに、歴史改変😡
@11イワシ
3 ай бұрын
男性ファンを排除するのが目的
@ゴリラ人間-y1l
3 ай бұрын
起源を主張出来るのは強い あれ?どこかで聞いたことがあるような・・・?
@地獄の湯豆腐
3 ай бұрын
正しいものじゃなくて面白いものを作ればいいんだよ
@nanashi_no
3 ай бұрын
いや〜あの7話から、🍅の視聴者スコアが14%から下がってないのは完全にダメージコントロールされてるよね。
@ur33ch44
3 ай бұрын
プクさんの情報は本当に素晴らしいわ~
@TakumiN-vi3m88
3 ай бұрын
最近は スター ウォー ズの シリーズはもういいかな・・・という感じになってますね。 シリーズも細かく枝分かれさせてやりすぎると視聴者離れや ひはん を招きやすいのかもしれないけど・・ 続けるんなら「ガンダム」シリーズくらい大胆に色んなストーリーを提供した方がいいのかな・・(それだってファースト世代には受け入れられないシリーズは結構あったりするけど)
@oosakabakuhu
3 ай бұрын
昔は新作まで三年ぐらい待ち続けたもんねぇw。DCとかもそうだけれど、「掘り下げすぎ」というかどうでもいい脇役を持ち上げて無理やり作りすぎな感じ。
@TakumiN-vi3m88
3 ай бұрын
別の世界線とか大胆な事があまり出来ないからワキキャラ掘り下げたり、無理矢理前日譚や後日譚とか作るしかなくなる。 「ガンダム」シリーズだと、別にニュータイプの発現だの革新だのにこだわらなくなってきて、その時代や場所それぞれのテクノロジーによって「ニュータイプ」的な能力やエネルギーが作中出て来たりするけど、ファーストに繋がっていなくても、それはそれでアリ・・というか、世代世代でちゃんとファンがついてたりしますからねぇ もちろん全く忘れ去られてしまってる作品もあるだろうけど。 それに比べてスター ウォー ズは つぶしの きかない作品とも言えます。
@rinrinsora
3 ай бұрын
メディアが「この番組人気あるんですよ~」と言ってもバレるもんなんですがね。
@befree9199
3 ай бұрын
プク太さんの動画を見て思うのですが、 スターウォーズファンでなくて、本当に良かったです。
@odoru3ba
3 ай бұрын
スターウォーズファンは満足しているよ ジョージ・ルーカスが制作したものだけがスターウォーズだからね
@tokioyamanoki939
3 ай бұрын
さすかプクちゃん勉強になるわ
@oyogutori6886
3 ай бұрын
サブ垢使っての自作自演、例えではなくその通りなのでしょう。 この場合は批判的なファンの透明化を試み、別の場合はマッチポンプによる権威付けや歴史改変まで試みると。
@pobonbon3569
3 ай бұрын
オールドメディアは無力でありなんの価値も無い という事を自ら行ってる いかなるファンに人気なのか把握しててそれに背を向けたらそりゃそうなるでしょう。オリジナルでやってみろですよ
@benijake35
3 ай бұрын
いつも視聴しています。 プク太さん(←合っていますか?)の視点が好きです。今回も勉強になりました。いつもありがとうございます! 毎日動画を上げてくれていますが、体調には気を付けてくださいね。応援しています!😊
@brikix-f4m
3 ай бұрын
件のアサクリの話題でも、批判は日本人ではない、という論法が目立つようですが、こうした「都合の悪い声を〝代表〟と見做さない」という論理が今の米国では力をもっているのかもしれないなあと思いました。党派性が最優先にある限り、事態は変わらないだろうなと。
@カール-v6g
3 ай бұрын
何となくケー国のイメージが湧いてしまうのだけど。 「こうすれば、売れる」はず? あくまで想像。
@アマノテルオ
3 ай бұрын
そうであってほしいこと、都合の良い方しか見ないし 逆のこと言ってるヤツは嘘つき扱いされますからね 私自身もそうならないように気を付けたいですね
@3iphone14
3 ай бұрын
気づけば動画投稿を楽しみにしている自分がいたのでチャンネル登録しました!
@ボルトネジ2
3 ай бұрын
本当に実は人気って言うならばネット界隈では肯定的なネットユーザーと否定的なネットユーザーでもっと対立が生まれるはずだけど、そういうのあまり聞かないですよね。 否定的じゃない意見でも「アコライト?あぁ…うん、いいんじゃね?」くらいになってる。 日本のテレビ局で何が良いのか分からないタレントがゴリ押しされる際に「業界内好感度」ってのが高いって言われますけど業界フォローしないと体系が維持できないコンテンツってどうなんだろう? 「分かる人は分かる、分からない方がダメ」なゴリ押しを続けたら本当にコンテンツが破壊されてしまう。 これ以上、変な思想でスターウォーズを壊さないでほしいですね。
@えおあし
3 ай бұрын
メディアに詳しくない人にもわかりやすく印象操作のやり方を教えてくれる良い教材を提供したって意味ではSW史上というかハリウッド史上最も優れた作品になったんではないかと
@chiho9191
3 ай бұрын
プクちゃんのビジュアルも相まって道徳倫理授業の映像教材みたい メディアリテラシーを学ぼう: 第◯回: ダメージコントロールとは
@健二榊-l3z
3 ай бұрын
何が信用に値しないのかは自分で判断しないといけないけど、自分と意見が違う内容が存在するなら早めに打ち切る事が一番。大手の批判や批評のサイトは大概が信頼が無い。
@user-pr9ni5hm5l
3 ай бұрын
営利企業内の組織が精神的勝利なんて戯言を叫ぶ状況は終わってるとしか言えんぞ…
@烏丸小将
3 ай бұрын
俺たちはスターウォーズを観たいんだ!スターウォークじゃない😢
@MASTER_ASIA
3 ай бұрын
非常にわかりやすい自作自演だったの巻w
@くろすけ-j9j
3 ай бұрын
流行は作ったもん勝ちといういつもの情報工作だよな。 「どうせ売れる」も「買わずに批判でおかしいでしょ」も、結局はコンテンツを上手く作れない連中の「買えよ」って本音の裏返しなんだよな。
@001kochi00
3 ай бұрын
こういうことやってるからメディアや専門家への信頼感が暴落してるのよね
@ぼくちゃん-i6w
3 ай бұрын
いい加減、夢から覚めるときでは
@cbkato
3 ай бұрын
woke(指摘により修正(。>﹏
@東方浄瑠璃世界
3 ай бұрын
work とは狂気に目覚めたという事なんだろう
@北海道在住匿名希望牡
3 ай бұрын
良い夢はすぐに目が覚めてしまうけど悪夢はなかなか目が覚めない……
@ぺそこぺそ
3 ай бұрын
◯ぬまで寝てろ、って感じ
@七那ぶち
3 ай бұрын
むしろ寝言は寝て言えって感じ
@アナザー-u5f
3 ай бұрын
女性が制作した から嫌われてる訳ではない。と直視しろ
@孝一工藤-h8z
3 ай бұрын
これを日本に当て嵌めると某2大広告代理店に繋がると云う訳なんだね つまり、メディアは持ちつ持たれず繫がっていただけだったと(世界的に)
@hiya4989
3 ай бұрын
プク太さんちゃんと見てるんだ! 私は見るのが苦行だったから凄いよ~♪
@蛍火-l7c
3 ай бұрын
日本のメディアも大手は殆どが同じことしか書かないところが多いのがまずいんだよな。特にテレビはそれが顕著で一番多くの人の目につく媒体だからな。自分で調べるって事をしない人だと簡単に先導されてしまう。
@syuku99
3 ай бұрын
どこの世界(日本も)のマスメディアも、流したいものしか流さない
@--songcastle8983
3 ай бұрын
ディズニーには、「STAR WARS」という単語が「MONEY」と書いてあるように見える、ということなんだろうな。 そして、活動家にとっては「使いやすい看板」と書いてあるように見える、と。 金払ってまで、活動家の看板を見たいなど、誰も思わんわw アコライトは 「物語」ではなく、「政治的プロパガンダ」なんでしょ。
@2jisousaku
3 ай бұрын
フ●テ●ビも世帯視聴数とかワケわかんない数字出してましたね。まあこういうのって別に視聴者は真に受けないとおもいます。
@nao3228
3 ай бұрын
作品として面白ければここまでは叩かれないんだよなぁ
@闇夜烏
3 ай бұрын
NHKはじめ、日本のメディアも大して変わらん
@acroyear5
3 ай бұрын
アコライト見たけど 本当に糞みたいな話だった。 自分の好きなスターウォーズ好きなKZbinrさんの配信でもポリアンナ並みにアコライトの良いとこ探ししていて見ている方が辛くなりますわ😅
@mobsczba
2 ай бұрын
日本におけるKコンテンツのゴリ推しと似てる?
@ムスカリムスカリ
Ай бұрын
そっくり😂
@meme124c
3 ай бұрын
なぜかBLM、LGBT、SDGs、DEI等は作成者や出演者ばかりが語りたがりますね。語りたいことを作品に反映する力が作成者側にないということだと思います。駄作になってしまうのも当然でしょうね。 自作自演というのは戦争を起こすときにも使われるくらいよく使われる手法ですね。今は情報ソースが「多様化」して自作自演がばれやすくなりましたが…
@Npapero
3 ай бұрын
見る気にもならない。パッケージみただけで異物が混ざってるとわかる。
@orange8143
3 ай бұрын
黒人と女が主役なら観ない方がいいかなってなってる
@motomzkuma
3 ай бұрын
いろんなメディアが、レビューボムなんて無意味だって言ってるんですねぇ 日本のメディアが仲良く「ネトウヨ」にレッテル貼りをしてる様を思い出すなぁ
@yushige728
3 ай бұрын
子飼いのの記者をけしかけてこのまま都合の悪い声を無視し続けたら、早晩コンテンツが○ぬなぁ こっちはそれでも構わんが、日本に手を出したらマジで以下略
@gudagudaboy
3 ай бұрын
愚民が爆撃するからレビューサイトは信用できんと言いつつ 自分たちは金もらって提灯記事書いてそうなのが笑える
@こじろー-f4j
3 ай бұрын
嫌悪から無関心のフェーズに変わりつつある
@blueblackinkblot
3 ай бұрын
このvalnetの株主というか社主がどこなのかが気になるが、valnetのHP見ると2012年にモントリオールで創業したと有りますね モントリオール、つまりカナダですか…通りで傘下のWEBメディアの言論がwokeなわけだ
@木下藤吉
3 ай бұрын
スイートベイビーもカナダのモントリオールの企業だったなぁ。
@ヴィス-y7c
3 ай бұрын
カナダは魔界か…?
@pecoe3
3 ай бұрын
カナダ、子どもの頃は赤毛のアンのおかげか良い印象があったんだけどな。 今は、どうしてこうなった、な残念な印象。
@Mars-craft
3 ай бұрын
アサクリのIGNと同じ、製作会社とズブズブのただの拡声器だよって示してくれている
18:51
【前代未聞】「スターウォーズ アコライト」主演女優がファンを非難する歌を作ってネットで披露!レイチェルゼグラー超えか!?そのやばすぎる内容とは?活動家によるスターウォーズシリーズが浮き彫りに
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 178 М.
9:09
【悲報】最終話史上最低の視聴率を記録したスターウォーズ アコライトがシーズン1で高速打ち切り決定!必死に擁護してきたメディアがブチ切れ発狂をかましてしまう・・「エンタメ業界全体に悪影響がある。」
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 185 М.
00:26
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 20 МЛН
00:11
버블티로 부자 구별하는법4
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН
00:47
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
火影忍者一家
Рет қаралды 125 МЛН
00:17
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
Galich Ida
Рет қаралды 26 МЛН
13:33
【悲報】ディズニー100周年記念作品ってなんだったの?「ウィッシュ」のグッズがレインボーグッズと共に大量にワゴン行き!?プライド感を出したくない日本法人の涙ぐましい努力も紹介!
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 159 М.
12:14
あの超問題作「サウンド・オブ・フリーダム」がついに日本公開決定!発狂した左翼メディアや極右陰謀論、映画館による上映妨害疑惑や大成功した興行などぜーんぶ総まとめ!
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 120 М.
11:42
ワースト更新!スターウォーズ新シリーズ「アコライト」ワインスタインの元アシスタントとして知られるショーランナーが原因で炎上!前代未聞のレビュー爆撃を受けてしまう。ジーナカラーノ訴訟にも絡むこの人物は?
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 106 М.
21:32
【酷評】怒りの総評…史上最悪のスターウォーズ!アコライトはオビワン・夜明けを超える完全なる悪夢【ルーカスフィルム/ディズニー/最後のジェダイ/キャスリーンケネディ】
にっしー映画感想
Рет қаралды 48 М.
13:00
【歴代最悪のゴミ】海外でボロクソに酷評されてるマーベル映画『マダムウェブ』
ホッカイロレン
Рет қаралды 895 М.
10:08
スターウォーズはブッ壊されたのか?アコライトの問題と矛盾を解説
Japan Sci-Fi 【SF解説・創作】
Рет қаралды 81 М.
11:06
ディズニー実写版「白雪姫」もうめちゃくちゃで関係者も期待していないと言われてしまう。それを発信した人物がすごすぎた・・
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 211 М.
15:17
【悲報】世紀の失敗作…アコライトを手掛けたレスリーヘッドランド選手が口を開くも…シーズン2は絶望的か【ルーカスフィルム/ディズニー/最後のジェダイ/キャスリーンケネディ】
にっしー映画感想
Рет қаралды 42 М.
11:25
ディズニーは何も理解していない「スターウォーズアコライト」批評でForbesがディズニーを痛烈批判!ファンとの分断は深刻が極まってしまう・・
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 136 М.
11:04
炎上続きのスターウォーズにチノイ監督が参戦しまたまたファンを刺激・・「ファンの言うことは聞かない。女性ジェダイ、レイ・スカイウォーカーを描くのが私の仕事。」メアリースー再来に不安広がる
プク太の世界時事ニュース
Рет қаралды 98 М.
00:26
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 20 МЛН