「万葉集」を“若者言葉”に訳して大ヒット!「恋ひ死なば」→「キュンキュンして死にそう♡」出版のきっかけは「コロナ給付金」【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 526,294

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

「万葉集」を奈良の“若者言葉”に訳した歌集が大ヒット!
手掛けたのは、コロナ禍で仕事を無くしてしまった男性です。きっかけは10万円の「コロナ給付金」でした。
#ゲキ推しさん
#Nスタ #万葉集 #若者言葉 #歌集 #コロナ給付金
#ニュース #news #newsdig #tbsnews #tbs
▼再生リスト:ゲキ推しさん
• Nスタ ゲキ推しさん
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...

Пікірлер: 730
@MagicalGrandma
@MagicalGrandma 5 ай бұрын
こういうのその人のセンスがすごく出るから面白い。私なら「すきぴのこと考えてたらいつのまにか知らん所に来てて草超えて森越えて山」かな
@user-fi2yv6ip3z
@user-fi2yv6ip3z 5 ай бұрын
いい意訳ですね!5字のシンプルもいいけど、こっちの方が状況が分かって好き!
@jennyo126
@jennyo126 5 ай бұрын
すきよ❤
@user-ou3ip3ob5h
@user-ou3ip3ob5h 5 ай бұрын
あんたのセンスも好きやで
@Tanuki0319
@Tanuki0319 5 ай бұрын
あなた様すばらしい!!ぜひ本出してほしい😂
@KoIhara
@KoIhara 5 ай бұрын
素敵やん
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 5 ай бұрын
「万葉歌人は10〜30代なので若者が歌ってる」って初めて知った。 JPOPやん。
@user-qh5oi9qv8c
@user-qh5oi9qv8c 5 ай бұрын
平均寿命30歳……
@hiki_neat315
@hiki_neat315 3 ай бұрын
大昔の人に語彙力負けてるやんけ、、
@user-kg5xi6mb7y
@user-kg5xi6mb7y 3 ай бұрын
この時代は30代でだいたい死ぬんですよ。
@zaqn-xs3ny
@zaqn-xs3ny 3 ай бұрын
​@@user-kg5xi6mb7y平均寿命30代は30代でみんな死ぬって意味じゃないぞ。子供の頃に死ぬ、2,30代で死ぬ、5,60代で死ぬ、平均して30代だぞ。
@yussuki
@yussuki 3 ай бұрын
Jamato-popで草
@tanukiudon_
@tanukiudon_ Жыл бұрын
コロナの給付金で出版社設立とか国にとって理想すぎるだろ
@yvdbhdsv
@yvdbhdsv Жыл бұрын
センスある人が訳したらめちゃくちゃいいな
@rethink02
@rethink02 Жыл бұрын
万葉集自体が元々素敵なものだけを厳選されたものなんだよ。
@うさ-f8b
@うさ-f8b 3 ай бұрын
この本かいたい!
@user-up8ok1dd7w
@user-up8ok1dd7w Жыл бұрын
普段古典を読まない人がくぐりたくなるなるような入口を作るのは大事!
@津田タカトシ
@津田タカトシ Жыл бұрын
それな なんか賢いふりして「こんな意訳じゃ本来の文学の良さが〜」みたいなコメントがちらほらあるけど 古典に対し苦手意識がある人に興味を持って貰ったり、当時の人達の考え方や感じ方が案外今と変わらないことを知ってもらう良い機会になれたらそれで良いんだよね
@aufetrouk
@aufetrouk Жыл бұрын
そもそも「古典、古文は原文で読まなきゃいけない」みたいなのがおかしいよね 英語の本とか訳してるのに
@frannyglass2431
@frannyglass2431 Жыл бұрын
@@津田タカトシそれな笑コメ欄見ててキツなったわ
@user-th7fs4ml8h
@user-th7fs4ml8h Жыл бұрын
まあ本来の文学の良さが〜とかはいいとして、その文学自体が段々と忘れ去られたり〜とかがあるから人それぞれやね。
@frannyglass2431
@frannyglass2431 Жыл бұрын
@@user-th7fs4ml8h とか言ってJDサリンジャーの村上春樹訳読んで知った気になってるんやろな
@MT-lz2ky
@MT-lz2ky Жыл бұрын
こうして訳すと、昔も今も人々の気持ちに大差がないのがわかるね
@user-fs1ix1ky5o
@user-fs1ix1ky5o 3 ай бұрын
人間の習性的に愛だの恋だのが一番歌にしやすいのか それとも歌と言えばみんながそういうものを歌ってるから自分もそうしてみたのか 誰か研究してくれい
@manekineko77
@manekineko77 Жыл бұрын
この時代の10代、20代ってどんだけ大人びてて頭良いんだよ、って思う。
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
平均寿命がそもそも…
@user-xn8uv9yc2s
@user-xn8uv9yc2s Жыл бұрын
今で言うとニコ動でネタ動画作ってる人みたいな感じでしょ
@nozome-jin
@nozome-jin 5 ай бұрын
千年後に名が残るほどの超絶由緒正しい貴族の家系だからな。
@aa-tm8gp
@aa-tm8gp 3 ай бұрын
この時代の10~20代全員が大人びてて頭よかったわけではなく、一部の人達が若いうちから出世して後世までその発信を残せたってことだと思う。現代から未来にかけてもそれは変わらない。藤井聡太や大谷翔平の言動は今後も記録に残って、凡人がネットに書き込む罵詈雑言なんて消えていくのよ
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Ай бұрын
まあ、そもそも文字とか詩に造詣があったのはいいとこの人らやしなあ
@user-ev4eu7dh8b
@user-ev4eu7dh8b Жыл бұрын
いや、昔の日本人の言葉遣い美しすぎるだろ!遠く思い馳せちまうじゃねぇか
@osanpodoga
@osanpodoga Жыл бұрын
「〜しか勝たん」「ワンチャン」とかも数百年後の人たちには解読するの難しくて、趣深い表現とか言われてるかも
@mmikkmikk5229
@mmikkmikk5229 Жыл бұрын
「わかりみが深い」
@tennenshiba88
@tennenshiba88 Жыл бұрын
「それな」
@kp-ey1up
@kp-ey1up Жыл бұрын
草生える、が急に風流に聞こえるってレスあったよね
@TL-ip3tl
@TL-ip3tl Жыл бұрын
いとワロし
@mimimi_33
@mimimi_33 Жыл бұрын
昔の言葉も今の「草」とか「ワロタ」みたいな感じで使ってたけど、いつのまにか趣深い表現になってた…とかだったら面白いですね!w
@Niemand0328
@Niemand0328 Жыл бұрын
古文になんの興味も知識もなかった人がこれ読んで左のページを読んで 「これ訳なんか違くない?w」 って思うようになったらそれがこの本の成果だと思う 翻訳にツッコミどころや隙があった方がいい
@user-qi2ks4ik2s
@user-qi2ks4ik2s Жыл бұрын
原文読んでも訳読んでも解説読んでも上滑りしてた歌たちが、この訳読むとすとんと入ってきて、それから原文に戻ったらなんて奥ゆかしい表現、美しい言葉の連なりと胸を打たれた。感情あってこその言葉なんだ。
@RoHSNormalHunter
@RoHSNormalHunter Жыл бұрын
「くんのかい?こんのかい?」の後、何故か勝手に「くーる!」って脳内再生された
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
「ドリルせんのかーい!」の方の可能性は…
@shu-chan8866
@shu-chan8866 Жыл бұрын
自分はドリル派です
@user-tq5xm5dh3b
@user-tq5xm5dh3b Жыл бұрын
来ぉへんのんか〜い👍
@ニコちゃん-h2t
@ニコちゃん-h2t Жыл бұрын
脇〜
@user-nl2yr8pp5m
@user-nl2yr8pp5m Жыл бұрын
筋肉ルーレットで、胸筋がピクピクするとこまで想像してしまったわ
@yoohtann
@yoohtann Жыл бұрын
こういうのを授業に取り入れてくれたら古典好きになってたかも
@doria9020
@doria9020 Жыл бұрын
古典文学は学生の時じゃなくて大人になってからこうやって知識や教養、趣味として勉強したいよなー
@user12328g
@user12328g Жыл бұрын
親しみやすい感じで意味がスッと入ってきたところで、元々の和歌を読むことで言葉の美しさと情緒みたいなのをより感じられる気がする
@nthdthdyjsehsnw4ethwbt
@nthdthdyjsehsnw4ethwbt Жыл бұрын
キャッチーに極振りしてるアイデアも凄いし、見開きで原文と意訳?も乗ってるけどそれだけっていうシンプルな構成で、若者じゃなくてもへぇーこういう意味なんだって読めるのも凄い。 物を売る天才
@yoshida0505
@yoshida0505 Жыл бұрын
いいよね。 表紙や挿絵に増田こうすけ先生を採用してほしい。
@sgru8905
@sgru8905 6 ай бұрын
4:10 「ワカリマセン……」めちゃくちゃかわいい
@user-zz7lw4iq1h
@user-zz7lw4iq1h Жыл бұрын
雅やかな貴族の万葉歌もいいけど、東歌などの地方の歌はは鄙びどころか人間的で、大らかで、率直で、けっこう過激。万葉集は読むとハマります。
@user-ponpon-ponpon
@user-ponpon-ponpon Жыл бұрын
大きくして返そうという心意気がすごい まず生活の足しにしようと思うようなこのご時世に、立派な考え方をしていらして尊敬する
@bijiabijia1498
@bijiabijia1498 Жыл бұрын
ニコ動とかの動画で『日本昔話をギャル語に訳したら』みたいなので面白かった記憶があるけど、意外にもそういう作品の発想を変えるだけでお金になるっていうのが面白い
@user-oi7qz6xx7x
@user-oi7qz6xx7x 3 ай бұрын
おむすびころりんちょ
@user-ts1yu8hq7s
@user-ts1yu8hq7s Жыл бұрын
「肌見せコーデ」はちょっと日和ったやろw
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n 3 ай бұрын
万葉集(全年齢版)
@blackglint1877
@blackglint1877 3 ай бұрын
全裸待機
@user-ts1yu8hq7s
@user-ts1yu8hq7s 3 ай бұрын
@@blackglint1877 そこまではいってない気がするw と思ったけど、それの婉曲表現かもですね
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 3 ай бұрын
​@@blackglint1877 裸エプロン
@user-wl3re7dk4b
@user-wl3re7dk4b Жыл бұрын
給付金を元手に国へお返ししよう。 この想いが普通できないし行動がすごすぎる。万葉集に対する着眼点が面白すぎるよ。
@Lalalasoar
@Lalalasoar Жыл бұрын
受験の時に勉強した古文ほとんど忘れちゃったけど、夏が来るたびに、夏は夜、って言った清少納言に対してマジでそれなって呼びかけてる笑 それだけで個人的には古文勉強した価値があると思ってる
@user-hy5xw9ff1p
@user-hy5xw9ff1p 2 ай бұрын
当時は「夏の夜」といえば「ホトトギスの鳴き声」が常識的な組み合わせだったんですよ。 そこに、「夏は夜、蛍が飛び交うのがイイの」って少納言が言ったのは当時としてはかなり前衛的な試みだったんです。 (一応、漢籍の世界では夏の夜の景物は蛍でしたが、そもそも女性が漢籍の教養を持っていることははしたないとまで思われていたので、枕草子を読んだ当時の方々の呆れぶりは想像にかたくないです。) 今ではそれが日本の伝統的景物としてホトトギスを凌いで挙げられるのですから、古典の権威性とは恐ろしいものですね…汗
@test0145
@test0145 5 ай бұрын
奈良時代の人達の例えや婉曲表現の技術が凄すぎる
@user-jf8wj9yu3d
@user-jf8wj9yu3d Жыл бұрын
昔の言葉使いって、リズムがあって、歌に最適だよね。 和歌が流行ったのも当然。
@jjouenbou4687
@jjouenbou4687 Жыл бұрын
もちろんこの著書は売(れ)るためにわかりやすい言葉かつキャッチーなワードを使用し極端な伝え方を目的としているとしたものだと思うけど 結果として興味のない層からの流入があり入口としての万葉集に繋がっている点や著者の理念に関心が出ている点も面白く素晴らしい 解釈の一側面としてぜひ広まっていろんな形で歴史を楽しめるといいですね!
@user-dy5ej7tp7m
@user-dy5ej7tp7m 3 ай бұрын
どの世界でもそうだが、"にわか"をいかに増やすかに存続がかかってるからね。 にわかや新規に振り向いてもらえなくなったコンテンツは消えてくのよ。
@zyyyaaa
@zyyyaaa Жыл бұрын
これは読みたくなる 堅い現代語で訳されてもなかなか分からないことが多いから若者言葉分かりやすい笑 ていうか若い人たちが書いてたんだ、10代20代とは思わんかった
@pizz-mt6tr
@pizz-mt6tr Жыл бұрын
万葉集=若者たちの歌集ではない。何を根拠にそう言ってるのか不思議だった
@user-fm9my7uv2m
@user-fm9my7uv2m Жыл бұрын
奈良時代の平均寿命は30歳前後だから、ほぼ10代〜20代の歌集で間違ってないけど、当時の基準の若者かと言われると難しいよね。
@user-pd9px5lw4i
@user-pd9px5lw4i Жыл бұрын
平安時代は16歳で未婚の娘さんが行き遅れって言われたそうですし、当時の感覚では若くないかもしれませんが この本は現代の若い層に向けて取っ付きやすくなるように解釈されたようですから 当時の同年代も自分らと大差無いことで一喜一憂してたんだな、と親しみは覚えますね (私は氷室冴子先生のラノベで古典に興味持てた類なので)
@bthojin8230
@bthojin8230 Жыл бұрын
若者言葉にすることで、昔の日本人がSNSで恋の悩み載せるのと同じ感覚で生きてたと思えると、めっちゃ親近感湧いてきた。恋バナはいつの時代も盛り上がるんや
@youkm7279
@youkm7279 Жыл бұрын
古文嫌いだったけど、これだととっつきやすくて良いな。ただこうして見ると、時代が変わっても人間の本質は変わらないのが良く分かる。
@user-nv7rc2rs1n
@user-nv7rc2rs1n Жыл бұрын
昔、桃尻語訳とかあったよね いいと思う たくさんの人が興味をもって面白がって、そこから若い子が専門家になったりしたら、楽しい
@hihit5096
@hihit5096 Жыл бұрын
桃尻語訳!懐かしい。はるか昔に図書室で借りて読みました。
@saa-uo9xr
@saa-uo9xr Жыл бұрын
Twitterとかインスタにありそうで好き。今も昔も人は変わらない
@user-px8up6cr8b
@user-px8up6cr8b Жыл бұрын
『信濃なる 千曲の川の 細石も 君し踏みてば 玉と拾わん』 ↓ 「信濃川のどこにでもあるような石ころでも、君が踏んだ石ならば宝石のように拾いたい」 ↓ 「〇〇ちゃんが裸足で踏んだ石はきっといい匂いするんだろうな〜」
@pipipiQ5
@pipipiQ5 Жыл бұрын
草 美少女の挿し絵いれてくれたら買う
@anakin4420
@anakin4420 Жыл бұрын
デュフフフ
@hmhf1829
@hmhf1829 5 ай бұрын
何処までも“Hentai”なのあまりに日本人で草
@user-vf9tx2nt8h
@user-vf9tx2nt8h 5 ай бұрын
笑ったwww
@senjyu_XD
@senjyu_XD 5 ай бұрын
元の文もなかなか変態でやっぱ昔から日本って変態だったんだなって
@supermoon8267
@supermoon8267 Жыл бұрын
面白そう 滅多に本を買わないけど本屋に立ち寄ろうかな
@user-qp7hk2gf6f
@user-qp7hk2gf6f 3 ай бұрын
今の言葉にすることで古文の日本らしさが改めて綺麗な言葉だと気づかされます
@shuho3107
@shuho3107 5 ай бұрын
このアナウンサーめっちゃおもろいやんw
@user-xv2mk7gw9c
@user-xv2mk7gw9c 3 ай бұрын
逆に今の言葉で意味を理解すると昔の日本語の歌の言葉の美しさが際立つ
@user-po6jn3en2g
@user-po6jn3en2g 4 күн бұрын
10万円を1億円にして返そう、という志が素晴らしい😳✨ 万葉集全然興味なかったけどこれは読んでみたくなりました!
@もちお-j4p
@もちお-j4p Жыл бұрын
万葉集私注が手元に置いてあったので、しっかり元々の和歌を理解した上で、アレンジした訳をしてるのかなと思いました。和歌や古典文学に興味を持つ入口としては良い気がします。
@user-hs5kl4ih1z
@user-hs5kl4ih1z Жыл бұрын
絶妙に若者言葉のチョイスが古いのが可愛い笑
@user-xo6nc1oq3j
@user-xo6nc1oq3j Жыл бұрын
どんなに良いこと言っても言い方伝え方で重みって変わっちゃうよね
@blue_sky999
@blue_sky999 Жыл бұрын
2ch語にするのはかなり前あったよね? 「いとをかし」が「いとワロス」みたいなやつ。
@knjfjsk
@knjfjsk 3 ай бұрын
それはテラワロス
@NRKJD78L
@NRKJD78L Жыл бұрын
歴史的資料みたいなイメージしかない万葉集も、実は共感して楽しむ娯楽(今のKZbin、SNS)として作られたんやな…
@nobunobuta9701
@nobunobuta9701 Жыл бұрын
だとしたら勉強しなくてもイイのではと思ってしまいました。 好きな人だけ読めばイイのでは。と。
@user-yj5vo9km6g
@user-yj5vo9km6g Жыл бұрын
これはちょっとウケ狙いすぎてる気がするけど、俵万智が以前、乱れ髪を現代風にしかも短歌のリズムのまま訳してて素敵だった。
@katagiharaimotouge
@katagiharaimotouge Жыл бұрын
こんぐらいせんといまの若者は見ん気がする
@user-ec1li3hm3c
@user-ec1li3hm3c 5 ай бұрын
俵万智さんの現代語に寄り添うような繊細な表現は素晴らしいよね。
@rabbitxloveit201
@rabbitxloveit201 Жыл бұрын
万葉集って言葉を知らない人はいないだろうけど中身を知ってる人はほとんどいないだろう。 奈良弁をチョイスするセンスも良すぎて専門じゃないのにすっごい気になる…! アニメーションつけて声優さんに読んでもらったら更に面白くなりそう 百人一首版とかもほしい…
@user-cn6kn1hv2k
@user-cn6kn1hv2k Жыл бұрын
古文の美しさは理解できないから読める言葉で言ってくれるのはありがたい。
@kuminouechi9992
@kuminouechi9992 Жыл бұрын
素敵に面白い感性ですね。気持ちがダイレクトに伝わってきます。😁
@user-qj3fx1cg6q
@user-qj3fx1cg6q Жыл бұрын
ここを入口として古語の研究者になる未来を選ぶ人がいるかもしれないと思うとめっちゃ夢あるな 古事記とかもやって欲しいけど内容的に発禁食らうだろうな…
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin Жыл бұрын
日本の誕生の時点で、アレですもんね…w
@user-cq3qg9cp9u
@user-cq3qg9cp9u Жыл бұрын
俄然、興味が湧いたワイ。
@user-zf1oj7px5x
@user-zf1oj7px5x Жыл бұрын
古事記はエログロギャグなんでもありの代物だからな
@user-zn5bq6df5o
@user-zn5bq6df5o Жыл бұрын
面白おかしく読むだけならこういうのはいいね 勉強用に砕けつつも役にたつようなシリーズも欲しいな
@user-bz1rb1hv4f
@user-bz1rb1hv4f Жыл бұрын
有名な歌の意味を面白おかしく理解して覚えられたら、古文単語の勉強に役立ちそうと思いました! 別の歌で出会っても、あそこで使われてたからこんな意味だな〜と
@user-qv2dl2dc7b
@user-qv2dl2dc7b Жыл бұрын
あくまで初心者?向けだからね 知識無い私にはくそおもろいし、親近感が一気に湧くから興味も出る その先はまたその先で別
@francois8441
@francois8441 Жыл бұрын
これはセンスが逆に凄いセンスがいるのに見事な「和訳」ですね!
@user-sn7yq8ch4j
@user-sn7yq8ch4j Жыл бұрын
当時の人が読んだらこんな感覚だったんかなぁ…
@gi-ta
@gi-ta Жыл бұрын
「え?ここどこ?」ワロタw 俳句や短歌って短い文の中にいろんな情景やら情緒を連想させる素晴らしいものだけど、結論はなんやかんや一言で終わっちゃう面白いものでもありますよね😂
@ugh_are_ugh6976
@ugh_are_ugh6976 3 ай бұрын
アレはちょっと受け狙いすぎたな せめて「うおおおお!!推し出来たぁぁぁぁ!!…ここどこ」にしないと「恋で狂って飛び出した」が消えてる
@amia4267
@amia4267 Жыл бұрын
偉人の美男美女化ゲームや擬人化美男美女ゲームと同じように、親しみやすさを出すことで入り口にして、万葉集をこの本から深掘りする人も現れるだろうから凄くいいアイディアだなぁ
@lawstudy8805
@lawstudy8805 Жыл бұрын
キュンキュンして死にそうはキュン死やろ
@user-eh1gv6un6z
@user-eh1gv6un6z Жыл бұрын
元々読書が好きなのに、疲れて活字を目で追うのも嫌になって…。 久々に本を読んでみたくなりました‼️
@Dokdo-is-Japanese-Area
@Dokdo-is-Japanese-Area Жыл бұрын
3:55からの流れがまんま古典の先生で泣きそう
@user-uu4nf3vj5k
@user-uu4nf3vj5k Жыл бұрын
絶対素通りするタイプの本だけど、著者経歴がおもろいね。
@user-bw6wo4qt5l
@user-bw6wo4qt5l Жыл бұрын
こういう取り組み推せる
@ピカブイ
@ピカブイ 3 ай бұрын
昔の人も今の人も「想い」というのは変わらないものですね😌
@minao_369
@minao_369 Жыл бұрын
面白そうだから、たった今買った。 明日、到着するな~
@goodgame7v7
@goodgame7v7 Жыл бұрын
気持ちは変わらないと言っても 今だと他に楽しみが多すぎて恋しづらいからな ここまで燃えるような恋したいわ
@meemew3367
@meemew3367 Жыл бұрын
今も昔も様々な形の恋に悩み、その時々に思いをはせていたと思うと不思議と安心する自分がいます(一般30代独身男性)
@o_kyon3678
@o_kyon3678 Жыл бұрын
当時の30代の人って今の5.60代くらいの初老くらいの扱いなんじゃないの?
@user-ne7zd4wm8s
@user-ne7zd4wm8s 3 ай бұрын
なんか、 和歌に漂っている いちばんたいせつな 日本古来の 季節とともにある風情とか 一度きりしかない魂を精一杯生きる心の美しさとか そういうものが 削ぎ取られてしまってる気がする😊💧 決してそういうノリで言ってるわけではないと思う 変に今の薄っぺらい人にまで声を届けようと 媚を売らなくていいと思う。 そいつらは 薄っぺらいとこで生きてる限り 一生 魅力なんて分からなくていいんだよ。 そして 改めて、 最近の人は 救いようもないくらい 薄っぺらいなあっておもった。
@user-js9uu4fb2y
@user-js9uu4fb2y 3 ай бұрын
原本燃やして全部これにしてるとでも思ってる?
@user-zg5me5yr1p
@user-zg5me5yr1p 3 ай бұрын
薄っぺらいコメントすぎて特大ブーメランじゃん
@mi-mi7276
@mi-mi7276 Жыл бұрын
くんのかい!こんのかい! すんのかい!せんのかい! ドリル思い浮かんだわ
@babatube102
@babatube102 6 күн бұрын
10年以上前に万葉集をギャル語にした卒制があった。あの人は悔しいだろうな...。。
@user-to5fx2df2w
@user-to5fx2df2w 3 ай бұрын
ねこねこ日本史なんかもそうだけど、ある程度ポップに噛み砕いてくれると身近に感じられて覚えやすくなるよね
@user-ud2sr4pw7y
@user-ud2sr4pw7y Жыл бұрын
純粋に読んでみたくなった(笑)
@user-we9xc1bb7y
@user-we9xc1bb7y 5 ай бұрын
難しく感じる表現に真正面から向き合って理解しようとするより、ざっくりと噛み砕かれてたほうが「あ〜そういう感じね」ってすんなり全体像を理解できる
@checksitoke
@checksitoke Жыл бұрын
次の本も出すのかい、出さんのかい、出すのかい、出すのかーい!!
@saruken3250
@saruken3250 Жыл бұрын
素晴らしい!!! ほんと、日本のこういうとことろが大好き!
@user-rw3yh2tq9t
@user-rw3yh2tq9t Жыл бұрын
学生時代、橋本治さんの枕草子の訳本を読みました。そこから古文が好きになりました。今の学生にも同じ思いをして欲しい
@user-nw7uu2yz7g
@user-nw7uu2yz7g Жыл бұрын
良かった 橋本治の名前が出てこなかったらどうしようってコメ欄探しまくったよ、、
@user-jo3xf8dw3m
@user-jo3xf8dw3m Жыл бұрын
ギャル語にした日本昔ばなしの動画思い出したw
@user-dj8gk7pq4j
@user-dj8gk7pq4j Жыл бұрын
万葉集は難しいと思って読んだこと無いけど、この本なら読んでみたい。 「肌見せコーデ」という表現なら、お洒落な感じ
@f0960031
@f0960031 Жыл бұрын
脚注:「当時、イギリス語という外国語の影響を受けており、外国語の語彙を日本独自のロジックで作り出した造語です。一回の機会でなにかができるかもしれない、という意味を、ワン(One)、チャンス(Chance)の2つの言葉を合わせて作った言葉です。他には、ノーカウン(No Count)、イメチェン(Image Change)などが列挙できます。」
@gt8973
@gt8973 3 ай бұрын
素直な感性で作ったものが素直に刺さった好例ですね。
@chic877
@chic877 Жыл бұрын
当時の人たちもわかるわ〜って思いながら読んでたんだろうな
@user-zt6ig9km5i
@user-zt6ig9km5i Жыл бұрын
面白すぎて草
@user-uj2ro5iz1v
@user-uj2ro5iz1v Жыл бұрын
この試みは面白いな まず何が言いたいのかが手っ取り早くわかる
@maikou-ki7070
@maikou-ki7070 Жыл бұрын
うた恋いっていう百人一首を超訳した漫画が好きだったのでこういうのとてもいいと思う
@neplanepla4304
@neplanepla4304 Жыл бұрын
正しいコロナ給付金の使い方
@takayamayoshikazu2782
@takayamayoshikazu2782 5 ай бұрын
すげぇセンス!
@kyarottokun33
@kyarottokun33 Жыл бұрын
4:10 ここ好き
@a-yx1mr
@a-yx1mr 3 ай бұрын
司会の方頭いいしめっちゃ面白い😂❤❤ 訳しの え?ここどこ?めっちゃ笑ったw
@user-jn7gq5up6g
@user-jn7gq5up6g Жыл бұрын
和歌って実質今のSNSみたいな役割だったしこんな感じのノリで詠んでただろうな
@casettejp
@casettejp 5 ай бұрын
表紙のイラストが思わず手に取ってみたくなる。手に取らなければ中身の面白さも気付かれない。本のヒットは表紙で決まる。
@user-gv1rw5fq2z
@user-gv1rw5fq2z 3 ай бұрын
万葉集はその当時の言葉のままで何百年も読みつがれるが、現代語訳は数年経ったら死語になる。
@joshyam4026
@joshyam4026 Ай бұрын
何世代か経つと、またその時代の人が「現代」語訳を作る。古典はそれくらい魅力のある傑作の累積。本当にいいものは時空を越える。源氏物語は、言語・文化を越えて世界文学に数えられている。
@joshyam4026
@joshyam4026 Ай бұрын
何世代か経つと、またその時代の人が「現代」語訳を作る。古典はそれくらい魅力のある傑作の累積。本当にいいものは時空を越える。源氏物語は、言語・文化を越えて世界文学に数えられている。
@user-jc4lv4xt5x
@user-jc4lv4xt5x 3 ай бұрын
定年も過ぎてる国語のおばあちゃん先生がこの本紹介してて気になり過ぎて買った
@user-ny3le1hq8y
@user-ny3le1hq8y 5 күн бұрын
全てに前向きで賢い😀🎶
@user-mu3hs9de8k
@user-mu3hs9de8k Жыл бұрын
こういう授業おもしろいな
@runakomoroi1063
@runakomoroi1063 3 ай бұрын
彦星全裸待機してて草
@user-oe1us7dt1l
@user-oe1us7dt1l 5 ай бұрын
万葉集は学校とかで習ってきたから勝手に真面目なものとしてイメージが着いていたけど きっと昔の人も、現代人のように 面白さと恋愛を混じえていたのかもね 良くも悪くも昔と変わらないってことか
@user-ml5fz4nr6r
@user-ml5fz4nr6r Жыл бұрын
くんのかい こんのかい を読んだら よしもと新喜劇の吉田豊さんとすっちーのネタを思い出した
@MKK-sc8kg
@MKK-sc8kg Жыл бұрын
若者じゃないけどこれは読みたい🤣🤣🤣
@naokimiyamoto5166
@naokimiyamoto5166 Жыл бұрын
1:09 来るのかい!?来ないのかい!? どっちなんだい!!
@user-rf4hk9wc6t
@user-rf4hk9wc6t Жыл бұрын
古文奮闘。『源氏物語』もお願いします。
@user-gb8wu4uh9y
@user-gb8wu4uh9y Жыл бұрын
18禁で草
@lfjj6186
@lfjj6186 Жыл бұрын
センスの塊やな
@GeorgeIter418
@GeorgeIter418 Жыл бұрын
昔も今も変わらねえ
@user-po2ey6ot2g
@user-po2ey6ot2g 5 ай бұрын
これ、発想は本当にめちゃくちゃ素晴らしいと思う。興味無かったのに、読みたい!と思う取っ掛かりになる。ただ、ギャグ漫画並みに読む分には楽しいけど、意味がだいぶ違うので、アナウンサーの方が説明細くしてくれたので、やっと分かった。 若者言葉にするにしても、ちょっとあまりに極端というか、ぶっ飛び過ぎている部分もある。 着物の👘紐を少し緩めておく、という描写と、肌見せコーデって、全く意味合いが違うと思う。 常に補足と正しい説明を添えてくれるように今後改良してほしい。説明記載してくれたら、背景や描写が目に浮かんで、本当に素敵な本になるしめちゃくちゃいいと思う!
@user-rs9dj2yq6p
@user-rs9dj2yq6p Жыл бұрын
いやおじさん構文見え隠れしとるやん
Bend The Impossible Bar Win $1,000
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 44 МЛН
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 1,1 МЛН
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 6 МЛН
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 7 МЛН
現役アナウンサーが福井弁、津軽弁、関西弁、富山弁でニュースを読んでみた
8:25
自慢師たち
13:06
チョコレートプラネット チャンネル
Рет қаралды 2,9 МЛН
Bend The Impossible Bar Win $1,000
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 44 МЛН