木製ストックホルスターが【悲報】すぎる!【C96】【M1983】MAUSER(マウザー・モーゼル)好きには堪らないトリガー引くだけブローバック専用オプションがヒドかった(涙)

  Рет қаралды 12,982

くろねこYZトイガンChannel

くろねこYZトイガンChannel

Күн бұрын

1万円以上で販売されている【トリガー引くだけMAUSER】用の木製ストックホルスターを使ってみる動画です。
【モーゼル・ミリタリー】【C96】【M1983】MAUSER(マウザー・モーゼル)好きには堪らないトイガンですよね。
・【この動画に登場したMAUSER C96(or M1932)】はコレ!(アマゾン)
www.amazon.co....
・VOISKYネットショッピングサイト(購入には要PayPalアカウント※2022/11月現在)
voisky.org/
・販売元”HeiShou”,”voisky”フロントサイト(アマゾン)
www.amazon.co....
・”voisky”(ユーチューブチャンネル(KZbin)
/ @voisky_official
#c96
#MAUSER
#トリガー引くだけ

Пікірлер: 43
@為元敏市
@為元敏市 Жыл бұрын
僕が初めて買った(作った?)ストックは、LSのモーゼルミリタリーに付いてたキットのヤツでした。材質は当然ABSでもなく薄茶のスチロール樹脂(木目モールド入り)で、ロックの部分も接着してプラの弾性で動く構造でした。 プラモデルとしてはやたらデカいストックの貼り合わせに苦労したのを覚えてますよ。 当時は近所のプラモ屋でたまたま見つけて喜び勇んで買って帰ったな〜。未だに考えると初めて買ったショルダーウェポン(と言えるか?)のトイガンがコイツでしたね。 ホルスターストックといえば、マカロニウエスタンの名作"殺しが静かにやって来る"でSAAの相手を挑発して抜かせて正当防衛で処理する賞金稼ぎのサイレンスが印象的ですね。胸糞傑作です。ブルームハンドル好きなら"殺しのライセンス"もクイックドローですが、特殊なホルスターでした。最終決戦では敵の殺し屋もモーゼルでしたが。あ"キングコング髑髏島〜"では零戦パイロットのサイドアームもモーゼルでしたね。プロローグでチョコっと出ますね。
@MoreBeer930
@MoreBeer930 Жыл бұрын
お疲れ様です 本物の木でも素材次第で安っぽいから5000円くらいでプラに木目のプリントでストックを出してくれたら良いですね😁
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
そうそう、そういう仕様ならバカ売れしたかもですよね!
@熊倉清司
@熊倉清司 Жыл бұрын
マルシンのM712が出た時にMGCのP08のストックをつけてみました。10発フルオートで発火させたら、ゴーグルが必要だと思いました。目の前にボルトが飛んでくる。やはり、香港で見たM96ストックと20連マガジンケースは買っておくべきでした。モーゼルにはストック、必需品定番です。
@jill6824
@jill6824 Жыл бұрын
マウザー良いですね❤ バイオショックインフィニットで世話になった銃なので好きです
@mutsumi2397
@mutsumi2397 Жыл бұрын
こんばんは。レビューありがとうございます😊。 とても参考になりました。ストック買うのやめます。
@泉新一-q5i
@泉新一-q5i Жыл бұрын
こんばんわ。レビューありがとうございます!新たにこんな木製ストックも出て来てるんですね  モーゼルのストックって、AW製などのプラ製じゃない木製のヤツを手持ちのマルシンM712用に欲しいな~と 以前から思ってはいるけどとてもお高いマルシン製には手が出ずにずっとそのままですw コレは純正同士でガタつかないという事はマルシンモーゼルにはジョイントが太すぎてきっと付かないんでしょうね ちゃんと木製のストックで日本で入手できるようなものって今までは ・マルシン製 ・昔のフジミ製の中古 ・アリエクスプレス界隈などの中国が出所らしきナゾの中華製 の3つくらいしか知らなくて、買えるとしたら1万切ってるナゾ中華製だけどコレに至っては 木におかしな臭いが染みついてるだのジョイントが全く合わないだのと恐ろしいレビューばかりで、結局どのストックにも手が出せずじまいですw
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
モノが良ければ納得するんですけどねぇ! 本体以上のお値段ですから、どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@信三郎-e9o
@信三郎-e9o Жыл бұрын
ある程度木工はできるからマウザー買ったら作るか……モナカになるけど
@rider_j.
@rider_j. Жыл бұрын
くろねこさん平野仁の「アリサ!」て漫画読んだことないですか? 私がモーゼルに出会った漫画です。当時5話ぐらいまでしか読んでないですがLSのモーゼル買いました。床屋で読んでたのかな覚えてないw 最近全話無料で読めるサイトで最後まで読みましたが打ち切りみたいな感じで中途半端に終ってました。 主人公のアリサがM1932を使ってます。話の前半だけですが。
@1977tetu
@1977tetu Жыл бұрын
こんばんは先生😄✨✨ 木製ストックホルスター1万円超えですかー(゚∀゚)❓❓❓ マジですか❓高すぎますって。DOUBLEBELLのCO2コルトガバメント1911買えるじゃないですか〜。 なるほど🤔🤔🤔参考になりました。 最後に、【撃つべーし】【撃つべーし】【撃つべーし】 失礼します。先生😄😄😄👋👋
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
モノが良ければ納得するんですけどねぇ! 本体以上のお値段ですから、どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@7000hkvp
@7000hkvp Жыл бұрын
昔風に言うと「人柱ありがとうございます」ってところでしょうか。個人は自分が買ってみないとわかりませんからね、特に海外ものは。 溝の中を削るのは難儀ですけど、盛るのはある程度容易なので、ABS板でも貼り付けて、本体側をマルシンのストックに合うよう加工するのが無難でしょうか。 っても、材質がナイロンとか難接着材だとまた面倒ですけれど。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
モノが良ければ納得するんですけどねぇ! 本体以上のお値段ですから、どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@ken-hq7ii
@ken-hq7ii 4 ай бұрын
M712排莢、M712エアガン2種類,、火薬式ブローバックプラモデルM712が家にあります。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
まぁ、そこらへんが中華クォリティって事でしょうね。f(^_^;
@sendanrin_commander
@sendanrin_commander Жыл бұрын
1万超はないですね〜(焦
@hidet578
@hidet578 Жыл бұрын
別会社に発注したかな~? 〇シンのストックがガタつくとのことで、逆に手持ちモーゼルには合わないと購入控えてよかったか・・・ アマゾン使えないんですけどねw
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
本体以上のお値段ですからね! どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@えりな-c7r
@えりな-c7r Жыл бұрын
電動排莢式ガーランドのストックはそれより酷かったのでまだマシかもです ただ値段を考えたらほんと舐めてるとしか思えないです
@ken-v7c
@ken-v7c 10 ай бұрын
今6900円ぐらいだよね。ネジ4本止めのやつ。色も蓋と本体は同じ色になってます。
@mscno188
@mscno188 Жыл бұрын
3500円くらいが妥当ですかねぇ…… リアルフォームウォーターガンに付いてたやつは質感は安っぽいですけど、中に銃を傷つけないようホールドできるスポンジ入れてるくらいの気づかいはあったんですけどね……
@木之本さくら-b3c
@木之本さくら-b3c Жыл бұрын
なんちゃって木製に見えるのに、一万ですかぁ(^_^;) クオリティに見合ってはいないですねぇ。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
本体以上のお値段ですからね! どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@木之本さくら-b3c
@木之本さくら-b3c Жыл бұрын
@@yz5678you これで一万なら、本当プラで良いので安く買いたいですよね!(^_^) これはマジで買うかどうか、悩む人多いと思います。
@雷観葉暮
@雷観葉暮 Жыл бұрын
う~ん・・・このストックのイイトコロ=「ガタつかない」ですか。 やはり職人モノは「量産して単価を抑える」路線 との相性の悪さは如何とも、ですね。 モナカでバラついた木目も気になりますが、私的には角ついたラインも、かなァ。 外から削り込むと強度が?なので、左右幅を詰めるには結局モナカを割らなきゃ成らない。 木ストが出たのはすごく 嬉しいけど、「挑戦することに意義がある」タイプの根気がいる作業っスな・・・  結論→なら樹脂製でも・・・。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
モノが良ければ納得するんですけどねぇ! 本体以上のお値段ですから、どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@雅郎伊木
@雅郎伊木 2 ай бұрын
これってマルシンのストックでも取り付けれるんですか?
@yz5678you
@yz5678you 2 ай бұрын
微妙に仕様が違って、ガタが出ますよ
@弐壱ニイチ
@弐壱ニイチ 7 ай бұрын
トンガイは、値段が高い割には、いい加減な作りの物多いですよね?
@著著
@著著 Жыл бұрын
本物のストックは付くのかなー?
@えべっさんえべっさん
@えべっさんえべっさん Жыл бұрын
当時の中国のコピー品を精巧に作り上げた逆にリアルな逸品
@nubo520
@nubo520 Жыл бұрын
接続金具だけ欲しいですね。
@のせ-c9o
@のせ-c9o Жыл бұрын
マウザーのオススメストックあればリンク貼ってくれませんか?(すいません)
@10fine66
@10fine66 Жыл бұрын
仕上げとかちょっと物足りないけどこの系統の製品なら値段も安いから木製品の仕上げ直しの練習に...\1万円くらいします/ うーん...(強気の値段にするにはもう少し頑張って欲しいですね...)
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
モノが良ければ納得するんですけどねぇ! 本体以上のお値段ですから、どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@syuko4009
@syuko4009 Жыл бұрын
ガタつきは ないようですけど各部を見ていくと おっしゃる通りクオリティ的にも金額的にも色々と厳しいですね (T^T)
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
それなりの価格ですからね! もうちょっと頑張って欲しかったです(汗)
@神戸陽太
@神戸陽太 Жыл бұрын
くろねこさん、こんばんは😊 木だけに塗装する木(気)になれない、、、なんちゃって😁(ダジャレごめんなさい) それにしても待ちに待たされた挙げ句に良いお値段だったものがこれでは、さすがに仏のくろねこさんも鬼になりますねぇ。 唯一使えるのは、本体とジョイントする金具のパーツでしょうかねぇ🤔 今日もいろんな意味でありがとうございました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
モノが良ければ納得するんですけどねぇ! 本体以上のお値段ですから、どうせならプラにプリントとかで4~5千円だったらバカ売れするような気がするんです(笑)
@ヤマミツ-d6h
@ヤマミツ-d6h Жыл бұрын
モーゼル持ってりゃストックは欲しい、しかし買って見るまで出来の良さは分からない。国産でガンショップにあれば見てから買えるのに😮せめて五千円ならな〜。レビューありがとうございます。私はスルーさせて頂きます。セットで安けりゃ良いのに。それでは失礼します。
Real, Reworked, or Faked? Authenticating a C96 Mauser
24:50
Forgotten Weapons
Рет қаралды 389 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
I Made the Cane Sword From The King's Man
17:11
Black Beard Projects
Рет қаралды 6 МЛН
排莢式マウザーC96!!紹介動画【ゆっくり】
6:12
エディ●ンで約1000円のトイガンをレビューする
4:32
【弱炭酸水】🇺🇳暇人ゲーミング
Рет қаралды 531
いいかい?薬莢はこうやって綺麗にするんだよ
17:04
MOBAT, WOMBAT, CONBAT | Anti-Tank Chats
16:42
The Tank Museum
Рет қаралды 236 М.
The First Sturmgewehr: The MKb42(H)
24:27
Forgotten Weapons
Рет қаралды 294 М.
Why Protecting Tanks is Getting Much More Difficult
12:36
Not What You Think
Рет қаралды 15 МЛН