【Google Earth】画像をみて、どの都道府県庁所在地か当てよう!

  Рет қаралды 34,718

地理学 / masaチャンネル

地理学 / masaチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@kingkaosu8442
@kingkaosu8442 11 ай бұрын
GoogleEarthガチ勢自負してたけど5問目は当てれんかった…出直してきます ↓役に立つか分かりませんが追加ヒント置いときます 1問目 ・駅前広場が特徴的(南口) ・最後にチラッと映る中洲の高層ビルは大ヒント 2問目 ・県庁ビルのデザインが圧倒的に特徴的すぎる 3問目 ・高層ビル少ない ・市街地に歴史的建造物 4問目 ・駅前の高層ビル(北口) ・城跡が近い 5問目 ・川沿いに建ったマンション群 ・駅舎のクセ 6問目 ・デカい駅舎 ・駅近にデカイオン ・駅前目抜通りのタワマン 7問目 ・新幹線ホーム屋根の色 ・デカい川 8問目 ・市街地近くに田んぼ ・最後に映る市街地近くの湖
@marededragoon
@marededragoon 3 ай бұрын
ほとんどヒント無しで答えられた中、5問目だけヒントでも「?」 時間ぎりぎりで正解出てきた
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s Жыл бұрын
難しい 「日本ではどこの街の駅で降りても風景は同じ」と言われるがそれを実感した。 逆に言えば格差が少ないんだからそれは良いことでもあるんだけど。
@お猿さんちんぱん寺
@お猿さんちんぱん寺 Жыл бұрын
昔は松本で降りたらアルプスの香りがした。今はどこも身近な梅田や天王寺と同じに見える。国内旅行が減った。沖縄や五島列島は良かった。
@蒔田友哉
@蒔田友哉 Ай бұрын
文章問題にしてくれぃ!
@眞田圭司
@眞田圭司 4 ай бұрын
全問正解!
@マゼラン銀河-b6v
@マゼラン銀河-b6v Жыл бұрын
静岡は気付かなかった。想像を超える都会ぶりで、駅前は、再開発中の広島駅前を凌駕してるように見える 。
@その残像です-n9m
@その残像です-n9m Жыл бұрын
そう?
@マゼラン銀河-b6v
@マゼラン銀河-b6v Жыл бұрын
@@その残像です-n9m 政令指定都市になる前から、駅前を中心に栄えて来た都会の印象ですね。 広島駅前は中心市街地から離れてて、最近になって他の100万都市に追いついた感じがします。
@宴会部長-w6t
@宴会部長-w6t 5 ай бұрын
超簡単そう…って思ったら、宮崎と松江はヒントなしでは分からず
@和司玉田-i1s
@和司玉田-i1s Жыл бұрын
宮崎市では巨人とソフトバンクキャンプをやっていますねえ。
@SEISHUNknight
@SEISHUNknight 6 ай бұрын
どこを判断材料にしたら問題が解けるのか分からなかった😿 県庁周辺じゃなくて駅前周辺やし…
@しゃなおう-h1b
@しゃなおう-h1b 4 ай бұрын
難しいf(^^; 2問しか正解できなかった。
@正典高井
@正典高井 Жыл бұрын
正直、雪のイメージの新潟市がこんなビル街だとは思わなかった❗
@Midori9.-.9Hemachi
@Midori9.-.9Hemachi Жыл бұрын
宮崎はシンプルに分からなかった。那覇は海が青いからそうかと思ったけど安直過ぎるなと思って宮崎大分あたりだと思ったけど違かった。
@tsuboyan0225
@tsuboyan0225 Жыл бұрын
案外、静岡駅が最後の最後までわかりませんでした。新幹線の線路とホームの有無が一つのヒントですが、新潟駅や盛岡駅や岡山駅みたいに島式でないので、隣の在来線と区別がつきづらかったです。
@金四郎遠山-r1m
@金四郎遠山-r1m 7 ай бұрын
やっぱり奈良は高さ規制があるから高層ビルが無いね!ローカル都市みたいだ
@只野仁-o1v
@只野仁-o1v Жыл бұрын
県庁所在地中心部はどこも都会っぽいが、少し離れるとメインの国道沿い以外は、かなりさびれてしまっている所が多いように思う。
@BOHBOBBY
@BOHBOBBY 7 ай бұрын
地元岡山しかわからんかった😅
@むーゔとらいずのなかま
@むーゔとらいずのなかま Жыл бұрын
地元(静岡)はすぐに分かりました!
@つくしろーど
@つくしろーど Жыл бұрын
みんな県庁所在地は発展してんね😅
@しょーん-r9z
@しょーん-r9z Жыл бұрын
なお山口
@N.V.A-h2b
@N.V.A-h2b Жыл бұрын
前橋も
@しょーん-r9z
@しょーん-r9z Жыл бұрын
@@N.V.A-h2b 県庁所在地 人口密度ランキングで調べてみておもろいから
@singhoutly312
@singhoutly312 Жыл бұрын
@@しょーん-r9z山口は下関の方が栄えてると思うな…(山口県民)
@しょーん-r9z
@しょーん-r9z Жыл бұрын
@@singhoutly312 確実にそうですね。 先日山口駅舎(県庁、市役所の最寄り)からコンビニ、コインロッカーが無くなりました笑(山口市民)
@イーアル数学
@イーアル数学 Жыл бұрын
もはやこのBGM聴きたくて観てるみたいなとこある
@sujitarotamabukuro381
@sujitarotamabukuro381 Жыл бұрын
新潟の街の感じめっちゃ好き
@和田山仁
@和田山仁 Жыл бұрын
見慣れている街でも上空から見ると意外とわからないものですね。
@runtatanru
@runtatanru Жыл бұрын
宮崎市は空港が福岡並みに近く、広い範囲でかなり厳しい高さ制限があります。高さ制限なければもっと見た目格好良くなると思うんですけどね。 でも中心部はしっかり発展して再開発も盛んです。
@hiema2098
@hiema2098 6 ай бұрын
そうなれば 市街地が広がらず狭くなる! 高いビルができれば ごく一部分だけ都会的に見えるだけだな😅 ただ20年ほど前の駅周辺と比べれば 別世界だが
@runtatanru
@runtatanru 6 ай бұрын
@@hiema2098 最近規制緩和されてこれから高層建築も建つと思いますよ。実際タワマンも計画されてます。 あと平野が広く開発されてるので市街地縮小もないですね。
@user-op6de2mf1h
@user-op6de2mf1h Жыл бұрын
新潟と盛岡は即答。静岡と奈良はギリギリ。那覇と岡山は行った事あるのに撃沈。他は行った事無いからちんぷんかんぷんだった。
@swada2010
@swada2010 Жыл бұрын
6問正解は優秀かなw
@ニャー助-b3d
@ニャー助-b3d Жыл бұрын
なぜ名古屋が出なかったのだろう😊
@Midori9.-.9Hemachi
@Midori9.-.9Hemachi Жыл бұрын
簡単過ぎるから?
@ニャー助-b3d
@ニャー助-b3d Жыл бұрын
@@Midori9.-.9Hemachi 問題出すシーンでずっと使われてたから、当然出題されるもんだと思ってたら出題されなかったので。
@gec1359
@gec1359 8 ай бұрын
​​@@Midori9.-.9Hemachiそれは言えてますね。 名駅はセントラルタワーズやミッドランドスクエアである程度分かるし、栄も久屋大通パークや県庁、市役所で分かっちゃうから…
@y_0s51
@y_0s51 Жыл бұрын
都会なところは比較的分かりやすい
@お猿さんちんぱん寺
@お猿さんちんぱん寺 Жыл бұрын
奈良と盛岡しかわからなかった。悔しい。
@しゃなおう-h1b
@しゃなおう-h1b 4 ай бұрын
私もこの2問しか正解できませんでした😅
@gsan1135
@gsan1135 Жыл бұрын
都道府県庁所在地が発展したのは国の出先機関があり地方銀行の本店、地方国立大学もあり自然と人と物、お金と仕事があるから発展してるだけ  因みに地方銀行本店は県庁所在地以外にあるのは少なく山口銀行の下関市、国立大学だと弘前大学、琉球大などごく僅か 県庁所在地以外で頑張る北九州市や浜松市は立派なもの。川崎市は東京のベットタウンだから除く
@一般人じゃない一般人
@一般人じゃない一般人 Жыл бұрын
全論正解! 各都道府県で最も高いビルを覚えていてそれを見つけたらどこかわかりました!
@白戸健多
@白戸健多 Жыл бұрын
宮崎、8秒になるまで確信が持てなかった。 見返すと、駅のすぐ近くにあるロケットの模型の白が 最初から写ってるのにな。 あと、宮崎市の中心駅は宮崎駅で間違いない。 乗り換え的には、南宮崎の方が役割多いけど
@abejun2027
@abejun2027 Жыл бұрын
8問中7問正解でした。再開発で途中悩みましたが、川、山、湖などのヒントでどうにかなりました。宮崎市でハズレ。
@motymiya3633
@motymiya3633 Жыл бұрын
時間ギリギリにならないとわからないのが多いが、那覇は海の色でわかった。
@西野道広
@西野道広 Жыл бұрын
静岡は出身地だから、すぐにわかった。終わりの方で富士山が見えてたから、わかった人も多いはず。3は山形かと思ったけど奈良か!?新潟と盛岡は何回か行ったことあるけど、わからなかった😜上から見ると、どれも住宅地のように見えてしまって、わかりづらい😣
@otyashiba
@otyashiba Жыл бұрын
名古屋どのタイミングで出てくるかと楽しみにしてたら全く出てこなかった😂
@坂田銀時-j2s
@坂田銀時-j2s Жыл бұрын
今回は名古屋等の大都市無かったから、判りにくかった。
@dydocoffee44
@dydocoffee44 Жыл бұрын
名古屋は扇型と丸いビルが駅の東側にあるからすぐわかる
@emustan2008
@emustan2008 Жыл бұрын
面白かったです! これからの時代はもっと個性的な街づくりで発展していくかもしれませんね。
@2100旧塗装
@2100旧塗装 Жыл бұрын
新幹線の有無である程度絞れた 地元は流石にそれ以前だったけど
@隆二向井
@隆二向井 Жыл бұрын
ずっと映っとったの 愛知県名古屋市
@たんきち-b3y
@たんきち-b3y Жыл бұрын
7問正解でした。第4問だけヒント見ても分からなかった。
@barondemartiney
@barondemartiney Жыл бұрын
ありがとうございました。意外と出てこないものですね。東西南北が分かると多少目星が付くのかなと思ったりもしました。
@shinji0412koike
@shinji0412koike Жыл бұрын
1コメ
@田中たなか-j5u
@田中たなか-j5u Жыл бұрын
あまりわからなかった。 正解後の見直し解説があると動画的にわかりやすく、理解もできると思う。 絵面的に面白くない。
@きてぃほわいと-x7e
@きてぃほわいと-x7e Жыл бұрын
全く分からなかった😅 どれもあまり中心駅って感じじゃないなと・・・
画像をみて、どの街か当てよう!【観光スポットをヒントに】
11:33
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 100 М.
【クイズ】このお土産、どこの土産?【全国の人気土産】
8:19
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 6 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
【都道府県選抜】あなたの県の代表武将、知ってますか?【地理ふしぎ】
27:56
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
【クイズ】この都道府県は?【30問】
17:35
鉄道クイズ 太田トラベルチャンネル
Рет қаралды 13 М.
画像をみて、どの街か当てよう!【Part 2】
12:24
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 112 М.
画像をみて、どの都道府県か当てよう!【都道府県庁 編】
10:26
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 15 М.
この画像の街はどこ?【全8問】
10:53
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 10 М.
クイズ グーグルアース 現代社会編その1 20問
17:18
画像をみて、どの街か当てよう!【繁華街・歓楽街 編】
11:29
地理学 / masaチャンネル
Рет қаралды 20 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН