【Maybe existed】Introducing and commenting on the first dead Pokemon The design is dangerous【Pokémon】

  Рет қаралды 222,108

なつめモンスターズ

なつめモンスターズ

Күн бұрын

I tried to summarize the dead Pokemon who were dead and never appeared in the world.
There may have been a world war in which these children came out ...?
【Recommended video】
・ I compared the different color graphics of 251 2nd generation Pokemon.
• 【色違い】第2世代のポケモン251匹の色違い...
・ "Who is it?" I made a quiz
• 【超鬼畜難易度】誰も解けなさそうな『だーれだ...
【playlist】
・ Pokémon
• Pokémon
・ Turn monsters into Pokemon
• Playlist
【Twitter】 @NatsumeMonsters
【Click here to subscribe】
/ @natsumemonsters
#Pokemon #Death Pokemon #Capsule Monster

Пікірлер: 430
@tamagoyaki-
@tamagoyaki- 3 жыл бұрын
バリヤードの没の姿が、ガラルに居そうな最新的なキャラデザしてますねぇ
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
最新作で出ても違和感ないですよね!是非出して欲しいです
@harunatsu4816
@harunatsu4816 3 жыл бұрын
バリコオルもいるし、新作で見てみたい気がする。 バリフール(道化、愚者)的な…。
@NaotoKawamata
@NaotoKawamata 2 жыл бұрын
バリヤードかっこええ、バリヤードの進化で出してほしい
@tamagoyaki-
@tamagoyaki- 2 жыл бұрын
@@NaotoKawamata めちゃくちゃ分かります〜!バリヤードのフォルムチェンジじゃあなくても進化先かなにかで追加してほしい感あります
@深淵コウタ
@深淵コウタ 6 ай бұрын
@@harunatsu4816 タイプはエスパー、悪orゴーストになりそう
@hit7085
@hit7085 3 жыл бұрын
ロコンが進化して、昔の没のミコン足してキュウコンになるところ好き
@kitsunenokonoha
@kitsunenokonoha 3 жыл бұрын
没バリヤードはかっこいいんだけど道化師+操り人形の複合モチーフにした今のデザインのほうがよりポケモンらしさみたいなのを感じるんですよね もしかっこいいほうが採用されていたら以降のデザインも大きく方向性が違っていたかもしれません
@sbthf2080
@sbthf2080 Жыл бұрын
没バリヤードBWにいそう
@user-xy5imfj7
@user-xy5imfj7 3 жыл бұрын
コトラ系統は金銀の没ポケにもいたはず 気に入ってて登場させたかった開発者がいたのかと思うと興味深いですよね
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
コトラ系統はデザインも名前も良いですよね! 実装されていたら結構人気出そうですけどね~
@takakokomura8011
@takakokomura8011 2 жыл бұрын
あと、ミコンも(((^_^;)
@紗々-s8b
@紗々-s8b 2 жыл бұрын
後のコリンク系統かな? 名前からして電気っぽいし
@takataka0313
@takataka0313 3 жыл бұрын
ミコン(3コン)→ロコン(6コン)→キュウコン(9コン)だったんですかね〜 尻尾の数が3の倍数で丁度いいですし。
@777units
@777units 3 жыл бұрын
没ピッピは白ゲンガーって感じだな。ピクシーとゲンガーの関係性の考察とかあったけど、この没デザインはそれを後押ししそう。
@kf2846
@kf2846 3 ай бұрын
別の動画で考察見かけたんですが、 多分ゲンガーは没ピッピのドッペルゲンガーキャラだったんじゃないかと思います ピッピが元々アイドルポケモン枠を想定して作られてたあたり、 ピカチュウとミミッキュの関係みたくなるはずだったんじゃないでしょうか
@アドレス8
@アドレス8 2 жыл бұрын
もしバグがなければここでミュウが紹介されてる世界線もあったと思うと胸熱
@ryo0000
@ryo0000 2 жыл бұрын
この動画の編集の仕方すごい好きです ゲームボーイ風な色合いとかフォントも凝ってるし、 比較のポケモンもドット絵でわかりやすい!
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 2 жыл бұрын
ありがとうございます! こだわった部分に気付いてもらえて嬉しいです😭 細かい所まで見てくれてありがとうございます!
@shirasagos
@shirasagos 3 жыл бұрын
初代でこれだけボツとかデザインの種類が豊富にあるのか。ポケモンって丁寧に作られたんだな〜
@haguregumo4
@haguregumo4 3 жыл бұрын
丁寧に作られてたら鳴き声使い回さないよなぁ?
@灰色-k4k
@灰色-k4k 3 жыл бұрын
@@haguregumo4 デザインならともかく、音の素材を何個も作るのはむずいんじゃない?
@-manybloom-1648
@-manybloom-1648 3 жыл бұрын
@@haguregumo4 手抜きとかじゃなくて容量の問題でしょ。例えば初代マリオは草むらと雲を同じグラで使い回したりしてるよ
@東堂さん大変恐縮ながら
@東堂さん大変恐縮ながら 3 жыл бұрын
ポケモンって電子音だけだからそれを緻密に音を少しずつ変えて151匹も作ったんやで(例外アリ)もちろん容量のことも。 しかもあのクオリティを1998年に作ったことがまじ凄い
@のらミコじゃい
@のらミコじゃい 3 жыл бұрын
ミコン(未婚、3尾)→キュウコン(求婚、9尾)のダブルミーニングだった可能性があったわけかあ
@そのへんの斉藤-v8d
@そのへんの斉藤-v8d 3 жыл бұрын
バルンダのゆるかわ虚無感なデザイン、剣盾のサニゴーンの顔にすごく似てる気がする ボツ案のこの子が今に繋がってるかも…なんて考えると感慨深いものがありますね
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
今出したら人気出そうですよねバルンダ 闇深そうな感じがなんとも...笑
@TO-vt2qc
@TO-vt2qc 3 жыл бұрын
主が特撮の話をしたので追記 虫タイプ=ヒーローの面を高騰させるデザインだったり、悪タイプが虫タイプに弱い理由も特撮に影響されたって言われてる
@Fujitani
@Fujitani 3 жыл бұрын
原題が「カプセルモンスター」なのは田尻さんがウルトラセブンのファンで、カプセル怪獣を参考にしたからだろうな。サイドン、ニドキングなどゴジラやウルトラ怪獣っぽいポケモンが多いのもその影響だと思う。 ちなみにバリヤードは没デザインだったらもっと人気出ただろうと思う。
@tsuchikadonarita9334
@tsuchikadonarita9334 3 жыл бұрын
私は『講談社に掲載予定だった』という噂を聞いたので、 「甲竜伝説ヴィルガスト」が既にカプセルモンスター(ようはガシャポン)だったからだと思う Mr.mimeは、「みらくるドラクル」って漫画のラスボスに似ている
@Love_and_Date
@Love_and_Date 2 жыл бұрын
本採用された赤緑ドットにもいる眼や顔の大きさとRの膨らみが90年代初めなデザインに、時代や名残りを感じるね
@rebirth3584
@rebirth3584 3 жыл бұрын
10:09 やっぱカラカラのお母さんガルーラ説濃厚やね
@Yellow1461reiu
@Yellow1461reiu 3 жыл бұрын
5:05 なんかどっちかっていうとmoonにでてきそう。初期のポケモングラフィック、没ポケモンはなんかmoonにでてきそうな感じある
@_h1su1_
@_h1su1_ 3 жыл бұрын
没ベロリンガスプリットタンになってて赤緑は若干名残があるんだよな
@美味しいもの大好き-l9m
@美味しいもの大好き-l9m 3 жыл бұрын
例えが的確すぎて面白かったです!
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@it-oz6yn
@it-oz6yn 3 жыл бұрын
改めて、初代〜第3世代のポケモンって洗練されてるなー
@sinzokudnan5187
@sinzokudnan5187 3 жыл бұрын
没作品でも、モンスターて感じする。 デビルチルドレン的な感じ🤟 没じゃない姿は皆に受けるよね👍️
@Norane220
@Norane220 2 жыл бұрын
コダック→ズダック→ゴルダック コバット→ズバット→ゴルバット ってこんな隠れた共通点があったのか。
@TERUNA_ili
@TERUNA_ili 3 жыл бұрын
オメガはゴジラっぽいし、ゴジラっぽいグラードンでオメガルビーだったからなんかちょっとアイデアが繋がってる感あって好き
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
言われてみれば確かに後のグラードンかもしれませんね!
