KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【CSアドバンテージ制度の見直しを提言】5ゲーム以上離したら2つ出すべき⁉︎『優勝したチームは1勝以上のアドバンテージある』過去のデータからみた里崎の考えとは⁉︎【プロ野球ニュース】
22:46
【高校野球問題】強豪校の大阪桐蔭に批判の声⁉︎越境入学でチームを構成する事について里崎が思うこと
15:20
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
00:20
Não sabe esconder Comida
00:20
Human vs Jet Engine
00:19
また高校野球で暴力事件が...なぜ無くならないのか?2つの原因を里崎が語る!
Рет қаралды 188,985
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 797 М.
Satozaki Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 735
@wanwan1287
Жыл бұрын
毎回、警察が逮捕すれば2.3年でなくなる。
@ケニさん
Жыл бұрын
言っていることはとてもわかるのだけど、基本殴って仕方ない場面が想定されてるのかは、野球の闇だと思う。
@gto8938
Жыл бұрын
おれ、剣道部だったんだけど、教師の意見に従わないやつが強いのに補欠になってたのを見たな。あれはクソ過ぎた。
@カルチョ-p7e
Жыл бұрын
政治や経済がグローバル。がスタンダードになれば解決に近づくかもだけどそれでいいのか。ってことになっちゃうのよね、、
@sumirnoffx5030
3 ай бұрын
スポーツ部にこだわらず一般学級、社会でもいじめがなくならないんだから部活という上下関係のある閉鎖環境ならなおさら…
@大矢悠平-y2m
Жыл бұрын
その問題は運動部だけじゃなく文化部もあると思います。運動部寄りな吹部・チア部・ダンス部など。
@e.lancel4308
Жыл бұрын
失礼致します!私も…甲子園常連高校出身です。本当に…そこまでなぜ?名門を維持したいのか?暴力事件と…私立では…野球エリートコース?余計なものですね。シニアリーグを…とかですね。→それが特待生扱い?駄目ですね。⚾
@funasanlibra
8 ай бұрын
野村監督や里崎さんみたいに、技術を言語化する訓練をしてこなかったから。
@poesawa
2 ай бұрын
ルールの抜け穴を突くとその高校で競技がしたいがために中3の時点で家族でその土地に引っ越すという力技を駆使する人もいる。 そうするとそこの地元の中学校が異常な強豪校になるという副作用が発生する。
@コーヒーはブラック
Жыл бұрын
クラスが違ったからあんまり話してないけど震災の影響で福島県から福井県に引っ越してきた野球部の子がおって1年の冬ぐらいにまた転校してたんやけどどうなったんやろ この時期に転校しても3年生にならないと公式戦出れないってことやもんな、、、
@saiverian
Жыл бұрын
日本社会は「終身雇用」を前提にして教育指導が行われています。中途採用で会社に入っても多くの場合はトップまで行けません。上司は、部下がレベルアップしないと自分の手柄になりませんが、部下は「こんなもんでいいかな?」と思っている人が多いです。だって大人しくしていれば定年までいられるから。上司はそれでは困るので、自分の意向に沿わせようとパワーをかけます。有能な人材を欲しいですが、キャリアアップのための転職の活性化と「終身雇用」が崩壊したら、できる人とできない人の格差が大きくなり困る人が多数出ると思われます。愛のあるパワハラなら問題にならないと思いますが、子供から見ればどんなに優秀な監督も、ただのオッサンですから愛は通じないですね。パワハラは「日本社会の構造上の問題」だと思います。旧日本軍の兵隊は、アメリカより上官の鉄拳制裁が怖かったんですから。
@vcwvpzq
Жыл бұрын
全国大会のトーナメント戦をやめればいい 勝つことが一番上に来てる今の状況では暴力指導が無くなることはない だけど、今まで続けてきたことをやめたくない人たちが沢山いるし 、運営側で利権を握ってる人たちもやめたくないから、簡単な話でもない でもいくら、指導者に罰則を与えようが、教育しようが勝ち続けて一番になることが最もすばらしく価値があるという甲子園を続ける限りは、絶対に無くならない だって子どもたちも、その保護者も勝つためにはある程度そういうのも必要だって洗脳されちゃってるもん だから、体罰で問題になった監督を希望して呼び戻すなんてとち狂ったことしてるだろ?
@LUCIFEL9
7 ай бұрын
今更ですけど引き抜きはダメだけど越境入学は無問題っていうのがよく分からないのですが。 選手がより良い環境を求めてやってるって意味では同じですよね。 なんだかんだ言っても里崎も今の高校野球をベースに思考してるようにしか見えないのですが
@yashikoba0246
Жыл бұрын
挑発してくる選手への指導者の対応が確立すればいい 現行制度なら挑発してくる選手は指導者裁量で何があっても使わなくすれば良いのでは? チームが勝利至上主義でなければ容易に出来る また挑発してくる選手への第三者が介入したペナルティ(◯◯回試合に出れない、移籍しても継続)があっても良いのではないでしょうか? 本来は暴力は刑事事件であることとし 指導とは関係ないモノと全ての人(指導者、選手、選手保護者)が理解すれば 根絶できると思うのですが…難しいんですかね 暴力→即通報→警察介入 定着するまではこれを繰り返す
@sai-rl2ft
7 ай бұрын
個人的には成果主義の競合で手っ取り早く成果出すためだと思う。
@sai-rl2ft
7 ай бұрын
強豪
@kudo_shunsaku
Жыл бұрын
補欠も楽しかったなぁ。
@oimoimo7
Жыл бұрын
個人的には中学、高校も転校しても公式戦の出場はOKにするべきですね。少なくとも大学駅伝では、「編入学しても3大駅伝に1年間出場停止」というルールには、なってないですし。
@JY0819
Жыл бұрын
労災保険のスポーツ版を導入したらどうでしょう? 保険料は学校が拠出し、スポーツ庁が保険者として実施。請求時には費用徴収として給付金額の一部を学校側へ請求。隠蔽した場合は、それとは別に追徴金を徴収する。 こうすれば、学校側が萎縮して体罰を止めると思うんですけどね。
@surface1028
Ай бұрын
個人競技はKO以外は割と【お気持ち】判定があるから、部内選考漏れが、、、、空手の型とかね
@groworchids
Жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます、すごい参考になりました。
@ゴルフシャカ
2 ай бұрын
人数多いとこはA、Bとか2チームで出場出来るとかはどうですか? やっぱ補欠やってると、その競技に矛先が向かなくなったりして人にいってしまうのが人間だから まぁ現実的にはむずいかな
@jpboy-i4z
Жыл бұрын
善悪つけるのやめようや! 長髪丸刈り、ハッキリ言ってどっちでも良くない?
@K.O-h4z
Жыл бұрын
学童野球から指導者が怒る、叱る光景が見られる。 このスタート地点から指導者のスタイル構築を変化すべきかなと思います。
@NK-hi9su
Жыл бұрын
真冬に半袖。これぞ里崎チャンネル。
@bigboss3665
Жыл бұрын
時代の流れに寄り添えない大人が多いから。昔は親、教師、先輩に殴られるのは当たり前だったから、それを現代でもやっちゃうのが原因。俺も含めてだけど、大人は今は暴力にうるさい時代で、昔とは指導方法や躾の仕方は昔と違うと肝に銘じてなきゃいけない。ただ俺は体罰は賛成?というか、ことあるごとに殴るのは論外だと思うけど、殴れなきゃわからないこともあるのも事実だし、人から殴られる痛みをわからないまま大人になってく子供たちを見てると恐くなるときがある。この辺の線引きはかなり難しい。自分の子供に対してすら悩むのに他人の子供となると先生方も大変だろうなとは思う
@winglove
Жыл бұрын
高校の部活動ばかり、ニュースにはなるけど、、、サッカーのJクラブのユース以下での暴力事件みたいなのは一度も聞いたことないから全くないからなのか、あるけど、、なのか、どっちだろうね。 サッカーがユース以下での選択肢がある点一番恵まれてるな。高校の部活→プロ、Jクラブのユース→トップ昇格と中学校卒業時点で√が2つあるからね。むう。
@カイカイ回ロスロス会
Жыл бұрын
パワハラとかした指導者を追放でいいじゃん
@わざや
Жыл бұрын
指導者と合わない時はチームを変える選択肢もあるけれど、そもそも暴力は論外です。 行きすぎた勝利至上主義を改める。指導者は自分が体験した昭和の根性指導から脱却し、コーチング&コミュニケーションスキルを学んでほしい。
@せるじ夫-v7m
Жыл бұрын
上下関係、とくに学生なんて、一年早く生まれただけでなんで偉そうに出来るのか不思議。年下の子をいじめるなんて恥ずかしいと思わんのか?あと、いじめてる先輩も自分が逆に殴られてやられる可能性があることを考えもしないのが不思議。
@板原公
Жыл бұрын
当時(およそ50年前)指導者の暴力はさほど問題視されておりませんでした。指導者、父兄、そして私自身。今から思うとよくぞ自殺者が出なかったと、ゾットする思いです。ちなみにその指導者の方は世間一般的には名指導者と評される方でした(今現在も)。
@jonelouis-th3wc
Жыл бұрын
そもそも野球部とか一つしか入らないのがおかしいんだよ。毎日毎日好きなスポーツをやれる環境にしたらいいんだよ。甲子園も即興のチームでいいんだよ。今日は野球やって明日はバスケ、サッカーみたいな
@あかつきパパ
Жыл бұрын
選手側の問題もある、という点については、明確な基準を示して双方納得する方歩を探るしかないですよね。 そして、全ての責任は監督が取る、ということを選手、監督ともに理解することも重要でしょう。全ての責任を監督が取るから、監督の戦略に沿った行動が出来なきゃダメ、という基準があるわけで。 大人もこういうのをきちんと説明するのめんどくさがる人多いけど、それはダメですね。
@越智ぽん
Жыл бұрын
高等学校は高等教育の場でありスポーツは勉強の一部のはず。競技の能力なんてスポーツテストと同じただの参考値なのだから、全国競技大会などをお金を募って開催するのが間違っている。学校法人は全ての競技大会から手をひけば良い。そうすれば部活動に参加する生徒は激減し比例して暴力事件も減るだろう。教師の負担も少しは減るのではないか。
@えひ-w7h
Жыл бұрын
袴田さん素敵。かわいい
@ゆうそるす
Жыл бұрын
里さんが思ってるほど個人競技も自由は無いと思うけどな。
@きたじ小林
Жыл бұрын
要は少ない予算で甲子園へ行けと言われたら…そりゃ歪も出ますよ!
@mittak006
Жыл бұрын
かつて野茂さんが、近鉄をやめて大リーグ挑戦したことを思い出したよ。名監督の仰木さんから、ダメ監督の鈴木に交代してチームがボロボロになってしまった。 指導者は、人気や縁故で選んじゃいけないね。
@tktktktk
Жыл бұрын
殴られたら殴り返す権利がある、と明文化するだけでもちょっとは変わると思うなあ。殴り返されることが判れば滅多に殴ることもないんじゃないかな。そうでもないか。
@光明南地
Жыл бұрын
50代 男です! 中学時代は陸上で走り幅跳びをしてましたが、3年の時に地区大会も出れなかったですね〜! 野球部の人が先生の指名なのか来て出てました! 地区大会出場には人数制限が有ったのかどうか知らないが陸上部が有りながら陸上部の人はほとんどその大会には出れなかったです。 私は当時体力テストとかで1級を 取っていたし、足も学年で何本かの指に入るほど早かったです。 走り幅跳びの成績も野球部の人とそれほど変わらなかったんですけどね!
@スパイシーやねん
Жыл бұрын
野球部が主犯のイジメとか暴力の方が目立った。
@TKAGAWA218
10 ай бұрын
アマチュアチームの、引き抜きを容認すればいいような気がします。 引き抜くほうも、たくさんになると大変でしょ、お金の問題とか。問題なるほど、発生するとは思えないんですが。。 そんなことより、移籍が、割と簡単できるようにしたほうがいいでしょ。 人間関係って、こじれちゃうと、なかなか、いい方向にいくのは、難しいですよ。 逃げれるときは、逃げれるようにしたほうがいいですよ、たぶん。
@わかさん-w2v
Жыл бұрын
体罰なんて言葉じゃなく暴行罪。傷害罪。 体の良い言葉で片付けてはダメだと思いますよ。 法律で裁かれる大人ですからね。 しかし、大人を舐めた子供達が増えてきているのも問題ですが。
@さっしみ-r2s
Жыл бұрын
サトさんには、なぜ指導者が暴力を振るってしまうのかを語ってほしい。 暴力や威圧によって統率し結果が出て、それが成功体験となってしまうと連鎖が止まらない。 プロで成功した人がKZbinとかで高校時代やプロに入ってからの鉄拳制裁や問題のある指導を面白おかしく話してしまうけど、もっと真剣に「あの指導は間違いだった」「もっといい指導やトレーニングがあったはずだ」と、暴力的指導を否定することが必要だと思う。 殴ったり怒鳴ったりするのは、それ以外で選手のモチベーションをあげられない技術不足の最低な指導だと、サトさん言ってやってください!!
@tksh5133
Жыл бұрын
今はスマホで録音録画がいつでもできて、その録音録画をすぐに社会に発信できる時代。 にもかかわらず、暴力暴言を普通にするっていうのは根本的に頭が悪いんだと思う。 社会の変化に頭が全くついて行けていない。 これって野球や部活などスポーツの世界に限ったことではなく、会社や一般社会でも同じこと。 場合によっては家庭の中でも。 いつでもどこでも録音録画されていると思った方がいい。 そして自分の行動や発言が社会的に観て異常がないかどうかを、客観的に判断できる知性が必要な時代になった。 本当に良い時代だと思う。 理不尽な指導や発言をする指導者は、これからの時代は全て排除される。 ようやくまともな時代が来たんだよ。 今までが狂っていたんだよ。
@okada173
Жыл бұрын
野球に取り組みたい15~18歳の子にとって、野球をする場が高校野球しかないのも一因だと思います。だから、選手が「これはおかしい」と思っても逃げられない。15~18歳を対象にしたクラブチームやリーグがあって、そこに所属する選手がNPBのドラフトや大学のセレクションなどにかかるような時代になってくれれば、高校野球の指導者も危機感を持つと思うのですが。
@むしじんぎ
Жыл бұрын
暴行したら 暴行罪で捕まえていくでカンタンな話だと思うんだけどなー
@takedashingen3190
Жыл бұрын
部活は学校が主体で生徒が移動できないし指導者も見捨てずに指導する責任が生まれるから暴力に訴えてしまう。海外みたくクラブ主体にして目先の結果を追わない、態度が悪ければ指導せずにクビにするで解決するよ。
@ぽてむきん
Жыл бұрын
自分たちがされて育った自負があるのになかなか無理よ
@TMQ858
Жыл бұрын
普通に引き抜きOK、転校後の試合出場も待機期間なしにしたらいいんじゃないかと 大量の部員を補欠にしてる問題、選手同士の人間関係の問題、練習させ過ぎも改善しそう 生徒さんのことを考えたら、こっちの方が良いでしょ
@Kamimori-slice-popo
Жыл бұрын
会社だって簡単に上司を選べないですけど暴力事件は基本的にないと思います。 指導者のマネジメント能力を上げる活動が必要だと思いますね
@Majimon_no_CheegiU
11 ай бұрын
一年→半年とかにしたらいいと思う
@blackhole179
Жыл бұрын
中学生まででいう、シニアみたいな、部活以外の野球チームを、高校生対象に作れたら、転校せずに野球続けられるのでは? 部活外のチームも、甲子園目指して試合出れるようにすれば盛り上がると思うし、プロ野球もサッカー界みたいにこういうシステム考えてもいいのでは?
@moewofull5279
Жыл бұрын
選抜を個人選抜にするとかしか解決策ないかもね でも高校野球はチームで出たいだろうし・・・高野連の仕組みを変えるのは無理 やはりユースが別枠で発展していくしかないだろうな
@black1964sabbath
Жыл бұрын
今でも普通にあると思うよ。息子の高校でも体育教師がビンタ食らわしたとか野球部顧問が足蹴り食らわしたとか息子は野球がやりたかったけど部員同士でも暴力はあるからやらなかったって言ってた。
@博士タカ
Жыл бұрын
いじめを完全に0にするのは多分無理だけど 指導の暴力は絶対に0にできる これだけはいえる 人を殴るのは親でも先生でも指導者でも犯罪ということを理解させなきゃいけない 指導の暴力は理由を問わず即通報でいい もちろん生徒が試合に出れないとかは無しで
@secheltb.c.2870
Жыл бұрын
暴力での指導はスポーツ界全体で厳しくして欲しい。毎日の生徒への体罰はアメリカなら逮捕されてもおかしくない。謹慎4か月とかは世間が忘れるのを待つ期間で、体罰に対しての処分としては甘過ぎる。
@あいうえお-q3y3o
Жыл бұрын
しかもそんな問題アリな学校が次のセンバツ出るらしいじゃん。これもう高野連が強くなるためなら体罰暴力なんでも有りって言ってるようなもんじゃね?
@やす-y6m
Жыл бұрын
バレーボールもえぐいですよー よくプロ野球選手の高校時代の話しであー同じ経験したなぁってなりますねぇ
@mogumogu3600
Жыл бұрын
色々な前提をすっ飛ばしてしまってるかもしれませんが、そもそも学校(小中高大含む全て)で競技をする必要がありますか? 体育の授業で体を動かしたり体のことを学んだりすることは教育として必要だと思いますけど、競技としてやるのは指導者のレベルがピンキリで公平性も何もないし、外れに当たれば地獄でしょ? きちんと体大とかスポーツ系の専門学校とかで指導法を学んだ指導者を中心に地域でチームを作って、U-12、U-15、U-18とかで区切りつつ、チーム間の移籍をある程度自由にすればいいのでは?もちろん移籍の際は第三者を挟んで引き抜きとかに気を付けつつ、指導者に合わないから移籍するとかちゃんとした理由なら許可がおりて、3~6か月くらいで試合に出られるようにすれば境遇を変えたい選手も救われると思います。 勝利至上主義が悪いというのもわかりますが、そもそもスポーツは勝ち負けを競う遊びですし、トランプとかTVゲームとかしてても負けたら大なり小なり悔しいものです。ただ、悔しさを感じる程度が違う人が集まるのが学校で、そこに勝利至上主義が持ち込まれると楽しくやりたかっただけの人は弾かれやすいし、未熟な指導者が勝利至上主義に突き進めば最終的に行き着くのが暴力や暴言になるのかな?と思います。(きちんと選手と対話出来る指導者は大丈夫だと思いますが。) 長々とまとまりのない文章ですみません。段々何を書きたかったのかわからなくなってきたので終わります。冒頭の「そもそも学校でスポーツ競技やらなければいいのでは?」とふと疑問に思い書き込ませてもらった次第です。
@なかむら-u6v
Жыл бұрын
シンプルに学校で起きた事件をどんどん刑事事件にしていくべきなんだよ。
@大岩志匡
Жыл бұрын
直近何ヶ月間に何割以上対外試合に出てたら、移籍禁止はどうですか?
@糸野光太
Жыл бұрын
里崎が好きだったけど、他の野球KZbinr増えてきて里崎チャンネルから一旦離れて、それに飽きてきてまた里崎好きになってきた 色んな女性アシスタントいるけど、袴田さんが一番嫌味ない。片岡チャンネルのあの子かわいいけど目立とうとしすぎ
@成金ゴブリン-c1q
Жыл бұрын
別に引き抜きは認めても良いと思うけどなぁ〜 選手にとっても選べる方が良いし、選手にとって望ましい環境を用意出来ない方が悪いって考えるなぁ〜 プロ野球も自分が行きたいところのトライアウト受けたり、行きたいチームのスカウトを受ける方が良いと思うなぁ〜支配下枠も無くして、金や環境を用意出来るチームがより多くの有望な選手を囲めるシステムの方が優れた選手が生まれると思う。選手が来たいと思える環境や金を用意出来ない球団が悪いんだし、野球の実力ではなく、会社の実力で殴り合いするのを見る方が楽しいような気がする…
@anpann1805
Жыл бұрын
学生はスポーツ=部活動に直結してしまう事が多いので尚更難しい問題ですよね… 個人的にはですが、部活動以外の選択肢を増やすのはどうかな?と思います。例えば社会人チームやサークル、ユースチームっていう学外の選択肢を増やす。 ただ、資金面、責任面、場所取りや大会など開く労力etc.....沢山の問題点がある分現実的には難しいとも思いますがどうでしょうか?
@やす-m9k
Жыл бұрын
合理的なルールに向けて、まずは色々議論から? 1 パワハラ案件は、移籍後すぐ試合出場可能 2 各学年一定人数に入らなければ、移籍後すぐ試合出場可能 みたいなあたりから始めて、問題点を潰す感じで?
@たこ焼き坊や
Жыл бұрын
生徒にとって3年間しか無いのだから 自由でいい。引き抜きが起こったとしても良いのでは。
@abcdef-eq7sh
Жыл бұрын
日本の縦社会自体が暴力を促してると思うけどな 下っ端のときにやられて上に立ったときに同じことしてやろうみたいな。 よく俺の時代にキツいルール取っ払ったって言ってる野球選手いるけど数年後とかには復活してるらしいし
@井実芳仁
Жыл бұрын
ケツバットってもうないんだろうな
@kazkikkk
Жыл бұрын
確かに移籍のペナルティは色んな競技であるから、速攻是正すべきだね~!いい指摘だ!!
@ぽんぴぃ-s3e
Жыл бұрын
引き抜きがダメって言うのが先ず変だよね。 高野連などのアマチュア規定は選手を必ずしも守ってないのに、選手を守ってるみたいな前提が不愉快でならない。 プロもアマチュアを指導できる体制の方が技術的に伸びるような。
@すたまん-w9z
Жыл бұрын
中学の時に新品のバットをキャプテンに勝手に使われ、ボールネットの角に思い切りぶつけられ、それに不平不満をこぼしたら、その次の日から先輩全員からイジメられるようになりました。
@白木財閥令嬢
Жыл бұрын
私も昭和生まれで体罰を受けました。体罰という暴力はなくなりませんね。少し前の統計データを紹介します。未成年の時に暴力沙汰を起こした人の中で、70%以上が成人後にも暴力事件を起こすそうです。 殴られて強くなったと思っている指導者も未だいます。指導者も競技者も、自分はデータに当てはまらないとは思わず、余程しっかりと自分を律しないといけません。特に、直ぐにカッとなって手が出る人は要注意です。
@yn3760
Жыл бұрын
袴田さんにも喋らせてあげて。
@TN-jy3dq
Жыл бұрын
「暴力は手っ取り早く言うことを聞かせられる」って実情もありそう
@ぷーちゃんねる-i2s
Жыл бұрын
芸能人は反社と関わりがあったら辞めないといけないのに、なぜプロ野球選手は辞めなくていいのか解説して下さい。 テレビでやってくれないので。
@yocchan0811
Жыл бұрын
オリックスの竹安選手が、二松学舎大付(東東京)に入学したけど、1年時に地元の伊東商(静岡)に転校してました。 野球が合わなかったのか、人間関係が合わなかったのかはわかりませんが。 その後、2年秋には公式戦に出ていて、竹安の活躍があってか、伊東商が静岡の21世紀枠候補になってました。 翌夏の大会も、伊東商は静岡大会4回戦まで勝ち進んでいました。 (4回戦で優勝した常葉橘に敗退) 伊東商、やけに強い代だなぁと思って見てました。 夏はだいたい初戦敗退~1勝くらいのチームなので。 ちなみに、当時の伊東商の監督が、元オリックスの増井の弟という事で、竹安は増井兄弟に世話になっていたようです。
@bruce_channel
Жыл бұрын
プロはどうなんだよ?暴力以外にたくさん問題あんだろ?
@DD-cs6be
Жыл бұрын
何を一番に考えるかでしょう。引き抜きリスクよりもドロップアウト選手の救済が最優先だと思う。万が一引き抜きが発覚した場合には関わった指導者の永久追放、学校には新入部員の届け出を認めず、在校部員の卒業をもって加盟校から外すルールで。
@慧佐藤-r2d
Жыл бұрын
個人的には大きな理由2つあるかと思います。 1つ、指導者も暴力を受けながら育った。 2つ、指導者としての知識がない だって、指導者の免許ってないだろうし、偉くなればなるほどコンプライアンスって「自分には関係ない」って思うものかと。 中小企業レベルだと、役員が社員に対して「管理職セミナー」とか受けろって言うくせに、本人達は「経営者セミナー」なんて受けませんから。 自分達は優秀だって思うのでしょう。
@Tk-je4kj
Жыл бұрын
田舎の強豪校とかの監督は、世間一般からみたら、たかが学生野球の監督なのに、 持て囃されて、勘違いしているだけだと思う。 教育関係の人は、子どもばかりの環境だから、社会を知らない世間知らずが多い。 ちゃんとした会社で働いた社会経験がある人から、子どもの野球の監督を選んでみてはどうだろうか?
@THAKON0714
Жыл бұрын
引き抜きがあってもいいんじゃないですか? そういう制度も変わっていきべきだと思います。
@チタン合金マグネシウム
Жыл бұрын
スポーツなんて遊びなのに熱くなる人多すぎ。暴力や暴言のある部活なんて損害賠償請求してそんな部活辞めればいいだけのこと。街中のスポーツクラブでインストラクターに殴られたり、隣の人に蹴られたりなんてしない。楽しく出来ないスポーツなんてスポーツじゃないでしょ。
@石井大基-c3d
Жыл бұрын
自分自身、高校の時1年生の責任者になっており部内暴力を指導者に相談したら次の日か練習を外され、加害者側は普通に練習をしていたと言う事があり、モチベーションが底を尽き学校自体辞めて新しい所に入り直しました。その経験があるので指導者の質向上に努めて欲しいと思っています。私自身も今母校で外部コーチをしているので生徒に寄り添った指導を心がけています。
@taroyamada6685
Жыл бұрын
リスペクトに値しない人が交じると必然的に起こるからね。
@吉田清徳
Жыл бұрын
年功序列の問題もあるのでは? 高校なら3年が絶対で1年は黒でも白といえという上下関係も要因だと思う。
@poripori21
Жыл бұрын
サッカーのように野球の指導者もアマチュアも含めて資格制にしたらいいと思う。 暴力事件を起こしたら指導者資格を剥奪したらいい。
@tibfruhcdtu
Ай бұрын
指導者?どうなんでしょうね… それとはまた別問題のような気もしますが
@ぷまもん
Жыл бұрын
筋力無くても理論が素晴らしいやつが 指導者になったらいいんじゃない? 殴ろうとしたら反撃されるの わかるだろうから
@koutahoshi1920
Жыл бұрын
過度に勝利を求める以上は移籍問題は難しいね 高校生の目的が「選手育成」なら、移籍は全然問題ないと思うけど
@sota6638
Жыл бұрын
実際に試合・大会に出る/出ないで将来に大きく影響する 試合に出られるメンバーに限りがある メンバーを決めるのは監督の好みである この3つが揃った結果、里崎さんがおっしゃっている問題が起こっているのでは?と理解しました。 もしこれが正しいなら、「試合に出られるメンバーに限りがある」の制限をできるだけ緩めるために、 1つの学校から複数のチームの出場を可能にする、というのが解の一つの案になるかもしれません。 (小学校時代のスポーツ少年団だと、●●小学校Aチーム、●●小学校Bチームとかあった) だた、現実に高校ではそういった話をあまり聞かないのは、試合日程消化に難が出る等の課題があるのかもですね。。。
@fukuokanishi3
Жыл бұрын
勝ちたきゃスクールウォーズで嫌なら健康のためやればいい
@パンカレー-j4w
Жыл бұрын
厳しい世の中ですが、 暴力とかあるそういう時代で自分もやってたから正直こういう問題起きるとまぁ有るよねと思ってしまう。 当時の経験から思うのは先生生徒より先輩から後輩の方が問題あると思います。 先輩から後輩に暴力などされた生徒は全員では無いと思いますがいざ先輩になった時同じように後輩を暴力して。。。 と負のループを繰り返してる気がします。 その部の悪しき文化となっていくんですよね。。。 正直自分達が思ってる以上に難しい問題だと思います。
@パンカレー-j4w
Жыл бұрын
あと指導者に関しては自分が選手だった頃の状況でやってしまってる者も少なからず居ると思うんですよね。 暴力、パワハラダメ!と今の時代なってますがその状況下で選手をやってた指導者が今どれくらい居るのか。。。 クリーンな指導者も勿論居ると思いますが完全にオープンな状態で練習はどうしても出来ないため裏でどのような指導を行ってるかパワハラ、暴力されてないかなど告発などでしか知る事が出来ない現状ですね。
@yangwang6952
Жыл бұрын
何で引き抜きがいけないの?選手が有利な条件で競技できるんならそれで良いじゃん。 どうせ、高校野球の選手でプロになる選手なんて限られてんだから。
@tn6241
Жыл бұрын
本来は暴行罪・傷害罪などの犯罪ですので、指導者にその認識を持ってほしいですね。指導者も大人(同僚)には暴力をふるうことはないでしょうから、やはり子どもということで許される感覚があるのだと思います。 少し庇えるのは、生活がかかっている指導者の方にとっては成績を残すことが仕事、死活問題なわけですが、部活動は自主的な活動であり、相手にしている生徒は労働者ではない、仕事ではないという根本的な矛盾があります。私はこの立場には耐えられそうにないです。
@リプザムカタール
Жыл бұрын
これはその通りだと思うなぁ しかもその方が野球は上手くなると思う。 って俺も大概、上手かったけどね。 その先って考えると、この話しは納得するなぁ 余裕で集団で袋叩きされてたしwww 静かに先輩の指、折ったたけどwww 集団で殴られるのも初めは怖くて、体動かなかったもなぁ。 懐かしい。
@mantag8516
Жыл бұрын
100人以上いる部活とか異常だと常々思っていました。 全く試合に出れないのに何が楽しいんだろう。
@國立益美
Жыл бұрын
私の父が育った町じゃなく隣町の高校卒業生なので不思議に思ってたら、部の監督が隣の高校に転任したので、自分たちもその高校に転校したんだそうだ。電車賃がもったいないので、片道15キロを走って通学
@akiu2355
Жыл бұрын
部活だけって枠組みだからいけないのかと思います。 中体連や高体連、高野連を解体して、部活もクラブチームや個人参加も認めた世代別の大会があれば改善されるかと。 引き抜き大歓迎! 選ばれるチームが生き残れば良い。 ベンチ登録+αが上限などチームが抱えられる人数に上限をつけたら大きな問題はないかと。
@田島オリバ
Жыл бұрын
学生野球は期間短いし、監督で選ぶ人多いと思います。また、個人競技で暴力が少ないのは、格闘技が多いからやりようあるのでは?
@カタギリケイ
Жыл бұрын
漫画「ラストイニング」でもあったけど、学年途中でも親が仕事で一家で引っ越しをしたとか引き抜きではない合理的理由が証明できたなら公式戦1年停止とかは免れるとかいう規定はあったような気がする。
22:46
【CSアドバンテージ制度の見直しを提言】5ゲーム以上離したら2つ出すべき⁉︎『優勝したチームは1勝以上のアドバンテージある』過去のデータからみた里崎の考えとは⁉︎【プロ野球ニュース】
Satozaki Channel
Рет қаралды 10 М.
15:20
【高校野球問題】強豪校の大阪桐蔭に批判の声⁉︎越境入学でチームを構成する事について里崎が思うこと
Satozaki Channel
Рет қаралды 333 М.
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,8 МЛН
00:20
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
00:20
Não sabe esconder Comida
DUDU e CAROL
Рет қаралды 68 МЛН
00:19
Human vs Jet Engine
MrBeast
Рет қаралды 190 МЛН
33:32
【アンチこそ大切なお客様】里崎智也YouTube成功の秘訣/誰もやりたがらないことで定番を作れ/究極のSNSマーケティングを伝授
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 143 М.
27:52
今話題の件について里崎が語る【白井球審】【佐々木朗希】
Satozaki Channel
Рет қаралды 652 М.
14:37
プロ野球選手と道具メーカーはどんな契約をしているの?
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 144 М.
16:35
【疑問】"WBC日本代表に辞退者が続出する理由"を里崎が語る!
Satozaki Channel
Рет қаралды 451 М.
15:04
【高橋尚成×里崎智也】異常事態‼︎3割打者が両リーグで3名のみ…なぜ激減しているのか⁉︎令和野球と昭和野球の違いを語る‼︎
里崎智也のゲスト部屋
Рет қаралды 223 М.
25:22
【2022年総括】里崎さんにあんなこと、こんなこと聞いてみた🥹話が思わぬ展開へ…🫢😂【毎年恒例】
友chube 【板野友美】 毎週木曜20時更新🫶🏻
Рет қаралды 237 М.
18:34
里崎も現役時代に被害にあった【窃盗】について語る!
Satozaki Channel
Рет қаралды 275 М.
16:27
【高橋尚成×里崎智也】佐々木麟太郎がNPBを変える可能性がある⁉︎日本とアメリカの教育の違いについても語ります‼︎
里崎智也のゲスト部屋
Рет қаралды 253 М.
24:59
【野球の練習やキャンプが長いのは日本人の特性!?】里崎智也がなぜ野球の練習が長いのか詳しく解説します!
Satozaki Channel
Рет қаралды 934 М.
19:19
【驚愕の金銭感覚!?】グッズ収入で高級外車買える!?野球選手のお金の稼ぎ方と使い方を聞いてみた!
那須大亮 / Daisuke Nasu
Рет қаралды 354 М.
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,8 МЛН