KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Mr.サンデー】「子どもの美容整形」 親と子の思いは?【実録ドキュメント】
12:12
【スクープ】子ども2人を殺された父親『無収入になり犯行現場の自宅ローンに苦しむ生活』犯罪被害者らが嘆き(2022年5月18日)
10:29
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
【子どもで美容整形】「子どもの意見ちゃんと聞いて」親のすすめで15歳で二重整形した漫画家「1人で行った時に大泣きした」低年齢化進む美容整形 リアルな声(2024年7月25日)
Рет қаралды 94,309
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1 МЛН
MBS NEWS
Күн бұрын
Пікірлер: 1 400
@turiokomono3916
6 ай бұрын
親が狂ってるよ。
@東村ひろゆき
4 ай бұрын
二重じゃない親が悪いだろ
@Cotatsusuki
6 ай бұрын
生きやすい 意味が違う。 本人が困ってるならまだしも、親が困っているならそれはエゴ
@t-9722
6 ай бұрын
学校で一重だからで虐めなんてないからね! 我が子も今年9歳だからビックリしちゃいますね🫢 この親は自分の生きやすさを言っていて子供の生きやすさではないよね😅
@MoKi_03923
6 ай бұрын
@@t-9722 虐められてなかったけどめちゃくちゃ一重弄られてたよ。 めちゃくちゃコンプ拗らせた😊😊
@tanu_zettai
6 ай бұрын
虐めは無いけど「めっちゃ一重じゃんw」みたいな陰口は昔からあるよ
@Cotatsusuki
6 ай бұрын
@@tanu_zettai 5歳にはないだろwww
@an-bh4xh
6 ай бұрын
「生きにくさ」という言葉の意味がわかっていないんでしょうね
@弥生松田
6 ай бұрын
そもそも二重が良くて一重は良くないという価値観自体がおかしいと思います
@t-9722
6 ай бұрын
我が子(二重)も今年9歳だけど一重のお友達の事を何か言うなんて事しないですし皆、仲良くしてますからね! 一重だからとか二重だからってのは関係ないですよね! 要は中身の問題なんですよね!
@たけのこ-u4y
6 ай бұрын
みんな違ってみんな可愛いんだよ! 世間の美意識に呑み込まれるな!
@たまちゃん-m3s
6 ай бұрын
一重の美人もいるし、二重だから美人ってわけでもないですよね。
@hideaway348
6 ай бұрын
大きくなって、バランスとか崩れないのかな。もう年寄りだから思うけど、人に必要とされるのってトータルだよね。顔はそりゃ大事だけど、就職なら頭の中身も大事だし、友達なら人格大事だし、付き合うなら、価値観が合って互いの親族とも打ち解けられ、経済観念も一致するって大事だよね。 少なくとも、結婚しようとした相手が小学生時に整形してて、それが親の勧めでした、ってきいたらドン引きかなー
@Im-fq1mn
6 ай бұрын
自分は子供の頃に一重に憧れてました、というか二重が嫌いでした まぶた引っ張って一重になれないか試行錯誤してました
@ym6686
6 ай бұрын
子供の前で「万人する美人じゃない」って伝える時点で残酷すぎる。 子供は外見至上主義になってイジメや差別をナチュラルにする人間に育つと思う。 外見よりも中身の美しさだよ
@島志
6 ай бұрын
毒親にしか見えん
@diary-f9m
6 ай бұрын
自分の子が可愛いんじゃなくて、自分のアクセサリーとしての子が可愛くないと困ると受け取れました。
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
そうやって美に子供を縛りつけてたらいつか後悔することになるぞ。母親は早くカウンセリング受けたほうがいい思う😅依存症の可能性高い。
@user-kaogane_9315
6 ай бұрын
もう自分が整形できないから今度は子どもか
@たこんぶ-z5d
4 ай бұрын
アクセサリーが喰うてウンコするかいな
@かやま平蔵
6 ай бұрын
アホな親が増えたな、親がわざわざすすんでやることじゃない。
@maguna3944
6 ай бұрын
マスメディアの洗脳とSNSの普及のせいですね テレビばっか見るおばさん、SNSしかしないおバカな女の子が狙われやすい
@アーマードゴリラ
6 ай бұрын
ただ実際器量のよくない子は金持ちの家に生まれない限り、なかなか不利を強いられると思うよ
@素晴らしいi
6 ай бұрын
一重から二重、韓国人やん(゜∀。)
@素晴らしいi
6 ай бұрын
アニョ(゜∀。)アニョ(゜∀。)ハセヨ~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
@かにざ-g8m
6 ай бұрын
そうか?、歯並びや一重、天パから自尊心下がる負の連鎖でいじめられることも容易に想像されるやろ。子供は残酷やで
@sora_789
6 ай бұрын
一重で可哀想がそもそもおかしい
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
その時点で子供に愛情ないよね?美しさしか求めてないじゃ親失格だな。
@t-9722
6 ай бұрын
マジでそれですよね! うちの子も今年9歳でだけど、一重の子が何も可哀想ではないし、お友達の間でも言う子なんて居ないしね! 人権メッセージについて学校からもらってきて書く宿題が夏休み前に毎年あるんだけど、こういう親にこそ、ちゃんと考えてもらいたいですけど無理ですね💦💦
@河辺ゆりこ
6 ай бұрын
一重の魅力ありますね 綺麗な人いっぱいいます
@user-retsuzenretsugo
6 ай бұрын
日本人の7割が一重瞼なのにね
@シロエナガ-Lilly
5 ай бұрын
一重が生物としておかしい。
@j5727
6 ай бұрын
顔の作りより、子供のうちはちゃんと人柄の良さを育てることが大事だよ。
@t-9722
6 ай бұрын
内面の方が大事だから皆、顔なんて気にした事ないからね! 我が子の友達には一重の子、多いけど仲良いし何も言う人なんていないからね!
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
外見よりも中身、それを親が教えないとな。肝心の親がこれじゃどうしようもない😅
@Kyouka2530
6 ай бұрын
そうは言っても、見た目で差別してくる人はしてくるからねぇ やっぱりみんなブサイクって思われたくないからするんだもん 周りが実際どう思っているかは関係なくしたくなるんだよね、きっと
@アイス山葉
4 ай бұрын
@@増田裕樹-c3sこの理屈嫌い。優しいブスと意地悪な美人だったらお前ら美人と付き合いたいやろ?
@ヤマネコ三郎-u1l
4 ай бұрын
おっしゃる通りだと思います。しかし一方で子供ほど見た目に敏感に反応して、からかったり仲間外れにしたりする事例は枚挙にいとまがありません。 容姿に恵まれなかった子がそんな環境で劣等感を持たずに、良い人柄を形成していくのは難しいと私は思っています。
@不審者-r2i
6 ай бұрын
1:32娘、母親に「この顔じゃ社会で生きられない」って顔否定されて顔変えられるって新しい1種の虐待やろ、母親よ社会で生きていくためには可愛さだけやない、それじゃ教育でもなく虐待でありエゴである
@AixxxxTokyoxxx
4 ай бұрын
ほんとそうですね。親のエゴ
@田野中十名井
6 ай бұрын
親がバリバリじゃん
@大根足-f2t
6 ай бұрын
不自然な顔だよなぁ 「でもその顔、整形じゃん」で終わり
@416HK-j6q
6 ай бұрын
9歳で整形はバカ親以外の何者でも無い 小学校低学年で何がわかるというのか
@t-9722
6 ай бұрын
後、9歳は低学年ではなく中学年ね! うちの子も3年だけど、脱毛、気にしてるけど、まだ早いって事をママ友が30代で通った時に小学生の子が親とスタッフと話してるのを聞こえちゃって成長期だから永久に生えて来ないってのは無いしオススメしないって事を聞こえたみたいでって説明して納得してもらいましたね!
@yaaapple4071
6 ай бұрын
@@t-9722 9歳なら低学年ではないでしょうか?
@Kyouka2530
6 ай бұрын
9歳は小学校3年〜4年なので、低学年ではないですね まぁ、小さい時に可愛い子は大きくなってもたいてい可愛いですから、それになりたいという気持ちがあるのはわからなくもないかな 誰かの評価がある以上、止められないのかもしれない
@明美中里
6 ай бұрын
1.2.3年を低学年と表現する地域もあるのにしつこく絡まれてて可哀想…
@海-k2k
4 ай бұрын
まあ今の小学生は美容整形の前に処女膜再生だよ
@user-c7u9w
6 ай бұрын
整形しないでも自分を受入れてくれる人がいる。この母親はその機会を奪った。
@ふゆtjadgmp
6 ай бұрын
お母さん容姿について言われたことあるのかもね… でも本人の意思が大事よ いつかトラブルになりそうで心配 そしてお母さんのメンタルの方が心配… めちゃ厚化粧やし… てかお母さん化粧しなくても美人やと思うけどな~✨
@しっぽなあ
6 ай бұрын
@@ふゆtjadgmp お母さんも作り物そのものに見えます。 子供の事を考えてなんて、パフォーマンスに過ぎないのでしょう。
@Evjufddjkodsbjds
6 ай бұрын
ほんとこれ。子供に必要なのは「どんな顔でも愛してくれる親」
@morik-omoriko
6 ай бұрын
それって綺麗事じゃないですか? 親が可愛いと愛してくれて、見た目のせいでいじめがなくなるならぜひそうしてほしいです。 ブスはブス。 社会ではゴミと同じ扱いです。 本物のブスになれば気持ちわかると思います。
@iandresden7641
6 ай бұрын
そんな人いないから! どうせ人間社会は見た目がすべて 受け入れてくれる人がいると言うことは、トップクラスではないが、それなりに美しいお顔を持っているからだ 本当に醜い顔は誰にも受け入れてもらえないこと長く生きてきて分かってるよ!
@いもむし-u1f
6 ай бұрын
生きやすい自分にしてあげたいなら、持って生まれた自分の顔を好きになるように接してあげてほしい。
@Sally-sd7wn
6 ай бұрын
子どもはお母さんに好かれたいから、拒否出来ないよね。
@user-ns3vk5bi55
6 ай бұрын
親がバリバリ人工的な顔やん だから娘にも? そうやって価値観がゆがんでいくんだ…
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
どうしてこの母親はそんな考えに至ったのは理解できない😢
@tyr3612
6 ай бұрын
親の元の顔がバレるから?😂
@kentakomiyama8469
6 ай бұрын
小学3年から4年になる春かぁ そのころ親がアメリカに2週間連れて行ってくれた。何百キロも車で移動しながら旅行だったから大変だったけど。 何にお金を使いかは自由だけど、整形じゃなくてアメリカ旅行を選択してくれた親には感謝しかない。
@ゆとりの全ツッパ
6 ай бұрын
こんなの自分の意思でやるかやらないか決めれる時に手助けしてやればいいのに親が9歳の子に整形って虐待に近いけどな 自分の娘不細工って言ってるようなもんだしな
@ちょろかな-y2z
6 ай бұрын
マジでそれなんだよな。 自分が望んでいる訳じゃないんだから、放っておいてあげれば良いのに。
@さくら-j8c2j
6 ай бұрын
@@ゆとりの全ツッパ 虐待そのものだと思います。意思表示があやふやな子供を親の好き勝手にしちゃだめです!これでは子供が親の所有物では?🥺
@高田まりあ-d4u
6 ай бұрын
20年後に、美意識の変革とかで、一重瞼が涼やかでカッコ良いとか、超人気になってたら、親はどう責任取るのでしょうか?
@しっぽなあ
6 ай бұрын
親が自分の子供を、 「ありのままのお前じゃダメだ!」 と、実力で否定しているのと同じです。 勿論、そんな自覚は今はどちら側にも無いでしょうけれど。 子供には潜在意識にしっかり植えられますよ。 自分自身を愛してもらえなかった記憶が。 そういう意味で、こんなこと虐待でしかない、とハッキリメディアも伝えないと。
@アスティ-v1d
6 ай бұрын
せめて18歳の成人してからかなぁ
@ななし-v7n
6 ай бұрын
親なら自分の子が1番可愛いって言ってあげてよ
@めんワンタン-i8p
6 ай бұрын
この場合整形を許可したことが理解ある親とは言えない
@ロックたん
6 ай бұрын
普通に児童虐待やな。法整備が必要。子供が自分の意思で受けられる年齢になるまで、親が勝手に受けさせたらあかん。
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
母親による美しさ押し付けだよね?万人受けする顔、自分の子は可愛いと言いつつ整形て矛盾してない?😅
@y.i.s
4 ай бұрын
アメリカ 週によっては同意なく性転換手術もできる世の中になってしまっています。数年後 日本でも、昨日 女になってきた!とかいう 子供がたくさんでてくるでしょう
@あくり-j2f
6 ай бұрын
親が自分の子の容姿に悲観的な評価を下している事が、モヤモヤします。
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
@@あくり-j2f 事実整形しないと可愛いくないと言っているようなもんだよ。
@yuzu-chanwww
6 ай бұрын
親が整形して子供が似てないから整形させてるんでしょ
@田中カナ-n5m
6 ай бұрын
左右の目の大きさがそろっていたとしても、親みたいに目の大きさバラバラな子にするんかなあ?😂
@nao3nao3
6 ай бұрын
親が凄く美人でも、子供が不細工というケースがかなりある。 多分、親自身がカスタムしているのだろうと思う。似ていないと自分が疑われるから、子供もカスタムさせるのではないか❓ 反対に親が美人でもなく地味でも、子供がとても可愛いケースもある。多分、親の心の美しさが、子供の美醜にかなり関わっているのかもしれないと、前々から感じている。
@spad7u59sambaocnne
6 ай бұрын
韓国では凄い問題になってたよね。 美人と結婚したら子供がまったく似てないっていう 日本はそうなってほしくない
@yuzu-chanwww
6 ай бұрын
@@spad7u59sambaocnne 韓国は子供が高校卒業したら大学に行く前に整形させるんだよ。日本はまだ整形に偏見がある。
@sunflower.918
6 ай бұрын
そうだと思う
@user--Yoshiko
6 ай бұрын
親が子供メンタル
@sachiko3965
6 ай бұрын
母親の斜視なのか目が泳いでるだけなのか違和感があって、キレイだとは思えない。
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
この母親の自分の子は可愛いから整形させるは当たり前見たいな考えはやめた方いいと思うのだが😅
@Sai-rr3xx
6 ай бұрын
韓国みたいになってきたな
@Roberta0701
6 ай бұрын
一重で可哀想にとか ワイに喧嘩売っとるんか??
@土曜の夜は子供を作るっちゃ
6 ай бұрын
君は一重で奥目のワイに喧嘩を売っている
@田中カナ-n5m
6 ай бұрын
「一重だけど目大きいよね」って美人な友だちに言われたからそれだけで幸せ😊
@user-cz5je4eb5l
6 ай бұрын
羽生結弦とかTWICEダヒョンとかこのへんの美形たちを見てると一重は美醜に関係ないと言えるからな
@shinya3958
6 ай бұрын
一重だろーが二重だろーが 俺は不細工過ぎて手がつけられんぞ!
@ToropicalDrink
6 ай бұрын
でも一重は怒ってるように見えるから損してると思う
@mametaro00
6 ай бұрын
顔は整形できても心は整形できない
@和田朋子-q7u
6 ай бұрын
@@mametaro00 心の整形はどこで誰がやるの?
@pvmlmd127
6 ай бұрын
だからできねーいうてるやろ話きけw
@アサシヲラブ
6 ай бұрын
整形は失敗した時に初めて心の整形ができるのよ
@beamjim1497
6 ай бұрын
親もだけど医者もおかしい
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
あくまでも医者は整形する人の希望どうりにしてるだけだから、これは仕方ない。親だけがおかしい😅
@梁山kinsiro
6 ай бұрын
医者は金になればいいんだよ
@piyo-oz9fm
6 ай бұрын
お医者さんはお金があればええねん。あと今を変えたい人をお手伝いしてるだけであって後のことは黙秘や。ただ今を変えたい人が大勢いるから金になんねん。
@ザキ-k4z
6 ай бұрын
保険適応外だからとにかく客が欲しい感じだろう😅特に安いところは
@Delta_4.
6 ай бұрын
美容整形って時点で良いイメージあんま無い
@user-o3qd1lg0nk
6 ай бұрын
整形する前の自分の目とそっくりで見ていられなかったのかな
@t-9722
6 ай бұрын
それでも親なら、させるのはおかしいよ!
@ネコ-v4u
6 ай бұрын
なるほどね
@きんちゃん-d2k
6 ай бұрын
その親から見た娘の外見は醜の部類って判断だったのね 親が子を否定するな
@maguna3944
6 ай бұрын
昔の自分を思い出したんですね… 娘は自分を写す鏡
@komentotake3965
6 ай бұрын
たぶんだが母親が整形やっていて、子の顔がぜんぜん似ていないと釣り合わんから、近づけるための自己満じゃね?
@ハンターハンター-s3n
6 ай бұрын
金八先生みたいな良いこと言う
@tggewtg1286
6 ай бұрын
ホンソレ
@user-ud9iz2ib6l
6 ай бұрын
じゃあ逆に子が親を否定するのはいいの?それはそれでダメな気が
@watahiro4003
6 ай бұрын
さすがに年齢的な規制をかけるべき。 しかもこれ親がバキバキじゃん
@komentotake3965
6 ай бұрын
成長と共に、目の輪郭は大きくなり皮膚が不自然にツッパる状態になるため断る外科医もいると聞く。子供の言いなりになる親も親だが、金のためにオペする美容外科医もどうかと思う
@なし-e8o
6 ай бұрын
親が狂ってるよな
@riha1479
6 ай бұрын
年齢が若すぎるから確かにどうかとはおもうが、子供にコンプレックスがあるなら仕方ないと思うし、就職も見た目が優れている方が仕事取りやすいのは間違いない
@ggg74602
6 ай бұрын
君の価値観が狂ってる時代がくるんだよ。時代は人間を遥かに速く追い越していく
@user-gu6ev6ns8a
6 ай бұрын
そうか? 男性も女性も見た目で接し方変えてくるんだし、可愛いかっこいいに越したことないだろ過度はどうかと思うけど
@Car_love_qh001
4 ай бұрын
@@user-gu6ev6ns8aあくまでも小、中学生で整形するのがおかしいという話な訳で……
@kenmak8729
4 ай бұрын
そもそもこの母親自体にあまり清潔感を感じなかった。
@dumchin
6 ай бұрын
子供に対する美容整形は禁止する法律が必要
@user-kg3ff9bs8b
6 ай бұрын
もしくは子供の意志を確認してからですよね…
@dumchin
6 ай бұрын
@@user-kg3ff9bs8b 子どもの意思確認は意味がないと思います。宗教2世と同じです。
@t-9722
6 ай бұрын
@@user-kg3ff9bs8bうちの子も今年9歳で脱毛したいと言ってたので調べて3年生から出来る所あるみたいよ!と言いましたが、ママ友とそういう話題になったのでママ友にも相談して、話を聞いたら30代の頃に行った所で小学生ぐらいの子が、まだ早いし成長期の時だからお勧めしないと聞こえてきたみたいで、それを子供にも今やってもお勧めしないと説明してやめましたね! すぐに、じゃあやめとくって納得してくれたので良かったですけどね! うちも早い段階からは、させたくないけど毛の問題は私がコンプレックス抱えてるから中学になってから考えようかなと! 今は子供でも使えるローションだけ渡して塗ってもらってます! 薄くなるかは分からないけど!
@たけのこ-u4y
6 ай бұрын
コメ主の通りで禁止案が一番必要 子供の意思なんてコロコロ変わる それに親に勧められたらそれに流されてやってしまう子もいる そんなんで人生に後悔を残して欲しくない 結局は子供の整形を禁止にするしかない
@nm7412
6 ай бұрын
@@user-kg3ff9bs8b子供は周りが誘導してしまえば右にも左にも動くよ
@user-et5vn7rb9j
6 ай бұрын
子供がしたいなら良いと思うけど、親が勧めるのはどうかと思う
@さらさらはつゆき
6 ай бұрын
昔は、 「肌を傷めるからノーファンデにしなさい」 ってありのまま自然派だった母が、 美容皮膚科で子供の頃にできた大きなシミをとったら、 急に私に、 「あなたも美容整形したら? 汚い顔」 って言ってくるようになった。 あと、 「あなたメイクが薄いんじゃない? 男はメイクが濃い女も好きなのよ? あなたは刺戟の少ない人生?っていうか女として枯れてると思うわ」 って言ってきたりするようになった。 私にはよくわからないけど、 整形ってそんなに気分や世界観変わるものなのかな……。 なんか全体に嫌な性格になってしまった。
@an-bh4xh
6 ай бұрын
人生変えてますね😢
@TSUKUYO4
6 ай бұрын
それは親御さんが自分の価値観を押し付けてる気がします…… 「誰に何を言われたか」ではなく、「自分がどうしたいか」を優先すればいいと思います 私は自然でいいと思いますよ!
@サカッチ-l3u
5 ай бұрын
昔クラスの眼鏡っ子を変身させるという企画のある番組に出演したクラスメイトが、自信がついたのかそれまで地味で大人しいオタク娘だったのに人の容姿を馬鹿にするようになってしまいました。
@a-b-g8f
4 ай бұрын
所詮外見でしか寄り付かない人間とは、良い関係はつけないよ。中身のある人ほど、清潔感があるし所作が美しい。
@kzt1602
6 ай бұрын
成長とともに二重になるケースも多いぞ
@西川明美-f9g
6 ай бұрын
ずっとコンタクトしてたら二重になった…
@西川明美-f9g
6 ай бұрын
私達の時は大学の時、就職活動の為整形する子多かった。
@manakana42
6 ай бұрын
痩せたら二重になりました
@syaedo7236
6 ай бұрын
B'zの稲葉は昔一重今二重やしな
@maguna3944
6 ай бұрын
@@西川明美-f9gなんかの番組で見たけど就活生を取るなら見た目のいい方を取るって例があったらしいですね これこそ女性に対する人権侵害ですよ、セクハラやせい暴力につながる、 ツイフェミもアニメの女の子を叩いてる場合じゃない
@ゆき-r6v4d
6 ай бұрын
美容整形外科医を減らしてほしい。 小児科医や産科医が減ってるのに。
@ゴルゴル-o2l
4 ай бұрын
子供産んで欲しくない団体がいるんだよ。
@坂本pmo09
6 ай бұрын
親になってはいけない人が親になるとこうなるのか。
@user-akamanjuu6955
6 ай бұрын
はい、そうです。 子供が子供を産んだ結果がこれですよ。 るっちとかいうインスタ蝿(笑)だってバリバリ『アテクシも目の整形手術いたしましたの。だからあんた(我が子)も整形手術して幸せ掴みなさいよ』と言わんばかりに子供に整形手術押しつけている。 子供はあんたのペットじゃねーんだよと言ってやりたい。母親失格の人間失格です。子供の同意もなしに整形手術を強行突破するのは虐待ですよ。
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
親ガチャを失敗したな😅間違いないのは子の人生に大きな影響を与えたこと。
@さーら加古川ソムリエ
6 ай бұрын
でもオメー親になったことないじゃん
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
@@さーら加古川ソムリエ一応いるのだが?
@さーら加古川ソムリエ
6 ай бұрын
@@増田裕樹-c3s 舐めた口聞いてすんませんでした
@niwa0106
6 ай бұрын
20代の頃に埋没で二重整形したワイ(男性)、5年ぐらいで元に戻って(たぶん瞼の中で糸が切れた)、15年後にその切れた糸の先が目を傷つける&激痛が走るようになって糸摘出の手術を受けた。 でも、若い頃に二重整形したことに後悔はなくて、コンプレックスを解消できたのと、体験として身につくものがあった。 自分で稼いだ金で、自分で決めなきゃ意味ないよって思う。
@アーマードゴリラ
6 ай бұрын
どんどんやばい国になって行くなぁ
@zhibo9833
6 ай бұрын
外国人参政権あったら、変わるかもな
@たけのこ-u4y
6 ай бұрын
定期的に終わる国、日本
@yukidaman8143
6 ай бұрын
@@zhibo9833やばい国へ一直線やないか
@zhibo9833
6 ай бұрын
@@yukidaman8143 東京都選で、あんなに日本人ですら現況変えられなかったのに、その少数派の外国人にも勝てる自信がないのか、哀れだな
@ゴルゴル-o2l
4 ай бұрын
@@yukidaman8143自民党以外推薦してるよね全ての党がね。
@mintminto-b6q
6 ай бұрын
街中で顔が整ってる人がいても、天然か整形か見分けられるようになってきた
@わびさびぃ
6 ай бұрын
年齢とともに顔つきって変化するし若い年齢で整形ってなんか違う気がする
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
母親は美に取り憑かれてる気がするが😅
@vv-di6js
6 ай бұрын
私の弟は10代一重でしたが20代こえてから 二重になりました 成長したら変わる事があるから若い時の整形はやめた方がいいと思う ちなみに私は二重ですが 男性は一重瞼の方が好きです👁️
@麻呂ん愚羅っ世
6 ай бұрын
親のエゴに振り回されるなんて惨いな。「万人受けする顔にしないと可哀想」とか今の親の価値観ってこんなん?別にどんな顔でもいいと思う。おかしいのは顔ではなく、ブスとか言ってくる失礼な人間の精神。ちなみに言っている奴らの顔も大したことない。でも今はそんな自分の考えがおかしいのか?🤔
@user-akamanjuu6955
6 ай бұрын
万人受けする顔にしないとかわいそう、と思い上がっている母親の頭の中身がよっぽとかわいそうっすね😂人間失格レベルです。
@人生なめろう
6 ай бұрын
とはいえ最初のインフルエンサーお母さんが強烈なだけでここのコメでも概ね否定的だから「今のお母さん」で一括りにするのは可哀想かな。ただ昔よりは整形に肯定的な人は増えたのは確か
@disneyvirtualtour1680
6 ай бұрын
元々一重でアイプチで二重にしている友人が、二重の子どもを産むために二重の男性に絞って結婚相談所で選んでいました。執着の仕方についていけないと思ったし、生まれた子が一重でも可愛がってあげてほしいと思いました。
@namanaka.poco.man.vlog.Channel
6 ай бұрын
TCBの整形とか見てると ブスは整形してもブスなんだよね 正直一重でもカッコいい人や可愛い人もいるし 自分は一重だけど自分の目が好き 自然が一番
@土曜の夜は子供を作るっちゃ
6 ай бұрын
あなたの意見いわれても。整形は魔法じゃないし、高須幹弥も悪い顔をそれほど悪くないから普通レベルにするのが整形っていってたよ。
@AYA-sj3mq
6 ай бұрын
そう今どき人を見た目だけで見るの そんなん気にしてる人は余り前向きに生きてないから! オリンピック選手で一重だったり・顔を整形とか全く聞かないでしよ--😊💡
@イシガメ-g5o
6 ай бұрын
TCBは超悪徳ヤバいよ
@さーら加古川ソムリエ
6 ай бұрын
どうも無整形美女が通ります
@アサシヲラブ
6 ай бұрын
ブスと美人は紙一重やし
@asmreaction88
6 ай бұрын
親のコメントが怖すぎる
@titonsama
6 ай бұрын
悪いけどもうこの報道 自体が 美容整形に対する広告なんだよ、 もううんざりなんだよ 法律が改正されて 、ステルスマーケティングする場合は しっかりと明示するはずじゃなかったのか?
@shinya3958
6 ай бұрын
その通りですね 整形してる子供なんて見たこともないし聞いたこともない
@福岡札幌
6 ай бұрын
同じこと思った、 やっぱり今回の都知事選で 石丸氏のマスコミ批判を見てあらためてマスコミは日本社会をダメにするような気がしてきた。 あたかもたくさんの人が整形してるかのように報道、怪しい
@a-b-g8f
4 ай бұрын
湘南美容外科だかなんだかの「これでいちいちアイプチしないで青春が遅れる」的な広告腹立つな。外見で悩んでる子の不安を煽って金を絞り上げてるようにしか見えない。あと一重だろうが二重だろうがブスなやつブスだし、所作や心を磨いた方がよっぽど素敵に見える。
@maririn77
5 ай бұрын
中学生の頃、いじめられっ子だった私は、丸顔を散々クラスメイトに貶され、本気で整形を考えました。 親にも整形したいと伝えたのですが、結局「骨削るなんて恐ろしい。馬鹿なこと考えるな」と一蹴されただけでした。 逆に体が細いだけに、顔の丸さが目立ってしまうのです。 大人になってからも顔の輪郭の出る髪型が出来なかったほど、ものすごいコンプレックスでしたが、ある程度年を取ってからは、何故か気にならなくなりました。 今は整形しなくてよかったと思っています。
@ヴェルサス-c2l
4 ай бұрын
私の彼女も、エラ整形したけど、美人になったよな。けどね、しないほうが、良いです。あなたは、正解だよ!
@Delta_4.
6 ай бұрын
子どもをブランド品かペットとしか見てなさそう
@beast_senpai-w2h
6 ай бұрын
子供が子供を産むとこうなる
@うさぎのかーあさん
6 ай бұрын
母親自身が女性の価値は外見で決まると判断しているところが悲しい…。生きやすいように障害物を取り除いたみたいなことを言ってるけど、どうするのが生きやすいのかは人それぞれ違うと思う。たとえ親子であっても同じ考えとは限らない。
@roki_1513
6 ай бұрын
生きやすいってなんやねんww 親の価値観を子供に押し付けるなよ。そんな外見よりも学識や常識を正しく教えてあげることこそが親の役目なのに、それよりも先にこんなくだらないことを教える親にろくな奴居ないだろ。
@zhibo9833
6 ай бұрын
風俗嬢経験者だから、しょうがない
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
整形して美しくなればその分同性から嫉妬されやすくなり、ひどいとイジメなると思う。
@roki_1513
6 ай бұрын
@@増田裕樹-c3s 全然有り得ますよね。ましてや、義務教育すら終わってない段階で整形なんかしてるのバレたらそれだけで話題にもなるし、その話に尾ひれが付いて回ってありもしないことを噂されたりなんかも考えられますね。そこからイジメに発展して、結局「整形なんかしなければ…」なんて子供が言い出したら親はその責任を取れるんですかね。あと、整形=美人になれる訳じゃないし、1度整形したことで整形への躊躇いが無くなってどんどん繰り返すようになりますからね。扇風機おばさんみたいになって初めて気づくんじゃないですかねww
@a-b-g8f
4 ай бұрын
@@増田裕樹-c3sぶっちゃけ整形顔って違和感すごいしバレるんだよ。妬みとかそういうのより整形したんだ〜(笑)みたいないじめのほうが多そう。
@油乃洲伍佰
6 ай бұрын
今の若い子たち韓国の影響を受けすぎ。
@なるために幸せに
4 ай бұрын
これ以上悲しい国になりませんように。
@yukik7025
6 ай бұрын
その人の美しさは外見ではなく心に宿ると思ってます。
@kimi9324
6 ай бұрын
一重の人 全員可哀想な人生を送ってるのかって話💧 子供が大きくなって アイプチしたりしてコンプレックスになってるくらいならやってもいいとは思う。 けど、親がやったほうがいいって勧めるのは間違ってるな〜 メリットデメリットを話し合ってお互いに納得した上でって感じかな。 ウチの子 3人女の子で一重だけど 普通にカワイイけどなぁ😅
@大森元樹
6 ай бұрын
ていうか俺、 好きになった女の子、初恋の女の子もがちで一重の女性やった•••••
@a-b-g8f
4 ай бұрын
というか人生を容姿基準でしか判断できないんですかね。僕は容姿こそ最低限ですが、数学の院で毎日楽しく研究をやれていて今ものすごく楽しいです。
@babymetal4572
4 ай бұрын
親が教えるのはそんな事じゃない。挫折も経験させ、そこから立ち上がる術を身につけさせる事が大事。見た目とか上辺だけじゃ世の中は渡っていけない。本質が分からない親に育てられると子供は不幸だよな。
@TT-om3zb
6 ай бұрын
こーやって親に整形を勧められると子供にブスって言ってるようなもん。 本当に親のエゴって怖いわ
@あり-n9f6o
6 ай бұрын
一重の美しさに気づいてないことが可愛そうだな…
@ka0ri41
6 ай бұрын
これは親の精神が未熟すぎると思うな。 正直、自分の美の基準に合ってる子が欲しい、としか見えない。 高校生の夏休み、母に鼻を整形したいと言った時「お母さん的には最高に可愛い顔に産んで最高に可愛い笑顔をするように育てたつもりだけど、あんたが大人になって自分で納得してお金を出してやる分には止めないよ」って返ってきた。 30すぎて人間は内面が1番大切で内面が表情を含め外見に出ると身に沁みて理解したので、常に向上心を持って笑顔で人に感謝を伝えるようにしてる。
@GTA-wl4qo
6 ай бұрын
こういう親は子供のためと言いながら自分のためだけにやってます。
@KANKOUTAMANEGIRU
6 ай бұрын
生きやすい ってどういうことやねん
@maguna3944
6 ай бұрын
顔がよかったらいじめられないしイケメンと付き合えるしクラスのブスどもにマウンドとれる
@kiyo1649
6 ай бұрын
女は顔がいい方が人生イージーモード。 自己肯定感も上がる。
@Kibun-Souki
6 ай бұрын
@@kiyo1649おとこは?
@sm06131
6 ай бұрын
@@kiyo1649顔が良いからイージーなんて芸能人並の容姿じゃなきゃならないけど。普通よりちょっと良いくらいの人なんて山ほどいるし、その人らが全員イージーではない。こう言うネットの偏見に染まって整形しちゃう人もいるんだろうな
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
美しくなれば生きやすいと考える時点て間違えてるよ😅
@飛龍-h8v
4 ай бұрын
母親がコンプレックスの塊なんやろな。
@user-lw3kw8kd2o
6 ай бұрын
経験者としてガチな話、埋没したら目を触ったり擦ったりしちゃいけないとか制約が多いからガキはやらんほうがいい
@はるか村田HarukaMurata
2 ай бұрын
整形しなくて良い顔に産んでくれた親に感謝
@sk-1-x9m
6 ай бұрын
親のエゴよね 子供は自分のコンプレックス投影するもんじゃないのに
@shsin3171
6 ай бұрын
沖縄の二重の濃ゆい顔だから、一重の目元ってクールでセクシーに感じる。まぁ人それぞれだけど
@藤原りんごちゃん
6 ай бұрын
私は幅広の二重まぶたです。整った顔の子が、すごくうらやましい。私が若い頃に大好きだった男性は一重まぶたでした。会社の社長も一重まぶたで、ステキなんです。
@ちゃんハリー-i1y
6 ай бұрын
どんな自分でも自分で自分を認めてあげられる心を持つ事、周りがなんと言おうとあなたは特別なんだって子どもに伝えたい。それを踏まえた上で子どもが整形したいと思った時に相談相手となれる親でいたい。
@riha1479
6 ай бұрын
きれいな子には質問しないところが、ほんと人生顔だよって言ってるようなもの。
@user-gz1vf8bqg
6 ай бұрын
一重のほうがいいって人もいるし、何より子供が可哀想
@robertofurukawa1023
6 ай бұрын
うーん…体の奇形と言えば分かりますが、それはこの母親のエゴです。 母は、醜く生まれても構わない、それは重要ではない、大切なのは、精神的にも肉体的にも何の欠陥もなく、健康に生まれることだ、と言いました。
@こじろ-w8n
6 ай бұрын
同意です。障害が有り奇形で生まれてしまった方が成長と共に整形して整えていくのは必然ですが、五体満足で生まれてきた事を幸せだと言うことを教えず自身のエゴで狂った価値観を見せるクズ親には世間からのイタい扱いを望みますね!
@Myadao-r9n
6 ай бұрын
中学の時お母さんに勧められた😢自分はなかなか瞼が重い一重で小さい頃から目が大きな従兄弟と祖父母に「目あいてる??笑」とか揶揄われてたんだよね。それを聞いたお母さんが不憫に思って勧めてくれたのかもしれないけどちょっとかなしかったな、、
@小鳥遊渡
6 ай бұрын
私の知人がフェイシャルエステの仕事してます。お客さんで年配の方がシワを気にしてオデコを引っぱる整形をしてたので細心の注意を払ってフェイシャルエステをしたそうです。お客さんのオデコの生え際付近が糸でたくさん縫われて痛々しいと言ってました。
@cocomi96
6 ай бұрын
グラハム子さんの漫画読んだよ。めちゃくちゃ毒親だなと思った。 幸せかどうかに、美醜は関係ないと思う。 自分もそうだし周りを見ても。 むしろ整形したらどんどん見た目に囚われて幸せからは遠のくよ
@シロミア01
6 ай бұрын
一重の美があるのに
@SUSUMESUSUME
6 ай бұрын
一重かわいいよね。 ってか日本人の目って、本来一重だろ。 日本人形とか、日本の昔の絵見ても、みんな単じゃん?
@にゃんこすたあ-w8w
6 ай бұрын
私も今時のパッチリ二重黒目がちの顔より、田中裕子みたいな奥二重の目の方が断然魅力感じます。
@みおみ-o7z
6 ай бұрын
私の元彼全員奥二重か一重なんだよね。ガチで好きなのに、二重信者からすれば信じられないんだろう。アメリカ人とかも一重好きだよね。向こうでは小麦肌でたらこ唇がモテるし、美しさは好みの違いでしかない。
@みゃあ-l8e
6 ай бұрын
本当にそう!!! 一重可愛いじゃん... 私女で、別に女性が好きとかじゃないけど、憧れたりついつい目で追っちゃう、ビジュアル的に魅力感じてた女の子大抵一重だったわ。一重、良くないか??????
@nicogioca
6 ай бұрын
一重ですが、やはり二重の方が良いです。思春期を一重で過ごした身としては性格にそこそこ影響しました。 ただ、整形するなら自分で稼げるようになってからの方が良いです。
@かりんとう-r5v
6 ай бұрын
一重だけど可愛い子、二重でも可愛くない子、たくさんいるよね
@ゴルゴル-o2l
4 ай бұрын
一重でも幅が広くて目が大きい人は男女ともにいるし、口や輪郭も大事やしな。
@CH-pw5en
6 ай бұрын
万人受けが最終的にサイボーグになることをAV女優たちが教えてくれたのに
@maom9710
6 ай бұрын
一重でも奥二重でも綺麗な方、可愛いかたはいっぱいいます。私は二重ですが、 面長なので一重でも小顔の友人が羨ましかったです。。 クールビューティで中から生き生きしていた子だったので とても素敵な子でした。
@のんたん-c5r
6 ай бұрын
子どもの頃は一重だったけど、年取ったら二重になってきた 生まれつき、さかまつげが酷かったから伯母(育ててくれた)が「二重の手術をさせるかどうか」ってめっちゃ真剣に悩んでくれてたのを思い出す 見た目じゃなくて、視力の低下を懸念して考えてくれてたのが愛情を感じた 結局、術後のデメリットを鑑みて手術はしなかったけど、自分のことを真剣に考えてくれてるのがすごい嬉しかった
@neoancient27
4 ай бұрын
万人受け….生きやすい自分…..。絶対自分を子供に重ねてるだけじゃん…..。
@efghabcd4126
6 ай бұрын
やっぱり自然な顔がいい。
@エディジョーダン
4 ай бұрын
自分はパッチリ二重で、子供の頃は一重のほうがモテていいなぁーとか思ってましたが、今はパッチリ二重で良かったなと思ってます 別に自分がそう思ったわけではなく、この人たちのように世の中が勝手に二重が優れてるとやってくれるので、俺も一重より二重のほうが優れてると思うようになりました。 世の中が助長してくれてるので助かります。
@山田太郎-v6v3v
4 ай бұрын
どんな顔でも愛するのが親では…?
@小谷和也-f1v
4 ай бұрын
小学生で整形はもはや開いた口が塞がらないが、髪を染めたりパーマしたりライン入れたりしてる子供がいるけど、あれは親が自分はバカですと言ってるようなもの
@wakame_hitokago
6 ай бұрын
整形は別にいいんやけど、理由が悲しすぎる。前向きやなく後ろ向きな理由ってとこが。。
@ちょま-i7y
6 ай бұрын
この子、小学校でやばい家の子で認識されてるやろうな
@maguna3944
6 ай бұрын
その子の学校の保護者がその子の母親みたいなの多そう
@mgttjmjmgg
6 ай бұрын
外見がいいほうが「生きやすい」っていう感覚は少しわかる 実際日本だと外見だけでふるいに掛けられる機会は多いから😂 特に若い人は外見次第で学内カーストや恋愛、就職先が左右される。道行く人の対応すらも変わる。 思春期にこういう現実を突きつけられるのが辛いって子もいて当然 ただその「生きやすい」を親が代弁するのは絶対違うよなー どうかメスが入る本人の意思が尊重されますように!
@サタン-c5s
4 ай бұрын
こう言うの見ると、 普段別に気にしてないし自分の顔好きじゃないけどパッチリ二重で涙袋がしっかりあるから親に感謝しなきゃだな。
@histashikkou
6 ай бұрын
こういうのは一度ラインを越えたら止まらない。 だから本人が本人の意志で決めることが大事だと思う。 美容整形の医師はこんな施術断らないといけないのでは?
@gggsth3052
4 ай бұрын
顔が出来上がる前にいじり始めると取り返しがつかない失敗をする事が多々あります。
@maco10142
6 ай бұрын
可愛い=正義 というより見た目より内面っていう社会になったらいいのになって思う でも少なからず見た身が大事ってのもわかるけど 整形とか自分の体にメスを入れるとか怖すぎて無理 もし、顔の整形やって成功しなかったらとか考えないんだろうか?
@maguna3944
6 ай бұрын
可愛いが正義ってマスメディアやSNSが煽ってるケースがあるんですよね
@user-cx2bx9kw2e
6 ай бұрын
お隣の整形大国みたいに日本がなったら嫌だな、、、と
@a-b-g8f
4 ай бұрын
そう、容姿基準で人生を送っちゃいけない。清潔感は大事だけど。もっとこう趣味や勉学に打ち込んだ方が生きやすいとは思うけどな。死ぬ間際で人生を振り返ってみて、「あれ、私この人生容姿しか気にしてなかった。」なんて悲しすぎる。
@名無し-s5i2s
6 ай бұрын
こういうのが日本のルッキズムを過激化させてるんだろうね 今日好きとかにしろ高校生のミスターコンにしろ令和って未曾有のルッキズム過激時代だと思う
@eidikuroshiro8020
6 ай бұрын
こういうニュース見る度に、ウチは親が整形する必要ないって言ってくれてよかったわ 自分の顔に対して、メスじゃなくて、愛着を入れることができたわ。 周囲から見たら容姿より清潔感、愛嬌、行動力、性格の4つが重要だから美醜は実はそこまでじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
@t-9722
6 ай бұрын
コンプレックスだろうが一つの個性だと考えられない親だから、させちゃうんだろうね💦 うちの子は脱毛したいって言ってるけど今年9歳になるけど、まだ早いし成長期だし皮膚も火傷になってしまう場合もある事とか説明したら納得してくれたので中学ぐらいになったら、また子供と、どうしたいか一緒に考えようかなと!
@増田裕樹-c3s
6 ай бұрын
整形は若い時はいいが年を取ると余計にシワが目立ちやすいからやらない方がオススメだ。
@spiritsfountain3988
6 ай бұрын
私がそうだったけど、歳を取ると二重になる人だっているんだから。 そのままにしとけばいいのにね。
@MsCyou0157
4 ай бұрын
私は、こういう事をされた子供を知っています。 その子は、母親に容姿を否定されたというトラウマを持っていました。 自己肯定感が極端に乏しく、自分を愛せないし自分の人生に価値が持てなくて苦しんでいました。 整形を全否定しませんが、あくまで本人が主体的に選択して行動した場合に限ります。選択権の無い子供に親が強制的に整形手術をさせれば、子供の精神に重大な毀損を発生させる危険性があります。これは虐待です
@gomizo5205
6 ай бұрын
顔立ちよりニコニコハキハキして挨拶やお礼がしっかり言えることのほうが大事 印象に残るのは結局顔の造形じゃなくて人柄
@em-peach
6 ай бұрын
子供の顔って成長によって多少変わるからね。本人が容姿に悩みがあって整形したい気持ちはわかるけど(親がさせたい気持ちはわからない)早すぎると思う。
12:12
【Mr.サンデー】「子どもの美容整形」 親と子の思いは?【実録ドキュメント】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 236 М.
10:29
【スクープ】子ども2人を殺された父親『無収入になり犯行現場の自宅ローンに苦しむ生活』犯罪被害者らが嘆き(2022年5月18日)
MBS NEWS
Рет қаралды 831 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
11:04
「余裕がなければ人に優しくできるわけない」障がい者施設職員の虐待なぜ相次ぐ?独自アンケートで見えた過酷労働 回答者の半数が「虐待を見た・聞いたことある」(2024年7月23日)
MBS NEWS
Рет қаралды 860 М.
10:08
【特集】IQ141の小学2年生が学校になじめず... “ギフテッド”が抱える苦悩
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 8 МЛН
15:36
【徹底取材】“ひきこもり”約146万人の衝撃「私が死んだら子どもは・・・」年金生活で26年ひきこもりの息子を支える母親 計9年ひきこもりの男性が抜け出せたきっかけは・・・【#ウラドリ】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 3,4 МЛН
10:43
【脱スマホ依存】2泊3日の『オフラインキャンプ』で己と向き合う子どもたち 食事中もYouTube視聴していた高2女子も変化?「欲に負けず自分を管理」(2024年10月18日)【MBSニュース特集】
MBS NEWS
Рет қаралды 967 М.
16:19
【大家族】3男3女末っ子は双子!一家8人家族に4年ぶりに密着『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 649 М.
8:24
【135cmの髪】14歳の女の子が初めて髪を切る! 切った髪の行方は…
中京テレビNEWS
Рет қаралды 2,7 МЛН
47:33
【その半生が映画に】画家・石村嘉成を生んだ療育 “叱らない、機嫌を取らない、譲らない”
RSKイブニングニュース
Рет қаралды 1,3 МЛН
15:28
うなぎ界のノーベル賞!?エサに『大豆イソフラボン』を入れ"メス化"に成功!「大きい・うまい・安い」の養殖うなぎは実現となるか(2024年7月22日)
MBS NEWS
Рет қаралды 25 М.
8:11
「万葉集」を“若者言葉”に訳して大ヒット!「恋ひ死なば」→「キュンキュンして死にそう♡」出版のきっかけは「コロナ給付金」【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 560 М.
7:39
3年ぶりに声が出た!ある日 突然体が動かなくなった葉月ちゃん 最初に放った言葉は… 声を取り戻すためにつけた「スピーチカニューレ」って何?
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 1,8 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН