Magnitude 7.6 earthquake. Shibe clings to the ground, trembling as it desperately tries to survive.

  Рет қаралды 3,769,940

SHIBA DOG  RANMARU

SHIBA DOG RANMARU

5 ай бұрын

Ranmaru, a Shiba Inu, loves to be petted.
As Ranmaru begins to feel comfortable being stroked, he turns over and requests a tummy stroke.
In this video, a week has passed since the big earthquake, and Ranmaru has come home and calmed down.
Then, when Ranmaru noticed that his family was approaching, he rolled over and asked for his first tummy pat in a long time. (He doesn't touch his face to the ground)
At the time of the earthquake seven days ago, when I returned home after having a party at my grandma's house, Ranmaru seemed to want to go for a walk, so I went for a walk. We were able to survive because all of our family members happened to be outside and were able to escape before the collapse. A week has passed since then, and although there are still some earthquakes, things are calming down, and supplies and electricity have begun to reach people, so Ranmaru and we are gradually starting to calm down. thank you very much.
#shibe #japan #earthquake #shobe #shiba

Пікірлер: 3 100
@Oh-show
@Oh-show 4 ай бұрын
何で批判コメ多いんだ? 地震が来たから撮影したんじゃあなく、撮影してたら地震が来たって感じだろこれは。
@makoto1291
@makoto1291 2 ай бұрын
激しく共感
@user-wn2tk9fj9m
@user-wn2tk9fj9m 22 күн бұрын
長年裏金自民党に票を入れ続けてきたから批判されてるんやろ。
@user-nj8qo9mp4e
@user-nj8qo9mp4e 2 ай бұрын
批判のコメントが多いので言いますが、熊本地震で震度7を経験した人間から言わせてもらうと、本当にに這いつくばっても体が安定しないほど揺れるんです。家の中での体験でしたので揺れが酷く感じただけなのかもしれませんが、外も同じくらい酷い揺れだったと思います。そんな中、犬を持って立つことなんてどれだけ体幹が良くても難しいことです。私もワンちゃんを飼っているのでどれだけ尊い存在かなんて分かりきったことです。飼い主さんは1人で逃げたりしてるわけではないので責められる筋合いはないと思います。
@tanaka_and_takahashi
@tanaka_and_takahashi 16 күн бұрын
昔都の防災センターで揺れ再現する施設で3.11の激震を体験したが、立っていられるかどうかというレベルではなく、飛行機が常に上下する中にいるような、重力と無重力が交互に来るような、とにかく踏ん張りが効かない感じだった…。
@kiku33-carp
@kiku33-carp 14 күн бұрын
よく分かります。私も3.11の体験者で、震度6強の揺れでした。道路に立ってみると分かるんですが、揺れは一方向だけでなく円を描くような、八の字を描くような感覚になります。とにかく這いつくばるしかありません。 コメントは賛否両論ありますが、主さんとワンちゃんが無事で良かったです。
@user-nz2wf4zt7u
@user-nz2wf4zt7u 12 күн бұрын
抱っこして立つ事はないと思いますが
@-kbs-
@-kbs- 11 күн бұрын
私も熊本地震経験しました。本当に立っているのがやっと…どころではありません! 私はマンションの上階でしたが物が吹っ飛んできました。建物が真っ二つに折れてしまうんじゃないかというくらいです。食器棚やテーブルがズルズルと前後左右動き回ってるんですから。 一軒家にいた友人はグルグルと家が回る感じ。不安定な円盤に乗せられている感じ…家自体が8の字を描いている揺れ方という表現をしていました。 前震の後近所の公園に避難したのですが、そこで体験した震度6の時は大きな地鳴りの後に「ドーーン」と音が鳴って思わず地面に伏せた感じでした。特にペットやお子さん連れの方は必死でしたね。 ほんと「明日は我が身」ですよ。 動画の主さんもペットさんもご無事で何よりです❗️
@user-jh9cs2nu2g
@user-jh9cs2nu2g 5 күн бұрын
家が崩れたり道が割れたりする から、立ってられないと 思います
@user-dy6ep8nh7r
@user-dy6ep8nh7r 5 ай бұрын
主様がしっかりとリードを手放さなかった事が何より素晴らしかったです。
@user-wu7dl4ig3p
@user-wu7dl4ig3p 4 ай бұрын
これに尽きます!!!
@ayumi2843
@ayumi2843 2 ай бұрын
その通りですね。 3.11の時都内の大きな道路を走っていた時に遠くからリードをつけたままものすごい勢いで小型犬が沢山車が走る中進行方向にひたすらまっすぐ走り抜けていた事が今でも頭に焼き付いています。 きっとお散歩中にパニックになったワンちゃんのリードが離れてしまったんだろうなとすぐに分かりました。
@sawajennechannel
@sawajennechannel Ай бұрын
その通りです。 素晴らしいです。
@user-cm2qj7rz6d
@user-cm2qj7rz6d 5 ай бұрын
韓国人なので翻訳機に頼って書いています。らんまるの家族がみんな無事でとても嬉しいです。そしで、地震が起きた時点で散歩をしていてよかったと思います。らんまるが大好きな人として早く地震が落ち着いて元の生活に戻ってほしいです。助けてあげられることなら何でもしてあげたいです。いつも応援しています! 良くない言葉は無視してください!! 多くの人はらんまる家族のことを心配しています!란마루 사랑해용💗
@snackhiyoko
@snackhiyoko 5 ай бұрын
감사합니다
@BANANA-dj5xu
@BANANA-dj5xu 5 ай бұрын
진짜 맘아픔..ㅠ 피해입으신 분들 얼른 피해 복구되고 모두 다시 평범한 일상으로 복귀되면 좋겠어요 ㅠ
@user-um2vu6ly6e
@user-um2vu6ly6e 5 ай бұрын
私もあなたと同じ意見です。 隣国からありがとう!
@muts1290
@muts1290 5 ай бұрын
한국에서 보내주신 따뜻한 메시지 감사합니다.앞으로도 란마루와 란마루 패밀리를 함께 응원해 주세요!
@DavidWillamas
@DavidWillamas 5 ай бұрын
このコメント、すごく良いですよ。素直に・・・。心配してくれてありがとう。
@user-jc7jp1dh6k
@user-jc7jp1dh6k 5 ай бұрын
四脚で重心も低いらんまるが転がるように耐えてるんだからどれだけ強く揺れたのかが分かる…
@user-id8th7re7b
@user-id8th7re7b 5 ай бұрын
自然現象は時には凶器となる。らんまるくんやらんまるくんのご家族が無事で、本当に良かったです。らんまるくんも、怖かった事でしょう。
@user-pd8ov4gu7r
@user-pd8ov4gu7r 5 ай бұрын
だって足短いもん、そりゃぁ揺れも吸収出来ないよね。
@ooooohr
@ooooohr 5 ай бұрын
こんな時まで撮るなよって言ってるみたいですよね。かわいそうに
@banana-.-
@banana-.- 5 ай бұрын
@@ooooohr こんな時でも撮ってる人達が居たから現状把握が全国で進んでるのに何言ってるの? なんでもかんでも不謹慎とかで自粛してたら何もできないし、こんな状態のらんまるのこと どうせ普段観てないのにわざわざ野次馬根性で観に来たくせして自分の事棚に上げすぎじゃない?
@makoto1291
@makoto1291 5 ай бұрын
@@ooooohr貴重な瞬間の映像なので、撮るなとは言わなくても良いかと思います あと顔出してる側に顔出してない奴が指摘するな
@user-ze8nl4qe4z
@user-ze8nl4qe4z 5 ай бұрын
四足でも自立を維持できない程の揺れとは本当に地震は恐ろしいですね。主さんの家族が安全なのが幸いです。貴重な映像をありがとうございます。
@google4260
@google4260 5 ай бұрын
同じこと思いました。我々の倍の数の本数が地面についていても、ズルッと横に滑ってて、恐ろしいなと思いました。 もし、崩壊していた2階に居られたらと思うと、広いところを散歩されていたのは動物の第六感的なものなのかなと思わざるを得ません。 今は何もできませんが、九州から、らんまる君とご家族の幸せを願っています。
@nsdeyotsuba
@nsdeyotsuba 5 ай бұрын
@@google4260私も思いました。被災された方々が早く日常に近い日々が過ごせるように北海道から祈ってます
@tigercats
@tigercats 5 ай бұрын
映像見てるだけでも本当に怖いですね💦 撮影されている主様ご家族様がご無事で何よりでした。 今後の余震などもあると思いますので、くれぐれもどうぞお気をつけください。 被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
@user-gv3pf3jt3y
@user-gv3pf3jt3y 5 ай бұрын
0:27の辺りでらんまるが コケているので揺れの激しさが よく分かりますね…😢
@user-nm3jh2vd8l
@user-nm3jh2vd8l 5 ай бұрын
わんこの戸惑い怖かったでしょうね
@momomapopome8524
@momomapopome8524 5 ай бұрын
東日本大震災経験者です。 一部コメントが荒れてますが 大きな揺れでは立っていられません。バランスを取り、転ばずにしゃがみこむのに精一杯な状態です。この状態で犬を抱き抱えるのは転倒の恐れがあるので危険です。 揺れの最中はパニックになり、とっさの判断にも時間がかかります。 そして映像に残すことはとても重要です。自分も映像に残していれば津波の恐ろしさをもっと伝えられたのに、すぐに避難することの大切さを伝えられたのにと思います。 見たところ落下物の危険もないので様子を伺っていたのだと思います。動画だと長く感じるかも知れませんが数十秒程度でしょう。 この方の対応に問題はあるように感じません。
@freekitten00
@freekitten00 5 ай бұрын
映像を残すのはケースバイケースだと思います
@user-ke7yj8in2g
@user-ke7yj8in2g 4 ай бұрын
​@@freekitten00 お散歩動画を撮影中に被災されたのでは? 手でスマホを持っていたのではなくカメラを身体に固定する器具を使っていたため結果としてそのまま撮り続けていることになった、のだと思っていました
@snowman_osi.Kiyomi
@snowman_osi.Kiyomi 15 күн бұрын
貴重なお話ありがとうございます。
@SH-of4ch
@SH-of4ch 5 ай бұрын
もうずっとこのチャンネル見てきてますが、主様が商魂でこの動画をアップした訳じゃないことはちゃんと理解してます バズった動画でたまたま訪れただけの人の心無いコメントは気にしないでください らんまるの存在全てから癒しをもらってるので無理をなさらない範囲で元気な姿を届けていただけたら嬉しいです
@top326pond
@top326pond 5 ай бұрын
何だそんなのあったのか? 主にはthanks機能を是非使ってほしいけど、変なこと言う人がいるならそうもいかないのかな。
@aheahetaroman
@aheahetaroman 5 ай бұрын
地震きても犬を守る行動せずに、撮影続けてるあたりで言われるんじゃないの?
@SH-of4ch
@SH-of4ch 5 ай бұрын
@@aheahetaroman そう見えたとして今までの動画見てれば、じゃあらんまる大事にしてないねかわいそうとはならないんですよ どれだけ愛情深く育てられているからんまるを見れば分かります
@aheahetaroman
@aheahetaroman 5 ай бұрын
@@SH-of4ch まあそういう考え方もありますね。守る行動といっても緊急時にそのような行動を正しく取れると限りませんし、正しい行動が何なのかも分からないかも。
@user-fb8ki8mo4e
@user-fb8ki8mo4e 5 ай бұрын
震度6弱を2度体験しましたモノです。最初はタカをくくっていましたが、かき混ぜられるように揺れる床に人間の自分も、四つん這いでじっとしているほかありませんでした。 当時ペットがいましたが、駆け寄る余裕も全くなく、揺れが収まるまで呆然とするのみでした。
@user-xt9tk4zu5j
@user-xt9tk4zu5j 5 ай бұрын
らんまるがお外に出たがって、助けてくれたんですね。本当に良かった。 怯えながら必死に足を踏ん張り地震に耐える姿に涙が出ました。
@mni05050
@mni05050 5 ай бұрын
脚が震えてましたね😢
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 5 ай бұрын
地面に打ち付けられて可哀想😢 飼い主は撮影を辞めて抱っこするべきだった
@user-ze1rf5yb4z
@user-ze1rf5yb4z 5 ай бұрын
そもそもこの揺れでは抱っこはできないと思いますよ
@user-bt6hs9hs1f
@user-bt6hs9hs1f 5 ай бұрын
@@ShirituBunkeiNews無茶言うなよ
@talove5712
@talove5712 5 ай бұрын
@@ShirituBunkeiNews 震度7舐めたらあきませんで。立てるわけがない。 震度4でもきついんです。経験なさったことない人には簡単に見えると思わはるけど。
@tomosuga1706
@tomosuga1706 5 ай бұрын
地震におびえるらんまるを見て涙が出てきました。 心より皆様の安全をお祈りしています。
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 5 ай бұрын
撮影なんかしてないで飼い主は抱っこしろよ
@kimhanguyen2671
@kimhanguyen2671 5 ай бұрын
​@@user-pg1cl4or5h, you are right❤ Why owner didnot hug his dog?
@user-sd5cc4rd5r
@user-sd5cc4rd5r 5 ай бұрын
@@user-pg1cl4or5h散歩する時はいつも動画を撮っているだけ、だと思いますよ。ぷりぷりのお尻を撮っていた時、たまたま地震が起きてたまたまこの動画が撮影された、それだけのことです。
@YoRHa.7-S
@YoRHa.7-S 5 ай бұрын
@@kimhanguyen2671地震の多い日本でも今回のは特大です。犬を抱くどころか自分の姿勢を保つのも難しい
@user-jn5nh1zs3z
@user-jn5nh1zs3z 5 ай бұрын
@@kimhanguyen2671 😰
@user-ic3dv3oy4v
@user-ic3dv3oy4v 5 ай бұрын
抱きしめろと言っている人たちへ。このレベルの地震中は絶対に動けない。出来るとしたら揺れが収まった後。そして1:27で飼い主さんはらんまるを抱きしめている。平和ボケしたコメントを被災者に投げつけるのはやめてくれ。
@user-py4te2cb6d
@user-py4te2cb6d 5 ай бұрын
でも動画はなるべくブレないように冷静に撮れるなんて不思議だねー
@user-ic3dv3oy4v
@user-ic3dv3oy4v 5 ай бұрын
@@user-py4te2cb6d 最近のスタビライズ機能の凄さをご存知ない?
@UNABARERA
@UNABARERA 5 ай бұрын
@@user-py4te2cb6d体勢崩れんように踏ん張ってるもんな
@user-py4te2cb6d
@user-py4te2cb6d 5 ай бұрын
@@UNABARERA らんまるを画面の中央に収めながらブラさないんだから凄いよね、撮ることに必死だったんだろうね
@user-td6ie9zl4h
@user-td6ie9zl4h 5 ай бұрын
@@user-py4te2cb6d屋外のなにも降ってこないような場所にいるし別に抱き抱える必要ないだろ 動物舐めすぎ とりあえずあなたがこの動画を一生懸命叩かないと気が済まないほど人生退屈してるってことは分かった
@user-ic2lz9dv4x
@user-ic2lz9dv4x 5 ай бұрын
私もワンコに助けられました 目覚ましの鳴る5分前に急にボディアタックしてきて起こされました。あと少し寝れたのにーって言いながらワンコは凄く震えていたので⁇って思ってたら地震。 すぐに外に出て避難しました。 らんまるくん、偉いですよ 察知してくれたんですね、きっと 飼い主さんの愛情が伝わってますね
@user-cx5di9kd9i
@user-cx5di9kd9i 4 ай бұрын
なんて賢いワンコなんだ!!
@user-sv9pq8db2i
@user-sv9pq8db2i 5 ай бұрын
同じく被災地の者です。 よく視聴していたのですが、地震のおかげで近い地域で住んでいる事が分かりました。 お互いに頑張りましょう。
@user-ux4mx9pi5l
@user-ux4mx9pi5l 5 ай бұрын
石川県住みです、私は若い頃にそちらのエリアの担当でした。 当時お世話になった方々が沢山いらっしゃいますがしばらくは伺うのを我慢します。
@ld8643
@ld8643 5 ай бұрын
日に日に犠牲者が増える被災地での生活に精神的にも肉体的にもとても辛い状況だと存じます。遠く異国の地からではありますが皆々様が安心できる日が少しでも早く来ることを祈っております。
@user-cx5di9kd9i
@user-cx5di9kd9i 5 ай бұрын
同じ地域、境遇の方からの励ましって心強いですよね!
@user-pj4jv7wi7n
@user-pj4jv7wi7n 5 ай бұрын
先ずは生きていてくださりありがとうございます。 必要な物や支援など、発信できる場所で発信して下さい!被災地の外にいる人で同じ気持ちの方は多くいらっしゃると思いますので。
@bukubuku7295
@bukubuku7295 5 ай бұрын
ご自宅が大きな被害に遭われたにもかかわらず、こうしてらんまるファンのため動画を上げ続ける主様。どうか1日も早く、群れの皆様が安心して暮らせる日々が戻りますように。。
@SwitzerlandCheating
@SwitzerlandCheating 5 ай бұрын
我々はらんまるに癒され、投稿主には収益が入る。お家の復興にも費用がかかるだろうし、WinWinですね😊
@Chamu-221
@Chamu-221 5 ай бұрын
この様な非常事態に、興奮して吠えたり、急に走り出したりせず、落ち着いて耐えている賢いらんまる🐶飼い主様との信頼関係に感動しました。
@natsumeichiyo4869
@natsumeichiyo4869 5 ай бұрын
犬へのハグはマウントや捕食を想起させストレスを与える恐れがある(という研究がある)ので、やらないほうが無難です。 またこのような非常時の抱っこは転倒リスクがあるので危険です。らんまるのように低い姿勢で踏ん張るのが◎ ここでの一番の危険はらんまるがパニックを起こして逃げ出してしまうこと。 犬は仲間に触発されるので、人間が少しでも普段通りの落ち着いた態度を示すことでパニックを防ぎやすい。非常時にしてちゃんとした対応だったと思います。
@user-jn5nh1zs3z
@user-jn5nh1zs3z 5 ай бұрын
…やっとまともな意見に出会えましたありがとうございます!泣きそう…雪山遭難してた気分だったので😭
@GOD-ob4vv
@GOD-ob4vv 5 ай бұрын
それです。 ヤフーニュースになっていますが、同様に散歩中に地震に遭遇した人のコメントです→「地震発生時、散歩で両手にリード持ってたから動画は無いので説得力ないかもしれませんが、ゴオオという地鳴り後にこの世の終わりかと思うくらいの揺れ。建物も地面も波打つ。犬を逃がさないように抱えてしゃがみ、どうかここで地面割れないでと祈りながら恐怖が終わるのを待つしかできなかったです。」逆に抱えるのはダメと言う事が広まってほしいです。
@user-bx7hh6of4l
@user-bx7hh6of4l 5 ай бұрын
非常時は例外で抱っこしたほうがいい場面もあります
@user-gy8gi3yw7e
@user-gy8gi3yw7e 5 ай бұрын
@@user-bx7hh6of4l それはどんな場面?
@user-zz4uq8pd5u
@user-zz4uq8pd5u 5 ай бұрын
@@user-bx7hh6of4l建物内に留まるのが危険な場合はそうでしょう。 開けた屋外ではむしろパニックになって愚策です。
@yu_skz_Chan
@yu_skz_Chan 5 ай бұрын
音声カットされてるところ、ご主人がらんまるに語りかけてあげてるのがわかるから今回カットされてる回数多くて愛を感じる。お家の心配は尽きませんが、本当に皆様の命がご無事で何よりです
@cccccccrazy
@cccccccrazy 5 ай бұрын
それなです!
@user-nj5kamonegi
@user-nj5kamonegi 4 ай бұрын
そういう事か...
@56forest62
@56forest62 5 ай бұрын
らんまるがいなかったらお散歩に行ってなくてご自宅にいたかもしれず、そうなると人命にもかかわっていたかも知れない訳で。 らんまるくんは本当に一家の守り神のようなものですね。
@user-cx5di9kd9i
@user-cx5di9kd9i 5 ай бұрын
本当に神の使いのようなワンコですよね
@katusep76
@katusep76 4 ай бұрын
言われてみればそうなんですよね。
@elovelifejapan
@elovelifejapan 5 ай бұрын
群れのリーダーとして、危険を察知し主様を散歩へお誘い。地震発生時は木の根の下まで誘導、低い態勢でいることをお手本をみせながら、逃げずに主様を守る。なんて賢く強い子なのでしょう。怖かったでしょうに…。えらいね、らんまる。 そして本当に無事でよかった。 貴重な映像ありがとうございました。
@user-yp7tr5pv4p
@user-yp7tr5pv4p 5 ай бұрын
らんまるチャンネルは、遠くに住むおにーちゃんとおねーちゃんが寂しくないように投稿するチャンネルです。この日も安否確認の散歩の様子を動画で知らせるために撮影していたのでしょう。毎日らんまるチャンネル見てたのでお金稼ぎで運営してないと伝わってます。心ないコメントは考えて下さい
@naokan74
@naokan74 5 ай бұрын
直前に散歩に行きたそうにしてたなんてやっぱり犬は察知するんですね。 らんまる偉い
@user-dt1zt3en8o
@user-dt1zt3en8o 5 ай бұрын
らんまるちゃんが必死に踏ん張ってるのを見ると涙が出て来ました…なによりご家族の皆様が無事で本当に良かった。
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 5 ай бұрын
飼い主ならすぐさま抱っこして撮影を止めるべきだった
@Musique10048
@Musique10048 5 ай бұрын
​​@@ShirituBunkeiNews そんな余裕あるとおもってんの? 全員その場を耐えるので必死だったと思うよ? 地震がおきたからカメラを回した訳じゃないと思うよ。
@user-dt1zt3en8o
@user-dt1zt3en8o 5 ай бұрын
@@ShirituBunkeiNews動画回してる理由は家族に無事を知らせるためと動画内で書かれてますし、震度6以上の揺れでは基本的に動くことは出来ないですよ。動画切ったり抱きかかえたりなんてとても出来ないです。それでも飼い主さんは必死でリードを離さないようにしてるのが見てとれます。まともな人ならこのぐらいのことわかると思いますし、被災されている方を攻撃するようなコメントは到底出来ないと思います。
@user-uz2lh8wi5i
@user-uz2lh8wi5i 5 ай бұрын
@@ShirituBunkeiNews この場合だと抱っこした方が危険だと思います。 犬も人もまともに立ってられないような中で抱っこなんかしたら… ポテッと落としてしまうかもしれん しゃがんでの抱っこだと、それはそれで身動き取れないし
@leon1959paf
@leon1959paf 5 ай бұрын
@@ShirituBunkeiNews あなたはコメントをやめるべきでしたね。
@user-qm2ej3gl1x
@user-qm2ej3gl1x 5 ай бұрын
主様とらんまる君 主様が地面に這いつくばりながらも、らんまる君のリードを離さなかった事 これがすべてだとおもいます ほんとに無事で良かった
@user-rg9vl3nk7t
@user-rg9vl3nk7t 4 ай бұрын
この動画を見て一番に思うことは生きていてくれてありがとうじゃないのか、、?らんまる、主、本当に生きていてくれてありがとう。
@Itttttn
@Itttttn 5 ай бұрын
地震で揺れている時、らんまるが転んでビクビクしてる姿に涙が出ました。 必死で、揺れに耐えてる姿を守ってあげたい。 らんまると主さんが怪我をしなくて良かった。 今は、アガアガするようになったんだね。 ご飯をモリモリ食べてる姿にこちらも勇気ずけられました。
@ooooohr
@ooooohr 5 ай бұрын
普通撮ってないで抑えてあげるよな
@user-sj7hw5ym1n
@user-sj7hw5ym1n 5 ай бұрын
@@ooooohrこのコメントはそういう意味じゃないと思う。あとお前は震度7のとかの激しい揺れの中人間より小さい生き物を抑えられるか?
@ooooohr
@ooooohr 5 ай бұрын
@@user-sj7hw5ym1n 撮れるなら抑えられるだろ
@user-hk2nd8ng9g
@user-hk2nd8ng9g 21 күн бұрын
​@@ooooohrさん、その普通の基準は?
@user-wn3mz1ey9y
@user-wn3mz1ey9y 5 ай бұрын
散歩に行ってて本当によかった。2階にいたらと思うと震えが来ました。 怖かったね。らんまる。 早く落ち着いた暮らしが出来ますよーに。
@user-py4xv6eq1o
@user-py4xv6eq1o 5 ай бұрын
ホントににかいにいたら😢
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 5 ай бұрын
@@user-py4xv6eq1o 想像するだけでゾッとしますよね。
@aiaiaiaiaiaisanyo
@aiaiaiaiaiaisanyo 5 ай бұрын
あの揺れで無理やり抱きかかえるほうが危険。不安定で重さに耐えきれなくて、倒れそう。 私もこの地震、震度5強の地域だったんですが、抱きかかえようとは思わん。 らんまるはしっかり自分の身を守ろうとしてる。主さんはしっかり愛情を注いでいる。 むしろ貴重な動画をありがとうございました。地震の恐ろしさのわかる動画です😢
@user-sk8ly8tc9j
@user-sk8ly8tc9j 5 ай бұрын
立っていられない程のこの揺れの中、抱っこなんて逆に危ないと思うのですが、私には出来ない。 ワンちゃん木の下に避難して賢い子ですね。 皆様ご無事で本当に良かったです。
@user-jn5nh1zs3z
@user-jn5nh1zs3z 5 ай бұрын
「自分は家で出来た。トイプードル抱っこした。なんで主はできないの?!」って怒ってましたよ〜。私のコメ欄で喚いてたので遊んでやってあとは無視です😌 室内屋内・小型犬中型犬関係ない!自分ならスマホ放り投げて庇うため飛びかかる!…だそうです… 恐怖で手に力が勝手に入ることとか。主さんが直前の震度5とかの地震で家族に大丈夫だよと動画を送るときにたまたま震度7発生でまったく動けずぐわんぐわん体が揺さぶられてて。そういうのもそっちのけ。そりゃああれだけ揺れれば拳を握っちゃうなと。自分はグッて体丸めて終わりですよ。主さんがよく這って行けたなと…らんまるくんのこと愛してるんだなって😌
@user-sk8ly8tc9j
@user-sk8ly8tc9j 5 ай бұрын
お前体幹すっげーな!って言って差し上げて下さい。 この子は柴犬、体重もそれなりにあるでしょうしね。 色々なコメントがありますが、投稿者様が胸を痛めない事を祈ります。
@user-jn5nh1zs3z
@user-jn5nh1zs3z 5 ай бұрын
​@@user-sk8ly8tc9j ありがとうございます。 その自信どっから来るの?あんた体幹すげーよ!って、最後のコメ欄に送ったつもりがなぜか書き込めずで。通報されたのかもですね😅 ん〜、コメ欄見て書き込んでしばらくしたら消しますかね…🤔返信21件で。荒れちゃって😭鼻で笑ったつもりの「w」が抱っこ抱っこ信者さんの逆鱗触れて「こんな時にwって…最低な人間ですねあなた!」って怒られましたw じゃああんたらの抱っこ抱っこを主さんに言うのは最低じゃないのかよ?自身も生命かかってて、でも動画見てる人に伝えようって痛々しいほどの主さんに「自宅でトイプー抱っこできた。何でできない?小型犬だろうと中型犬だろうと人間の子どもだろうと私は抱えて守れる!震度7なんて負けない」とか…のたまってましたわ😺 これから見に行って「お前の体幹すげーな!じゃあな!〇ーカ!ハッハッハッ!」って言って消しますね😇👍どうもありがとうございました!どうぞ、ご自愛くださいね🙏
@yukaaisaibuki2012
@yukaaisaibuki2012 5 ай бұрын
他の方も仰っていますが、らんまるがお散歩に出てくれて良かった、本当に良かった。ご自宅の様子を拝見し、またこの動画を拝見し、涙が止まりません。心より、主様らんまる御一家、被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
@user-pj4jv7wi7n
@user-pj4jv7wi7n 5 ай бұрын
蘭丸君達に直接支援がしたいですね! 主様にコミュニティ等でPayPay送金や振込先口座を教えていただくのが、手数料も少なく主様達に1番良い形で届くかと思います。こんな時だからこそ視聴者を頼りにしていただきたいです!
@hibiscus888
@hibiscus888 5 ай бұрын
雪が降ってきて寒さが厳しい中での避難生活はどれだけ大変なことでしょうか。皆様のご無事を祈るばかりです。らんまるちゃんの生きる力にこちらが癒され励まされています。ありがとうございます。
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 5 ай бұрын
撮影なんかしてないで抱っこしろよと思った
@gint6935
@gint6935 5 ай бұрын
@@ShirituBunkeiNews 地面が振動して人が真っ直ぐ立つのでさえ危ないのに、急に犬を抱き抱えるなんて無理だし逆に危ない 小型犬ならまだしも、中型犬くらいなら揺れてびっくりしてるところを抱きかかえられるより、地面に足つけてた方が自分でバランス取れそう あなたがどこからコメントしてるか知らないけど、地震の被害に遭ってる大変な被災地の人(犬)たちに言わなくてもいい事は言わないでいいよ、考えな
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews 5 ай бұрын
@@gint6935 御託はいいから😅 中型犬をすぐさま抱っこできないなんて愛情のない証!(というか再生数稼ぎのための虐待だよね、これ?) 地面に近い子供や犬ほど地震の衝撃は受けるよ!犬もPTSDあるからね?
@uTTtt-dr9bv
@uTTtt-dr9bv 5 ай бұрын
@@gint6935 自分が正しいと思い込んでるバカだから仕方ないよ笑
@user-dc4bj1xm7b
@user-dc4bj1xm7b 5 ай бұрын
​@@ShirituBunkeiNews コメントなんかしてないで黙ってろと思った
@akipomko2443
@akipomko2443 5 ай бұрын
このチャンネルずっとファンだから変にアンチが悪いてるの本当に嫌だ。
@user-cx5di9kd9i
@user-cx5di9kd9i 5 ай бұрын
常に誰かを嫉妬して生きているのでストレスが溜まりやすいんですよ。
@leon1959paf
@leon1959paf 5 ай бұрын
@@user-cx5di9kd9i 誰かに嫉妬する事自体本当にただ人生の無駄使いですよね。
@makoto1291
@makoto1291 2 ай бұрын
ひとまず人気の動画だから返信欄で荒らせば目立てると思っているのでしょう。間接的に能登半島地震を荒らしたち自身の目立ちのために利用しているようで腹立たしいです。そして、他の動画では荒らしもそれに対し反論してる人もいないのが謎。
@ooknlopa2815
@ooknlopa2815 5 ай бұрын
わたしも新潟で震度6を2度経験しています、夕方の散歩に行こうと柴犬と家から出た途端の6弱でした、とても立っていられなくリードを離さないでいるだけで精一杯・・!主様! 心ないコメントはどうか無視してください!!!離れたご家族にむけて撮影された、愛情たっぷりの動画を何年も前からたくさん拝見させていただいています!昔からこのちゃんねるを知っている方々なら、ご家族みなさんが、らんまるの事をとてもとても大切にされているのを知っています!うちの柴犬は抱っこ嫌いで気分屋ですが、とてもとてもかわいいです!抱っこが苦手な子もいます!しかもその場で立っている事すらできなかったのに・・・!立っていられないほどの揺れを経験した事がない人が、ああだこうだとコメントするのでしょうか・・どうかやめてください・・愛情たっぷりの過去の動画、みなさんのコメント読んでください!!!
@one9847
@one9847 5 ай бұрын
頑張れ!! 俺には募金をすること、らんまるチャンネルを見ることしかできないが、応援してる! 負けるな!!
@user-vv3kg4pu9l
@user-vv3kg4pu9l 5 ай бұрын
アガアガできて偉いぞらんまる!
@user-eg1rg5hz5m
@user-eg1rg5hz5m 5 ай бұрын
たっくさん褒めてあげたい!
@user-uh6gd2ct9p
@user-uh6gd2ct9p 5 ай бұрын
何で心無いコメントする人が多いんだろ、、被災していない外の人間には動画だけじゃ分からないことがたくさんあるでしょ
@user-dp5bf1ig9d
@user-dp5bf1ig9d 5 ай бұрын
抱っこしてあげろは頭花畑過ぎるwww
@user-fy9lo9cf6v
@user-fy9lo9cf6v 5 ай бұрын
らんまるが逃げ出さなくてよかった、リードをつけることの大切さ
@user-hw5sk9rr3t
@user-hw5sk9rr3t 5 ай бұрын
不安でご主人に守ってもらいたがっているようにも、ご主人を守ろうとしているようにも見える。両方なんだろうな。みんなを守って守られてねらんまる氏🥲
@user-qw5zv5oo3v
@user-qw5zv5oo3v 5 ай бұрын
どっちかやろ
@user-jn5nh1zs3z
@user-jn5nh1zs3z 5 ай бұрын
そもそも群れで生きる動物ですもんね。 柴犬は1番ニホンオオカミに近い血筋でしたっけ?群れから離れれば死が近づくから…きっとらんまるくんは主さまと離れないように怖いのを耐えて逃げ出さなかったんだなと。上下関係は厳しいのかな…?😌
@hiyuhayo
@hiyuhayo 5 ай бұрын
今まで動画を見てきて、どれだけ飼い主さんがらんまるに愛情を注いでいるかが分かる。 不用意な言葉掛けは慎んでいただきたい。外国の方のコメントは温かいものばかりなのに。
@ooooohr
@ooooohr 5 ай бұрын
こんな時でも撮ってるのは異常だと思わないのかい
@user-vu5vg7bw8h
@user-vu5vg7bw8h 5 ай бұрын
@ooooohr 被災者を詰るコメントをわざわざ残すお前の方が異常だと思わないのかい
@warmpianist
@warmpianist 5 ай бұрын
@@ooooohr 思いやりはないのかい? コメントしてたのは何を伝えたいのか、はっきり考えてね。
@user-hk2nd8ng9g
@user-hk2nd8ng9g 21 күн бұрын
​@@user-vu5vg7bw8hさんに同感❣️
@user-uz7zd7ey2p
@user-uz7zd7ey2p 5 күн бұрын
​@@ooooohrあんたの他のコメントクソ過ぎる。人の心ないんか?
@p2CvUqrG
@p2CvUqrG 5 ай бұрын
再生数が上がったことで初見の人が想像力を欠いたコメントをつけるようになってしまった。。飼い主さん、ご家族が心を痛めませんように。。
@user-yw8oe8yn4z
@user-yw8oe8yn4z 5 ай бұрын
らんまる偉かったね…頑張ったね… 命があって本当に良かったです ご家族の皆様ご自愛ください
@user-hc3wg2rj7u
@user-hc3wg2rj7u 5 ай бұрын
大地震経験した身からすると、地震の長さとその後の恐怖ってマジで言葉にできんほど辛いんよ…
@user-wu4cq6fc8g
@user-wu4cq6fc8g 5 ай бұрын
南海トラフででかい地震くる場所にいるから何したのか教えてください
@user-hc3wg2rj7u
@user-hc3wg2rj7u 5 ай бұрын
@@user-wu4cq6fc8g 何もできん。揺れある間は何も起きないことを祈るしかない。
@tabbycatnaa9216
@tabbycatnaa9216 5 ай бұрын
リードを離さなかったオーナー様、怖くてもパニックにならずにその場で耐えたらんまるちゃん、離れ離れにならなくて良かった。 早く平穏な日常が戻ることを祈っています。 お身体をお大事になさってくださいね。
@user-Yumemi-Yozakura
@user-Yumemi-Yozakura 5 ай бұрын
抱っこしろだの撮影止めろだのほざく外野はどうでもいいからとにかくらんまるくんとご家族の皆様が無事で良かった…
@user-sf2fg5ll4j
@user-sf2fg5ll4j 5 ай бұрын
らんまる、あの時間に散歩に行ってくれてほんとにありがとう… 怖かったよね。必死で揺れに耐えるらんちゃんを見ると心が痛くて泣きそうです
@anchira
@anchira 5 ай бұрын
外にいた奇跡!!らんまるもしっかり踏ん張ろうとしている…… これはらんまるによって群れのメンバーが救われたといっても過言ではないのかもしれない……
@ZKMT
@ZKMT 5 ай бұрын
御家族の皆様含めて無事でなにより 人間側が大きなパニックを起こさず冷静にリードを離さずしゃがんだことで、らんまるくん側も落ち着いて待てたのはどちらも素晴らしいと思います 3.11の時は震源から離れた東京でですら、パニックになったイッヌが家から飛び出したりしていたので…
@blueblue3437
@blueblue3437 5 ай бұрын
震度7が来る前に『散歩に行きたがった』とは… らんまるちゃんがご家族様を外に連れ出してくれたとは! 全壊した二階やものが散乱した一階を見せていただき、偶然ご家族様が全員外に出られていて本当に!良かった! 地震前と同じ時間に動画をUPされるルーティンを淡々とされる主様 少しでも日常を失わない努力だと感じました 被災された方々の動転、落胆、喪失感は計り知れない。 改めまして 心よりお見舞い申し上げます
@pinky-pinkrabbit
@pinky-pinkrabbit 5 ай бұрын
吠えたり逃げたりせず震えながらも踏ん張って耐えたらんまる君は勇敢ですね 被災地の方達が少しでも早く元の生活に戻れますようお祈りしています
@user-sm4ct1ij9q
@user-sm4ct1ij9q 5 ай бұрын
東日本大震災の時、親戚の家の柴犬も、普段より1時間以上早く散歩に行きたがり、吠え止まなくて仕方なかったので2時半頃に叔父が散歩連れてったそう。 そしたら約15分後にあれが来て、親戚宅は一部倒壊に屋根の瓦全落ち。庭の犬飼ってたスペースも、瓦で大変なことになってました。もし吠えもせず散歩行ってなければ、間違いなく瓦の下敷きに…だったそうです。 だから犬ってのは、そういう直感めいたものが間違いなくあると私は信じてます。当時小学生ながらに、犬って凄いなと驚きました。らんまるも同じように、何かを感じ取って散歩アピールしたんでしょうね。 震災からの復興って本当に大変ですけど、東北地方から応援しております。
@51-hm
@51-hm 5 ай бұрын
このチャンネルは、離れて暮らしているおにーちゃん、おねーちゃんが寂しくないように、日々の様子を撮影しますと説明があります。 普段からお散歩風景もupされています。この日も新年のお散歩風景を撮られていたのではないでしょうか。 わたしがもしその趣旨で撮影していたなら、機材がダメになって映像を残せるかどうか分からないとしても、どんな状況だったのか記録を残そうとすると思います。 以前からこのチャンネルを視聴している人たちには分かっていることですが、らんまるちゃんに無理なことをさせず、自然体で笑いとほっこりを届けてくれているチャンネルなので、思わず笑ってしまうコメントや各々が思うらんまるちゃんのかわいいところを綴ったコメントで溢れている温かいチャンネルです。 長くなってすみません。
@prs312h
@prs312h 5 ай бұрын
この動画を見て「らんまるがうまく撮れてる」と感じる人もいるということなのか。 私は点けっぱなしのカメラが撮っていた動画の切り出しに感じました。 そこが映っていないだけで、主さんは抱きしめも撫でもしたでしょう。 このチャンネルのスタイルとして人間の声はカットですから、 確かに見ようによってはただ撮影してる風に見えるのかも知れませんが、 とんでもなく動転していたはずです。 色んな意見があるのは当然とは思いますが、しめしめと呑気に撮影していたとはとても思えません。
@risu_osushi
@risu_osushi 5 ай бұрын
主さん、よくぞリードを離さずにらんまるを守って下さいました。犬って不思議ですね。自分を守ってくれる人の事をよくわかってる。
@user-pp8ru8pt6g
@user-pp8ru8pt6g 5 ай бұрын
皆奇跡的に避難できて良かったです。どれだけの恐怖だったか想像するだけで……それでもぷりぷり散歩して少しでも元気な姿や近況報告してくれて頭が下がります。
@kanashiki-monster
@kanashiki-monster 5 ай бұрын
主様。 散歩のため出ていたのが本当に不幸中の幸いでしたね。倒壊に巻き込まれる危険性を避けられる上に、なによりリードが付いてる。 私は当日隣県の震度5強の地域にいました。家には犬猫がいて、一緒に洗面所に避難したいのにそれぞれ怯えて離れていきました。もし次にこれ以上の大きな揺れが来たら、離れたこの子たちを守ってやれるのか…?と不安を感じたのを覚えています。 刺激が強い内容ゆえ色んな意見が出ていますが、気を落とさないでくださいね。生き残った、それだけで本当に素晴らしいです。その上リードを離さずらんまるを守ってくださった。感謝しかない。 今は精神面も含めて少しでも健康を保ってほしい。 らんまるはもちろん、ご家族の皆様の現状、今後のことを心配しています。私はあなたたちのファンです。
@user-lg5vs8qs9g
@user-lg5vs8qs9g 5 ай бұрын
よくこの状態で動画撮れるなとか言っている人居るけど最初の揺れがあって無事なことを家族に伝えようとカメラ回したらその途中に本震が来てしまったんだと思います。 あと抱きしめてあげてって意見も見ますが抱っこが苦手な犬も居ます。 うちの犬は抱きしめると体を拗らせながら暴れます。 らんまるもだっこや抱きしめられるのが苦手です。 「柴犬らんまる だっこ」で調べて出てくる動画を見てもらうとらんまるがだっこ嫌いな事がわかると思います。 7ヶ月前と4ヶ月前の2本の動画です。
@user-tw8if7cs8l
@user-tw8if7cs8l 5 ай бұрын
らんまるが散歩行きたそうにしてたから行った らんまるへの日常的な愛情がらんまるの命を救ったのですね。本当にご家族とらんまる、無事で良かった
@kurouhu2147
@kurouhu2147 5 ай бұрын
犬の聴力って人間より優れてるから 人間に聞こえない様々な声や音が聞こえてたのかもしれない でもご主人を不安にさせないために頑張ってる感じがしますね 良いワンちゃんですね
@feel4527
@feel4527 5 ай бұрын
支援募金くらいでしか支えになる事は出来ませんが一役買わせて頂きます。 被災されて大変な方に不謹慎かもしれませんが命があっただけでもホントに不幸中の幸いです。 絶望の真っ只中にいる方にテレビ越しにニュースを見てるだけの傍観者な自分が軽はずみに元気出してとか頑張ってとか言うのは説得力もないしあまり気も進まないので月並みな励ましはあえてしません。 とにかくただただ、生きて欲しい。そうとしか言えません。 乱筆乱文、失礼致しました。
@koningklootzak7788
@koningklootzak7788 5 ай бұрын
この動画で怯えていたのは強い揺れが原因です。 聴力が良いことと何が関係しているのか具体的に示してもらえますか?
@incmjks
@incmjks 5 ай бұрын
​​@@koningklootzak7788 人間よりも聴覚が優れるということは、強い地鳴りや建物が倒壊する音、人間の叫び声だって聞こえたかもしれない。 怖いに決まってるだろう。
@koningklootzak7788
@koningklootzak7788 5 ай бұрын
@@incmjks それって君の勝手な推測だよね?実際は揺れに対して怯えているので精一杯という状況だよ。人間以上に聞こえているからもっと怖くなったと思ってるならそれは勘違い。
@incmjks
@incmjks 5 ай бұрын
@@koningklootzak7788 憶測って言い出すんだったらアンタの言ってることもアンタの憶測でしかないよね
@user-zr5su1sx8z
@user-zr5su1sx8z 5 ай бұрын
大地震に遭ったときの犬を初めて見ました。 これは資料としても貴重な動画ではないでしょうか。 らんまる、ありがとう。
@candykotton6212
@candykotton6212 5 ай бұрын
日常が日常でなくなり、ストレスが無いはずが無いのにこうして地震の状況やらんまるの様子を投稿してくださってありがとう… 本当に皆さん無事でよかった…
@maretarou
@maretarou 5 ай бұрын
涙が出ます。本当に無事でよかった
@user-hm7rt4tg4u
@user-hm7rt4tg4u 5 ай бұрын
しっぽがこれ以上ないほどびっしり下がってる おまけに雷も 怖かったねらんまる お犬の身体も大事ですが人間も大事 主様とご家族も絶対ご無事で!
@user-hx7dh3pu1r
@user-hx7dh3pu1r Ай бұрын
大分県です。先日の愛媛、高知の地震があり、大分もかなり揺れました。猫と一緒に寝ていましたが、いざとなったら全く動けませんでした。猫もうずくまったまま怖がっていました。 経験した人しか分からないと思います。何も出来ないです。
@ajhajwdmwtph
@ajhajwdmwtph 5 ай бұрын
抱っこ抱っこ騒ぐ人は、震度7で地面に這いつくばって安全な場所を確保している犬を、敢えて地面から引き剥がし抱っこできるのだろうか。そっちの方が危なくないか?
@user-ic3dv3oy4v
@user-ic3dv3oy4v 5 ай бұрын
@@user-we5op5bn6c走って逃げている犬を震度7の中追いかけて?追いつけたとしても上に乗っかって押し潰したらどうするの?揺れが収まったら1:27でだきしめてるじゃないか。それでいいじゃないか。
@user-ic3dv3oy4v
@user-ic3dv3oy4v 5 ай бұрын
@@user-we5op5bn6cあそこではこうしてたかrsこっちでもそうするべきだった。と部外者が後から言うって。震度7でそれをした人間が言うならまだわかるけど。
@moca6720
@moca6720 5 ай бұрын
人間なら子供の方から親にしがみつくか、恐怖で動かないか…で、親は子供をなんとか抱きしめられるかもしれません。 らんまるくんの場合はその場を走って逃げ出そうとしています。 主様自身も地震で身体を揺さぶられる中、自身が転倒しないように耐え、更にらんまるくんによって強く引っ張られるリードを離さないように握りしめるのに集中したのではないでしょうか? 0:43あたり、らんまるくんが主様に近づき足が震えていますが、 「地面に這いつくばったまま動く事が出来ず遠くに見える自宅をただ見つめる事しかできませんでした」と字幕コメントされているので、主様自身も腰が抜けてしまったのかもしれません。 1:24あたりから揺れも落ち着いて来たので、らんまるくんに声をかけながら撫でているのだと思います。 主様の左腕が動いています。 普段から、無音部分=主様の声をあとから消しているのです。
@user-jn5nh1zs3z
@user-jn5nh1zs3z 5 ай бұрын
​​@@user-we5op5bn6c うわ、また居た…わくね〜抱っこ抱っこ隊。こういうのって一定数居るんですね。もうかまうの飽きたよ…かまってちゃん… おかえり?巣へ。みんな待ってるぞ(通報で消えたよ…みんな)
@user-ng4ed5ez2n
@user-ng4ed5ez2n 5 ай бұрын
抱っこしてあげろとか言ってる人さぁ。両手ふさがったままこの揺れの中立ってられるの?倒れて押し潰したらどうするの?
@user-hc3wg2rj7u
@user-hc3wg2rj7u 5 ай бұрын
あれ言ってんのたぶん「逆張り煽りだいすき君」だからそこまで脳は回ってない、と思う 人の逆上を煽って快楽を得てる、どうしようもない人間(想像)。なので無視安定
@duuuHUU
@duuuHUU 5 ай бұрын
東京で311経験しただけのニワカだが、あれでさえ何も持ってなくても立ってるのなんて無理だな
@user-yv1zg7kl2u
@user-yv1zg7kl2u 5 ай бұрын
@@sannanashi3408家も職も失ってしまわれたので、ぜひKZbinをお金にして家も仕事場も建て直して欲しいですね😢
@user-oi4qy5dh8q
@user-oi4qy5dh8q 5 ай бұрын
お金大事だろ 仕事だって出来ないだろうし
@user-er9zb5qk9h
@user-er9zb5qk9h 5 ай бұрын
​@@user-hc3wg2rj7uおそらくコメ欄等に生息するアゲアシドリだと思います。アゲアシドリはKZbinやtwitter、ゲームチャットなど非常に広い地域に生息しています。アゲアシドリの特徴は非常に自己顕示欲が高く、無視されることを嫌い、相手を卑下することで自分の欲求を満たしています。鳥頭なので知能指数は高いとは言えず、その場で無根拠な思いつきばかり書き込みます。遭遇してしまった場合は報告や通報などで自分から見えないものにしましょう。消されなかった場合は無視しましょう。
@user-ti3sk6yh8u
@user-ti3sk6yh8u 5 ай бұрын
こんなに恐ろしいことがあるのか…本当に自然の力は強大だ…
@user-xv3yn5yg5s
@user-xv3yn5yg5s 5 ай бұрын
絶対散歩行くマン、飼い主を救う
@FUMI-sf7qy
@FUMI-sf7qy 5 ай бұрын
うまい!座布団10枚❤
@user-bl9vf1qb1f
@user-bl9vf1qb1f 5 ай бұрын
主さんよくぞらんまる氏の命綱をはなさなかった!!!
@sunny-fc1kw
@sunny-fc1kw 5 ай бұрын
本人(犬)はどう思ってるかはわかんないけど、まさにらんまるのお陰で助かったんですね…本当に良かったです
@nt-xt7yw
@nt-xt7yw 5 ай бұрын
普段見に来る人達ではない方も多いからか心無いコメントをしていく人がちらほらいて本当に心苦しい。 被災した人たちに暖かい言葉をかけられないのかな? 無事なことが一番なのにね 家族のために動画をとってたって冒頭にもあるし否定的なコメントが家族の方や主様の目にとまらないといいけど。 がんばったね、らんまる!アガアガへそ天できてよかった。 貴重な映像を残してくださり、大変な中動画投稿ありがとうございました。
@makotokoma
@makotokoma 5 ай бұрын
感じ方は人それぞれですけど、「自分と違うと感じても黙って去る」ことが出来ない人が増えたように思えます。 悪意や無責任な捨て台詞には、通報で対処がベターじゃないでしょうか(我実行中)。
@user-er2qu4de4g
@user-er2qu4de4g 5 ай бұрын
らんまるちゃんを初期から応援している者は、ご家族とワンコの強い絆を理解しています😢
@aotomidorinotsuki
@aotomidorinotsuki 5 ай бұрын
過去動画見てない連中が震災のだけ見て偉そうに指摘して嫌になりますよね。
@nt-xt7yw
@nt-xt7yw 5 ай бұрын
@@makotokoma コメントを残すのであればこういう時ですから応援なりなんなり暖かい気持ちをもってお願いしたいものですね。主様や家族の皆さんが少しでも心が休まるよう、私も通報対処してます。
@nt-xt7yw
@nt-xt7yw 5 ай бұрын
@@user-er2qu4de4g 普段の動画から家族の皆さんがらんまるちゃんのことを本当に大切にしているのがよくわかりますよね🥲
@DI-tx1rt
@DI-tx1rt 4 ай бұрын
ところどころ音声がカットされている。たくさん声をかけてあげながら、立っていられない中少しでも近くにいて、らんまるくんの視界に入るようにしてたんだなと思うと、お父さんの強さが伺えます。
@user-pm2tw7tg7o
@user-pm2tw7tg7o 5 ай бұрын
私は門前町にいましたが本当にこの世ではないような揺れでした ご主人とらんまるが無事で良かったです 勝手な推測ですが極限の状況下でらんまるの投稿をするのがこの方にとっての癒しなんだと思います 被災地は本当に地獄です なので、どうか誹謗中傷は控えて欲しいです 被災地でも頑張って生きようとしているご主人とらんまるを暖かく見守って欲しい
@user-nc6fh1vv8z
@user-nc6fh1vv8z 5 ай бұрын
散歩に行かれている時に地震が起きたのですね。 人でさえ恐怖しか感じないのに、ブルブル震えるらんまるくんの心中は言葉に表せない状態だったと思うと泣けて来ます。
@user-lr4ie1sl5m
@user-lr4ie1sl5m 5 ай бұрын
らんまるちゃん震えながら地震に耐えたんですね😢 余震もですが雷も怖いですよね。 今夜の石川は冷えるようですが少しでも暖かく眠れますように🙏
@user-xh7uu4xk1w
@user-xh7uu4xk1w 5 ай бұрын
野生の本能だね。木の根元が安全を分かってる。
@user-xf6fl1nc4e
@user-xf6fl1nc4e 5 ай бұрын
輪島の実家で被災した者です。 あの大きな揺れの中では、抱っこなんてとてもできたものではありません。 私も物にしがみつきながら、子どもとしゃがみこむくらいしかできませんでした。 現在は自宅のある七尾に戻りましたが、まだ揺れも落ち着かず先が見えない毎日がお互い本当に辛いですよね 能登人同士、なんとか踏ん張って乗り越えましょう😢❤ 主様もらんまるも、そして私たち石川県民全員、心穏やかに過ごせる日々に1日も早く戻れますように…
@user-bakahayaidebu
@user-bakahayaidebu 4 ай бұрын
1日も早く日常の生活が戻ることを願います
@user-lg7ci5ki2c
@user-lg7ci5ki2c 5 ай бұрын
先代の柴犬は東日本大震災を経験しましたが、その後、少し揺れたり、らんまるのように雷が鳴るだけで怯えるようになりました。それだけ心の傷が大きかっと思います。 しばらく落ち着かない日々になるとは思いますが、らんまると飼い主さんご家族が元気に過ごされる日が訪れることを祈念します。
@user-jc2nv6ts7h
@user-jc2nv6ts7h 5 ай бұрын
蘭丸君には主様家族が唯一と言っていいほどの心の拠り所なんですよね。犬を飼うという覚悟を教わった気がします。
@p-c9854
@p-c9854 5 ай бұрын
ワンちゃんが地震に耐えられずに転んでしまうのって初めて見たかも。かなり貴重な映像。
@corocorocoron0719
@corocorocoron0719 5 ай бұрын
無事だと分かっているからこそ、見る勇気のある動画。
@potechixxx
@potechixxx 5 ай бұрын
改めて、らんまる、主様ご家族の皆様、生きていてくださってありがとうございます😭 また、らんまる視聴者さんの中にも被災された方がいると思います。群れの一員として早い復興を願っています。
@AYAAYA-de1qf
@AYAAYA-de1qf 5 ай бұрын
人間すら普通の生活がままならない中でも、らんまるファーストで過ごされているご家族とらんまるや、被災者様の1日も早い回復と癒しを願います。 らんまるにスパチャしたいです。
@maviemesreves9938
@maviemesreves9938 5 ай бұрын
この動画を通じて、全ての動物にも人間と同じ「感情」がある事を理解してほしい! 地震のときは、みなさんもペットに寄り添ってあげましょう。 生き物大切にしましょう。 貴重な動画をありがとうございました!
@user-mu8jh5nx6x
@user-mu8jh5nx6x 3 ай бұрын
大震災経験者ですが、震度5強で横から思いっきり突き飛ばされたくらいの揺れですよ。 ワンチャンのリードを離さなかった事がまず凄いレベルだと思います。
@user-lm5et2cp7t
@user-lm5et2cp7t 5 ай бұрын
たまたまお散歩に出てたときに地震に遭ったのですね。らんまるはなにか感じてたのかな。無事で本当によかった…。
@zun2472
@zun2472 5 ай бұрын
衝撃的で、息を飲みました。 らんちゃん、怖かったね😢 ご家族も無事で本当によかった。
@shinodash
@shinodash 5 ай бұрын
アガアガできてお腹見せられるまでらんまるちゃんのメンタルが回復してきてくれたんですね… らんまるちゃんがお散歩を所望してくれてお外にいたり、被災後もお散歩することで健康被害予防になったり、飼い主さんと助け合っているのかな…と勝手に目頭を熱くしております。雪が強くなってきたということは寒さも増しているかと思われます、どうぞお身体にお気をつけて。
@itosakana3298
@itosakana3298 4 ай бұрын
私も能登地方で被災した身です。 あの揺れの中、本当に無事でよかったです。きっとリードを離さないように必死にいたのではと思っています。 色んな声はありますが、あの揺れの中、そして1分近い揺れに何ができたとも思えないです。 私は立ってはいましたが近くの母を抱きしめて、近くの食器棚に手を置くのが精一杯でした。それは本当に手を伸ばせば居たというだけですし、お互いに支え合ってる感じでした… 揺れてる時はとにかく恐怖でした そして、きっと主様は動画の音声が切れてるのでらんまるくんに声をかけていたのだと思います 今でも動画を見るとドキッとしますが、忘れないためにも残すことは大切だと思いました。 まだまだ大変な時期は続きますが、お身体に気をつけてくださいね
@tr7273
@tr7273 5 ай бұрын
お散歩に行っていたから無事だったんですね。らんまる君は何かを察したのかもしれません。主さんに撫でられてリラックスしてる姿は癒しです
@Aruhanvura
@Aruhanvura 5 ай бұрын
怖かったですね らんまる君一家の安全を祈っております
@user-ec4vg7sm6x
@user-ec4vg7sm6x 5 ай бұрын
地震後初めてお腹なでなで所望にウルッときました。すこし安心できたのかな。 雨嫌いマンなのにお散歩えらいよらんまる!
@user-nw6ii6md4h
@user-nw6ii6md4h 5 ай бұрын
らんまるチャンネルには見合わないアンチコメントが付いていて辛いです。地震の最中もずっと撮影しているというのは、スマホやカメラを体に固定できるものだったかもしれない、お互いがパニックで立てないほどの揺れだったかもしれない。 そんな中で、驚いて走り出そうとするらんまるくんの「リードを離さなかった」「お互いが離ればなれにならなかった」これがこの動画から分かる全てであり、本当に良かったと思えることではないでしょうか。
@user-nm8rf3rz6j
@user-nm8rf3rz6j 5 ай бұрын
らんまる😢びっくりしたね😢 らんまるの家族が守ってくれるから大丈夫だよ😢
@user-hb7jm6zz8f
@user-hb7jm6zz8f 5 ай бұрын
貴重な動画をありがとうございます。覚悟して拝見いたしました。 みなさんの心と体、生活の安定がはやくきますように、願っています。
@user-fd3kg4jc1z
@user-fd3kg4jc1z 5 ай бұрын
いつも、らんまる拝見して癒されてる者です。初めてコメントさせて頂きます。 らんまる家族が皆、ご無事だということに肩を撫で下ろしました。 らんまるは怖い思いしたかもしれませんが、散歩中だったことが本当に不幸中の幸いだったと思います。自分なんか、らんまるの家族でもなんでもないですけど、らんまるの好きな場所の2階、階段前に居て地震が来てたと思うと戦慄が走ります。 らんまる家族、被災者の方々に平穏な日々が1日でも早く戻ってくることを祈っています。生きててくれてありがとうございます。
@user-uz9ln7os2q
@user-uz9ln7os2q 5 ай бұрын
これは貴重な映像です 大地震だと犬でも転倒してしまうのが分かりました 芝生の上で蘭丸さんと飼い主さんに怪我がなくて不幸中の幸いでしたね 大変な中発信ありがとうございます
@user-pu9wh1rz5b
@user-pu9wh1rz5b 5 ай бұрын
らんちゃん、激震に踏ん張って耐えてたんだね。御家族の心の支え 癒しになっているね。早くお家で寝れる日が来ますように。
@touhouprj
@touhouprj 5 ай бұрын
良かった。らんまるとそのご家族の皆様が無事で良かった...
@user-qm4st7gq6v
@user-qm4st7gq6v 3 ай бұрын
リード離さなかった主さんに拍手 逃げ出さなかったらんまるくんに拍手 美味しそうにご飯食べてるらんまるくんにまた大きな拍手を
@user-oc5pv1dv9i
@user-oc5pv1dv9i 5 ай бұрын
お散歩に行っててくれて良かった。リードを最後までしっかり離さないでいてくれてよかった。 らんまるくんがなでなで要求したりアガアガしたり、少しずつ元気になっていってるようすが見えて少しほっとしました。 おうちとかお仕事とか、これからの不安がたくさんと思いますが、まずは温かくして皆さま少しでも体を休めて過ごせますように。
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 63 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 184 МЛН
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 75 МЛН
The Shibe was bitten by a large dog without a leash. He looks depressed.
8:08
Evacuate with a dog that cannot walk in your arms during the earthquake early warning.
2:58
ゴールデンレトリバー 月海そら
Рет қаралды 1,9 МЛН
baozi the singing cat so so cool
4:32
bonnie fazber 33 New beginning
Рет қаралды 4,5 М.
The Best Of The Internet (2023)
12:18
Daily Dose Of Internet
Рет қаралды 22 МЛН
Show an excited Shibe a veterinary clinic ticket
2:10
柴犬らんまる
Рет қаралды 9 МЛН
Seismic intensity 7 Noto Peninsula Earthquake | Evacuation in camper van to escape tsunami[SUB]
32:16
クーピーチャンネルCoupy Channel
Рет қаралды 4,3 МЛН
The puppy's behavior before eating was so funny I couldn't help but laugh
12:09
豆柴おもしろ4兄妹
Рет қаралды 120 М.
WHO DO I LOVE MOST? #shorts  by Leisi Crazy
0:22
Leisi Crazy
Рет қаралды 3 МЛН
Why didn’t Nika like my long and beautiful nails? #cat #cats
0:25
Princess Nika cat
Рет қаралды 62 МЛН
ДЖОНИ КИНУЛ ОСКАРА НА БАБКИ 🤑
1:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 1,5 МЛН
HUNGRY CHAPPIE 🍕❤🐕 #shorts
0:35
CHAPITOSIKI TOYS
Рет қаралды 2,9 МЛН
Leopard vs. Its Own Tail: A Hilarious Water Battle!
0:21
Londolozi Game Reserve
Рет қаралды 13 МЛН