【メンタル攻略法】自信のつけ方、鬱や不安障害との付き合い方を語る

  Рет қаралды 76,103

井上ジョー公式 (Inoue Joe Official)

井上ジョー公式 (Inoue Joe Official)

Күн бұрын

Пікірлер: 158
@なう-n4i
@なう-n4i 4 жыл бұрын
悟り開いて次の日忘れちゃうのすごいわかります
@y.aizawa9743
@y.aizawa9743 4 жыл бұрын
今までもずっとジョーさんて、天才だと思っていたけど、やはりあなたはすごい。こんなに深くて具体的に話しにくいテーマで、人間の苦しみの根源的なもの?を母語でない日本語で完璧に話していて、またそれを冷静に分析している。生配信の鬱な雰囲気が嫌で聞かない時もあったけど、ここまで自分の苦しみや鬱について自分で落とし込んだんだってことにまず驚き。そして、この考え方って多分同じように苦しんでる人のヒントになることがいっぱい含んでいる。ジョーさん、自分のことが嫌いって言ったり苦しんでいる姿をみていてこちらが辛くなることもあったけど、生きてるよ、もがき苦しみながら一生懸命生きて生き様みせてくれてる。自分の癖やマニュアルを確立しつつある。すごい、なんかとても誇らしいです。私よりも5つも年下だけど、精神や魂はとても高いんだと思います。応援してます、井上ジョーという人間、すごいな、ラボだよ。人生色々辛いことあるけど、私も頑張るよ。
@flashb9504
@flashb9504 4 жыл бұрын
ジョーさんって奇跡的に、自分の気持ちが死にそうになる時に毎回こう言う動画上げてくれるの本当に感謝でしか無いです。
@calligrapherai9143
@calligrapherai9143 4 жыл бұрын
分かります
@user-ke8gd5mq4l
@user-ke8gd5mq4l 4 жыл бұрын
10:14 〜 皆が寝静まった頃に楽しくなって、午前3時に強くなる 凄く共感します
@しちみ-l4x
@しちみ-l4x 4 жыл бұрын
心がしんどくて昨日ぐらいから生きることだけ頑張ってるんですけど、今日はこれができた、今日はこれができないんだって気づいた、の繰り返しをしてて、今は人の話が理解しにくいんだって気づいたのでまた今度ちゃんと見に来ます
@ayumu2125
@ayumu2125 4 жыл бұрын
この人凄いな。簡単な言葉では言い表せないけどとにかく凄い。
@相馬トランジスタ-l8p
@相馬トランジスタ-l8p 4 жыл бұрын
自分も最近弱ってしまいましたが、紙に書いて自分のことを理解してみました。今までの自分の不安になりがちになる性格を分析してみたら、何にでも保険をかけたがる性格と失敗を恐れて何事にも期待しないでおこう、また過去の偏った影響から生み出された自分の思ったことと反対のことが起きると考える負のルーティーンが原因だと解明できました。最初から不安になっておけば不安要素が潰せてるような気がして無意識に不安を求めるようになっていたと思います。
@user-kintamatamaikuo
@user-kintamatamaikuo 4 жыл бұрын
ちょうど落ち込んでる時にこういう動画あげてくれるから止められない、、
@hiro3390
@hiro3390 4 жыл бұрын
気持ちがドン底まで落ちた時、その中でもふと少し"大丈夫になる"感覚がめちゃめちゃめっちゃ分かります。私の繊細な性格は遺伝か家庭環境か分からないけど、分からないままでも別にいいかなーって。メンタルの波を少しずつ穏やかにコントロール出来るようになりつつある時に、この動画を見ることが出来ました。この不思議な感覚心地良すぎます。
@0708asami
@0708asami 4 жыл бұрын
色々共感したけれども、「自分を褒める事が気持ち悪い」に特に共感!! 私は自分を褒める=甘えだと思ってしまったり、ネガティブ思考な自分をどこかで手放したくないような感覚もあって(アイデンティティを失うような感覚)、まだまだ自分を褒めるまでの道のりは長そうですが、少しずつ、ポジティブな思考回路を作っていく癖をつけて行きたいと思います!
@calligrapherai9143
@calligrapherai9143 4 жыл бұрын
手放したくない感覚、、めっちゃわかる、、、
@ジル-g8p
@ジル-g8p 4 жыл бұрын
私は最近親に10代の頃にした選択を否定されこうすればよかったのにと後からなんとでも言えるようなことを言われ、自分の人生の選択を身近にいる人に否定されたショックで滅茶苦茶泣きました。自分の人生の反省や後悔や否定をする権利は誰でもなく自分自身にだけ与えられた権利なんですよね。周りに迷惑や多大なる損害を与えてるなら口出しされるのは分かりますが、人が過去選択してきたこと今頑張って迷いながら不安になりながら選択した道を否定も論する権利も他人にはないし、絶対にしてはいけないと思います。ポジティブに前へ進もうとする者の足を引き留めるのはすごく責任あることです。
@Lily88_
@Lily88_ 4 жыл бұрын
今入院中で夜ご飯食べながら聴きました ありがとうございます
@6くみのめがねのひと
@6くみのめがねのひと 4 жыл бұрын
永久保存したい動画。 みんな思ってることだけど、それを言葉にすることがどれだけ難しいか。 言葉を大切にするジョーさんだからこそですね。 素晴らしいです。
@PushimaEnglish
@PushimaEnglish 4 жыл бұрын
僕も10年ぐらいうつを患っていて色んな本を読んだり医者に通ったりしたのですが、ジョーさんの話を聞いているとそういった学んだ知識に自分でたどり着いておられて驚きます。僕は本で救われましたが自分で到達できる人も世の中にはいるんだなぁと。ジョーさんの活動にはうつを患っていても活躍できると勇気づけられます。
@ああ-i4v7h
@ああ-i4v7h 4 жыл бұрын
つらかったら休む事が一番大事だよ
@user-jw3nj3dh4c
@user-jw3nj3dh4c 4 жыл бұрын
自信は環境次第だと思ってる。 例えば、高校時代そこそこ陽キャだった奴が大学の超陽キャサークルに入って自信無くして鬱になるかもしれないし、 高校時代は陰キャで自信ゼロだった人も、エンジニアでバリバリに活躍すれば凄い自信家になると思う。 自分自身の強み弱みをよく把握して、自信を持って振る舞える環境を見極めるのが一番重要だと思うな。
@とりももサワー
@とりももサワー 4 жыл бұрын
すべてに共感しました。 自分を許す、大丈夫なときまで待つって本当にきついんだよね。でも耐えるしかなくて受け入れるしかない。
@あたたかい目-e1w
@あたたかい目-e1w 4 жыл бұрын
これを動画化してくださったことに感謝します。
@Kent-r6e
@Kent-r6e 4 жыл бұрын
初めて自分と似ている人に出会えたと思いました。ありがとうございます。
@JJ-nj9tc
@JJ-nj9tc 4 жыл бұрын
私も同じ。でも難病にもなってから上手いこと逃げることを覚えた。 無理しないことにしたよ。 ジョーさんを尊敬してる。そんな人も地球の何処かにいること知ってほしい。
@0415yoshik1ub
@0415yoshik1ub 4 жыл бұрын
絵本が良かったです。 音楽が雑音に聞こえた時くらい心が大変だった時の助っ人。 文字を読まないで絵を読む。 子どもが読める優しいストーリーが癒された。
@育ちゃん-o1l
@育ちゃん-o1l 4 жыл бұрын
ジョーさんの落ち着いた話し方が大好きです。こんなにもたくさんを持ってるように思うのに繊細なジョーさんの動画は心に響くものがあります。
@すず-i3g3p
@すず-i3g3p 4 жыл бұрын
共感しかない
@のーみそ-e4d
@のーみそ-e4d 3 жыл бұрын
はじめてコメントします。 井上ジョーさんのモノマネやあるある動画から楽しくさせてもらって、曲を聞いてまた楽しくさせてもらったところでこの動画へたどり着きました。 腑に落ちる所が多々あって不覚にも泣いてしまいました。 今、私は鬱でへにょへにょになっていますが立ち上がっていこうと励まされました。 ありがとうございます。井上ジョーさんのことを尊敬します。これからも応援します。
@operetta
@operetta 4 жыл бұрын
人間50歳すぎると2人に1人は壊れてるもんです。
@calligrapherai9143
@calligrapherai9143 4 жыл бұрын
ジョーさんの良さに気づいてコメント欄に集まってる人の空間がものすごく心地よい
@mahalo7890
@mahalo7890 4 жыл бұрын
大丈夫になるまで待つ、許してあげる 一番聞きたかった言葉。ありがとう
@ailangelatom
@ailangelatom 4 жыл бұрын
なんだか、聴きながら落ち着いて眠れました😌 なので、続きをいま観てます😆 ありがとうございます🙋
@あさ-g9z2p
@あさ-g9z2p 4 жыл бұрын
めちゃくちゃこういう話聞きたかったんだよね
@テストステロンプロテイン
@テストステロンプロテイン 4 жыл бұрын
ジョーさんが心理学の先生だったらクラス取るわ
@mist533
@mist533 4 жыл бұрын
まず、この内容を他からの情報を得ずに考えつかれた所が本当に凄いと思いました。そうなんですよね、マイナスの思考回路の癖がついてしまっていて、どうしてもそちらの回路に走ってしまう。でも、不安は決して100%悪いものではなく、危険から守ってくれるものでもある。"不安なんだね。"って、不安になっている今の自分をまずは認めてあげる。で、何が起こりそうで不安なのか、具体的にする事で、その対処方法も具体的に出てくる。人がぶつかってくるなどのマイナスな出来事も、自分の気持ち(例えば人に嫌な事をされた過去の出来事で出していない不消化な感情)に気づいて欲しくて潜在意識が引き寄せている。それに気づいて認めてあげると、同じような出来事は繰り返さない様な気がします。あくまでも私の意見です。
@shin.__.chan.
@shin.__.chan. 4 жыл бұрын
私も人に相談したら『は??』って言われるような事をひたすら考えて悩んでしまいます😔 というか人に言葉で説明できないような悩みです…… でも最近は理由は分かりませんが少しづつ自信がついてきてるような気がして前より生きやすくなりました。 でも完全に自信が着いた訳では無いしこれから先また何かきっかけで、悩みの渦に入ってしまう可能性もあるから少し不安ではあります。 ジョーさんは私とすごく似たような所があるなと昔から思ってましたがこの動画をみて改めて思いました。 ジョーさんのこよような動画は今悩んでる人にとってすごく勇気づけられる?安心できると思います。 本当にこのような動画を上げていただあてありがとうございます!! 私が何よりも嬉しいのはジョーさんみたいな素敵な方と同じような特徴?を持っている事です!(笑) この動画見ながら、面白すぎるくらい私と考えてることが同じでめっちゃ嬉しかったです。 すごい長文になりましたが最後まで読んでくれる方がいたらありがとうございました!!(笑)
@私です-l4z
@私です-l4z 4 жыл бұрын
考えすぎちゃうんですよね。 とてもよくわかります
@glenglen5945
@glenglen5945 4 жыл бұрын
全く同じ感じではないけど聞いてよかったです。こういう系の動画好きです。だいたい同じ感じになる時あるから、落ち着きます
@rosemia5770
@rosemia5770 4 жыл бұрын
私は4年ぐらい前に不安障害と診断されてからひどくなったり軽くなったりを繰り返してきました…今でも一ヶ月に2回ぐらいすごく落ち込む時期がきます…。薬とカウンセリングでよくなる時もありますが、まだ高1なので不安がいっぱいです。なんとなく薬に依存しそうです。(効き目がなかなかいいので) ちなみに今は元気なのでこうやってコメントしてます!🥳 ジョーさんも大変だと思いますが、頑張ってください!応援してます!(一番のお気に入りはエミネムのものまねです。)
@サバシバ
@サバシバ 4 жыл бұрын
経験しないと分からないことだからこそ 理解されずかなり苦しみ、具合が悪い日が多くて活動的に動けなくなりました。ジョーくんの話に共感。波とか 時間帯のメンタル変動、 思考の枝分かれ 頭痛 低気圧 等々 そーそーそーなの‼️と思って。私流の自分対処法も少しありますが、ジョーくんからこういうお話が聞けて 嬉しかったです‼️ 参考になりました✨
@nyncn
@nyncn 3 жыл бұрын
この動画何回リピートしたかわからない。本当助けられます。
@everyday668
@everyday668 3 жыл бұрын
賢い人や頭がよく産まれてきた人、気付きのいい人は人生ハードモードだと思う。もう人生とは辛いものだと割り切って生きている人も多い。自ら命を絶ってしまう人も多い気がする、少なくとも私の周りではそう。
@あああ-t7j5g
@あああ-t7j5g 4 жыл бұрын
俺は朝ブチ上がる曲聞いて夜にバラード聴いてます 夜まで余計なこと考えて頭疲れなくて済んで積極的になれるし、夜中は1日の充実感あるしリラックスしするしおすすめです オンオフの切り替えは大事! あと笑って生きるのが1番だと思う
@haru9461
@haru9461 4 жыл бұрын
ジョーさん、いつも色々な話をして下さりありがとうございます。 いろんな経験を積んだジョーさんが話すから、とても聞きやすくて分かりやすかったです。こんな人が病院の先生やカウンセラーなら、きっと患者さんは幸せなのかなと感じました。 素敵な動画ありがとうございました🌈
@クラプトン-x5i
@クラプトン-x5i 4 жыл бұрын
意識しないで出来てることを意識してやろうとすると鬼のように難しい、まじで同感、意識してやると呼吸ですら苦しいもん
@yukifashionruineko
@yukifashionruineko 4 жыл бұрын
良くないことを認識しやすくなってしまうんですよね。どんなときでもネガティブとポジティブは起こり得て、それをネガティブととるポジティブにとるかだと感じます。雨が好きな人もいれば嫌いな人もいるみたいな。
@はなめっこ
@はなめっこ 4 жыл бұрын
弱みに見えてしまう可能性があるお話しを素直に話してくださってありがとうございます。ファンとしては嬉しい限りです。こんなに詳しくお話ししてくださる勇気はもはやヒーローです。経験が違いすぎて共感すると書いたら失礼なのかもしれないですがジョーさんのお話しは凄く自分の中にしみてきました。嫌な経験は無くしたい事でもあるけど活かせないほど悲しい事はない。みたいな考え方は大好きです!正義感があり曲がった事が嫌いと言える強さも尊敬します。ジョーさんみたいに苦しんでいる人の心に寄り添える強い自分に私もなりたいと思います。
@スエットポカリ
@スエットポカリ 4 жыл бұрын
さわりだけでもと思って観ましたが、言語化しづらい事がジョーさんの経験・言葉で落とし込まれていて、 興味深く56分ノンストップで聞き入ってしまいました。 不安症の友人がいて、なんでそう考えちゃうんかな…とモヤモヤする事が多かったのですが、 この放送を通じて友人の思考の一端を知る事が出来た気がします…! 自分は楽観的な人間ですが、何かの出来事がトリガーとなって 鬱・不安症を発症してしまう事は十分あり得ると思うので、 今元気な方も聴いた方が良い放送だと感じました。 ありがとうございました!これからも頑張ってください😂
@ああ-v3d2e
@ああ-v3d2e 4 жыл бұрын
その友人さんはどういう事にたいしてどのような考え方をしていましたか?
@DD-tw2xn
@DD-tw2xn Жыл бұрын
ジョーさんありがとう😢この動画とても助かります。謎のトリガーに振り回されまくって辛い時があります。大丈夫になるときまでとりあえず待とう。のときに1人だけになれる断絶された世界が欲しくなります。音も空気の動きも全て苦しくなる。そんなときこの世から離れたくなる…何も感じなくなりたくなる…待ってる時間の間に頭のなかの霧からあれこれ出てくるくだり共感できました。言語化してくれたおかげで頭の中が分析できて助かります。 軌跡ができてしまって逃れられない…そこに思考が流れ込んでしまって止めたい!って思うんだけど止まらない… もやもやミステリーがわかることで少し楽になった気がします。 本当にジョーさんの存在に救われています。ありがとうございます
@soshinakirinuking
@soshinakirinuking 4 жыл бұрын
いつだって頭の良い人は不幸の総量が多い
@oh9901
@oh9901 2 жыл бұрын
この人天才だわ。同じ歳なんだよな、、
@tommyJuly11
@tommyJuly11 4 жыл бұрын
今回は本当に神回!!最近ちょっと辛い状況にいたのだけど、気持ちが落ち着いたし、ストレスで喉の調子も悪かったのだけど、なんか喉のつかえがなくなったかも!!ジョーさんも無理しないでね!!ありがとう!!
@kurimioimosan5497
@kurimioimosan5497 4 жыл бұрын
言ってることすごい分かる 自分の事気持ち悪いって感じる感覚も分かる
@STAYDIVINE1111
@STAYDIVINE1111 4 жыл бұрын
考えないといけないよの誘惑の下り本当に分かります。結局いくら考えても行動しないと解決しないから考えても九割は無意味なんですよね。僕も失敗した時とかは絶対に落ち込まない、絶対に考えないって決めてます。その代わりに次どうしたら良いか、未来に今回の失敗が起きたら何をするかを考えて、後悔を未来に起きることの位置に無理やり持ってきます。笑
@lilyt.4194
@lilyt.4194 4 жыл бұрын
ジョーさん、人として大好きです。 I like you so much, I got much power from your videos. 自信をつけることを「鍛える」もの、心の筋トレのようなものと捉えたら、人生をポジティブに生きていけそうな気がします、 毎日鍛えること、人生の一つの指針が出来た気がします。 ジョーさんのこの動画で、救われたり助けられたりする人が沢山いそうですね : )
@sho-o2887
@sho-o2887 4 жыл бұрын
ネガティブになった時の閉塞感、先が見えず何もかも不可能に感じるのは辛いですよね。 現在はKZbinでセラピストさんやプロコーチさんの動画も見られるので、「今感じてるこの気持ちは何だろう?」と気になる方は調べて頂くのがオススメです! 優しい動画をありがとうございます! 音楽、言葉、人と真剣に向き合うジョーさんが好きです!
@nightcrawler1068
@nightcrawler1068 4 жыл бұрын
直感はホントに大事
@成瀬-y3r
@成瀬-y3r 3 жыл бұрын
忘れたら何回でも聴きに来ようと思えるとても勉強になる話でした。やってみます
@kirara5146
@kirara5146 4 жыл бұрын
共感持てます私は今社交不安障害で治療中です周りの子供や大人が凄く怖いです なので仕事にも行けない状態です 今は傷病手当で生活していますが 早くこの状況から抜け出したいです ちなみに私はMTFです女性として生きて行きたいという思いで生活していますが 周りの人に変な目で見られたく無い言われたく無いそしてもっと自分に自身を持てるようになりたい悟り的な話だと良い意味でも悪い意味でも人は関わりを持って生きなきゃいけないという事それはこの45年間生きて来てこの歳で一つわかった事ですでも今はまだ待とうと思います
@kyokokomatsu6321
@kyokokomatsu6321 4 жыл бұрын
こういうの言語化してくれるから、ジョー氏大好き
@あゆうみ-v5b
@あゆうみ-v5b 4 жыл бұрын
ジョーさんの考え方参考になります。 また新しい仕事に務める時に心がけてみます。 いつもいつも心配事と不安な事で病んでしまいます。あえて心配事を考えない事で、回路(クセ)を辿らないようにするんですね。 自分はダメだから、、、じゃなくて、大丈夫になるまで取り敢えず待つ。今度は待ってみたい。 それにしてもジョーさんの様な人でもそんな考えを何回も繰り返しているんですね。どんな人でも悩みは必ずあるんだ、と知っていてもやはりそういう事は忘れていってしまいますね。 ジョーさんの事日本から応援してます🥺 個人的に日本のテレビでタレントとして活躍出来ると思ってます。それくらいのタレント性があります!
@たんたんさぎり
@たんたんさぎり 4 жыл бұрын
mistの例え まさにそれです。 遺伝で心気症鬱等々ありますが、この動画では思うところ沢山ありました。
@香川のヤドン
@香川のヤドン 4 жыл бұрын
確かに悟りを開いてもすぐ忘れてしまうっていうのはわかる気がする。僕の場合、井上ジョーさんの動画を見ることが精神を安定させる方法であるはずなのに本当にヤバい時って、動画見よう!っていう発想にすら至らないんだよね、、
@raira6491
@raira6491 4 жыл бұрын
僕も自信が無くて、今もあまり無いんですが、試験とかについて自信がない人に言いたいのは、試験に対して自信が無いと、色んな事を考えてしまって、ケアレスミスとか度忘れとか起きやすくなる。自信がつけば頭良くなるし、頭良くなれば自信がつくよ
@ミニクロワッサン-w7o
@ミニクロワッサン-w7o 4 жыл бұрын
分かります。自分は本気で悩んでるのに、友達に相談したら、気にしすぎって言われました。友達も悪気はないんでしょうが、辛かったです。
@makaika
@makaika 4 жыл бұрын
大丈夫な気持ちになるまで待つめっちゃわかります。突然自殺しちゃう人って待てなかった人なんだろうなーと思います。 人に話すと「気にしない練習した方がいいよ」とか的外れな事を言われるから時がすぎるのを待つようにしてます。育ってきた環境とかではなく生まれ持った性質だと受け入れています。 この動画見て、色んな人のコメント見て、同じ人いるんだ!と安心しました。ありがとうございます。
@kundurentaiji
@kundurentaiji 4 жыл бұрын
よく分かります。波が落ちてる時はほんとに世界観が変わっちゃいますよね。 自分はそれを「お化け」と呼んでます。 波が過ぎるとなんでもなくなってしまう。酒を飲んでも麻痺させるだけで酔いが覚めればより強くなる。 ただこれを度々経験してると、人がそう言う状態になっててもわりかし余裕を持って接せられることが出来ると思います。寛容さというか思いやりというか。
@tankaru5431
@tankaru5431 4 жыл бұрын
考えすぎてしまってそこから進めずに放置してしまうけど、根底は残ってるままだから悩みだけが増えていくという状態だったりします。 ジョーさんのお話が聞けてよかった。 ありがとうございます。
@fluffyally4573
@fluffyally4573 4 жыл бұрын
ジョーさんの動画に出会えて2年くらいだけど、その時から惹きつけられる何かを感じながら…昨日の生配信で惹きつけられた理由がハッキリした。数えきれないほど傷ついて悩んで絶望したことを自分で消化してダイヤモンドなような強さを身につけたんだと。後半、自分を過去形で話してたので、もう脱却したんだなぁと嬉しくなりました。遺伝だとしても恨むだけで終わらずにその先のステージに行けたジョーさん。宿命を使命に変えられた自分を褒めまくってください!この話を聞いて助かった人が一体何人いるだろう?私も死んで復活してを繰り返して今があります。ジョーさんの『人間力』、私もゲットしました。そんな自分が今は好きです😉
@milkystem
@milkystem 3 жыл бұрын
長い人生の中で、自分の心を観察しながら自分の癖を知れるようにするのは大切ですね🙃 ポジティブ面もネガティブ面もひっくるめて自分のことを受け入れられるように意識したいと思いました😺
@SHINECAT0901
@SHINECAT0901 4 жыл бұрын
全てのトピックにクソ共感できてびっくりした
@lightmoon6375
@lightmoon6375 3 жыл бұрын
鬱病の再発に苦しみここにたどりつきました。 ぶつかってくる奴をよける、、、鬱が来そうになった時にも避ける、このイメージで少し楽になれそうです…無理しない程度に避けれるように気にしないようにしてこれ以上苦しみたくない…。
@yuumi_1641
@yuumi_1641 4 жыл бұрын
ダメになったとき何回も見ます。
@true5702
@true5702 4 жыл бұрын
刈り上げの部分に意識を集中させると一瞬、瀬戸弘司になるのは脳の回路のせい
@ewyw2137
@ewyw2137 4 жыл бұрын
すげ
@miyukobayashi4006
@miyukobayashi4006 4 жыл бұрын
ジョーさん🥺わかりみが深いこの配信🥺ジョーさんすてきです!
@土屋伶斗
@土屋伶斗 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ共感しました。 この動画に感謝です。
@mochyz
@mochyz 4 жыл бұрын
どうしていつもこう押し潰されそうになってるときにタイムリーな動画をあげてくれて沈み込みそうなところからすくい上げてくれるんだろう😭
@miwa3407
@miwa3407 4 жыл бұрын
よく聴いてます。すっごく聴き心地の良いお声なので、日本でラジオパーソナリティやってほしいです!!
@pooh848
@pooh848 4 жыл бұрын
昔Jwaveでラジオパーソナリティやられてたはずです(^^)
@hashibukuroh
@hashibukuroh 3 жыл бұрын
34:10 自分用メモ 「自信の先取り」 「タイムマシンに乗って、 未来の自信ある自分の自信を貰いに行ってる」 「自信があることによって、 良いことに繋がっていくことを確信する」
@フライドポケモン
@フライドポケモン 4 жыл бұрын
自信がないと周りの人がみんな大きく見えてくるので「ナンボのもんやねん」で感覚を修正していくのは凄く有効そうですね
@taku8430
@taku8430 4 жыл бұрын
井上ジョーの音楽は最高です。
@hiron4390
@hiron4390 4 жыл бұрын
こういう動画待っていました!すごく気持ちが楽になりました。ありがとうございます!
@我英也
@我英也 4 жыл бұрын
無茶苦茶共感します。 精神科にかかって薬の力に克つ難しさを実感し、その後介護士として8年間勤めて薬を毎日山盛り飲む年輩の方の姿を見て確信しました。
@jhtdcbj6685
@jhtdcbj6685 8 ай бұрын
ジョーさんがどんなことで悩んでいるのか気になる 自分もメンタルヨワヨワで、今20代後半ですが、孤独感、後悔、人から愛されない、年齢を重ねるにつれ感じる閉塞感や焦燥感、無力感、自分の見た目が愛せない、なんかが主です ジョーさんは友人もいて、才能もあって、見た目もかっこよくて、悩むことなんてないんじゃないかなと思うけど そんなこともないのか
@古田翔也-w2q
@古田翔也-w2q 4 жыл бұрын
ちょうど沈んでる時にこの動画上げてくれて救われました。 音楽活動しているのですが目標に向かって進めていないのが続いたりしたり周りにあれがダメこれがダメと言われその場ではそれを直せばいいのかとか納得するのですが持ち帰ると凹んでしまって才能が無いのかなってなってしまってました。 でもジョーさんが言っていたように気持ちが落ち着くまで待ってみたり自分を受け入れながら今後は少しずつ目標に進んでいきたいです。 ジョーさんありがとうございます🙇‍♂️
@soma9697
@soma9697 3 жыл бұрын
ジョーさんの言ってることすごくわかる気がします! 私も不安でどうしようもない、将来がぜんぶ真っ暗に感じてもう生きていけない……という気持ちになることあります。 自分の不安な気持ちを無視することさえできれば楽なのにって気付いて、でもどうしても気になる〜〜!!ともどかしかったです。 でもある時に、「不安を無視することはできないけど、じゃあもし無視することができたら私はどうなるんだろう?」と想像したら、 それだけで私の人生めちゃくちゃ幸せになるじゃんって思えたんですよね。 それからは「不安を無視できるようになった自分」を想像して、なんとか普通に生活してます。ややこしいけど笑笑 ジョーさんが自分と近いことを考えていたんだなーと知って、なんだか勝手に心強く感じてます。長文失礼しました。
@crypto.investors
@crypto.investors 3 жыл бұрын
仲間がいたんだと。救われました。
@tomtom79011
@tomtom79011 4 жыл бұрын
心の傷か、ジョーさんありがとう
@ァァアミアマアマヴァァァダァァ
@ァァアミアマアマヴァァァダァァ 4 жыл бұрын
絶望してから立ち直れるかはその人の今までの生き方に出ると思う。その人が絶滅した時に出るのが本当の自分。いつも全力で本気で生きてきたら絶滅してもまた立ちなおれる気がする
@poraramin
@poraramin 4 жыл бұрын
自分のことを誉めようとすると気持ち悪いって思っちゃうの分かります。人から褒められると嬉しいと感じるより、プレッシャーに感じたりすることもあります。自己肯定感の問題なんですかね?
@manami3166
@manami3166 3 жыл бұрын
大丈夫な気持ちが来るのを待つ時間で、ジョーさんの動画を観させて(聞かせて)いただいております🥺
@きか-p7u
@きか-p7u 2 жыл бұрын
有り難う。サルバドール・ジョーだ。医者に行くより救われた。
@cc-ss6ws
@cc-ss6ws 3 жыл бұрын
i love you! 似ている部分がありすぎてびっくりしました。you are such an inspiration to me. thank you for existing
@calligrapherai9143
@calligrapherai9143 4 жыл бұрын
自分に向き合う強さがないことが今の課題です。タマネギの皮に包まれた奥の芯にいる小人の自分によしよししてあげられる日がくるように、自分自身強くなりたいです。あと少しで22歳なのに🤣小学校の頃はもっと大人になっていると思っていたぜ🤟笑
@畑静香
@畑静香 4 жыл бұрын
す〜ごく解る解る
@edenhazard9304
@edenhazard9304 4 жыл бұрын
非常に同感できます。自己懐疑能力とでも言うのでしょうか。個人的には、ジョーさんのおっしゃるような思考回路に陥るのは、自分や自分を取り巻く物事を疑う能力に普通の人より長けているからなのではないかと思っています。この能力を自分の長所や性格上の特徴と思いたいけど、周りは全く共感しないどころか否定する。人に理解して欲しい、共感して欲しいと言う気持ちは痛いほどわかります。
@テストステロンプロテイン
@テストステロンプロテイン 4 жыл бұрын
ジョーさん大学のメンターとかお悩み相談系の仕事しましょう。むいてるとおもいます。
@iaminyny
@iaminyny 4 жыл бұрын
良い話をありがとう。私もいつも自分が落ち込んだら「あ、私今鬱っぽいね。じゃ放っておくね」って言って放っておきます。そうやっていつのまにか回復するのを待ちます ところで人によくぶつかられるっていうのは東京での話ですよね。アメリカや日本の地方都市ではあまり聞いたことがないので
@sukimatabi0504
@sukimatabi0504 4 жыл бұрын
ジョーさんにとりあえず脳内のアミノ酸に働く、tyrosineのサプリを摂って欲しい。あと、VitaminCとVitaminB群を1日5g、200〜300mg。プロテインは体重×1g以上は必須で。鬱とかって基本体が上手くエネルギーを使えてない状態とか、ストレスによる栄養不足から来てるもんだから是非試して欲しい。
@gohanmorimori
@gohanmorimori 4 жыл бұрын
仕事として割り切らないと!とよく言われるけど割り切れないし、自分が納得しないと出来ない。なーなーで事が進むのもイヤで、でも負えない責任は負いたくない。誰にも頼られてない私の仕事はやってても意味がないと毎日思ってしまう… でも実際仕事中自分の行動で感謝されることもある。だけど意味のない人間と思ってしまうんだよねー。特に15時〜19時。だから早く仕事終わらせて、無で帰宅する。 早くこのループから抜け出したい…その時を待つしかないか…
@nyandaba13
@nyandaba13 4 жыл бұрын
私も変な心のトリガーがあったり波があるのでわかります。 でも運動したり1、2日ゆっくりすれば回復するってわかってるから割と大丈夫なんですよね。 落ち込んで後悔しても事実変わらないし、受け止めてそれを糧にして次行こうって解決します。 自分をよく知って理解するの大事ですね
@hjnmylove
@hjnmylove 4 жыл бұрын
お互いによくわかり合えずにいる息子がきっとこんな事考えてるんだろうと思いながら見せて頂きました。彼も海外在住。 大学生ですが 頭がキレるアーティストです。
@blonccamelia3671
@blonccamelia3671 4 жыл бұрын
Joe❤️さんは、カッコいい!! 品がいいのは、あなたの強み。 強い人間は、美しい🌟🌟🌟🌟🌟🌟 あなたは、素晴らしい。 晴れは気持ちいいけど、雨が降ったら、憂鬱な気分になる人もいるのだけどでも、ある意味、肌がしっとりしたり、植物を育てたり、巡りめぐって、自分のところにhappinessをもたらすよ。 西海岸だと、 ほとんど景色が変わらないから、気分の転換が日本のようには変わらないかもしれないけど。。。 あなたは、よくやっているよ。 あなたのcharmは、みんなよくわかっているよ。 今日一日をやり過ごそう! 🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
@ニュート-e1m
@ニュート-e1m 4 жыл бұрын
すごく為になる。 尊敬する
孤独が辛い、嫌なことばかりをぐるぐる考えてしまう マインドフルネスを身につける
15:31
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 664 М.
暗い妄想を捨て、明るく楽しく生きる知恵
27:14
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 545 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【不安障害の方へ】不安とは?不安の心理学
25:37
【公認心理師】赤田太郎の仕事に役立つ心理学
Рет қаралды 30 М.
女性の生き方:やるべきこと、やらないことをはっきりさせる
16:03
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 262 М.
今の心境を語ります(楽しい動画が見たい方は見ないでください)
26:44
井上ジョー公式 (Inoue Joe Official)
Рет қаралды 96 М.
うつ病が治っていっている8つのサイン
7:04
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 827 М.
ニュージーランド専用英会話直行便 - Kiwi English Lesson -
6:05
ニュージーランド航空 日本支社
Рет қаралды 44 М.
「才能がない人」なんていない。
16:44
井上ジョー公式 (Inoue Joe Official)
Рет қаралды 16 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН