Kaz Camera さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^ OMDSを応援しているからこそ、新機種に対する期待も大きくなりますよね。ましてやOM-1の評価がすごく高かった後の機種ですから、自ずと期待度も大きくなるというものです。できればOM-1でできた大きな波に乗ってほしかったところですが、リソース的に勢いが続かなかったかもしれないですね…。 僕もOM-1を所有していて登山も今夏より始めましたが、山に登る行為よりも山に登って写真や映像を撮るのが目的なので、持っていくとしたらOM-1になるので僕も今回は見送りになりそうです。 ぜひとも次に発売になる機種はみんながおぉ!となるカメラになるといいですね!^^
@TITAOSTEIN2 жыл бұрын
I hope they could launch one “OM-3” with many of the OM-1 features in a small body, making the OM-5 as a new entry level Camera. The OM-5, with micro-USB, old menu and old sensor gave us, OMDS supporters, a very bad impression!
@yak2k2 жыл бұрын
新作ありがとうございます。(すみません…通知設定をオンにしていたのですが、なぜか渡邊さんの動画については通知が来ていませんでした…(涙)) 仰る事は良くわかるのですが、今だとE~M1 Mark IIIと価格も性能もバッティングしてしまって、「防塵防滴性能の向上と動画撮影30分制限の撤廃だけで魅力があるのか」となると、どうにも首を傾げてしまいます。 他の方もご指摘されていらっしゃる通り、こうなるともう少し安くして欲しかったと思いますが、そうなると将来出るであろうOM-1Oとの棲み分けが難しくなるのですかねぇ…
tch camera さんこんにちわ!コメントありがとうございます^^ 日本のカメラ市場は特に、センサーサイズのヒエラルキーが顕著でマイクロフォーサーズは苦境に立たされているので、生き残りをかけた特化戦略が重要になってきますね。色づくりや手振れ補正は仰るようにとても優れていますね!ただ他のメーカーもそのあたりはかなり技術力を高めてきているので差別化が難しい領域なんです…どこで特化するのか見誤ると大変ですね^^;
@Netboy01222 жыл бұрын
私は、カメラの形が良いなぁっと気の迷いでE-M5 mark IIをヤフオクでポチってしまいました。😂 12-40mm F2.8が寄れるということを知って私が欲しいのは、単焦点マクロも良いけれど、レンズ一本でフラフラっと出来るこういうのだと新品で買ってしまいました。コンパクトで手ぶれ補正も凄くて、カメラもカッコ良いですし、普段はCanonのカメラよりも使っています。センサーサイズが小さいからどうかと思いましたが、意外と大丈夫なので、問題ないかなっと…。暗い時に厳しいのは、CanonのAPS-Cも同じ
2019 netboyさんこんにちわ!コメントありがとうございます^^ EOS R7、いいカメラですね!ただ山に行く層からすると、EOS R7よりもOM-5の方が刺さる人が多いと思いますよ^^
@yassassinfo2 жыл бұрын
EM5mk3からの乗り換えはない。
@Netboy01222 жыл бұрын
E-M5 mark IIからの乗り換える魅力が感じられない
@m432 жыл бұрын
epigrammerさんこんにちわ!用途に合わなければ無理して買い替える必要なないですよ~^^
@m432 жыл бұрын
2019 netboyさんこんにちわ!山に行かない層には響きにくいですね^^;
@ggdfggdfgdffgfddg342 жыл бұрын
Друг ты не мог бы показать как тянутся тени на олимпус и панасоник с одним и тем же объективом? Недоэкспонируй фото при одинаковых показателях и о выдержки и др. И поияни ползунки что получится?
@@m43 さん、ご返事頂きまして誠にありがとうございます。マイクロフォーサーズは、2倍の画角になるので、その分、レンズセンターの解像度は要求されると思うのでシグマのフルサイズ用レンズをベースに作っても駄目かなっと思います。また、AF連動がうまく出来ないですし 苦笑 単焦点の300mm F4.0があるのが救いではありますが…。それで、我慢しておけということなのでしょうが 苦笑 まだ試していないのですが、EF 100-400mm IS II USMはS-AFだけE-M5 mark IIで使えるかもしれません。マウントコンバーターはCanon純正レンズは結構大丈夫そうです。