ストレス管理、セルフケアを身につけよう 

  Рет қаралды 136,313

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 148
@kkaa3651
@kkaa3651 2 жыл бұрын
尊厳についてこんなにしっかり語りかけてくれる人が…今どれだけ居るのか。あらゆる格差が拡がる社会で、勝ち負けなんか本当は無いと言う事は、理想であり、実は本質でもあると私も信じます。
@mochikusa_mochi
@mochikusa_mochi Жыл бұрын
このチャンネルに出会ってどの動画を見ても思ったのですが、こんなに大事な知識を無料で発信して下さる先生に本当に感謝です。動画制作に携わってる皆様にも本当に感謝しています。 通院する気力が無かったり、幼少期のトラウマから医師に対して恐怖心を持っていたので、このチャンネルは私にとってノンストレスで学べる素晴らしい場所です。 少しずつ病院に足を運べるようになりましたが、本当に助かっています。 心から感謝します。ありがとうございます。
@ko-mi224
@ko-mi224 2 жыл бұрын
いつも役立つ動画をありがとうございます🙇! 私も毎日ヘトヘトになりがちなので、今日は早く寝ようと思いました😊 「周りは敵ばかりだ」と思うと休まらない。「優しい人もいるんだ」と思うと良い。というのは確かになんですが……最近なんとなく実感として感じるのは、やはり仕事の奪い合いです…😰 私は子育てしながらの仕事なので、平日のみ17時半くらいまでの仕事をしているのですが、とにかく競争させられます。いくらでも代わりはいるんだとばかりに競争させられます。 競争になると、やはりその職場で長く働いている人が力を持っているので、上司に気づかれないように意地悪をされたり、ひどく些細なことを注意されたり、息苦しいほど監視されたりします。 きちんと子育てできる配偶者(パートナー)がいれば平日のみの仕事にしがみつかなくてもよいけど、そうでない場合は、ストレスを溜めながら平日のみの仕事に必死で喰らいついていくか、ドロップアウトしてしまうか、どちらかになってしまうのかな…と思ったりしながら、私は意地悪にもめげずに働いています😓(だいぶ強い人間になりました😊💦) 以前の益田先生の動画で、自分を責めて辛くなってるシングルマザーの方が多いと仰っていたので、もしかしたら平日日中仕事の競争の過酷さがその方たちを追い詰めているのかも…と思ったりしました🤨(長文スミマセン💦)
@さんらん-z1w
@さんらん-z1w 2 жыл бұрын
うつ病になってから、のんびりストレスを貯めない生活を心がけていたつもりでした。しかし、家族の受験や色々な問題が年末年始に起きて、気がついたらストレスフルになっていました。いつも行く内科で大泣きして気づきました。そういえば年末から夜眠れなくなって、昼間数時間睡眠時間になっていました。年始に主治医から安定剤を出され今年に入って初めて眠れました。自分を知って、自分のケアをできるように、また、動画見直してみます😊
@ねこざむろい
@ねこざむろい 2 жыл бұрын
コロナで自宅待機になるのを経験したのですが、本当に心が休まりました。もう外に出ることも働くことも完全に不可能なので、考えるのを止めてそぎおとした生活ができました。 他人より出来ないことも、充実した活動をしてないことも、集まりに呼ばれないことも、全て遠い世界のことのようでした。ただ、考えている自分と、それを観察する自分がいるだけの時間でした。時間に焦らず掃除をして、料理をして、覚えられない苛立ちを感じずに本を読みました。 嫌なことも問題も、いくらでもあるし、さらに生まれてくるが、また働いて、猫にご飯をあげて、すきやの牛丼は美味しくて、ただ、それだけのことだなぁと、そんなことを考えるコロナ休みでした。 リフレッシュというのは、騒いで疲れて動けなくなって、諦めてから疲れがとれ始めるのだろうと思いました。
@ネボ-o4x
@ネボ-o4x Жыл бұрын
しっかり休む、すごく心にきました。今、仕事に加え、別居等があり、ストレス解消しても全然辛かったですが、休めていないことに気が付きました。
@naonao9178
@naonao9178 Жыл бұрын
まさに、限界に気づけずに、頑張りすぎたために、布団から出られないほどの疲労感が三年以上続いています。 先月からカウンセリングに行って、少しずつ良くなっているようです。 むずかしめの話の途中に、せんべい布団に寝ています、などの面白みを入れていただいて、そこでホッコリします☺️
@ただの匿名希望
@ただの匿名希望 2 жыл бұрын
益田先生が動画内で説明されてるようにストレス解消 → ストレス解消を体のよい口実にした消費者へ向けた様々なビジネスが確かに多いよなぁと感じました。 「コレを買えば、コレをすれば私の(きっと)ストレス解消になる!」にうまく問題解決をすり替えられて時間・お金を搾取されて(ソレを選択したご本人が納得して満足されてれば問題ありませんが…)根本解決されてないとかえって疲れ果ててしまうのかな?と思いました。 自分で自分を認めて自分で自分の尊厳と向き合って考えてく事の大切も伝わる動画でした。 ついついみてしまいがちなスマホも程々の距離をとるのが大切ですね。