@ブンブジナ-d4w
@ブンブジナ-d4w Жыл бұрын
オメガは何となくボスゴドラのベースになってそう。どことなく似てる
@すぺしゃたメンメン
@すぺしゃたメンメン 3 жыл бұрын
バリヤードっぽいピエロは 今も悪/エスパーで出せそうだね イヤらしい立ち回りしてきそう
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
絶対ランクマで嫌われるやつですよね笑 某ミミカス的な感じで
@ナツメグ-p8y
@ナツメグ-p8y 3 жыл бұрын
悪戯心持ってて上から電磁波や挑発してきそうw
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 3 жыл бұрын
しかも虫タイプ四倍弱点になるから現状レート対戦で冷遇されてる虫ポケモン復権にも役立ってくれそう(にわか並感)
@SIN-q6y
@SIN-q6y 2 ай бұрын
ハイグレ魔王
@やったぜ-f7f
@やったぜ-f7f 3 жыл бұрын
ニョロボンのボツのやつまるまるしててかわいい
@index_9029
@index_9029 3 жыл бұрын
ピッピのボツの姿が今とかけ離れすぎてて笑いましたww 手足が何となくサンドっぽいと感じましたね
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
生物感が強いですよね笑
@岩本ちょく太郎
@岩本ちょく太郎 2 жыл бұрын
格闘技強そう
@ramu.9247
@ramu.9247 3 жыл бұрын
ゴロチュウはライチュウの進化系ですね。 容量の問題で没になったが、金銀で卵システムを導入したくてピチューを出して3進化したので出ることはなかった。
@TOMO02802
@TOMO02802 3 жыл бұрын
6:01 カービィの敵キャラでこんな見た目のがいたような…(たしか、レーザーをコピーできるやつ)
@スレスレたまたま
@スレスレたまたま 3 жыл бұрын
あぁ。レーザーボールですね。
@pheno-xenon2337
@pheno-xenon2337 3 жыл бұрын
スターアライズのラスボスが最後こんな顔になってたよね
@たらこ-x7z
@たらこ-x7z 3 жыл бұрын
没ピッピこれ完全にギエピーだ
@スレスレたまたま
@スレスレたまたま 3 жыл бұрын
ギエピー!(鳴き声)
@スレスレたまたま
@スレスレたまたま 3 жыл бұрын
ギエピー あくりょうポケモン タイプ:フェアリー あく 特性:かげふみ まんげつのよるにあらわれ こどもをさらっていくといわれる。 こどもたちののうみそが だいこうぶつ。 てきをみつけると しゅうだんで ほろびのうたをうたってくる。(ソード)
@スレスレたまたま
@スレスレたまたま 3 жыл бұрын
からだは かたいからでおおわれていて、そのからはダイヤモンドよりかたく サイドンでもこわせない。 そのかわいいからだで てきをおびきよせてむしゃむしゃと たべるのだ。(シールド)
@大タル爆弾
@大タル爆弾 3 жыл бұрын
@@スレスレたまたま PP切れてんのか?
@26helmholtz
@26helmholtz 3 жыл бұрын
バリヤード(ボツの姿)は普通すぎるかなあ ポケモンじゃなくても見る造形
@ヘルカイザー-g6v
@ヘルカイザー-g6v 3 жыл бұрын
今でさえ可愛い系が多いけど 没デザインを見るにMOTHERの系譜を感じるデザインが多い
@真宮寺さくら-i5v
@真宮寺さくら-i5v 3 жыл бұрын
MOTHERをきっかけにポケモンがうまれたと言われてるように確かにMOTHERを意識してるぽいの多いですよね
@Rabbit_in_the_moon
@Rabbit_in_the_moon 3 жыл бұрын
コトラ・ライトラの最終進化の名前はそのままのパターンでいけばボルトラか あえてパターン外して名前を長く厳つくしてトラボルトか
@てるみやこ
@てるみやこ 3 жыл бұрын
没ポケモンたちをリファインして新作に出してほしい
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
全然通用しそうですよね!
@さぷらいざ
@さぷらいざ Жыл бұрын
プロトーガの事例もあるから強ち無くはなさそう
@オンドゥルのスマホ垢
@オンドゥルのスマホ垢 3 жыл бұрын
モンハンのハンター大全みたいにポケモンも設定資料集みたいなのを出して欲しいと思う
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
言われてみればポケモンってそういうの無いですね! ポケモンの生態図鑑みたいなの欲しいですね!
@024nitty5
@024nitty5 3 жыл бұрын
2:15 ピッピがキラークイーンになってて草
@takeshin89
@takeshin89 3 жыл бұрын
制作陣さん!!! バリヤードの没の姿は新作で出しましょう、是非とも!!!
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
没バリヤードここのコメント欄でめちゃくちゃ人気です笑
@takeshin89
@takeshin89 3 жыл бұрын
@@NatsumeMonsters 完成度高いですからね(笑) これはこれで道化師のイメージそのもので好きです
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
@@takeshin89 通常バリヤードの進化とかで出して欲しいですよね! 結構強そうですし笑
@takeshin89
@takeshin89 3 жыл бұрын
@@NatsumeMonsters いいですねー、カモネギやストライクと違ってまだ進化先がないですし!
@ジーンボンド
@ジーンボンド 3 жыл бұрын
4:12 突然のアマゾンズで草
@Yellow1461reiu
@Yellow1461reiu 3 жыл бұрын
5:35 このサメポケモンは、どっちかっていうとコンパイルのディスクステーションの大海鮮にでてきそう
@hakusai-inpostar
@hakusai-inpostar 2 жыл бұрын
今になってみるとアルクジラはもしかしたら没ピッピをリファインした姿だった…?
@神なり-t7y
@神なり-t7y 3 жыл бұрын
ピッピの没デザイン、キラークイーン味あるな
@takeshin89
@takeshin89 3 жыл бұрын
なんか見覚えあると思ったらそれだ(笑)
@かわせりく-y8z
@かわせりく-y8z 3 жыл бұрын
最後のコロ助じゃないかw
@いちごメロンパン-g3s
@いちごメロンパン-g3s 3 жыл бұрын
ニャビーの鳴き声可愛いの思い出した。 進化させようか一瞬迷ったレベルの可愛さ。 有難うございます。
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
分かります!良い意味でただの猫ですよね笑
@名人名人-t6p
@名人名人-t6p 2 жыл бұрын
バルンダかわいいのに幸薄そうな顔してるのが母性本能くすぐられる。
@Jmjwadaqoo
@Jmjwadaqoo 3 жыл бұрын
没ポケを新作で再利用とかやってほしい 金銀の没のキョンパンは普通に魅力的なのに没のまま終わらせるのは勿体ない
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
それ本当に見たいですよね! ジョーカーみたいな没バリヤードっぽいポケモン、コメント欄でも結構人気高いので全然いけそうです!笑
@ルシウス-c3l
@ルシウス-c3l 2 жыл бұрын
ベビィ組は前の姿もどっかで見たことあるけど保存してないから忘れちゃった。 こういうのって見てるとわくわくしてくる。 でもなんか違うわこれって感じするものばかりだったな。 旧バリヤードと貝っぽい2段進化はいいなぁって思ったけど。
@泉-c5y
@泉-c5y 3 жыл бұрын
没ピッピ正直可愛い
@パチンコランドチャンネル
@パチンコランドチャンネル Жыл бұрын
サムネの右したの ピエロ のちの改造の ラクチャンみたいなかんじやな
@J-SAKC
@J-SAKC 3 жыл бұрын
3コン6コン9コンか。なるほど。
@ハニーベア-o1c
@ハニーベア-o1c 2 жыл бұрын
たぶん没パウワウの黒い部分は口じゃなくて顔で、その上の方にある白い部分は歯じゃなくて目(ジト目気味)だと思います。 言ってることを理解した途端「ヒエッ」ってなりましたw
@sunf2
@sunf2 2 жыл бұрын
ブーがルージュラの雄感、 あと、バリヤードの没データはなんかズガドーン的な感じする
@Mg-rq4fo
@Mg-rq4fo 3 жыл бұрын
ゴロチュウはライチュウの進化だよ。 公式が認めてるよ。 ゴロチュウがいたらピチューは存在しなかったてこと
@krsmsho3503
@krsmsho3503 3 жыл бұрын
バリヤードはパントマイムしてるからピエロの奴であってたはず
@量産垢-t2w
@量産垢-t2w 3 жыл бұрын
クロッキーはワニ(クロコダイル)から来てそうなので、のちのオーダイルやワルビアルにつながりそうですよね
@orange-fh5uz
@orange-fh5uz 3 жыл бұрын
謎のゾウはインド象じゃないかな。初代の図鑑でおもちゃにされてるし
@あだっちゃん
@あだっちゃん 2 жыл бұрын
5:29ここでもザボアザギル呼ばわりされる、ポケモンならぬカプモン
@Urarara_
@Urarara_ 3 жыл бұрын
いまよりモンスターって感じのが多かったんすね
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
最近は格好良い、可愛いに寄せてますよね リアルなやべぇポケモンも出して欲しいです笑
@mansuya1084
@mansuya1084 3 жыл бұрын
ボツキャラアメリカンチックでなんかundertaleに出てきそう
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 3 жыл бұрын
なんか円谷プロのデザインをかわいらしくした感じだよね でもモンスターらしいっちゃらしいよね
@ベスター-q9o
@ベスター-q9o 3 жыл бұрын
バルンダ、完全にカービィ最新作のラスボス
@まっつーv2
@まっつーv2 3 жыл бұрын
没デザインの象、まさかインド象…?
@hakujo-w3h
@hakujo-w3h 3 жыл бұрын
【悲報】初代随一のクソデザと名高いバリヤード、没デザインのほうがかっこいい
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
没の方も出て欲しいですよね~
@キャラメル麒麟
@キャラメル麒麟 3 жыл бұрын
見たことはないけど、ポケモン世界にも現実の犬もいたしロシアや中国もあったし、何なら東京タワーもあったというあやふやな世界観だったなってふと思った
@高嶺千奈美
@高嶺千奈美 3 жыл бұрын
初代ポケモン図鑑で散々な扱いを受けてるインド象…
@もちもち-v2m
@もちもち-v2m 3 жыл бұрын
ニャースのベビちゃん可愛すぎる… おまもりこばん持たせたらニャースになって、持たせなかったら違うポケモンに進化して欲しい🙏
@やおん-x7n
@やおん-x7n 3 жыл бұрын
レディバのボツがゴキブリで草
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
それ言っちゃダメです笑
@ryizyu-wu8mw6ro3i
@ryizyu-wu8mw6ro3i 3 жыл бұрын
バルンダかわい~ やる気なさそうな顔が好き。 グッズ売れそう
@もこまる-k6r
@もこまる-k6r 3 жыл бұрын
ちょんまげが完全にコロ助
@Suiren_Minamo
@Suiren_Minamo 7 ай бұрын
なんとなくMOTHERみのある、味のあるドット絵が多いなぁ。赤緑の最初期時代はGBでMOTHERを作ろう、みたいな企画だったって聞くし、デザインも似せていたのかもしれませんね。
@トララ-d7j
@トララ-d7j 3 жыл бұрын
サムネ見てピッピかな〜って思ったらピッピだった 没案って仮面ライダーの放送終了後にネタバレと実際を見てるみたいで楽しい
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
トララ さん 全部分かっている状態でのネタばらしは面白いですよね~
@nos7317
@nos7317 3 жыл бұрын
旧パウワウ目あるような。黒い部分の上側に人間みたいながジト目があるっぽい
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
結構そのご指摘頂くのですが、恐らく目で合ってるかもです。 自分はずっと「歯」だと思ってました笑
@21lolioniel95
@21lolioniel95 3 жыл бұрын
6:55 それ、もしかして謎のポケモン(?)インドぞうじゃあ…
@cokekocoo
@cokekocoo 3 жыл бұрын
ニョロキングは、名前が6文字までOKだったら採用されてたのではと思いました
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
てことは今ならいけますね!笑
@takeshin89
@takeshin89 3 жыл бұрын
今は六文字までなので、ニョロトノの分岐先として新しく採用してほしいところ(笑)
@大爆発おじさん
@大爆発おじさん 3 жыл бұрын
お月見山で没ピッピが踊ってたら誰も行かないw
@新横浜-l1k
@新横浜-l1k 3 жыл бұрын
フシギバナはパラセクトみがありますねw
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
おっとっとのおってぃ さん パラセクトもキノコが本体みたいな図鑑説明ありますもんね笑 没フシギバナの生気吸われている感じ怖いですよね...
@髙橋宣圭
@髙橋宣圭 3 жыл бұрын
@@NatsumeMonsters 田尻さんに感謝あるのみですね! 見た目がちょっと怖いけど💧 これだけ言わせてください! ポケモン生誕25周年 ありがとう! ちなみにポケモン誕生のきっかけは昆虫採集らしい… 開発当時もタイトルは、カプセルモンスターだったそうですよ
@2WheelToBe
@2WheelToBe 4 күн бұрын
アメコミっぽさと独自にユニークさがあって初代ポケモンは絵でワクワクさせるゲームだったと思う ルビー・サファイアくらいからアメコミの雰囲気が完全になくなり、ベトベトン、ドガース、マダツボミのようなユニークなデザインをなくし、 サンリオ+ディズニーって感じにしてきた そんな印象
@ryujich.9747
@ryujich.9747 3 жыл бұрын
10:44 コロ助やんけ笑笑。藤子プロにNG出されたんじゃないかな笑笑
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
あまりにも似てますよね笑
@dekv-xv7pf
@dekv-xv7pf 3 жыл бұрын
どのデザインも新しいポケモンなら普通にいそう
@koichan8851
@koichan8851 3 жыл бұрын
初期はミュウ、ナッシー、 プリン、プクリン、ゴルバット 怖かったよね、あとなんかいたかな?
@iceheart7532
@iceheart7532 3 жыл бұрын
没ポケモンの殆どは妖怪か体の後部が溶けかけてるな…。
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
ちょっとモンスター感出しすぎたんですかね笑
@sushi-tabetai-man
@sushi-tabetai-man 3 жыл бұрын
ガラガラの進化後、お腹に子供が入ってるように見えます。 ガルーラになったのかもしれませんね。
@オレンジジュース-g7l
@オレンジジュース-g7l 3 жыл бұрын
ガラガラの進化後がガルーラになってたかもしれない…
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
カラカラとガルーラって関係が深いポケモンですもんね
@x3657yama
@x3657yama 3 жыл бұрын
ニョロボンの原型はニョースカというみたい
@240gonza
@240gonza 3 жыл бұрын
没ピジョット飛べなさそうw
@ラプラスの悪魔-i9y
@ラプラスの悪魔-i9y 3 жыл бұрын
初代ポケモンはバグらせるとケツバンと言うポケモンが出現することがあったけど、この没データはそれと関係してるんだろうか?
@syobon930
@syobon930 3 жыл бұрын
コトラ、ライトラ、最終進化ってハイゼットトラック、ライトエーストラック、ダイナ2トン平ボディみたいにトラックの進化みたいで好き
@スレスレたまたま
@スレスレたまたま 3 жыл бұрын
つよそう。
@たねむい
@たねむい 3 жыл бұрын
バリヤードの顔が完全にクレヨンしんちゃんのハイグレ魔王なんだが
@るーく-t9e
@るーく-t9e 2 ай бұрын
バリヤードの没デザインはリージョンフォームで採用されそう
@sbthf2080
@sbthf2080 Жыл бұрын
ボックスの容量を増やして151匹にするか ボックスの容量を減らして200種類にするかで検討されてたみたいやな 結果前者になったけど削られた49の没案って可能性もあるね。ドットにまで起こしてる時点でそのはず
@user-xy5imfj7
@user-xy5imfj7 3 жыл бұрын
ゴロチュウは確かライチュウの進化先(3段階進化後)として、予定されていたポケモンですね しかし最終的には、容量不足で没にすることにしたんだとか
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
そうだったんですね!初代はピチュー居ませんでしたもんね ゴロチュウが採用されていたらピチュー居なかったかもと考えると複雑ですね...笑
@romeo5272
@romeo5272 3 жыл бұрын
ピカチュウだけ4番目実装でもいいのにね
@nanayataizo3839
@nanayataizo3839 3 жыл бұрын
未婚が進化して求婚になるのか笑
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
意味深ですよね笑
@れんたろ-t2f
@れんたろ-t2f 3 жыл бұрын
パウワウとフシギバナの没デザイン正直気持ち悪いって思ったから今のデザインで本当に良かったって思った! あとゴロチュウはライチュウの進化系として出す予定だったっていうのを聞いたことがある
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
そうらしいですね!ゴロチュウが出ていたらピチューはいなかったと思うと複雑です...笑
@建一郎山下
@建一郎山下 2 жыл бұрын
今の方がいいフシギバーナー
@建一郎山下
@建一郎山下 2 жыл бұрын
没のフシギバーナーぼくはいいと思う
@chunsuke111
@chunsuke111 3 жыл бұрын
カプモンになってたら遊戯王のカプモンは存在しなかった
@yukisakura11
@yukisakura11 3 жыл бұрын
4:47 ディアー見て最初にゼルネアスかなって思いました
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
確かにゼルネアス感ありますね! ゼルネアス初めて見たときはオドシシの進化?!って思いましたし笑
@たてがみらいおん
@たてがみらいおん 2 жыл бұрын
こういうグラフィックを当時製作していたスタッフとかのコメントみたいわ
@Jewelamethyst1020
@Jewelamethyst1020 3 жыл бұрын
6:56 どう見ても未だに謎のポケモンとされてる、インドぞう じゃないの? あと、ゴロチュウは、ライチュウの進化って聞いたことあるな。 ピカ→雷の光、ライ→雷のこと、ゴロ→雷のゴロゴロ音
@TV-cr4uu
@TV-cr4uu 3 жыл бұрын
4:19 初期は確かにそうかもですね!前例がないから他の人気作を参考にしていたかもですね。 フシギバナもウルトラマンに登場するケムラーに少し似ている気がする....
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
0から生み出すって難しいですもんね。 それにしても151匹もよく考えましたよね...!
@鹿熊美佐子
@鹿熊美佐子 2 жыл бұрын
余談ですが、○ルトラシリーズ、今となっては怪獣・宇宙人よりもヒーローの役者ばかり話題になっていますね。
@maruniboshi5915
@maruniboshi5915 6 ай бұрын
没バリヤードがサトシママの横にいるの想像したら違和感しかない
@なべ筋トレ
@なべ筋トレ 3 жыл бұрын
10:06 ガラガラの進化、お腹に赤ちゃんいない?ガルーラっぽさもある気がする!
@Nagi_245
@Nagi_245 Жыл бұрын
没デザインもいいけど、結局今のポケモン達が1番好き!!
@Ratifu0112
@Ratifu0112 3 жыл бұрын
3:26はスピアー 名前不明 コカーナ(没ビードル)の進化系の カサナギー(没コクーン)の進化系
@バルタン星人-m2n
@バルタン星人-m2n 3 жыл бұрын
ミコンはロコンの進化前説を推す
@もちにあらず
@もちにあらず 3 жыл бұрын
ちょんまげポケモンかわいい。後のこの子のボツ!というのも出てないようですし、見たいですね😳
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
ちょんまげポケモン今出たら人気出そうですよね! 今のポケモンって結構可愛い路線ですし。
@桜木ひめき
@桜木ひめき 3 жыл бұрын
パウワウの目はよく見ればありますよ。 (超細目だけど)
@NatsumeMonsters
@NatsumeMonsters 3 жыл бұрын
そうなんですか!タケシみたいですね笑
@桜木ひめき
@桜木ひめき 3 жыл бұрын
@@NatsumeMonsters 死んだ魚のような目をしています。 目と牙の間に十字の鼻のような物もあります。
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
2025 Blez Repack FULL CASE BREAK #5 Random Team
7:52
Blez Break Videos
Рет қаралды 1
97%が知らない本当に幻となった没ポケモン全まとめ
15:25
ポケポケ!ゆっくりポケモン情報局
Рет қаралды 504 М.
初代ポケモンで青版のみ実装された要素7選【ポケモン青】【ゆっくり解説】
21:05
とーふ / ポケモンエンタメちゃんねる
Рет қаралды 1,1 МЛН
ポケモン赤緑の【見間違いドット】を紹介します。
13:53
カビチュウTV
Рет қаралды 329 М.
【総集編】スパロボF・F完結編の没データまとめ
1:40:10
ぎんぱちゅ
Рет қаралды 109 М.
【9割が知らない】実在しない幻の没ポケモン30選【歴代ポケモン】
29:47
ポケモンゆっくり解説ch
Рет қаралды 220 М.
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН