【マイナス金利解除】住宅ローンの変動金利はどうなる?30歳で7800万円を借入した男の絶望すぎる返済計画

  Рет қаралды 23,291

むぎの家づくり

むぎの家づくり

Күн бұрын

いよいよマイナス金利解除により住宅ローンへの影響も囁かれはじめました。
私も戦々恐々としております・・・
皆さんのご意見をぜひお聞かせください!
動画内で紹介したモゲチェックの借り換えはこちらから↓
s.mogecheck.jp...
提供:株式会社MFS 様
これから家づくりを行う方向け。後悔しない間取り・プランの一括比較サイト↓
【PR】 ハウスメーカーに悩んでる方に間取りや料金を一括作成・比較してくれるサイト↓〜タウンライフ家づくり〜
townlife-aff.c...
1年住んで分かったセキスイハイムのいいポイントについてはこちら
• 後悔?満足?1年住んで分かったセキスイハイム...
我が家の住宅ローン事情はこちら
• 【地獄の住宅ローン】30歳で7800万円の住...
衝撃の住宅ローン総額についてはこちら
• 【これぞ住宅ローン地獄】セキスイハイム30坪...
我が家のルームツアーはこちら
• 【セキスイハイム】引渡し直後のルームツアー!...
#セキスイハイム #注文住宅 #注文住宅後悔 #住宅ローン

Пікірлер: 51
@takutaku6082
@takutaku6082 Ай бұрын
このニュースで賃貸組がやっぱり賃貸最強と喜んでましたが、彼らは金利上昇により賃貸の金額が上がるという事を知らないようです
@zomafon
@zomafon Ай бұрын
家賃上がったらその時の収入に合わせて住む場所変えるだけなので問題なしです。😊
@stonechi6182
@stonechi6182 27 күн бұрын
そんなこと誰でもわかってるでしょ
@user-zh2tb4np3s
@user-zh2tb4np3s Ай бұрын
私も変動金利0.4%でローン組んでます。残り1400万円弱。金利上昇怖いよなー。金利の上がり方次第では残り全部払っちゃおうかと。
@kjim1740
@kjim1740 4 ай бұрын
お疲れ様です。 自分とかなり似た境遇で驚きました笑 自分も31歳、1馬力で13000万円の物件を8700万円ローンで買いました。 返済額は月22万ほどです。 変動金利でどうのこうの周りにも言われますが、家族の幸せのために買ったのでそれはそれで浪費と考えてます! これからも共に頑張りましょう!
@user-rp2hz7ce4d
@user-rp2hz7ce4d 3 ай бұрын
高級取りなんでしょうね。 色んな意味で凄いな〜。 ワンちゃんが可愛い過ぎる😍
@user-zb5qs5fs2g
@user-zb5qs5fs2g 2 ай бұрын
金融機関は短プラに独自のスプレッドを設定しているので変動金利は急激には上がりません。大丈夫です。
@user-vc4pw6jl2m
@user-vc4pw6jl2m 4 ай бұрын
マイナス金利解除して日本の政策金利を0.1%に上げた?欧米諸国の政策金利は5%程度?さっさと欧米諸国なみの政策金利にしろよ。じゃないとへたしたら円安が加速して大変な物価高になってしまうぞ。
@user-mx1in8oe5o
@user-mx1in8oe5o 4 ай бұрын
なりますよ。 年内また利上げは絶対しますし
@tomohanataro1
@tomohanataro1 3 ай бұрын
おすすめで流れてきたので見ました…が、私も投資家ですが、投資家で、モゲチェック信じる人って、いるの⁇ 怪しいと思う人の方が多いと思うのですが…
@user-hz8zh6eb9t
@user-hz8zh6eb9t 3 ай бұрын
住宅ローン組むのもギャンブルやな 年収がずっと維持されるかも分からないし
@cyclow2010
@cyclow2010 4 ай бұрын
短プラがそこまでブチ上がるほど景気が良くなれば 円高になって物価下がるなり、 給与に転嫁されて上がるなりすると思います。 今は人並み以上に稼いでらっしゃいますでしょうし、 今後の昇給もあるでしょうから あんまり悲観的になっても仕方無いと思います
@user-hs6vl7vp7k
@user-hs6vl7vp7k 5 ай бұрын
自分や嫁の親の遺産や亡くなった後の住まなくなった実家の土地を住宅ローンの支払いに当てればいいと思います。
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
家庭の事情ですがそれはなかなか現実的ではなく… 自力で頑張ります!奥さんと子供に迷惑をかけないよう、自分への保険はたくさん掛けておきます!
@user-sv9en1wn1e
@user-sv9en1wn1e 5 ай бұрын
みずほは2026年に変動4%を予測してなかったかね?3%程度は歴史の中では丁度平均位じゃないの?それ位は普通に有り得る数字です。殆どの人がデフレ脳から脱却してないですね。あとインフレだから物価上昇以上に給料が上がると言うのは間違いです。そんな時代は高度経済成長期以外無かった筈。バブルの時も庶民は殆ど恩恵は受けていません。インフレになるとマスコミが物価ガー。インフレガーってインフレを悪のように言ってましたから。
@user-qy5yt2mr2h
@user-qy5yt2mr2h 5 ай бұрын
バブルを知らない世代はマスゴミが流す狂喜乱舞のバブル時代しか知らないから誤解してるんだよな。 あんなモンは不動産転がしてる奴とか株で当てた奴とか極々一部で有って普通のサラリーマンは物件価格の上昇と高金利に苦しめられていた。ただ業種によっては残業が多かったから稼ぎは有ったかもしれないが人間らしい生活は出来ていない。庶民レベルで言うと今の方が絶対豊かだから。
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
この動画を作ってるときは2.9%予想だったのですが、最新情報が仕入れられず申し訳ありません…しかし4%は胃もたれがします…
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 5 ай бұрын
1990年代に比較的安い金利で家を建てました。それでも金利は5.5%でした。
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 4 ай бұрын
@@215suk8 >その時代は物価が低いんだから →当時から比べると 当地の現在の地価は1/2になっている。
@user-id2xs9gt6i
@user-id2xs9gt6i 5 ай бұрын
お子さん産まれたんですね!おめでとうございます🥹(動画と関係のないコメントですいません)
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
そうなんです!ありがとうございます🙇‍♀️
@sasurainobuun
@sasurainobuun 5 ай бұрын
ストレスで胃炎になりそうな金額だ…7800万はエグすぎる そんなにお金かけなくても豊かな人生は送れるというのに ユーチューブか宝くじで一発当てるしかない 波瀾万丈の道の方が生きてる実感があって濃い人生を歩めそうではある
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
嫌でも生活費を稼がなきゃいけないので、ヒリヒリして自分としては楽しい人生なのですが、嫁と子どもにはほんと申し訳ないです!
@user-qy5yt2mr2h
@user-qy5yt2mr2h 4 ай бұрын
モゲチェックの宣伝が真の目的?
@wentworth408
@wentworth408 4 ай бұрын
そうだよ。モゲチェックのための動画。 なんならこの人自体、モゲチェック誘導のための作り上げられた設定だもん
@user-nv1tw1ui4q
@user-nv1tw1ui4q 5 ай бұрын
返信コメントからすると、おそらく多目に見ても年収1200万程度だろう。なんだかんだ言いながらかなり甘く見てるよね。お金の怖さを知らないようだし。ギリギリ状態を35年も続けられる筈が無い。今の固定1.8%を変動が超えるのは確実だから助かるには固定が2%超えないうちに固定に借り換えるしかない。今は限られた猶予期間とみていい。売却益が出る位、地価が上昇すれば、あるいはだが、難しいな。株で含み益が有るらしいが、あくまでも含み益で有って、今現在あなたが持っている日本銀行券じゃないよwただの画面に出ている数字に過ぎない。
@user-xe8gs3nt5j
@user-xe8gs3nt5j 5 ай бұрын
海外みたら2年後に2.9%なんて普通にあります。過去バブル期は4%超え。組む前に最悪のパターンを想定せずに銀行員や不動産屋の口に乗っかると大変な将来なるリスクがある。繰り上げ返済ありきの短期勝負なら固定よりはるかにお得ではある。
@user-xe8gs3nt5j
@user-xe8gs3nt5j 5 ай бұрын
日本は上げれないだろではなく、ほんとはコントロール出来るのかって話なんですよね。
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
繰上げ返済勝負くらいになりそうではありますが、どこかのタイミングで大きく返さないと。とは思ってます!(数年先だと願っています。できれば数十年)😢
@YT-hq3dd
@YT-hq3dd 4 ай бұрын
6〜7%まで一気にあがるだろーねー
@tenpai.
@tenpai. 3 ай бұрын
国債の金利を考えると日本は金利を上げられる状況にないから、変動金利は大きくは上がらないとは思うが、住宅ローンの比率が高すぎる様なら、自分なら家を売って賃貸にするなぁ。ただ実際のところ生活水準を自らの意志で落とすのは激痛だろうし無理だろうね。
@sissokom3900
@sissokom3900 5 ай бұрын
みずほの試算はかなり適当だと思います。 変動金利は政策金利に連動してないので、銀行の短期プライムレートに連動してますよね。 短期プライムレートは金融緩和前から変わってないんですよね。 どちらかというと、これからローン組む人が大変だなぁと自分は思います。 すでに変動で組んだ人は優遇幅をずっと受けられるので勝ち組ですよ。
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
とても勉強になりますありがとうございます🙇‍♀️
@user-tp8hx5tz9s
@user-tp8hx5tz9s 5 ай бұрын
優遇幅って変わらないが、例えば2.45%が2%引きになって今は0.45%になってたとしても、ある日1%に利上するってなると3.45%に。優遇幅は2%なんだから単純に1%上がって1.45%になるんでは?
@user-hz9wi8tt9y
@user-hz9wi8tt9y 5 ай бұрын
全く解ってないね。メガバンクの一角でそれなりに社会的責任があるのに根拠が無い適当な事を言う訳がない。優遇金利は完済まで変わらない契約なら変わらないのは当たり前。 金利上昇によって店頭金利を変えてくるんだよ。これによってこれからローンを組む人も既に組んでいる人も金利上昇の影響を受ける。最初は少しづつ、そして加速していく。それが変動金利。保険、金融業は適当な事言ったりやったりしたら金融庁が飛んできて最悪、営業停止を食らうよ。
@user-sr1ub4gl3u
@user-sr1ub4gl3u 5 ай бұрын
これから組む人はその優遇幅が縮小するという意味なのでは?
@user-tp8hx5tz9s
@user-tp8hx5tz9s 5 ай бұрын
@@user-sr1ub4gl3u優遇幅は一度決まれば変わらないが、あくまでパーセントが変わらないだけで、簡単な足し算で算定となる基準金利が上がればその分上がる。
@damepobamk
@damepobamk 5 ай бұрын
7800万くらいなら年収1200まんくらいあるでしょう。今後は給料は倍の月収200万くらいになるでしょうね。 住宅も今後は1憶くらいになっていくし。 200万の25%で50万まではセーフ。って言う時代がくるでしょう。 賃貸だと月20万30万とかそういう時代になると思いませんか?
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
月50万になったら、セーフどころかバッターボックスにすら立てずにアウトになる気がしています… 時代の流れは僕にはわからないんですが、諸外国を見るにそんな時代になる気もしています(浅薄)
@sinnji0512
@sinnji0512 5 ай бұрын
我が家からしたら凄い金額のローンなので日銀の政策変更でどう思われているのか気になっていました💦案件?フィクション?とも感じてしまいます💦我が家は収入が低いためローコスト住宅を現金で12年前に買いましたが現在上の子が一人暮らしで大学生なので月平均30万以上払っているし下の子と大学生がかなさる時期もあるので期間は短くとも月々の支払いは主さんより高いです💧我が家の家計方針と正反対なので逆に気になります💧学費はすでに貯めおえていますが嫁には子供たちが働くまで今の蓄えをたもてるなら老後かなりゆとりあると励ましています❗
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
ややこしくてすいません!案件でもフィクションでもないのですが、知識がないものでこういったコメントでリアルな意見を勉強させて頂きたく…(現金で家買うのほんと尊敬します)
@sinnji0512
@sinnji0512 4 ай бұрын
@@mugihouse 忌憚のない自分の意見を返してくれた主さんは年収も能力も私より優れた人でしょうね✨デメリットもあれど早く素敵な家を長く楽しめるメリットもあるし買い方がインパクトあるからアンチ(視聴者)も増えるチャンスだし動画でもガッツリ稼いで繰上返済早めて欲しいと祈ります🙏✨️それが完全勝利✊️✨️
@user-wo5md5gi7r
@user-wo5md5gi7r 4 ай бұрын
仮に金利があがっても、5年ルールの間に下がる気もするけどな
@user-qx6yz3ui1m
@user-qx6yz3ui1m 5 ай бұрын
金利高くなるって事は、インフレと賃金上昇がマスト条件になるので、お金の価値が低下します なので借金とインフレは相性良いです 投資の世界でも言えますが途中リタイヤが損する確率が高いです 主様は考えてるタイプなので大丈夫だと思います 山を越えれば逆転する時がきます 投資も不動産も余裕を持って所持するのが鉄則ですね。
@mugihouse
@mugihouse 5 ай бұрын
とても勉強になります!ありがとうございます!
@onodx
@onodx 4 ай бұрын
今、固定して逃げるのが勝ち
@smileygeorge654
@smileygeorge654 4 ай бұрын
なんの役にも立たないコメントですみません。なんか実際は金利は上がらないような気がするんです。現在はお金をかなり刷った効果で相対的に円の価値が下がってインフレのようになってるかと思うんです。実際に経済が加熱して多くの人が借り入れをして事業を起こしたりとかそういうのでは全くなくて、地方の銀行は潰れたり支店閉鎖、統合を繰り返しており貸し出し先がない状態が続いています。借りやすくするために金利をさげましたが、未だに借り入れは増えない。もしかして積極的にゼロ金利を続けなくても金利が高くならない事を見越しての判断…❓️事業では借り入れは増えなくても、住宅業界というのはかなり経済を牽引しています。多くのサラリーマンがギリギリのローンを組んで贅沢を我慢してローンの返済に充てます。それによって得られる経済効果…(勿論他への支出は減りますが、住宅にあてる資金+金利の支払いで銀行を富ませる→貸出のサイクル)金利が上がりそれこそ今後住宅の買い控えが起こるとそれこそ経済に返ってくるダメージが大きく税収減になる(銀行も金利を上げた結果、トータルでは借り入れが減り益々貸出も減る)、となると何れまた金利政策は低い方に見直されるか(様子を見てある程度高くなってきたら)又はそれほど上がらないか(といっても借り入れが大きいとちょっとでも響く) それに日本ではまだまだ投資が進んでいないので高齢者の預金が多くあります。(全体の**%の預金が**代以上みたいな) 貸し出す需要以上に預金がある状態で金利を上げると損をしてしまう。まあ結局金利というのも経済の動向次第、加熱度、需要と供給だと思います。借りたい人が少なければ金利もそこまで上がらないのではと思います。(そして困るのはムギさんだけではなく、これから住宅ローンを組む若いかたが減ると銀行も困るでしょう。ローコストメーカーの需要が増え借り入れ額も少なくなったり) すみません、度素人の独り言ですが少しでも気休めになればとおもいます。
@user-js9du4ld7w
@user-js9du4ld7w 4 ай бұрын
借金をして家を建てれば、余命ほとんどが借金漬けの日々になります。たかが寝に帰るだけの自宅にそこまでする価値があるのかどうか、よくよく考えたほうがよいと思います。ハウスメーカーは女(妻)の希望を最優先にして間取りをつくってきます。妻さえ握ってしまえば、あとは営業などしなくとも毎晩毎晩、妻が夫を責め抜いて契約にもっていってくれます。ハウスメーカーにとって妻が最大の味方、内通者なのです。
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 16 МЛН
Fortunately, Ultraman protects me  #shorts #ultraman #ultramantiga #liveaction
00:10
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
Why is anti-immigration sentiment on the rise in Canada?
13:00
The Guardian
Рет қаралды 1,8 МЛН
Why UK 🇬🇧 is going Bankrupt? : Detailed Economic Case Study
20:37
Think School
Рет қаралды 1,4 МЛН
ハウスメーカーVS工務店 あなたが選ぶべきは○○!【新築住宅】
45:21
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 92 М.
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 16 МЛН