KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【竜とそばかすの姫】アンチのツッコミ所が正論すぎるwww【竜そば】【感想】【考察】【ネタバレ注意】
20:12
【ファン大激怒】原作ファンが監督変更の署名活動にまで至ってしまったアニメ「チェンソーマン」がヤバい【感想レビュー】【ネタバレ注意】
30:42
Жездуха 41-серия
36:26
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
マリオの映画に★1をつけるレビュアーに一言いいたい【ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー】【感想レビュー】【ほんのりネタバレ注意】
Рет қаралды 98,843
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 11 М.
マンガアニメをオタクが語る
Күн бұрын
Пікірлер: 605
@blackmoa5539
Жыл бұрын
子供向け映画にメッセージ性のある重厚なストーリーを求める評論家ってアホなん? 子供を楽しませ親までも夢中にさせるとか神アニメじゃん
@KT-ox7vx
Жыл бұрын
マリオルイージの兄弟愛はかなりドラマ性があったなのに何を観てたんだろうか これは批評家だけじゃなくて頭空っぽにしても楽しめるとか言ってる連中にも思ってる
@blackmoa5539
Жыл бұрын
@@KT-ox7vx たぶん絶賛している人達はドラマ性がないと否定しているのではなく 映像だけでも難解な伏線を散りばめたり政治や哲学的なメッセージを押し付けるインテリ映画より楽しめるって評論家を揶揄してるだけだと思う
@ドラゴンリュー-f1x
Жыл бұрын
マダオみたいな叩き棒やろうとかマイノリティ過激派一派が醜く争ってて見るに耐えん 黙れ 見て楽しめ としか
@skyblue8044
Жыл бұрын
子供向けでも重厚なストーリーがある映画もありますよ(ミューツーの逆襲とかはそうでしたね) ただこれだけじゃない頭空っぽにして見れる子供向けアニメ映画があっても良い訳ですからね
@dunamis-blue6843
Жыл бұрын
というかこれに低評価するレビュアー(特に海外)って、大体ポリコレ思想に染まった人達であって、黒人配慮やレズキスがないと脳死で低評価押すから嫌い。この人たちが高評価したのって、大体こけまくってるし
@q6530
Жыл бұрын
「ファンが見たいものを入れただけ」 十分素晴らしいし、これができていない実写化映画も多いと思う。
@やしろかいと
Жыл бұрын
ファンが見たくないものをてんこ盛りにした映画を ファンが見たがるとは思えないんですけど? ですよね?
@kapakapakapa893
Жыл бұрын
モンスターハンターの悪口はそこまでだ!
@和菓子将軍-g9f
Жыл бұрын
???「大人になれ」
@project5407
Жыл бұрын
進撃とかハガレンの実写映画見たら失神しそう
@zeroofzero2045
Жыл бұрын
その部分しくじって燃えたのがアリエルの実写
@user-ke6tl6co7k1
Жыл бұрын
映画にすることが難しいアクションゲームという素材を壊さずに、むしろ活かして輝かせて映画化できたのは歴史的偉業だと思う。 特に過去の思い出って美化されまくりなのに、多くの人がそれぞれもってる思い出の隣に置くと、お互いの輝きが増す映画なのはすごいと思う。
@ガムボール-t4x
Жыл бұрын
ファンが期待するものをチェックして入れただけってさ今のディズニーや日本の実写映画とかに欠けてる大事な部分なんだよなあ
@ぶっくおん
Жыл бұрын
邦画は既に30年前くらいには今のポリコレ映画みたいな状況に突入してたからね ある意味先進的だったと言える
@deo7320
Жыл бұрын
本当、原点に戻って欲しいですよね。 ファンが期待するものを作る、、すごくシンプルなことなんですけどね…
@steelsand
Жыл бұрын
今回の映画でいかに評論家様の御意見が当てにならないかがわかった やっぱ100の意見より自分の一見だな そしてその御意見すら「話題性に繋がった」って捉える宮本茂氏ほんとかっこいい
@ルクスウィルヘルム
Жыл бұрын
ファンが期待するものを詰め込むって最高じゃん
@yukit3101
Жыл бұрын
映画は娯楽それ以上でも以下でも無い、楽しいは正義。
@和菓子将軍-g9f
Жыл бұрын
真理だ
@gwingggg5
Жыл бұрын
いつから映画は一部の思想・お気持ち表明用の都合の良い道具と化したんだ…と酷い違和感を感じてましたからね そもそも娯楽は布教ツールじゃねえよと…
@HiHi-xn9ie
Жыл бұрын
本当に真理です。
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
意外と宮野のマリオの声に受け入られてるのがびっくり。イケボのマリオに違和感無いんやな。ドンキーコングは昔やってたCGアニメ版同様に山寺だから良かったけど。最初、日本語吹替えの声優陣みて、宮野がマリオやるのかよって思ったもん。スラダンも声優陣変わって炎上したのに、結局売れたからそれと同じかな。
@熊五郎-k4v
Жыл бұрын
@@gwingggg5 アメリカだとポリコレ入って一気につまらなくなったもんね。
@user-sz1yy7qf6m
Жыл бұрын
無理やりねじ込まれたメッセージ性より、求められたものを求められただけ、もしくはそれ以上に込めた作品の方が圧倒的に魂が宿り輝く事を示す名作だと思いました!
@anime01szk
Жыл бұрын
ファンを蔑ろにする評論家ほど滑稽なものもない
@わさいた
Жыл бұрын
日本の批評家は褒めてるようなことを言って、上から目線でこき下ろすふざけた意見も多いですよ。子供向けとしては素晴らしい、自分は眠くなったとか、コンテンツと共生してお互いに盛り上げていくためにはどうしようという意識がまるでない。一般人が娯楽を持てめていても、それを評論家はこき下ろすことしかできない。本当に残念です。
@モチ-e3k
Жыл бұрын
マリオ自分は見てきたけど 正直「面白い映画」ではない「楽しい映画」なんだ って思わせてくれた 映画というより「アトラクション」って感じ !!最高でした!!
@sarat5877
Жыл бұрын
マリオが修行してるシーンで何故か涙が流れて自分で驚いた
@サスケェ-k8e
Жыл бұрын
俺も
@単一
Жыл бұрын
初めてマリオやった時の感じを思い出した
@悠貴山田-m7e
Жыл бұрын
まあ評論家って「万人が認めていようが俺が認めなければそれは糞だ」って輩の場合もあるしね。
@細雪涼秋
8 ай бұрын
俺たちとそんなに変わらん人間だよな。評論家としての仕事に突っ込まれてるだけで。
@金色エンターテインメント
Жыл бұрын
大人になってしまうと素直にマリオのゲームに熱中する気持ちが落ち着いてしまうのに、この映画はもう強制的に子供の時のゲーム大好きだった自分に戻されてしまう。最後までずっとワクワクしながら見れる自分が不思議すぎる。終わった後もずっとすごくね?って気持ちがおさまらんかった。 あとヨッシーの大群の中一匹だけこっち向いてるの伏線ぽいなと思う
@ニッキ-y6k
Жыл бұрын
やっぱり、見てましたよね!1匹明らかに見てるヨッシーがいて「伏線か!?コレ!!」って思いました!
@秋ヤマトシ
Жыл бұрын
訳分からん低評価してる批評家達に言いたいことを全部代弁してくれてる動画 ありがとうございます
@youchannels8594
Жыл бұрын
魂が無いっていうかマリオの魂はプレイヤーなわけで、つまり見てる俺らが魂なんだから映画内にあるわけないじゃない
@日の丸-j4u
Ай бұрын
ゲームのエンディングに流れる"and you"はまさにこういうことですかね
@ニュスタ
Жыл бұрын
テーマが「諦めない」は、この映画放映前の「It’s you,MARIO!」のCMにも現れてますよね。実にプレイヤーに、ファンに、マリオを知る人に寄り添ったすごい映画だと思っています。 もっと言うなら、いまだに一部層のゲーム差別は根深いってことですかね…悲しいかな
@Crane043
Жыл бұрын
評論家って映画の中にあった良いところと悪いところを的確に分かり易く発信する人じゃないのかって思う。「〇〇がない」という自分の良し悪しの基準を満たしてるか否かだけ、っていうのは誰でもできるだろ。
@闇月論具
Жыл бұрын
ただのエゴ論家ですよね
@age-s2124
Жыл бұрын
エゴっていうかマリオについては特定思想への誘導が目的としか思えない
@matsu-gl1nt
Жыл бұрын
映画の制作者はファンの為に作っているので、 ファンが喜んでくれたら、それで十分だと思います。
@カルカソンヌ-x5v
Жыл бұрын
完璧すぎてディズニー映画の完全上位互換だったわ
@玄米法師
Жыл бұрын
@さっさーさっしーチャンネル さすがにもうちょいちゃんと読んでから返信しようぜ
@Pyuaice
Жыл бұрын
@さっさーさっしーチャンネル おい自分のコメントにいいねするの悲しくねぇか?
@mitsuo-zman
Жыл бұрын
字が読めない人ってことで!どうかな❓
@アンデラ面白すぎるゲームはエンジョイ
Жыл бұрын
@さっさーさっしーチャンネル キッズですか?
@Hunterlemmy
Жыл бұрын
ディズニーが忘れ去ったものすべてが詰まっていた映画ですから…。
@一般通過キュレム
Жыл бұрын
ゲームの小ネタ探しながら見るのガチで楽しかった。 最後のクッパ投げるシーンマリオ64を再現してて鳥肌たった(64やったことないけど)
@藁輪野愛鳴
Жыл бұрын
海外は上映前のIt's you MarioのCMは流れたのでしょうか?トライアンドエラーを繰り返しクリアする我々プレイヤーと劇中で諦めないマリオの姿を重ねられて、挑戦する事の素晴らしさを伝えられて、とてもメッセージ性がある様に思いました。
@Sapphire0923
Жыл бұрын
あのCM見たよ!なんでかわからないけど、感動したよね!
@優大布引
Жыл бұрын
任天堂×イルミネーションだからこそ出来た事だと思う。ディズニーみたいに政治問題を作品に絡める事なく、娯楽性に振り切ったイルミネーションには感謝しかない。
@ぱみゃむぉむぉふぅくぉ
Жыл бұрын
ストーリーよりもアクション性をゴリ押ししてたのが凄くよかった。だってマリオはアクションゲームだもの。
@のん-d9y9n
Жыл бұрын
開始前の任天堂CMで、何度も失敗して最後に「できたぁ」で終わるの、あれがこの映画で伝えたいことでしょ
@リオン-i1g
Жыл бұрын
映画を観に行ってその3日後にもう一度見に行きました。同じ映画を2回視聴したのはこの作品が初めてです。それくらい心をガッチリ掴んだ映画でしたね。最後にあの卵が出てきたけどこれで続編制作されなかったら泣いちゃうよ。
@yutakai1204
Жыл бұрын
可愛らしい伏線!? 「ふふふ♪」感じですよね。
@赤い彗星-w9b
Жыл бұрын
うp主さんの怒りがめちゃくちゃ共感出来ました!この怒りを言語化していただきありがとうございます! 別所ではありますが、「ホッカイロレン」さんもかなり的確に今回のマリオを語られていますので(批評の件もアリで)一度見てみてください!めちゃ共感出来ますb
@StCpM145Q
Жыл бұрын
本当に魂が無いのは果たしてこの素晴らしい映画かドブみてぇなその文章かどっちだろうねと投げかけたいねぇ
@MM-bl1gw
Жыл бұрын
「細部はあるが魂はない。」「魂は細部に宿る」の真逆の評価。
@snsk025
Жыл бұрын
「クリエイティブに見せかけた欲だ」ってそれディズニーのポリコレ全部盛り映画のことじゃね
@ヴルートみらみん
Жыл бұрын
映画好きの人とか映画評論家は何故そんな事言うんだと思ってる。マリオの映画はあれで良いと自分でも思ってる。世代問わずマリオはみんなから愛されるゲームだからこそあれで良いと思う。
@gurisurou
Жыл бұрын
マリオが光神話パルテナの鏡してたのは感動したわ
@youtayotuba6845
Жыл бұрын
マリオのお陰で評論家共が無能な敵だと言うのを映画ファン達は共有出来た。
@こうだいむつぞら
Жыл бұрын
違うな。 敵にもならないだろ
@ささきささ-i8k
Жыл бұрын
ファミリーコンピューターがマリオという形で映画になったんだと思う 家族で楽しめるという原点があって ファミコンで育った親たちが家族で来て楽しめる集大成的一歩だと思う
@KK-of6hj
Жыл бұрын
勇敢なピノキオで飲んでるお茶吹いたわ
@久遠猫
Жыл бұрын
マリオってゲームありきで マリオに忠実に作って無ければ、ファンは「こんなのマリオじゃない」ってなるし よく考えて作られてると思う。ファンにしてみれば何を当たり前なことを批評家は言ってんだ?ってなるよなぁと
@タスタス-t1v
Жыл бұрын
「映画」として見たのなら、展開は王道すぎるし、なんの捻りもないし、尺も短くて、助けましたはい終わりのよくある単調なものでしかない。 だが「マリオ」として見たのなら、90分にこれでもか!と詰め込んで、細かいネタも入れつつ誰でも楽しめる最高のファンムービー。
@elisXperia1
Жыл бұрын
ゲームってプレイヤーがそのキャラになりきれる、動けるって部分を映画で再現できたクオリティというか動き方はほんとすごかった。ステージ練習シーンはほんと昔の自分の繰り返し挑戦した思い出がよみがえるし。映像におもしろくて引き込まれるはあるけどマリオみたいに入り込めるってそうそうない体験よね。3D4Dしかあいてなくて4Dにしたけど初見4Dでよかったと思ってる。
@yonpapi4072
Жыл бұрын
自分もゼルダ見たいけど、ストーリー要素濃いから1本にまとめるの大変そう。
@onukiyuta3822
Жыл бұрын
「罪と罰 地球(星)の継承者」と「メトロイド」や「スターフォックス」・「MOTHER」等もね。
@christmassuy84
Жыл бұрын
MOTHERはそれこそ映像にすると薄っぺらく見えそうで怖いな
@hoh2594
Жыл бұрын
メトロイドはスターウォーズぐらいの大作になれるポテンシャルある!!
@skyblue8044
Жыл бұрын
@@christmassuy84 出来たとしてもMOTHER2かもしれませんね
@onukiyuta3822
Жыл бұрын
@@hoh2594 では罪と罰は?。
@PIP785
Жыл бұрын
逆に言えば、原作ファン視聴者の求める内容をことごとく外したのがディズニー
@まったり-o1j
Жыл бұрын
映画自体、評論家や批評家の為に作られるものではなく大衆娯楽の為に作られてる。 見た人達のレビューで答えが出てる。これが全て。
@ch.8194
Жыл бұрын
ジェットコースター乗ってるみたいに無駄が一切なく間延びする瞬間がないあっという間の映画。ここ10年で最高じゃないかな、マリオならではの説明された部分がなくて本当に画面から目を離せなくなる。映画の説明ったらしいとこなんてダレるだけなんだしね、必要とはいえ…マリオにはそこが最大の強みだったと思う。誰でも知っている“マリオ”だからこその映画だったか
@松水太清
Жыл бұрын
あの青いのは、、、ちょっと、、
@youmiya5750
Жыл бұрын
ジェットコースター乗ってるみたいな映画をもとめてりゃ評価あがるし 幼稚園児がゴッドファーザー見りゃ評価低いに決まってるのだ 俺の年齢だとどうしてもマリオってだけで評価が少し下がってしまうが 子供が見るものと考えて評価しないとな
@christmassuy84
Жыл бұрын
@@youmiya5750僕は映画の見方がわかりません をそれだけ偉そうに語れるのは凄い
@youmiya5750
Жыл бұрын
@@christmassuy84 映画の見方ってなんですか?客はそんなの知らんといかんのですか?映画みたいなーでみちゃだめなんすか?wあなたは映画の見方知ってるんですか?ちなみに俺は知ってるよ、好きなように見りゃいいのよw
@ミミックミミズク
Жыл бұрын
@@youmiya5750 先入観を捨てきれないことを大人ぶって堂々と言えるのガチで恥ずかしいからやめた方がいいぞw
@健利石原
Жыл бұрын
初代ゴジラも批評家達は散々こきおとしてましたね。実際は大ヒット!。批評家の言葉はむかしからなかなかあてにできない…早くマリオも観に行きたいです(昨日は満席でした…)
@tomoeabce
Жыл бұрын
私はマリオのゲームや作品が大好きなので見てて楽しかったです。好きなゲームキャラが動いて喋っているのは結構興奮します。
@負犬惜志夢
Жыл бұрын
みんなが楽しく見る映画に宿る物はあると思う
@コロネ_7
Жыл бұрын
映画見たけど、マリオ版ミニオンって感じで、マリオだからこそのゲームネタが大量に詰め込まれてて、かなり良かった
@kaji1493
Жыл бұрын
作品に不滅の魂を与えるのは批評家ではなく、我々観客です ドストエフスキーやディケンズの生涯が教えてくれるのは、そういうことです
@ziocelsius3742
Жыл бұрын
スターウォーズEP8という超駄作が、評論家だけが絶賛しているのを思い出しますね。
@nagarekorobu
Жыл бұрын
友達と好きなゲームの話をしてるときって最高に楽しいのに、盗み聞きしてきた評論家に勝手に批評されてる気分
@ko1120
Жыл бұрын
ファンに向けて作って尚且つ全世界で smash hit してるなら大正義でしょ
@キュアエンペラ
Жыл бұрын
映画見たけど、楽しい映画を作ってやるという魂しか感じなかった
@オロチアギト
Жыл бұрын
初めてこのチャンネル見させてもらったんですけど考察と評論、言葉選びのセンスが素晴らしいと思いました!他のクリエイターの方にもみならって欲しいですね
@マジカル紙袋
Жыл бұрын
これいつもの任天堂戦略だよね。人を呼び込める楽しさをメインに、既存体系の技術での新しさを見つける すると母数が増えて、深みにハマる人が増えるし、休みの日で家族や友人とまた何かの映画に行こうとなる かつて同じように「ゲーマー向けじゃない」て言われてもゲーム離れを解決しようと取り組んだ任天堂だからこそって感じがする
@おもち-p4c
Жыл бұрын
ガチで的外れで草。宮本さんも「マリオのアプリや映画を、マリオのゲームをやってもらう為の入り口としてほしい。」みたいなスタンスで作ってる訳だしな…。ゲーム売る為って言うと聞こえが悪く感じるけど、彼らはマリオを愛していて真摯にゲーム売る為にあの映画を作ったってなんで思えないんだろうか…。
@nisekoko
Жыл бұрын
めちゃくちゃ楽しい映画ですね、最高にエンタメしていました。 批評家って映画は崇高なものと思い込んでるのか、すぐメッセージ性がないとかわかってます風なこと言うので むしろ批評家がそんな風に評価した作品のが、一般大衆向けの映画で楽しめる作品まであると思います。
@月詠咲夜
Жыл бұрын
評論家のメッセージ性がないってセリフに言いたいのは、それって自分には読解力がありませんと認めてるようなもんだよ。
@rrmm3841
Жыл бұрын
メッセージ性がないのはわかりました それはそれとして娯楽作品としてメインターゲット層が満足できそうかの評論もしろと
@kiyu1475
Жыл бұрын
主観で論拠の乏しいバイアスの掛かった嫉妬を批評と言い張るオールドメディアは信用出来ないですね
@ツムツム-y1h
Жыл бұрын
むしろ逆、主観をできるだけ入れないようにしたけっかの評価。ただマリオという世界的コンテンツは長年作り上げた沢山の設定が世界常識レベルまでに認知度があり人々の主観が一致しているからわかるだけ。キノコを食べたら体が大きくなって、赤い顔の付いた花を触ったらファイアボールが打てるようになることの説明が一切ない(必要ない)のに理解できてしまうのが異常なだけ
@kiyu1475
Жыл бұрын
@@ツムツム-y1h それは[ミッキーマウスがなんで喋るのか?]から説明しないとディズニーが成立しないのと同じレベルの詭弁ですよ(笑) 今回のファンムービーをしっかり認識・理解・把握出来ない理解力の乏しい方の感想です。
@muryotaisu_fanatic
Жыл бұрын
@@ツムツム-y1h だってこれ、原作ファンに向けての映画ですもの。そういう前提があるからこそだと思いますよ? むしろ、ディズニープラスのドラマ前提の映画よりマシだと思いますけど。
@ゴリラと申します
Жыл бұрын
@@ツムツム-y1h それはマリオ知らなくても 普通に見りゃ分かるだろw 「キノコ食べたらデカくなる」 それ以上でも以下でもねぇよ どこに事前知識が必要な要素あんねん 原作見たって何故 デカくなるのかなんて説明ねぇだろ 「あぁ食べたらデカくなんのね」 で終わりだよ 原作初めてプレイする人が は!?何でキノコ取ったらデカくなんの!?意味わかんない意味わかんない って騒いでんの見た事あんのか?w
@おげん-x7u
Жыл бұрын
何としても日本を叩き落としたいのが見え見えですね。上映後たくさんの子供達がいい顔で映画館を後にするのを目の当たりにしてとてもほっこりしました。私は大人も楽しめる最高の映画だと思います。
@mtukasa
Жыл бұрын
ポリコレさん達がどれだけ騒ぎ立てようと、気にせずにゲームやアニメで可愛い女の子出しまくってる日本が憎くて憎くて仕方無いみたいだからね 他所はよそうちはウチって考えがどうして出来ないかなぁ 多分これでマリオとルイージがゲイカップルでピーチ姫が黒人でクッパが片手片足だったらストーリーなんてそっちのけで高得点付けてるんだろうな バッッッカじゃねーの?
@printt9232
Жыл бұрын
マリオの映画は本当に感動した。マリオファンの1人としてはゲームではなく映画であそこまで感動したのは人生初めてでした! あと、時オカの映像化は自分も見てみたいです!個人的には姫川先生の漫画版も好きなのでその要素も入れて映像化されたらいいなぁなんて思います!
@藤田ニコル-z3t
Жыл бұрын
マリオファンなら分かる要素いっぱいあったな
@スイ-z2t
Жыл бұрын
ダイヤモンドのカット技術みたいなものかと思った。職人が最高に美しく輝くように カットしてそれを際立てるようなシンプルな装飾に仕上げたのに 『そんなことしたら大きさが小さくなるだろうが!それにもっとゴテゴテの装飾にせんかい!』 みたいなよくわからん絡み方をしてくてるみたいなw 仕事終わりの初日の最終上映の3Ⅾ版というかなり疲労な状態で観たけど横スクロール始まった 辺りからずっと興奮しっぱなしだったもん。 マリオを知っているほど+補正が受けられるからその補正を受けられない人が なんであいつはあんなにいっぱい貰ってるんだ!みたいな。 その人達はもっともーっと昔から有料でマリオってコンテンツに参加してるってだけなんだけどね。 それを今回、ファンに還元したようなものなのに最高の状態でサービスを受けられなかった! みたいな勘違いして難癖つけてるみたいなもんだよ、評論家は。
@ゴリラゴリラ-c8b
Жыл бұрын
イデオロギーに魂を売った結果 映画に対して知識のなさをひけらかすのが批評家として大切ななにかを無くしてるように見える
@ゲロマズ天然水もどき
Жыл бұрын
ストーリーが薄いとか言われるけど マリオ映画に難しい、深いストーリーはいらねぇ! って思ってる
@褐色キャラ愛好家
Жыл бұрын
こいつらの絶賛している作品でストーリーが濃かったものもないしね。一般的な美的センスが外れた王子が、黒人のデブに惚れて姫にするのにどんな深いストーリーがあるのかと。政治的に不快なストーリーしか作り出してるだけのくせしてね
@po0p463
Жыл бұрын
岡田敏夫氏の、映画としては腹が立つけど、マリオとしては完璧だった。また行きます。ってのが、評論家とファンの意見の真髄かなあと思った。4dxの席が取れたら行きたい😂
@とらねこ-n5j
Жыл бұрын
小学生の弟と一緒に楽しんで来ました。 私は、マリオはあまり知りませんでしたが…最高に楽しめましたし、マリオ大好きな弟に至ってはもう大興奮でしたよ。小学生の子でも理解出来るストーリーでしたね。
@ryuyoshi6972
Жыл бұрын
ゲームってあまり知られていないだけで、 メチャクチャいいストーリーいっぱいあるよね、 いつか少しづつでもみんなの目にふれる作品が出てくるとイイな!
@雨濡れの花
Жыл бұрын
マリオ映画抜きにピノキオ、マリオ、ピーチのキャラのバランス好きでした。
@nu9819
Жыл бұрын
映画は色んなジャンル・見方があって、どこを基準にして観るかで評価が変わるのは当然だと思う。
@manmarunekodayo
26 күн бұрын
ゲーセン行って美術館の張り紙みたい奴おる?そう言う事
@shown7
Жыл бұрын
余計な物を入れ込まず、子供でも楽しめる単純明快な最高のマリオ映画でしたね🎉
@malonpatishiyell
Жыл бұрын
マリオ観に行ってとても楽しかった。マリオ達がカッコよくて上映中も涙がぽろぽろしてました。自分の想像力でゲームを補完させていた昔を思い出します。
@がじやまがじ
Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったですよね☺️ 家帰ってマリオのゲームで遊びたいなぁと思わせる内容だった思います。家に帰って続きはあなたの手で遊んでねというのは最高の演出だと思いました😁 しかも、どのマリオのゲームで遊んでも映画の続きと思わせるストーリーで本当に最高の映画でしたよ🎉
@dpeng4753
Жыл бұрын
あまり指摘されてませんが、今回のマリオの映画って異世界転移物ですよね。ストーリーで違和感なく、自然と話を作れるフォーマットとして優れているのかなと。
@こういちまるう
Жыл бұрын
このパターン。大谷がMLBに挑戦する時に散々酷評してくれた批評家の時と同じ。
@和菓子将軍-g9f
Жыл бұрын
吹き替えて見たけど字幕スーパーでもう一度見たいと初めて思えた映画です
@project5407
Жыл бұрын
俺たちは映画が見たいんじゃなくてマリオが見たい
@ぴこぴこぴこりん
Жыл бұрын
うちの子が、「キノピオが。いつ『うぃーす』て言い出さないかドキドキした」とか言ってたWW
@union_jack-y1g
Жыл бұрын
どこの映像か分からないけどミニオンとかのイルミネーションキャラがマリオの映画見に行くのマジでエモかった
@raimu818
Жыл бұрын
今日見に行ってめちゃくちゃ楽しかった🍄 頭空っぽにして観れるって最高です⭐️ 小学生の頃に友達と64やってた事とか🌈の事とか鮮明に思い出して懐かしくなりました◎
@けんけん-e8e2t
Жыл бұрын
評論家きどりの輩は、逆張りな意見をすればいいみたいなやり方するよね。 良作には⭐︎1、駄作には⭐︎4とかさ。 いやいや、ただ目が節穴なだけじゃん笑
@むげんまるる
Жыл бұрын
【サカズキ】映画評論家なんてもういらねー
@タンカルビ-q5x
Жыл бұрын
評論家って名作を貶すだの存在やし要らなくね?
@halaotvental
Жыл бұрын
消しゴムマジックで消してやるのさ🌟
@ちんゲームス
Жыл бұрын
ナカイドみたいなもん
@ああ-p3x2b
Жыл бұрын
批評家の存在は別にいて良いと思う。 どれだけ批評家が高尚な事をほざいてもファンの評価は覆らん。 所詮、批評家なんて「自分で物語を作れなくて知識に縋って他人の作品を貶すだけのザコ」だからね。 放っておこうぜ。
@user-metattsugurakuro
Жыл бұрын
いらんな
@nyanco-sensei
Жыл бұрын
批判するのが仕事やから… 一般「面白かった!」 評論家「面白かった!」 これじゃダメやろw 発展性皆無だし、みんながいいものという作品ほど批判するのが仕事やからしゃーない
@スパゲティ-d1x
Жыл бұрын
飲食店の例え、めちゃしっくり来た
@scryder100
Жыл бұрын
なんだろう、コマンドーに重厚なストーリーとか求められても・・・みたいな
@光丸-j2x
Жыл бұрын
魂が無いは合理的じゃないし間違いだろ、 なんだってスーパーマリオブラザーズだぜ
@onuityan
Жыл бұрын
ファン向け(全世界にファンが居る)つまり万人向け
@ロースカツカレー
6 ай бұрын
マリオはストーリー云々よりゲームの世界観をきっちり魅せてくれた作品だと思ってる。 いかにマリオファンを楽しませるか?に徹底してた印象やわ
@sumiyakouhei6285
Жыл бұрын
しれっと魔界帝国の女神出すの好きw
@supaigareid
Жыл бұрын
逆に本編に一切無いストーリーを入れて他を端折った結果猛烈に批判を食らったゲーム映画がありますから、下手にストーリー入れるよりこういったゲームに忠実、シンプルで分かりやすい方がいいですよね。 ましてやその映画の元のゲームみたいに複雑なストーリーも無いわけですし。 アクション面、コメディ面、パロディ面全てにおいて神でした。特に着信音がゲームキューブの起動音なのが・・・
@としお-l8n
11 ай бұрын
少なくとも魂の塊だったと思う。
@あああ-b7j6f
Жыл бұрын
この映画の厚さは今までのマリオシリーズの経験に比例するよ
@okmt6073
Жыл бұрын
観客が求めているものを作る。 作品としてひとつのあり方なのにそれを否定するから批評家は叩かれたのだと思います。
@モリタマ-k4k
Жыл бұрын
低評価つけた批評家は、子供の時にマリオを遊ばせてもらえなかった可哀想な人たち、と勝手に思ってる。
@中嶋商事
Жыл бұрын
今年のコナンも同様ですが、「ファンの皆さんに楽しんでもらう」事を第一にしている映画にお客さんが入っているのが好感持てましたね(^^)
@大和宇津
Жыл бұрын
「これでいいんだよ」が全て詰まってたと思う
@user-Pinsir
Жыл бұрын
マリオのストーリーで分厚いのが欲しいならマリオRPGやれ あれは最高だ
@しんきち-o9v
Жыл бұрын
こっちもあっちも見てないけどならば 聖闘士〇矢ビギニングのように改変弄りまくってどこのファンに向けてすればいいのだろうかね
@グラム-b4j
7 ай бұрын
たかだか巨匠に認められただけで大衆が面白くないと言われた映画と大衆全員が面白いと言われて評論家が面白くないと言われた映画。 どちら観たいと言われたら後者に決まっているだろうに……
@ミツルギ-j3i
Жыл бұрын
マリオ映画見てきましたがマジで最高でしたわもう1回見たいぐらい…。ストーリーとか本編見てきてこれが任天堂作品ワールドだっていうノリが本当にすごい❗ あんま言うとネタバレになるので例えで言いますが万一マリオシリーズのキャラ同士が喧嘩になったとしても短くてちゃんと解決、ちょっと長くなっても勝負とか競争とか(マリパのミニゲームやマリオスポーツ等々)で決着して いい勝負だった…みたいなムードで簡潔にまとめられそうな感じがして本当にいい。 で、⭐1とか低評価付けるのに対して、 「ギャグで言っているのか?」な感想なのと、 これあんま言いたくないけど他に付けるべきマジモンのク◯アニメとか作品とか色々あるだろってツッコミたい。
@ギニアスMAC
Жыл бұрын
マリオのゲームを何回かやってる自分からみたら終初から笑ってました😂🎉
@Kくん-m8f
Жыл бұрын
これに関しての評論家がマリオを知らないってことでいいと思う 原作ありきのものに対してはファンが喜ぶものを作る、リスペクトをすることの良さを知らない貶す評論家はただの批判家だ
@オグラキャップ-u1v
Жыл бұрын
どんな作品があってもいいじゃ ない。(他人を傷つける物は除く) 評論家が言う映画ばかりじゃつまらないよ。多様性を語る人が多様性を排除してる矛盾
20:12
【竜とそばかすの姫】アンチのツッコミ所が正論すぎるwww【竜そば】【感想】【考察】【ネタバレ注意】
マンガアニメをオタクが語る
Рет қаралды 456 М.
30:42
【ファン大激怒】原作ファンが監督変更の署名活動にまで至ってしまったアニメ「チェンソーマン」がヤバい【感想レビュー】【ネタバレ注意】
マンガアニメをオタクが語る
Рет қаралды 177 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
6:02
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
7:40:31
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
21:02
【マリオ映画】小ネタ全解説!マリオ映画に関する小ネタを抜かりなく徹底的に調査しました
ゆっくりニンテンドーの雑学
Рет қаралды 315 М.
13:51
炎上したポリコレ活動家が作ったスターウォーズの最新作『アコライト』レビュー
ホッカイロレン
Рет қаралды 842 М.
33:30
【3人実況】楽しいはずのマリオパーティが惨劇の舞台へ! 復讐鬼ポリーン襲来!!【スーパーマリオパーティ ジャンボリー】#1
たいすけ
Рет қаралды 266
19:48
【任天堂】正直本編よりハマったミニゲーム
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 59 М.
48:30
【まるで罰ゲーム】二人に一人が低評価をつけるサイコパス3期がヤバすぎる!なぜ1期ファンは★1で「ひどい」と叫ぶのか?戦犯は誰?【PSYCHO-PASS3】【感想レビュー】【考察】【ネタバレ注意】
マンガアニメをオタクが語る
Рет қаралды 50 М.
9:54
自称評論家「マリオの映画とかいう内輪ノリの極み映画」←これに対するみんなの反応【ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 反応集】
ずんだ提供_話題のアニメ漫画反応集
Рет қаралды 234 М.
23:47
マリオの俳優が出演をなかったことにしたいクソ映画【スーパーマリオ魔界帝国の女神】【感想レビュー】【ネタバレ注意】
マンガアニメをオタクが語る
Рет қаралды 2,6 М.
22:11
全世代のポケモン廃人に酷使されたポケモンたち同士が対談したら【ポケモンSV】
かかね#ほなたみ
Рет қаралды 166 М.
27:38
Switch2発表と被っちゃった名作ドンキー【ドンキーコングリターンズHD】解説レビュー
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 62 М.
11:27
【※ネタバレあり!】もう一度見たくなる!99%が絶対気づかないマリオ映画の小ネタ集!
ゆっくりニンテンドーの雑学
Рет қаралды 283 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН