MacBook Air(M1→M3)性能は向上?M3 + 8GBはキツいことも。乗り換えはアリか比較しました

  Рет қаралды 73,902

シンスペース

シンスペース

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@orivia99
@orivia99 10 ай бұрын
貴重な検証ありがとうございました。多くのM1ユーザーが知りたかった情報だと思います。 要望に答えていただき感謝感激です。本当にありがとうございました。 これからも頑張ってください。応援しています。
@kuma_musya
@kuma_musya 10 ай бұрын
M1 Airユーザーにとって非常に有益な比較検証でした。 実際M1で困ることないし、乗り換えはまたM4以降で考えようかな。
@kotaroy223
@kotaroy223 10 ай бұрын
これは貴重な実験ですね!ありがとうございます。
@tokyotakana
@tokyotakana 10 ай бұрын
intelからm1の飛躍がすごすぎた
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
ほんとそうですよね🥺
@Experience_XEALT
@Experience_XEALT 10 ай бұрын
実際のところM1でも十分すぎるくらいなので乗り換えはしなくても良いと思う
@HiUROch
@HiUROch 10 ай бұрын
十分でもosがアップデートが今買うと短い、ってとこ以外は完璧
@LOVE-wc1ez
@LOVE-wc1ez 10 ай бұрын
画面の大きさ以外完璧 13インチはUMPCで15インチはラップトップ感がある
@masayoshifujii2464
@masayoshifujii2464 2 ай бұрын
本当に86歳です。 M3→16G~510をなんの知識無しに買いました。Yahoo! JAPANだけ見てます。
@kou-lh1uo
@kou-lh1uo 10 ай бұрын
同じシリーズで4年差なら 完全上位互換して欲しいところ
@Taksh1007
@Taksh1007 10 ай бұрын
サブでM1,16GB、1TSSDなのでしばらく大事に使います。比較動画とても参考になりました。ありがとうございます。
@周-t1b
@周-t1b 10 ай бұрын
M3のメモリ8GBとM3のメモリ16GBとの比較動画、是非願いします。
@user-zp1iy1bl4s
@user-zp1iy1bl4s 10 ай бұрын
2020年に10万円くらいの価格でこの性能買えたのやはりバグですね。。。 円安と物価高の影響で日本円で価格があがったり、ドル建てでも節約しなければいけないのでSSDをケチったりしているんだろうな〜 と思いました。 Intel -> Apple Siliconの進化がすごすぎて、M1, M2, M3の差が薄いな〜という印象です 10万くらいのPCで4K 60fpsの動画を編集できるようになったあの感動は忘れられないです。。。
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
M1 MacBook Air、初期の価格はほんと安かったですよね...
@yasunorikamata1662
@yasunorikamata1662 10 ай бұрын
M1でもまだまだ闘えることがわかりました。有益な動画ありがとうございました‼️
@ショウ3
@ショウ3 10 ай бұрын
詳細なレビューありがとうございます!チップの性能を引き出すには、メモリを16GBにしないと辛そうですね、、、 そろそろ最小構成を、16GBにしてほしいですね
@shikumi0
@shikumi0 10 ай бұрын
私も同じ構成のM1 Airを2年弱使っており、M3へ乗り換えるかどうしようか悩んでいたところで動画を拝見させていただきました。ベンチマークテストの結果や、Dynamic Cachingのメリット・デメリットがよくわかり、とても参考になりました。ありがとうございます。
@LOVE-wc1ez
@LOVE-wc1ez 10 ай бұрын
画面の大きさ以外にM1に欠点がないのが良い 正直、スタンドアローンで使うなら15インチが1番使いやすい
@Hバイク
@Hバイク 7 ай бұрын
まじで参考になりました!ありがとうございます!
@ぐりぐり-b2x
@ぐりぐり-b2x 10 ай бұрын
個人の好みの問題ですが、M1 Airはデザインが完成系と感じます。
@tatau_channel
@tatau_channel 5 ай бұрын
M2以降のデザインかっこいいなーとは思ってましたが、動作安定性を見るとM1の方がプロ感あっていいですね。動作おっそ!みたいな不満を感じるまではM1で粘ろうかと思います
@青にゃん劇場
@青にゃん劇場 10 ай бұрын
ダイナミックキャッシング悪いのか良いのかわからんな 将来OSのバージョンが上がれば良くなるんかね?  あとレイトレエンジンをAIアプリなどが利用出来るようになると良いんだけど… というわけでM3はパスかな
@kizunadaizi
@kizunadaizi 10 ай бұрын
やはりairはハイスペックでありながらファンレスなことがいい! もう少し軽量化できないかしら?🤔
@服部真斗-k2m
@服部真斗-k2m 10 ай бұрын
Dynamic Cachingの実力を分からない素人のレビューです、うちの2台のMacを比較した結果、3DレンタリングだとM3 Pro でさえM1 Ultraよりも早かった。
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
玄人の方はすごいですね。そういう作業に最適化されてるってことでしょうね。
@madtaka7543
@madtaka7543 Ай бұрын
公式がゲームが良くなったと言ってるのに、そこをテストしないんですか?
@ぷりん-k2l
@ぷりん-k2l 10 ай бұрын
今更だけど、M1の未開封品買っちゃった😂いつまで使えるのか心配…
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
お!未開封品はいいですね☺️
@kazun8476
@kazun8476 10 ай бұрын
まじで全然使えるので問題ないと思いますよ!
@ksgyskz
@ksgyskz 10 ай бұрын
m1 mba 8gユーザーですが、m2 mba にメモリ足して買って節約しても問題なさそうだなあ。
@6monta292
@6monta292 10 ай бұрын
wifi 6Eの速度比較はどうでしょうか?
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
うちの6E対応ルーターがあんまり調子良くないのかあんまり変わりないんですよね。そもそも、6Eって5GHzと6GHzの違いなのでそこまで大きな差はないと思います。(空いてて速いとかはあると思う
@takuronn
@takuronn 10 ай бұрын
まだm1で戦えることがわかった
@user-ed1vzlkl
@user-ed1vzlkl 10 ай бұрын
とても参考になります。m2とm1今から買うならどちらがおすすめですか?
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
M2がおすすめですね!画面が少し広いですし軽い。
@user-ed1vzlkl
@user-ed1vzlkl 10 ай бұрын
@@sinspace ご回答いただきありがとうございました!
@周-t1b
@周-t1b 10 ай бұрын
M3に乗り換えするなら、メモリ16にしないと性能活かせないと言うことですかね。参考になります。
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
ですね!M1、M2もそうだったけどM3はさらにその傾向が強まった感じします
@masaakimatsumoto5651
@masaakimatsumoto5651 10 ай бұрын
重い作業をすると、ファンレスで放熱が出来ないので、CPUが熱くなりクロックダウンが発生し、バッテリー消耗等部品の胡椒が???と思います。重い作業をするユーザーはPRO を買うべきと思います。一般ユーザー向けに、M2でなく、必要十分なM1を残して欲しかった。
@fourieryamato9793
@fourieryamato9793 2 ай бұрын
M3の方はtypeCでも充電できますか?
@sinspace
@sinspace 2 ай бұрын
できます!
@fourieryamato9793
@fourieryamato9793 2 ай бұрын
@@sinspace ありがとうございます! 外出先でコード増えるの嫌で悩んでましたので助かります。
@TYTTYYTTTYYY
@TYTTYYTTTYYY 10 ай бұрын
M4に期待!
@あいうえおかき-n3m
@あいうえおかき-n3m 9 ай бұрын
M3airがメモリがダナミックキャッシングに変わったことでCPUは上でもM1airよりもたつきを考えると、メモリ8GB限定では、二万安くなったM2airが、現時点で性能に対してのコスパがベストかな?
@seatomasu
@seatomasu 10 ай бұрын
M!を使っていますが、バッテリーも長時間使えて動きも良いので 便利に使えています。 M3が厚くなければ検討してみたいとは思いますが、デザインが残念です
@HiUROch
@HiUROch 10 ай бұрын
m!になってますよ?
@ubersakuraray
@ubersakuraray 10 ай бұрын
M1の方が安定して遅くて良いですね おかしなピーキー感が無い分、癖がなく使い易い感じです ダイナミックキャッシングは効率良くピーク性能を上げるのに貢献しているんだろうけど、スタビリティは低下している感じがする
@hikoichi7645
@hikoichi7645 9 ай бұрын
M1MacBookAirの512Gモデルを使ってますが… もうこれでええやん😅の気分です M3モデルが最小構成がメモリ16Gとかだった買い替えも検討しましたが… 為替のせいもあってめちゃ高いし…その価格差を感じるだけの物が正直無い Unityでスマホゲー作るだけならM1で十分かなぁ…と個人的感想です😊 Appleに一言申し上げるなら…M3のプレゼンでゲーミング性能をアピールするくらいなら…それを活かせるストレージ容量とかパッケージ自体考えて欲しいかなぁ…
@oqqob
@oqqob 10 ай бұрын
参考になりました。3Dレンダリングでどれくらい差が出るのか見てみたいところです。KZbinrは動画の書き出しばかり計測しますが、あまり意味はないかと。
@fasa43654
@fasa43654 6 ай бұрын
私はM1中古は意外と高いので、こりゃないなとおもったので、M3新古品を13万で買いました。 所詮airの使い方ですから、8GBでも十分ですわ。 性能向上はそこまでなくても、これから買うなら3年半OS寿命が長いことが一番だとして、 画面が大きくなったこと、うすくなったこと、電池もち等もでかい。
@シキ2046
@シキ2046 10 ай бұрын
大変有意義な動画ありがとうございます。 最近16Gのレビュー動画が主流で、168000という価額が普通に高いと感じたのが自分だけでしょうか(苦笑) まあ 結局自分はM3最新の買ったんですが、実はIntelもM1も触ったことあって色々あって手放したのでせっかく買うならやっぱり新しいのが欲しい 病 大差ないかと予想はしていたけど、まさかそんなにM1が強かったとは、なんかもうM1が現在のApple Siliconの一つの完成形なんじゃないかなぁと思ってたりして 確かに数値だけで見たら8GメモリーはM3の性能を100%まで引き出すことが難しいかもしれないが、冷静になって考えるとファンレスも同じく性能にストッパ掛けてて、正直ユニファイトメモリーになってから8Gに対しての考えかたが変わった(自分だけかもしれない)。なので8Gモデルが実は一番コスパ高いと自分なりに思ってる。 M1は今在庫あれば確かに凄い買う価値あると思うが、中古とか整備品だと後者心配少ない分、値段も割と新品と大差なかったり、欲しいデザインやスペックなかったり、対して前者だとバッテリ以外にキーボードやポートが正常に使えるかどうかも常に心配で、スマホと違って確認ポイントが多いからと思いますね。なのでやっぱ新品買って安心するかなぁと 以上完全個人的考えなんですが、確かにM1持ってる人はよっぽとあのデザインに惚れない限り、買い換えの意味が微妙かも(笑)
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
8GBでも普通の動作はM2よりも速くなった感じはあるので多くの人は最小構成もでいいのかもしれませんよね🤔
@DIVING_VLOG
@DIVING_VLOG 10 ай бұрын
M1 16GB買った私の勝利ですね。 学割あるからM3も後一万払えば買えたけど、買わなくてよかった感じやね。どうせサブで重たい作業はメインデスクトップでやるし
@tk_engineer
@tk_engineer 8 ай бұрын
M5くらいでドル円が120円くらいになってることを祈る
@katy63620
@katy63620 5 ай бұрын
ベンチとかじゃなくてブラウザとメールとワードエクセルがストレスなく開けるか ならどっちも同じなら安いほうがいい で9割の人間の結論
@enter_erusi5016
@enter_erusi5016 10 ай бұрын
M4待ちですね AI機能が強化されるでしょう
@Ichika039
@Ichika039 10 ай бұрын
17:17 iPhoneのスペルミスってる iPhoneがiPhoenになってるぞ
@バリンタン
@バリンタン 10 ай бұрын
ファンレスで熱暴走
@kayu716
@kayu716 10 ай бұрын
見た目もM1がいいしM3って大多数には全く必要ないな M1すら十分な人多いのに
@madtaka7543
@madtaka7543 8 ай бұрын
m1 16GBが最適解でしょ
@mi-chin
@mi-chin 10 ай бұрын
多くのKZbinrがどうでもいい比較して無理にM3誉めてるもんね(笑)たぶん廃熱できなくてポテンシャル引き出せないんと思うんだよな。
@sinspace
@sinspace 10 ай бұрын
ファンありのMacBook Pro 14インチ(M3)は3D mark 20ループしても性能落ちないから、ほんとそんな感じですよね
@chickenheart7615
@chickenheart7615 10 ай бұрын
秋葉原で移転した秋葉館でm1のmacbookproだかairだか見たらどれもこれも8GB ばかり、32とか64とか全然見なんだ。 日本人ってマジで貧乏になったんだな、と中古Macで実感。 ちょい昔の日本人は50万超え、えいやだったのに。
@keiichi4026
@keiichi4026 10 ай бұрын
M1のAirはメモリは積めても16までなので…メモリ盛りたいならM1 ProやMaxが選択肢になるので…
@LOVE-wc1ez
@LOVE-wc1ez 10 ай бұрын
M1のRAMは16GBが上限なんだよね
@chicom78
@chicom78 10 ай бұрын
もしかしてRAMとROM勘違いしてない?
@gororikum
@gororikum 9 ай бұрын
M1の方が早いじゃん
@はひふへほ-j4j
@はひふへほ-j4j 10 ай бұрын
M3は見た目がださいのがな、、
@山のクマさん-n1k
@山のクマさん-n1k 10 ай бұрын
m3では、m1の犯罪的にオンボロのWi-Fiが普通か、優秀に改善されている点でめちゃくちゃ素晴らしい。それくらい、m1は劣等生
M3 MacBookAirの半年レビュー!使って感じたこと11個紹介!
26:06
Appleに私生活を支配されつつある人
Рет қаралды 25 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
【絶賛悩み中】結局M1 MacBook AirとM3 MacBook Air、何がどう違うのさ?
13:09
【買ってよかった】生産性が上がるMacBookのおすすめ周辺機器/ガジェット【ベストバイ】
22:28
THE オトウサンノヒミツキチ / お父さんの秘密基地
Рет қаралды 22 М.
Sorvete de Danoninho
0:57
Spider Slack
Рет қаралды 33 МЛН
When the floor is ACTUALLY lava 😱
0:35
Nick Pro
Рет қаралды 50 МЛН
Как мы худеем, куда девается жир.
1:00