【マイクラ】意外にも不人気だったゴミアイテム選手権で謎すぎるブロックが.. ~使われてそうで実は全く使われていないアイテム10選~【マインクラフト】【まいくら】【コマンド】【統合版】【雑学】【豆知識】

  Рет қаралды 220,890

タコ丸 / 村人狂【マイクラ 小ネタ 検証 茶番】

タコ丸 / 村人狂【マイクラ 小ネタ 検証 茶番】

Күн бұрын

選手権と雑学を4:3くらいで混ぜてみたら作るのに結構時間かかっちまった
今回は意外と使われていないゴミアイテム・ブロック選手権です
マイクラ界の圧倒的ゴミは過去に決めたのでこちらからどうぞ↓
不人気ゴミアイテム選手権 • 【マイクラ】不人気ゴミアイテム選手権で謎の奴...
0:00 OP
0:40 時間短縮ブロック
3:27 誘導ブロック
4:40 キモキモアイテム
6:15 思ってたのと違うアイテム
8:11 別にいらないアイテム
10:09 追加要素が没になったアイテム
12:08 おまけでついてきたアイテム
13:51 運営が認めたゴミアイテム
15:43 無駄に謎すぎるブロック
18:05 意外にも使えなかったアイテム
20:04 ED
マイクラの茶番・検証・小ネタといった暇つぶしとなるような動画を定期的にupしています
質問や検証依頼などありましたらコメントしていただければ動画の参考とさせていただきます
チャンネル登録・コメント・評価等してもらえたら嬉しい&モチベーション上がります
チャンネル登録はこちらから↓
【kzbin.info/door/fxC...
実写チャンネルも興味があればぜひ↓
【kzbin.info/door/ouz...
Twitter始めました / takovillager
BGM:魔王魂
#マインクラフト #マイクラ #マイクラ豆知識
      
よく使うBGM(使用していない場合もあります)
Scheming Weasel by Kevin MacLeod
Hidden Agenda by Kevin MacLeod

Пікірлер: 531
@VillagerMadness
@VillagerMadness 2 ай бұрын
雑学・豆知識解説あった方がいい?↓
@arufarufamoyashi
@arufarufamoyashi 2 ай бұрын
ぜひぜひ!😆
@ksh1826
@ksh1826 2 ай бұрын
yes
@MAX-jc7dr
@MAX-jc7dr 2 ай бұрын
見たいです!
@Relic-giufh
@Relic-giufh 2 ай бұрын
めっさ助かります!
@0m-Ritu.
@0m-Ritu. 2 ай бұрын
ぜひPleace
@user-wr1de1iz9e
@user-wr1de1iz9e 2 ай бұрын
まあ、一応錆止めされた酸化した銅は、 逆に雷で酸化前に戻る事がなくなるっていう仕様もあるから、 「せっかく長時間待って装飾したのに雷のせいで戻っちゃった」っていう心配がなくなるっていう使い道はあります。
@user-yu6vp8fe8c
@user-yu6vp8fe8c 2 ай бұрын
錆止め(還元止め)
@user-wo5gd7ee4g
@user-wo5gd7ee4g 2 ай бұрын
何のための錆止めなのかわからなくなってくる
@Kiyuki78
@Kiyuki78 2 ай бұрын
また酸化するくね?
@user-yu7rr5pp6g
@user-yu7rr5pp6g 2 ай бұрын
@@Kiyuki78周りに銅ブロックあると酸化がかなり遅くなるから、建築で使うとべんり
@Kiyuki78
@Kiyuki78 2 ай бұрын
@@user-yu7rr5pp6g そうなんや
@user-mm5gi9ou1j
@user-mm5gi9ou1j 2 ай бұрын
銅の角笛全然来ねぇな…と思ったら没になってたのか…(統合版勢) 己の人生の選択について考え直すで草
@user-xx1bh2iv2p
@user-xx1bh2iv2p 2 ай бұрын
ぼくも統合版勢だよ!!!
@user-xx1bh2iv2p
@user-xx1bh2iv2p 2 ай бұрын
知らんかったけど...
@kelkero9062
@kelkero9062 2 ай бұрын
時計は俺が世界で一番使っているのかもしれん。洞窟の中で昼夜を知れるのは地味に便利だと思って常に持ち歩いてる。確かに不要といえばそうなんだろうけど自分のプレイにすごい合ってる
@tohjifan-qd7zv
@tohjifan-qd7zv 2 ай бұрын
めっちゃ気になるな めっちゃリアル思考でサバイバルしてるってこと?
@kelkero9062
@kelkero9062 2 ай бұрын
@@tohjifan-qd7zv そうじゃなくて多分ベットを持ち歩く事が他の人より少なくなりがちなんだと思う
@tohjifan-qd7zv
@tohjifan-qd7zv 2 ай бұрын
@@kelkero9062 面白いスタイル!
@user-kx2iz7hd2r
@user-kx2iz7hd2r 2 ай бұрын
わかるぅ~ブランチマイニングとかして地上に上がるときに夜だと面倒だから確認したくなるんですよね
@mochimochi_doll
@mochimochi_doll 2 ай бұрын
初心者の時に村を囲う柵を作れるほどの資材がなかったから洞窟に潜ってる時に夜になったら寝るためによく使ってた
@AinyChannel-VTuber
@AinyChannel-VTuber 2 ай бұрын
ロードストーンの一番駄目なところは「最終盤になって初めて作れるアイテム」という所だと思う こういうアイテムは拠点に帰還するのにも苦労する最序盤から手に入るべきで、開拓も進んでエリトラとかも大概手に入っている=座標を見なくてもよっぽどバカやらない限り迷う理由が殆ど無い最終盤に初めて手に入るっていうのが明確にゲームデザイン能力が無い、特にプレイヤーの体験を順を追って想像する能力が完全に欠如しているとしか考えられない リカバリーコンパスはまだ「強化された分死亡時に失うものも多くなったから」で擁護できるけど、ロードストーンにはそういった点すら無い
@BigSunBookEmpireCountryseaarmy
@BigSunBookEmpireCountryseaarmy 2 ай бұрын
それな。ネザライトの代わりに鉄ブロックとかなら初心者にめちゃくちゃ役立ったはず
@TEIPEN-DAISKI
@TEIPEN-DAISKI 2 ай бұрын
モヤン~
@user-qu5ne2qt5w
@user-qu5ne2qt5w 2 ай бұрын
マルチプレイで使えるんじゃないか?
@user-kuroshiro01
@user-kuroshiro01 Ай бұрын
拠点周りに作ると負荷が大きい建築を拠点から離れた場所で作る時とか、 特定のバイオームをくまなく探索したい時とか、 コンパスをアイテムスロットに入れておくだけで石置いた場所を指してくれるので、エリトラ入手後も自分は結構助かってた記憶がある! ソロプレイに於いては「座標を記録しておく手間と、都度確認する手間を減らす道具」という印象🤔
@FoundYukke
@FoundYukke Ай бұрын
でもめちゃくちゃデザインかっこいいからネザライト余ったら作ってる
@user-yc1ir4jz8l
@user-yc1ir4jz8l 2 ай бұрын
濃厚なポーションとかありふれたポーションだろうなぁと思ってたけど、よくよく考えたら「使われてそうで実は全く使われていない」だった 趣旨を理解せず真のゴミを戦いの場に放とうとしていた…
@user-ym5xh7gc2v
@user-ym5xh7gc2v Ай бұрын
たしかに。1位は芽の生えたじゃがいもだろ!て思ってたけどたしかに。
@user-wo5gd7ee4g
@user-wo5gd7ee4g 2 ай бұрын
0:56 ここから早くなってきてどさくさに紛れて村人倒されてんのなんか笑える
@Japanese-person
@Japanese-person 2 ай бұрын
鳴き声(?)だけでわかる(洗脳済み)
@user-wo5gd7ee4g
@user-wo5gd7ee4g 2 ай бұрын
@@Japanese-person ww
@user-ym5xh7gc2v
@user-ym5xh7gc2v Ай бұрын
13:45 も個人的にツボ
@user-wo5gd7ee4g
@user-wo5gd7ee4g Ай бұрын
@@user-ym5xh7gc2v 同士だー!そっちかいってなる
@user-dc4xg9np2j
@user-dc4xg9np2j 2 ай бұрын
自分は 燻製器:職業ブロックとしておくけど、肉がメチャクチャ余ってる時はこれで焼く ロドスト:座標メモするの忘れるからネザーでは必ず使う、建築する時に位置関係調べるのにも便利 毒ポ:ブレイズトラップとか作った時に溜まったモブに放り投げる、柔らかくなっていい 輝イカスミ:額縁光らせるのに使う、なくてもいいけど光ったほうが見やすい、特に地図とか 時計:村の近くで寝ずにブラマイしてしまい、村人絶滅させた経験から常に持ち歩くようになった、常に確認するからホットバーにいれてる 角笛:言葉の通じない外国人とのマルチで近くの人を呼ぶ時とかには使ってた記憶 リカバリーコンパス:大活躍しないけど、何回か本当にこれのお陰で救われたことがあるので、保険に作っといて損はない こんな感じでしたね
@SHIKOKIN_TV
@SHIKOKIN_TV 2 ай бұрын
カモンって言えば角笛いらないやん
@user-xx1bh2iv2p
@user-xx1bh2iv2p 2 ай бұрын
すげー ○○○ ○・ω・○ ○○○ ( ) ,cし`J
@user-dc4xg9np2j
@user-dc4xg9np2j 2 ай бұрын
@@SHIKOKIN_TV 言ったら2000ブロック先からわざわざ来ちゃった人がいたりした。チャット使えるならあんまいらない
@SHIKOKIN_TV
@SHIKOKIN_TV 2 ай бұрын
@@user-dc4xg9np2j 英弱で草
@zomuzomu7074
@zomuzomu7074 2 ай бұрын
​@@SHIKOKIN_TV 😅
@Karaagedesu
@Karaagedesu 2 ай бұрын
リカバリーコンパスとロードストーンは地図MODが存在しなければもっと注目を浴びていたと思いますね。リカバリーコンパスは死亡地点に制限つきでテレポートする機能があってもいいような気がします。
@hs20546
@hs20546 18 күн бұрын
7:32 ヒカルイカ…全く人気なかったがドリームの一言により投票結果一位…しかもこのモブ登場黄色い牛さんが参加していた…わかる人はわかる
@LeftWings
@LeftWings 2 ай бұрын
バンドルとかいう一生実装されないアイテム
@kpt-eu1tp
@kpt-eu1tp 2 ай бұрын
燻製器は拠点が海の近くとかワカメ生成器作っておけば焼いてブロックにして燃料に出来るから海に出る時とかにかなり重宝してる
@user-pg2xk7xl5d
@user-pg2xk7xl5d 2 ай бұрын
誘導石、脳死で探索するときにはめっちゃ重宝してたから不人気なの知らなかった
@user-of2xf3cz1x
@user-of2xf3cz1x 2 ай бұрын
まあネザライトインゴット使うのが致命的すぎるよなー。もっと低コストなら良かったんだけど…
@arukapa
@arukapa Ай бұрын
わかる。欲しいっちゃ欲しいけど優先度は低いよなって感じ
@AiriKuro
@AiriKuro 2 ай бұрын
銅の錆びは雷で剥がれ落ちる可能性があるから、その対策には使えるかもしれん(まあそれぐらいしか使い方がない)
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch 2 ай бұрын
燻製器は家のキッチンの装飾というか肉を焼くときにメインでバリバリ使っています。 ネザライトのクワは高速でスカルクを破壊して経験値を手に入れやすく、すぐ壊れないので良く作ります。
@peridot-M82A1
@peridot-M82A1 2 ай бұрын
1:48結局焚火が一番。たき火は建築にも使えますし壊せば燃料にもなるし
@user-pq1ol4fs4e
@user-pq1ol4fs4e 2 ай бұрын
マジそれ
@arukapa
@arukapa Ай бұрын
まぁ木は何もしなくても燃料になるけどな
@mystical_lotus
@mystical_lotus 2 ай бұрын
燻製器は経験値かまどで有用だったな。0tick農場で量産できる昆布を焼けば燃料も自給自足できるし。なお統合版限定でしかも修正済み 時計は常用してます。露天掘りしてると夜が危険なのに太陽が見えにくいので。
@witchsblackcat1303
@witchsblackcat1303 2 ай бұрын
でも確か経験値の量もしっかり半分になってた気がする。自動調理と経験値手に入る事以外完全に焚き火の劣化になってしまっとる。
@thi-danotinpokimotiyosugidaro
@thi-danotinpokimotiyosugidaro 2 ай бұрын
露天掘りしてるときピースフルにしてるんやけど普通はハードなんか?🤔
@mystical_lotus
@mystical_lotus 2 ай бұрын
@@thi-danotinpokimotiyosugidaro ハード固定。スリルはいくつあっても足りないでしょう?
@yu-od8jy
@yu-od8jy 2 ай бұрын
0tick昆布今も動いてるけど自分のワールドがおかしいのかな?
@mystical_lotus
@mystical_lotus 2 ай бұрын
@@yu-od8jy 経験値かまどが修正されたってだけだから0tickは動いてて大丈夫だよ。
@yahogogaku
@yahogogaku 2 ай бұрын
ロードストーンはいちいち座標を確認せずに目的地に行くことができるし、名前を変えるとどのコンパスか見分けることができるから僕はよく使っています
@user-tp2zx1bc5k
@user-tp2zx1bc5k 2 ай бұрын
葉っぱブロックをよくクワで刈っています。 原木取ったあと、時間がたてば葉っぱブロックは消えますが、苗木やら棒やら落ちてるとついつい拾っちゃうタイプなもんで、消えるの待ってたら片付かないんですよね。 あと、広大な畑を作るのも好きです。
@kazunya2
@kazunya2 2 ай бұрын
3:31 ロデストーン (統合版の昔の翻訳(伝わるかな?))
@user-ro9fp9sl4v
@user-ro9fp9sl4v 2 ай бұрын
ネザーレック、暗黒界スターと並ぶ統合版の珍翻訳だw
@googlewillbeextinct
@googlewillbeextinct 2 ай бұрын
@@user-ro9fp9sl4v (クリムゾン)も忘れてもらっちゃ困るぜ
@super_no_ninjin
@super_no_ninjin 2 ай бұрын
魂の土壌…
@Kiila_FEH
@Kiila_FEH 2 ай бұрын
陶磁器の破片を燃やす…
@yudetamago_usachang
@yudetamago_usachang Ай бұрын
@@googlewillbeextinct ウ ィ ー ピ ン グ つ た ゆ が ん だ 菌 氏
@user-eb1qk2mb1w
@user-eb1qk2mb1w 2 ай бұрын
職業ブロックは村人の職業を就かせること以外に使用するとしても よく使う→石切り台、大釜、醸造台 割と使ってる→コンポスター、臼石、樽、製図台 たまに使う→溶鉱炉 重要なときに使う→鍛冶台 おしゃれ専用→機織機 使ったことない→燻製気、書見台 使えない→矢細工台 自分も燻製気より焚火使ってた…
@user-lb1st3pj9z
@user-lb1st3pj9z 2 ай бұрын
蜘蛛の目はゾンビ治療で必須
@user-xd9vk7jy3x
@user-xd9vk7jy3x 2 ай бұрын
ただし統合版だとほぼ一回で済むという
@user-hashibiro029
@user-hashibiro029 2 ай бұрын
タコ丸さん村人のこと虐殺対象としか見てないから「蜘蛛の目を見てもゾンビ治療取引の発想に思い至らない説」を推す
@user-uc5kc3yf5c
@user-uc5kc3yf5c 2 ай бұрын
アルマジロの餌にもなるらしいからこれから使い道増える
@user-dj6hg8cn4u
@user-dj6hg8cn4u 2 ай бұрын
何を言っているんだ、クワはウォートブロックの適正ツール、歪んだ木材系を栽培するなら必須になってくる。ネザライトのクワは使えるよ。
@naonosuke
@naonosuke 2 ай бұрын
じゃあお前は歪んだ木の栽培をするのか?ってことで… シュルームライトは石クワでもいいし…
@Keiyo001
@Keiyo001 2 ай бұрын
ダイヤ鍬をガッチガチにエンチャントすればいい様な…
@user-jc3rc7kg3u
@user-jc3rc7kg3u 2 ай бұрын
ダイヤのツールで良くない?はツール全般そうだろうが感ある 正直、耐久性向上と採掘速度上昇よりネザーの地下を探索する労力の方が面倒になりがち
@user-rr8ss7ou5d
@user-rr8ss7ou5d 2 ай бұрын
これネタコメじゃないの?
@naonosuke
@naonosuke 2 ай бұрын
@@user-rr8ss7ou5d わからぬ
@PouchBeam
@PouchBeam 2 ай бұрын
時計って洞窟探検に必須なものではあるんですよね。 鬱陶しいことにマイクラ内で数日間徹夜してると雷雨になって、いつの間にか雷雨でモブが消えてたり建物が焼け落ちてたりだとか、村の近くだといつの間にか夜になってて村人が全滅してたとかがあるので、太陽の見えないとこでも時間の分かる時計は重宝します。
@poonito5486
@poonito5486 2 ай бұрын
0:59 3人屠ってて草
@amaterasusin
@amaterasusin 2 ай бұрын
13:51 不意打ちで村人打つのマジ草w
@Fugatti
@Fugatti 2 ай бұрын
個人的に蜘蛛の目は凄く使うからなんか意外というかなんというか... そもそも自分が普通の人以上にポーションをよく使うからかもしれないけど 村人治療の弱体化とか非アンデットのそこそこHP高い奴に浴びせる毒とか敵を素通りする透明化とか、割としょっちゅう使うから個人的にはむしろ頑張って集めてるしいっぱい欲しいアイテムだなぁ みんなそんな捨てちゃうようなもんなん?
@inw_uzawa
@inw_uzawa 2 ай бұрын
地味に頭系とか音楽ディスクもレアだけど使うかって言ったら微妙
@user-jh9fs2kh9k
@user-jh9fs2kh9k 2 ай бұрын
ウィザーなかったら多分集めてないわ
@user-tp2zx1bc5k
@user-tp2zx1bc5k 2 ай бұрын
レコードはアレイ増やすのに使った。 1枚あれば充分だけどね。
@yuuppcc
@yuuppcc 2 ай бұрын
ウィザスケの頭はクリーパー模様の花火に使える。 音楽ディスクはクロック回路の部品として使える。
@2k79
@2k79 2 ай бұрын
10:44理不尽な殺意が🐴君を襲う
@umehachi6
@umehachi6 2 ай бұрын
・燻製器=昆布焼き機 ・コンパス=インベントリの右から2番目(ロードストーンはネザーの0,0に置いている) ・輝くイカスミ=潜りやすい穴場でトライデント片手に集める神アイテム ・時計=インベントリの右から1番目(バニラでどこでも寝れるタイミングがわかるのは割とかなり便利) ・角笛=冒険のお土産以外の何物でもない…。 ・ネザライトのクワ=個人的にはネザライトのシャベルの方がいらないと思う。掘り過ぎ注意。クワは用途が増えて作る価値が上がった。 ・錆びかけの錆止めされた銅=緑色のブロックとしてはかなり好きなブロック。放置してればできる酸化した銅と比べて制作難易度が高いのが…。 ・リカバリーコンパス=使い所ある…?
@TAKONU_ma
@TAKONU_ma 2 ай бұрын
9:36 「時間を雑に知ることができ」で笑った ちゃんとクモの目に新しい役割ができることも教えてくださってありがたいです
@MillayNagatsuki
@MillayNagatsuki Ай бұрын
17:57 「錆止めされた酸化した切り込み入りの銅のハーフブロック」 名前クソ長ブロック大好き
@user-mn4ri5es7p
@user-mn4ri5es7p 2 ай бұрын
本気で使おうと思ったら全部使えると思っていた俺、 この動画を見て使えねぇやつもあることに気付く。 効果付きの矢を使うよりスプラッシュポーションのほうが圧倒的にいいし、 効果付きの矢のいいところと言ったら村人治療の時に 貫通エンチャを付けたクロスボウを使用するとポーションを消費しなくなるくらいだし。 あと教育版限定アイテムだけどそれぞれの症状を治す薬、 結局は牛乳の劣化
@neputenu
@neputenu 2 ай бұрын
燻製器はむしろ逆じゃね?焚き火の方が使われないだろ。 燻製器上回るだけの焚き火とかスペース取る上にいちいち補充めんどいしそれ全部にホッパー付けれるだけ鉄集まってるなら石炭も困らないしな。1スタックまとめて放置で焼ける方が圧倒的に利便性高い。どうせ他作業中の放置だからかまどで良いけど。
@vpocclusion4988
@vpocclusion4988 Ай бұрын
燻製器はおれも使えるアイテムだと思ってるけど、焚き火も建築に重宝するからどっちが使えないとかはないと思うよ。
@user-jc3rc7kg3u
@user-jc3rc7kg3u 2 ай бұрын
これは10位入らないだろうってアイテムあげときますね [ロードストーン] 古代都市探索など長距離移動&一時拠点を短期間で繰り返す場面だと簡易的な空路が作れるのでとても便利です 狩り拠点って上空からだと案外迷うんですよね、座標控えてても [ネザライトのクワ] ダイヤで十分・・・と言い始めるとツールは大体そんなもんなのでそこはおいといて ネザー探索だとわりと使うんですよねこれが、ウォートブロックが地味に邪魔なので [リカバリーコンパス] 遠征中の事故なんかだとわりと使います 座標控えてても案外迷うので、重要アイテム持ってるときの頓死だと個人的には必須です どのみちスニーク速度上昇目当ての副産物で手に入るようなもんなのでコストも安いです
@user-it9sw8ok6e
@user-it9sw8ok6e 2 ай бұрын
蜘蛛の目は村人のゾンビ治癒に必須だからめっちゃ使える気がする 少なくとも俺は今までやったほとんどのサバイバルワールドで使ってる
@k-kun3012
@k-kun3012 2 ай бұрын
角笛は使わないけど、角笛の音声は唸り声みたいなのがあるのでコマンドボスに使えます
@Yui-zu5mc
@Yui-zu5mc 2 ай бұрын
光墨は処理軽くなるから割と重宝するぞ
@user-jj6cn1gs2p
@user-jj6cn1gs2p 2 ай бұрын
何をしたら処理軽くなるん?
@BOT-yg8hw
@BOT-yg8hw 2 ай бұрын
重くなるんじゃないっけ?
@user-uh5lo2vx3n
@user-uh5lo2vx3n 2 ай бұрын
光る看板の文字見づれぇと思ってたのワイだけじゃなかったのか
@Shion-Katsuki
@Shion-Katsuki 2 ай бұрын
こんなやつを実装したDreamの罪は重い。
@user-hh7vw1uw7t
@user-hh7vw1uw7t 2 ай бұрын
javaだと文字色変えるの染料が必要なのか 統合版だと記号足すだけだから、黒文字に白縁以外は可愛くて見やすくて好き
@hitoshitaira573
@hitoshitaira573 2 ай бұрын
統合版だが、二行目とか三行目が光らず、染料ぶっかける羽目になったりする。
@user-hh7vw1uw7t
@user-hh7vw1uw7t 2 ай бұрын
@@hitoshitaira573 え、そうなんですか!?まあ看板多用してないからかもだけど、今んとこなったことないな...
@hitoshitaira573
@hitoshitaira573 2 ай бұрын
@@user-hh7vw1uw7t ウチは司書の取引内容や、ネザーゲートを抜けた先の周辺情報やらを記載するのに結構使ってて、たま~に行き当たります。 撤去して付け直しても同じ異常が発生するので、座標か文字数が関係してるのかな?って感じです。
@user-ob1jv5nb6n
@user-ob1jv5nb6n 2 ай бұрын
サバイバル勢にとって要らないアイテム、建築にとって要らないアイテムがごっちゃになっているから、分けた方が良かったかもですね…。 ロードストーンはコンパスの針をいろんな位置で固定できるのを知らなかったので、装飾の幅が広がりそうです。 ありがとうございます😊
@Turkey3773
@Turkey3773 2 ай бұрын
腐ったじゃがいもがランク外...だと?!
@yuri4196
@yuri4196 2 ай бұрын
ネザライトクワはマングローブ植林場で上から葉っぱごと壊していくから結構使うんよな…
@user-um7uk5zy2x
@user-um7uk5zy2x 2 ай бұрын
角笛は友達とキチレコ聞きながら吹き鳴らして遊べるからまだ需要ある()
@YouTubechannelorusigu
@YouTubechannelorusigu 2 ай бұрын
19:01 ただ最新の統合版だとロードストーンに使ったコンパスがリカバリーコンパスの材料なってる
@cutleryA
@cutleryA 2 ай бұрын
みんな大好き雑学選手権✨めっちゃ楽しみでした✨
@user-yg3jb3mj6n
@user-yg3jb3mj6n 2 ай бұрын
1位束縛の呪いの本 2位消滅の呪いの本
@user-nf2ih1el6j
@user-nf2ih1el6j 2 ай бұрын
友達に嫌がらせしたい時に使える
@rice2647
@rice2647 2 ай бұрын
「意外と」不人気なアイテムだからね
@Julia-fi9fq
@Julia-fi9fq 2 ай бұрын
光るイカ墨めっちゃ使ってるんだけど。額縁光ってるほうが見やすくない?
@drac-Logatec1
@drac-Logatec1 2 ай бұрын
普通に使えるやつ多くて草 というか普通に使うやつ入ってるし なんかもっと「きらめくブラックストーン」とか 「スカルクシュリーカー」とか「不吉な旗」とかが出るかと思ってた
@user-nf2ih1el6j
@user-nf2ih1el6j 2 ай бұрын
きらめくブラックストーンは建築に使える
@drac-Logatec1
@drac-Logatec1 2 ай бұрын
@@user-nf2ih1el6j そんならロードストーンだってよく建築で使うが?
@vpocclusion4988
@vpocclusion4988 Ай бұрын
⁠@@drac-Logatec1この人は別にロードストーンが建築で使えないなんて言ってないでしょ。
@drac-Logatec1
@drac-Logatec1 Ай бұрын
@@vpocclusion4988 「この人」の事を動画投稿者として受け取ると、この動画が「建築用」としての用途を含まない場合、上のコメの人の指摘コメの意味が無くなる。「この人」の事を上のコメの人として受け取ると、自分はこの動画に対してコメントしているわけで、この動画の感想に対する感想(上のコメ)はこの動画が基準としてあるから、結局上に書いた”「この人」の事を動画投稿者として受け取る事”との結論につながる。
@lolo7723
@lolo7723 2 ай бұрын
時計は地下生活する時に助かった。(夜だと洞窟内の探索捗るし朝だと地上の探索捗るから)
@ParopicalTriangle
@ParopicalTriangle 7 күн бұрын
マイクラへたくそマンだけどマルチ鯖参加してるのでリカコンには何度もお世話になっとります… 個人的使えそうで使えないゴミNo.1は「深層岩」。 ダイヤ掘りをシルクタッチのツルハシでやると大量に出るけど、これが石と異なり焼けない売れない切削できないクラフト材料にもならない、と全くいいとこがない。 深層岩の丸石なら用途が広がるので、最初から幸運III一本で掘るのが無難。 どうしてもダイヤ鉱石のまま取っておきたいならシルクタッチと使い分け。
@user-bu5ps7tm6b
@user-bu5ps7tm6b 2 ай бұрын
9:33時計は友達がめちゃ愛用してます笑 雨の日とか建物にいる時とかに正確な時間が知りたいようです笑
@user-ex9kk7fb3f
@user-ex9kk7fb3f 2 ай бұрын
かまど付きトロッコとかいう死ぬほど微妙なアイテム
@Imlpnitonito
@Imlpnitonito Ай бұрын
トロッコを走らせながら物を焼こうと思ったことがない
@dekakinmania
@dekakinmania Ай бұрын
機関車見たいに後ろから押してくれる どっちにしろ無いな
@user-yh8be5ke3i
@user-yh8be5ke3i 2 ай бұрын
10:11 ウマ早すんぎ
@user-fu3ik6mu5c
@user-fu3ik6mu5c 2 ай бұрын
角笛は調律されたスカルクセンサーと合わせれば隠し扉とかのギミックで使える
@SunGround2
@SunGround2 2 ай бұрын
ひかるイカ墨はマルチだと結構役に立ったりする
@user-wp1qh9wy5u
@user-wp1qh9wy5u 2 ай бұрын
エリトラのお陰でロケット花火はこの枠を脱出出来たのよね
@user-fv5gf8wt9w
@user-fv5gf8wt9w 2 ай бұрын
全く使い道の無かった目の出たじゃがいももコンポスターが出たから無価値じゃ無くなったんよね
@user-po4sw5hi1k
@user-po4sw5hi1k 2 ай бұрын
⁠@@user-fv5gf8wt9w青くなったじゃがいもはコンポスターに入らないです…
@ceramicclaw9278
@ceramicclaw9278 Ай бұрын
ほとんどの人が、使い道がないであろう“泥だらけのマングローブの根”が載ってませんね。
@carbondioxide9620
@carbondioxide9620 2 ай бұрын
光る額縁は地図を何個も額縁で並べて壁にでかい地図を作る時、ブロックごとに明るさが違ってみづらいみたいなことを防げます
@shi-o_MIYA
@shi-o_MIYA 2 ай бұрын
建築に使うアイテムばっかだね
@c-collchocoll
@c-collchocoll 2 ай бұрын
ネザライトのクワは一応適正ツールの概念はある(あるだけ)
@user-br2lp4lx6s
@user-br2lp4lx6s 5 күн бұрын
一応燻製器も無限昆布を焼くのに使うことはある
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 2 ай бұрын
座標縛りしてるからコンパスかなり重宝してるよ
@66ash66
@66ash66 11 күн бұрын
1日の時間が爆速なマイクラの世界では焼くのに適した火器は重要視してる 焚き火だと経験値も入らないし 鉄は溶鉱炉だし肉は燻製器 肉屋もスイートベリーの交易はコスパ良い 燻製器くんこれからもよろしく
@user-uh5lo2vx3n
@user-uh5lo2vx3n 2 ай бұрын
待機してた人絶対多いだろw
@user-nz4tj1yd6n
@user-nz4tj1yd6n Күн бұрын
5:47 弱化のポーションは普通に有用だからセーフ
@strikeyurusumazi
@strikeyurusumazi 2 ай бұрын
輝くイカ墨は水色の染料と合わせるとかなり見やすい マルチで装置の注意点とか書くのにかなりよき 時計は額縁の中に入れて家に飾ってる 角笛はなんとなく全種類集めたな 燻製器は楽で大量に食料が手に入るからいつも重宝してる けど、燃料が倍に増えるのは知らなかった…w
@user-me5dv1cl7t
@user-me5dv1cl7t 2 ай бұрын
燻製機で肉屋にした村人はレベル5でエメラルドをスイートベリー10個と交換してくれるから、村人交易所の横にスイートベリー自動回収機作ればエメラルド無限化できるのでオススメ
@kararemo_pi-
@kararemo_pi- 2 ай бұрын
燻製器必ず作っちゃうんだよなあ....
@user-zq6zt5je7g
@user-zq6zt5je7g 2 ай бұрын
13:50 まさかの村人
@geometryleo1138
@geometryleo1138 10 күн бұрын
0:51 ここからの屠殺ラッシュ気持ちよすぎる
@takacyan423
@takacyan423 2 ай бұрын
燻製器は昆布製造機とか作った場合ものすごい量になるから燻製器使った方が効率的に乾燥昆布作れる。 蜘蛛の目も用途結構あるから使う。 光るイカスミも汎用性こそ低いけど建築的にはかなり使う。 ネザライトのクワも整地とか装置に木の葉を大量に使う時にお世話になった。 錆止めされた酸化した銅は雷で撃たれて錆が剥がれるの防げるし。。 個人的には半数くらいゴミではないだろと思ったわ。 (時計…特に跳躍1の矢は擁護しようがないけども。。)
@user-ri6gi7zn7z
@user-ri6gi7zn7z 2 ай бұрын
ロードストーンは素材コストが高いのは確かにあれだけどJAVAの座標画面って情報量多すぎて画面が見辛くなるからあると有難い それにネザー迷いやすくてな…
@coffeeShopBurui
@coffeeShopBurui 2 ай бұрын
13:50 エイム良すぎだろ
@peridot-M82A1
@peridot-M82A1 2 ай бұрын
個人的には魂系の照明や魂の焚火、ソウルソイル、ネザーウォートブロック、 虫特攻のエンチャ本、氷塊、あれた土、赤い砂岩&砂、ゆがんだ草と深紅の草、 ヒカリゴケ、深層石炭鉱石もいらないです
@jaybuck9124
@jaybuck9124 2 ай бұрын
誘導石よく道迷うから使お😂なんか座標見ながらやると、チートシート見ながらやってる気がしてマイクラやってる気分にならないし、ロマンは大事。
@user-od2mh1gt2j
@user-od2mh1gt2j 2 ай бұрын
ロードストーンは冒険してる感出すのにまじで必要だから消さないで欲しい 効率プレイもいいけどロールプレイしながら遊ぶマイクラも楽しいよ
@yutasako
@yutasako 2 ай бұрын
燻製器がトップ10にはいってるの、意外。個人的にですが、よく使うので···。でも、確かに燃料の消費はやいので、使いたくないというひともいるのかもしれませんね。
@user-un9tb6pt8l
@user-un9tb6pt8l 2 ай бұрын
少し前は光るイカ墨使うと看板もちゃんと見えやすくなってたけど、いつからか白縁に変わって使えなくなった記憶 この前操作ミスって奈落落ちした時にエリトラ含め、ネザライトツール&防具一式ロスったけど(常用しないから)チェストに入れてたネザクワは無事だったな…
@ceramicclaw9278
@ceramicclaw9278 2 ай бұрын
それより、スクラップ同然のアイテム、グロウベリーがないですね。コンポスターに入れるしかないアイテム... せめて村人との取引に使えたりパイ(グローベリーパイ)にクラフトできるようにして欲しいですね。 あとは、昆布が肉屋の取引専用になっているので、味噌を実装して、味噌+昆布+きのこ+ボウルを使って味噌汁を作れたらと思います。
@rowletakito
@rowletakito 2 ай бұрын
錆止めされた酸化した銅は雷で屋根とかが変色しないようにでしょ
@user-iu7vm6rp5x
@user-iu7vm6rp5x 2 ай бұрын
誘導石は統合版だとめちゃくちゃ役に立つ
@pinkprincess_aichan
@pinkprincess_aichan 15 күн бұрын
リカバリーコンパスはハードコアだとゴミどころか意味がないアイテムです せめて建築素材として使える銅ブロックや地下で今が昼か夜か分かれる時計 ちょっとくらい用度があるのに ハードコアでのリカバリーコンパスはマイクラ内で最も要らないアイテムです
@user-bq3mo5ty3o
@user-bq3mo5ty3o 2 ай бұрын
⬇️裏・第1位⬇️ *荒れた土*
@user-tokumei_256
@user-tokumei_256 2 ай бұрын
一応全部真っ当に使い道がある
@user-sm5tv1gg5e
@user-sm5tv1gg5e 2 ай бұрын
村人治癒に必須じゃなかったっけ蜘蛛の目は
@Relic-giufh
@Relic-giufh 2 ай бұрын
豆知識動画ありがとうございます😊 今後もこういった動画お願いします!
@user-hd3dr4hi8h
@user-hd3dr4hi8h 2 ай бұрын
7:58 「グローストーンダスト+額縁」で良かったのでは
@amekiru_minecraft
@amekiru_minecraft 2 ай бұрын
17:36雷の錆落ちの対策のためにあると思う
@user-pn8pu8xg7j
@user-pn8pu8xg7j 2 ай бұрын
19:52 これは本当にさっさと治すべき
@Sioux_Xo
@Sioux_Xo 2 ай бұрын
リカバリーコンパスはエリトラで探索時不意に死亡した時に役立ったことあるから1位は無いわ
@user-ov2re1ee2d
@user-ov2re1ee2d 2 ай бұрын
輝くイカスミは看板でコマンド(?)で太くしたりすると結構いい
@user-xf5ii1sv9r
@user-xf5ii1sv9r 2 ай бұрын
燻製器は昆布の経験値装置に使えるから…(精一杯の擁護)
@mazda2684
@mazda2684 2 ай бұрын
ロードストーンは廃要塞で拾ったらネザーの天井にコンパスと一緒においてる。あそこは方向感覚全然わからなくなるので。座標見るより気分的に楽。わざわざは作らないけど結構な頻度で拾える気がする。
@user-panjandrum
@user-panjandrum 9 күн бұрын
話題にすら上がらないヒカリゴケ
@shiawaseninare
@shiawaseninare 2 ай бұрын
13:47 ここすき過ぎるwwwwwwエイム良すぎ
@user-lj7tk4zf8o
@user-lj7tk4zf8o 2 ай бұрын
ロデストーンは遠征する時とか結構使う
@user-nf2ih1el6j
@user-nf2ih1el6j 2 ай бұрын
ロデストーンは街づくりしてる時地味に便利
@user-kd7fl3cc2u
@user-kd7fl3cc2u Ай бұрын
ロードストーンは1人でサバイバルするとき名前がつけれてわかりやすいから好き。家の地面に埋めて使ってる
@Momico_Illust
@Momico_Illust 2 ай бұрын
時計は個人的には好き ハチの管理に使えるから 銅はなんだあるのか分からない マルチでは燻製器良さそう(焼くのに手間取ってる)
@user-oq9zo8wf7d
@user-oq9zo8wf7d 2 ай бұрын
マジ?このランキングの中でリカバリーコンパスは唯一マジで助かった経験しかない。地図mod入れてないせいかな 友達とマルチサーバーで遊ぶ時とかエンダーチェストに常にひとつは置いてあった
@user-xe6gb3mk1b
@user-xe6gb3mk1b 2 ай бұрын
リカバリーコンパスの代わりに地下で空洞との距離を示してくれるスカルク系のアイテムが欲しい
100❤️
00:19
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 38 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 746 М.
顔面水槽をカラフルにしたらキモ過ぎたwwwww
00:59
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 37 МЛН
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 40 МЛН
Открываю Minecraft box
0:27
Mikha Zen
Рет қаралды 2 МЛН
ОСУЖДАЮ 💀 #shorts
0:26
апален🗿бравел🥵
Рет қаралды 2,4 МЛН
MAIZEN But Everything is weird - MAIZEN Minecraft Animation #shorts
0:27
Kamui - Minecraft Animation
Рет қаралды 28 МЛН
#Roblox но моя сестра в ярости от такого подарка..🫣 #Lipt04ka
0:36
Липточка | РОБЛОКС
Рет қаралды 1,3 МЛН