KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
働く人のメンタルヘルスと森田療法ー「承認欲求」と「かくあるべき」
17:41
パニック症への森田療法
25:52
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
How Strong Is Tape?
00:24
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
強迫性障害への森田療法
Рет қаралды 166,473
Facebook
Twitter
Жүктеу
1000
Жазылу 22 М.
メンタルヘルス岡本記念財団
Күн бұрын
第119回心の健康セミナー「強迫性障害に対する森田療法」の講演内容の一部です。講演者は法政大学の久保田幹子教授です。
Пікірлер: 45
@foxwhite5576
9 жыл бұрын
ブッタが悟ったものは不安というものは取り除けない。という事だったらしいですね。 為になりました。ありがとうございます。
@むちぱんまん
3 жыл бұрын
10年前の動画だとしても、とても勉強になった。 もしも…は考えない、という言葉、自分の生活の指針になりそう
@あゆみ-t9j
3 жыл бұрын
自分でもおかしいと思うし、周りからの視線が本当に辛い
@ふりむきぞんび
4 жыл бұрын
みんな頑張ろうな
@nyfrom8404
3 жыл бұрын
あなたも…無理なさらず
@ちんこ-i7i
3 жыл бұрын
みんな俺よりマシだから!
@挑戦こそ人生
Жыл бұрын
@@ちんこ-i7iほんと?
@ちゃん上村
4 жыл бұрын
20年位前の事が、忘れてた事なのに突然思い出され、あの時大丈夫だったか。。と確認したくなる強迫が出ます。20年も前のことなのに。この病がない人は全く忘れちゃうんだろうなと思いつつ。 「今対処出来ないこととして脇に置く」←先生の言葉に助けられ頼りなく実践してます。ありがとうございます。又この病について掘り下げた動画お願いします待ってます。
@ジャックラッセル-m8n
Жыл бұрын
私も全く同じです涙
@ジャックラッセル-m8n
Жыл бұрын
私も全く同じです涙
@takashikida5836
3 жыл бұрын
醜形恐怖で、20年以上苦しんでいますが、この動画を見て醜形恐怖の本質は 強迫性障害なんだなと痛感しました。 時間経過で受け流す、パニクッたら一歩引いて俯瞰してみる。 もっとこの方のお話を聞きたいくらいです(´・ω・`)。
@maikorin1095
Жыл бұрын
「できないことにエネルギーを注ぐことをあきらめて、できることにエネルギーを注ぐようにしていくという。それが一番のポイントになります」
@masaki_7753
10 жыл бұрын
確認行為がひどくて困っています。同じことを10回以上繰り返してしまいます。 同じ場所をウロウロしているので、周りからはいつも変な目で見られていて、 そのうち逮捕されてしまうんじゃないかと怯えています。 人と話していても質問と確認ばかりしてしまうので、めんどくさいと言われてしまいます。 参考になる動画でした。どうもありがとうございました。
@robertfisher7911
4 жыл бұрын
ご自愛ください
@masaki_7753
4 жыл бұрын
@@robertfisher7911 こんなに古いコメントに優しいお言葉をありがとうございます!認知行動療法を長く続けてきて1年くらい前にだいぶ良くなりました! 良くなるまでに5年近くかかりましたが、ここにコメントを書いた頃のひどい症状は治まっていますのでご安心ください。
@deadpool00
4 жыл бұрын
別に気にしないでいい。俺はあなたを認めてあげる
@robertfisher7911
4 жыл бұрын
@@masaki_7753 とんでもないです 私も、事件、事故に巻き込まれたら、巻き込んだら、という強迫観念が強いです。認知行動療法とは、どんなことをされたんでしょうか?
@ちんこ-i7i
3 жыл бұрын
俺は酷い時は1時間くらいシャワー浴びたり同じ道を何回も行き来したりするからね。まじつらい
@sama422
3 жыл бұрын
不安はなくならいから、不安を包んで抱きかかえて一緒に生きるのが、良いようです。 不安とか、恐怖は抑えれば抑えるほど強くなるんだそうです。 何も足さない。何も引かない。マインドフルな状態が良いのかなと、思います。
@TV-on6jv
3 жыл бұрын
もしも、もしかしたら、かもしれない。 は考えない。意味がない。 素晴らしいです。
@テスト-m9f
7 ай бұрын
医療に心血を注いでいただき、ありがとうございます。おまけに、美人!
@Suisensei12
3 жыл бұрын
ある日自分の家族がお風呂のドアのところの石の段差?に洗っていないであろう洗面台の排水溝網を置きました、洗面台には新しい網をつけていて何故か半年から一年の間ずっと置きっぱなしになっていて、自分ではさわれない、でもあると近寄ったり視線に入るだけで自分が汚されてと思ってしまい、自分の身体だけでなく、自分の大切な物(ゲーム漫画)など見たもの触ったものが汚されていくような感情に襲われて何度もそれを飛ばす(同じ行動や頭の中で汚れを飛ばす)という思考になり最近では、半日繰り返してしまうほど悪化しました。普通ならば仮に触ってしまったり汚れてしまったら洗ったら綺麗だし、自分の物を触れると思うけど、その思考になれないでいます。似たような境遇の方はいますか?きついです。仕事も辞めてしまい家庭も苦しいので親には頼れずなんとか働いてお金が入ったら仮に収まっても悪化しても病院には通院しようと思います。周りに不潔強迫の方が少しいて薬は依存するから、飲みながらもいいけどいずれは飲まないで認知行動療法をやる事になるかも、先生によるけどと言われました。病院は金銭面で今行けないので、自力で認知行動療法を調べて頑張ってみようと思います。アドバイスとか、病院無しじゃ治らないよとか、逆に病院行かなくても治る人もいるよ!とか、皆さんの意見も聞きたいです。一定数病院薬なしでも治した方いると聞いたので頑張ってみます。同じような方とお話しできたらなと思います。同じ悩みを持つ方お互いに頑張りましょう。最後まで読んでいただきありがとうございます。
@西村-k5f
2 жыл бұрын
教授綺麗ですね。
@piko8972
2 жыл бұрын
先生のおっしゃています一拍置くと言う事を実行していきたいと思いました。ありがとうございます。
@名無し-x4z
3 жыл бұрын
ありがとうございます。勉強になりました。
@morinoroba
13 жыл бұрын
とてもわかりやすくて素晴らしかったです、ありがとうございました。
@madmidori6352
4 жыл бұрын
僕は自分以外の誰かの物に触れた時、汚いと思っていなくても反射的に手を洗ってしまったり、移動する時落とし物をしてないか何度も床を確認してしまったりなど、診断はしてませんが明らかに強迫性障害と思われる障害に悩まされていました。しかし、この動画を見て少し楽になりました。感謝してます。
@taktoktek
6 жыл бұрын
森田療法について、アメリカで論文を読みました。日本で、まだ使われているのですね! 有用性と適用についてもっと学んでみたいと思います。
@ちゃん上村
4 жыл бұрын
怖い、怯える、病気なんですよね ちょくちょく見てます。 自分でマイナスの方へ引き寄せられるからそれを信じて(しまう)入り込むと最悪、病気なんだ‼️と 把握し理解しないと良くならない。 しかも頭にはずっと答のでないこだわりを持ちつつ、先生のお話もっとお聞きしたいです、神罰恐怖や過去の過ちの強迫観念の緩和の仕方等お願い致します、、ぜひ。ありがとうございました。
@卓也銘苅
2 ай бұрын
不安は確かにゼロに出来ませんし、どうにもならないことを、どうなるかわからない事を確かに考えるのは無意味ですよね、1か100.、白黒ではなくグレーの感覚、曖昧さに慣れることですよね
@吉川晃二-t8t
6 жыл бұрын
強迫観念が次々に違う形で現れてきて呼吸が乱れてしまうと予期不安しない為には先生どうしたらいいですか?
@強化バルブスプリング
5 жыл бұрын
不安を消そう!抑えよう!というのではなくて、不安な事は不安に感じるのだから、その不安を感じながらも今しなければならない事、やりたい事(家事、仕事、娯楽など)をやっていくという事だと思います。不安のせいにして「今日はずっと家にいよう」とか「友達と会う約束するのはやめよう」というのは良くないと思います。 不安を感じながらも日常生活を普通に送れるように、自分の意志、力で打ち勝つという事だと思います。 不安を感じてるとき、じっとしてるとエネルギーが予期不安(他の不安)などに全てが注がれ、余計に悪化するらしいです。不安を感じながらも頑張って何かするべき事をしていくのが大事なのではと思います(笑)
@ちゃん上村
4 жыл бұрын
@@強化バルブスプリング その通りですね、、この病気と長くつき合ってますが「暇」は良くないですよね、「自分の意志&力で乗り切る」しか手段無し、神様の領域にまで入ろうとしている自分がいて嫌になりますが(考えすぎて汗)この先&死後も自分ではどうしようもないくせについ考え込む自分が居ます(苦笑) 今を娯楽、仕事等に集中するよう心がけてます。ありがとうございます。
@asa01053
6 жыл бұрын
確認が問題なのではない❗安心できない心に問題がある!
@麗奈レナ-v2p
4 жыл бұрын
無駄な事だっ!!って思うよりも、解決したいと思う時はどぅすればいいですか? 無駄な事してる、自分でも馬鹿な事してる。わかるけど、 そう思って行動をやめる、でゎなくて、こーすれば大丈夫‼️こーだから大丈夫‼️ という解決の仕方はやはりないのでしょうか。
@calm1701
3 жыл бұрын
そのことよりも もっと重要なことを見つける。自分をもっと信用すれば大丈夫。
@ちんこ-i7i
3 жыл бұрын
診断出てないんですけど ADHD 強迫性障害 統合失調症 持です!もしかしたら躁鬱かもしれません!誰か助けてください!
@ぴよこ-m4g
2 жыл бұрын
このひと美人だわ
@varrigrade4185
4 жыл бұрын
地獄の日々‼️
@正直者-t4b
3 жыл бұрын
鍵とかスイッチとか手を洗ったか?とか何度も確認してしまう。
@ダイドー-n1c
2 жыл бұрын
9:02
@高橋伸二-v7x
5 жыл бұрын
森田療法よりタモリ療法
@kei6949
3 жыл бұрын
バカか? ふざけるな!
@zyerukunzyerutyan7987
3 жыл бұрын
ユーモア?
@zyerukunzyerutyan7987
3 жыл бұрын
それとも、余裕を持ちましょう、という意味?
17:41
働く人のメンタルヘルスと森田療法ー「承認欲求」と「かくあるべき」
メンタルヘルス岡本記念財団
Рет қаралды 35 М.
25:52
パニック症への森田療法
メンタルヘルス岡本記念財団
Рет қаралды 44 М.
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
16:50
不安・強迫を自力で治す
新宿オーピー廣瀬クリニック
Рет қаралды 703 М.
10:13
【不安】誰にも言えなかった私の病…強迫性障害との闘いを“映画”に!『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 98 М.
14:51
強迫性障害だと仕事中●●で困る!!《大人の発達障害》
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 34 М.
11:50
強迫症に対する森田療法の克服ポイント
メンタルヘルス岡本記念財団
Рет қаралды 10 М.
13:21
【対人恐怖症に有効】森田療法「往生した時、その日から治る」
あがり症克服チャンネル【公認心理師】佐藤健陽
Рет қаралды 35 М.
35:57
心の病気とは何か? どうすれば治るのか? YouTubeの活用方法について #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 938 М.
14:02
不安発作を森田療法で乗り越えて
メンタルヘルス岡本記念財団
Рет қаралды 47 М.
30:11
The World as Seen by Someone with OCD
Choki
Рет қаралды 902 М.
1:48:23
Главные мифы об Украине. Выпуск, который не понравится всем
А поговорить?
Рет қаралды 844 М.
44:22
The science of mental health - with Camilla Nord
The Royal Institution
Рет қаралды 114 М.
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН