【メガテン5V】人修羅戦『殺戮ダーナ劇場』 (創生Hard)【真・女神転生5 Vengeance】

  Рет қаралды 25,278

テスト@RPG特殊攻略&まとめ

テスト@RPG特殊攻略&まとめ

Күн бұрын

Пікірлер: 27
@test8192
@test8192 2 ай бұрын
人修羅さんへ「貴方の HP 少なすぎてアイコン余りまくっているので、もっと HP 増やしておいてください」 (追記):この動画は別に与ダメージ量を追求しているわけではないです。(むしろ上がりすぎないように自然な範囲で抑えたいとすら思っている) 理由は「この戦術が行動回数を重視したものであり、幻月閃光フェーズがすぐに終わってしまうとアイコン増加の意味付けが薄まってしまうから」です。 「貫く神気」や「禍時:会心」や「狂嵐の宴」などを使用していないのも上記のためです。 最後の最後にコウリュウは添えましたが、これも本音としてはダメージが「少しずつ高まっていく」光景を楽しみたかったです。実際のところは人修羅のHPが少なすぎて……。
@魅上照-z6l
@魅上照-z6l 2 ай бұрын
HP増やすのもだけど地母の晩餐の発動条件アバチュの時みたいに厳しくてもいいと思うんだが。それかマサカドゥつけて万能以外無効でもいいよ。
@user-vertolk
@user-vertolk 2 ай бұрын
人修羅くんの遍歴 無印の最初期:ホンマもんのバケモン。阿鼻叫喚の総力戦 1ヶ月後:神気や逆境が開拓される。遊び相手 完全版:HP少なすぎ コレでも無印だと最強の裏ボスなんだよな...
@ソンピア
@ソンピア 2 ай бұрын
サタンとマサカド公がやばくて
@anathema2718
@anathema2718 2 ай бұрын
あれだけ一方的に攻撃されても、平然と立っている人修羅ってスゴイなw
@コックカワサキ
@コックカワサキ 2 ай бұрын
ダーナの叡智…悪さが出来そうとは思ってたけどここまでとは…
@MimehTakahaschi
@MimehTakahaschi 2 ай бұрын
四大天使に対する恨みを感じた.真・女神転生IIかIVの所業かしら.
@空狐-j3f
@空狐-j3f 2 ай бұрын
これまでのメガテンシリーズでも、呼び出した悪魔を自ら贄にするタイプのボスっていましたけど、自ら特攻して、さらに劇場まで展開するというのをプレイヤーができるというのは新しいですね。イヌイ小隊かな? まさしくIII,IVF,SJ,Vの悪魔による悪夢の共演劇場…… ナホビノ「◯の安らぎは等しく訪れよう……」
@にょーりくん-e3z
@にょーりくん-e3z 2 ай бұрын
ギリメカラ 「なんだ!!この変態!!??」
@零鉄
@零鉄 Ай бұрын
仲魔をなんだと思ってんだホ
@guilty_13
@guilty_13 2 ай бұрын
自在アラハバキでもカードゲームのコンボっぽいなって思ってたんですが これを見てその感覚がより強まりました!倹約の有効活用すご~
@善隆冨山
@善隆冨山 2 ай бұрын
加速した時間の中で、みたいな感じですね。 決着した瞬間に『そして時は動き出す』 って聴こえたような気が…
@KuRo3996noa
@KuRo3996noa 2 ай бұрын
ダーナの叡智悪さ出来そうだな〜とは思ってたけど無限ループ出来るとは… 無印の開拓前とかの滅茶苦茶強いって言われてた時ほどの脅威は今となっては無いとは思うけど人修羅のHPが少ないとか通常プレイ時には全く思えないですわ とりあえず色んなこと抜きにしても連続攻撃が気持ち良い
@秋田犬-o9s
@秋田犬-o9s 2 ай бұрын
自分なりに俺つええして浸るゲームですね。 0ターン撃破とかしてる人もいるし、私も、好みだけで組んだパーティーで一方的にするゲームになってしまった。 アバチュから比べると、人修羅の格がどんどん下がってるので、もう少し強いボスがいてもいいかなという気はします。
@ledm2826
@ledm2826 2 ай бұрын
もう面倒だから龍の眼光使えるようにしてくれ笑
@ゆゆ-c2g7s
@ゆゆ-c2g7s 28 күн бұрын
すいませ~ん、人修羅ですけど、ま〜だ時間 かかりそうですかね〜?
@azby781
@azby781 2 ай бұрын
最後の方はダグザを狂嵐の宴をを持つ悪魔に変えた方が強くないんでしょうか?
@test8192
@test8192 2 ай бұрын
この動画では別に与ダメージ量を追求しているわけではないので、「狂嵐の宴」は用意していないです。 もし与ダメージ量を追求したいのであれば、もちろん入れた方が高くはなります。
@lv.1tiakin
@lv.1tiakin 2 ай бұрын
貫く神気や分身創造などのチャージ効果はどうすれば維持できますかね?
@test8192
@test8192 2 ай бұрын
・攻撃してもチャージ効果が解除されないようにしたいという話であれば、魔神のマガツヒスキル「禍時:溜力」の効果で実現可能です。  この動画では 9:35 あたりでバアルに使用させています。 ・上記ではなく、1ターン目に使用した「分神創造」などのチャージ効果をそのまま次ターン以降に持ち越したいという話であれば、  単に攻撃しなければそのまま維持されます。
@없음가망
@없음가망 2 ай бұрын
他の仲魔はなぜ自滅させるのか聞いてもよろしいでしょうか
@ナガツキ-b8b
@ナガツキ-b8b 2 ай бұрын
マガツヒゲージを貯めるため
@test8192
@test8192 2 ай бұрын
仲魔を自滅させている理由はマガツヒゲージ回収のためです。 同一ターン内でマガツヒゲージの回収効率が高いのが神意「仇討ち」のため、これを利用しています。 なお、今回の範囲で言えば自滅枠は17枠で十分だったので、仲魔17体を自滅用として運用しています。 自滅させていない残り7枠の仲魔については自滅運用させづらいものが多いので、この枠数付近が境界になってくるかとは思います。
@없음가망
@없음가망 2 ай бұрын
@@test8192 理解できました。ありがとうございます。
@飯塚礼司
@飯塚礼司 2 ай бұрын
主人公、ナホビホ、ジョカ、アバハラキで自在を使うには主人公の属性調整が必要でしょうか?使えないのですが…
@test8192
@test8192 2 ай бұрын
「禍時:自在」を使用するには、「神話上の属性」が「NEUTRAL - NEUTRAL」の仲魔が2体必要です。 なお、起動役の1体が場に出ていれば、残りはストック内にいても発動可能です (霊符系のマガツヒスキル共通の仕様)。 この動画では、ナホビホとスダマで条件を満たしています。スダマはストック内にいます。
@飯塚礼司
@飯塚礼司 2 ай бұрын
なるほど、アクティブで2体の条件を満たさないといけないと勘違いしていました。倹約も同じになるわけですね。ストック利用方法の幅が広がりました、ありがとうございます。
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 2,2 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 84 МЛН
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 125 МЛН
I do not recommend: 'Dragon Age: The Veilguard' (Review)
46:09
【ペルソナ5R】ラヴェンツァ戦 攻略パターン集 (難易度: CHALLENGE)
20:00
テスト@RPG特殊攻略&まとめ
Рет қаралды 25 М.
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 2,2 МЛН