No video

マッケイ・セメント製法 買う前に考える革靴のソール修理について

  Рет қаралды 12,302

くつざんまいチャンネル

くつざんまいチャンネル

Күн бұрын

高価なマッケイ製法の靴は皆さんどのように履かれて、オールソールの修理はどうされてますか?
マッケイ製法の靴の購入を検討されている方の参考となればと思います。
Instagram
/ kutsuzanmai
チャンネル登録
/ @kutsuzanmai

Пікірлер: 38
@OneMeterNutz
@OneMeterNutz Жыл бұрын
靴が好きになってグッドイヤー製法は修理できてコスパいいんですよ〜とか言い始めると、修理必要なほど履き込む前に新しい靴に浮気しちゃうようになるのが靴好きあるあるのジレンマっすよね。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それは120%共感出来ます。おそらく私はこの先購入する新品の靴は一生オールソールすることはないように思います。 足が足らない現象ですね😂 オールソールやカスタムしたくて中古靴買ったりしてます。
@おにやんこ-ka
@おにやんこ-ka Жыл бұрын
高校時代(アイビーブームの頃)に買ったリーガルのロングウィングチップ……就職してからも(結婚後も)履いてました…… 計3回オールソールをし、張り出していたコバがだいぶ痩せていたので、4回目には修理屋さんに「これ以上は勘弁してくれ」と言われたのを思い出します。長い時間を一緒に過ごして、色んな思い出を積み重ね、今は「殿堂入り」です。(履くのは厳しいですが、たまに引っ張り出して磨いてます。) マッケイ製法だと確かに見た目スマートでかっこいいし、履き心地も良いのでしょうが、こんな付き合い方は難しいのでしょうね。 気付けば、私の持っている革靴は全てグッドイヤーなのでした……
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そこまで履き込んだ靴は捨てられませんよね。よくわかります。私も相当たまってます。 ビィンテージ=殿堂入りみたくなってますからね😂 いつかは革靴ミュージアムを作りたいです。
@user-wq8bo1fq4y
@user-wq8bo1fq4y Жыл бұрын
サントーニのマッケイ2足持ってますが、どちらもハーフラバーにトゥスチールつけて大事に履いてます。 夏はマッケイ、冬はグッドイヤーで分けてます。 GH BASSはブラックラピドがありますよ。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やはり高級マッケイはガッチリガードですよね。確かに夏はマッケイわかります。北見の極寒期はマッケイだと地面の冷たさが足に伝わり辛いです😂
@gorilla_in_IQexperiment
@gorilla_in_IQexperiment Жыл бұрын
イギリス?のことわざ「私は安い革靴を買うほど裕福ではない」 いい革靴をケアして修理して一生履くスタイルに憧れます。 僕なりのSDGsです😂
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。長く履けば履くほど捨てられなくなりますし唯一無二の存在になりますよね。一生モノって一生持つものではなく一生持たせるものだと思うのでケアは大事ですよね。
@kosea5985
@kosea5985 Жыл бұрын
私の手持ちでサントーニとフェラガモが1足ずつマッケイ製法です。サントーニ履く時はコンクリートの上は歩かないですね。フェラガモはオールソールにしたら履き心地が良くなりました笑 先日「オールソールチャレンジ!」と言った者ですが、中古で靴底に穴が空いた靴を買ったら、 ワインコルクをボロボロにしてボンドと混ぜて少し詰める・上から革を被せて貼りヤスリでなるべく平らにする・ハーフラバー貼って誤魔化すことがあります。とても褒められたモノではありませんが…
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 コンクリートの上を歩かない!かなりスパルタンなルールですね😀 以前動画にしました穴あきソールのヤンコはコルクも漏れ出していたので百均のコルク粘土で埋めましたがそれなりに機能してくれてます。 お手性ネリコルク私も試してみます!
@user-zv6bn8cn6s
@user-zv6bn8cn6s 5 ай бұрын
一つの方法としてですが、マッケイ縫いの内側10ミリ程度のところから本底を切り取り切り取った部分にコルクや革、ペフなどを敷き込みます。 その後底面を綺麗に整えて本底用の革3〜5ミリを貼り付けてブレイクラピド(ブラックラピド)製法にすれば履き心地は硬くなりますがまた履けますしマッケイ縫いの本底を痛める事も無いと思います。 費用は2〜3万程度だと思います。 正直なところ、元値が5万以下なら修理などせずに履き潰すのも有りですし、なんならGUなどで販売されている靴を毎月新品に履き替える方が安上がりですよ。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。結構マッケイをブラックラピドに変える修理を勧める修理工房も多いようですね。 この靴は自分でいじくってみようと思ってとってあるのですがなかなか着手出来てません😂 靴は履き潰しか修理かの二択になると思いますが圧倒的に履き潰しの方が経済的には廉価であることは間違いないですね。GUも毎日履いて1年は持ちますからね。ただあの蒸れ方は厳しいかなと個人的には思ってます。
@lovephantom890
@lovephantom890 Жыл бұрын
履き潰して他の靴を買うのもいいとは思うけど、愛着が湧いて何度もソール交換して履きたい… あと特にグッドイヤーで履き心地に不満がないので私はグッドイヤー派ですね〜笑 全部大切に扱ってるけど、やっぱり革靴は欲しいから数だけが増えていきます…
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私もほとんどがグッドイヤーの靴です。修理した靴は愛着が出てしまうので修理の限界に来てもなかなか捨てられないですね〜
@lily.vincent
@lily.vincent Жыл бұрын
イギリスは良いものを永く使うことを大切にする文化、イタリアは(パッパカ買い替えて)職人を大切にする文化…でしたっけか。帽子なんかも1年で川に捨てる儀式があるとか聞いたことがあります。 まぁ私なんかは、例えば仮にベルルッティのマッケイとか所有しても、勿体なくてとても革底が減るまで履けないと思いますが😅。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。ヨーロッパも国によって文化がかなり違いますね。初めて知りました。 流行を敏感に取り入れるファッションはオーバースペックにする必要はないですがベルルッティとかだと1〜2回履いたら観賞用になりそうです😂
@TORINIKU_san_
@TORINIKU_san_ 9 ай бұрын
一番いいのは何足か揃えてローテーションのように履いていくことなんでしょうけど、現実問題難しいですよね...
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 やはり3〜4でのヘビーローテでレザーソール&マッケイは消耗が心配ですね。 私の中ではマッケイ=ハーフラバーが定着しています。
@sasapon1010
@sasapon1010 Жыл бұрын
全てに同意です。 マッケイはコスパではなく、見た目・履き馴染みで購入される方が多いのかもですね。 自分のマッケイは19年前15000円で購入し、10000円以上かけてオールソールしてますw 製法に関わらず「どうしても履き続けたい」いう方は【リラスト】するのも手ですよね。 形見の靴をリラストして復活させる職人さんの動画見ましたが、なかなかの腕前と心意気でした^_^
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
それ、ハドソンですか?あの方の修理は修理を超えてますよね。伊藤かずえのシーマみたいです😂 考えみたらリーガル以外でマッケイの靴を新品から履いたことが無いです。 何事も経験なので何か購入してみようかなとも思っています。
@sasapon1010
@sasapon1010 Жыл бұрын
@@kutsuzanmai さん はい、そのハドソンさんですd(^_^o) 徹底して人に寄り添う対応には驚かされました。なかなかできる事じゃ有りませんよね。 にしてもなんにしても・・・ 伊藤かずえのシーマってwww たしかにあの日産の対応も寄り添ってましたよね^_^ あと、高市早苗さんの車を総点検したトヨタ魂もなかなかのものでした。 二人に共通は【走りが飯より好き】ってところです👍
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
@@sasapon1010さま 車、時計、靴、どれもいくらでもお金かけられますね😂 ハドソンでリラストとかしてみてもらいたいですねぇ。
@user-cx6li4ih9l
@user-cx6li4ih9l Жыл бұрын
そういえば某セカンドストリートでYANKOが500円で売ってたんですよね、靴底のだし縫いがはがれていてよくこんな状態で販売するよなって思うんですけど、私のサイズに合うモデルだったら正規で修理出しちゃいますね、YANKOが安く売られている店舗が多いような気がします。もう一店舗のセカストでもYANKOが1900円で販売されてました、それはかかとがトップリフトを超えて削れていたのかな、でもサイズが合うなら私は買っちゃいますねw
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。アッパーが無傷だったら買いかもしれませんね。24.5cmだったら買っておいてください😂😂
@user-cx6li4ih9l
@user-cx6li4ih9l Жыл бұрын
ロブスアッパーの仕上がりが秀逸ですよね、ハーフソール交換をやるあの職人がいますよね、でもマドラス経由で修理出せたらいいですよねえ、履いてあげたい靴に生まれ変わってきてますからね
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 レザーソールの半分交換ですよね。つなぎ目の耐久性とか気になる修理ではあるんですよね。動画でタイアップしてくれる職人さんを探したいですね〜
@masumi1022
@masumi1022 Жыл бұрын
おそらく、うん十万の靴などをマッケイで買う人(買える人)は、修理もしなそうですよね。普通に使い捨てみたいな感覚で履いていそう。(個人的な意見)
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントおっしゃる通りだと私も思っています。靴の製法に興味がない方がマッケイを買われているケースが多いのではないかと。
@magnumtorpedo4557
@magnumtorpedo4557 10 ай бұрын
ラッセルモカシン等のモカシンはブラックラピドが多いですね。 本来はソール無しの靴ですが流石に現代の舗装路ではソールが必要との判断でしょう。 ヘビアイ〜渋カジの定番だったティンバーの3アイレットもモカシン構造でブラックラピドの筈です。 ご存知の通り底から甲のモカ縫いまでが一枚革なのがモカシンですので、草原や土での使用はソール無し、現代的な暮らしならブラックラピドしか選択肢が無いのでしょう。 もしマッケイなら寿命面が。。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ラッセルモカシンも興味がありますが値段が!なんですけどとても勉強になりました。 ホールド感は抜群なんでしょうね。 履いてみたいです。
@user-rl3py8pt4n
@user-rl3py8pt4n Жыл бұрын
iいつも楽しく拝見しています。 マッケイ製法の靴はマレリーとボリーニを持っています。 もともとレザーソールですが両方とも厚めのハーフレザーで 補強しています。それとブラッドラピドのボリーニも持っていますが 履き心地はマッケイやグッドイヤーと変わらないというかわかりません(笑) マッケイやブラッドラピドはインソールの沈み込みが少ないので サイズ感は最初と変わらない感じはします。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。やはりマッケイの特徴をご存じの方は最初に補強しておくパターンが多そうですよね。 マッケイはフェラガモを履いた時になんてしなやかなんだろうと思いました。 ハーフレザーは自分で出来ないものかと思案中です。
@user-rl3py8pt4n
@user-rl3py8pt4n Жыл бұрын
@@kutsuzanmai 実はマレリーは不恰好ながら自分でハーフレザーを付けました。インスタグラムにあげてます。padn1131です。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
@@user-rl3py8pt4n さま インスタ拝見しました。しっかり貼られていますね😀 ちなみにハーフレザーは市販品ですか?厚さは3ミリくらいでしょうか?
@user-rl3py8pt4n
@user-rl3py8pt4n Жыл бұрын
@@kutsuzanmai レザークラフトのお店でハギレの革を安く購入して 型紙を作って革を切りました。 市販品は大きさが合わないと嫌だったので。厚さは3㎜くらいです。 接着してから形を整えるのは難しいので 正確に型紙を作って削る作業を少なくしたほうが良かったと反省しています。
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
@@user-rl3py8pt4n さま ありがとうございます。大変参考になりました。アウトソール用のレザーだと革が硬すぎてハーフだと接着が不安だったのでミッドソール用のものを使うか考えていたところでしたがレザークラフト用の革でも耐久性があるんですね🤔
@hideki521212
@hideki521212 Жыл бұрын
ロブス、ツヤツヤですねw 私ももし、マッケイで気に入った靴に出会ったらブラックラピドで修理したいなと思ってます。 今のところ出会ってませんが、単純に興味があるので、一度は試してみたいところです(^^)
@kutsuzanmai
@kutsuzanmai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですよ。履き心地を比べてみたいです。そのためにオールソールするのもなぁと思ってるのですが。
誤解が多い革靴の疑問答えます これを知れば革靴談義が盛り上がる
19:21
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 78 МЛН
【革靴の製法】グッドイヤーウェルテッドとマッケイのメリットデメリット
15:01
革靴ジャーナル. [Leather Shoe Journal.]
Рет қаралды 37 М.
Subtitled | Video to deepen your knowledge of leather shoes | Terminology from beginners to maniacs
13:36
かわぐつのケン / CRAZY about SHOES
Рет қаралды 10 М.
[SCOTCH GRAIN]スコッチグレインのこだわりと品質
12:27
hirokawa scotchgrain
Рет қаралды 148 М.
Subtitled | Brown bear leather whole cut | Explaining lasting No.015 #2
16:59
かわぐつのケン / CRAZY about SHOES
Рет қаралды 7 М.
ジョンロブは一生モノか!? 「一生モノ」の定義が恣意的過ぎる件
15:06
くつざんまいチャンネル
Рет қаралды 15 М.
直せないと断られた靴を直します!【スピングルムーブ】
8:09
革は食べられないch
Рет қаралды 193 М.
Dr.Martens custom resoled - Japanese shoe repair shop RADIAN -
19:01
RADIAN すぎうら
Рет қаралды 65 М.