@chocolate8805
@chocolate8805 2 жыл бұрын
楽観的に先延ばしにしない、限界を弁護、家族に一緒に説明 →めっちゃ、いい先生だと思います!✨
@Summer-ec4pp
@Summer-ec4pp 2 жыл бұрын
人間の尊厳に気づけてから、本当に楽になりました。資本主義や企業の戦略に飲まれすぎてました。ケータイみるより深呼吸したり、運動したり、休んだり、が大事ですね。
@美瑛-f9d
@美瑛-f9d 2 жыл бұрын
今気をつけている事は、睡眠 散歩 TVをだらだら見ない 食事ぐらいです 活動量が減り、食事も仕事していた頃みたいに食べないですが 食欲はあります 料理するのは好きですが調味料色々入れずシンプルな味がいいなと思います 手の込んだ料理が作りたいですね♪読みたいと思う本を読んだり 途中の針仕事とか 書きたい人に手紙を書くとか みたい映画を観に行くとか たまには電車で出掛けるとか 地元の素敵なカフェに行ってみるとか そういう事がすんなり出来て楽しめるようになりたいです🎵
@w7699
@w7699 Жыл бұрын
「なかなか良い動画です」とご本人が紹介されていた通り、とても良い内容でした。観て良かったです。 今回に限らずいつもですが、本質的な部分をしっかり言語化して解説してくださっていて、感動します。特に問題解決ビジネスになりがちだとか、休むこと頼ること自分と向き合うことが必要だとか、人間の尊厳を理解していない人が多いだとか。さすがです、すごいです。
@piiiiii16
@piiiiii16 2 жыл бұрын
原因の特定…そこは分かっていて、そこからの不定愁訴が出ていても、 やはりできることは限られていて、それでも体調悪いと偏見を持たれる… 我慢、耐えていることで結局休息睡眠でストレス解消にも至らず… 気にしすぎない、深く捉えすぎないようにと考え方を変えようとはしていますが、 サポートしてもらえる体制取れてないなと痛感しました。 ありがとうございます。
@hspsw8329
@hspsw8329 2 жыл бұрын
ストレス発散より、溜めないような予防対策が大切なんですね。 自分のスキーマ(考え方のクセ)に気付き、心理学などの知識を借りながら、修正していく、確かに誰も褒めてくれない。 いじめ、不適応、過去のしがらみが影響しますが、今あるものを大事にして生き延びたいと思います。 最近、HSPと発達障害の本を読んでおります。そこに、フランス🇫🇷の哲学者レビィ-ストロースの「ブリコラージュ」という考え方が出てきます。 自分が持っているものどんなに貧弱であろうと、そこから始める 自分にないものを求めるより、現実的だし、あるものに目を向けて、 自分を認めてあげられるような気がしました。 次回も楽しみにしています~
@nicole-bg5wb
@nicole-bg5wb 2 жыл бұрын
とてもストレスを抱えていることを職場の上司に伝えられない自分がいます。益田先生のお話に涙が出ました。 心療内科に通っていますが、担当の先生にも短い時間の間になかなかお伝えできない部分もあります。難しいですね。
@ゆきもも-l3z
@ゆきもも-l3z 2 жыл бұрын
すごくいい動画でした✨ 終わり頃、先生の琴線に触れたような発言… まさに精神科診療の醍醐味?素晴らしいところですね🥲  こちらも、やる気が出ますし、また、がんばってやってこうかな…と思えました~ありがとうございました🌸
@user-ds3cg4hi4v
@user-ds3cg4hi4v 2 жыл бұрын
今、休職中で、休職期間を利用して、精神科の受診と投薬カウンセリングをやったり、辛いですが自分を見つめ直したりしています。ただ、主治医の先生は、善意を感じはするものの、なかなかしっくり来ない感覚がずっとあり、益田先生の動画や、アプリなども活用して、自分で認知行動療法をやって行こうと思っています。 今回の動画で、先生自身も、患者さんのキャパがすぐにはわからなくて、思い悩んでいるというお話、先生自身も気づきが日々あるんだ、というお話を聞いて、不信感ではなくて、プロと言っても初対面の人間同士、わからないことがあるんだ、と気づかされました。先生から無理に頑張れと言われないことの有り難さにも気づかされました。。。 次の診療では、穏やかな気持ちで、主治医の先生に、ズレを話すか、距離を置くことが出来そうです。
@yoshikim6409
@yoshikim6409 2 жыл бұрын
「問題、原因の特定」、「考え方、認知、世界観の修正」が今の私にとって大事だと思いました。
@淡雪-f8w
@淡雪-f8w 2 жыл бұрын
いつもながらですが、今回は特に目から鱗でした。 ストレスが、いつのまにかすごく溜まっているのを感じていたのですが、今回の動画を参考にさせていただきます! ありがとうございました😊
@machi05
@machi05 2 жыл бұрын
難しいです。認知の歪みや世界観を修整しようとあれやこれやと頑張ろうとしますが、その度に自分と向き合うことになり、その辛さと簡単に変わらない現実に打ちのめされてすべて放棄したくなります。強い自己肯定感の低さや孤独感を何とかしようとしない、葛藤ばかりの自分も嫌いです。
@nar1267
@nar1267 2 жыл бұрын
そもそもストレスを溜めにくい考え方、本当に参考になります✨最初に入った会社で不調になりましたが、『営業成績が人格』という教育を受けていました💧言葉を字義通り受け取ってしまう性質なことや、社会経験が足りないこともあり、まともに捉えてしまって『稼げる人が偉い』と本当に思っていました💧自分も他人も傷つけていたかもしれないと、反省しています。
@miiii-ze1fy
@miiii-ze1fy 2 жыл бұрын
先生の言葉に救われます。 休みつつ、頑張って行こう!と前向きになれます。
@masaefukaya4091
@masaefukaya4091 2 жыл бұрын
13分の講義をノートに一つ一つ書きつつ動画を進め理解していったら一時間以上、iPadのノートに7ページに及びました!😂 今の私にとっては神回とも言えますね。自助会に入ってまだ間もないですし、何をどうしていけば良いのかツールがバラバラでした。今日、動画でじっくり時間を使ったことで点と点が繋がっていくような、流れが見えたような感じです。 私のゴールに向かっていきます🙏ありがとうございました🙏🙇🙏🙇🙏🙇
@fumiyokokawa9541
@fumiyokokawa9541 2 жыл бұрын
今日の私に、この動画、ありがたいタイミングです。イライラとかモヤモヤの原因を紐解けるようになりたいです。
@ieyliley4982
@ieyliley4982 Жыл бұрын
良いこと言いますね、やはり問題から逃げていてはストレス溜まるばかりですね、ちゃんと向き合おうと思いました。ありがとうございます。
@なお-t2g
@なお-t2g Жыл бұрын
具体的なアドバイス ありがとうございます ちょっと親族生活につかれました 動画見ながら休んでます いつも共感できます ありがとう
@user-dw6ss7ru9r
@user-dw6ss7ru9r Жыл бұрын
ストレス+メンタルが弱ると訳もわからず涙が出て止まらなくなるのですが、先日初めて、過呼吸になってしまいました。自分の体なのにコントロールできなくて、怖かったです。 メンタル面のケアの方法がわからず、自分は弱いんだ、こう言う人間なんだと思ってきましたが、”わけもわからず”の部分をハッキリさせることが必要なのだなとこの動画を見て気付かされました。 自分の考えや感情を言葉にすることが苦手なので、漠然とした不安やモヤモヤを抱えることが多いのですが、しっかりと向き合ってみようと思います。
@栗栖佐和
@栗栖佐和 2 жыл бұрын
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。いい動画ありがとうございました。
@pompooommm
@pompooommm Жыл бұрын
自分の限界を認めることが必要だというお話が沁みました。 限界を越える事を目指す事だけが、人生じゃないですもんね。
@河口幸子
@河口幸子 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ようこ-l5b
@ようこ-l5b Жыл бұрын
益田先生ありがとうございます。😊 セルフケアって人によって捉え方がだいぶ違うと思いました! この講義はいろんな仕事や人付き合いに当てはまってますね。 私もそれを解決するために日記を書いたり本を読んだりしています。 自分でできないことは勇気を持って言いつつ助けを求められるようにしたいです。
@青木裕美-h5o
@青木裕美-h5o 2 жыл бұрын
ストレスたまって身体が思うようにできない。起きても疲れがとれないし起きたくない。毎日毎日我慢😣。ストレスで吐けない。
@ah-tk6fb
@ah-tk6fb 2 жыл бұрын
動画、最後まで拝見しました。以下のコメントの4つは自分に対してのことでした。他者にたいしては、本当に・・・どうしたらいいのか、みんな違うから、それなりに把握して、相手の気持ちになって接しないと・・・って、自分の頭が爆発します!
@CS-lx7cf
@CS-lx7cf Жыл бұрын
リワークで学んだ影響もあると思いますが、ワタシ的には神回、響く動画でした✨ いつもありがとうございます!
@satosatosato_chan
@satosatosato_chan 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。 ストレスの原因や対処をわかっていないと気づかせていただいたので、もっと自分を顧みます!
@なお-t2g
@なお-t2g Жыл бұрын
何度も聞いて癒やされます 私買い物依存かも こういう動画を、気軽にみれて助かります 一時大学で心理を勉強したかった でもいま先生の動画書籍でいいかな?とも思ってます 安易な依存は本当に怖い 少しいい動画に依存したいです 先生ありがとう
@ヒロちゃん-z8t
@ヒロちゃん-z8t 2 жыл бұрын
「ストレスのたまり具合 < ストレス発散」の時は少しづつ改善されていくけど、 逆のパターンだと、ざるで水をすくうようなもんで、 お酒を飲んでた時はまさしく、飲んでも飲んでも楽になれなくて、 ますますお酒の量が増えていった悪循環でした。 お酒の効果で余計ネガティブ感情が増幅されたし、いろんな人間関係も悪化したので、 お酒はストレス発散より、むしろストレス元の一つでした。 眠剤や安定剤などの処方薬も、一時的な対症療法に過ぎず、 結局は根本的な治療にならなかったです。 自分の生きづらさの原因に目が向くまで時間がかかったのは 世間の常識や価値観に縛られて、自分は正しいと思い込んでいたし、 そのためにいろんな屁理屈で自己正当化して、 自分の欠点を否認していたからでした。 自分の欠点を認めるのは、ものすごく辛い怖い作業に感じて ずっと尻込みしていたのですが いよいよどうにもならなくなって仕方なく敗北を認めたら 世界の見え方が反転して、まるで違う世界を生きることになった。 勝ちをあきらめたら、勝ち負けの土俵から解放された感じでしょうか。 不思議です。
@木綿-x3m
@木綿-x3m Жыл бұрын
尊厳の話、気付きになりました! 自分が変わることで、世界が変わっていくのですね✨
@Nok-e5y
@Nok-e5y Жыл бұрын
一時の「ストレス解消」では誤魔化せない、逃げきれなくなったと思っているときに先生の動画にたどり着きました。自分と向き合うことを意識して、現状を改善していきたいです。
@ゆん-r2x
@ゆん-r2x 2 жыл бұрын
自分と向き合うために、自分年表を作ってみるのは一つの方法なのかな、と思いました。そこまで大層なことではないですが、幼少期→小中高→大学や専門学校あるいは社会人の間で、印象に残っていることを書き出す。それはプラスの思い出もマイナスの思い出も。昔好きだったこと、夢中になっていたこと、ショックだったこと、衝撃を受けたこと。案外、こういう経験の中に、今の自分があるんだな、というのが分かったりします。 自分語りが過ぎて申し訳ないですが、私の場合、小学校のころいじめられていたこと、中学でメールいじめの犯人に仕立てあげられたことなどがあり、人のことをそう簡単に信じることができません。そのためか、思ったことは口に出さず秘めておく傾向があり、ある時急に爆発して何もかも関わりを断ちたくなってしまいます。 その原因が幼少期のいじめだと知ることで、その事実自体は何も変わりませんが、どこか自分に納得できる、そりゃあ仕方ないよね、と開き直るような感覚がありました。 長くなってしまいましたが、幼少期や学生の頃、印象に残っている出来事を振り返ってみるのはおすすめです。
@user-go3xe9qb5b
@user-go3xe9qb5b Жыл бұрын
人間の尊厳の話で、涙が出てきました😢 いい話だと思いました
@くじら-f2z
@くじら-f2z 2 жыл бұрын
ストレス管理というと解消方法ばかり考えていました。色々とアプローチの方法があることがわかりました。ありがとうございます。
@ちーさん-i9r
@ちーさん-i9r 2 жыл бұрын
仕事のストレスから摂食障害と萎縮性胃炎になっています。ストレス管理のために、「幸せ」に対する考え方を変えたい。でも、なかなか思考の癖が抜けない。生きることを少しだけ楽しく、少しだけ幸せにしたいだけなのに。
@りさ-q1c9p
@りさ-q1c9p 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ聞きたかった内容です!ありがとうございます😭
@きこ-s3f
@きこ-s3f 2 жыл бұрын
先生の言葉は涙が出ます。私なりに頑張って居るつもりでも直ぐ頑張れて無いと思うからさっき言った事と違うと良く言われて落ち込んでしまいます。眠れません。
@タナータナーチョッパー
@タナータナーチョッパー 2 жыл бұрын
もう別の職場に移るんで大丈夫なのですが、今の上司が嫌な感じで😅 中年くらいの男性(大体アラフィフ位)に多いのですが、まず否定から入るんですよね。こっちの解答が正解でもまず「違う!間違えてる!」という否定から入ると言うか。この世代は上からのパワハラとか当たり前の世代だったからそう教育されたのかも知れませんが、こっちが間違えてなくても頭から否定されて良い気持ちはしませんね。ミスも自分のミスは軽く済ませて人のミスは激しく非難したり。濡れ衣を着せられそうになった事も有りました。 あと何故かボディタッチや体がぶつかる事が多い。今のご時世、セクハラだの勘違いされないように気をつけてる方が多い昨今、万が一不注意でぶつかったとしても、なるべくぶつからないように触らないようにするのが基本だと思うんです。それで間違えてぶつかったら謝るのが普通なんだと思うんです。(私が常識を語るのはおこがましいですが😅) そんな頻繁にお尻とお尻がくっついたり手と手が触れ合う瞬間が多いのは変ですよね。 しかも既婚者のおじさんだから尚更嫌悪感がすごくて😅😅😅 本当、益田先生みたいなイケメン医師には信じられないような事をするような男性は世の中たくさん居ますね...。 職場ストレス半端ない時は猫吸いして発散してました😂
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 2 жыл бұрын
益田先生こんにちは。人生は命ある限り修行と思いますので 、精神疾患と言って開き直ったり諦めたりするのではなく、各々がよりよく生きるための努力工夫を模索することはとても大切ですね。ウィルスミスのビンタ事件を見たときに、夢遊病患者のように無意識で、気づいたらステージ上でビンタしていた、というのではなく、あくまで意識的な行動に基づいてなされたと判別できました。ですが明らかにその意識的な行動は感情の支配下にあって理性の制御下にはありませんでしたね。この辺が非常に難しく、動物としての人間は時として感情に支配されざるを得ず、また社会性動物としては理性を鍛えるのは必至である、という部分で人生は一生この矛盾と戦い続けるのでしょうね。
@せせらぎ-t1z
@せせらぎ-t1z 10 ай бұрын
診察の待ち時間にこちらを拝見していました。字幕を追いかけていたところ、週末にかけての疲れが少しずつ楽になりました。自分には「問題解決のスキル」が足りず、職場で相談するにも時間を要すことがわかります。だからこその、独り残業…。担当業務とはいえ、時間に流されるだけでは組織で働く意味を失いそうですね…😢ここ数年、後輩が育ちました。自分からの相談は甘えかなと思い込んでいました。担当業務にも割り振りを検討させてもらおうかと提案してみたいと思います。動画を通して、ふとした良いキッカケをいただいています。ありがとうございます…🍀
@cm10029
@cm10029 2 жыл бұрын
麻生先生のチャンネルで益田先生のことを知りました。姉が大人になってからアスペルガー症候群と診断され、発達障害に関心を持つようになりました。益田先生の説明はとても分かりやすいので、これから理解を深めていきたいと思います。
@なお-t2g
@なお-t2g Жыл бұрын
いつもやさしい声内容に癒されてます ありがとうございます がんばっ下さい
@とくひろ-u3p
@とくひろ-u3p 2 жыл бұрын
左下と右下は、即実行出来るか、実行しても上手くいくかいかないか難しいですね。 上半分は、基本的には自己分析の領分なので、割りと個人でやりやすいですね。 勝ち組とか誰が言い出したのか知らないですが、使ってる人を見ている限り、自分は負け組なのを自身で認められない……だから、何かしらの理由をつけて勝ち組だって自身に言い聞かせて、自分の尊厳を保つみたいなイメージがありますね。 あまりストレスを溜めすぎないような、自己のライフサイクルを確立して大事にしていくのが重要ですね。 これが出来るのが幸せという事なのかもしれませんね。 世の中、ジョブ型雇用みたいな物が上手く機能すれば、仕事上では、住み分けが出来ていくと思われますので、右下も自動的に解決されていくのかな?。 後は、ストレスって大体人間関係なので、世の中の一定数、他人を巻き込んでくる人がいるので、それらを相手にしないで、やり過ごす方法や、その相手を見極める方法が大事だと思います。
@daikimatsumoto-y1q
@daikimatsumoto-y1q 2 жыл бұрын
先生の動画を見て、酷い落ち込みから抜け出せた様に思います。ありがとうございました。
@tonton0724
@tonton0724 Жыл бұрын
肉体のケアー 脳のケアー 納得ですね⤴️  鬱になって、思う… 昼間の考え方が、夜の睡眠に影響があるんだと😮  やっぱ先生は寄り添う人だなー  コメントが❤
@Cathy-lg6le
@Cathy-lg6le Жыл бұрын
世界観を変えていく、という言い方がなんだか良いなと思いました。
@Cherrymay22-Tuyopon11
@Cherrymay22-Tuyopon11 10 ай бұрын
おはようございます☀ 病気になって初めて休職して、人が怖かったですが人の優しさに気付けました。忙しくしているうちに、人に頼る人に任せることを忘れてました。セルフケアを忘れてました。頑張り過ぎました。Drは優しいですね🍀 まだ仕事に復帰出来ないのですが、これからどう働いて行こうか。このまま仕事に復職して良いのか。障がい者雇用も視野に入れて仕事探すことも検討した方が良いのか。主治医に相談しつつ考えたいといまは思ってます。
@レンチャン-m9q
@レンチャン-m9q Жыл бұрын
今時点、少しずつこちらなりにルーティンを、イメージしながら回復❤️‍🩹運動してます。😅😊
@カーミット-z4m
@カーミット-z4m 2 жыл бұрын
確かにストレスと言うと、すぐ解消する事を考えますね💦 何がストレスになっているのか把握するのは大事ですね。世界観を変えるのには、地道な努力と時間がかかりそうです。癖を治すのは結構大変ですよね。
@haruka_1288
@haruka_1288 Жыл бұрын
めちゃタイムリーな動画でした🥺ありがとうございます🌱
@青空-j4z
@青空-j4z 2 жыл бұрын
私は『自分と向き合う』のが苦手でよく分かっていません。 『自分と向き合うとはどういうことか』を具体的に例を挙げてわかりやすく話していただいたことに感謝します。 表題からはそのような話になるとは想像できませんでしたが、 セルフケアでは自分と向き合う事が不可欠なのですね。 それは当たり前のことなのかもしれませんが、でも、私は忘れていたのか、初めて気づいたのか。ハッとしました。 今日も大きな気付きをいただきました。
@まる-d5r4j
@まる-d5r4j Жыл бұрын
益田先生の動画は、わかりやすくて非常に為になります。自分自身を楽にする事に繋がる気がします。お忙しいでしょうが、アルコール依存性や性嗜癖など、いろんな依存性について家族はそれをどう理解し関わる事がポイントか等の動画を是非お願い致します。
@user-jq4bz9fc3p
@user-jq4bz9fc3p 2 жыл бұрын
ずっとなるべくストレスを避けてやる気のない時は素直に従っていましたが、ついに溜まった仕事をやっつけ無いといけなくなったら、意外と動けたんですけど、とにかく燃費悪いです。
@chikagreen3229
@chikagreen3229 2 жыл бұрын
健康な者でも自分と向き合うってしないですね。そもそもそれすら知らなかったです。自分と向き合うって、考えてみたら難しいことですね。過去の失敗や反省は沢山ありますが、もうどうすることも出来ないので悩みますね。
@けみー-b3s
@けみー-b3s Жыл бұрын
親からの一言一言に傷ついてストレス溜めすぎて、不安になるし食事もお風呂もまともに出来なくなります。 一番しんどいのはストレスの元(親)が、自分の言動や態度を忘れていることです。 「なんでも話やー」と言います、『そんなん言うのやめて』と言うと不機嫌になるのに毎回
@maron3008
@maron3008 2 жыл бұрын
先日、日赤に勤務している先生がアプリを開発していました。厚生労働省の認可を受けたアプリで、問診の後次に来るまでの間、アプリがサポートするというものです。糖尿病や禁煙禁酒などの例を話していました。AIのようなアプリです。 益田先生が、AIを活用したいと言っていたことを思い出しました。 その先生も、「たった5分じゃ足りない。」と、益田先生と同じことを言っていました。医師の悩みって終わりがない闘いなんだろうと、頭が下がりました。 実は、今日宅配のサービスで集荷依頼をした時、全てAIが対応するように変わっていて驚きました。ちょっと前まで人がやっていたことをAIが言葉でやり取りができたんです。時代は、AIとかスマホアプリに一気に進んでいますね。 引きこもっている時、人と話したくない時、人と会話をしないで済ませることは治療効果が上がると思います。AIの力を借りて、人間社会という森に戻れる気がしました。
@レンチャン-m9q
@レンチャン-m9q Жыл бұрын
お疲れ様でしたありがとうございました😊
@mmviolin
@mmviolin Жыл бұрын
難しい、、、 私は周囲の人の言う事を真面目に聞きすぎてしまって、よくメンタル落ちてしまいます。 結局自分のメンタルも自分で守るしかないので 「スルースキルを身につけよう」って主治医にもよく言われてます。 昔に比べるとスルー出来ることも増えましたが、 できない時もまだあります。。 一生涯の課題かもしれません、、、
@Sammy-yp7vi
@Sammy-yp7vi 2 жыл бұрын
うう…今日も1日ずっと胃がムカムカして寝ちゃいました。本当は運動や勉強をしたいのに…! 職場が原因なのは気付いているので、上司に一度提案して話してみます…。増田先生、ありがとうございました。
@にっか-c4o
@にっか-c4o 2 жыл бұрын
益田先生優しいね! ありがとうね。
@user-dc3yn6oj6p
@user-dc3yn6oj6p 2 жыл бұрын
益田Dr.の動画を見るようになって、【考え方認知世界観】の修正ができるようになってきたと実感しています。 感情的ではなく、臨床に基づいた淡々とした情報発信が良いなと思っています!
@サトケンの個別支援研究所
@サトケンの個別支援研究所 Жыл бұрын
思いやりのある言葉は、 いつの時代も人を癒し、勇気付けることができるんですね!😂
@りんご-n3m8e
@りんご-n3m8e 2 жыл бұрын
基本的な尊厳ってなんだか綺麗事に聞こえてしまうんですよね。 私は最近この感覚を掴みつつあるなと思いますが、殺伐としてたり捻くれてる人は結構いると、体感的に感じてます。 そういう人の近くにいると、少しでも気に食わないことをするとバッサリと切り捨てられる気がして怖いです。 尊厳を無視してバッサリと人を切り捨てる感覚がなんとなくわかるから余計怖いんだと思います。
@のりたま-t8r
@のりたま-t8r 2 жыл бұрын
脳疲労のケア。ストレスが溜まりすぎるとうつになりやすいです…。考え方。自分と向き合う事、書き出して見ました。少しスッキリしました。後は自分の軸をブレブレなので再認識。自分の軸を作っていくようにしたいと思います。1つずつ。ストレスで喘息に繋がってしまうので…休息と睡眠とりたいと思います。ありがとうございました。
@mゴエモン-b3m
@mゴエモン-b3m Жыл бұрын
こんばんは。最近疲れやすく、全くやる気が出ないで悩んでいたので😭動画に出会えて勉強になりました。同じ仕事時間なのに家事に全く身が入らない、効率が悪く、やらなきゃいけないけど出来ない自分に嫌気がさしていました。スマホの見過ぎ依存で脳が疲れているせいもあるかもしれないです。情報系や教育系の動画が好きで見てるけど、色々見すぎて疲れて来た気もします😂
@ひんめる-q9p
@ひんめる-q9p 5 ай бұрын
尊厳というキーワードが刺さりました。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Жыл бұрын
ストレス発散に買い物依存症になりかけましたが、スッキリするのは買った時の一瞬で、ストレスと共に管理できない物が増えれば増える程、負担と疲労が蓄積して益々病んでいきます… 物も溢れかえり片付けや、メンテナンス、ケアも掃除も出来ずにどんどん汚部屋になってきます
@わこ-g3s
@わこ-g3s 2 жыл бұрын
益田先生はお優しい…
@レンチャン-m9q
@レンチャン-m9q Жыл бұрын
道徳観や倫理観大事だと思います😊
@efedor0928rushia
@efedor0928rushia 2 жыл бұрын
他者を認める事以上に自分を認める、赦す…って凄く難しい……
@みぞれ-w4f
@みぞれ-w4f Жыл бұрын
ありがとうございました。❤😂🎉
@平田寛和-vho
@平田寛和-vho 7 ай бұрын
難しいですよね。僕も主治医から頑張って頑張ってっていわれて限界わかってるのかなと思ったことがあります。応援のつもりで言ってくれてるのでしょうが、仕事と学びについては主治医は僕の限界を決めてないように思えます。すごいと褒められるばかりです。
@れふ-w8d
@れふ-w8d 2 жыл бұрын
自助会に入りたいです。でも希死念慮や自傷行為がある人はダメですか?もう本当に助けてほしいです。苦しくて苦しくて将来が見えません、自分で何とかしたいんです。頑張りたいんです。
@MaruAkira-j8b
@MaruAkira-j8b Жыл бұрын
原因解明や問題解決スキル、相談等散々やってきましたが(自分比)、つい最近「優秀な人が偉い・仕事が出来ない人はダメ(自分は仕事出来ないからダメ)」の思い込みを捨て、嘘みたいに人生がマシになりました。だからこそ今回の動画の一番目と近いですが「自分が何に困っているのか」は解放のヒントになるのかもと感じました。
@midoribom
@midoribom Жыл бұрын
仕事と家族のいろんなイベントが重なり疲れてしまいました。特に職場では仕事の負担が重い上に負担の軽い人からさらにあれしろこれしろと言われるのが耐えられず休んでしまいます。
@SKYMにゃん
@SKYMにゃん Жыл бұрын
自分自身の性格?親子関係?他人同士の関係?仕事関係? 結局は、人対人の関係が悩み苦しみ辛さが原因に繋がってくるのかなぁ?って。悩まない人生なんて無いですよね。ちょっとした事でもストレスになったり、モヤモヤしたり、皆がみんな思った事を話せるじゃないから、涙が出るし、生きていたくないって思ってしまったりするし。。我慢しちゃうし。大丈夫じゃないのに、大丈夫って言っちゃうし。認知の歪みって言葉で分かっていても、NOって言えない。自分が空気だったらなぁ~って思います
@音楽好き智美
@音楽好き智美 2 жыл бұрын
身体のストレス(粉砕骨折で腕と歩行に障害が残り杖歩行)、気分変調症からくる抑うつ気分、虐待されたことによる不安感、時間が経つことで解決していくストレスと今あることに対するストレス 薬と安静による治療は受けていますが、自分が変われないという不安感をいつも感じています
@mame4091
@mame4091 Жыл бұрын
今から思えば、以前は買い物依存症でした。少し高い服を買い、店員さんに褒められて、そんなに着る時ないのに、定員さんに会いに行くために服を買っていました。
@かんな-z6n
@かんな-z6n Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 インクルージョン教育の具体的なイメージが分からなかったです。
@hibikun
@hibikun 2 жыл бұрын
ストレスが最近溜まってしんどい日が多いです。 色々ストレス解消法を試したが上手くいきませんでした。
@しまき-f6r
@しまき-f6r 2 жыл бұрын
原因が特定出来ていても、解決できない又は自分では対処し切れない 事が判っているので、ストレスは減らない。 むしろ増す。 他人に対して助けてくれとは言わないが、せめて黙っていてくれと思う。
@とみとみ-c3o
@とみとみ-c3o Жыл бұрын
今回も勉強になりました。ありがとうございました🙇‍♀️ 益田先生はほっしーさんのKZbinをご存知ですか?うつ病患者KZbinrさんです。精神科医が自分を理解してくれない理由…と言う動画を参考までに視聴して頂けたらと思います。 私は断言し過ぎだなぁと思った部分があるのですが、でも納得で結構同感でした。精神疾患患者のストレス管理は、偏り過ぎないバランス感覚が必要だと思いました。 私は偏った考え方だったので、精神疾患が悪化してストレス管理が出来てませんでした。ほっしーさんの話によるとカウンセリングもAIを使って出来る仕組みがあるらしいです。最終的には専門家に案内されるそうですが、それでも凄いですよね。凄い進化です。 私は精神科医の話も聞き、実患者の話も聞き、最近は自分のためになる部分を切り取ってストレス管理してます。なぜか少しずつ病気の事が分かってきました。医師の話も一理ある。患者の話も一理ある。両論を動画で聞けると助かります。よろしくお願いします🙇‍♀️
@adfgnote
@adfgnote 2 жыл бұрын
今まさに、考え方・認知の修正をしようと、色々動画を見たりしています。いざそれを踏まえて書き出そうとしていますが、辛くて手がつかず、逆にストレスになっていると感じています。自分は人と話しながら整理をするタイプなので、誰かと話しながら考えたいですが、自分の内面について掘り下げるために身近な人と話すのは、その人との関係性を損ないそうで、なかなか難しいです。
@加茂田聡子
@加茂田聡子 Жыл бұрын
先生に色々、身の上相談に乗って欲しいです。
@レンチャン-m9q
@レンチャン-m9q Жыл бұрын
寄り添う姿勢🥰👍
@甘味-c9e
@甘味-c9e Жыл бұрын
ストレスを感じすぎている=脳の疲労とか考えたことなかったです。新しいことが知れて嬉しいです。ありがとうございます!
@flutepi0214
@flutepi0214 2 жыл бұрын
人生には『勝ち組』と『負け組』しかないと考えていました。 フルタイムで働くことが出来ず、収入が低い自分は『負け組』代表だと考えて生きてきました。 そうか、人生にはそんなことないのか。。 教えてくれてありがとうございます。
@わんだわんこ
@わんだわんこ 2 жыл бұрын
益田先生が仰る通り『ストレス解消はどうしたらいい?』に飛びつく商いは多いですね、「その場しのぎやで」とつっこんでしまいます(^^;) ストレスを普段からためないって難しいけど、自分を知れば応用もきくので箇条書きでもやってみれば「日々ストレス」と先に頭でつくるクセは減りました。診察に行きますが、担当医にストレス解消法を訊いた事がない(^^;; 自分で原因から7割程度の解決(解決や納得)ができたら上等ではないでしょうか。 日記を3行くらい手書きしてます。こんな事でも自分のトリガーが見つかる事もあるので、ストレス解消法どうこうを見つける労力より価値はあると思います。
@asako8498
@asako8498 2 жыл бұрын
シングルマザーで神経発達症の姉妹の母です。特性は理解できますが、受け入れる、受け流すことが上手くできません。なーんにもやる気にならない、子供と一緒にいたくない、1人になりたいと日々思います。最低な母親だと思われると思いますが、やはり限界があります。 実母に愚痴を言うくらいで、根本解決には至りません。 幸いなことに学校は2人とも行けているので、学校の有り難さを痛感しています。 きっと私と同じように困っている・悩んでいる方がいると思います。 すぐ相談できる先がないので、わたしがそのような場を設けられたらいいな・・・と思っています! 私自身やりたいことがいくつかあるり、将来の構想も何パターンかあるので子供のこともうまく対処できればいいのですが、難しいですね😅
@荻野順子-v5g
@荻野順子-v5g Жыл бұрын
問題解決スキルの限界設定を主治医がしてくれたから、いま福祉サポートを受けられている自分がいるのだな、と思いました。🍀
@happymeditation8
@happymeditation8 Жыл бұрын
世界観の修正をしている最中です。あとは尊厳の問題です、ここで躓いている気がします。 問題解決スキルは高い方だとの自負がありましたが、環境によっては(家族)中々発揮されません、と言うより逆効果な事が多々あり辛いです。
@ぴーよー-o5q
@ぴーよー-o5q 2 жыл бұрын
確かに、患者側も診察室の外での出来事について上手く説明できないもどかしさは感じているかもしれません。 限界については、普通になろう努力を重ねるのではなく、他の力で補うという発想転換も必要なんでしょうか。。
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
仕事や人間関係のストレス対策について、質問に答えました
21:43
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 87 М.
人生の真実3つ #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
22:30
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 661 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН