史郎ちゃんとウルトラセブンのはなしをするぞ!【後編】

  Рет қаралды 71,357

マムちゃんねる【公式】

マムちゃんねる【公式】

Күн бұрын

■ 前回の動画 [前編]はこちら↓
• 史郎ちゃんとウルトラマンのはなしをするぞ!【前編】
🔔 ベルマークを押して通知をもらって下さいね!!
🐍 マムちゃんから一言
「なんだかよくわかんねぇけどチャンネル登録、高評価もよろしくな!」↓
www.youtube.co...
🎬 佐野史郎さんX (旧Twitter) はこちら↓
sh...
🎬 佐野史郎さん ホームページはこちら↓
www.kisseido.c...
🐍 【マムちゃんねる】公式X (旧Twitter) はこちら↓
x.com/mamuchan...
🐍 まむしプロダクションOfficialサイトはこちら↓
www.mamuchan.com​
#佐野史郎
#マムちゃんねる
#毒蝮三太夫
#ウルトラマン
#狙われた街
#円谷プロ
#円谷プロダクション

Пікірлер: 142
@marsun2231
@marsun2231 Жыл бұрын
聞き手が「話の貴重さ」をわかっている方だと 話し手も次々エピソードが出てくる。
@浩一齋藤
@浩一齋藤 Жыл бұрын
「隊長を崩す」と言われたときの佐野さん、何とも言えない困惑の表情を浮かべてますね。
@空気コスモ
@空気コスモ Жыл бұрын
佐野さんはどれだけ売れて知名度が上がっても、どこか含羞のある表情が表現者として素敵です。
@昌代-h7j
@昌代-h7j Жыл бұрын
初めまして!! 私は毒蝮さんの同級生だった○野昭の娘です。 マムちゃんねると、いうのを最近知って毒蝮さんが、元気な姿が観させて頂けて嬉しく思いますので、まだまだ元気で、頑張って下さい❣️
@vox_populi7621
@vox_populi7621 Жыл бұрын
佐野史郎氏との対談は今回1回(=前編+後編)限りではもったいない気がした。遠からず2回目をやってもらえると大変ありがたい。
@hapido1
@hapido1 Жыл бұрын
佐野さんも相当博識な方なんですが、その佐野さんですら知らないエピソードを蝮さんがいっぱい話してくれて、とても楽しい対談でした。蝮さんの記憶力にも感服しました。
@niisai6783
@niisai6783 Жыл бұрын
しかしまむしさんの記憶力すごいな 出演していたとはいえ、60年近く前の作品の内容はもちろんサブタイトルから裏話まではっきり覚えてるとは
@cbf1258
@cbf1258 Жыл бұрын
ダンとアンヌが張り込みしてる喫茶店は小田急線の向ヶ丘遊園駅で、そのお店は現在マックになってて二人が座ってた場所も位置的に残ってます。
@alone2001a
@alone2001a 6 ай бұрын
外階段の踊り場当たりからからの撮影アングルが映像に一番近い感じかな? ソガ隊員が購入するシーンのアングルは駅の横にある売店隅あたりから撮ると近い感じ。平成10年ごろ迄まだ撮影シーンまんまの風景だった。
@サトヨシ-f9y
@サトヨシ-f9y Жыл бұрын
「あの時のまむしさんの目」と言う時の佐野さんは、マニア兼俳優の凄みありますね。「役の意味とか考えず、監督の指示通り空っぽになってみたら、その時に役が降りてくることがある」というのも、深ーい演技論ですね。素晴らしい
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c Жыл бұрын
あの時の目…って言いながら役者モードになって模倣する佐野さんカッコいいな🤔❕って思いました。 フルハシの役周りで違うキャラを佐野史郎で演じて欲しいなと思いました。
@kmr2882
@kmr2882 Жыл бұрын
蝮さんいつまでもお元気で。 佐野さんもお元気そうでよかった。
@zyuusanya
@zyuusanya Жыл бұрын
いやあ、よかった。もっと話を聞きたかった。 マムシさんは頭脳明晰だなあ。佐野さんも目がキラッキラしていて。
@aikoku-banzai
@aikoku-banzai Жыл бұрын
メトロン星人とバルタン星人の初回という、ウルトラシリーズ全体でもトップクラスに有名な回の裏話が最高でした。 ちなみにバルタン星人の回でアラシ隊員がちょこっと動いたのは私も気づきましたけど「人形浄瑠璃の黒子」みたいに見なかったものとしています。 佐野史郎さんをゲストでまた呼んでください。
@dekapan.chibita
@dekapan.chibita Жыл бұрын
14:15 佐野さんの言ってること、子供の頃に作品を見た人たちはほぼ同じ思いを持ってると思いますよ。
@てーしてーし
@てーしてーし Жыл бұрын
同世代なんだよね。www
@栄二一型
@栄二一型 Жыл бұрын
同感です。😊
@ickxjacky5439
@ickxjacky5439 Жыл бұрын
狙われた街は実相寺監督と金城哲夫さんがウルトラの中で唯一組んだ話ですね
@guredius
@guredius Жыл бұрын
納得しっぱなしの15分間でした。 僕達が見た、メッセージ性の強い番組は 今こそ必要だと思いました。ありがとうございました。
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck Жыл бұрын
私が愛したウルトラセブンの金城哲夫役。
@ハマテツ-c2l
@ハマテツ-c2l Жыл бұрын
佐野さんが良いなあ、セブンを明確に記憶されてて明確なとらえ方をしている またマムシさんのおっしゃる通り実相寺監督他脚本家らは未来をちゃんと予測してた話を作ってて あらためてセブンは円谷プロは素晴らしいと感じました。
@栄二一型
@栄二一型 Жыл бұрын
『狙われた街』アパートの押入れに隠された宇宙船、黄昏時の街に流れる野球中継の音、ラストの美しい風景...あれから55年私はずっと メトロン星人 のファンです。 還暦過親父の独り言です...😊😊😊
@aki8500
@aki8500 7 ай бұрын
野球中継の音を使う発想は凄いですね。 でもその音が下で待っているアンヌのシーンで流れるとピッタリ合っているんですよ。 いやぁこの発想はもはや天才です👍
@刃鬼ドップラー
@刃鬼ドップラー Жыл бұрын
佐野さんマムシさんの話を聞いてる時は少年時代にタイムスリップしたかの如く目を輝かせてるな~ つか、マムシさんの記憶力すげー!50年以上も前の撮影裏話を覚えてるの特撮ファンからしたら嬉しいだろ
@誠-n3p
@誠-n3p Жыл бұрын
佐野さんがいるとウルトラ話もさらに華開くwww
@天草屋
@天草屋 Жыл бұрын
狙われた街の没カットの話は貴重だなぁ
@関ロックオン
@関ロックオン Жыл бұрын
佐野さんの✨目の輝きが❗リアル世代の代表としてわかるんだよなぁ✨ GODZILLAや!怪獣物にも沢山出演されてるからこそ。 意を得てますよね!またお話聞きたいですね🥰🥰✋
@user-lh6fg5ne9k
@user-lh6fg5ne9k Жыл бұрын
夕日の対決シーンも良かった。 あの暗い夕日がたまらない。
@djebelpappy
@djebelpappy Жыл бұрын
夕暮れ時の戦闘シーンは、撮影順が先だった「遊星より愛をこめて」での戦闘シーンを経て、「狙われた街」で完成された感がありますね。
@dekapan.chibita
@dekapan.chibita Жыл бұрын
佐野さん、お体に気をつけてください。
@福島啓匡ヨシマサ
@福島啓匡ヨシマサ Жыл бұрын
なんというか、人間の本質を見抜いている特撮作品は今後も現れないのではと思うくらいいい話でした✨マムさんいつも楽しみにしています❤
@あひ-c1f
@あひ-c1f Жыл бұрын
天皇陛下も好きな作品だからなぁ。 陛下とセブンのツーショット写真が有るくらい素晴らしい作品とお墨付き皇室御用達特撮
@西成くろすけ
@西成くろすけ Жыл бұрын
こんな貴重な話、もうずっと聞いていたい!
@bunbun39sp
@bunbun39sp Жыл бұрын
素晴らしいです。今、この会話が聴けるとは・・・「狙われた街」傑作です。
@knobJazz
@knobJazz Жыл бұрын
フルハシ隊員、そしてHPラブクラフト。最高ですw
@ハマチョウ-m8q
@ハマチョウ-m8q Жыл бұрын
毒蝮さんの貴重な撮影の裏話が聞けて面白いです。実相寺監督といえば私はウルトラマンティガの「花」という回がインパクトありすぎて今でも覚えています。
@菓子涼子
@菓子涼子 Жыл бұрын
私、64歳でガン治療してます。 ですから佐野史郎 さんがお元気そう で嬉しいです。
@takahironakamura7395
@takahironakamura7395 Жыл бұрын
いやはや、説得力ありますね、マムシさんの発言は。 佐野さんの意見も同意できること多々ありますよね。 「ウルトラマン」や「ウルトラセブン」が放送されたあの当時の未来、今こそがその未来ですから。 ホント、あの当時の監督さんや脚本家さん、俳優さんやナレーションの方たち。 今の時代を予知していたような、そんな感じですよね。 それに比べて今の人たちと来たらまぁ。自分の理想ばかり唱えたり、無意味な核実験や戦争など。 これがホントに大人のやることか?
@mugenkiwami
@mugenkiwami Жыл бұрын
メトロン星人、懐かしいなぁ〜!お腹まである長〜くインパクトある顔!今でも忘れません!
@movieboxnobu
@movieboxnobu Жыл бұрын
こんなにわかりやすくて深い解説…どこでも聴いたことがありません。 マムシさんと佐野さんの対談、第二弾を希望します。 脱毛…いや、脱帽ものです。スゴイ!
@donchan0612
@donchan0612 Жыл бұрын
もっとウルトラの話が聴きたい。あっという間でした。佐野史郎さんの回、第二弾やってほしい。
@chamull1870
@chamull1870 Жыл бұрын
この対談、1分、1秒、瞬間すべてが宝石💎
@sekaiwoturukodomo
@sekaiwoturukodomo Жыл бұрын
佐野さんお元気そうで何よりです。
@杉下ハル
@杉下ハル Жыл бұрын
まむしさんの記憶力は凄いぜ いくつになるんです
@manmo9145
@manmo9145 Жыл бұрын
87だけど早生まれだから、世代的には88ですね
@杉下ハル
@杉下ハル Жыл бұрын
@@manmo9145 凄いですよね流石に
@ザラブ聖人
@ザラブ聖人 11 ай бұрын
声優の冨田耕生さん、貴家堂子さん(生年月日も同じ)と、マムシさんは同学年ですね。
@不様真
@不様真 Жыл бұрын
小学生になる前に上野の西郷さんの近くではじめて見た芸能人が毒蝮三太夫さんでした フルハシ隊員だと思ってドキドキしました
@熱海ムチウチ
@熱海ムチウチ Жыл бұрын
実相寺アングル対談なのも嬉しい
@ニッパーの部屋
@ニッパーの部屋 Жыл бұрын
佐野史郎さん無事でなによりですね マイナンバーカード制度はウルトラQの1/8計画の中でありましたね
@typozin
@typozin Жыл бұрын
t
@リリー-s8z
@リリー-s8z Жыл бұрын
マムシさんと佐野さんの掛け合い絶妙ですネ〜👏
@col_max
@col_max Жыл бұрын
浦野さんのお話まで出て、もう至福❤ それにしても金城さん、佐々木さん、市川さん、千束北男こと飯島監督、そして上原さんと、メインの脚本家陣も皆さんM78星雲に旅立たれましたね……。
@どーも-g7y
@どーも-g7y Жыл бұрын
佐野さんのウルトラマンオタク話しは凄いですね!桜井さんの動画に佐野さんにゲスト出演して下さい。
@kei56k1
@kei56k1 Жыл бұрын
ロシアとウクライナの話と「狙われた街」とを結びつけた編集手帳の書き手の心にも刻まれていたのも大したものです。半世紀前に予見されていたことが分かってゾッとしました。
@sanyone6462
@sanyone6462 Жыл бұрын
アラシとフルハシ、名前が何となく似ているので受け入れやすかったです。特にキリヤマ隊長が言うとフルハシの「ル」と「ハ」が一緒に聞こえて「フラシ」に聞こえたので増々、同一人物感が増しました。
@本間健太郎-x4q
@本間健太郎-x4q Жыл бұрын
マムシさん素晴らしい!! また佐野さんとの対談はやって欲しい できれば定期的に
@ウルトラセブンX-g6b
@ウルトラセブンX-g6b Жыл бұрын
同時のスタッフや出演者だから知っているエピソードがいっぱいNGパートも見てみたいものです、実相寺演習は今の制作のクリエーターたちに大いに影響を与えました庵野秀明さんは典型です、だからまたこれは今後も受け継がれていくと思います。
@lesessaisjazzrock62
@lesessaisjazzrock62 Жыл бұрын
「狙われた街」はダウンタウンの松ちゃんも好きな話なのは有名ですよね! あと、冒頭でタバコを吸ったタクシーの運転手が乗客の女性に暴力を振るうシーンが当時子供だった私にはショックでした・・・
@user-lv2km8nt4r
@user-lv2km8nt4r Жыл бұрын
貴重なお話いっぱいありがとうございます
@forza567
@forza567 Жыл бұрын
これ延長戦希望したいです!佐野さんみたいな人、待っていた!!ウルトラファンとしては、サイコーの聞き手ですよー!!
@miikuyu
@miikuyu Жыл бұрын
リアルタイム世代じゃないけど、ウルトラマンが好きだった子供時代、近所のデパートみたいなところにマムシさんが来るというんで会いに連れて行ってもらったなー。 なぜか仮面ライダーの人形を持っていってて、まだ物心付いたくらいの時なのに「ウルトラマンじゃないのか」って笑われたのだけうっすら覚えてます。母も祖母もマムシさんのファンだったのにウルトラマンを持たせなかったのかなぁ あの頃からも気さくなところは変わってなくて懐かしい気持ちになりました。
@空気コスモ
@空気コスモ Жыл бұрын
しかし毒蝮さんは若い頃から風貌が変わらないですね。 若い頃美少女、美少年だった俳優さんが、見る影もなくなる事は普通にあるのに。
@wizard11036
@wizard11036 Жыл бұрын
ウルトラファンにとっては最高の対談です!!ありがとうございます!!
@matuuram5734
@matuuram5734 Жыл бұрын
今回は狙われた街について本質をついた見事なお話しでした。蝮さんは以前の徹子の部屋での戦争体験も迫真的で記憶に残りました。 実相寺監督作は70年代の作品 ATGの曼荼羅が1番衝撃的でしたね
@garumu3
@garumu3 Жыл бұрын
待ってました!
@minamitoshimi
@minamitoshimi Жыл бұрын
後編楽しみにしてました🎉
@d-tim
@d-tim Жыл бұрын
登戸!先日降りたばかりです。そんな大事なシーンが撮られていたのですね。 もっとお二人のトーク聞きたいです。
@氏康-p3b
@氏康-p3b Жыл бұрын
毒蝮さんの現在との比較考察、すげぇ・・・。😮
@marsun2231
@marsun2231 Жыл бұрын
「怪しい隣人」とかもそうで、日常的な風景と宇宙人との映像は 侵略が身近に迫っている怖さを演出していると思う。
@南遥-b7s
@南遥-b7s Жыл бұрын
蝮さん、佐野さん、おもしろいお話ありがとうございました!
@HK-by4sz
@HK-by4sz Жыл бұрын
自分もリアルタイム世代なので全編笑いこけました😂ありがとうございました👍
@相澤光則
@相澤光則 Жыл бұрын
前後編、拝見しました。これはノーカットで見たいな
@gorogoro28
@gorogoro28 Жыл бұрын
・コメントの投稿を大変失礼致します。 今回の、お二人対談は作品の 思い入れが伝わるとても貴重な配信回でした。 メトロン星人のエピソードは ダウンタウンの松ちゃんが、 「ラジオ番組の放送室」内(ブレストファイヤーの回/円谷さん回) にて、 語っていたの 思い出します。(作家の倉本さんのDVD.持っている~から) 確信の最後のナレーション(浦野光氏)も ダウンタウンの松ちゃんらしい 視点での物言いを、今でもリピートして 聴いてしまいます。 ダウンタウンの松ちゃんが (多少皮肉込めて言うてたような.....) 「人間の信頼関係を日本人の信頼関係」...ん? どっち?? 作家の高須ちゃんに突っ込まれ.... しかし特撮モノに、関わっていた人の お言葉は 有る意味重いね🎉 逆に夢が有る作品だからね......😊
@NN-he8uc
@NN-he8uc Жыл бұрын
舞台でもドラマでも映画でも何でもいいから佐野史郎版ガリレオが見たい
@渡辺暁-h2l
@渡辺暁-h2l Жыл бұрын
ウルトラセブン第8話「狙われた街」は評価の高いエピソードですね。 でもさすがに第12話に触れるわけにはいかないのか... (同じ実相寺監督でも)
@かれーうどん-q9v
@かれーうどん-q9v Жыл бұрын
マムシさんの記憶力は凄いなあ。学者か誰かマムシさんの記憶力の研究をしてほしいわ。
@tansacs
@tansacs Жыл бұрын
二人のかけあいが面白すぎます。 現在大きなポインターと、ウルトラホーク1号を作っています✋
@hipwalkjp
@hipwalkjp Жыл бұрын
佐野史郎さん、私が愛したウルトラセブンにでてましたよね。円谷プロのスタッフとして。NHKの番組でした。
@1strider103
@1strider103 Жыл бұрын
何回見ても楽しい対談。 芸達者同士のお話はたまんない。
@Love_and_Date
@Love_and_Date Жыл бұрын
好きだとつい何にでも影響や共通項を結び付けがちになっちゃうところもあるのだけど、マンやセブンなどの原体験が後にフラッシュバックすることはあるのよね。 幼い頃の大枠だけな理解がより鮮明になるとか、逆に必死でかぶりつくほどじゃない見方だからわかってくることとか、何度観ても楽しめるのよ。
@究仁達義
@究仁達義 Жыл бұрын
「2001年…」の話題が出ましたが、 セブンのオープニングはハイコントラストフィルムで波打つ海面をスロー(ハイスピード)撮影したものに色フィルタ掛けたものですよね。決してクロマキーではなしに。 ほぼ同時期の2001年でも スターゲートのシークエンスで同じ技法とおぼしきシーン在りましたよね!アナログとは言えカネ掛かってたんだなー。
@hiziriya0207
@hiziriya0207 Жыл бұрын
前編後編、大変面白かったです!素敵な対談、ありがとうございます。
@平田信也-d7g
@平田信也-d7g Жыл бұрын
マムシさん、8月はお盆ですね。8月は亡くなった人の思いで話をしてくださればいいですね。マムシさん語録、亡くなった人の思い出話も供養になると話していましたね。
@藤本易-b4f
@藤本易-b4f Жыл бұрын
佐野さんがご出演されていました、私が愛したウルトラセブンでも語られいた、ノンマルトの使者、盗まれたウルトラアイ、私にとってはセブンの名作の二大巨頭。 後、幻のシナリオ300年間の復讐、これ放送されていたら名作中の名作であったかと。
@m13zz
@m13zz 4 ай бұрын
この動画見ずにとっておいたんですけど この二人の「本物」はやっぱスゲー 動画中にもあるけど ウルトラシリーズはナレーションも最高でしたね アラシ隊員とたびたびウルトラマンのピンチを救った愛銃スパイダーには憧れたな~
@eirirh9206
@eirirh9206 6 ай бұрын
セブンシリーズは夕焼け、夕陽を使った演出が素晴らしかった、アンヌ隊員が夕陽を背に顔にシャドウ掛かったシーン、セブンが夕焼けの中に立ち尽くしホーク1号が通り過ぎ去る際のエンジン音は今でも感動します。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c Жыл бұрын
佐野さんも相当キャリアを積んだ役者さんだけど子供の頃見た役者さんの前だとタダのファンになってしまいますね(^ ^) 自分も佐野さんが演じた『私が愛したウルトラセブン』での金城役が好きだったので、こうして直接その話が出来たら楽しくて感激するだろうな!と思いながら見てました。
@加古望-s1n
@加古望-s1n Жыл бұрын
狙われた話でフルハシ隊員とソガ隊員の二人が屋台のおでんを食べるシーンは没カットでしたね、
@太郎-i7d2e
@太郎-i7d2e Жыл бұрын
佐野さん若いころより今の方がカッコいい^^ マムちゃんに一言 安くて丈夫じゃなくて、親しみのあるキャラクターだったからでは? チビッコに人気あったし^^
@永遠の15才
@永遠の15才 Жыл бұрын
佐野さんKZbinでゴジラとかウルトラシリーズとか色々特撮評論の動画やってほしいな
@tmasuiai
@tmasuiai Жыл бұрын
毒蝮さんの言う通り、ウルトラマンや仮面ライダーから教わった事は大きいです 入管法改正の問題もバルタン星人の話でハヤタが言った言葉が正解であり、ウルトラシリーズは、一種の寓話です あと毒蝮さんは、その頃小さいお友達の我々には、アラシ、フルハシ隊員であり今でもヒーローです
@tukikagehyougoful
@tukikagehyougoful Жыл бұрын
あたしは…超兵器R1号の回も…この回の、ダンの名言…戦争ってのは…お互いに血を吐きながら続ける悲しいマラソン…!!今のロシアとウクライナの戦争に当てはまりますね…残念。以上
@user-highkaisi.gakujoe
@user-highkaisi.gakujoe Жыл бұрын
佐野史郎さん御体ご自愛くださいませ。またゴジラの映画に是非キャスティングしてもらいたいなぁ。自分だったら平田昭彦さん的立ち位置のキャスティングしたいけどなぁ。
@技矢無剣舞風亜
@技矢無剣舞風亜 Жыл бұрын
メトロン星人の話は、セブン全話の中ではベスト5に入ると思う。 俺はセブンの話は全部がそれなりに好きなんだけど、その中でもピックアップされると思うな。 メトロン星人とのバトルシーンよりも、話の奥深さ、ちゃぶ台を挟んでの異星人との対話、地球を我が物にする為の戦略の狡猾さ、大人になっても観るに値する作品である理由が此処に有るよね。
@ヒロトY
@ヒロトY Жыл бұрын
登戸だったのかー!! たしかに小田急線の西の方みたいな街並みだと思いました。
@takaba2
@takaba2 5 ай бұрын
いいなぁ❤なんだろうこの幸福感は❤海外でもスタートレックとかあるけど皆んな大人らしく難しい話するけど、ウルトラは皆んな子供になるんだよなぁ❤ 海外のウルトラファンもおんなじ❤日本人の素晴らしい子供番組は世界中の子供達の気持ちが1番分かってる❤ウチの息子が小さな時1番好きな怪獣聞いたら「バルタン星人」て答えて涙出た❤ずーっと続いて行くんだーずーっとシュワッチ❤❤❤❤❤
@カッターナイフ-z5t
@カッターナイフ-z5t Жыл бұрын
ウルトラセブンと戦った宇宙人や怪獣の中で、最強かつ最高の敵といったら、真っ先にガッツ星人が思い浮かびました。
@相澤良実
@相澤良実 Жыл бұрын
こんなに頭脳明晰な高齢者は、いまの時代珍しいとおもう。 このひとのIQは、200ちかいな🧟‍♀️
@とよ-s1t
@とよ-s1t Жыл бұрын
佐野さんのナレーションやっていたウルトラマンマックスで「狙われない街」をやっていたのは何かの縁だったんですかね?😊
@razorramonkg9299
@razorramonkg9299 Жыл бұрын
佐野さんは島根だから、セブンをリアタイ出来たんだよな。 山陰でtbs系のbssは、72年から鳥取もネットするようになったから、その当時鳥取人はウルトラマンシリーズをリアタイできてないんだよね。
@nekonekonekonote
@nekonekonekonote Жыл бұрын
観る前に👍付けちゃったw
@炎嵐
@炎嵐 Жыл бұрын
子供のころは、『この人は、ウルトラマンとセブン、両方出ていてズルい!』と思っていました(笑) フルハシ隊員というと、やはりホーク3号でお母さんと話し、涙を流すシーンが印象に残っています。
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ Жыл бұрын
佐野史郎さんも久々に観ました。
@てーしてーし
@てーしてーし Жыл бұрын
実相寺監督の作品は「もれなく」ユニークです。発想できないです、他の人には。笑笑
@ザラブ聖人
@ザラブ聖人 11 ай бұрын
TBSのディレクター時代に、美空ひばりさんのアップを口のなか、ノドチンコまで写す演出をし、ひばりさんのお母さん喜美枝さんに物凄く怒られた、そういう奇抜なことをする人だった
@てーしてーし
@てーしてーし Жыл бұрын
そううかあ。ロシアはメトロン星人だったんだ。
@boudeku8733
@boudeku8733 Жыл бұрын
狙われた街のロケ地である向ヶ丘遊園駅は当時のまま残っています。 喫茶店の建物もケンタッキー・フライド・チキンとなって残っています。
@tronfun
@tronfun Жыл бұрын
小田急線向ヶ丘遊園駅前は再開発で様変わりしました。モノレールも無くなりました。
@しょういちろうみやけ
@しょういちろうみやけ Жыл бұрын
蝮さん、今お元気にされてるかな? 私もメトロン星人のエピソードはお気に入りです
@長谷川修-s5i
@長谷川修-s5i Жыл бұрын
史郎ちゃんと ウルトラセブンのはなしをするぞ 第8話~狙われた街 #佐野史郎 #マムちゃんねる
史郎ちゃんとウルトラマンのはなしをするぞ!【前編】
14:39
マムちゃんねる【公式】
Рет қаралды 76 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
今度はウルトラセブンの話だ!【古谷敏/第三回】
15:06
マムちゃんねる【公式】
Рет қаралды 153 М.
【ゆっくり解説】日本語の一人称と多い理由【歴史解説・言語学?】
28:50
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 258 М.
みんな!ウルトラマンのはなしをしようぜ!【柳家喬太郎/前編】
15:10
マムちゃんねる【公式】
Рет қаралды 30 М.
ペーと懐かしい昭和の映画話をたっぷりするぞ!!【林家ぺー/後編】
12:12
マムちゃんねる【公式】
Рет қаралды 9 М.
敏とウルトラマンのはなしをするぞ!【古谷敏/第二回】
13:39
マムちゃんねる【公式】
Рет қаралды 70 М.
【ガンダム】完全再現!翔べよGアーマー!&本格ドール妖精王オベロン!【FGO】
29:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 80 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН