KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【平屋】住んで後悔する前に…!!まさか平屋にこんな落とし穴が!?平屋希望者必見 平屋の落とし穴5選
22:40
【ルームツアー】ヤバい工務店と夫がタッグを組んで建てた“見た目重視の家“とは一体…?!入居約2年目です
22:09
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
How to treat Acne💉
00:31
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
【マイホーム後悔】工務店からされたレベチなとんでもない事
Рет қаралды 191,623
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 10 М.
楽しい主婦ひまわり
Күн бұрын
Пікірлер: 241
@inainaraia
2 жыл бұрын
手すり編の「正しいこと言ってるのに自分だけが騒いでいるような…」ってところ、似たような経験があって自分が今まさに体験しているかのようにまざまざと想像できて………そういう時本当泣きたくなりますよね………
@user-kouhould8tj7ou4f
2 жыл бұрын
動画を拝見しました。実家は、天井の梁が天井と平行ではない、つまり斜めという、図面にない仕上がりがありました。 お洒落ではなく、フリーハンド風...。悲しいですね、皆さま。
@Makingenemy
3 жыл бұрын
第2位が本当辛いですね。 工務店の不誠実さもそうですし、旦那さんが工務店側の味方をして変な空気を助長させるってのはキツすぎます。 旦那さんはよくわからないデザインには執着するのに、本質的な部分には無頓着な方だったのでしょうか? 今後家を建てられる方たちにとっても重要な意見になると思いますし、このような動画は本当に貴重だと思います。 今後もひまわりさんの視点から情報発信を続けてもらえると嬉しいです!応援しています!
@madootto
3 жыл бұрын
そうなんです。何より不誠実なことに腹立ちました。せめてミスを認めて誠心誠意謝ってくれてればまた違ったはずです。 窓夫はお察しの通り、中身子供みたいで、良く言えば純粋なのですが、悪く言えば…アチャー🤯です笑 窓夫は極論ですが(笑)、家を建てる際の考えの方のズレは、男性と女性の脳視点からも違うと思っていて、うちがその良い例だと思うので(笑)、こらからも私目線で発信していければと思ってます! そう言って頂けて励みになります😊ありがとうございます♪
@kikinurse
2 жыл бұрын
辛かったですね。工務店とのトラブルは私も経験しましたが、辛いですよね。 でも、明るく話している奥さんが素晴らしいです!
@坂本pmo09
Жыл бұрын
嫁さんこんなに頑張ってるのに、夫さん工務店にガツンと言うたって欲しい…不憫。
@みっちゃんはな
2 жыл бұрын
おすすめに出てきて拝見しました。娘が家を建てる時、いつも見ていた収納アドバイザーさんが打ち合わせは夫婦だけで行ってはいけない、誰か必ずもう一人一緒に行った方がいいと行っていたので、私が何度も一緒に行きました。 中々要望を強く言えない娘に代わって私が長年の経験からこうした方がいいのでは?と沢山言いました。初めて家を建てる人はよく分からないと思うので、経験のある親を頼って欲しかったなと思いました。
@miko-iq6yp
3 жыл бұрын
もうあまりにも本当に酷い… 見えるとこだけでもそれだけ平気でちょろまかしてるってことは見えないとこはさらに酷いんじゃ…
@madootto
3 жыл бұрын
見えないところは、見ない方が平和ですかね☺️違w
@あま海老ちゃん
2 жыл бұрын
ご丁寧にお答えいただいた回答感謝します。 施工中もここまでひねくれてると、喧嘩売ってるしか思えないですね。 図面からして特殊な感じでしたので厄介なお客様扱いにされて対応も酷くなるんですかね⁉️ 窓夫…誰のための家やねん❗って思います。
@齊藤真-w9h
2 жыл бұрын
動画拝見致しました。 工務店で現場監督と設計をしていますがこんな会社があることにショックを受けました。間違いは勿論ないとは言えませんが間違いがあれば認めて直すことが大事かなと思っています。お客様の信頼を得られるように努力しようと改めて感じました。
@でぃおの
3 жыл бұрын
工務店とかハウスメーカーの担当って本当に重要なんですね。 会社ぐるみの場合もあるけど、担当の良し悪しでその後の施工や金額にかなり影響が出ると聞いた事があります。 その上、施工会社や現場監督までグルになって平気で欠陥住宅作っちゃうんだから、マジで恐ろしいわ。
@yoshitdriver3959
2 жыл бұрын
こういう家建築でのトラブル動画たくさんあがってますけど、動画とかない時代は適当にやられて泣いた人たくさんいたんでしょうね…。
@石那田幾子
2 жыл бұрын
ひまわり様!大変為になる動画ありがとうございます!!素晴らしいです!!これから、お家を建てる方のためになる動画です!!
@ironpony6283
3 жыл бұрын
注文や設計変更は口頭ですませてはいけません(トラブルの元なので)。必ず書面やメールの様な証拠の残るものにしましょう(録音もいいけど聞くのが面倒なのです)、普通は業者が見積書を出してきてそれに製品の型番と価格が記載されているのでそれで確認します。この方のように施主側がノートに打ち合わせ記録を付けるのはとても有効でしょう。建築中でも建築前でもちょっとおかしいと感じたときはすぐに弁護士に相談して対応方法を聞いてみましょう。工事が終わってから損害賠償請求なんてとても大変なのでそれよりは未然に防ぐことです。その方が安くすみます。
@solio4508
3 жыл бұрын
動画拝見しました。 話し方が軽快で、かなり辛い思いをされているのに半分面白おかしく伝えているのが尊敬します。 怒りを超えて呆れという感じでしょうか… 今まさに建築中、明日は我が身として勉強させていただきます。 あと、話し方が好きすぎてチャンネル登録しました!笑
@madootto
3 жыл бұрын
まさしく怒りを超えての呆れです🤣 是非後悔ないよう素敵な家を建てて下さいね‼️心より応援しています😁 チャンネル登録ありがとうございます!!!
@CHORI.O
2 жыл бұрын
ごめんなさい、なんか凄く元気が出ました。 お陰様で自分の悩みが小さくなりました! ありがとうございます!
@おいなりさん-q6x
2 жыл бұрын
恐ろしすぎますね。人の家を何だと思っているんでしょうか😰
@きんちゃん-x4t
3 жыл бұрын
お察しします、、、 2位が1位のような熱量ですね(笑) 味方いないのは辛いですね。 録音も聞かないのはひどいですね。誠実さが感じられません。訴えるのも労力かかりますし現実的ではないですしね。 同情しかないです。
@madootto
3 жыл бұрын
1位が手すりだと華がないかと思い2位にしましたが、心の1位は手すりです😆笑 ありがとうございます。私も過去の自分に同情しております🤣
@ゴルフ編集部なお
3 жыл бұрын
部屋暗いとか、部屋寒いとか言われてますが。 奥さま、めっちゃ明るいし熱い!
@madootto
3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)♪
@ザンギエフ-w2q
2 жыл бұрын
私の家も結構ひどいことになったんですけど妻は文句も言わず我慢してましたが結構辛かったでしょうね... できることならもう一度建て直したいですね
@shirotora2gou
2 жыл бұрын
そもそも注文住宅を建築するレベルの業者さんではないよ。
@U1MIZ
2 жыл бұрын
ひとりでよくがんばった。 なかなか出来ることじゃない。 泣き寝入りしないこと大事!👍ぽちっ
@ntnkymtts4731
2 жыл бұрын
お気持ちすごくわかります。無能な工務店を相手にすると不勉強で頭もセンスも悪くて、二者択一的な場面があると必ずバカみたいな方をチョイスしてくれるので、そのたびに頭を抱えていました。都度都度修正していったのですが修正しきれなかったところが今でも心残りです。
@c-gate4731
3 жыл бұрын
ウチも新築にそっくりにするで有名な大手工務店でリフォームをお願いしたら、配管の繋ぎ忘れや水漏れ、フローリングのガタ付き、壁紙の浮きと大変な目にあった。 最終的に打ち合わせは互いに喧嘩腰で15年経った今でも思い出すと腹が立つ。 あと何年かしたら建て替えしてスッキリしようと夫婦で頑張っている。 あなたもこれから永く住む家で不運だったが、少し知識を付ければDIYも可能だから頑張って!
@madootto
3 жыл бұрын
大手でもそういうことががあるんですよね😣そういう業者って何のために仕事してるんだろうって悲しくなります😢 建て替えて素敵な家になるといいですね!スッキリして下さい😉 私もこの不運をモチベーションに頑張ろうと思っています!ありがとうございます😆
@あき-k2m2l
2 жыл бұрын
完全に詐欺…私なら訴えます😭😭 明るくかわしててすごい!ファンになりましたw 旦那さんにもちゃんと味方してほしい…旦那さんはそれでいいのか?! 参考に、気を付けて家づくりしたいと思います!
@TabunMattari
2 жыл бұрын
ウチも結構酷かったけど、人が苦手で言えないタイプなので、 解決までもっていけるのが凄い👏👏👏
@ペル-r9l
13 сағат бұрын
めちゃくちゃわかります‼️私も営業と合わなくて、めちゃくちゃ辛かったです。営業は全部夫のいうのとおり。小上がりの高さもぜーんぶ夫の身長にあわせますかー?といってたり。自分の奥さんの可愛さ自慢を毎回され、、私を見下す発言ばかり。現場監督は1ヶ月点検にもこず、半年後には退職してました。新築後同じようなことがおきても、まあいいかと直してません。 こんなにちゃんと記録してあってすごいです。笑って毎日過ごせますように😂
@かんかん-p4u
Жыл бұрын
某市の某工房では、確認書作って工事を進める事と言っていましたが、確認書すら数回しか作ってくれなく逆切ればかりされました。 本当に録音は大切ですよね。フローリングがオークからタモに勝手に変更されたり、天井高勝手に変更されたり等々、工務店から個人に嫌がらせにあった感じです。
@渡辺ちー
2 жыл бұрын
突然のコメント失礼します。 うちも、似たような事がありました。だからすごく良く分かります。家造りは本当に体力、根気がいりますね。
@tsumufuta-g
4 ай бұрын
何故、こんなに明るく話が出来るのかが不思議でアドバイスを躊躇しました。 まぁ、トラブルの感じ方は人それぞれですが・・・。
@92ga86x2
2 жыл бұрын
家建てるのって大変だな〜大きい買い物なのに…出来ないなら何でも受けるのではなく最初からうちはそれは出来ませんって言ってほしいですね😩
@wowbanzai3
3 жыл бұрын
奥様の元気な声に励まされます! 舐められてるのは奥様ではなく、きっと旦那様ですね。 旦那様は言いくるめるのが簡単だと思われたのでしょう。 工務店相手にするときは怖い旦那、口うるさい旦那が有利です。 マンション建ててる工務店が、同じ2枚のドアでも綺麗な方は口うるさい人の部屋のドアにする、と聞いた事があります。 工務店に優しくしても損するだけなのです。 とりあえず奥様の元気がこれからも続きますように☆
@すい-o8i
3 жыл бұрын
そういえば私も思い出したんだけど洗面台が発注とは違うものが付いてたんです😱私が発注したのは、もっと収納が多かったのに。取り替えるのが大掛かりすぎて諦めました。そして月日は流れ13年。収納が少ないから不便。 手摺の事は、本当にありえない。怒り心頭は当然!よく頑張りましたね☺️
@madootto
3 жыл бұрын
そうだったのですね😢間違えたなら工務店負担で変えるべきですよね。というか間違えるな👊ですよね。 ありがとうございます🙇♀️そう言って頂けて過去の自分救われてます☺️ すいさんもお疲れ様です!
@ひろひろ-m3c
2 жыл бұрын
すごく勉強になりました。 もしお家を建てることになったら打ち合わせは録音しようと思います。 工務店も現場の人もいい加減で圧力あって戦うの大変でしたね★ 旦那さんからの援護射撃が欲しかったですよね。 そんな態度を見たら信頼できなくなりそうです(泣)
@tf9537
3 жыл бұрын
工務店もひどいけど、元凶はその工務店に決めた夫でしょう。よくそんな会社でたてましたね。工事が始まる前の打ち合わせ段階から不審だったら違約金払ってでも途中で契約破棄すればよかったのに。なんならそこまで気に入らないなら価格が下がる前の今の段階で売って安い中古マンションでも買った方が幸せなのでは? そんなに不満のある家で死ぬまで生きてたらストレスで病気になっちゃいますよ。
@カボスあめ
2 жыл бұрын
うちも色々ありましたが、それを遥かに上回る内容でびっくりしました。 建築業界ってめちゃくちゃ高額な物を売ってるクセに、打合せの段取りが悪かったり、全然記録取ってなかったり、他の業界じゃありえないレベルの低さってありますね。マジで何とかして欲しい! マイホームは引渡しが完成形ではなく、住み始めてから良くしていくものだと思っています。 世界にひとつだけの素敵なお家になりますように☆。.:*・゜
@tf6141
11 ай бұрын
私も友達も地元の工務店に新築で家を注文したら、最初から最後までこの動画と同じ感じでボロボロやったって言ってました。友達の場合は旦那が工務店とずーっと喧嘩してくれたみたいやけど、別に対応変わらずやったそうです。新築の壁紙が剥がれたり、半年で窓から雨漏り。それ以来、家の建築って恐ろしいな。。。って思ってます。地元の工務店でこれやったら、よそなんてどうなるわけ?何を信じればいいのかわからんよね。
@yoshiakiitoh7658
2 жыл бұрын
うちもされましたがどこも似たりよったりですね。しかし、目に見える所でそんなんだったら、大事な基礎は最悪な可能性も有りそうですね。
@のりブー
3 жыл бұрын
私も1人悪者でした 担当者とソリが合わなかったです、最後は口も聞かなかったです 嘘ばかりだし 主人はまあまあまあと うやむやにするし 担当者はアレつけてやるとか予算上無理だろと思いながらもあてにはしなかったけど完成したら やっぱついてないし笑 そんなこんなんで 完成後の外回り工事とか 壁リフォームとか 一切そこには頼みませんし知り合いには紹介どころかやめた方が良いと アドバイスしてます その担当者もその後 会社と上手くいかなくて 辞めたそうです笑笑 我が家の建てた数年後ですよ あの方は奥様たちを ぶち切れさす何かを 間違いなく持ってました 私は我が強い方ではありません人生の中でも 他人と喧嘩なんでしませんが最悪の担当にあってしまったとの後悔が半端無いです 一生に一度の家作りは もしかして人間関係が 一番大切だと思います
@madootto
3 жыл бұрын
すごく共感です。私も後半はもう打ち合わせすら行かなかったので😅 結構似た境遇の人多くて驚いてます! 本当に本当にお疲れ様でした。 担当との人間関係、信頼関係が一番大事だと私も思います。"どこで建てるか、より誰に建ててもらうか"ですよね、しみじみ。。 これから楽しいこといーっぱいありますように!
@satoshi3728
3 жыл бұрын
インスタやKZbinがない時代はそんなやり口が普通にまかり通ってたんでしょうね😩 今回はすっごい苦悩が伝わりました😢
@madootto
3 жыл бұрын
皆公表してないだけで、昔もあったでしょうね😢私はバラしてやりますぜ🤣
@wearrows4140
2 жыл бұрын
家づくりの役にたつかわからないが癒やされる
@fjazz6893
2 жыл бұрын
家作りって大変なんですね。 大変なストレスだったと思います。訴訟ものですよ。絶対許せません。あのRの壁はどこかの展示場で見た事があります。 もしかしてフランチャイズの工務店ですか? 検討中なので気になります。 貴重な情報ありがとうございます。
@マッチョ-j3f
2 жыл бұрын
なるほど 打ち合わせの時点で録音してたと言う事は…少し感づいていたのですか?😅 にしても、最悪でしたね😱 奥様、しっかりしてて素晴らしいですね!😊
@ミモザ-q9p
2 жыл бұрын
もうお腹抱えて笑いました。奥さま なんて😢お優しい🗽女神さまですね。こんな方がいるなんて、、素晴らしい人生でありますように。
@55szc64
3 жыл бұрын
ほんとよく頑張りましたね!ひまわりさんは正しい行動されていたと思いますよ😄 「あ…あ…あ…」のところ千と千尋の神隠しのカオナシが3人揃ってるのが頭に浮かんで笑っちゃいました
@madootto
3 жыл бұрын
ありがとうございます♪ カオナシ🤣🤣🤣めちゃくちゃ面白いです!
@aea1526
3 жыл бұрын
普通に訴えていいレベル。 自分だったら絶対許さないし訴える! 何なら工務店に解体費用出させて違う工務店に依頼しなおすわ! 言っては悪いけど、こういう旦那さんも離婚案件。
@madootto
3 жыл бұрын
私もそうしたかったですが、多分訴えても現実は厳しいと思います。 それは間違いないw🤣
@ジョー太郎-w6n
2 жыл бұрын
奥さん以外、全員クセ強すぎて草
@takashinami1906
2 жыл бұрын
手摺の話がメインでしたが、個人的には最初の壁から出た柱が気になりました。 R壁などにして壁量が不足して門型の補強を入れた? 役所のチェックはありませんが念のため壁量計算書をもらって専門家に見ていただいた方が良いかと思います。
@ngynet1537
2 жыл бұрын
注文住宅って難しいですよね😓 ひまわりさんお若いのによく頑張りましたよ。私も一人で施工会社4人に毎回囲まれ、交渉しかなり消耗しました。 建築業界ってどんぶりな会社が多いので、何も注文してないのに、わからないように数十万見積金額を増額したり、こちらの頼んだものが見積書に反映されてなくて後で請求されたり、いっぱい理不尽な事ありました。 私の頼んだ施工会社も非を認めたら負けなので、絶対に認めませんでしたよ。うちの場合はプラス明らかな設計不良が連発し、その都度工事をストップしてやり直ししました。ちょっとやり過ぎなんじゃないのという方もおられますが、相手が平気で嘘を突き通すよう不誠実な人物なら録音で証拠を残すのは本当に大事ですね。ひまわりさん一人をまるで、うるさいクレーマーのように扱うのも、よくある事ですね。いい大人が情けないですよ誤魔化したり嘘ついて被害者ヅラなんて… 本当におつかれさまでした。良い家ができたのならば苦労のした甲斐がありましたね👍
@加藤孝雄-p4e
2 жыл бұрын
凄い神間取りですね 吹き抜けにグランドピアノ設置ですね!
@zenryu5679
2 жыл бұрын
手摺は付け替えると穴が開くから周りも補修しなきゃならんので、工務店は面倒くさくて施主にそのままでいいと納得させるように誘導してきたんですよ・・・ 私も7年前に工務店に家をやってもらいましたが、色々あって追加追加で100万円以上余分に掛かりました。 傷も凹みも付けられていたり、施主が若いと本当にナメられます。
@ogurotsuru
3 жыл бұрын
普通に犯罪で恐ろしい………
@madootto
3 жыл бұрын
ヤバすぎますよね😂
@machi554
3 жыл бұрын
最初は、ただのおしゃれな家紹介動画と思ったら・・・・。内容ヘビーすぎるのに、最後のドラと可愛いくまちゃんで緩和するバランス、センスあり過ぎます。家系動画で一番好きです。
@madootto
3 жыл бұрын
沢山見てくださり感謝です😆 そう言って頂けて嬉しいです♪ ありがとうございます♪
@nanakulihayato
2 жыл бұрын
見てて切なくなりました。 私も外構を知り合いにお願いしたのですが、目隠しで1800くらいの高さのフェンスでお願いしたら1400位になってて「外から丸見えやなかいかーい!」って。。。(泣) 玄関外の手すりも勝手に付けちゃって結局殆ど使ってません。 工務店や知り合いは遠慮したほうが良いかもです。 家はハウスメーカーで建てたので、文句も言えたし、直ぐに対応してくれました。 もし、もう一度買う事が出来たら全部ハウスメーカーにしたいです。
@ラーメンください
Жыл бұрын
R垂れ壁で旦那さんもちゃんと被害受けててめっちゃ笑いました😂
@kutannopapa
2 жыл бұрын
ダイニングに浮き出た門構え状の柱ですが、曲面になった間取りのため耐力壁が足りなくなり、間際に設計を修正したんでしょう。窓が多い間取りも影響したかも。地震からおうちを守ってくれていると思って可愛がってあげて下さい。我が家も新築中なのでお気持ち良く分かります!いっそどーんとグランドピアノ置いたら素敵かも。
@izumin9241
2 жыл бұрын
グランドはムリでは?耐荷重考慮して設計してないですよね?
@user-dz7ol6cr6c
Жыл бұрын
ウチは足悪い高齢者父と持病有り夫婦、急ぎでトヨタホーム東京で建てました。母家売却してお社もあり、井戸をお祓いして閉じてまで…。毎回8時間打ち合わせして一年無駄な大失敗してもうすぐ引き渡し間近、住みたく無い、狭い暗い暮らしにくい家、、、採用した屋根でないもの、古いもの、、、あれ程打ち合わせしたのに、お隣りと同じにバルコニー、、、頼んでないヒサシ、あまり好みで無い窓何回聞いても、大丈夫です?、、、神棚を跨ぎたく無いと言ってたのに、二階、通路、、、図面上15畳リビングは実際8畳あるかどうか、聞いたら通路も含まれると、。キリがありません、。父の部屋6畳と言っても図面上は6畳が実際4畳!また通路も含まれると、、、、、、しかもそこを通らないと浴室に行けません! 悩んで悩み頭おかしくなりました!バリアフリーにもなってない、、 旦那は外国人ですが、夫婦間も亀裂、、、 だから私だけわがまま扱いされる等、わかります、、、メモ書き大事、、 まだ住んでいないですが、増築します 破天荒です、、、 トヨタホーム東京、数ある中で選びました。 今日は増築するなら、耐震耐久は無くなることにサインさせられるようです。 借金苦、、、外構業者も一択高額、古い 辛い毎日、たまたまこの動画を見て、わかる、、、と思いコメントしました。
@te2airhat647
2 жыл бұрын
第2位ですらインパクトがすごいですね笑 訴訟事案の気がしますが、今は明るくネタにできてよかった。
@蓮川輪
2 жыл бұрын
玄関の手すりは、階段のやつの加工したやつでも階段のやつがLIXILだったら現場監督の「LIXILの手すりです」は嘘じゃないすよ。 最初から、LIXILの品番まで聞いてたら良かったかもですね
@あま海老ちゃん
3 жыл бұрын
凄く共感です! 打合わせの設計士と揉めて今、建築中で建築責任者とも折り合わず… 段取り悪すぎて上棟の段階からアレ?ってトコが多いです!こっからまた戦いが増すんですね! 参考にさせて頂きます!言われた事やってればいいのに…皆こんなもんなんですかね? 何人も携わる人が変わることに発生する気がします!イライラしますね~!めっちゃわかります。
@madootto
3 жыл бұрын
今戦いの真っ只中ですね💦 今後動画で紹介するかもしれませんが、私は「住まいるダイヤル」という制度を大活躍してました。無料で専門家に相談できます!ぜひ検索してみて下さい。 あれ?が多く信用できない時はとにかく証拠となる記録を残しておくことをオススメします。後で揉める時に役に立つはずです。携わる人が増えれば増えるほど、情報伝達がしっかり出来てないとミスは増える傾向にあると思います。うちは少ない人数なのにそれでも伝達できておらずミスだらけでした😅 引渡しは本当に要注意です!いつか動画にしたいと思ってますが、何かありましたらまたお気軽にコメント下さいませ! 私は素人ですが、工務店と揉めたプロですので、少しはアドバイス出来るかもしれません😄 とにかく色んな人に相談してみて下さい!良いアドバイス貰えると思いますよ! 応援しています!
@あま海老ちゃん
2 жыл бұрын
@@madootto 感謝します‼️ 施工中も門柱に鍵をかけられてしまい、業者が居ない日は許可無く見せられません❗と監督から言われて旦那も日曜しか休めないので内装チェックもままならず完成してしまいました。 やはり多々不満要素は出てます。 図面上からわからず高さや厚みや大きさはしっかり施工中に要望バンバン言うこと大事ですね‼️
@junoma
3 жыл бұрын
現在建設中の我が家ですが… 工務店の窓口担当の不誠実な対応を理由にクビにしてやりました。 時には思い切った決断も必要ではないでしょうか?
@user-qg5jm2io5r
2 жыл бұрын
話し方すき❤
@ringokoara
2 жыл бұрын
これ、工務店名とか人物名出しちゃいけないのですか...!? 酷すぎる~~
@aco5032
2 жыл бұрын
夫が味方じゃなくてどーすんだ。
@ぺぺ-l7z
3 жыл бұрын
すみません 木の部分はLIXILですから! で笑ってしまいました😂
@madootto
3 жыл бұрын
どうぞ笑ってください🤣 ご視聴ありがとうございます♪
@化方
2 жыл бұрын
どの工務店です?教えてほしいです!実は今日私も同じ事にありました。最近大手の工務店に通い、担当者が設備全部いい物ばがり付いて見積もりは2600ぐらいだったです、なんか怪しいと思って、契約する前に担当者を変えてほしいと希望して、会社側が担当者を変わってもらって、今日同じ設備でもう一度見積もり見せてもらいました。金額いきなり3100万に値上がりして、びっくりした‼️恥ずかしがらなくて担当者変わってもらってよかったです、じゃないとそのまま契約進んだら大変な目にあいました。
@ななせ-l5v
3 жыл бұрын
はじめまして(^^) 窓の動画も全て拝見いたしました。 お打ち合わせ大変でしたね。 現在、我が家も新築建設中です。 現場は最低週に一度は見に行って、何かあれば、すぐに対応しますと言われました。打合せ記録は大切です。記録があれば、間違いを認めて無償で直してもらえますからね。 ひまわり様のおうち、広いですね。注文住宅でこんなに広いとご予算も高かったこと思います。住めば都になると良いのですが… これからも応援しております。
@madootto
3 жыл бұрын
初めまして!拝見ありがとうございます! 建築中なんですね(^^) 文面だけで安心して任せられる素敵な施工業者だと感じました♪完成が待ち遠しいですね! 住めば都目指して頑張りますね😆
@虹-u6e
2 жыл бұрын
工務店の名前が知りたい。 怖くて絶対に、その工務店では 家建てない😱
@10nori1218
2 жыл бұрын
自分のところも今、職人の質が下がってて今来てる人より質が落ちると言われました。 アクセントクロスの張り間違え、頼んでいない所にクローゼット作る。 ありえない事ばかりで、話の通じない人と対峙するの疲弊しました。 お気持ちよくわかります。がんばったよね!!
@かなめふちなす
Жыл бұрын
今は住宅性能が高くなってて隙間風とか吹き抜けが寒いとかあまり聞かなくなったのですが。 工務店対応が不誠実でこれから雨漏りや漏水外壁のコーキング不良とか見えないところでもやらかしてそうで不安ですね
@たかたかたかたか-p9o
2 жыл бұрын
建てる工務店はしっかり信頼のある所じゃないと、こんなことになりますねわ
@加科佐智枝
2 жыл бұрын
奥様素晴らしいですね🎉賛同いたします🎉
@ポコ-o1l
2 жыл бұрын
生活しずらいRの窓にこだわるし、妻の味方になれない窓夫って、、、
@yukiba2809
2 жыл бұрын
これって、なんば花月にでもきてるのかなー? 大変面白くお聞かせ頂きました。
@user-bump-chihiro
3 жыл бұрын
小さなお子さんがいて大変な中、すごく頑張られましたね…! その時の心情をお察ししますが、それを明るくお話されてるひまわりさんを見て応援したくなりました(^^)
@madootto
3 жыл бұрын
そう言って頂けるととても救われます🙏 ありがとうございます♪ これからも頑張ります😆
@みほんこ
2 жыл бұрын
人様の夫をこう言うのも何ですが、家は見た目重視で、工務店には妻を売るような人間…そして、妻の意見を色々無視して家を作っていく時点で、外面だけ良い下手したらモラハラ夫になる奴だ…。離婚案件。一生忘れない、一生恨むやつ。 実家は?実家の両親はともに戦ってくれる感じじゃないの?色んな家庭や事情があるのはもちろんだけど…。私も小娘で、家の事で夫が立ち会えない時には実父に出てきてもらうけど、そうしたら対応が違ったりする…🙄
@piropiro3658
3 жыл бұрын
ほんとに酷い工務店と、窓夫😡😡😡 女に人をなめているとしか思えません😡😡😡 本当に頑張りましたね🥺 こんなに酷い工務店、バラしちゃえって思いました😤😤😤
@高柳りさ
3 жыл бұрын
名誉毀損になりますからそれは主さまが危険です
@orimari4399
2 жыл бұрын
その工務店マジやばいですね。 家の理想を追いかける窓夫、マジで役立たずですね。家を設計する時は、住むのに極力不便にならない家作りをしないと後々余計な出費もかさみますよね。家の形もあまり凸凹してたら家相的にも良くないし。。。 そしてリビング吹き抜けは冬は寒いですし、エアコン代嵩むし、音が2階にもただぼれですよね。しかもリビングの細長い窓結構ありますけど、意外とダメですよね。大きい窓って下にパネルピーターがないと底冷えしますよね。 LIXILの取っての偽物マジでやばいですね。お怒りになる気持ち見ていてとても伝わってきました。 ご苦労なさってると思いますか、色々工夫して少しでも住みやすい家になるといいですね。
@user-ig5no1ip3i
3 жыл бұрын
あきさんの動画から来ました。 あきさんのおかげで、うちもずいぶん良くなりましたよ!! 本当に工務店と当時よく戦われましたね。 そしてこれからは家のリカバリーと頑張られるのですね! 赤ちゃんをエルゴでおんぶしながら動画・・・うわ~ん、5年前の自分と重なりました。 私もおんぶしながら、いろいろ交渉したり・・・。でも当時は良いおつきあいでしたが、すんでみるとトラブルが。 そして!暑い寒い湿気が多いなど様々なトラブルを抱えて今工務店と交渉中です。(施工要領書と違うところがたくさんあり、メーカーにも心配されてます。メーカーには、その施工なら保証書は無効といわれたり) 疑問に思っていること、メーカーの指摘されたことなどを全て文書にして渡しました。 将来のリフォームとか考えて、以前は穏便にと思ってけど。 でもはっきりさせないと、おばあさんになっても同じ事で悩むのはこりごり~。 子供に負の財産をあげてはならぬ!!と、腹をくくり全てさらしました。 第三者にも入ってもらってます。 ひまわりさん、応援してます!お体も大切に!!
@madootto
3 жыл бұрын
ありがとうございます♪ お互い明るい未来のために頑張りましょうね😊!!
@MyHomeRecovery
3 жыл бұрын
飲食店と一緒でそのお店に入った瞬間で全て決まると言いますが正にその通りですね💦 信じる人(信じる住宅会社)を間違えるととんでもない事になる事の証明ですね😣 いや〜怖すぎです💦 いい人営業マン、直ぐに根拠を示せないで、はぐらかす現場監督… はぁ( ´Д`)=3 でも普通のハウスメーカーでも良くやる手法です… 最近の家は暖かい、とか言って住んでみたら激寒だったとか今も全国各地で連日連夜繰り広げられてますし…(笑) とはいえ、注文住宅は構想、設計から完成までの工程が長すぎて、施主も工務店もどこかのタイミングで息切れして集中力が無くなるのは明白です。なので全て完璧にできる人は半分にも満たないでしょう。 それぐらい神業的な作業とも言えますので、どうかお気を軽くして楽しく生活してほしいと思います🤸 とても闇な業界だと再認識しました💨お疲れ様でございました。
@madootto
3 жыл бұрын
自分達に人を見る目が無かった悲しい結末ですね😅 まさかこんな闇が深い業界だとは思いませんでした。 今和室の掃き出し窓が寒すぎて埋めてやりたいくらいです🤭 確かに毎週の打ち合わせで、最後の方はもう疲れてきてて(当時は夫婦仲も…色々あり)私は後半打ち合わせにも行かなかったので、もう…ね…🤭 ありがとうございます。 チャンネルあきさんのような素晴らしい建築の方がもっと増えてほしいです♪
@chipp1194
2 жыл бұрын
階段手すりがリクシルなんでしょう。監督としては嘘をついているつもりがなかったのでは? 階段手すりってマルボと言って他の手すりにも使う部材です。ブラケットのデザインが気に入らないとかはもちろんあるでしょうが、工務店としては同じじゃん??という思いから行き違いがあったのかな?エンブラ納めも、ただエンドがブラケットという表現に過ぎない。 とにかく皆さんに気をつけて欲しいのは、図面にも仕様書にも書いていないものは現場には入らない。本来は手すりのブラケットの品番まで入っていないといけないものなので、入っていないと催促した方がいいです。 もちろん施主の責任ではないけど、あとあともめないためにね。
@palupaluHO
3 жыл бұрын
今のこの時代に笑えないくらい質の悪い工務店ですね・・。 同じような被害を受ける方たちが無いよう、どこぞのどの工務店かぼやかしてでもいいので知りたい・・・。
@madootto
3 жыл бұрын
言っても誰も知らない田舎の工務店です😂ボヤボヤ…
@むっつり-i9e
2 жыл бұрын
自分の要求を理解周知させるのは難しいですね。自分の要求も書面にしてきっちり相手に渡しておかないといけないなと思いました。断熱や気密性能はきちんとしているのでしょうか、不安ですね。
@gray_swan
Жыл бұрын
施工業者がいつもやる施工と違うことは、とにかく問題が起こるね。どこでも必ず起こる事のようですね。
@建築屋おくたごん
3 жыл бұрын
いや〜、気の毒な話ですね〜。 ダメダメな工務店ですね、だけど仕様のトラブル、言った言わない、嘘を付いたり誤魔化したりあるよね。
@madootto
3 жыл бұрын
皆様にはこうならないよう是非気を付けて欲しいです♪ ありがとうございます♪
@moriyaman1006
Жыл бұрын
話してる事がムカつく事案なのに、喋りが面白いから漫才聞いてるように、次の展開を期待してしまう。 それとおんぶ紐姿が、話に輪をかけてチョーおもしろい!
@HSake2010
3 жыл бұрын
大変でしたね…。 いつも大変だなーと思いながらも、軽妙なトークに救われて楽しく拝見してるのですが…今回の暴露トークは衝撃です。 私も注文住宅を建てる予定ですが、工務店選びは慎重にせねばならないと思いました。
@madootto
3 жыл бұрын
コメディー的なノリで楽しく見て下さいね😆笑 注文住宅楽しみですね!ほんと〜に慎重に選んで下さいね😊
@ruchi_sasa
2 жыл бұрын
うちもひどい会社でリフォームをしてしまい、現在係争中です。本当に悲しいです。
@Mimoza.1212
2 жыл бұрын
最後の〆のドラで吹いてしまいました。 生涯一番の大きな買い物なのに、手摺を見る度、垂れ壁を見る度、思い出しストレスですね (ほんの一部で他にもあるんだろうな) うちはマンションだったんですけど、もう完成された後の内覧会で購入を決めました。部屋が決まり、後日内装をキレイにして貰ってる最中に部屋に入ったら、職人さん達に「小娘が!」目線で見られました。(そんな若くもないんですが) 空気で察したのか販売担当者が「ご購入者の方です」と説明してくださいましたが。 やはり、男社会の中に入るからか、女は小娘扱いで舐められます、悔しいけど。他の動画も順番に観させて貰ってますが、一からの家造り(戸建ては) は神経すり減らし大変ですね。 証拠撮りの ICレコーダーもいいですけど、今の時代 スマホ録画も堂々と撮るのもいいかもしれません。家が出来るまでの思い出記録とか言って。 途中、小さい恐竜🦕の指差し棒が出てきて笑いました❗
@ピョンうさ-o1k
2 жыл бұрын
大手ハウスメーカーで同じような体験しました お願いしたはずがシラ切られ金額入ってませんか?と聞いたら入ってません どうしても必要と言うと高くなりますが今見積りとってますと言われました 他にも問題があり本社の人間が来ることに証拠の請求書見せたら黙りました 本来ならこっちが請求書見せるんじゃなくそちらが調べてくるべき事 二重請求しようとした事は問題だと伝えました 新築は言った言わないのトラブルになるので証拠本当に必要ですよね 私クレーマーだと思われていたと思います 同じように私だけが悪いような感じになり精神的におかしくなりそうでした 最終的にハウスメーカー負担である程度直してくれることになりましたが 今はすぐ第三者委員会の話を出すのが多いですね ただ引渡し期日があるのでそこまでやらない人が多いのが現実だと思います
@有坂波
Жыл бұрын
いろいろ残念なことでしたね 私も建築業者ですので解ることなのですが よくあることだよって言う奴らには、よくやる奴らなんだよね まともな連中じゃないのだからな大変だったと思いましたよ でも水回りは大丈夫なら良いですね
@秀-e6s
2 жыл бұрын
仰ってるように議事録は大事 図面よりも優先される資料になるからね にしてもR壁に有った柱、何だろう?もしかして構造材も手抜きされてないか?
@plasticmodels6781
3 жыл бұрын
とにかく、わかりやすい❗
@madootto
3 жыл бұрын
そう言って頂けて嬉しいです😆ありがとうございます♪
@blackmint2366
3 жыл бұрын
法的処置してもいいくらいひどい話ですね😥 手摺は本気で訴えてもいいと思います。 泣き寝入りしてないのが幸いですがそのままだったら差額分はその工務店の取り分になってたのですよね? それは犯罪ですね😭
@madootto
3 жыл бұрын
ところがどっこい、最後まさかの工務店側から…びっくりすること言われたりもしました😂💦 またいつか動画で暴露するかもしれません…!
@nsDIY
2 жыл бұрын
自分はリフォームで適当な仕事をやられて 言いたい事を言ったら施主じゃないと言われたので、そんなのだったら自分が施主になれば良かったと後悔・・・最終的には業者が信用出来ないのと頭に来たので今はDIYで床貼り替え壁紙張りなど色々自分でやる様になりました。 請求書よく見ないと適当につけられてしまいますね、この動画を見ていて思い出しました。 長文失礼致しました。
@ダニエルm3
2 жыл бұрын
リビングの出っ張り柱は訴えていいレベル。だってピアノ置けなくなったんですよ。せめて抗議はするべき。それが工務店の為でもある。
@ms3ms1
3 жыл бұрын
以前も動画を拝見させていただきました。 ICレコーダーはいい案ですね。 口約束は言った言わないの水掛け論になるので書面に記してもらわないといけませんね。 素人相手だから、と足元を見てる業者が多いと聞きますが主さんのお宅の工務店は正直酷すぎますね。 我が家は建築予定だった工務店と見積もりの段階で足元見られた金額を提示され、担当に不信感を抱いて話し合いの結果一度契約破棄した事があります。 最初はサービスと言いながら指定と違う手摺りを付けてしれっとその分の請求をしてくるなんて完全になめてます。 工務店側のミスなのにお金払います、なんて言ったら向こうからしたらしめしめと…しか思われないですね。 間違ったものを設置された上にその分のお金を請求だなんて随分悪どいですね。 こちらでは明るく楽しく動画用の話し方をされているのでしょうが、こう言うお話の際は相手側に『この人だったらうまく丸め込める、騙せる』と思われない様にした方がいいですよ。 下手に出れば出るほど付け上がるだけですから。
@madootto
3 жыл бұрын
まさしくおっしゃる通りで、私たち足元見られてたと思います。。何より夫は工務店の言いなりタイプだったので、向こうもそれを分かっていて私が何を言っても効果なしでした😣 夫婦共々童顔タイプなので、舐められない人間力身につけていきたいです。 コメントありがとうございます♪
@天才-i3l
Жыл бұрын
デザイン追求は作る側めんどくさいだけやからな。家の快適さを追求した方が後で良いと思うよ。作る側の実績にもなるしね。
@ちゃん菊田
2 жыл бұрын
めっちゃ面白い! ちなみに議事録はチェックバックして返し。次回再確認しないとダメですね。
@user-zt9f
2 жыл бұрын
おもろい😆 凄い人間性の工務店ですね🎵
@evwolfeng
2 жыл бұрын
ポンコツ工務店あるあるですね。日本の住宅業界は間違いなく全業界中最底辺です!私は家建てる前にこの実態を知ることができたので、なんとか失敗せずに済みました。
@長田博-q1h
2 жыл бұрын
動画勉強になりました。 KZbin 「ミサワホーム欠陥 不誠実対応」200万再生 ミサワは怖いですよ。ミサワは悪質です。
@nmy-momorin
2 жыл бұрын
窓夫ってどういう意味ですか
22:40
【平屋】住んで後悔する前に…!!まさか平屋にこんな落とし穴が!?平屋希望者必見 平屋の落とし穴5選
ウィズダムの失敗しない家づくりTV
Рет қаралды 298 М.
22:09
【ルームツアー】ヤバい工務店と夫がタッグを組んで建てた“見た目重視の家“とは一体…?!入居約2年目です
楽しい主婦ひまわり
Рет қаралды 570 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
23:03
【320万円が水の泡…】欠陥だらけの「悪質リフォーム」の実態に、建築Gメンが迫る!
楽待 RAKUMACHI
Рет қаралды 2,3 МЛН
43:54
【完全攻略】失敗しないリビング間取りのツボ8選!家具の選び方や照明・インテリアのコツも徹底紹介
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 61 М.
14:18
内窓20窓以上相見積もりしたら100万以上違った
楽しい主婦ひまわり
Рет қаралды 32 М.
14:40
【間取りのコツ】リビングで失敗しないための鉄則ルール!適切な広さ
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 182 М.
16:25
【マイホーム後悔】奇跡の間取りをとくとご覧あれ!
楽しい主婦ひまわり
Рет қаралды 162 М.
27:58
【年を取ったら要注意】後悔する人が多い支出習慣3選 72歳元会社員が激白!老後破産を招くNG行動と「黄金の3原則」とは?
人生の哲学
Рет қаралды 8 М.
12:43
最近の大手ハウスメーカー新築欠陥事例と今すぐできる欠陥見分け方を教えてくださいlさくら事務所コラボl先生聞いてもイイですか?
住まいBroad Cast - 僕らの新築のぜんぶ
Рет қаралды 784 М.
16:06
【注文住宅】ケチって後悔した住宅設備オプション10選
【おうちプロ】失敗しない注文住宅チャンネル
Рет қаралды 391 М.
36:42
大手ハウスメーカー「Mサワホーム」欠陥・不誠実対応の実態報告
欠陥住宅告発
Рет қаралды 3,6 МЛН
15:33
#34 一条工務店2年越しの後悔10選【一条工務店/i-smart/新築/注文住宅/家づくり/建築費用】
たちHOME
Рет қаралды 864 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН