【MF一眼レフ】NikonのAE搭載MFカメラ、FEはどんなカメラ?実際に使ってみました😊

  Рет қаралды 5,908

中年オタッキー

中年オタッキー

Күн бұрын

当チャンネルを海外にも!英語字幕付きチャンネルが始まっています😊
英語圏の皆様にもフイルム写真を楽しんでいただき、フイルム写真存続に少しでも寄与したいと思います。チャンネル登録や高評価で支援していただけたら嬉しいです。
チャンネル登録や高評価が伸びていたら、KZbin内のランクが上がり、更にシェアされやすくなります。ご協力お願いします🤲
/ @otakkyenglish
モノクロフィルムの現像時間をまとめたサイトはこちら。
www.digitaltru...
映画にも登場して大人気のニコンFE。軽快な操作性やニコンらしい堅牢性、明るいファインダーなど、ニコンの中級一眼レフとして基本的な性能は全て揃っていたようです。
AEは絞り優先のみとなりますが、固定した被写体を撮る人にとっては良い選択ではないかと思います。
今回は、現在大人気のニコンFEに、AI ZOOM NIKKOR 80-200 f4を装着し、カラーネガフイルムを装填して撮ってきました。
果たしてどんな写真が撮れたのか。
使用機種
Nikon FE Ai zoom nikkor 80-200 f4
使用したフィルム
富士フイルムC200自家現像 シネスティル社製C41液温26度 現像時間16分

Пікірлер: 32
@capamara
@capamara 4 ай бұрын
2年前の動画なんですね、今日初めて拝見しました。僕は45年前の高校生の頃カメラオタクになり、Nikonにはまりました。そしてアルバイトしてやっと手に入れたのがNikon FMでした。今でも鮮明に覚えていますが、FE・FMの特筆すべき点は巻上げレバーの軽さでしたね。他社のカメラの巻上げがぐにゃ~って感じだったのに、この両機はすい~って感じでものすごく軽かったです。当時の最高峰だったF2と比べても巻上げ感は上回っていましたね。それ以来今日までNikon党は変わらずにおります。
@nokin8724
@nokin8724 2 жыл бұрын
おつかれさまです(^^) 自家現像に失敗し続けるコーナー、いいですね〜 最近は特殊な色が出る特殊なフィルムもありますから、これはこれでいいと思います、、もちろんピタッと色が合えば〝よしっ!〟って嬉しくなるでしょうけど(^^)色はともかく、絵が出てますし、ますますカラー現像をやってみたくなりますね〜。 オタッキーさん的には失敗ばかりも困るでしょうけど、これからも楽しみにしてますので、いろいろと試行錯誤で頑張ってください。
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
カラーネガ現像はあえていばらの道を選びました。当たり前のやり方はすでにたくさんの人がやってて面白くないですしね。 もしかしたら完璧な現像はできないのかもしれませんが、今後も模索していこうと思ってます。
@小泉利一
@小泉利一 2 жыл бұрын
オッタキーさん!暫くぶりです。NikonFEと キャノンAEー1比較ありがとうございました。Nikon党の私なので、良かったです。 丁度!高校でだった私は、友達のNikonFEを借りて写真を撮った覚えがあり懐かしさを感じました。本当にありがとうございました。オッタキーさんの影響で又写真撮影を開始した私です。まだ2回しか!撮影に行けてませんが!私の思い出深い裏磐梯。撮影は非常に!良かったです。人気の裏磐梯ですが人は!あまりいませんでした。まっ人がいないぶん!撮影に専念出来ました。いつか投稿できたら、したいと思いますので宜しくお願い致します。お身体に気をつけながら!お暮らしください。
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
磐梯山は日本一周したときに野宿したことがあります。朝起きたらテントの目の前に熊の足跡があってビビりましたwwww FEは本当に素晴らしいカメラです。思い入れもあればなおのことですね。AE-1も悪くはないです。思い入れがあるカメラで大切な時間を切り取るのが最高の醍醐味なんだと思います。 作品投稿はこんなつたない私の解説になりますが、よろしければ投稿くださいませ(^▽^)/
@アルパカ茶
@アルパカ茶 2 жыл бұрын
中年オタッキー様 アルパカ茶です。今回も写真紹介ありがとうございます。 モノクロ写真の光待ちの話がとても参考になりました。毎回のアドバイスとても勉強になる事ばかりでいつも助かっています。また作品投稿をすると思いますのでいろいろ勉強させて下さい。では今回もありがとうございました。
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
光待ちは私は常日頃からやってます。光が出ない場合は撮影をあきらめていますね。 ただでさえ高価になったフイルムですから、撮影環境にはこだわりたいです。 またの投稿お待ちしております(o^―^o)
@草井みつこ_kusaimitsuko
@草井みつこ_kusaimitsuko 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 発売された頃は、「キャノンNew AE-1、 プラス、プログラム」って宣伝してた記憶が!😆 カラー現像失敗コーナーで室内で撮影したら色転びしてないってのは、蛍光灯の補正フィルターってマゼンダっぽかったから丁度打ち消しあって良い感じになったからではないでしょうか?🤔 自分のPC環境で動画を視聴してる印象では全体にマゼンダ(M)だけではなくブルー(B)との混色に感じました😳
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
今回の現像失敗ですがもしかしたら高彩度のC200ならではだったのかもしれません。来週UPする動画で取り上げたいと思います。 そろそろカラーネガ現像成功するかも?
@ike0164
@ike0164 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 私がまだOM-1しか持っていない頃 友達がAE-1を購入、絞り優先かシャッター優先が良いのか?有りました😆 FEは知人から頂いてからまだ一度しかフィルムを装填して無かったです OMが長かった私は サイズ、使い心地、ファインダーの良さ、流石にNikonと思いましたがシャッター音は好みの別れる所かも知れませんね。
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
金属膜のシャッター音が良くなったのは結構経ってからでしたね。どうしても甲高い音になりがちな金属膜シャッターの音はチープに聞こえてしまうのは間違いないでしょう。 AE論争は結局両優先で決着がつきましたが、よくよく考えたら使うシチュエーションで選べばよかっただけのような気がしますw
@yahookong6067
@yahookong6067 2 жыл бұрын
ニコンFE,以前もお話したと思いますがカメラのキタムラで巻き戻しクランクの無いジャンク品が980円でした。この後のFE2やFM2などに比べ非常にお求めやすい価格が魅力だったのですが相場が上がったのは残念です
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
巻き戻しクランクって一番流用しやすい部品ですから絶対に買いですねww相場は今や青天井。感謝しかないです。
@濱田英生
@濱田英生 2 жыл бұрын
FEは使った事ないんですよね。というかAiレンズを持ってないも同然なのでねえ。一回ジャンクセットに入ってきたのを直るかな?とバラした事は有ります。ELに比べると色々(パーツのプラ化とか)コストダウンが目立ちましたね。あ、FGとEMはAFレンズとかタムロンの単焦点にAiのアダプトール2 付けたりが多いです。
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
やはり古いカメラほど堅牢に作ってありますね。まあFEも十分古いですけどw  ニコンの場合は新しくても壊れにくいので問題に感じることはないですけどww
@bocchi-ryoutenabe
@bocchi-ryoutenabe 2 жыл бұрын
83年のNikonの最速1/4000秒のAE機はNikon FE2ですね!
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
FE2の1/4000もすごいけど、FMの1/4000はもっとすごいですね。メカ機で1/4000って不可能って思ってました(^_^;)
@bocchi-ryoutenabe
@bocchi-ryoutenabe 2 жыл бұрын
@@otack-film FM2もすごいっすねw
@300bnori9
@300bnori9 2 жыл бұрын
オタッキーさんが言っていたカメラの転売動画、確認したらホント多いですねー。修理するならまだ良い物を、ただ大量に買って横流し転売してるだけ。カメラに愛着も無く迷惑なだけですね。今月は100万円売上とか止めて欲しいです!
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
彼らは何も生産してないですからね。っていうかそんなに楽したいならFXとかで稼げばよいだけの話で。 まあ、頭が悪いから稼げないんでしょうけどwww
@jw1today110
@jw1today110 6 ай бұрын
非AIが使えるのは有り難い……😊
@tubenaoya
@tubenaoya 2 жыл бұрын
低温カラーネガ現像、FLフィルターに近い色になっていますね。 FLフィルターは蛍光灯の緑の輝線スペクトルを相殺する仕組みなので蛍光灯照明の室内で正常な色になったものと思われます。 なので、これは使える気がします!室内撮影時はこのレシピとか、、 蛍光式の白色LED照明の場合も補正しやすいかと。自分もデジタルでは蛍光灯補正をベースにLEDの補正をしていますので。 自分も安く買った FE(銀/黒)と 少々高価だった中古美品のFE2(黒)を持っています。 FEのシャッター音は軽快でいいですね。しかし、たぶん初期型と思われるFE2のシャッター音はちょっと萎えます!(笑 「ビシャン!」という情けない音は、、、1/4000sec.のシャッターとTTLダイレクト調光フラッシュは良いのですがね~ ・電池が妊娠!!(笑 カメラに使う電池の件で、以前から気になっていたのが中華系のLR44アルカリボタン電池! 恐らくシール材のガス抜きに問題があるのだと思いますが、使用中に電池自体が膨張するモノがあって +側電極がポッコリ膨らみ、続いてー側も膨らんでモノによっては破裂、ー電極がはじけ飛ぶモノが! これを大事なカメラに使うのは問題かなと。なので 膨張がないかこまめに点検するようになりました。 使っていないカメラの電池の抜き忘れも気を付けた方がよさそうです。 (保管中の破裂や見た事のない小さな電池があると思ったら破裂したLR44のー電極だったりって事が)
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
室内写真だけまともなのはそういうことだったんですね。だけど室内だけしか撮らないってことはまずないし、何とかしなきゃならないってわけですね。 昨今の電池は大半が中華製ですし、日本製の電池でも昔から液漏れが多発しているから、どこ製とか関係なく電池は抜くのが一番だと思います。
@ichigo-h7r
@ichigo-h7r 2 жыл бұрын
お疲れ様です。コメントが遅くなってしまってごめんなさいm(_ _;)m。先日、この動画を見て、用事があって実家に帰って近くのセカストに寄り道してカメラを見てましたらジャンク棚にMINOLTAのa7000が!純正35-70マクロレンズ付き。今まで何台かa7000は見たこと有るんですが、どれもボロボロで噂通りだな~。でしたが、今までで外観は一番程度良好で液晶漏れもほとんど無し!店を出た時はしっかり握ってました。1600円。家に帰ってビニールを剥がしてチェック。グリップ割れヒビ無し!レンズ、ズームリング白化してましたが曇りチリ、カビ無し!私のニッコールレンズよりも程度良し!電池室、若干腐食有りましたけど使えそう。そしてレンズ外すとミラーアップ…。マジか?気を取り直して電池入れてスイッチ・オン!なんと完動品!あ…前オーナー様のフィルムが入ってる。一応巻き上げてカウンターも動きますが、途中で勝手に巻戻しモードになりましたが巻戻ししません?全部撮っても巻戻ししません(泣)巻戻し壊れてる?一応巻戻しのやり方調べてやってみたのですが…。入ってたフィルムを抜いて時間のある時もう一度挑戦してみます。これが正常に出来たら見違いなくヤッターなんですけどね。良く言われるファインダー中の液晶ドット欠けも無いし。a7000大先輩オタッキーさん、フィルム巻戻しって壊れるものなんでしょうか?
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
ミノルタのAF時代のカメラは途中で巻き戻すトラブル多いですね。α9xiとかでも普通に聞きますよ。ひたすら動かしてたらうまく動くようになる可能性はありますが、どうしても直らないならワインダー周りの分解が必要になると思います。 とりあえずひたすらテストフィルムで動かしてみてください。
@ichigo-h7r
@ichigo-h7r 2 жыл бұрын
@@otack-film ありがとうございます!動きました。巻戻しスイッチがプラスチック製だったので恐る恐るでしたが思いっきり動かしたらちゃんと動作してくれました。昼間にフィルムを買いに行ったらカメラ本体よりも高い(泣)キタムラではなくプロカメラマンさんのやってる写真館でリバーサルフィルム?は沢山有ったのですが買えませんでした(泣)写ルンですも沢山有ったし。昨日の動画でのフィルム高騰の話しを実感しました。高性能フィルムカメラを作りまだまだ使えるカメラも沢山有るのにフィルムがこんなんではね。頑張れ日本!
@intelceleron-unko
@intelceleron-unko 2 жыл бұрын
いやー、FE欲しいですねぇ高くて買えません...
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
幸せ以外の何物でもありません。映画に出ちゃったらそりゃ上がるよね‥‥。
@YoshifumiMIYAKE
@YoshifumiMIYAKE 2 жыл бұрын
カラーネガ現像、答えは無いですよ。 例えばうまくいったとして、そのデータを再度使っても、違うフィルムでやっても変わります。 基本的にウィキの「C-41現像」の4浴か2浴のデータで良いとは思います。 私は4浴のデータ基本に全液36℃でやっています。 漂白や定着は液温高すぎない方が良いですし、現像はある程度高めの方が色が出るとは思いますが・・。 4x5や120ロールの方が上手くいく傾向で、この間KODAK3種類の120フィルムカラーネガを現像しましたが 少しの補正で済みました。35ミリの方が補正する写真が多く出る傾向ではありますね。 ただスキャンでどれだけ、何が、補正されるのか分からないし。 動画のようなマゼンタには成った事ありませんねぇ、どちらかと言えば青みが出る傾向ではあります。 フィルターかましてるし、どこまで、何を基準にするかというのは面倒なので、ネガで色補正は必須でしょう。 大体、コダックとフジで同じC-41で現像しても違う結果になるのと一緒です。 その点、ポジはほとんど色補正せずに済みます。 Velviaなんか補正すると、ただのフツーの写真になりますから、そのまま青みを残してます。 ポジ現像液は日本の代理店が輸入辞めたので、ちょっと困ってはいますけど、個人輸入で凌いでます。 どちらにせよ、液を再利用する場合は全液少しずつ時間を伸ばし、4〜5回が限度でしょう。
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
ウィキでデータがあるのは知りませんでした( ゚Д゚) 調べてみますね。補正は必須という方が多いけど、お店の現像は無補正で行けるんですよねー。 青みが出ることは私も多いです。それよりも135と120で結果が違うってかなり驚きです。 メーカーで結果が違うのはもう少ししたら動画になりますので乞うご期待(笑)
@濱田英生
@濱田英生 2 жыл бұрын
ミーハー受けは怖いですね(笑えない
@otack-film
@otack-film 2 жыл бұрын
今頃コメントが上がってきました😲 流行り廃りで価格が変わるのは困りますね。まあ仕方がないですけど。
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
Life hack 😂 Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:17
Leisi Crazy
Рет қаралды 80 МЛН
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Mark Rober
Рет қаралды 59 МЛН
今日のジャンク館vol.1【ニコンF3】ジャンク品1000円のMD4は報道改造品だった!
19:49
ようDa STYLE 〜旅と写真とファッションと〜
Рет қаралды 2,5 М.
Nikonが再びカメラ業界を支配する理由を完全解説
19:54
Wataru Nishida 西田航
Рет қаралды 83 М.
露出計はいつ必要かを解説する
1:48:32
老人と文学社
Рет қаралды 5 М.
映画 浅田家! Nikon FE モナクロギャラリー
8:12
Mona Lisa Chrome
Рет қаралды 2,3 М.
№025 NIKON FE 絶対オススメ!
15:35
ひとりふぉと
Рет қаралды 11 М.
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36