マツダの【超最高傑作!】「RX-7」(FD3S型)を解説するぜ。【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 524,740

ニュルちゃん!【クルマ系・ゆっくり解説】

ニュルちゃん!【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 790
@rx-7fd3sred
@rx-7fd3sred 3 жыл бұрын
66歳の高齢者です。いつも霊夢さんと魔理沙さんのシリーズ動画を楽しく拝聴しています。今回は愛車RX-7のお話だったので遅まきながらコメントさせていただきます。 11年前にFD3SタイプRバサースト6型2002年(赤)を150万円で購入、その後エンジン、足回りを某専門ショップでフルオーバーホール、フルノーマル(ショックとホイールのみ交換)のまま今年4月に部分再塗装を経て現在に至っています。この11年間で大きな故障はありませんでしたがソレノイドバルブ、ドアノブ、クラッチ抜け、ダッシュボード内のランプ切れなどそれなりにトラブルを経験してきました。それでも大事に乗っていればそんなに故障する車ではありません。エンジンブローなどの話を聞くにつれ皆さんどんだけブン回しているのかと思ったりしています(笑) それなりに色々な車に乗ってきましたがほんとうに素晴らしい車に出会えました。私の場合ほぼ毎日都内で乗っていますが7,000回転に入れるのは一日に数回までにしています。オイル交換も半年に一度程度ですが全く問題ありません。要は乗り方なんでしょうね。普通に乗れます。 世界で唯一のロータリーエンジン搭載の市販車、所有者の皆さん大事にしてあげてください(笑)またくれぐれもご安全に。
@jake_desu
@jake_desu 10 ай бұрын
​@yoshitsune0521swこのアイコンの方が歳いってるじゃん笑
@user-TOKISUDENIOSUSHI
@user-TOKISUDENIOSUSHI 9 ай бұрын
説得力の塊だな。最近はワイスピとかの影響で盗まれやすいから気をつけてほしいな。
@rx-7fd3sred
@rx-7fd3sred 9 ай бұрын
@@user-TOKISUDENIOSUSHI さん、 はい、そうですね。十分気をつけます。 ありがとうございます。
@bakuchiku999
@bakuchiku999 3 жыл бұрын
実車見ずに予約入れて購入。以来、彼女(今のカミさんである)とデート→結婚→家族増える、でもなんとか手放さず維持してきた。当然家族の協力あってこそ。
5万キロしか走ってないけど、長男長女にもMT免許取らせて運転させた、いろいろ思い入れのある車。30年たって、大分ヤレてきたけど、次女が免許とったら運転させて一緒にドライブに行きたい。そして、仕事リタイアした頃には綺麗にレストアして、シワの増えたカミさん乗っけて旅行にでも行きたい。俺が死んだら、霊柩車がわりに使ってもらって、一緒に燃やして欲しい。
@クラフトキキ
@クラフトキキ 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ憧れます… 僕もまだ彼女すら居ないですがそんな事をしてみたいです! 僕も頑張って維持していきます!
@獅吼-w8q
@獅吼-w8q 3 жыл бұрын
カッコよすぎる生き様
@sagat64
@sagat64 3 жыл бұрын
映画化決定
@pentagon3854
@pentagon3854 3 жыл бұрын
燃やすな、俺が買う((((((
@敬愛ナルワイ
@敬愛ナルワイ 3 жыл бұрын
かっけぇ。昭和の男代表みたい セブンって4ドアあるんですか? 家族で乗れるような
@悪徳業者-w4b
@悪徳業者-w4b 3 жыл бұрын
新車の5型買ってかれこれ20年以上。屋根付き。シャッター付きガレージに保管して、走行5万キロ台。今や年に数回しか乗ってないですが、メンテしながら大切にしています。今後もこの車以上にワクワクできる車は出ないと思うので、死ぬまで乗ります。
@coo-k7117
@coo-k7117 3 жыл бұрын
新車の4型買ったけど、12年ほど前、住宅ローンと引き換えに手放した僕からしたら羨ましすぎます。 大切にしてあげて下さいね。
@kaerunkc
@kaerunkc 3 жыл бұрын
あと10年もしたら1億円とかになるんですかね?
@悪徳業者-w4b
@悪徳業者-w4b 3 жыл бұрын
@@coo-k7117 さん ありがとうございます😊 大切に大切に乗り続けます。イロイロ悪いトコも出てきてお金もかかりますが😅
@悪徳業者-w4b
@悪徳業者-w4b 3 жыл бұрын
@@kaerunkc さん それは無いと思います😅今が異常なだけですよ💦💦
@laughdoll7777
@laughdoll7777 3 жыл бұрын
@@kaerunkc 業者買取で1400万出たから億行く可能性は十分あるだろうね
@gorocknanawith7081
@gorocknanawith7081 3 жыл бұрын
相場が1000万円だろうが10万円だろうが手放すつもりはありません。 自分にとっては代わる車がなく、本当に価値のある車だから✨🙂👍
@gorocknanawith7081
@gorocknanawith7081 3 жыл бұрын
@太郎 邪魔田 ありがとうございます✨🙂
@ファルコンランチ-y2v
@ファルコンランチ-y2v 3 жыл бұрын
頑張れ〜!!!!!!!!
@gorocknanawith7081
@gorocknanawith7081 3 жыл бұрын
@@ファルコンランチ-y2v ありがとうございます✨🙂
@めぐ-y1h
@めぐ-y1h 3 жыл бұрын
ロータリーサウンドをバンバン響かせて走ってるFDもかっこいいけど、街中を静かに走ってる FDもかっこいい。本当に最高にかっこいいよなぁ
@西井宏
@西井宏 2 жыл бұрын
静かじゃない方・・・orz
@バリジャム
@バリジャム Жыл бұрын
静かな方…orz
@kazuoy4
@kazuoy4 2 жыл бұрын
日本の自動史に残る美しいデザインの車。 名車と名高いトヨタ2000を博物館でみたがそれほど美しいとは思わなかった。 FDを初めて街なかでみたときは震えたね。 正直言うと500万もしない量産スポーツカーが2000万以上もするフェラーリより美しい。 あの時代は日本車が一番輝いていた。
@田中佑弥-v7t
@田中佑弥-v7t 3 жыл бұрын
私の友人が亡くなるまで大切にしていたFDを街中で見かけるたび、夜中まで走り回りコンビニでくだらない話をしてた事を思い出します。 私にとってFDは青春の1ページです
@sss-t-s15
@sss-t-s15 3 жыл бұрын
トヨタ、スバルが86、BRZ作るのに中古でFD買ってきてピュアスポーツの参考にしようとしたけど、乗れば乗るほど素晴らし過ぎて開発がちょっと停滞した話好き
@伊藤蒼太-y5q
@伊藤蒼太-y5q 3 жыл бұрын
そうなんですか?
@スペ猫
@スペ猫 3 жыл бұрын
@@伊藤蒼太-y5q インプぶった切ってFR化した試作車(通称白台車)をテストした時は、スバルの人が乗り回してタイヤがズルズルになっちゃってトヨタの人が「俺達も乗りたかったのに!」って怒ったストーリーがあるくらいですからね。 車バカだらけの開発現場ならさもありなんという感じです。
@osicco_moretimus
@osicco_moretimus 3 жыл бұрын
@@スペ猫 インプじゃなくてレガシーだったような気が
@スペ猫
@スペ猫 3 жыл бұрын
@@osicco_moretimus やっべそうかも 白台車としか覚えてなかったわ
@osicco_moretimus
@osicco_moretimus 3 жыл бұрын
@@スペ猫 まあ誰にでも間違いはありますよ
@Garden_Birder
@Garden_Birder 3 жыл бұрын
旅行に行くと外国人達が集まって写真撮ってたりされてたのは良い思い出
@sammet2284
@sammet2284 3 жыл бұрын
マツダが「5チャンネル化」などバブルに浮かれてその後に経営危機に陥った際も、FDを簡単に切り捨てなくてギリギリ21世紀まで繋げたのは幸いでした。でもそろそろ新しいピュアロータリーも見てみたい気がします。
@sentinel397
@sentinel397 2 жыл бұрын
マツダに限らず軽自動車も含めて開発陣の本気が感じられる車はホント素晴らしい。 一方、80点主義とかいう姿勢で販売台数世界一のメーカーがある。そこは他メーカーにはないスーパーカーを作ると言って巨額な開発費を投入し、中身はやっぱり80点?w程度の車両価格が高いだけの贅沢な86もどきを作ったw 多分500台限定と言う経営陣の主導のもと赤字分は自社の車を売るための話題作り・宣伝費と割り切って作った感がある。その車は車両価格が1/2~3の他社スポーツカーにも最高速・加速ともに勝てないw当然サーキットでは置いて行かれる。その車を有名人の誰それが購入したと言う話を聞くが、ほんとどうでもいいw
@sammet2284
@sammet2284 2 жыл бұрын
@@sentinel397 結果論にはなりますが、そういった意味では、マツダが多チャンネル化やフルラインメーカーになれなかったのはむしろ良かったのかもしれません。マツダの「走る広告塔」なんて見たくないですから。
@yutk_rb
@yutk_rb 3 жыл бұрын
FDとFCのデザインって正反対なのに血統を感じるし、どちらも最高に美しくてもう最高です()
@嘘は事実に勝てない
@嘘は事実に勝てない 3 жыл бұрын
確かに!何でだろうね?
@harapeco-ojousama
@harapeco-ojousama 3 жыл бұрын
リトラクタブルヘッドライトなのもあるかもしれませんがやはりロングノーズ・ショートデッキな外観だと思いますわ
@ネロピィ
@ネロピィ 3 жыл бұрын
SAやFCはポルシェのパクリだの物真似だの外国の雑誌からよく叩かれてましたがFDに成ってから一切言われ無く成った本物です。
@藤岡まみ-q6l
@藤岡まみ-q6l 2 жыл бұрын
単純に低いボンネットにリトラというのもありますが、一番はSコスモスポーツから継承する太いCピラーとそれに繋がる曲面リアウインドウでしょう。
@松本顕生
@松本顕生 2 жыл бұрын
@@藤岡まみ-q6l なるほど其処か 納得、
@7rx145
@7rx145 3 жыл бұрын
斜め後ろから見たフロントフェンダーの直線っぽい部分が大好き。 曲線のみによって組み合わされたデザインの中で、唯一直線っぽく見える部分だから。
@kiraki8148
@kiraki8148 3 жыл бұрын
今現在6型に乗っています。スタイル、楽しさ、満足度は最高。今となっては車体で最低300万。「まともに乗れる」ようにする為の修理費が100万~200万。結局動画の通り500万くらいになっちゃうんですよね。新型RX-7の話がずっと前から出てますが、仮に発売したとしても「やっぱりFDが良い」ってなるんでしょうね。それくらい魅力的な車です。
@かず-b5v
@かず-b5v 3 жыл бұрын
どうせガソリン車は近々追いやられますから、是非とも今の技術でリファインしたFDをマツダさん…作ってくれないよなぁ
@アグレッサー-f15
@アグレッサー-f15 3 жыл бұрын
純正部品を探してる時、昨日見たときは在庫あったのに今日見たらなくなってる恐怖
@三つ葉ファミリア
@三つ葉ファミリア 3 жыл бұрын
地元なので比較的よく見かけるクルマです 唯一無二の個性的かつ美しいピュア スポーツカー 間違いなく世界に誇れる名車!
@やす-r1t2v
@やす-r1t2v 3 жыл бұрын
FD初期型、20年乗ってます。外見がもうボロボロで手放そうかと迷ってますが、こういう動画を見ると手直ししてまだ乗ろうという気持ちになります。ほんといい車ですから。時々困るのがエンジンがかぶりやすい事ですね~。寒い地域では特に。。
@desmonduozmiak7899
@desmonduozmiak7899 3 жыл бұрын
2型と6型?を買いました。両方とも手放してしまいました。再び、買おうと思ったら、クソ高い。
@user--fd1mj2se1
@user--fd1mj2se1 3 жыл бұрын
掃除してたらカッコいい車とほめられました。(ほぼノーマル) 男性もですが、女性(幼児~大人)がわざわざ言いに来てくれるのには驚きました。
@user--fd1mj2se1
@user--fd1mj2se1 3 жыл бұрын
@@jukai2069 さん そうか、中高生くらいのお嬢さんにも言われたのでコナン説は納得です!
@dragon-sp2cq
@dragon-sp2cq 3 жыл бұрын
サマーウォーズ説
@user--fd1mj2se1
@user--fd1mj2se1 3 жыл бұрын
@@dragon-sp2cq さん 恥ずかしながら最近知りました💦 こちらの影響もあると思います!
@いつも晴れ-u6f
@いつも晴れ-u6f 3 жыл бұрын
この車だけは特別 GTR,、スープラと選択肢の中から選んだ。 理由は、当時からスタイリングが秀逸だったから 金積まれようが、絶対手放さない
@vtwin-dododo
@vtwin-dododo 3 жыл бұрын
誰もを文句言わさないデザインと雰囲気に脱帽
@masahikohirota865
@masahikohirota865 3 жыл бұрын
2003年にSpiritRを買って18年程乗っているけど、どれだけリセールバリューが上がろうがこの相棒を売ってまで欲しいクルマが無いのよね 今後もこんなふざけたクルマはもう二度と出ないだろうしw 個人的にFDはクルマのデザインの完成形だと思う
@555kh
@555kh 3 жыл бұрын
Vマウントにパラツインですか? プラス6速MT? FDはまだ発展するクルマ!
@woodsfrb4708
@woodsfrb4708 3 жыл бұрын
あ、私もスピリットrオーナーですが、全くの同意見です。
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 3 жыл бұрын
奥さんに買取相場を言ってみましょう ミニバンの見積もり書がテーブルに並ぶことになりますw
@masahikohirota865
@masahikohirota865 3 жыл бұрын
@@taaaaaaaboooo いえ、意外にも妻から「このクルマ カッコいいから売らないで」と言われたり、FD好きなディーラーマンから「頑張って維持しましょう」と励まされたりと皆から祝福されているクルマなのです
@8.8cm
@8.8cm 3 жыл бұрын
@@masahikohirota865 いい話だなぁ😭
@チョビ-o1t
@チョビ-o1t 3 жыл бұрын
戦車や戦闘機が技術遺産として残そうっていうのが正直あまり理解できてなかったけど、こうやって現代の技術者が学べたりするんだからやっぱり技術遺産としての価値ってあるんだな
@れなまる-FD3S
@れなまる-FD3S 3 жыл бұрын
FD唯一の泣き所はロータリーの排熱で車内がめちゃ暑くなるところw 燃費ガーとかどうでもいいですw FDが好きで2台乗り継いで13年目ですが”愛”で乗ってます 真剣に世界一かっこいい車だと思ってますよ
@司裕次郎
@司裕次郎 3 жыл бұрын
フロントパイプが運転席の左足の真下を通っているから、とにかく暑い。 おまけに室内の空気の抜けが悪いから、雨の日や冬場は窓が曇りやすい。
@れなまる-FD3S
@れなまる-FD3S 3 жыл бұрын
@@司裕次郎 ですねw
@ハゲそう-c2i
@ハゲそう-c2i 3 жыл бұрын
花火大会の渋滞に巻き込まれて、フロアが熱くなりすぎておケツが汗疹になった夏の夜の思い出
@surge1415
@surge1415 3 жыл бұрын
しかもエアコンのききも悪いと来た
@averageguy365
@averageguy365 3 жыл бұрын
その件も含めて、発表当時のレビューでは居住性の酷さが指摘されていた記憶があります。
@国際交流連合埼玉県支
@国際交流連合埼玉県支 3 жыл бұрын
FD3Sを3型→6型→4型で乗り継いで来ました。自分の場合はサーキットメインで走らせていましたが、ハンドル切った瞬間にノーズが動くあのシャープな感じややる気にさせるコックピットは最高でした。
@rx7hirfd671
@rx7hirfd671 3 жыл бұрын
現FD乗りですが、ドアノブ壊れる折れる問題は、MZレーシングさんからアルミ製(黒)の対策品が出たのでこちらもありです。
@デビルマン-m8u
@デビルマン-m8u 3 жыл бұрын
昔…20年くらい前 友人を隣に乗せて峠を全開バトルで走ってたら、大きな声でドアノブ折れた!ドアノブ折れた!と横で叫んでいました! 今も助手席のノブ折れてます!
@goosecaligura5523
@goosecaligura5523 Жыл бұрын
元コメRX7Hir FDさんの「ドアノブ」は外部ドアハンドルのことで、デビルマンさんの「ドアノブ」は助手席内側のドアグリップのことだと思います。 自分は新車1型でドアグリップ折れました。交換後はずっと折れなかったので部品改良されたのかな?と思いました。
@copen316
@copen316 3 жыл бұрын
20代初めに初代FDの1型を買って15年ほどで3台FDに乗ってたけど、今の中古車市場って超高騰してて、もう買えない領域の車になってる。オーナーやっといてよかった✨
@MARUKESU93
@MARUKESU93 3 жыл бұрын
この時代のスポーツカーはどれも素晴らしい 色んな個性を選べるいい時代だった
@トムヤン君-h5m
@トムヤン君-h5m 3 жыл бұрын
FCに14年程乗ってます。近隣市町でほとんど見かけなくなりました。FCですが注目度は結構なもので子供さんはまず見てきますし、トラックの二人組には優しい視線を送られたり、高校生には「お!FC!」とか。スポーツカーって人を笑顔にする気がします。
@のむらりょう-c7e
@のむらりょう-c7e 3 жыл бұрын
fdが世界で一番かっこいい エンジンの孤高のスピリットも見た目も全てが完璧 燃費とアペックスシール以外は
@かず-b5v
@かず-b5v 3 жыл бұрын
シール類は温度&オイル管理とOHでなんとかなる()けど、燃費だけはターボ外そうが…だからなぁ
@osako3847
@osako3847 3 жыл бұрын
このデザインは今でもホントにカッコ良いと思う。
@イワモッチ
@イワモッチ 2 жыл бұрын
親が4型FD乗ってました!幼稚園の頃にFDでお迎えに来てくれてました。物心がついていない頃でも今の自分でも印象がでかい車です。FDといえばエアコンが壊れやすくて、夏場は熱中症起こすくらい暑かったです。あと、ドアのヒンジが壊れやすくて父親はトランクから乗り込むことを良くしていましたwそれでも16年経った今でもいい車だったと覚えています
@takukitakahara5591
@takukitakahara5591 3 жыл бұрын
昔、FDに乗っていました。S13からの乗換えでしたので、非常に素直なハンドリングに感動しました。 S13の場合、フロント=ストラット、リア=マルチリンクでリアが勝ち過ぎて、上手く荷重移動しないとまともに曲がらなかったので、 FDに買い替えた時は、バランスの良さに感動モノでした。欠点としては、軽量化の為か剛性感は(S13に比べて)無かったですね。 当時、良く行っていた峠で、(遊びでですが)ノーブレーキで下れる数少ない車でした。それなりに傾斜のある峠なのですが、 コーナー手前で、ハンドル操作のみで荷重移動が簡単に出来るので、慣性ドリフトの体勢に持っていって減速し、 クリッピングからはアクセルオンで軌道修正しながら立ち上がるって動きで、良く遊んでいました。www <当時は若かった。www(30年近く前??なので…) 後、この車は周囲の環境から受ける影響が非常に大きかったです。 空気か乾いているか湿っているか、気温が高いか低いか、でパワーの出方が違うし、 ガソリンの残量によって、重量バランスが変わるので、挙動がかなり変化するし、 峠の駐車場でボンネットを開けると、中が明るいし、<タービンとエキパイが赤熱している。www とても一般の車とは思えませんでしたね。<コンピューターと排気系のみのライトチューンでしたけど…
@Kasu125kasu
@Kasu125kasu 3 жыл бұрын
1998年頃に20万で買って、2011年に100万で売れた。
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 3 жыл бұрын
私のは1型だったから25万円でした😓 維持がキツくてね
@Kasu125kasu
@Kasu125kasu 3 жыл бұрын
自分、富里まで10分なんで、絶対に治せました。でもお金がね~。手放した理由はボディが・・・ダッシュボードとかも割れてきちゃって。
@hazuki677
@hazuki677 3 жыл бұрын
本当に美しいという言葉が似合う車だと思ってます
@hasikure55
@hasikure55 3 жыл бұрын
ランボ好きだけとこういう流線的な デザインもかっこいいと思う今日この頃
@-om0821
@-om0821 3 жыл бұрын
11:43 あたりで左側の写真の特攻機は零戦ではなく艦上爆撃機の彗星三四型です。 また、零戦の軽量化は、防御力を最初から捨て、機動力に全振りするためのものでした。 何処ぞの赤い彗星の「当たらなければどうという事はない」を具現化したような機体だったのです。
@かなしげ-n1x
@かなしげ-n1x 3 жыл бұрын
場外乱闘ですみません。零戦の防御艤装に関してよく誤解される点ですが、単純に開発当時は防弾装備がそれほど重視されておらず、優先順位が低かったために後回しにされました。しかしこれは零戦に限らず他国の同時期の機体も似たようなモノです。 まぁそのあとの防弾装備の追加対応は遅いと謂われても仕方ないかもしれませんが(陸軍の隼は早い時期から防漏タンク採用してますし)、海軍としては次期戦闘機の開発こそ急務と考えて、少ない開発リソースを既存機の改良よりも新型機開発に回しており改良が遅れた、というのが流れだと思います。 また軽量化に関してはそもそも技術後進国だった日本はエンジンの開発能力でも劣るため、劣る馬力をカバーするための軽量化でありぶっちゃけ苦肉の策なんですよね(二式単戦の軽量化も同様の理由です)。 脱線しましたがお伝えしたかったのは、決して「当たらなけば~」という思想での軽量化ではなかったのよ!ということでした。長文申し訳ありません。
@-om0821
@-om0821 3 жыл бұрын
@@かなしげ-n1x すいません、何処かで機動力さえあればいいという記事を見た記憶があったので間違えたのかもしれません。正しい事を教えていただきありがとうございます!
@tukinami
@tukinami 3 жыл бұрын
FDのカタログやパンフレットの写真を撮影なさったカメラマンさんと知り合いで、正式発表前にその存在を知り、ディーラーで予約しようとして断られました。「どうして知っているんですか?」。その後最初に都内で納車された5台のうちの一台が自分のものとなり。数年間乗っていました。手を入れたのはアブソーバーだけオーリンズに交換、ノーマルコイル前提の製品でかなり気持ちよくなりました。ソレ以外はノーマル。 とにかく軽い。空力特性が良いので風切り音がほとんどしません。ロードノイズの方が大きく感じる事すらありました。雨の日の高速道路ではリアウィンドウに全く水滴が落ちないので、乾いてしまいます。これも空力の恩恵だと思います。 ECUチューンのGTO相手だと、コーナーでは全く相手になりませんでした。なんせ相手は1.7トンもあるのでガンガンに詰めなくても軽く抜けるしコーナーごとにどんどん離せます。ストレートでの加速もFDが上。ですがスピードリミットに当たるので、180キロから先は抜いていったGTOのテールを眺める他ありませんでした。そしてまたコーナーで抜いて離してストレートエンドで抜かれる、その繰り返しでサーキットをぐるぐるとw トラブルは、まず納車直後に助手席のドアグリップが折れました。半ドアにされたので運転席から身を乗り出し助手席のドアを閉め直したら、バキッと。無償交換。 運転席ドアが開いた状態で窓を閉めると、ガラスがウェザーストリップの上側を突き上げて外れる。無償対応。 最悪だったのはエンジン。エンジンオイルは「1000kmで1リットルくらい減るものと思ってください」と言われていたのに、100kmも走るとオイルランプが点灯します。何度も続くのでディーラーに相談して診てもらったら「ハウジングの内側に漏れています、エンジンまるごと換装します」無償交換。作業は3日で終わったのですが、前バンパー組付けの際に何かの配線を挟み込んだらしく、帰りの走行中にショートしてほぼ全ての灯火類がダウン。頭にきたしそのまま走って戻るのも危ないので取りに来てもらいました。 泣かされた車でもありましたが、いい車だったなあ。
@fdkats9723
@fdkats9723 3 жыл бұрын
新車でFC乗り、25年間空けてFD乗り セル回してエンジン掛かる音がなんともいいのです。
@HAL_SORA
@HAL_SORA 3 жыл бұрын
駐車場で聞こえたら、思わず振り返ってしまいます。
@クソタヌキ-h7w
@クソタヌキ-h7w 3 жыл бұрын
凄く分かります! 重く回るようなセル音からのロータリーの目覚めはいつ聞いてもトキメキますよね(*^.^*) ロータリーはエンジンかける前にアクセルを5回ぐらい床まで踏み込んでからエンジンかけろと聞いたので、意味があったかは不明ですが、毎回アホみたいな顔してやってましたわ(爆)
@redbull_mazda
@redbull_mazda 3 жыл бұрын
今FDの本を穴が空くほど見てるからなんか嬉しい
@はさみ-x2n
@はさみ-x2n 3 жыл бұрын
3:54 さすがに吹いたwww
@岡憲一
@岡憲一 3 жыл бұрын
スタートダッシュはランエボには敵わないが国内屈指のコーナリング性能は随一
@yasu_zo
@yasu_zo 3 жыл бұрын
初期型乗ってたけどパワープラントフレームにクラック入ったりゼロヨンでデフケース開いたり思い出深い車だった エンジンはHKSのTO4Eのシングルでウエストゲート大気解放、雨宮サイドポート過給圧1.2でアペックスシール抜けたり毎年エンジン開けてた 最終的にガソリンに2stオイル入れて混合で壊れなくなったけど トンネル入るとカーコンポも聞こえなくなるくらい五月蝿かったなー
@trd8615
@trd8615 3 жыл бұрын
前を走る車がFDのとき1番テンションが上がります、めったにないけど
@はるお-r2t
@はるお-r2t 2 жыл бұрын
5年前まで5型のRSに乗ってました。高回転まで気持ち良く回せて楽しかった。 高速道路で追い越し車線を巡航走行してると先行車が自然と走行車線に入っていく。 別に煽る訳でも無く自然にどの車もそんな感じだった。たまに元気のいい86がちょっかいをかけてきて先に行かせ後から思いっきり追い越したのを思い出す。 たまにすれ違うけど今見てもボディラインは美し過ぎる
@ショー熊手
@ショー熊手 3 жыл бұрын
仕事の関係でロータリー搭載車を乗る機会が何回もありましたがFDは乗った瞬間やる気にさせてくれる内装がとても印象に残っています。 コーナーリングも素晴らしくあの滑らかな加速に病み付きになる人の気持ちが乗っててわかる気がしますね。 マツダはこのように拘った車をつくっていますのでロータリー、ロードスター以外のスポーツ、スポーティーカーにもうちょっと注目が集まってはいいのではないのかと個人的には思います。
@55410963
@55410963 3 жыл бұрын
社会人1年目に衝動買いで新車のスピリットR typeAに乗っていました。 足が外側に向いてしまうのとハンドル高さが変えられない以外は、特に不満もありませんでした。 雪や凍った道路でも、ほぼアクセルで勝手に曲がって進んでくれるところが楽でした。 国産ならFD 外国なら1型エリーゼが好き。
@このわたなまこ
@このわたなまこ 3 жыл бұрын
FD3Sのファイナルを試乗した時、雨の橋の上でリアが滑って死ぬかと思って買わなかったけど、今思えばどこまでも加速し続ける不思議なエンジンは唯一無二だったな
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 3 жыл бұрын
とにかくデザインがクッソカッコいいな
@マーヴェ-n9z
@マーヴェ-n9z 3 жыл бұрын
この頃はZ32のフェアレディZやアルシオーネSVXやGTOとか、スタイリッシュなクルマが多かった時代だよな。
@yamataka5282
@yamataka5282 3 жыл бұрын
以前2型に乗ってて10年前に手放したが、改造費○百万円かけてワケあって手放した時は10万円だった。 まだ大切に乗っていれば良かった…。 FDは型が古いとCPUが8ビットだったり熱対策は必須だったり電装系が弱い所もあったりで後から手を入れた部分も多かったけど、やはりロータリーは最高ですね。
@takosuke6740
@takosuke6740 3 жыл бұрын
2002年から、新車購入してずっと乗ってますが、ノーマルだとパワーに対して基本的にボディは弱いと思います。 特にボディが弱いと意識するのがブレーキ時で、まっすぐ減速する時にもリアが暴れる、フロントがしなりすぎる等、不安感を覚えることがあります。結果として、前後タワーバー、ロアアームバー、筋金くん等、ボディ補強を施して今に至っております。では強いと思う箇所はどこかというと駆動系(MT、デフ)であり、今までトラブルなく、OHせずに過ごしています。 その他、細かいトラブルはありますが、そういった諸々を含めてRX-7だと思いますので、今後も維持していきたいです。
@あんだー-c1s
@あんだー-c1s 3 жыл бұрын
もちろんこの車のポテンシャルが高いから今でも人気があるってのはあるんだろうけど、やっぱりイニDの存在も大きいんだろうな…
@mokamarron
@mokamarron 3 жыл бұрын
グラム単位で軽量化に取り組みながらシフトフィールの為シフトノブは重めに作った話が好き
@命東
@命東 3 жыл бұрын
街乗りでも楽に運転ができる車です。MTならAT車みたいに無駄にギアが変わらないのでより楽に操る事が出来ます。
@gk-cm5ct
@gk-cm5ct 3 жыл бұрын
昔はあの曲線美がやり過ぎに見えてFCの方がいいと思ってた。 が、後に他車もデザインがエグいのが増えてきて違和感が無くなった。 当時普通に買えた日本車でこれを超える車は無いと思ってます。 今見てもうっとりします。
@及川良-c3o
@及川良-c3o 3 жыл бұрын
RX-7では無く「サバンナ(RX-3)」乗りでした。あのロータリーエンジンのフィーリングは今でも忘れる事は出来ません。その進化した子孫たるFD、やはり頼もしい存在です。
@westjoss6567
@westjoss6567 3 жыл бұрын
結婚する前に『今しか無い』と心に決めて、4型白のRSに乗りました。中古で200万ぐらいだったか。 子供が出来るまでの2年ぐらいの付き合いでしたが、この経験は人生の宝になっています。 コクピットが狭くて、ナビ取り付けに3時間掛かったり、購入後、すぐにクラッチ盤が摩滅したり、手がかかりました。 しかし、クルマに向かうときにうっとりするフォルムと、白の車体色が美麗で幸せでしたよ。
@しおんもこもこ
@しおんもこもこ 2 жыл бұрын
時々ピカピカのドノーマルで乗ってるおじさんとかを見ると大事に乗ってるなとほっこりした気持ちになる バチバチにいじったのもいいけど、ノーマルが一番だと思う 年を重ねて色んなスポーツカーを乗ってきたからかもしれないけど いい車だよ、RXシリーズは
@Noir_Japan
@Noir_Japan 3 жыл бұрын
今一番格好良く美しい車といったら、MAZDA3 くらいかな あれはずば抜けている!
@coo-k7117
@coo-k7117 3 жыл бұрын
同意! 但しセダンで!!
@フラクタル-g9h
@フラクタル-g9h 3 жыл бұрын
マツダスピードMAZDA3なんとか出ないものか……
@アズナブルシャア-b7z
@アズナブルシャア-b7z 3 жыл бұрын
RX-7 FD3S 魔性のクルマ。 一度でも所有したら、あのクルマの持つ魅力や感動は一生消えない。 自分は若い頃に3型を新車で購入。4型発売前にディーラーが特売でセールス(広告紙に安く間違えた価格を掲載してしまったミス!)していたので飛び付いて購入し、11年乗った。 ライトチューンだったが、峠にゼロヨンにサーキットから通勤ストリートと何処へ行くにも乗っていき、毎回エンジンを始動する度に心がワクワクした。 通勤乗りの短時間ですら、アクセルを踏み込みたくなる高揚感。 この高揚感に抗えたのは、恐らく1割位しか無かったと思う。 無茶な運転でエンジンやタービン、クラッチに足回り、多くのパーツに付加が懸かり故障しても、チューンパーツで修理して故障前より逞しくなって復活を繰り返して、更に愛着や運転時の高揚感が増すという、泥沼に嵌まっていった。 このFD3Sを手放す時、タービンブローでエンジンもローターハウジングも同時に傷めてブロー。 新車購入から修理費やチューン代等で1000万以上費やして愛着在ったが、家族含め周囲の人間に修理を反対され、泣く泣く自動車整備士の知人にジャンク車として格安で売り手放した。 その後はカローラツーリングワゴンの4AGE搭載車が友人から無料で入手出来た。 FD3Sの後釜としては、少し実用向きだったがスポーティーさは残った。 無料だった理由は、年式とマニュアル車が原因で中古買い取りをして貰えず、逆に処分費用を請求される状況で処分に困っていたので、良い処分先が見つかったと、自分に持ち掛けられたので、互いにタイミング良く利害が一致した。 FD3Sを手放してからカローラを8年乗ったがその間、FD3Sの事を忘れる事は無かった。 そして、その恋慕か呪いか解らないFD3Sへの想いが爆発。 先代FD3Sを引き取って貰った自動車整備士の知人に、買い戻したい旨を何度も申し入れた。 だが、その要望には応えて貰えなかった。 ジャンク車として、社外品パーツ等は捌かれ、その他パーツも修理代替品として抜かれ、所有していた状態ではないというのが理由だった。 でもどうしても欲しいならと、売り目的でないナンバー切れの同年式のライトチューンされたFD3Sで良ければ条件付きで売ってくれるという。 しかも車両価格は今は言えない程の超格安で。 当然乗り出しまでには大整備費は必要だが、それでも大特価だったので条件丸飲みで購入。 条件は乗っていたカローラと交換という、簡単に飲めてしまうものだった。 知人も仕事柄、荷物を積めるツーリングワゴン的なクルマを欲しており、またまた互いに利害が一致したのだった。 この二代目FD3Sは塗装が酷かったので全塗装、その他細かいパーツ交換、カーボン製エアロボンネット等追加して甦らした。 一部パーツはジャンク車になっていた先代FD3Sからも流用して、僅かであるが先代の血も残せた。 多少のトラブルはあるものの現在も大事に二代目を所有している。 二度と手放さないと違っている。 一度経験した寂寥感は二度と味わいたくないから。 古いなりに故障もあるが、ロータリー車に魅了された者には気にもならないだろう。 ロータリー車は壊れやすいと誰もが言うが、あれは半分は嘘。 普通に乗って最低限のメンテナンスしていれば、そうそう壊れない。 壊れやすい半分の理由は、エンジンを始動した瞬間に心が高揚して、無闇やたらにアクセルを踏み、無謀な運転を我慢出来ずクルマに負担を掛けてしまう輩が多いからだと思う。
@ふちこま07
@ふちこま07 3 жыл бұрын
FD10年間乗っていました。軽量、ハイパワー、一時間は眺めていられる 流麗なデザイン(テールランプ周りが特に好き)そして当然速い、最高な車でした。 ただ、シフトフィールがスコスコ入る感じではなく そこだけが少し残念でした。
@ヤマモトセイ
@ヤマモトセイ 3 жыл бұрын
世界で一番好きなデザインはユーノスロードスターNB。10年以上乗ってましたが最後まで男性、女性、子供達から何度も「綺麗」と言って貰えました。FDはかっこいいでNBは綺麗なデザインだと思います。2台は従兄弟みたいな関係性だし。
@nipporianippon
@nipporianippon 3 жыл бұрын
20代前半の頃に貯金しまくって購入したのがFDの5型。本当に楽しい車でした。乗って楽しみ、眺めて楽しみと文句なしの車。燃費が悪いのもご愛嬌。 低速ギアでぶん回すと、「ピー」と言うオーバーレブを知らせる警告音を、20年近く経った今でも懐かしく思い出せます。6年近く楽しんだ後に売却しましたが、今でも街中でFDを見ると眺めてしまいます。 今の車はポルシェ992ですが、FDは青春時代も重なり人生最高の車です。人生のの最後に乗りたい車はFDと決めています。
@user-bb7mq3hc7b
@user-bb7mq3hc7b 3 жыл бұрын
今18歳で絶対に乗ると決めて6年間この車に憧れてきました。正直維持はキツイですがそれ以上にFDが好きなので買ってよかったと思ってます!
@ガロードラン-o3c
@ガロードラン-o3c 3 жыл бұрын
基本ホンダ信者です、グランドシビック乗ってましたし、NSXのデザインは最高だと信じています(この頃のホンダ最高)ですがあえて言います、FDのデザインも最高です❗️もう発売された頃から大好き❤後輩が初期型に乗っていたとか関係なくて、FDがカッコイイです、今でも街中で見かけると目で追ってしまう、どの車もそうかもしれないが発売されてからいく度も改良し最終型なんて正にピュアスポーツの名に恥じぬ車に仕上がってると思います(乗った事は無いですけどね)個人的にはバリバリのエアロよりホイール変えて車庫落としてるくらいがあのデザインが生きて好きですね。今現在所有している方 余計なお世話ですが是非大切に乗ってあげて下さい、僕はプラモデルで我慢します😝 ちなみにFCも大好き❤
@ko3890
@ko3890 3 жыл бұрын
一度は所有してみたい車だよなぁ
@k.kasuya7018
@k.kasuya7018 3 жыл бұрын
FDはカッコいいよな~ コレ以外だとデザイン的には2000GTや初代シルビア、MR-2(AW)が好き
@mt9460
@mt9460 3 жыл бұрын
「美しい車」は多くありすぎる。 117クーペやBMW 3.0CSL,2代目セドリックの後期型、ISUZU初代ジェミニ(オペルカデット)はセダンもクーペも良かった。初代レジェンドの2Dクーペ、2代目ソアラ、初代フェアレディZの2シーター、オペルマンタのシルエットも良かった。プジョー406クーペ、マツダMX 6も綺麗だった。超不人気車だった14シルビア(前期型)もシルエットの美しさだけはもしかすると史上一位かもしれない。 残念な事に最近の車には「パット見の美しさ」も「シルエットの美しさ」もないんだよな。A3発表から5年位の間のアウディは期待できたのに一時の夢に終わったし、プジョーも最速でデザインを融かしてしまった。 何故なんだ? 現在のミニバンなんて「40年前の暴走族のカス共がデザインチーフ?」って感じで品が無さすぎる。 何故なんだ? 1
@親愛なるニンジン
@親愛なるニンジン 3 жыл бұрын
私を車好きの道に引き込んでくれた名車。お金持ちになったらどんな高級車よりも乗りたい👍
@pochi_the_unknown_being
@pochi_the_unknown_being 3 жыл бұрын
曲線基調のデザインの極致だと思う。 直線基調だとカウンタックかストラトスか悩むところ。
@desmonduozmiak7899
@desmonduozmiak7899 3 жыл бұрын
個人的にはコークボトルラインを所望。中央部を絞ってくれればもっとカッコよくなる
@yuubou1986
@yuubou1986 Ай бұрын
直線基調だと…個人的にはA70スープラを推したい(^_^;)
@pochi_the_unknown_being
@pochi_the_unknown_being Ай бұрын
@@yuubou1986 さん A70スープラも大好きですよ(^^) というか、70でスープラは終わった…
@megalopolis4
@megalopolis4 3 жыл бұрын
友達にRX-7のまさに最終モデルであるスピリットRタイプAに乗させてもらいました。本当に感謝です。当方インプレッサWRX STI(GDB)乗りなので、その比較になりますが感想を書かせていただきます。 まず、RX-7に乗って一番感じたのは、着座位置=ドライビングポジションの良さです。あの見た目なので、目線・重心が低いのは当たり前として、ハンドル・ペダル・シフトノブ・メーター類、全てがドライバーにとって完璧な位置にくるように設計されています。 インプレッサなどの一般車ベースのスポーツカーは、シートなどでスポーティーさは演出できても、どうしても「椅子に乗ってる」ような着座位置になり、長時間運転だと腰に負担がかかるような姿勢になります。シートをどれだけ調整しても、ハンドル位置がおかしくなったり、シフトノブの位置がおかしくなったり、メーターが見えなくなるなど、完璧な塩梅にはなりませんが、RX-7の場合これらの全てを完璧な位置に持ってくることができます。バケットシートは乗り込みこそ難しいものの、乗ってしまえば体が変に動くこともなく、ベッドに寝ながら運転しているかのような、体への負担が全くない感覚を覚えます。お尻で体を支えるというより背骨全体で支えるので、疲れが出にくいです。 パワーに関してはノーマルで280馬力ということで、全開時のフィーリングはGDBと近いものがありましたが、低速時のトルクは水平対向のGDBより自然に出ていました。 デメリットに関してですが、駐車時にバックミラーやドアミラーを見た時に、着座位置か低いため、地面が全く見えません。そのためドアを開けたり、外に出て確認するなどの必要があり、慣れないと駐車は非常に難しいと思いました。そして、物置になるようなスペースが全くありません。ドリンクホルダーがないので、飲み物を買ってはいけません(笑) この辺は、スポーツを追求するが故の泣きどころになっている部分ですね。タイプAは後席もないので、助手席以外に自分の鞄すら置くすぺーすがありません。 あとはロータリーエンジン特有の寿命の短さ、維持の難しさですかね。スバルのEJ20エンジンは50万キロオーバーホールなしで問題なく乗れているような話も聞きますが、ロータリーの場合5万キロが一つの節目と言われていますね。あのスポーツカー然としたスタイリング、刹那的なロータリーの生き様がRX-7の魅力ではないでしょうか。
@hidenaka3353
@hidenaka3353 3 жыл бұрын
アホみたいに負担かけなければ、エンジン本体は10万キロくらい余裕で持つはずですが、補機類がいかれることで本体の寿命も削るんですよね。 あとトラブったときに、本体が悪いのか補機が悪いのか開けてみないとわからない、ってこともある。
@usamaru.
@usamaru. 3 жыл бұрын
自分が買ったのはFCの白、後期フルノーマルを20年乗ってたのでFDより、やっぱりFCなんだよね… 未だにFCが美しくスパルタンな車だと思ってる。 機会があれば、もう一度ロータリーエンジンに乗りたいね〜
@にゃにゃうーん
@にゃにゃうーん 3 жыл бұрын
4:20 細かい揚げ足取りだけど、製造されたのは2002年まで。 売れ残った在庫のスピリットRが完売したのが2003年。 同時期に排ガス規制で販売終了したR34GT-Rの最終限定車と同じ1500台を用意したが、あちらが即日だか2日で完売したのに対し、FD3Sの末期は販売が大苦戦。完売まで半年以上かかった。
@wt2179
@wt2179 2 жыл бұрын
アクセルをマックスまで踏み込みながらクランキングすると、インジェクターは噴射せずプラグは点火すると言うカブった時の脱出方法が標準装備されてたな。 ほとんど知られてなかったみたいだけど。 パワーFCや金プロ、モーテック入れると当然使えない技w
@たいき-p3e
@たいき-p3e 3 жыл бұрын
FDユーザーですが、日本車で一番美しいクルマはトヨタ2000GTだと思っています。工芸品ですあれは。
@tabi_2451
@tabi_2451 3 жыл бұрын
俺はまだ未成年だけど将来FDに乗りたい。これを見てもっとFDが好きになれた。
@tsumu-rider706
@tsumu-rider706 3 жыл бұрын
初代ユーノスロードスターは楽しかった。オープンにして走ってたら子供からお年寄りまで男女問わず声をかけられた。
@mutekiojisan
@mutekiojisan 3 жыл бұрын
23年前に乗ってたな。いい車だった!今でもFDが一番だと思う。ノーマルでもチューンしても楽しい車。 この頃までくらいだろう…楽しい車が出てきてたのは。残念なことに今の車は全然魅力ないな。速いのかもしれんがそれだけじゃ語れない魅力が一昔前の車達にはあった! FDに1000万注ぎ込んだが後悔はないよ!
@やっち-c9z
@やっち-c9z 3 жыл бұрын
RX―7は憧れの車でした😃 初代も2代目も3代目もどれも好きです❤️ ピュアスポーツ‼️この車のためにある言葉ですよね❤️ 運転席が「コックピット」って感じですもんね☺️ なぜかRX―7のプラモデルはたぶん⁉️各種(痛車含んで)6台ぐらいあるはず⁉️(積みプラモデルが有りすぎてわからない😅)
@htnk7682
@htnk7682 3 жыл бұрын
当時のマツダデザインは素晴らしかったですもの。ユーノス系車種、ランティス、ミレーニア、mxシリーズどれも流麗
@1ktrainn
@1ktrainn 3 жыл бұрын
外装はともかく、内装特にドアトリム(いわゆる内張り)はしょぼかった。 圧縮した紙みたいな材質と樹脂の組み合わせ、ドアパネルに位置決めするための 樹脂のピンはすぐ折れる、外れる。ドアロックのレバーと、アウターハンドルは ケーブルを介しているので動きが渋く、キーレスエントリーをつけるにも 助手席側トリムを外し、ドアガラスを外してアクチュエータを交換する必要がった。 またオーディオ交換、装着時もシフトノブが邪魔して非常に外しにくかった。 この作業をやっていた者の苦い思い出です。
@shinachikuful
@shinachikuful 3 жыл бұрын
フルノーマルが一番カッコいい。
@sagat64
@sagat64 3 жыл бұрын
ほんそれ
@azufd3s379
@azufd3s379 3 жыл бұрын
中古車で買って2年でエンジンブロー、載せ替えてでも乗り続けたいと思える車です。 どんな時でも、何回乗ってもワクワクさせてくれるそんな車です!
@本田勲夫
@本田勲夫 3 жыл бұрын
ソレノイドバルブとの闘いだったな。知識とお金がないと大変な車だったわ。
@ken19860107
@ken19860107 3 жыл бұрын
FD3Sのファイナルエディションがそのまま再販したら2000万でも売れるだろうな…… 間違いなく世界一かっこいいデザインの車はFD3Sに1票です!
@user-lp9hn3iv3o
@user-lp9hn3iv3o 3 жыл бұрын
自分は4年前に6型を200万で買いました 多分6型が一番底値だった時期です 私はFDを人とは違ったイジり方をしてますが、フルノーマルでもFDは最高にカッコイイ車です!!
@ヤマユウ-f6g
@ヤマユウ-f6g 6 ай бұрын
私も昔FD3S乗ってましたが、美しいく惚れ惚れする車でした。
@taigaow1995
@taigaow1995 3 жыл бұрын
8:45 軽量化のせいで防御力皆無、強度不足で急上昇できない、機銃を使うと翼が耐えられず弾道が安定しない等の欠点がある。 極端な軽量化は耐久性にも影響するし必ずしも良いとは言えない
@eyeyeyey
@eyeyeyey 3 жыл бұрын
FD全盛期の時に中古FCを安く買って27年目。2ストバイク見たいな吹け上がり加速とトンガッてスパルタンなコーナ性能。ハンドル切ったら自動で曲がる最近の車とは違う会話が出来る物言う車。こんなに運転が楽しい車は無い。
@shjdjkdeed
@shjdjkdeed 3 жыл бұрын
FDの最終型に乗っています。確かに世間の評判もよく自身もそう感じますが。ですが車の中身を知れば知るほどRX-8って凄いなって知ります。どうしても7のデザインが先行し駄作って思われがちだけど、たまに友人の8に乗らさせてもらいますが、コーナリングは確実に8のほうが安定しています。フォードの邪魔がなければ恐ろしい車ができていたのではと感じます。今は相場も高騰してるので手放しませんが、いつかは8に乗り換えたいって感じています。普段乗りがつらいっていうのもあります
@jammix5322
@jammix5322 3 жыл бұрын
7より8を好むとは珍しいですね。 確か、7はコーナリング性能の高さを追求した。(だからこそ、ピュアスポーツと呼ばれているのでしょう。) 8は、みんなが乗って楽しめる車を目指した。(あの頃のマツダは、zoom zoomを標榜してた。) そんな話を聞いた気がします。 8は色々言われる車ですけど、中々カッコイイ車だと思いますよ。
@caffer9493
@caffer9493 3 жыл бұрын
@@jammix5322  実は8の方が7よりエンジン重心が低いんでコーナリングは8の方が素性がいいんです(ノーマルで両方乗ったら結構わかります)
@maro22412
@maro22412 2 жыл бұрын
ピンクなローターを12Vの高回転仕様にしたら煙でました。12000回転まできっちり回せませんでした。 やはりコンセントを電源にする電マは最強です。ところで裏技なんですが電マを肩にあてるとちょっと気持ちよかったりします。
@momokuri509
@momokuri509 2 жыл бұрын
土屋圭一氏:フェラーリーとRX-7のエンジンフィーリングは次世代まで残さないといけないと云ってたよ…?
@森長可-y8g
@森長可-y8g 3 жыл бұрын
元カプチーノ乗り俺「軽くてパワーのある車をくれ」 中古車ディーラー「ならこちらです。」 昔、車種指定なく購入しました。
@towa1919
@towa1919 3 жыл бұрын
つい先日、6型の青タイプRSを増車しました。MR-Sと共に仲良く駐車場に並んでます! 両方荷物乗らないなぁ・・・ガソリン代等大変ですけど死ぬまで持っていたい。
@カブちゃん-y7i
@カブちゃん-y7i 3 жыл бұрын
私も若かりし頃、FD5型を新車で買って、少しずつチューニングして楽しんでた。 今でも古さを感じないデザインは本当に素晴らしい。なんといってもロータリーエンジンのフィーリング。好き嫌いは分かれるけど、私は大好きだ。 あの頃はチューニングして楽しい車が沢山あったし、チューニングショップやメーカーが沢山あった。 FDは吸排気、コンピューターを軽くいじって、50万円〜100万円程度で簡単に350馬力くらいはいっちゃうからね。 そもそも280馬力のスポーツカーを400万弱で買えたと思うと、ものすごくお買い得だった。 と中年おじさんは懐かしがるのです。 スポーツカー好きにはとてもいい時代だった。
@hidenaka3353
@hidenaka3353 3 жыл бұрын
ランエボⅣ RSなんて250万で280馬力だったそうです。 まぁ自分じゃ買えなかったし、買っても手に余りますが。
@ゆうちゃんまん-f4t
@ゆうちゃんまん-f4t 3 жыл бұрын
セルモーターの音からのロータリーサウンドが好き!!
@赤百合-v3v
@赤百合-v3v 3 жыл бұрын
s15所有してるけどマジでFDが一番カッコいい車だと思う。死ぬほど悩んで当時の目的とエンジンオーバーホールの話でこれは維持できる自信が無いって思って買わなかったの若干後悔してる。金が欲しい・・・
@KZ0013
@KZ0013 3 жыл бұрын
元FD乗りです。乗っていて楽しかった。いい点は他の人もいっぱい書いてあるだろうから、悪い点(苦笑)燃費、最低です。東京に住んでいるけど、ハイオク満タンで京都まで行けません。それ以降の車では、満タン、給油なしで四国まで行けて愕然としました。パワーの割に車が軽く、アクセルやハンドルも繊細なので、冬の早朝に国道の交差点で180度ターンをしてしまいました。首都高でいきなりパワーが落ち、ベタ踏みでも100キロで亡くなって、慌ててディーラーに持っていったらロータリーが1個死んでいました。車に乗って20年以上だけど、エンジンが壊れたのはセブンだけです。 でも、本当に楽しかったし、注目もされました。
@Luciferof100m
@Luciferof100m 3 жыл бұрын
fd3sに憧れ続けてやっとのことで社会人になって、果たして俺はオーナーになれるのか!いやなる!
@gendo_gekiyasu
@gendo_gekiyasu Жыл бұрын
この時代のクルマはfdといい、nsxといいカッコ良いクルマが多すぎた…
@koujiuegaki-u8y
@koujiuegaki-u8y 3 жыл бұрын
四半世紀FDに乗っている(34ナンバー)コメント最高齢(?)。 屋根付き車庫、セカンドカーは当然。 TWDユニットのバイパス配線位が自分で出来る様に。 基本設計がしっかりしているので少しいじれば各サーキットで第一線のタイムが出る。 ボディ剛性の弱いので、バネの縮み側で調整👍 。
異端児であるNC型マツダ・ロードスターを解説するぜ【ゆっくり解説】
17:50
ニュルちゃん!【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 371 М.
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
【日産の変態開発】フェアレディZ(Z33型)の開発ストーリーを解説するぜ【ゆっくり解説】
13:09
ニュルちゃん!【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 518 М.
2024年5月21日 RE雨宮D1 RX-7 FD3S
0:51
RE雨宮D1 RX-7 FD3S
Рет қаралды 25 М.
イッキ見!RX-8 納車→売却まで 【まーさんガレージ切り抜き】
1:45:50
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 521 М.
高くても後期を選ぶべき!?中古のマツダRX-7(FD3S)を買う時の注意点
30:47
Motorz Jp Channel / モーターズ チャンネル
Рет қаралды 249 М.
第3話「トヨタ86・スバルBRZ」を開発した男たちの物語を解説するぜ。【ゆっくり解説】
16:33
ニュルちゃん!【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 95 М.
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН