M4のMacは名機になる。それは…

  Рет қаралды 28,020

katsutoatsuto

katsutoatsuto

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@jiro-88
@jiro-88 Ай бұрын
この解説はすごい!「M3以前とM4が全く別物」ということがよくわかりました。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。そんなに別物とは俺は思ってないのですけど、までもそうかも(笑
@たりをり
@たりをり Ай бұрын
@@katsutoatsuto この動画「【早すぎた】「M4」チップの登場!なぜM3チップは即座に切り捨てられたのか?M4上位チップとライバルたちの噂。」 kzbin.info/www/bejne/iHrZmoFvrNKDjbs のコメント欄で、こんな書き込みを発見しましたがいかがでやんしょ? @okuyu3 6 か月前(編集済み) 致命的な欠陥の一つとしてM3世代より前のチップはソフトウェアでパッチ適用修復ができない重大なセキュリティの脆弱性が発見されたのが理由の一つです。 焦ってない人はM4チップが搭載されたハードが出るの待ってから購入するのが吉 @DantsuFlame0419 6 か月前 M3,A17proは製造コスト高くて将来との互換性がないn3bプロセスを使っていてそれを早く捨てるためにm4にしただけ。appleは史上初の3nmチップを宣伝に使うためにわざわざn3bを使った。m3,a17proは古い5nmか4nm向けに設計したチップを無理やりn3bに合わせただけでそれを少しオーバークロックしたもの。無理やり合わせた証拠としては今まではチップの面積が大きくなってたのにm3,a17proの時は前より小さくなっていた。m4で大幅に性能上がってるのはn3eに合わせて再設計したから。もともとn3eは2022年の予定だったけど遅れたからその間にm2,3とかがきちゃった。
@segawadev
@segawadev Ай бұрын
最近見た動画の中で一番好き😍
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。光栄です。
@gouji-rokkaku-showa99
@gouji-rokkaku-showa99 Ай бұрын
軍艦マーチが流れるApple系動画、大変ハイブロウでございます。
@ryoryo9239
@ryoryo9239 Ай бұрын
10:45 3nmってなによ、の解説や、ゲート長の現在の対策や、実際は見積もりの名前だったことなど、とても参考になりました!
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。3nmのくだりは、ここで再生辞めちゃう人多いだろうなあと思ってたので、見ていただけて嬉しいです。
@くくちきさき
@くくちきさき 29 күн бұрын
めちゃくちゃ面白かったです!何より構成力が凄まじいなと思います。すでに注文した人間ですが、構成力も参考になりました
@ああ-n8v4r
@ああ-n8v4r Ай бұрын
普段動画にコメントしないですが…この動画は素晴らしいと思いました!!構成・調査・細かい伏線回収、参考になります!!
@shh4842
@shh4842 Ай бұрын
勉強になった!
@daigotips
@daigotips Ай бұрын
MacBook proM4チップを購入したばかりでしたが、面白い動画だなぁと思ったのでチャンネル登録させていただきました。マニアックな動画はすごく興味があるので今後の発信も楽しみにしております。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。思ったよりマニアックな部分が受けて驚いています。
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 Ай бұрын
モヤモヤがなんかスッキリしました。ありがとうございます。
@Namiaki777
@Namiaki777 Ай бұрын
凄いから凄い!とかベンチマーク値が!……ではなくて、シンプルに思った疑問を自分で調べていき仮説を立てていく思考はとても好きです。なのでずっと観れてしまう。Jobs時代のワクワク…わかります。スペック云々じゃなくて「え?これってどうなっていくの!?」と言う感じ。AIに関しての発想(どうあるべきか?の哲学)はAppleとしてもWWDCを聴いていて「失敗するかも知れないけれどApple精神としての新たな旅立ちです」ってグレッグさんが言っていたのを思い出しました。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。AIに対する哲学、各社がどのあたりに落ち着くかはとても興味があります。一つには、自分がどう考えるかの参考にしたいというのもあるのですが…。最近は、人と人のコミュニケーションの間にAIが介在してくる事があってびっくりします。個人的には、俺が言いたいことは俺が言うから、AIが俺のフリして喋るな、と思うのですが…。もしかしたら、これが老害の第一歩かもなあと思ったりもします(笑
@あおみん-n6t
@あおみん-n6t 13 күн бұрын
M3のメモリが16GBに底上げ価格据置で気になっていたのですが、結局M4Proを入手してました。 費用はかかりましたがこちらの動画を見て選択は間違ってなかったと安心させられました。
@myurar1a
@myurar1a Ай бұрын
ちょっとニッチな解説するなあと思ったら、プロセスルールの超わかりやすい話出てきてたまげた ここまでニッチな解説求めてない!(もっとやれ)
@makojurimakojuri
@makojurimakojuri Ай бұрын
初観です。斬り込み方が面白いですね、他のapple推しの方々と違うと言うか、私が知りたいツッコミが同調しました(笑)
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。
@レモンサワーおかわり
@レモンサワーおかわり 3 күн бұрын
M2proからM4Proに買い換えましたけど全く別物です。買い換えて良かった
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p Ай бұрын
ゲート長は短ければ短い方が良いって訳でもないです。短すぎるとリーク電流(量子力学的な漏れ電流)が増えて消費電力が急増してしまいます。
@WaxN-ey6vj
@WaxN-ey6vj Ай бұрын
分かりやすいし面白い!!昨日Mini Pro買いました!
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ああ、いいですね、MiniPro…うちも欲しい…
@takechannel
@takechannel Ай бұрын
タイから楽しく拝見しました。 とても面白く、興味深い解説動画でした。 2020年から、MacBook Air M1を使ってきました。 昨日、バンコクのAppleで、できる限り長く使いたいため、MacMini M4 Proを購入しました。 動画編集と記事ライティングを生業としていて、今もAIをフル活用しています。 これから、がっつりとMacMini M4 Proを使っていこうと思います。 チャンネル登録もさせていただきました。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。タイいいですね、以前事務所の下がタイ料理屋でした。タイ料理大好きです。
@rainbowfire666
@rainbowfire666 Ай бұрын
わかりやすい解説、見やすい編集、伸びしろしか感じない(^^)
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ありがとうございます。
@Stardust_1701
@Stardust_1701 Ай бұрын
ヒートパイプとヒートシンク見た時にAppleはパーツを妥協しないの再認識しましたね。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
動画中でセリフにするとクドいかなあと思ってやめましたが、ヒートシンクを見た時「美しい」、ヒートパイプの構造がわかった時は「素晴らしい」、と口走ってました(笑
@youhei65
@youhei65 Ай бұрын
アップル信者です 最近のアップル系動画の中で一番刺さりました これからも見ます
@musa810
@musa810 Ай бұрын
過去のG4 mac が最強だったようにその再来だと思います!
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
G4世代の頃私は学生で、自分では到底買えない高価なマシンを学校で触ってる感じでした。懐かしいです。10年くらい前に、趣味で中古のiMacG4を買おうかと思ったこともあったんですが、結局なんとなくやめちゃって…今思えば、良品があるうちに買っとけばよかったなあと思います。
@coff7357
@coff7357 Ай бұрын
突然真っ暗な画面になる箇所が何回もあります。直してくれるとありがたいです。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 他の方からも同様のご指摘をいただいております。 意図的に、画面ではなく話を聞いてほしい場面で暗転を使っていることがあるのと、 ただ単に動画編集ソフトのバグで真っ黒出力になったけどまあいいやと思った箇所があったりするのですが、 今後はなにか別の方法や、バグった場合の対策等を考えます。 が、もしかすると今作ってる動画がもういいやと思うまでに対策を思いつかない場合、 また暗転がでちゃうかもしれません・・・けど何かいい手はないかなあと考えてはいます。
@Liggy1020
@Liggy1020 Ай бұрын
Amazonでは発売して間もなく4%オフ、1%分のポイントがついてくる。 しかもノーコストで6回払いも可能。 Macで何やりたいとかはないけど思わずポチっちゃったよ。
@sk9991
@sk9991 Ай бұрын
iMac M4は24インチのディスプレイサイズがすべてをダメにしている。
@majormajormajormajor1378
@majormajormajormajor1378 Ай бұрын
3nmの下りとAIとの関連のお話とてもとても勉強になりました。 10年ぶりにMacを更新しようかなと思っていたところです。 登録しました。BGM気になりませんでした。
@Cattrot
@Cattrot Ай бұрын
解説はわかりやすいが、BGMがうるさい
@TheUltrm
@TheUltrm Ай бұрын
今回初めてMac買いたいと思ったけど、win10に繋いでる機器のドライバーがほぼ全滅するからやめましたwin11機作ろうかな・・・・あと一年悩みます。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
周辺機器は…正直難しいですね、windowsだといくら繋いでも全部普通に使えて当然ですが(もちろん本来そうあるべきですが)Macだと、10個もつけたら1つくらいは何某か問題が起きます…。大抵は解決可能ではあるんですが、そのためにあれこれ調べたり、試行錯誤するのが普通だったりするし…。
@グリセリン-u3d
@グリセリン-u3d Ай бұрын
来年M5らしい...毎年新チップが出る!?
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
だいたい毎年出ますね。ちなみにM5は2nmテクノロジーではなく、更に改良型の3nmテクノロジーで、複数のチップを合わせ貼って厚みを出すような技術を使う、というニュースがあります。ということは、M4からはマイナーチェンジで終わるか、更に大きなチップの超豪華モデルになるか、ということになるんですが、一番当たりそうな結末は、M5世代のMac miniは出ない、になりそうだなぁとかぼんやり想像しています。
@takashiujiky5564
@takashiujiky5564 Ай бұрын
M5でMac StudioとMac Proでしょうね。この感じだとM6はN2になるだけでM3みたいな変化のみだけど、M7でM5並みの変化になるのでは?TSMCのロードマップからの予測です。
@rafmanov1497
@rafmanov1497 Ай бұрын
文明の英知 AIの助言を無価値にして プリンを食う 最高(^O^)/
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
目先の幸せやワンちゃん狙ってバカなことをして残念な結末を迎えるのは人間の権利ですからねえ、行使しないとw
@K2nd619
@K2nd619 Ай бұрын
マニアック過ぎて超面白いです。前から思っていたんですけど、青いパーカー姿は攻殻 SAC の笑い男オマージュですかね。 個人的に M4 は、Apple Intelligence の出来しだいで名機かどうか決まりそうですね。私の M2 Max な Mac Studio は、Mac Pro と同じ戦艦大和コースに。 私は有料の GPT4 を使い始めて1年以上経過しましたが、創作活動においては完全に私の大事な右腕になっています。まさに創作エージェントですね。 Apple Intelligence は正直まだ何に使うかあまり良くわかってないですね。 私の創作活動における Mac OS のバージョンアップするタイミングだとか、サードのプラグイン(アプリ)などの状況を把握しつつ、私がこれからやることへの影響の有無を事前に調べてくれて、OS のバージョンアップする最適なタイミングや、データの分け方やバックアップを自動で色々とサポートしてくれると嬉しいですね。 手持ちの SSD の速度と容量にあわせて、データベースの持ち方を提案してくれたり。HDD はタイムマシン一択になりそうですが。 創作系の生成 AI については、それ専用の外部サービスを先行して使うイメージですかね。 もともとアップルって「世界初」が売りな会社ではなく、後発だけど一番エレガントかつスマートに実装するというイメージなので。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
いつもありがとうございます。今回は特に超マニアックな話にお付き合いいただき嬉しい限りです。面白がってもらえたなら本当に良かったです。 青いパーカーは、別にそういうわけでもなかったというか、多少キャラを作るかとは思ったんですが、結局面倒になって、今はもうたまたまその時洗濯してあって、ボサボサの髪が隠せりゃ何でも良かっただけだったりします(笑 でも笑い男いいっすね、大衆に迎合せず自分の価値観を貫くだけの技術を持ってるところに憧れます。公安9課の勧誘を断るあたりもさすがという感じ(笑 もっとも俺はそんな力はないので迎合しまくりですが・・・まあyoutubeは割と好き勝手やってます。 うちもAIは結構使ってますね、そういえば動画では言い忘れましたが、資料収集はCopilotに手伝ってもらいました。専門的な話もちゃんとリンクつけてくるので、結構なところまでは使えます。最新の、最先端の、となると手動でしらべるしかないですが、ある程度は論文も拾ってきてくれるし。 でもまだちょっと便利ってくらいかな、って感じです。AIが本当にイノベーションなら、なくなった時に、無いと本気で困る、まで行くはずですが、そうなるにはまだ相当な時間がかかりそうです。 だからAppleIntelligenceも年単位でそういうところに落ち着いていくのかな、と思います。 >>もともとアップルって「世界初」が売りな会社ではなく、後発だけど一番エレガントかつスマートに実装するというイメージ いい表現ですね、たしかにそのとおりだと思います。
@maron_eight
@maron_eight Ай бұрын
物理的に3nmじゃないんだ😮
@m864-z7x
@m864-z7x Ай бұрын
波動関数がしみだすー
@修理固成-l2w
@修理固成-l2w Ай бұрын
M4が単に実質M3.5だと勘違いしてた俺はアホだった。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
実質M3.5だと思いますよ、0.5んとこはAI向けに強化してる、くらいの感じで
@hide8124
@hide8124 Ай бұрын
プロのDJの様ですね。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
んーと、BGMを繋いでいることでしょうか? 個人的にはBGMのつなぎ目でちゃんとつながってないと、んってなるんで・・・
@hide8124
@hide8124 Ай бұрын
@ 分かりづらくてすみません。 おしゃべりがプロのラジオDJみたいだなと思いました。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
きょ、恐縮です・・。自分は自分の声が嫌いだし、同じ接続詞が続いてたりしてて、編集のたびにやだなあと思ってるんですが(笑 普通に喋ってるだけでAM音質という意味ではDJぽいのかもしんないです(笑
@たりをり
@たりをり Ай бұрын
@@katsutoatsuto 声質と軽妙な喋り口調が、なんかこの番組の吹き替えをしてる声優さんに似ていて懐かしくなった kzbin.info/www/bejne/boKcd3iKiJ6Dh8k
@natal-oze
@natal-oze Ай бұрын
結局、誰が何言おうが、食べちゃおうよね。特大プリン。
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
プリンを食べる撮影して、自分で動画見たら、思ったよりすげー笑顔で、ソレ見て笑っちゃいましたよ(笑 夜中に甘いの食べるとニンマリしちゃいますねえ。
@MY-zp9hi
@MY-zp9hi Ай бұрын
えーあーるえむって笑
@たんたん-f2u
@たんたん-f2u Ай бұрын
質問失礼します。MBA3の購入を考えていたんですがこの動画を拝見してMBA4の発売を待った方がいいと思いますか?
@katsutoatsuto
@katsutoatsuto Ай бұрын
状況によるかと思います。例えば私なら、パソコンが何台もあって必要なことはできますし、別に急ぐ必要がないので待ちます。
@Kohey-jk4fn
@Kohey-jk4fn Ай бұрын
もしかしたら、 "パーソナライズされた知能" を収集したいのかもしれないですね…。
@vfr7419
@vfr7419 Ай бұрын
Macはいつも発売当初は名機。メディアがイイことしか書かないから。
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
MacBook Air 2018 Repair. Chip Resistor Replacement
12:06
macaron / マカロン
Рет қаралды 119 М.
I Got the Base Model M4 Mac Mini! Great Design and Performance-Is It Worth Upgrading from the M1?
17:56
【先行レビュー】これがM4 MacBook Proだ!ベースモデルでここまでできる!
23:14
オガワコウ / misclog - Apple・ガジェット
Рет қаралды 76 М.
やりすぎた?M4 Max MacBook Proに乗り換え!ほぼフルスペックにしたリアルな感想
19:09
オガワコウ / misclog - Apple・ガジェット
Рет қаралды 21 М.
M3 MacBookAirの半年レビュー!使って感じたこと11個紹介!
26:06
Appleに私生活を支配されつつある人
Рет қаралды 21 М.
Repairing a very cheap junk Mac mini that I bought after hearing it didn't work.
10:27
Macを使いこなす!知ってるだけで差がつく小技・裏技40選
33:38
オガワコウ / misclog - Apple・ガジェット
Рет қаралды 113 М.
Making of Marble in Factory #shorts #ashortaday #indianstreetfood
0:59
Indian Food Vlogs
Рет қаралды 6 МЛН
Когда перепутал график девушек😁🐣
0:24
Alexey Merinov
Рет қаралды 3,1 МЛН
Черная Magic Mouse
0:53
Romancev768
Рет қаралды 807 М.