KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
治りたいのに、なぜ変化を拒むのか? 抵抗について #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
19:35
【番外編】これからの精神疾患の問題と具体的な解決策 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
34:59
Support each other🤝
00:31
So Cute 🥰 who is better?
00:15
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
精神科医益田が「社会」を解説
Рет қаралды 47,053
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 639 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 127
@mintcodename.5244
Жыл бұрын
仰る通りだと思います。 先生が仰ってる社会の歪みや雇用の崩壊や、精神疾患を患って離職したり、そもそもまともな職場で働けない、そのレベルまで親に育ててもらうことができなかった人間のことを理解できる人が少な過ぎると思います。 わたしも鬱で退職しましたが、 役所で働いていた頃、 30代半ばの正職員の女性と会計年度任用職員の20代の子が話していたのを聞いて大変不快な思いをしました。 生活保護の老人が窓口で手続きをして帰った後、 30代の正規の女性が 「本当に食べるものにも困るし、お金がないなんて人いるんですかね?私の周りに家も借りられない、建てられないし生活カツカツなんて人聞いたことないんですけど。」 と言いました。 そうしたら、20代の非正規の女の子が 「わたしも今度大学の奨学金の支払いがあるけど、なかなか非正規の給料じゃ厳しいですよ〜」と 言うと、 正職員の女性が 「それは、あなたが毎月ちゃんと貯金してなかったからでしょう? 毎月一定額ちゃんと貯金できてればそんなことにはならないじゃない。 それにさっきの人みたいな生活保護の人だって、何十年も生きてきて全く貯蓄してなかったから保護費がないと生活できなくなるんでしょう?自己責任よ。そこに掛かる税金はわたしたちが払うわけだし矛盾だらけよ。」 と、言うのです。 わたしは不快に思ったし、 彼女は非正規の職員の給与が自分の給与の3分の1以下で、ボーナスもなく、退職金などもなく、若い女の子が大学の奨学金の返済や日々の生活でいっぱいいっぱいで貯蓄などできず、疲弊していることに全く気付いていないし、 彼女自身は30代半ばで夫も公務員で環境の良い住宅街に住っており、親たちからの援助や子育ての手伝いも受けていましたから、 閑静な住宅街の中には生活保護レベルの生活困窮者がいるわけもなく、 そのレベルのこどもが通う保育園に通っている為、周りの親たちもみんな生活に困っておらず、貧乏な家庭をテレビでしか見たことがなく、本当に存在するのかすらわからないと、悪びれる様子もなく言い放つのですから驚きでした。 市役所の職員が、社会の現状を知らず、皆がまともな親がおり、進学や就職、結婚や子育ても何不自由なくできて当然で、金のないひとたちは一体全体なんでそんなに金がないのか、貯蓄しないのかわからないと言った様子で、 余りに世間知らずで 聞いていて情けないなと思いました。
@rocoj7940
Жыл бұрын
そうやって分断が発生していくのかもしれませんね。
@バロンちゃん-o1n
Жыл бұрын
とにかく、怒られない世界で寝て過ごしたい。
@y.n.1822
Жыл бұрын
最近の先生のトピックスって人間の尊厳だと思うんですけど、それに励まされてます。私はASDで障がい者で、わからないことや難しいこともある。過去のすさまじいハラスメントの記憶が時折わっとよみがえって凍りついてしまいます。 でも人間の尊厳なんだ、生きていいんだ、と思い起こして、また勇気を出して歩み出せています。 ありがとうございます。
@uri_54221
Жыл бұрын
お金がないと人生の選択肢が減ってしまいますね… 子供に「普通」の教育をと思うと かなりの金額がかかりますし 「普通」に暮らしたいと思うと 仕事が一番になってしまいますし かといって無理して働き過ぎると うつ病などの精神疾患を発症しますし 稼ぐと税金ガッポリ持っていかれますし… 国税の使われ方には疑問がたくさんあります😔 もっと住み心地の良い国になって欲しいですなあ
@sunzui6133
Жыл бұрын
不況とITの発達でできる仕事がなくなって、不得意で好きでもないけど、生きていくために仕方なく仕事してる人が増えてると感じます。それで環境に適応できない人が、うつになっている。
@chikuwan8979
Жыл бұрын
先生の活動は人間そのものへの深い理解と優しさが拡がる事に繋がるのでしょうね。 たまたま拝見して、いつの間にか学ぶ機会を与えて下さった事に感謝します。 先生自体の存在が皆の支えと癒しとなっていると思います。 これからもご自愛されながらその先の路へ進んで行かれる様、応援させて頂きます。 ちくわパンも美味しいですが、和食のお店等ご自身にも栄養を与えてあげて下さいね。 ありがとうございました。
@KK-xp2zo
Жыл бұрын
「勝者総取り」な格差拡大は保有するキャッシュや資産だけでない。 むしろそれ以上に文化資本、社会関係資本の格差が指数関数的に大きくなってる気がする。 持たざる者は豊かな人的ネットワークを構築出来ない。持ってる者はより豊かな人的ネットワークを形成、拡大していく。 キャッシュと資産だけでなく、それ以外の全ても「持ってる者」たちが総取りしていく。 この流れは止められない。
@マユカ-y8o
Жыл бұрын
私達は社会の事をもっと知らないといけませんね。私の父は77歳で中卒ブルーカラー職、母はほぼ主婦で貧乏でしたが子供二人食べるのには困りませんでした。母が若かった時、年金は900円/月だったそうです。工場での仕事は機械化されて頭脳労働が増え、なんとか追いついても今度はマルチタスクを求められます。仕事で成功したかったら要領の良さや狡さも必要です。親世代のように真面目にコツコツ働くだけでは、生きていくのにかなり厳しい時代です。 じゃあそこからあぶれた人のセーフティネットはというと言わずもがなです。言いたいことはたくさんありますが、とにかくこれが日本の現状です。 先生は精神疾患の啓蒙活動をしていってくださる当事者にとっては心強い存在です。 ですが世間ではメンヘラとかガイシャとか蔑みの言葉が飛び交い、一般の人が冗談混じりに“うつになるわー”など平気で言ってしまうレベルです。時々本当に嫌になります。どうしてこの国の品位はこんなにも低いのでしょうか。 それほど世間の人も病んでいるのでしょうかね。
@皇考仁皇貴太妃李氏
Жыл бұрын
私は精神手帳を盾に行政の支援に骨の髄までしゃぶりついています。なぜって精神疾患になった原因がこの社会ですから。そしてその社会を生み出しているのが国、行政ですから。AIによってより一層生産性とスピードが求められ全従業員がエリート並の結果が求めらる。それに加え既存の敷かれたレールから脱落すればもとに戻りにくい風潮もまだありますからそれは鬱が増えますよ。
@Anna-qb9km
Жыл бұрын
😊いつも問題を分解して構造を説明してくださりありがとうございます。ホワイトボードの虐待とうつのグループに属してた私がそこから這い出してから今も直面する壁、先生のおっしゃる差別の問題、根深いなと感じます。周囲の人から聞かれる言葉が「身近にメンヘラの人たちがいるだけでもウザいから『メンタルヘルス知ろうよ』とか言われることがムカつく」というもの。教育現場や、市町村の立場なら仕事として知るべきことであっても、「知ることを強制されてる」と感じられることなく自然と知ってもらえることは本当に難しく感じています。「メンヘラ」という言葉を使う状況にもそれが現れていてる。。 益田先生のように草の根の活動をやることのお金に代えられない本当の価値がもっと認識されて欲しいです。社会の仕組みに取り組めるチームと草の根のチーム、それぞれが知識をもった仲間が増やしてまずは問題をいま抱えているみんなになんらかのサポートが届くようにしていきたい。。教育の端っこの仕事をしている身として、生徒のメンタルヘルスが見えるだけに、日々これが急務に感じます。
@synonym9531
Жыл бұрын
とても気になるテーマです。(とてもわかりやすかったです) 決定層にいる人たちが「私立やらで障害を持つ人の存在を知らない、経験がない」事と、大多数の人の「興味がない」の合せ技なのかなぁ… 孤立の方向に向かうのではなく(自分はその方向に進みがちです)なるべく福祉のサポートや医療とつながること、声を上げ続けること、問題を覆い隠すのではなく可視化させてゆくことも大事なのですね。
@はいそふ
Жыл бұрын
私は軽い発達障害があり、思春期に入ったあたりから凄まじい肉体疲労と岩のような体を抱えて、働いて仕事を貰えるようになるまで気が遠くなるような道のりを歩みました。それでも記憶するスピードが速かったおかげでスキルを2つ手にすることができましたが、毎日筋肉の凝りを取るためハードめのヨガをしてスケジュール管理も子育ても親とのやりとりも、同じく病気をした別居中の夫とのやり取りもしている中で、フルタイムで働くことは現状無理だと考えています。職場の人々が多角的にものを見られる人々なのでそこの人間関係が良いのが何よりの救いです。そうでなかったらとても現実を受け止めきれません。
@karuusya315
Жыл бұрын
とても分かりやすくて、見ていて安心する動画でした。 長時間労働と呼ばれるほどでは無いですが、田舎なので時給が低いのと、私自身貯金がないので、パートでもフルタイムで働かざるを得なくなって、そして人手不足を補うためにマルチタスクを求められる職場にいます。こんな業務すらできないのかと自分を責めることもありました。 また、今も休職中で貯金する余裕がなくて、心療内科に通院する医療費出すのも難しい状態です。 家族も適応障害の理解を拒んでる感じがあって辛い状態で。 お金もないのでカウンセリング無しの診察だけで、どことなく不安を抱えながら過ごしてます。 どこか安心できる繋がりが持てたらいいのになあと思ってます。あるのかもしれないけど、車で30分〜1時間かかる場所だったりするので、しんどいなあと思ってしまいますね。
@neginegi6876
Жыл бұрын
なるほど! 優しく、わかりやすく、見やすいです。 先生のチャンネルに出会えてうれしいです。 なんとかして生きる術をみつけて学んで動いてみるぞ。 ありがとうございます。
@zenchan4force
Жыл бұрын
子供も、大人も、苦しさを抱える人が増えている背景をすっきり捉えることができました。道標を立てていただき、ありがとうございます!益田先生の動画で精神医学を学びながら、教育現場で少しずつ、耕して、種まきしていきたいと思います🌱
@llillllillliiilillilililllilll
Жыл бұрын
素晴らしい。この人の話を日本のみんなに見ていただきたい。
@sinario-writer
Жыл бұрын
いつも興味深い動画を、 ありがとうございます😊 経済の視点から眺めたり、 文化の視点から眺めたりすると、 自分自身の社会の見方に 変化がありました。 貴重な体験をありがとうございます。
@shigerusaitosculptor
Жыл бұрын
現代社会の問題点と精神疾患への繋がり、とてもわかりやすく勉強になりました。 現代社会の現象を俯瞰する場合、精神疾患を患う方の治療はミクロの現象であって、同時的に社会現象をマクロ的視座で考察することで、より良い治療方法や手段の気づきになるのではないかと思いました。数十万年の人類の歴史から考えれば、現代社会の生活は種としての人間の健康や心身の充実という部分からは、逸脱し始めていると言って過言ではありません。狩猟採集を長く続けた人類はもちろん、長い距離を歩くための身体を備え、獲物を見つけ狩りをし、部族の皆で分け合って食す、というその日々の行動に充実感を得えられるように進化してきたはずです。そこから得られる緊張感や充実感、獲物との知恵比べ、隣人との協力、色々な要素を人類は長い歴史の中で育ててきたのだと思いますが、現代社会でそれらを代替できる捌け口をどのように上手に構築していくか。 捌け口が健康を阻害する要因になってはならず、困難な社会を人類は生きていると実感します。
@まいまいこ-t6j
Жыл бұрын
現代の現象がやっと整理できました😱 凄く分かりやすかったです😱 またこうゆうのをして欲しいです😱❣️
@masamioikawa7600
Жыл бұрын
勉強になったし、感動しました。知ったことで人にも優しく接することができると思います。何故なら皆一人一人がこの社会の構成員なのですから。
@すぎじゅん-h7m
Жыл бұрын
昔から思っていたなぜなのかが少しわかった気がします。 制度上の問題などを。 長年うつを患いそして現在生活保護を受けて生きているのですが、自分の中ではすでにそう生きるのが当たり前な価値観だけれども、一般世間で生活してる方々には通用しない感じをヒシヒシと感じます。 このような動画は見たことがないのでとても参考になります。 普段接している主治医やサポートをして下さっている方々からもこのような情報を得ることはなかなかないと思うので。 考えすぎる性分で見つからない答えを探しすぎる面も多々ある自分ですが、少なくとも益田先生の動画で納得や共感を得ることをとても嬉しく思います。
@mimi9702
Жыл бұрын
大学の勉強みたいのをKZbinで見てしまってありがたい😮🎉
@美瑛-f9d
Жыл бұрын
この国に生まれて 今まで生かされて もう自分たちの国だけの事じゃないですね 悲観的に捉えず でも受けとめなければならないが 立ち向かえる事があるなら 立ち向かえるのだと思う 謙虚になることもです 先生の動画、コメントの数々、今日もありがとうございます☺️
@user-Haru_neko
Жыл бұрын
すごく勉強になりました。あらかじめ書いてあるものより、説明しながらの、字幕付きでの解説と板書が学生時代の講義を受けていた時より分かりやすく、すごく良かったです。
@高村晶-c8m
Жыл бұрын
動画ありがとうございます。すばらしい現代社会のテキストですね。AIやITを偏見や生きづらさを減らす方向で活用できたらいいなと思いました。
@なんとかかんとかなーれ
Жыл бұрын
肌感覚で今の時代は、社会が複雑になったから生き辛いというか???法治国家で生き難しいような社会の多様化したルールが増えた気がする。 昔ならもっとシンプルに済んだ問題もルールで縛られて疲れてくる。もっと自由に人間の生物として本能的に生活したい。 発達障害が悪いんじゃなくて、社会の難易度が上がったのよね。
@hasunohana2010
Жыл бұрын
世の中のことを知らなさ過ぎる私には本当に勉強になりました。お金持ちがさらにお金持ちになるという仕組みが出来上がってしまっているのですね…。 私はそこには到底いけないので、何か自分が楽しいなあと思える仕事を見つけて出来たらいいなあと思います。まだ少し時間がかかりそうだけど本当にそう思っています。
@budo9782
Жыл бұрын
今の日本の問題をとてもわかりやすく説明して下さりありがとうございます。国会議員達に見て欲しいです。
@iy0331
Жыл бұрын
貧困、偏見、孤独の中で自尊心を保つ事はなかなか困難です。遺伝要因があるから尚更なんだろうと思います。 格差を広げる政策ばかりとる政府が許せなかったし、分断されて互いに攻撃しあう世界を嫌悪していました。 でも社会ってそういうもので、問題は複雑に絡み合っていて簡単には解決しないというのがこの動画でよく分かりました。 その中で強く生きるという事、人間の尊厳、それが希望なのかもしれません。
@はちゅう類カフェ
Жыл бұрын
こういった凝縮プロットのような動画は、特に多くの人へ届いてほしいですね。 診察をしつつ、サムネ流行の機微なども取り入れていて本当にスゴイ! 益田先生や関係者方のパワーは、必ず世の中に伝わっていくと感じています。
@kobochi-z1r
Жыл бұрын
ボードに書きながらの説明、とてもわかりやすくて良かったです😊✨
@田舎者-x9i
Жыл бұрын
勉強になるしさすが益田先生だと思うけど、こんなに社会を解像度高く体系的に捉えてるお医者さんってどれくらいいるんだろう。
@直孝-n5r
Жыл бұрын
年金と生活保護をまとめてベーシックインカムを導入、ブラック労働を撲滅してほしいです。
@とかげ-p2x
Жыл бұрын
無料でこんなに素晴らしい動画を見られるなんてありがたいです。 あっという間の30分弱でした。
@パール-c7s
Жыл бұрын
いつも動画配信ありがとうございます。 毎回とても勉強になります。 家族機能の低下という点ですと、もはや共働きでないと子供を大学に行かせてあげるのも難しい時代になっていくと思いますので、日本以外の共働きが普通の多くの国の知見を取り入れて、改善できるところから社会制度や社会習慣を変えていく必要があると思います。働き方改革で長時間労働が減ってきているのは、とても良い変化だと思います。
@mooncat7068
Жыл бұрын
楽しかったです。学ぶことって良いですね。 私自身、義務教育の途中から学べなかったのでとても残念に思いながら生きてきました。親祖父母の世代は、学びたくても学べないのは当たり前だったそうで、私も諦めてきましたがやっぱりきちんと学びたかった。知識は視野を広げてくれますね。 先生のお話は聞きやすくて、ざっくりさがまた良いです😊
@glenngouldchann
Жыл бұрын
仰ることごもっともです。全く同感。国と国民の経済が豊かにならない限り、改善は不可能のように思えます。経済が先で、そこから社会、福祉、教育、家族への改善がなされるようで、悪循環は経済が先みたいですね。貧富の差は日本はまだまだマシな方で、先進国の中では12位だそうです。米国より。
@辻井静香
Жыл бұрын
とても良い勉強になりました。 複雑な問題ではありますが、みんなで寄り添える平和な国になる日が来ると良いなと思いました。
@エッグのアニメ
Жыл бұрын
皆が知識を持たないと解決していかないのですね。益田先生、啓発活動をありがとうございます!!!
@祥子源野
Жыл бұрын
環境が与える影響が大きい事とてもよくわかります。私は臨床心理学に詳しい方の勧めで「ラダック 懐かしい未来」というドキュメンタリー映画を見たことがあります。近代化、グローバル化、聞くだけだととてもキラキラしたイメージを抱きがちですが、近代化によってラダックの人々の心に苦しさ、劣等感が生まれていく様子がとても丁寧に描かれており考えさせられました。 社会の仕組みを知っていく事、とても大事なことだと考えます。先生の発信、自助会の活動すばらしいと思います。
@ねまよ-e2h
Жыл бұрын
益田先生のチャンネル無料とは思えない質の高さです。
@ぼっさん-y2q
Жыл бұрын
すごいわかりやすい!
@kyoko114
Жыл бұрын
今日の動画、書きながらで面白かったです!書きながらだからか時間かかるのかもしれないけど、本当にライブ感があって良かったです!授業受けてるみたい📗📚✏️そして先生の伝えたいって思いが伝わってきました✨この方式続けて欲しい❤︎.*
@user-flflvn
Жыл бұрын
お金がないと、お得なお買い物も出来ないんですよね。2つ買えば少しお得だけど、1つしか買えないこと。小さいことですけど、悲しくなってきます。 薬局でお薬もらう時、ジェネリックをすすめられたけれど、お断りしたんです。そうしたら、薬剤師さんに医療費を減らさないと大変なんですと言われてしまいました。私はまだ高齢者ではないですが、お若い薬剤師さんから見たら、私のようにジェネリックを断る人は迷惑者なのでしょうね。 我が家は小中高は公立の近所の学校に通わせました。大学で初めて桁違いのおぼっちゃま、お嬢様に会ったわけです。とくに次男はその現実を受け入れるのに時間がかかりました。
@shizukumakuma
Жыл бұрын
この動画を沢山の方に観て欲しいですね… 特に政治家の方に!
@花のみち
Жыл бұрын
おはようございます!私は子供の頃から今にいたるまで生きづらく、私の決めちをまわりが分かってくれなくて中々福祉サービスも頼みづらく、子供が小学生の頃に虐待みたいなことをしていたり、主人が全然協力してくれない為母子家庭状態になっています!😭今でも精神的にツライので私の気持ちを分かってくれる人に助けてもらいたい位憂うつです!😵
@Cayce999
Жыл бұрын
増田さんは精神医学だけでなく社会な問題についても、日頃から考えているんですね。なるほど。😊 お忙しい方のための、まとめ。 (1)資本主義と技術革新により貧富の差が加速した。 (2)経済は社会構造に直結し、生活様式も変化した。 (3)環境に対応できない人々は心を病む。 (4)増田が出来ることは何か。啓発活動であり、コミュニティを提供すること。 私見となりますが、増田さんが医師の立場として言いにくい「残酷な現実」を最後に述べます。 『人間の権利(尊厳)は平等であるが、能力は生まれながらに不平等である。 しかしそれを悲観的にとらえずに、それを受け止め、それに立ち向かうことが生きること。』 長文駄文を失礼しました。😅
@clowbergarnet_86610
Жыл бұрын
更新お疲れさまです。 とても分かりやすく、いい勉強になりました。 社会全体が本腰入れてこういう広範囲の問題解決をしていかないと、ますます泥沼化してしまうなと思いました。 (現状、傾いた船状態ですが。) 家庭の問題や、精神の病気の問題など、自分の幼少期と現在に当てはまっている部分が多々あって、色々考えさせられました。 こういう分かりやすい解説動画がもっと広まればいいなと思った次第です。 先生もお疲れの中、分かりやすい説明ありがとうございました。 寒い季節ですのでお体ご自愛くださいませ。 (コメント的に変な言葉遣いがあったらごめんなさい。)
@しまき-f6r
Жыл бұрын
元々下級だから、中流さえ知らんわ。 人生に選択肢なんてものがあるなど思った事は無い。
@気分屋-e3b
Жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。ぐっと堪える毎日ですよね。あーこの動画広まって欲しい〜〜🙏いつもありがとうございます‼️
@user-OLDMINT
Жыл бұрын
例えば、胃が痛かったら薬を飲むとか、医者に行来ますよね。早い方がいいですよね。だから、メンタル面でも同じで、何か変だなと思ったら、早めに対処することが大事かなって思いますし、世の中の人がみんな、そう思ってくれれば、いいと思います。
@渡辺郁司
Жыл бұрын
大変興味深く視聴させていただきました。自分の中のモヤモヤした悩みが少し軽くなった気がします。勉強になりました。ありがとう。
@yyrh
Жыл бұрын
日本だけでなく世界の社会の状況をわかりやすく解説してくださりありがとうございます。 現在の苦しみ、これからの漠然とした不安が多少見えた気がします。
@れんあす
Жыл бұрын
動画ありがとうございます。 私は長時間労働、残業代で暮らせていた時期もありました。 2018頃働き方改革で残業が出来なくなり、消費税などもあって最低賃金に毛が生えたような給料だけでは生活ができなくなりました。 グローバル化もコロナで混沌としたのでなかなか複雑です。
@まいまいこ-t6j
Жыл бұрын
研修の講演とか、メディアに沢山出て、話して欲しいです!😭
@片上泰助
Жыл бұрын
今、軽インフレ時代が始まって給料が増える等の話がありますが、小泉政権時、不良債権処理をする時、大量に失業者が出るため給料が半分になっても失業するより良いと、派遣業の拡大を行ったが、数年後、企業もやがて正社員にするだろうと思っていたが、正社員を非正規に切替えるだけで、見かけ上売上利益が上る依存症に、正社員も、年功序列終身雇用と言いながらやりがい搾取して倒れたら首、そんな事をしていたら、従業員もボロボロに、企業の新規事業力を入れずボロボロに、賃金もG7の半分に、世界TOP100に入るような日本企業ほぼなくなり、日本経済の縮小均衡化、しばらくたつと、ITとIT端末の進化で、労使WinWinマッチングアプリで、労働市場の形成し始めて、軽インフレ経済化で、民産約1500兆円の貯蓄が目減りする事に、そのため、新規事業や、スタートアップ、投資に資金を回した方が、確率的得に、どのように所得を上げていくか、どのように、日本経済が拡大均衡していくかが今の所。
@Netboy0122
Жыл бұрын
社会主義もうまく行かなかったけれど資本主義民主主義もうまく行かなかった。 アメリカでは限界を超えて社会が分断しています。 さてアメリカの今後の行方がどうなることやら
@neko7657
Жыл бұрын
益田先生の仰る通りです。 加えて、反論多くなると思いますが、世代間の違いも大きいと思います。 今の上司層は、概ね氷河期です。ほぼ、めちゃ優秀、要領がいい、コネ、のどれかです。団塊〜バブルのパワハラ・セクハラに耐えてきた人も多い。だから、若い人たちがちょっと我慢できないと、なんで?ってことになる。 今の経営層はバブル層以上で、発達障害ぽい人たちも普通に就職し、そのまま特権階級的に居座っている。 そして、理由は分からないが業務をわざわざ複雑にして、ちょっと要領が悪いと業務できないようにしているのも、よく見る光景です。
@user-cbKK614
Жыл бұрын
社会保障費が無理なく払えるようになっていってなくて、どんどん税金として搾取されていってるのが問題ではあります。自費保険料で賄える部分もあるわけではないので
@plumeria6653
Жыл бұрын
益田先生の説明、大学の講義よりわかり易いのでは。(娘が大学で社会福祉を学んでいます) 今の若い人たちは大変ですね。。。少しでも暮らし易い世の中になってほしいです。
@ringoapple1155
Жыл бұрын
『個の悩み事』が強いが故に周りの環境に目が向かない、あるいは『知』を得るための知識がない…先生のおっしゃる『つながり』によって『知』が増えますように🌠 ダブル(韓国と日本)の私には『知』の一部を受け止めることが苦しかったです。『知』を得るための『苦』…
@しげよし-m2g
Жыл бұрын
良いお話し有難うございます。活動はご無理なさらずにして下さい。もう少しだけ没落する社会を眺めつつ、何ができるかを考えたいと思います。
@かわしまじろう
Жыл бұрын
10年以上前に大学で社会学の社会病理学を専攻していました 結構、専門書を読むのが好きだったので… アルコール依存性に関してだけ 私が読んだ本では、海外の精神科医が日本のアルコール依存性患者を診ると重症さに驚くと書いてあったように思います 日本はお酒がコンビニで手軽に買えたり寛容さので、アルコール依存性になりやすいシステムな気がします 依存性の背景にある労働のストレスとか貧困のストレスとかは専門外なので分かりません 地域社会の機能とか家族の機能とかは 地域社会学とか家族社会学とかかな 家族心理学とかはちんぷんかんぷんです 大学に心理学科もあったので授業を取ってみたら全然、分かりませんでした 今回の動画は医学というより社会科学の動画の気がして面白かったです
@user-js5mg1dd1d
Жыл бұрын
私も日本のアルコール規制のゆるさについてはほぼ規制がないのと同じと思います いつでも買えるしどこでも飲めます 未成年が絶対買えないというわけでもありません スーパーのお酒コーナーに入り込むとかなり歩かないと抜け出せません せめてタバコのように規制したほうがいいのでは?と思っていました
@WEIHSIAO
Жыл бұрын
なので、ベーシックインカームが必要です。
@皇考仁皇貴太妃李氏
Жыл бұрын
でも一番はまだまだ精神疾患に対しての偏見があるからです。それに全員が全員スピード社会に乗れるわけないのに一人一人の特性を見ずに画一的に見ますから。私の持論では精神疾患は隠さず表に出して存在感を見せつけることです。
@mmikkmikk5229
Жыл бұрын
貧乏暇なし →忙しいとは心を亡くすと書く →心を亡くした人が増えりゃそりゃ心を病む人も増えますよ
@ねこひげれいわ推し
Жыл бұрын
私はとあるピンクのイメージカラーの政党を支持している者です。 先生のおっしゃる通りです。政治家も上級国民で富裕層クラスなので、今の貧困を理解できないし勉強もしてません。当然裕福な同じサークル内でしかコミニュケーションがないから分かりもしない。それに乗っかる形で対米従属から逃れられないを理由に利用して甘い立場でいる。全てとは言いませんが多くの政治家はその考えだと思います。 まずは民意で政治を変える、政権交代を目指さないといけないと考えます。
@parisjess7633
Жыл бұрын
”僕のこと解って欲しい”みたいな人や ”かまってちゃん”みたいな人が社会に増えた気がするのですが、 これもまた中間層の没落が関係するのでしょうか。 日本も一人当たりのGDPを伸ばす方法が見つかればいいのに・・・。
@St-qu6tv
Жыл бұрын
職場と家の往復が当たり前になっていて何の疑問にも思わなかったです 自分の中にある悩みとか迷いから目を背けたかったのかもしれません いつも思考がミクロになってしまっていて広い視野で物事を捉えたいです
@sum617
Жыл бұрын
いつも視聴させて頂いています。感銘を受けました。頑張ってください。。応援しています。と共に、僭越ながら一緒に戦っていきたいと思いました。いつもありがとうございます。
@u-5chan
Жыл бұрын
モノや技術は豊かになったかもしれないけど、使い方を間違えたんだろうなー、、って思います。 あとは、それによる変化に法がまったく追いついていないこと。
@のりたま-t8r
Жыл бұрын
とても勉強になりました。最近は会社、自宅以外のコミュニティが無くなって地域のつながり(第3のコミュニティ)がなくなってしまってますね。家族も会社中心の家族になって核家族化が増えますね。孤独になります…。私の場合は自助会ですね?また入ろうと思います。
@y.n.1822
Жыл бұрын
書きながらだと超わかりやすいですね
@四つ葉のクローバー-l4y
3 ай бұрын
私の家族は夫が元々、うつ病アルコール依存症を発症して先生が話される通り家族機能が壊れました。(最終的な病名は統合失調症です) すでに夫の両親は他界していますが 夫の精神疾患の原因は頑固者でした父親です。
@ninte253
Жыл бұрын
田中ディベートの伏線回収みたいなの続いててアツいな
@picopicohammer
Жыл бұрын
知識がないというところ、学ぶ方法を(学校でやっていた方法しか)知らないという側面もあると思う
@user-st7gd3ou1d
Жыл бұрын
本当にそう思う。 で、どうしたら良い?って思う。 でも、先生は言っていた 「理解されない社会で、謙虚に生きる」しかない。
@欠陥もやし
Жыл бұрын
福祉系サービス業界は改善されませんが地方になればなるほど社会環境の悪化のため貧困は増えてます。精神疾患の人は家の中に閉じ込められてるのが現状だと思われます。益田先生の話しが多くの人に伝わっていけば少しでも社会が変わらないかなと(他力本願)思ってます。いつも動画をUPしていただきありがとうございます。考えさせられ學びにいつもなります。ありがとうございます。全く関係無い質問としてシナモンロールのぬいぐるみが生配信の時お見かけしますが好きなんですか?可愛いので癒されます。 いつも本当に診察しながらKZbinしてくださり本当にありがとうございます。
@y.n.1822
Жыл бұрын
なんとなく『サピエンス全史』を思い出した 金融の進化もある観点から見ればフィクション性よな
@gra2463
Жыл бұрын
一個人としては、社会の仕組みなど大きな問題についてはどうにもできないですが… ひとつ思うのは、学校の先生にこういう問題についてよく知ってほしいと思う。昔に比べれば勉強されている先生方も増えてきてるかもしれませんが、まだまだなんじゃないかな…?
@ryan-arts-favorite
Жыл бұрын
私もカネなくて、社会考察系の本を時に図書館で読んできてます。この手の内容は最近バーッとふえた…。 昨日も予約したけど、回ってくるまで3ヶ月まち。みんな知りたい話ですね〜。 歴史の中では経済がずばーっとかわる時期は折々通るわけで、ある程度仕方ないとしても…富裕層がヤな人だと、超絶迷惑 いま本当にうまくいってない。 日本が困窮中だから難民受入もほとんどできてない。口減らしに可愛いペット🐾の○処分とかも本当なくならない。
@memori.
Жыл бұрын
中間層が貧困化している→貧困だと精神疾患になりやすい→精神疾患が増えているということですね。精神疾患が増加していると聞いても可視化されただけではないかと思っていましたが、納得できました。 なんかもう社会よりも技術が進んで、人間の労働時間が減ってもみんなが食べていけるほうに期待したくなります。でも、いまある問題はいま考えなくてはいけませんね。ありがとうございました。
@y.n.1822
Жыл бұрын
煙草もダメだよなあ
@iamharuka_n
Жыл бұрын
安いのが良いという価値観が、結果経済低迷を生んでいる
@香村和音
Жыл бұрын
主夫は、発想にあったら 選択肢とか変わるかもしれませんね
@nekoijiri
Жыл бұрын
ストロングゼロを飲みながらストロングゼロダメという益田先生のお話を聞く悦び
@MA-ne7mm
Жыл бұрын
貧困の差や格差は出来るだけ減らした方が良いですね 1人の人間の使える富には限りがあるし、働ける体力や時間も限りがある 現代において、勝ち組と言われる富裕層が結婚し子孫を残すとも限らず、また残せる子孫も富裕層とは言え限度がある ごく少数の富裕層ばかりが得をし、その他大勢の中間〜貧困層庶民が苦しむ世の中の仕組みはやがて国を破滅させる
@とくひろ-u3p
Жыл бұрын
この前、アメリカの中間層の生活の一部を動画で見ました。 食料をお金で買えなくて、政府からの配給を待った方が早いというものです。 その内、お金の利便性が失われていくと思われますので、そういう風になって、やっと皆気付くのだと思います。 携帯電話だって、皆が持っているから便利なのであって、個人1人だけ持っていても意味がないです。 お金持ちの教育が必要なのかもしれませんね。
@user-yhu__riko
Жыл бұрын
お話どおりサムネの顔が大きくなってますね! リョーハムさんの切り抜きのサムネのお顔はもともと大きめで、表情が内容と絶妙なバランスでいつも、へーと思います。こちらはカメラの距離も角度も内容の尺も違うので比較はできませんが、ご参考下さい♪
@user-st7gd3ou1d
Жыл бұрын
先生に、成田雄介さんと乙武さんと対談して欲しい…
@うおおん-w3d
Жыл бұрын
前髪が気になります〜。ピン留め送りたい〜。
@2kanpengin703
Жыл бұрын
カフェイン依存ダメ!って言ってしまいました😅
@石塚武-p4g
Жыл бұрын
フロイトが今のこの世にいて、先生と話していたらどんな話をしていたのか、興味あります。先生が何をしたいのか分かりません。これは自我ってやつですかね、人類はこの先どうあるべきか、なんなら別に存在しなくても良いんではないか、フロイトと私も話したかったです。
@kinny2023
Жыл бұрын
精神疾患って、そんなに増えているんですね。オンラインではないリアル自助会に出て見たのですが、主催者の人の過酷な虐待経験を聞かされるだけで、あまり参加者にメリットがないような会でした…なんとなく、誰が一番不幸か競争な感じで… 本当に困っている人は家族にこそ言えないので、やはり専門家の主催する自助会が必要だなと思った次第です。
@全ては国益のため
Жыл бұрын
おっしゃる通りですが、一点のみ先生に確認して頂きたい事があります。それは医療費は税金が財源であるか否かです。一般的にはそのように言われており、そのように教育されています。ですが近年税金は財源ではない、と言う言説も聞かれ、先生のような方はどう評価するのか教えてください。医療とは離れますが、経済と社会に深く関係しますので。
@user-st7gd3ou1d
Жыл бұрын
高齢者がマジョリティな社会。 高齢者がマーケティングのターゲットになる社会。 恐ろしい… SD G sはどこ行ったんだよ…
@税務当局査察官
Жыл бұрын
22:11 お話全体をうかがっていて、結局お金が諸悪の根源のような構成の番組に見えています。お金を持つことが悪いことのような印象を抱かせますよ。そもそもお金に縁の薄い方は、お金やお金持ちのことを悪い印象で受け取っています。それはまったく真逆であって、お金の人間はとても優しい。謙虚で礼儀を知っている。基本に勉強熱心と言う構えがある。お金で旅行に行くのも、自分の見聞を広める勉強のため。自己投資に書物を読む。イメージしやすいように具体的な名前を挙げると、ビルゲイツさん。社会貢献に私財を投じています。とても上昇志向が高い。あたらしい技術が出てきた時、これは怪しいと抵抗されるのが世の常だけれど、そう言う期間に事業を前向きに進めた人が、現在裕福な立場にいるんです。お金がないと言っても、投資の神様ウォーレンバケットさんの資産は、彼が65歳になったそれ以降に築いた財産がほとんどなんですよ。最低限スマホを使えるようになって、知ってゆきましょう。❤😂🎉😢😮😅😊
@くじら-f2z
Жыл бұрын
金融、IT、グローバル化によってお金持ちがさらにお金持ちになっている。→格差拡大→中間層の没落→貧困→長時間労働、コミュニティの崩壊→発達障害や知的障害が働けなくなる→福祉→政治→知識がない→啓蒙していく、オンラインコミュニティで補う。
@香村和音
Жыл бұрын
謙虚は、大事かなと。 健康だと思う時点で自分自身は 傲慢かな?という視点とかね。
@user-st7gd3ou1d
Жыл бұрын
先生、今回声に熱意を感じる
19:35
治りたいのに、なぜ変化を拒むのか? 抵抗について #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 229 М.
34:59
【番外編】これからの精神疾患の問題と具体的な解決策 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 217 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 37 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 17 МЛН
00:39
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 66 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 3,8 МЛН
12:38
うつ病と疲労のマネジメント
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 10 М.
28:47
第二部各論 第1章6節 「HSP」の診断と治療【精神科医が解説】#HSP #繊細さん
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,4 МЛН
18:28
【精神科専門医/指導医による解説】自分を愛する方法 #自己理解 #自分の軸 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 578 М.
25:08
心の不調を感じたときにどうすればいいのか
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 196 М.
22:30
人生の真実3つ #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 651 М.
21:50
Treatment of aggressive developmental disorders that appear to be untroubled.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 857 М.
28:15
ADD/ADHD | What Is Attention Deficit Hyperactivity Disorder?
Understood
Рет қаралды 10 МЛН
34:02
Could It Be Aspergers?
Generation Next
Рет қаралды 2,5 МЛН
21:34
益田裕介から不安がなくなったのはどういうきっかけか? なぜ精神科医になったか?【オンライン自助会2周年特別記念①】
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 313 М.
20:56
精神科医の「心がラクになる処方箋」/「ゆるポジ」のすすめ/他人より自分をもっと大切にしよう/嫌な人に1分も使わないで/100年後はみんな灰/助けてもらう/逃げる/ネガティブ・ケイパビリティ【藤野智哉】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 66 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 37 МЛН